JP4877935B2 - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4877935B2
JP4877935B2 JP2006141074A JP2006141074A JP4877935B2 JP 4877935 B2 JP4877935 B2 JP 4877935B2 JP 2006141074 A JP2006141074 A JP 2006141074A JP 2006141074 A JP2006141074 A JP 2006141074A JP 4877935 B2 JP4877935 B2 JP 4877935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
telephone
detected
person image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006141074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007312262A (ja
Inventor
智晴 岡本
慶充 船橋
真由 入交
淳嗣 今井
成治 村松
崇基 津田
剛 松澤
武市 谷川
慶子 平岡
晃彦 安達
竜彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2006141074A priority Critical patent/JP4877935B2/ja
Publication of JP2007312262A publication Critical patent/JP2007312262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877935B2 publication Critical patent/JP4877935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば携帯電話機、PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System)、通信機能を備えたPDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)やノート型のパーソナルコンピュータ装置等の携帯機器に適用して好適な情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置に関し、特に電話帳に対する各ユーザの人物画像の登録を自動化した情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置に関する。
特開2000−332878号の公開特許公報(特許文献1)に、ユーザの電話番号等の個人情報と共にユーザの画像情報が登録可能な電話帳に対して、指定したユーザの画像情報が登録されているか否かを容易に判別可能な携帯型電話装置が開示されている。
すなわち、通常、電話帳に登録されたデータは、指定したユーザの電話番号等の文字情報が表示されてから、登録されている画像情報の復号化処理に要する時間を経過した後に、該画像情報が表示されるようになっている。そして、登録されている画像情報の復号化処理が終了するまでは、画像情報の表示領域が黒画面となる。これに対して、そのユーザの画像情報が登録されていない場合にも、画像情報の表示領域が黒画面となる。
このため、画像情報の表示領域が黒画面となっているのは、登録されている画像情報の復号化処理に時間を要しているために黒画面となっているのか、或いはそのユーザの画像情報が登録されていないために黒画面となっているのか、ユーザは判断に困る問題があった。
このようなことから、特許文献1に開示されている携帯型電話装置では、電話発信等が指定されたユーザの画像情報が電話帳に登録されていない場合には、当該画像情報が登録されていない旨の表示を行う。これにより、ユーザは、電話帳から指定したユーザの画像情報の登録の有無を容易に判別することができる。
特開2000−332878号公報(第4頁:図4、図5)
しかし、この特許文献1に開示されている携帯型電話装置の場合、表示されるユーザの画像情報は、電話帳に対して登録されている画像情報のみである。このため、電話帳に対して登録する画像情報を変更しない限り、同じ画像情報が表示され続ける問題があった。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、電話帳に登録されているユーザの画像情報を表示する際に、そのユーザの電話帳に登録されている画像情報以外の画像情報も表示することができるような情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置の提供を目的とする。
本発明に係る情報処理装置は、上述の課題を解決するための手段として、
少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
静止画像を記憶した画像記憶部と、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
を有する。
また、本発明に係る情報処理方法は、上述の課題を解決するための手段として、
登録制御部が、電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録するステップと、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、一致人物画像検出部が、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出するステップと、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、表示制御部が、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御するステップと
を有する。
また、本発明に係る情報処理プログラムは、上述の課題を解決するために、
電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録する登録制御部としてコンピュータを機能させ、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させ、
上記一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させることで、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部としてコンピュータを機能させる。
また、本発明に係る携帯端末装置は、上述の課題を解決するための手段として、
無線通信部と、
少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
静止画像を記憶した画像記憶部と、
上記無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
を有する。
このような本発明は、電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録されている。無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出する。また、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する。そして、この一致する人物画像が写っている静止画像が上記画像記憶部から複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する。このランダム表示或いは切り替え表示を行うことで、画像記憶部に記憶されたまま表示する機会の少なかった静止画像を表示することもでき、ユーザの想い出や過去の出来事等を想起させる効果も期待することができる。
本発明は、表示する人物画像の範囲を、電話帳に登録されている人物画像のみならず、画像記憶部に記憶されている静止画像にまで広げることができる。このため、電話帳に登録されている連絡先の人物画像を表示する際に、電話帳に登録されている当該連絡先の人物画像の他、画像記憶部に記憶されている静止画像の中から検出された、上記連絡先に対応する様々な人物の画像を表示することができる。また、無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、画像記憶部に記憶されている上記一致する人物の静止画像をランダム表示、或いは切り替え表示することができる。このため、画像記憶部に記憶されたまま表示する機会の少なかった静止画像を表示することもでき、ユーザの想い出や過去の出来事等を想起させる効果も期待することができる。
本発明は、携帯電話機に適用することができる。
[携帯電話機の電気構成]
この本発明の実施の形態となる携帯電話機は、図1に示すように基地局との間で無線通信を行うアンテナ1及び通信回路2と、着信音や受話音声等の音響出力を得るためのスピーカ部3と、送話音声を集音するマイクロホン部4と、画像(動画像、静止画像等)や文字等を表示するための表示部5とを有している。
また、この携帯電話機は、文字等の入力操作や所望のメニューの選択操作等を行うための操作部6と、発着信等を光で知らせるための発光部7(LED:Light Emitting Diode)と、所望の被写体の静止画像或いは動画像を撮像するためのカメラ部8と、当該携帯電話機の筐体を振動させて発着信等をユーザに知らせるためのバイブレーションユニット9とを有している。
また、この携帯電話機は、現在時刻をカウントするタイマ10と、音声通話通信の他、音声及び動画像を送受信することで通話を行うテレビ電話通信を行うための通信処理プログラム(コミュニケーションプログラム)の他、各種アプリケーションプログラムや、これら各アプリケーションプログラムで取り扱われる各種データ等が記憶されたメモリ11と、当該携帯電話機全体を制御する制御部12とを有している。
メモリ11には、電子メールの作成や送受信を制御するための電子メール管理プログラムと、カメラ部8の撮像制御や、カメラ部8で撮像され、或いはネットワークや入力端子を介して取り込まれた動画像、静止画像のビューワ機能を有するカメラ制御プログラムと、ユーザのスケジュールが登録されたスケジュール帳の管理を行うためのスケジュール帳管理プログラムと、電話帳の管理を行うための電話帳管理プログラムと、音楽コンテンツの再生を行うための音楽プレーヤプログラムとが記憶されている。
また、メモリ11には、ユーザの所望のスケジュールが登録されるスケジュール帳と、ユーザの知人や友人等の静止画像、電話番号、電子メールアドレス、誕生年月日等が登録された電話帳と、音楽プレーヤプログラムに基づいて再生される音楽コンテンツと、カメラ制御プログラムのビューワ機能に基づいて再生される静止画像及び動画像と、送受信された電子メールと、電話、テレビ電話及び電子メールの発着信履歴等が記憶されている。
[携帯電話機の外観構成]
一例ではあるが、この実施の形態の携帯電話機は、図2(a)、(b)に示すように上筐体21及び下筐体22をヒンジ部23を介して折り畳み可能に接続した、いわゆる折り畳み式の携帯電話機となっている。なお、図2(a)は、開状態時の当該携帯電話機を、内面側(閉状態時に突き合わせられる面側)から見た図であり、図2(b)は、開状態時の当該携帯電話機を、外面側から見た図である。
図2(a)において、この携帯電話機は、上筐体21に表示部5を有している。また、この携帯電話機は、筐体21の上端部21aと表示部5の上端部5aとの間に、通話用のスピーカ部3と、第2のカメラ部8b(インカメラ部)とを有している。また、この携帯電話機は、下筐体22に操作部6を有しており、この操作部6と下筐体22の下端部22aとの間に通話用或いは周囲の音声集音用となるマイクロホン部4を有している。
操作部6は、上下左右に押圧操作可能な十字キー24と、この十字キーの中央部に設けられた決定キー25とを有している。また、操作部6は、通常は、電子メール管理プログラムの起動を指示する際に押圧操作を行う第1のソフトキー26と、通常は、インターネット等のネットワーク接続を指示する際に押圧操作を行う第2のソフトキー27とを有している。また、操作部6は、通常は、メインメニューの表示を指示する際に押圧操作を行う第3のソフトキー28と、通常は、所望のコマンドを割り当てて使用する第4のソフトキー29とを有している。
また、操作部6は、通常、電話発信や着信した電話を取る際に押圧操作するオフフックキー30と、通常、メイン電源のオンオフ時及び通話終了時に押圧操作するオンフックキー31と、通常、入力した文字の削除や指定した動作の訂正時等に押圧操作するクリアキー32と、0〜9の数字やアルファベット、アスタリスク「*」、シャープ「#」等の文字が割り当てられた12個の12キー33とを有している。
また、この携帯電話機は、図2(b)に示すように、下筐体22の背面側(上記操作部6が設けられている面に対して反対側となる面)に第1のカメラ部8a(メインカメラ部)を有している。すなわち、この携帯電話機は、図1のブロック図に示すカメラ部8として、メインカメラ部8aとインカメラ部8bとの、計2つのカメラ部を有している。そして、主に、メインカメラ部8aは他のユーザや風景等を撮像する場合に用いられ、インカメラ部8bは、例えばテレビ電話通信を行う際に当該携帯電話機のユーザ等を撮像する際に用いられるようになっている。
[電話又は電子メールの発着信時における人物画像の表示動作]
この実施の形態の携帯電話機は、電話又は電子メールの発着信時において、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、当該発着信に対応する人物が写っている静止画像を検索して表示するようになっている。図3のフローチャートに、このような人物画像の表示動作の流れを示す。このフローチャートは、電話又は電子メールの発着信を検出することで、制御部12が、メモリ11に記憶されているコミュニケーションプログラムに基づいてスタートさせる。
ステップS1では、制御部12が、発着信した電話番号が登録されている電話帳の登録欄を参照することで、当該発着信した電話番号の登録欄に、当該電話番号に対応するユーザの人物画像を検出する。そして、ステップS2において、上記発着信した電話番号の登録欄に、当該電話番号に対応するユーザの人物画像が登録されているか否かを判別し、該人物画像が登録されている場合は処理をステップS3に進め、該人物画像が登録されていない場合は処理をステップS6に進める。
上記発着信したユーザの人物画像が登録されていないものと判別することで処理をステップS6に進めると、制御部12は、該発着信に対応するユーザの氏名(或いはニックネーム等)を電話帳から読み出し、これを表示部5に表示して、当該図3のフローチャートに示す全処理を終了する。
これに対して、上記発着信したユーザの人物画像が登録されているものと判別することで処理をステップS3に進めると、制御部12は、この電話帳から検出した人物画像に基づいてメモリ11内に記憶されている静止画像を検索することで、メモリ11内に記憶されている静止画像の中から、電話帳に登録されている人物画像の人物と同一の人物が写っている静止画像を、所定の顔認識技術等を用いて検索する。
なお、この例では、内部メモリであるメモリ11内に記憶されている静止画像を上記検索の対象としたが、外部メモリが存在する場合は、この外部メモリ内を検索してもよい。或いは、上記検索を行うメモリやフォルダをユーザが予め設定可能としてもよい。
次に、ステップS4では、制御部12が、電話帳に登録されている人物画像の人物と同一の人物が写っている静止画像がメモリ11から検索されたか否かを判別し、該検索できた場合はステップS5に処理を進め、該検索できなかった場合にはステップS7に処理を進める。
メモリ11から上記静止画像の検索を行うことができなかった場合に処理をステップS7に進めると、制御部12は、電話帳に予め登録されている、そのユーザの人物画像を表示部5に表示制御して、当該図3のフローチャートに示す処理を終了する。
これに対して、メモリ11から上記静止画像を検出した場合に処理をステップS5に進めると、制御部12は、電話帳に予め登録されている、そのユーザの人物画像と、上記ステップS3で検出した静止画像を所定時間置きにランダムに表示部5に表示する。或いは、制御部12は、電話帳に予め登録されている、そのユーザの人物画像を最初に表示部5に表示し、メモリ11から上記ユーザに対応する静止画像が検索される毎に、この検索された静止画像を表示部5に順次表示する。
このランダム表示、及び順次表示の各表示形態は、ユーザが予め指定可能となっており、制御部12は、メモリ11に記憶されている当該指定情報に基づいて、上記ランダム表示、或いは順次表示のいずれかの表示制御を行う。また、この例の場合、検索した静止画像の全体を表示することとしたが、検索した静止画像から上記ユーザの顔部分等を抽出した部分的な表示を行ってもよい。
制御部12は、このような表示制御を、終話或いは電子メールの送受信終了を検出するまでの間、継続して行う。これにより、通話中或いは電子メールを送受信している間は、表示部5に、通話相手或いは電子メールの送受信の相手となるユーザの様々な人物画像が、所定時間置きに切り替わって表示されることとなる。
なお、この例では、制御部12は、終話或いは電子メールの送受信終了を検出するまでの間、このような表示制御を行うこととしたが、終話或いは電子メールの送受信終了を検出した後に、上述の表示制御を所定時間行うようにしてもよい。
[テレビ電話の発着信時における人物画像の表示動作]
次に、この実施の形態の携帯電話機は、電話帳に人物画像が登録されていない場合でも、テレビ電話の通話時に通話相手となるユーザの携帯電話機から送信される、当該通話相手の人物画像に基づいて、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、当該通話相手となる人物が写っている静止画像を検索して表示するようになっている。図4のフローチャートに、このような人物画像の表示動作の流れを示す。このフローチャートは、テレビ電話の発着信を検出することで、制御部12が、メモリ11に記憶されているコミュニケーションプログラムに基づいてスタートさせる。
ステップS11では、制御部12が、発着信したテレビ電話の電話番号に基づいて電話帳を参照することで、当該電話番号の登録欄に登録されている人物画像を検出する。そして、ステップS2において、上記発着信したテレビ電話の電話番号の登録欄に人物画像が登録されているか否かを判別し、該人物画像が登録されている場合は処理をステップS13に進め、該人物画像が登録されていない場合は処理をステップS16に進める。
上記人物画像が登録されているものと判別することで処理をステップS13に進めると、制御部12は、この人物画像に基づいてメモリ11内に記憶されている静止画像を検索することで、メモリ11内に記憶されている静止画像の中から、電話帳に登録されている人物画像の人物と同一の人物が写っている静止画像を、所定の顔認識技術等を用いて検索する。
これに対して、上記人物画像が登録されていないものと判別することで処理をステップS16に進めると、制御部12は、このテレビ電話の通話相手の携帯電話機から受信した人物画像に基づいてメモリ11内に記憶されている静止画像を検索することで、メモリ11内に記憶されている静止画像の中から、上記テレビ電話の通話相手の携帯電話機から受信した人物画像の人物と同一の人物が写っている静止画像を、所定の顔認識技術等を用いて検索する。これにより、電話帳に人物画像が登録されていない場合でも、テレビ電話の通話相手の携帯電話機から受信した人物画像を用いて上記検索を行うことができる。
次に、ステップS14では、制御部12が、上記ステップS13で電話帳に登録されている人物画像に基づいて検索を行った結果、同一人物の静止画像が検索されたか、或いは上記ステップS16でテレビ電話の通話相手の携帯電話機から受信した人物画像に基づいて検索を行った結果、同一人物の静止画像が検索されたかを判別する。
この判別により、同一人物の静止画像が検索されなかったものと判別した場合、制御部12は、処理をステップS17に進め、テレビ電話の通話相手の携帯電話機から受信した人物画像を表示部5に表示して、この図4のフローチャートに示す全処理を終了する。
これに対して、上記判別により、同一人物の静止画像が検索されたものと判別した場合、制御部12は、処理をステップS15に進め、電話帳に予め登録されている、そのユーザの人物画像と、メモリ11から検出した静止画像を所定時間置きにランダムに表示部5に表示する。或いは、制御部12は、電話帳に予め登録されている、そのユーザの人物画像を最初に表示部5に表示し、メモリ11から上記ユーザに対応する静止画像が検索される毎に、この検索された静止画像を表示部5に順次表示する。
上述のように、このランダム表示、及び順次表示の各表示形態は、ユーザが予め指定可能となっており、制御部12は、メモリ11に記憶されている当該指定情報に基づいて、上記ランダム表示、或いは順次表示のいずれかの表示制御を行う。また、この例の場合、検索した静止画像の全体を表示することとしたが、検索した静止画像から上記ユーザの顔部分等を抽出した部分的な表示を行ってもよいことも、上述のとおりである。
制御部12は、このような表示制御を、テレビ電話の終話を検出するまでの間、継続して行う。これにより、テレビ電話の通話中は、表示部5に、通話相手となるユーザの様々な人物画像が、所定時間置きに切り替わって表示されることとなる。通常、テレビ電話の通話を行う場合、ユーザは、表示部5に表示される通話相手の人物画像を見ながら通話を行うこととなる。このため、この通話中に、通話相手となるユーザの様々な人物画像を、所定時間置きに切り替えて表示することで、当該携帯電話機のユーザは、通話相手の想い出等を想起しながら通話を行うことを可能とすることができる。
なお、この例では、制御部12は、テレビ電話の終話を検出するまでの間、このような表示制御を行うこととしたが、テレビ電話の通話中は、通話相手の携帯電話機から受信した人物画像を表示部5に表示し、テレビ電話の終話を検出した後に、上述の表示制御を所定時間行うようにしてもよい。
また、テレビ電話の通話中において、通話相手の携帯電話機から受信した人物画像を表示部5に表示すると共に、例えば表示画面の右隅等の余領域に、上記検索した人物画像を表示するようにしてもよい。
また、カメラ部8で撮像した静止画像をメモリ11に保存する際、或いはネットワークを介してダウンロードした静止画像をメモリ11に保存する際に、制御部12が、この静止画像に写っている人物の顔部分等の特徴点を予め抽出し、この特徴点データを当該静止画像に付加してメモリ11に保存するようにしてもよい。
これにより、制御部12は、電話帳に登録されている人物画像から抽出した特徴点データ、或いはテレビ電話の通話相手の人物画像から抽出した特徴点データに基づいて、上述の静止画像の検索を行うことができるため、当該静止画像の検索に要する時間を短縮化することができる。このため、人物画像の表示を迅速化することができる。
[実施の形態の効果]
以上の説明から明らかなように、この実施の形態の携帯電話機は、電話や電子メールの発着信等により、電話帳に登録されているユーザのうち、当該発着信に対応するユーザの人物画像の表示が指定されると、制御部12が、電話帳に登録されているこの指定されたユーザの人物画像に基づいて、メモリ11に記憶されている静止画像の中から当該ユーザの人物画像が写っている静止画像を検出して表示部5に表示制御する。
これにより、表示する人物画像の範囲を、電話帳に登録されている人物画像のみならず、メモリ11に記憶されている静止画像にまで広げることができる。このため、電話帳に登録されているユーザの人物画像を表示する際に、電話帳に登録されている人物画像以外に、そのユーザに対応する様々な人物画像を表示することができる。
また、表示するユーザに対応する人物画像を、メモリ11に記憶されている静止画像の中から検索して表示できるため、メモリ11に記憶されている静止画像を有効に利用することができる。
また、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、表示するユーザに対応する静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像をランダムに選択して表示し、或いは複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次表示するようになっている。このため、メモリ11に保存されたまま表示する機会の少なかった静止画像が表示されることもあり、ユーザの想い出や過去の出来事等を想起させる効果も期待することができる。
また、テレビ電話による通話を行う際に、通話相手となるユーザの携帯電話機から送信された人物画像に基づいて、メモリ11に保存されている静止画像の中から、当該通話相手となるユーザが写っている静止画像を検索して表示することができる。このため、上記通話相手となるユーザの人物画像が電話帳に登録されていない場合でも、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、当該通信相手となるユーザの人物画像を検索して表示することができる。
[変形例]
上述の実施の形態の説明では、本発明を携帯電話機に適用することとしたが、本発明は、この携帯電話機以外であっても、PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System)やPDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)、或いはノート型のパーソナルコンピュータ装置等の携帯機器に適用しても上述と同じ効果を得ることができる。
最後に、本発明は、一例として開示したに過ぎない上述の実施の形態に限定されることはない。このため、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、上述の実施の形態以外であっても設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論であることを付け加えておく。
本発明を適用した実施の形態となる携帯電話機のブロック図である。 実施の形態の携帯電話機の外観を示す図である。 実施の形態となる携帯電話機の電話或いは電子メールの発着信時等における人物画像の表示動作の流れを示すフローチャートである。 実施の形態の携帯電話機のテレビ電話の発着信時における人物画像の表示動作の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 アンテナ、2 通信回路、3 スピーカ部、4 マイクロホン部、5 表示部、6 操作部、7 発光部(LED)、8 カメラ部、8a メインカメラ部、8b インカメラ部、9 バイブレーションユニット、10 タイマ、11 メモリ、12 制御部、21 携帯電話機の上筐体、22 携帯電話機の下筐体、23 携帯電話機のヒンジ部、24 十字キー、25 決定キー、26 第1のソフトキー、27 第2のソフトキー、28 第3のソフトキー、29 第4のソフトキー、30 オフフックキー、31 オンフックキー、32 クリアキー、33 12キー

Claims (7)

  1. 少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
    静止画像を記憶した画像記憶部と、
    無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
    上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
    を有する情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    上記一致人物画像検出部で、上記指定された人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、上記表示制御部は、上記電話帳に登録されている上記指定された人物画像を表示部に表示し、次に上記複数枚検出された静止画像を上記ランダムに或いは上記順次切り替えて上記表示部に表示制御する
    情報処理装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置であって、
    上記一致人物画像検出部は、テレビ電話通信の通信相手の通信機器から、当該通信相手の電話番号と共に受信した当該通信相手の人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する
    情報処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載の情報処理装置であって、
    上記画像記憶部に静止画像を記憶する際に、当該静止画像に写っている人物の顔部分の特徴点を示す特徴点データを、該静止画像に付加して上記画像記憶部に記憶する記憶制御部を有し、
    上記一致人物画像検出部は、上記電話帳から検出した上記人物画像、或いは上記テレビ電話通信時に受信した上記通信相手の人物画像から特徴点データを抽出し、この抽出した特徴点データに基づいて、上記画像記憶部に記憶されている各静止画像に付加されている特徴点データを参照することで、上記一致する人物が写っている静止画像を検出する
    情報処理装置。
  5. 登録制御部が、電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録するステップと、
    無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、一致人物画像検出部が、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出するステップと、
    上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、表示制御部が、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御するステップと
    を有する情報処理方法。
  6. 電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録する登録制御部としてコンピュータを機能させ、
    無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させ、
    上記一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させることで、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部としてコンピュータを機能させる
    情報処理プログラム。
  7. 無線通信部と、
    少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
    静止画像を記憶した画像記憶部と、
    上記無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
    上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
    を有する携帯端末装置。
JP2006141074A 2006-05-22 2006-05-22 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 Expired - Fee Related JP4877935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006141074A JP4877935B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006141074A JP4877935B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007312262A JP2007312262A (ja) 2007-11-29
JP4877935B2 true JP4877935B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38844674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006141074A Expired - Fee Related JP4877935B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4877935B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364044B1 (ko) 2007-04-13 2014-02-17 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 및 그의 호에 따른 영상 표시 방법
JP5152045B2 (ja) * 2009-03-09 2013-02-27 ブラザー工業株式会社 電話装置、画像表示方法及び画像表示処理プログラム
JP5618804B2 (ja) * 2010-12-10 2014-11-05 株式会社Nttドコモ 画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム
CN105100432B (zh) * 2015-06-10 2018-02-06 小米科技有限责任公司 通话界面显示方法及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205761A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp カメラ機能付携帯電話装置
JP2000253111A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 無線携帯端末
JP2002261914A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Hitachi Ltd 使用者認証機能付き携帯通信端末
JP4374610B2 (ja) * 2003-04-18 2009-12-02 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム
JP2006086895A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末とその通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007312262A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753801B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
US9986429B2 (en) Privacy protection method and apparatus for mobile terminal
JP2004260657A (ja) 携帯通信端末装置
JP3396718B2 (ja) 通信端末装置、画像情報記憶方法および情報記憶媒体
JP4877935B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
US8279252B2 (en) Communication terminal apparatus, communication method, and information recording medium
JP2011077909A (ja) 携帯端末及び携帯端末のメール送信支援方法
JP2000253373A (ja) 携帯通信端末
KR100724964B1 (ko) 이동통신단말기내 미디어 데이터를 삭제/재전송하는 방법
JP4827609B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
KR100630165B1 (ko) 휴대단말기의 전화번호 검색방법
JP2008010935A (ja) 移動無線端末装置
KR101151607B1 (ko) 화상 통화 중에 캡쳐된 이미지를 이용하여 화상 통화목록을 구성하는 방법 및 이동통신 단말기
KR20050042852A (ko) 터치 스크린을 이용한 휴대용 단말기의 디스플레이방법
JP3763443B2 (ja) 複合情報装置、着信処理方法および記憶媒体
KR101066339B1 (ko) 원격 감시 기능을 가진 유무선 단말기 및 그 방법
KR100557152B1 (ko) 휴대 단말기의 멀티단축기능 수행방법
KR20050053887A (ko) 휴대 단말기의 데이터 검색방법
KR20050028930A (ko) 이동통신단말기에서 사진을 이용한 전화번호 검색 방법
KR100630184B1 (ko) 휴대단말기에서 메시지를 통한 통화수행방법
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
CN101185320A (zh) 图像显示系统、终端设备、图像显示方法以及程序
JP2001186234A (ja) 携帯電話機
KR101002864B1 (ko) 슬라이드용 휴대 단말기에서 사용모드 제어방법
KR100810199B1 (ko) 휴대단말기에서 발신정보표시를 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees