JP4875430B2 - Control device for key interlock actuator - Google Patents

Control device for key interlock actuator Download PDF

Info

Publication number
JP4875430B2
JP4875430B2 JP2006205812A JP2006205812A JP4875430B2 JP 4875430 B2 JP4875430 B2 JP 4875430B2 JP 2006205812 A JP2006205812 A JP 2006205812A JP 2006205812 A JP2006205812 A JP 2006205812A JP 4875430 B2 JP4875430 B2 JP 4875430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
temperature
keep solenoid
interlocking member
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006205812A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008030589A (en
Inventor
康生 貴傳名
忠雄 笹倉
達也 今倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Hi Lex Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP2006205812A priority Critical patent/JP4875430B2/en
Publication of JP2008030589A publication Critical patent/JP2008030589A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4875430B2 publication Critical patent/JP4875430B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

本発明は、キーによって回動操作されるキーロータと、自動変速機のシフトレバーとを連係させたキーインターロック装置を、「ロック」状態と、「アンロック」状態に切り換え作動させるキーインターロックアクチュエータの制御装置に関するものである。   The present invention relates to a key interlock actuator that operates a key interlock device in which a key rotor rotated by a key and a shift lever of an automatic transmission are linked to each other between a “locked” state and an “unlocked” state. This relates to the control device.

キーインターロックアクチュエータにて駆動されるこの種のキーインターロック装置は、基本的には、シフトレバーがパーキングポジション以外のポジションにシフトされた状態では、キーロータを作動位置である「ACC」位置から「LOCK」位置へ回動することを阻止する構成となっている。   In this type of key interlock device driven by a key interlock actuator, basically, when the shift lever is shifted to a position other than the parking position, the key rotor is moved from the “ACC” position, which is the operating position, to “ It is configured to prevent rotation to the “LOCK” position.

そして、シフトレバーをパーキングポジションに位置した状態でシフトノブボタンを押操作してキーインターロック装置のロックの解除を行なったり、シフトレバーをパーキングポジション以外に位置させた場合のキーインターロック装置をロックさせるようになっている。
このキーインターロック装置のロックの解除である「アンロック」作動や、ロックを行なう「ロック」作動の制御をキーインターロックアクチュエータにて行なっている。
Then, the key interlock device is unlocked by pressing the shift knob button while the shift lever is in the parking position, or the key interlock device is locked when the shift lever is positioned at a position other than the parking position. It is like that.
The key interlock actuator controls the “unlock” operation for unlocking the key interlock device and the “lock” operation for locking.

上記キーインターロック装置の「アンロック」や「ロック」の作動を行なう駆動源としてキープソレノイドを用いたキーインターロックアクチュエータがある。このキーインターロックアクチュエータにおいて、例えば、キーインターロック装置の「アンロック」、「ロック」の操作は、オートマチックのシフトレバーをパーキングポジション(P位置)の位置に位置させてシフトノブボタンを操作することによりなされている。
しかし、このシフトノブボタンの操作を連続操作をした場合、キープソレノイドが連続通電となり、キープソレノイドのコイルの発熱により、最悪コイルが溶断したり、予め取り付けられている温度ヒューズが溶断したり、結果として完全に機能が停止してしまうという問題があった。
There is a key interlock actuator using a keep solenoid as a drive source for performing the “unlock” and “lock” operations of the key interlock device. In this key interlock actuator, for example, “unlock” and “lock” operation of the key interlock device is performed by operating the shift knob button with the automatic shift lever positioned at the parking position (P position). Has been made.
However, if this shift knob button is operated continuously, the keep solenoid is energized continuously, the heat generated by the coil of the keep solenoid, the worst coil is blown, or the pre-installed temperature fuse is blown. There was a problem that the function stopped completely.

キーインターロック装置において、ロック動作を行なわしめるのに、ソレノイドを用いているものとして、例えば、下記に挙げる特許文献1がある。   In the key interlock device, there is, for example, Patent Document 1 listed below as one that uses a solenoid to perform the locking operation.

特開平7−329716号公報JP-A-7-329716

この特許文献1では、キーシリンダがアクセサリー位置(「ACC」位置)に設定されたときにのみソレノイドに通電して、キーシリンダのオフ位置への回動操作を阻止するロック動作を行なっている。また、イグニッションキーを回動させた場合に、ソレノイドへの通電を遮断し、ソレノイドへの通電時間を少なくして、ソレノイドのコイルの温度上昇が少なくなるようにしている。   In Patent Document 1, the solenoid is energized only when the key cylinder is set to the accessory position (“ACC” position), and a lock operation is performed to prevent the key cylinder from being turned to the off position. Further, when the ignition key is rotated, the energization to the solenoid is cut off, the energization time to the solenoid is reduced, and the temperature rise of the coil of the solenoid is reduced.

しかしながら、かかる特許文献1では、イグニッションキーを連続して操作した場合、ソレノイドのコイルが自己発熱を行ない、温度上昇を来して、上述したように、最悪コイルが溶断したり、予め取り付けられている温度ヒューズが溶断したり、結果として完全に機能が停止してしまうという問題がある。   However, in Patent Document 1, when the ignition key is operated continuously, the solenoid coil self-heats and the temperature rises. As described above, the worst coil is blown or attached in advance. There is a problem that the thermal fuse that is being blown or the function is completely stopped as a result.

また、一般の電気回路において、ソレノイドの温度上昇を防止するようにしたものとして、例えば、下記に挙げる特許文献2〜4がある。   Further, in general electric circuits, there are Patent Documents 2 to 4 listed below as examples of preventing the temperature rise of the solenoid.

実開昭60−71115号公報Japanese Utility Model Publication No. 60-71115 特開平5−175042号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-175042 特開2000−208323号公報JP 2000-208323 A

上記特許文献2は、直流ソレノイドのコイルを2分割し、吸着時には分割した一方のコイルに通電し、所定時間後にコイル全体に保持電流を流すようにして、大きな駆動電流が流れるのはプランジャーの吸着初期の短時間だけとし、ソレノイドの温度上昇を抑制するようにしたものである。
また、特許文献3では、スイッチング素子の異常時に、正特性サーミスタ、充電抵抗、ソレノイドに電流が流れ続けることで、正特性サーミスタに流れる電流量が増加し、該正特性サーミスタの自己発熱によって抵抗値が急増する。この正特性サーミスタの抵抗値の急増によりソレノイドへの通電電流が大幅に減少し、ソレノイドの過熱や焼損を防止するようにしている。
In the above-mentioned Patent Document 2, the DC solenoid coil is divided into two parts, and one of the divided coils is energized at the time of adsorption, and a holding current flows through the entire coil after a predetermined time. Only a short time in the initial stage of adsorption is used to suppress the temperature rise of the solenoid.
Further, in Patent Document 3, when the switching element is abnormal, current continues to flow through the positive temperature coefficient thermistor, charging resistor, and solenoid, thereby increasing the amount of current flowing through the positive temperature coefficient thermistor. Increase rapidly. The rapid increase in the resistance value of the positive temperature coefficient thermistor greatly reduces the current supplied to the solenoid, thereby preventing the solenoid from overheating and burning.

また、特許文献4においては、ソレノイドを駆動するのに、通常は、パルスにて駆動しているが、異常時に、連続信号が与えられた場合でも、所定時間だけソレノイドが駆動されるようにしたものである。   In Patent Document 4, the solenoid is normally driven by a pulse, but the solenoid is driven only for a predetermined time even when a continuous signal is given at the time of abnormality. Is.

これら特許文献2〜4においては、特許文献1の場合と同様に、連続してソレノイドが駆動された場合、ソレノイドの発熱に対する防止手段がなく、やはり、ソレノイドのコイルが自己発熱を行ない、温度上昇を来して、上述したように、最悪コイルが溶断したり、予め取り付けられている温度ヒューズが溶断したり、結果として完全に機能が停止してしまうという問題がある。   In these Patent Documents 2 to 4, as in the case of Patent Document 1, when the solenoid is continuously driven, there is no means for preventing the solenoid from generating heat, and the solenoid coil still performs self-heating and the temperature rises. As described above, there is a problem that the worst coil is blown, a pre-installed thermal fuse is blown, or the function is completely stopped as a result.

本発明は上述の問題点に鑑みて提供したものであって、少なくとも以下の目的を持ったキーインターロックアクチュエータの制御装置を提供するものである。
(1)ソレノイドが所定の温度以上になった場合には、ソレノイドの駆動を停止し、ソレノイドのコイルや予め取り付けられているヒューズが溶断するのを防ぐこと。
(2)簡単なハードウエア回路にて温度検出回路を形成し、回路的にも低コスト化を図ること。
The present invention has been provided in view of the above-described problems, and provides a control device for a key interlock actuator having at least the following objects.
(1) When the solenoid reaches a predetermined temperature or higher, stop driving the solenoid and prevent the coil of the solenoid and the preinstalled fuse from being blown.
(2) A temperature detection circuit is formed with a simple hardware circuit to reduce the cost in terms of circuit.

そこで、本発明の請求項1に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置では、シフトレバー141がパーキングポジションに位置し、規制部材28に対して連動部材42が移動可能な状態のときにキーの回転操作が可能な「アンロック」状態と、
前記シフトレバー141がパーキングポジション以外に位置し、前記連動部材42に対して前記規制部材28は移動が規制され、前記連動部材42は移動可能な「ロック」状態との関係を有するキーインターロック装置を備え、
前記連動部材42を駆動する駆動源として、瞬時通電で駆動が可能なキープソレノイド66と、このキープソレノイド66の温度を検出する温度検出手段と、前記ロック作動、アンロック作動が連続操作された場合における前記温度検出手段による前記キープソレノイド66の検出温度が所定の温度以上になった場合に、該キープソレノイド66への通電を遮断する制御手段とを備えていることを特徴としている。
Therefore, in the key interlock actuator control device according to the first aspect of the present invention, the key is rotated when the shift lever 141 is positioned at the parking position and the interlocking member 42 is movable with respect to the regulating member 28. "Unlocked" state that can be operated,
A key interlock device in which the shift lever 141 is located at a position other than the parking position, the movement of the regulating member 28 is regulated with respect to the interlocking member 42, and the interlocking member 42 is in a movable “locked” state. With
As a drive source for driving the interlocking member 42, a keep solenoid 66 that can be driven by instantaneous energization, a temperature detection means that detects the temperature of the keep solenoid 66, and the lock operation and the unlock operation are continuously operated. And a control means for cutting off the energization of the keep solenoid 66 when the temperature detected by the keep solenoid 66 by the temperature detection means becomes equal to or higher than a predetermined temperature.

請求項2に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置では、前記温度検出手段として、サーミスタからなる温度センサー160と、この温度センサー160と直列に接続した抵抗Rからなる分圧回路153とで構成し、温度上昇に伴って前記サーミスタの抵抗値が変化した結果前記抵抗Rの両端電圧が所定のしきい値を越えた場合に前記キープソレノイド66への通電を遮断するようにしていることを特徴としている。 In the key interlock actuator control apparatus according to claim 2, the temperature detecting means includes a temperature sensor 160 formed of a thermistor and a voltage dividing circuit 153 formed of a resistor R connected in series with the temperature sensor 160. When the voltage across the resistor R exceeds a predetermined threshold as a result of the resistance value of the thermistor changing as the temperature rises, the energization to the keep solenoid 66 is cut off. Yes.

請求項3に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置では、前記温度検出手段にて検出される温度が所定の温度以下になった場合に、その時点の制御信号に応じた通常の制御に復帰させる手段を備えていることを特徴としている。   4. The key interlock actuator control device according to claim 3, wherein when the temperature detected by the temperature detecting means becomes a predetermined temperature or lower, the control is returned to the normal control according to the control signal at that time. It is characterized by having means.

本発明の請求項1に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置によれば、連動部材42を駆動する駆動源として、瞬時通電で駆動が可能なキープソレノイド66と、このキープソレノイド66の温度を検出する温度検出手段と、前記ロック作動、アンロック作動が連続操作された場合における前記温度検出手段による前記キープソレノイド66の検出温度が所定の温度以上になった場合に、該キープソレノイド66への通電を遮断する制御手段とを備えているので、キープソレノイド66が所定の温度以上になった場合には、キープソレノイド66への通電が遮断され、これにより、キープソレノイド66のコイル97や予め取り付けられているヒューズが溶断するのを防止することができ、機能の停止を防ぐことができる。 According to the control device for the key interlock actuator of the first aspect of the present invention, the keep solenoid 66 that can be driven by instantaneous energization as the drive source for driving the interlocking member 42 and the temperature of the keep solenoid 66 are detected. Energizing the keep solenoid 66 when the detected temperature of the keep solenoid 66 by the temperature detector when the lock operation and the unlock operation are continuously operated exceeds a predetermined temperature. since a control unit for blocking, when the keep solenoid 66 is equal to or higher than a predetermined temperature, is cut off power supply to the keep solenoid 66, thereby, the coil 97 and pre-mounted in the keep solenoid 66 It is possible to prevent the fuse being blown out, and to prevent the function from being stopped.

請求項2に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置によれば、温度検出手段として、サーミスタからなる温度センサー160と、この温度センサー160と直列に接続した抵抗Rからなる分圧回路153とで構成しているので、簡単なハードウエア回路にて温度検出手段を構成することができ、回路的にも低コスト化を図ることができる。   According to the control device for the key interlock actuator according to claim 2, the temperature detection unit includes the temperature sensor 160 formed of a thermistor and the voltage dividing circuit 153 formed of the resistor R connected in series with the temperature sensor 160. Therefore, the temperature detecting means can be configured with a simple hardware circuit, and the cost can be reduced in terms of the circuit.

請求項3に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置によれば、温度検出手段にて検出される温度が所定の温度以下になった場合に、その時点の制御信号に応じた通常の制御に復帰させる手段を備えているので、キープソレノイド66のコイル97等の溶断に至らない温度でコイル97への通電を中止し、キープソレノイド66のコイル97の温度が低下すると、通常に復帰し、運転者には違和感や不安感を与えることもない。
According to the control device for the key interlock actuator according to claim 3, when the temperature detected by the temperature detecting means becomes equal to or lower than the predetermined temperature, the control returns to the normal control according to the control signal at that time. is provided with the means to, to stop energization of the coil 97 at a temperature that does not lead to fusing of such coils 97 of the keep solenoid 66, the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 is decreased, and returns to the normal, the driver There is no sense of incongruity or anxiety.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。先ず、本発明のキーインターロックアクチュエータを説明する前に、キーインターロックアクチュエータにて作動されて、キーシリンダの「LOCK」位置から「ACC」位置への回動阻止と、「ACC」位置から「LOCK」位置への回動阻止するキーインターロック装置の構成について図1〜図7により説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, before describing the key interlock actuator of the present invention, the key interlock actuator is operated to prevent the key cylinder from rotating from the “LOCK” position to the “ACC” position, and from the “ACC” position to “ The configuration of the key interlock device for preventing the rotation to the “LOCK” position will be described with reference to FIGS.

図1において、筒状のハウジング11の前部の内部には、周知な構成のシリンダ錠12が配設されており、このシリンダ錠12にはキーロータ13が回動可能に設けられている。
このキーロータ13は、施錠位置たる「LOCK」位置でキー孔13aに対するキー(図示せず)の抜き差しが可能で、差し込まれたキーが矢印A方向へ回動操作されることに伴い、それぞれ作動位置たる「ACC」、「ON」、及び「START」位置へ順に回動され、その作動位置ではキーの抜き取りが出来ない構成となっている。
In FIG. 1, a cylinder lock 12 having a well-known configuration is disposed inside a front portion of a cylindrical housing 11, and a key rotor 13 is rotatably provided on the cylinder lock 12.
The key rotor 13 can be inserted / removed in / from the key hole 13a at the “LOCK” position, which is the locking position. It is rotated in order to the “ACC”, “ON”, and “START” positions, and the key cannot be removed at the operating position.

また、キーロータ13の後方には、該キーロータ13と一体に回動されるカム部材14が設けられており、このカム部材14を介して、後方に設けられているイグニッションスイッチ15が操作されるようになっている。カム部材14には、前部寄りの外周部に、キーインターロック装置用の第1のカム凸部16と第2のカム凸部17が設けられ、また後部寄りの外周部に、ステアリングロック用のカム凸部18が設けられている。
なお、このカム部材14は、シリンダ錠12をハウジング11に組み込む前にハウジング11の前面開口部側からハウジング11内に挿入して組み込まれる。
Further, a cam member 14 that rotates integrally with the key rotor 13 is provided behind the key rotor 13, and an ignition switch 15 provided behind the key rotor 13 is operated. It has become. The cam member 14 is provided with a first cam convex portion 16 and a second cam convex portion 17 for a key interlock device on the outer peripheral portion closer to the front portion, and on the outer peripheral portion closer to the rear portion for steering lock. The cam projection 18 is provided.
The cam member 14 is inserted and incorporated into the housing 11 from the front opening side of the housing 11 before the cylinder lock 12 is incorporated into the housing 11.

上記第1のカム凸部16と第2のカム凸部17のうち、第1のカム凸部16には、図4にも示すように、後部側の角部部分に斜面からなる第1のカム面19が形成されている。また、第2のカム凸部17には、前部側の角部部分に斜面からなる第2のカム面20が形成されていると共に、前面部を規制部21としている。この規制部21は、カム部材14の軸方向に対して直交する面となっている。   Of the first cam convex portion 16 and the second cam convex portion 17, the first cam convex portion 16 includes, as shown in FIG. A cam surface 19 is formed. Further, the second cam convex portion 17 is formed with a second cam surface 20 formed of an inclined surface at the corner portion on the front side, and the front surface portion is used as the restricting portion 21. The restricting portion 21 is a surface orthogonal to the axial direction of the cam member 14.

ハウジング11内において、カム部材14の前部に対応する外周部部分には、規制部材収容部22及び連動部材収容部23が設けられ、また、カム部材14の後部に対応する部分には、ステアリングロック用収容部24が設けられている。この場合、規制部材収容部22はカム部材14の軸方向に沿って延び、また、連動部材収容部23は、この規制部材収容部22に対して斜めに交差する方向に延びている。連動部材収容部23の一端部には、挿入口23aが形成されている。   In the housing 11, a regulating member accommodating portion 22 and an interlocking member accommodating portion 23 are provided in an outer peripheral portion corresponding to the front portion of the cam member 14, and a steering portion is provided in a portion corresponding to the rear portion of the cam member 14. A lock accommodating portion 24 is provided. In this case, the restricting member accommodating portion 22 extends along the axial direction of the cam member 14, and the interlocking member accommodating portion 23 extends in a direction obliquely intersecting the restricting member accommodating portion 22. An insertion port 23 a is formed at one end of the interlocking member housing portion 23.

連動部材収容部23には、後述する本発明のキーインターロックアクチュエータを構成しているコントロールケーブル40のインナーケーブル41のケーブルエンドに接続されている連動部材42が、当該連動部材収容部23の長手方向に沿って移動(スライド)可能に収容されている。この連動部材42は、連動部材収容部23に対して一端部の挿入口23aから挿入されるようにしている。
また、コントロールケーブル40のアウターケーシング43の端部には合成樹脂製のケーシングキャップ44が装着されており、このケーシングキャップ44の両側の側片45に係合孔46がそれぞれ穿孔されている。この係合孔46を、カバー33の端部の外面に突設された係合凸部33aに係合させることで、カバー33を介して連動部材収容部23側にケーシングキャップ44が取り付けられている。
An interlocking member 42 connected to the cable end of the inner cable 41 of the control cable 40 constituting the key interlock actuator of the present invention, which will be described later, is connected to the interlocking member accommodating portion 23 in the longitudinal direction of the interlocking member accommodating portion 23. It is accommodated so as to be movable (slidable) along the direction. The interlocking member 42 is inserted into the interlocking member accommodating portion 23 from the insertion port 23a at one end.
A synthetic resin casing cap 44 is attached to the end of the outer casing 43 of the control cable 40, and engaging holes 46 are formed in the side pieces 45 on both sides of the casing cap 44. By engaging the engagement hole 46 with an engagement convex portion 33 a protruding from the outer surface of the end portion of the cover 33, the casing cap 44 is attached to the interlocking member accommodation portion 23 side through the cover 33. Yes.

なお、図1〜図7において示しているコントロールケーブル40の連動部材42やケーシングキャップ44の形状は、後述する形状と少し異なっているが、機能的には同じである。   The shapes of the interlocking member 42 and the casing cap 44 of the control cable 40 shown in FIGS. 1 to 7 are slightly different from those described later, but are functionally the same.

また、コントロールケーブル40の他端部は、後述するようにインナーケーブル41により連動部材42を連動部材収容部23内においてその長手方向にスライドさせるソレノイドが設けられていて、シフトレバーの操作により上記ソレノイドが制御されて、連動部材42がスライド制御されるようになっている。
すなわち、連動部材42は、シフトレバーのシフトノブボタン142(図21参照)が押されることに伴い、図2に示す第1の位置へ移動され、また、シフトレバーのシフトノブボタン142が離されることに伴い、図6に示す第2の位置へ移動されるようになっている。
The other end of the control cable 40 is provided with a solenoid that slides the interlocking member 42 in the interlocking member accommodating portion 23 in the longitudinal direction by the inner cable 41 as will be described later. Is controlled, and the interlocking member 42 is controlled to slide.
That is, the interlocking member 42 is moved to the first position shown in FIG. 2 when the shift knob button 142 (see FIG. 21) of the shift lever is pressed, and the shift knob button 142 of the shift lever is released. Accordingly, it is moved to the second position shown in FIG.

上記連動部材42には、図2中左側部に係止凹部47が形成されており、この係止凹部47において、図2中上部側の係止面48は、連動部材42の移動方向に対して斜めに交差する斜面となっている。   A locking recess 47 is formed on the left side in FIG. 2 of the interlocking member 42, and the locking surface 48 on the upper side in FIG. It is a slope that crosses diagonally.

規制部材収容部22には、規制部材28が上記連動部材42を跨ぐようにして、当該規制部材収容部22の長手方向(カム部材14の軸方向)に沿って移動可能に収容されている。規制部材28は、図3に示すように、一端部に第1の凸部29を有すると共に、他端部にはこの第1の凸部29より長い第2の凸部30を有している。
規制部材28の第1の凸部29が規制部材収容部22の底面上をスライドすると共に、第2の凸部30が規制部材収容部22の底部に形成された孔31を通してカム部材14側へ突出している。第2の凸部30の基端部には、係止凸部32が形成されている。
In the restricting member accommodating portion 22, the restricting member 28 is accommodated movably along the longitudinal direction of the restricting member accommodating portion 22 (the axial direction of the cam member 14) so as to straddle the interlocking member 42. As shown in FIG. 3, the regulating member 28 has a first convex portion 29 at one end and a second convex portion 30 longer than the first convex portion 29 at the other end. .
The first convex portion 29 of the restricting member 28 slides on the bottom surface of the restricting member accommodating portion 22, and the second convex portion 30 passes through the hole 31 formed in the bottom portion of the restricting member accommodating portion 22 to the cam member 14 side. It protrudes. A locking projection 32 is formed at the base end of the second projection 30.

規制部材収容部22及び連動部材収容部23の図1中上面側の開口面は、カバー33により閉塞されるようになっている。このカバー33は、周縁部の下部に複数個の係合爪33bを有していて、この係合爪33bを連動部材収容部23の周縁部下部の凸部23bに係合させることにより、ハウジング11に対して着脱可能に装着されている。
このカバー33の装着状態で、連動部材収容部23の上記挿入口23aが開放されていて、この状態で、その挿入口23aから上記連動部材42を挿入してケーシングキャップ44の係合孔46をカバー33の係合凸部33aに係合させるようにしている。
The opening surfaces on the upper surface side in FIG. 1 of the regulating member housing portion 22 and the interlocking member housing portion 23 are closed by a cover 33. The cover 33 has a plurality of engaging claws 33b at the lower part of the peripheral part, and the engaging claw 33b is engaged with the convex part 23b at the lower part of the peripheral part of the interlocking member housing part 23, thereby 11 is detachably mounted.
When the cover 33 is attached, the insertion port 23a of the interlocking member accommodating portion 23 is opened. In this state, the interlocking member 42 is inserted from the insertion port 23a and the engagement hole 46 of the casing cap 44 is inserted. The cover 33 is engaged with the engagement convex portion 33a.

一方、上記ステアリングロック用収容部24には、図示はしないが、ステアリングロック用のカム凸部18により移動される可動枠及びロックバー、並びにこれらをステアリングシャフト側へ付勢するバネが収容されるようになっている。そして、上記キーロータ13が「LOCK」位置へ回動され、且つキーが抜き取られたときに、ロックバーの先端部がステアリングシャフトに係合して当該ステアリングシャフトをロックし、キーロータ13が作動位置へ回動されたときには、そのロックが解除されるように構成されている。   On the other hand, the steering lock accommodating portion 24 accommodates a movable frame and a lock bar which are moved by the steering lock cam projection 18 and a spring which urges them toward the steering shaft, although not shown. It is like that. When the key rotor 13 is rotated to the “LOCK” position and the key is removed, the tip of the lock bar engages with the steering shaft to lock the steering shaft, and the key rotor 13 moves to the operating position. When it is rotated, the lock is released.

次に、上記構成の作用について説明する。キーロータ13が「LOCK」位置に位置され、且つ、シフトレバーがパーキングポジションに位置された状態では、カム部材14、規制部材28及び連動部材42は図2及び図3に示す状態となっている。   Next, the operation of the above configuration will be described. When the key rotor 13 is positioned at the “LOCK” position and the shift lever is positioned at the parking position, the cam member 14, the regulating member 28, and the interlocking member 42 are in the state illustrated in FIGS. 2 and 3.

すなわち、カム部材14における第2のカム凸部17が規制部材収容部22と対応する位置にあり、この第2のカム凸部17の規制部21が規制部材28の第2の凸部30の側面に当接することにより、規制部材28が図2に示す規制位置に保持されている。また、ステアリングロック用のロックバーがステアリングシャフトに係合することにより、ステアリングシャフトがロックされた状態となっている。
インナーケーブル41を介して連動する連動部材42は、図2に示す第1の位置に位置されている。この状態では、連動部材42の係止凹部47に、規制部材28の係止凸部32部分が挿入された状態となっており、また、規制部材28の第1の凸部29の内面と連動部材42の右側面との間には所定の隙間が形成された状態となっている。
That is, the second cam convex portion 17 in the cam member 14 is in a position corresponding to the restricting member accommodating portion 22, and the restricting portion 21 of the second cam convex portion 17 is the By contacting the side surface, the regulating member 28 is held at the regulating position shown in FIG. Further, the steering shaft is locked by engaging the steering lock bar with the steering shaft.
The interlocking member 42 interlocking via the inner cable 41 is located at the first position shown in FIG. In this state, the engaging convex portion 32 of the restricting member 28 is inserted into the engaging concave portion 47 of the interlocking member 42, and interlocked with the inner surface of the first convex portion 29 of the restricting member 28. A predetermined gap is formed between the right side surface of the member 42.

図2の状態で、キーロータ13のキー孔13aをキーに差し込んで、そのキーによりキーロータ13を作動位置方向である矢印Aの方向へ回動させると、カム部材14における第1のカム凸部16の第1のカム面19が、規制部材28における第2の凸部30を押すことにより、規制部材28が矢印Cの方向へ移動されるようになる。
このとき、キーロータ13が作動位置の一つである「ACC」位置まで回動されると、規制部材28は図5に示す規制解除位置まで移動される。
In the state of FIG. 2, when the key hole 13 a of the key rotor 13 is inserted into the key and the key rotor 13 is rotated in the direction of the arrow A which is the operation position direction by the key, the first cam convex portion 16 in the cam member 14. When the first cam surface 19 pushes the second convex portion 30 of the regulating member 28, the regulating member 28 is moved in the direction of arrow C.
At this time, when the key rotor 13 is rotated to the “ACC” position which is one of the operating positions, the restricting member 28 is moved to the restriction releasing position shown in FIG.

この状態では、規制部材28の係止凸部32が連動部材42の係止凹部47から退出した位置にあり、連動部材42の矢印B方向及び反対方向への移動が許容された状態となっている。
また、キーロータ13が作動位置の一つである「ACC」位置まで回動されることに伴い、ステアリングシャフトに対するロックバーの係合が外れて、ステアリングシャフトのロックが解除されるようになる。
In this state, the locking projection 32 of the restricting member 28 is in a position where it is retracted from the locking recess 47 of the interlocking member 42, and the interlocking member 42 is allowed to move in the arrow B direction and the opposite direction. Yes.
Further, as the key rotor 13 is rotated to the “ACC” position, which is one of the operating positions, the lock bar is disengaged from the steering shaft, and the steering shaft is unlocked.

図5の状態(キーロータ13が「ON」位置まで回動され、且つ、シフトレバーがパーキングポジションにある状態)で、シフトレバーのシフトノブボタンが押されると、インナーケーブル41を介して連動部材42が矢印Bの方向へ引っ張られて、図6に示す第2の位置へ移動される。   When the shift knob button of the shift lever is pressed in the state shown in FIG. 5 (the key rotor 13 is rotated to the “ON” position and the shift lever is in the parking position), the interlocking member 42 is moved via the inner cable 41. It is pulled in the direction of arrow B and moved to the second position shown in FIG.

連動部材42が第2の位置へ移動した状態では、連動部材42の主体部が、規制部材28における第1の凸部29と係止凸部32との間に挿入された状態となっていて、この連動部材42により、規制部材28の左右方向(矢印C方向及び矢印Cとは反対方向)への移動が規制された状態となっている(図7参照)。   In a state where the interlocking member 42 has moved to the second position, the main portion of the interlocking member 42 is inserted between the first convex portion 29 and the locking convex portion 32 of the regulating member 28. The interlocking member 42 is in a state where movement of the restricting member 28 in the left-right direction (the direction of the arrow C and the direction opposite to the arrow C) is restricted (see FIG. 7).

この図6及び図7の状態で、キーロータ13を作動位置から「LOCK」位置へ回動させようとすると、カム部材14における第2のカム凸部17の第2のカム面20が規制部材28の第2の凸部30を押して、規制部材28を矢印Cとは反対方向(規制位置方向)へ移動させようとするが、規制部材28を移動させることはできないため、キーロータ13を「LOCK」位置まで回動させることができない。
したがって、シフトレバーがパーキングポジション以外のポジションにある状態では、キーロータ13を「LOCK」位置まで回動させることができないから、不用意にキーが抜かれたり、ステアリングシャフトがロックされたりすることが防止される。
6 and 7, when the key rotor 13 is to be rotated from the operating position to the “LOCK” position, the second cam surface 20 of the second cam convex portion 17 in the cam member 14 is moved to the regulating member 28. The second protrusion 30 is pressed to move the restricting member 28 in the direction opposite to the arrow C (the restricting position direction), but the restricting member 28 cannot be moved. It cannot be rotated to the position.
Therefore, when the shift lever is in a position other than the parking position, the key rotor 13 cannot be rotated to the “LOCK” position, so that the key is not accidentally pulled out and the steering shaft is locked. The

図6の状態(キーロータ13が作動位置に回動され、且つ、シフトレバーがパーキングポジション以外のポジションにある状態)で、シフトレバーをパーキングポジションへシフトすると、連動部材42が矢印Bとは反対方向へ移動して図5に示す第1の位置に位置されるようになる。
この状態では、連動部材42の係止凹部47が規制部材28の係止凸部32と対応する状態となっており、規制部材28の矢印Cとは反対方向への移動が許容された状態となっている。
When the shift lever is shifted to the parking position in the state of FIG. 6 (the key rotor 13 is rotated to the operating position and the shift lever is in a position other than the parking position), the interlocking member 42 is in the direction opposite to the arrow B. To move to the first position shown in FIG.
In this state, the locking concave portion 47 of the interlocking member 42 is in a state corresponding to the locking convex portion 32 of the regulating member 28, and the movement of the regulating member 28 in the direction opposite to the arrow C is allowed. It has become.

図5の状態で、キーロータ13を作動位置から「LOCK」位置方向へ回動させると、第2のカム凸部17の第2のカム面20が規制部材28の第2の凸部30を押すことにより、規制部材28を矢印Cとは反対方向(規制位置方向)へ移動させるようになる。
したがって、キーロータ13が作動位置にある状態で、シフトレバーのシフトノブボタンが離されると、キーロータ13を「LOCK」位置まで回動させることができるようになる。
When the key rotor 13 is rotated from the operating position toward the “LOCK” position in the state of FIG. 5, the second cam surface 20 of the second cam projection 17 pushes the second projection 30 of the regulating member 28. As a result, the regulating member 28 is moved in the direction opposite to the arrow C (regulated position direction).
Accordingly, when the shift knob button of the shift lever is released while the key rotor 13 is in the operating position, the key rotor 13 can be rotated to the “LOCK” position.

キーロータ13を「LOCK」位置まで回動させると、図2に示すように、規制部材28は規制位置へ移動され、規制部21により規制位置に保持されるようになり、連動部材42が第1の位置から第2の位置へ移動することが規制されるようになる。
また、キーロータ13を「LOCK」位置まで回動させることに伴い、キーをキーロータ13から抜き取ることができるようになると共に、ステアリングシャフトがロックバーによりロックされるようになる。
When the key rotor 13 is rotated to the “LOCK” position, as shown in FIG. 2, the restricting member 28 is moved to the restricting position and is held at the restricting position by the restricting portion 21, and the interlocking member 42 is moved to the first position. The movement from the first position to the second position is restricted.
Further, as the key rotor 13 is rotated to the “LOCK” position, the key can be removed from the key rotor 13 and the steering shaft is locked by the lock bar.

このように、規制部材28を図2に示す規制位置から図5及び図6に示す規制解除位置へ移動させることは、カム部材14の第1のカム面19にて行ない、また、規制解除位置から規制位置へ移動させることは、カム部材14の第2のカム面20にて行なうようにしている。
なお、上記図1〜図7に示したキーインターロック装置は、例として挙げたものであり、従来のシフトレバーとキーインターロックケーブルで機械的に接続されている場合や、電気的に連動部材42の移動を制御する本発明の場合にも適用できる構成となっている。
In this way, the restriction member 28 is moved from the restriction position shown in FIG. 2 to the restriction release position shown in FIGS. 5 and 6 on the first cam surface 19 of the cam member 14, and the restriction release position. The movement to the restricting position is performed on the second cam surface 20 of the cam member 14.
The key interlock device shown in FIG. 1 to FIG. 7 is given as an example. When the key interlock device is mechanically connected with a conventional shift lever and a key interlock cable, or an electrically interlocking member. The configuration is also applicable to the case of the present invention in which the movement of 42 is controlled.

次に、上記キーインターロック装置を駆動する本発明のキーインターロックアクチュエータについて説明する。図8はキーインターロックアクチュエータ1の全体を示し、図8(a)は平面図を、図8(b)は正面図をそれぞれ示している。   Next, the key interlock actuator of the present invention for driving the key interlock device will be described. 8 shows the entire key interlock actuator 1, FIG. 8 (a) is a plan view, and FIG. 8 (b) is a front view.

図8において、このキーインターロックアクチュエータ1は、箱状のアクチュエータ本体60と、このアクチュエータ本体60から導出されている上記コントロールケーブル40とで構成されている。コントロールケーブル40の一端側には上記連動部材42が設けられていて、他端側はアクチュエータ本体60内に挿入されている。
アクチュエータ本体60の外殻を構成しているケース68は、ベース61と、このベース61の上に配置される四角枠状の中ケース62と、この中ケース62の上面の開口面を覆設するカバー63とで構成されている。なお、これら、ベース61、中ケース62及びカバー63は合成樹脂製としている。
In FIG. 8, the key interlock actuator 1 includes a box-shaped actuator main body 60 and the control cable 40 led out from the actuator main body 60. The interlocking member 42 is provided on one end side of the control cable 40, and the other end side is inserted into the actuator body 60.
A case 68 constituting the outer shell of the actuator body 60 covers a base 61, a square frame-shaped middle case 62 disposed on the base 61, and an opening surface on the upper surface of the middle case 62. And a cover 63. The base 61, the middle case 62 and the cover 63 are made of synthetic resin.

図9はカバー63及び中ケース62を外した場合のアクチュエータ本体60の平面図を示し、図10はベース61を示している。図9及び図10に示すように、ベース61の上面に各種の部品が実装されるようになっており、ベース61の左側には(図10(a)参照)、周囲に複数の位置決め片64にて囲まれることで形成されるソレノイド収容部65が設けられている。
そして、このソレノイド収容部65にキープソレノイド66を配置し、周囲の複数の位置決め片64にてキープソレノイド66の前後左右の位置決めを行なっている。また、キープソレノイド66の上下方向の位置決めは上記中ケース62にて行なっている。
FIG. 9 is a plan view of the actuator body 60 when the cover 63 and the middle case 62 are removed, and FIG. 10 shows the base 61. As shown in FIGS. 9 and 10, various components are mounted on the upper surface of the base 61. The left side of the base 61 (see FIG. 10A) has a plurality of positioning pieces 64 around it. A solenoid housing portion 65 formed by being surrounded by is provided.
A keep solenoid 66 is arranged in the solenoid housing portion 65, and the front and rear, right and left of the keep solenoid 66 are positioned by a plurality of surrounding positioning pieces 64. Further, the positioning of the keep solenoid 66 in the vertical direction is performed by the middle case 62.

また、ベース61には底面が閉塞された円筒状の軸支部67が形成されており、この軸支部67にはレバー120(図9参照)を軸支すべく図14に示すシャフト70が軸支されるようになっている。図14に示すように、このシャフト70の略中央部分には鍔部71が一体に周設されており、この鍔部71より下方の下部72に図15に示すレバー120の軸穴121を挿通し、シャフト70の下端部分を上記軸支部67に挿入するようにしている。
また、シャフト70の鍔部71より上方の上部73に図9に示すようにコイル状のスプリング110を配置するようにしている。
The base 61 is formed with a cylindrical shaft support portion 67 whose bottom surface is closed. The shaft support portion 67 is supported by a shaft 70 shown in FIG. 14 to support the lever 120 (see FIG. 9). It has come to be. As shown in FIG. 14, a flange 71 is integrally provided at a substantially central portion of the shaft 70, and a shaft hole 121 of the lever 120 shown in FIG. 15 is inserted into a lower portion 72 below the flange 71. The lower end portion of the shaft 70 is inserted into the shaft support portion 67.
Further, a coiled spring 110 is arranged on the upper portion 73 above the flange portion 71 of the shaft 70 as shown in FIG.

図10(a)に示すように、レバー120の回動時にベース61との衝突音を防止するためのゴム製のストッパ74(74a、74b)(図9参照)を装着するためのストッパ収容部75(75a、75b)がベース61に形成されている。
上記ストッパ74は、図9に示すように、断面を略凸字状に形成されており、その突出部分は略波形に形成された突出部76とし、レバー120の側面が当接した際に、この突出部76にて受けるようにしている。この突出部76を略波形に形成していることで、単に平面とした場合よりも、一層弾力性を富ませて、レバー120の側面が当たった場合の衝撃自体と、この衝撃による衝撃音(打音)を無くすようにしている。
As shown in FIG. 10A, a stopper accommodating portion for mounting rubber stoppers 74 (74a, 74b) (see FIG. 9) for preventing a collision sound with the base 61 when the lever 120 is rotated. 75 (75a, 75b) is formed on the base 61.
As shown in FIG. 9, the stopper 74 is formed in a substantially convex shape in cross section, and its projecting portion is a projecting portion 76 formed in a substantially corrugated shape, and when the side surface of the lever 120 abuts, The projection 76 receives the projection. By forming the projecting portion 76 in a substantially waveform, the impact itself when the side surface of the lever 120 hits and the impact sound due to this impact (with a greater elasticity than when it is simply a flat surface) (Sound) is eliminated.

図11は中ケース62を示し、図11(a)は中ケース62の平面図を、(b)は破断側面図を、(c)は底面図を、(d)は破断正面図をそれぞれ示している。中ケース62の両側の側面下部には、ベース61の両側の側面上部に設けた係合突起77(図10(c)参照)と係合する略コ字型の係合片85が設けられている。
中ケース62の前後の側面の下部には略三角形状の取付部78がそれぞれ突設されており、この取付部78にはネジ79(図8(a)参照)を挿通させる挿通孔80が穿孔されている。そして、上記ベース61の係合突起77に中ケース62の係合片85を係合させると共に、ネジ79を挿通孔80を介してベース61に設けたねじ穴81に螺着することで、中ケース62がベース61に装着される。
11 shows the middle case 62, FIG. 11 (a) shows a plan view of the middle case 62, (b) shows a cutaway side view, (c) shows a bottom view, and (d) shows a cutaway front view. ing. A substantially U-shaped engagement piece 85 that engages with an engagement protrusion 77 (see FIG. 10C) provided on the upper side surface on both sides of the base 61 is provided on the lower side surface on both sides of the middle case 62. Yes.
At the lower portions of the front and rear side surfaces of the middle case 62, substantially triangular mounting portions 78 are respectively provided so as to project through the mounting holes 78 through which screws 79 (see FIG. 8A) are inserted. Has been. Then, the engaging piece 85 of the middle case 62 is engaged with the engaging protrusion 77 of the base 61, and the screw 79 is screwed into the screw hole 81 provided in the base 61 through the insertion hole 80. A case 62 is attached to the base 61.

なお、図10に示すように、ベース61には車のインパネ内にキーインターロックアクチュエータ1を配置固定するための取付片82が一体に突設されていて、この取付片82にボルト挿通用の挿通孔83が穿孔されている。   As shown in FIG. 10, a mounting piece 82 for arranging and fixing the key interlock actuator 1 in the instrument panel of the vehicle is integrally projected on the base 61, and the mounting piece 82 is used for bolt insertion. An insertion hole 83 is drilled.

また、図11に示すように中ケース62には中板86が水平面上に一体に形成されており、この中板86の下面には下面を開口した円筒状の軸支部87が一体に形成されている。この軸支部87に上記シャフト70の上部73が軸支されるようになっており、中ケース62の軸支部87とベース61の軸支部67にシャフト70が軸支される。   Further, as shown in FIG. 11, an intermediate plate 86 is integrally formed on a horizontal plane in the intermediate case 62, and a cylindrical shaft support portion 87 having an open lower surface is integrally formed on the lower surface of the intermediate plate 86. ing. An upper portion 73 of the shaft 70 is pivotally supported by the pivot support portion 87, and the shaft 70 is pivotally supported by the pivot support portion 87 of the middle case 62 and the pivot support portion 67 of the base 61.

図12はカバー63を示しており、図12(a)はカバー63の平面図を、(b)は破断側面図をそれぞれ示している。偏平なカバー63の各辺には先端部分を鉤型にした弾性を有する係止片90がそれぞれ一体に垂設されており、この係止片90が挿入係止される係止部91が図11に示す中ケース62の各側面の上部にそれぞれ形成されている。
カバー63の係止片90を中ケース62の係止部91にそれぞれ挿入係止すると共に、カバー63の中央部分に穿孔している穴92にネジ93(図8(a)参照)を中ケース62のボス状のねじ穴94に螺着することで、カバー63が中ケース62に確実に保持固定されることになる。
FIG. 12 shows the cover 63, FIG. 12 (a) shows a plan view of the cover 63, and FIG. 12 (b) shows a cutaway side view. Each side of the flat cover 63 is integrally provided with an elastic locking piece 90 having a tip-shaped hook shape, and a locking portion 91 into which the locking piece 90 is inserted and locked is illustrated. 11 is formed at the upper part of each side surface of the middle case 62 shown in FIG.
The locking piece 90 of the cover 63 is inserted and locked to the locking portion 91 of the middle case 62, and a screw 93 (see FIG. 8A) is inserted into the hole 92 drilled in the central portion of the cover 63. The cover 63 is securely held and fixed to the middle case 62 by being screwed into the boss-like screw hole 94 of 62.

図13はキープソレノイド66を示し、図13(a)はキープソレノイド66の平面図を、(b)は側面図を、(c)は正面図をそれぞれ示している。このキープソレノイド66は、外殻を構成しているヨーク96と、このヨーク96内に配置されて磁気回路を形成するコイル97と、このコイル97の側方に配置されて磁気回路の一部に組み込まれている永久磁石98と、この永久磁石98及びコイル97の中心部分をスライドして吸引、復帰する棒状のプランジャー99と、コイル97に接続している複数本のリード線100と、このリード線100の先端に接続されていて外部からの電源を受けるためのコネクタ101等で構成されている。   FIG. 13 shows the keep solenoid 66, FIG. 13 (a) is a plan view of the keep solenoid 66, (b) is a side view, and (c) is a front view. The keep solenoid 66 includes a yoke 96 constituting an outer shell, a coil 97 disposed in the yoke 96 to form a magnetic circuit, and a side of the coil 97 and a part of the magnetic circuit. The built-in permanent magnet 98, a rod-like plunger 99 that slides the central portion of the permanent magnet 98 and the coil 97 to be attracted and returned, a plurality of lead wires 100 connected to the coil 97, and The connector 101 is connected to the tip of the lead wire 100 and receives power from the outside.

上記キープソレノイド66は、磁気回路上の一部に永久磁石98を組み込んだもので、瞬間電流を吸引力発生用コイルに流すだけでプランジャー99を吸引し、電流を遮断しても、永久磁石98の磁気によりそのままプランジャー99を吸着保持しているものである。また、保持力解除用コイルに電流を瞬間流すとプランジャー99は復帰する。   The keep solenoid 66 has a permanent magnet 98 incorporated in a part of the magnetic circuit. Even if the plunger 99 is attracted only by passing an instantaneous current through the attractive force generating coil and the current is cut off, the permanent magnet The plunger 99 is attracted and held as it is by the magnetism of 98. Further, when an electric current is instantaneously passed through the holding force releasing coil, the plunger 99 returns.

このキープソレノイド66をベース61上に配置した場合、該キープソレノイド66から導出されているリード線100は、中ケース62の中板86の開口部102(図11(a)参照)を介して引き回すと共に、先端のコネクタ101はキープソレノイド66を制御するための制御回路を実装したプリント基板103(図8(a)参照)に接続されるようになっている。
また、図8に示すように、上記プリント基板103には外部との接続用のコネクタ104が実装されていて、このコネクタ104は、中ケース62の側面に開口した開口部105(図11(d)参照)より露出させている。
When the keep solenoid 66 is disposed on the base 61, the lead wire 100 led out from the keep solenoid 66 is routed through the opening 102 (see FIG. 11A) of the middle plate 86 of the middle case 62. At the same time, the connector 101 at the tip is connected to a printed circuit board 103 (see FIG. 8A) on which a control circuit for controlling the keep solenoid 66 is mounted.
Further, as shown in FIG. 8, a connector 104 for connection to the outside is mounted on the printed circuit board 103, and this connector 104 has an opening 105 (see FIG. 11 (d)) opened on the side surface of the middle case 62. (See)) More exposed.

次に、コントロールケーブル40の構成について説明する。図17(a)はコントロールケーブル40の正面図を示し、(b)は要部平面図を示している。コントロールケーブル40を構成しているアウターケーシング43の一方の端部には、円筒状のクランプ材50にて該アウターケーシング43とケーシングキャップ44とをカシメて、該クランプ材50にてケーシングキャップ44とアウターケーシング43とを一体的に保持固定している。
また、アウターケーシング43の他方側には、略円筒状のキャップ51がクランプ材50にて上記と同様に保持固定されている。上記キャップ51の先端側には溝52が周設されており、また、この溝52より先端側に至るほど細径に形成されている。
Next, the configuration of the control cable 40 will be described. FIG. 17A shows a front view of the control cable 40, and FIG. 17B shows a plan view of the main part. The outer casing 43 and the casing cap 44 are caulked with a cylindrical clamp member 50 at one end of the outer casing 43 constituting the control cable 40, and the casing cap 44 is connected with the clamp member 50. The outer casing 43 is integrally held and fixed.
A substantially cylindrical cap 51 is held and fixed on the other side of the outer casing 43 by a clamp member 50 in the same manner as described above. A groove 52 is provided around the distal end side of the cap 51, and is formed so as to have a smaller diameter from the groove 52 toward the distal end side.

上記アウターケーシング43内にはインナーケーブル41がスライド自在に挿通されており、インナーケーブル41の一端側には上述したように金属製の連動部材42が固着されており、また、インナーケーブル41の他端側には金属製の球体53が固着されている。
図18に示すように、金属製の連動部材42の先端面には略矢印状の突起54が一体に突設されており、この突起54に図19に示すゴム製のストッパ55が装着されるようになっている。すなわち、このストッパ55の内部には凹所56が形成されていて、この凹所56に連動部材42の突起54を嵌め込むことで、ストッパ55が連動部材42の先端面に装着される。
An inner cable 41 is slidably inserted into the outer casing 43, and the metal interlocking member 42 is fixed to one end of the inner cable 41 as described above. A metal sphere 53 is fixed to the end side.
As shown in FIG. 18, a substantially arrow-shaped protrusion 54 is integrally provided on the tip surface of the metallic interlocking member 42, and a rubber stopper 55 shown in FIG. It is like that. That is, a recess 56 is formed inside the stopper 55, and the stopper 55 is attached to the distal end surface of the interlocking member 42 by fitting the protrusion 54 of the interlocking member 42 into the recess 56.

次に、アクチュエータ本体60のベース61上でシャフト70にて軸支されるレバー120について説明する。図15に示すように、合成樹脂製のレバー120の基部にはシャフト70の上部73が挿入される軸穴121が穿設されており、この軸穴121の近辺の上面には円柱状の突起122が一体に突設されている。
図9に示すように、レバー120をシャフト70にて軸支すると共に、シャフト70の上部73に挿通したスプリング110を鍔部71上に配置し、該スプリング110の一端に形成した略U字状の係止部111を突起122に引っ掛け係止している。また、スプリング110の他端112はキープソレノイド66の側面に当接係止し、このスプリング110の付勢力によりレバー120を図9の右方に付勢している。
Next, the lever 120 pivotally supported by the shaft 70 on the base 61 of the actuator body 60 will be described. As shown in FIG. 15, a shaft hole 121 into which the upper portion 73 of the shaft 70 is inserted is formed in the base of the synthetic resin lever 120, and a cylindrical protrusion is formed on the upper surface in the vicinity of the shaft hole 121. 122 protrudes integrally.
As shown in FIG. 9, the lever 120 is pivotally supported by the shaft 70, and the spring 110 inserted through the upper portion 73 of the shaft 70 is disposed on the flange 71, and is formed in a substantially U shape formed at one end of the spring 110. The locking portion 111 is hooked and locked to the protrusion 122. Further, the other end 112 of the spring 110 is in contact with and locked to the side surface of the keep solenoid 66 and the lever 120 is biased rightward in FIG.

また、図9及び図15に示すように、レバー120の先端側には底面が閉塞され、上面を開口した円形で凹状の球体収容部123が形成されており、この球体収容部123内にはインナーケーブル41の球体53が収容配置されるようになっている。
この球体収容部123の底面は、球体53の曲面に沿うように半球状に形成されており、また、この凹状の球体収容部123には、レバー120の上面と側方に連通する垂直スリット124が形成されている。さらには、球体収容部123からレバー120の側方と上記垂直スリット124に連通する水平スリット125が形成されている。
As shown in FIGS. 9 and 15, the bottom surface of the lever 120 is closed, and a circular and concave sphere housing portion 123 having an open top surface is formed. In the sphere housing portion 123, The sphere 53 of the inner cable 41 is accommodated.
The bottom surface of the spherical body accommodating portion 123 is formed in a hemispherical shape so as to follow the curved surface of the spherical body 53, and the concave spherical body accommodating portion 123 has a vertical slit 124 communicating with the upper surface of the lever 120 sideways. Is formed. Furthermore, a horizontal slit 125 that communicates from the spherical body accommodating portion 123 to the side of the lever 120 and the vertical slit 124 is formed.

図16は図15(a)において、矢印B方向に見た図を示しており、インナーケーブル41の球体53をレバー120の球体収容部123に収容配置する場合には以下のようにして行なう。すなわち、インナーケーブル41を垂直スリット124に合わせながら球体53を球体収容部123内に入れる。このとき、インナーケーブル41を垂直スリット124の下方へと挿入しながら球体53を球体収容部123に挿入する。
次いで、図9に示すように、インナーケーブル41を垂直スリット124から水平スリット125へと入れることで、インナーケーブル41が横方向にアクチュエータ本体60から導出される形となる。
FIG. 16 shows a view seen in the direction of arrow B in FIG. 15A. When the sphere 53 of the inner cable 41 is accommodated in the sphere accommodating portion 123 of the lever 120, it is performed as follows. That is, the sphere 53 is placed in the sphere accommodating portion 123 while the inner cable 41 is aligned with the vertical slit 124. At this time, the sphere 53 is inserted into the sphere accommodating portion 123 while the inner cable 41 is inserted below the vertical slit 124.
Next, as shown in FIG. 9, the inner cable 41 is led out from the actuator body 60 in the lateral direction by inserting the inner cable 41 from the vertical slit 124 into the horizontal slit 125.

また、図13に示すように、キープソレノイド66のプランジャー99の先端にはスリット114が形成され、さらに、このスリット114と直交する形で穴115が貫通して設けてある。一方、図15に示すように、レバー120の基部側は偏平に形成された連結部126に楕円形状の連結穴127が穿孔されており、このレバー120の連結部126にキープソレノイド66のプランジャー99のスリット114を遊嵌挿入する。
そして、図9に示すように、ピン116をプランジャー99の穴115とレバー120の連結穴127に挿入し、レバー120とプランジャー99とを連結する。ピン116とプランジャー99の穴115とは圧入された状態であり、ピン116とレバー120の連結穴127とは遊嵌されている状態である。
As shown in FIG. 13, a slit 114 is formed at the tip of the plunger 99 of the keep solenoid 66, and a hole 115 is formed so as to pass through the slit 114 at a right angle. On the other hand, as shown in FIG. 15, on the base side of the lever 120, an elliptical connection hole 127 is formed in a connection portion 126 formed flat, and a plunger of a keep solenoid 66 is formed in the connection portion 126 of the lever 120. 99 slits 114 are loosely inserted.
Then, as shown in FIG. 9, the pin 116 is inserted into the hole 115 of the plunger 99 and the connection hole 127 of the lever 120 to connect the lever 120 and the plunger 99. The pin 116 and the hole 115 of the plunger 99 are press-fitted, and the pin 116 and the connecting hole 127 of the lever 120 are loosely fitted.

また、図9及び図15に示すように、レバー120の左側の平坦面の部分をストッパ74aに当接する当接面133とし、レバー120の右側の平坦面の部分をストッパ74bに当接する当接面134としている。   Further, as shown in FIGS. 9 and 15, the left flat surface portion of the lever 120 is a contact surface 133 that contacts the stopper 74a, and the right flat surface portion of the lever 120 is contacted to the stopper 74b. The surface 134 is used.

ここで、図9に示すように、コントロールケーブル40のキャップ51は、ベース61の側壁129に位置決め固定されるようになっている。すなわち、図10に示すように、ベース61の側壁129には上端面を開口した略U字状の切欠部130が形成されており、この切欠部130の内寸法を、キャップ51の溝52の外径より少し大きく設定して、切欠部130にキャップ51の溝52を挿入可能としている。
そして、図11(b)に示すように、中ケース62の下端より垂設した舌片131を切欠部130の上部に挿入し、舌片131の先端の半円形状の部分がキャップ51の溝52に挿入される。このようにして、キャップ51の溝52がベース61の切欠部130と中ケース62の舌片131とで挟持され、キャップ51はベース61と中ケース62とで前後左右、上下方向に位置決め配置されることになる。
Here, as shown in FIG. 9, the cap 51 of the control cable 40 is positioned and fixed to the side wall 129 of the base 61. That is, as shown in FIG. 10, a substantially U-shaped notch 130 having an open upper end surface is formed on the side wall 129 of the base 61, and the inner dimension of the notch 130 is set to the groove 52 of the cap 51. The groove 52 of the cap 51 can be inserted into the notch 130 by setting it slightly larger than the outer diameter.
Then, as shown in FIG. 11 (b), the tongue 131 suspended from the lower end of the middle case 62 is inserted into the upper portion of the notch 130, and the semicircular portion at the tip of the tongue 131 is the groove of the cap 51. 52 is inserted. In this way, the groove 52 of the cap 51 is sandwiched between the notch 130 of the base 61 and the tongue 131 of the middle case 62, and the cap 51 is positioned between the base 61 and the middle case 62 in the front / rear / right / left and up / down directions. Will be.

また、レバー120をベース61上に配置した場合には、図9及び図10に示すように、ベース61に開口した開口部139からレバー120の先端部135が突出するようになっている。これは、作業者がインパネ内に手を入れてレバー120の操作、つまりアクチュエータ本体60を手動でも操作ができるようにしたものである。   Further, when the lever 120 is disposed on the base 61, as shown in FIGS. 9 and 10, the distal end portion 135 of the lever 120 protrudes from the opening 139 opened in the base 61. In this case, the operator puts his hand in the instrument panel and can operate the lever 120, that is, the actuator main body 60 can be operated manually.

上記のようにして構成されるキーインターロックアクチュエータ1を車のインパネ内に配置した状態を図20に示す。シフトレバー141の頭部の側面には図20及び図21に示すように、シフトノブボタン142が設けられており、このシフトノブボタン142に連動するロックピン143は、車体に固定されているディテントプレート144のディテント溝145に係合離脱自在に位置している。
機構自体は周知であるので説明は省略するが、シフトレバー141がパーキングポジションに位置した状態で、シフトノブボタン142を押し込むことで、機構を介してロックピン143が下方に移動させられ、該ロックピン143がディテント溝145から離脱することで、シフトレバー141をパーキングポジション(P位置)から他のポジションへシフトさせることができる。
FIG. 20 shows a state where the key interlock actuator 1 configured as described above is arranged in the instrument panel of the vehicle. As shown in FIGS. 20 and 21, a shift knob button 142 is provided on the side surface of the head of the shift lever 141, and a lock pin 143 interlocked with the shift knob button 142 is a detent plate 144 fixed to the vehicle body. The detent groove 145 is positioned so as to be freely disengaged.
Although the mechanism itself is well known and will not be described, the lock pin 143 is moved downward via the mechanism by pushing the shift knob button 142 in a state where the shift lever 141 is in the parking position. When 143 is disengaged from the detent groove 145, the shift lever 141 can be shifted from the parking position (P position) to another position.

本発明では、シフトレバー141が「P位置」で、シフトノブボタン142の操作状態(押されているか、押されていないか)を検出するP位置検出スイッチ146を、ディテントプレート144に設けている。図21(a)はシフトレバー141が「P位置」であって、シフトノブボタン142が押されていない状態を示しており、そのため、ロックピン143は上方に位置してディテントプレート144のディテント溝145に位置している。これにより、ロックピン143がP位置検出スイッチ146のアクチュエータ147を上方へ付勢していることで、P位置検出スイッチ146はオフ状態となっている。   In the present invention, the detent plate 144 is provided with a P-position detection switch 146 that detects the operation state (whether it is pressed or not pressed) of the shift knob button 142 when the shift lever 141 is in the “P position”. FIG. 21A shows a state in which the shift lever 141 is in the “P position” and the shift knob button 142 is not pushed. Therefore, the lock pin 143 is positioned above and the detent groove 145 of the detent plate 144 is shown. Is located. As a result, the lock pin 143 biases the actuator 147 of the P position detection switch 146 upward, so that the P position detection switch 146 is turned off.

次に、図21(b)に示すように、シフトレバー141が「P位置」で、シフトノブボタン142を押し込むと、ロックピン143は下方に移動するため、P位置検出スイッチ146のアクチュエータ147からロックピン143が離れることで、アクチュエータ147は復帰し、これにより、P位置検出スイッチ146はオン状態となる。   Next, as shown in FIG. 21B, when the shift lever 141 is in the “P position” and the shift knob button 142 is pushed in, the lock pin 143 moves downward, so that the actuator 147 of the P position detection switch 146 is locked. When the pin 143 leaves, the actuator 147 returns, and the P position detection switch 146 is turned on.

図22は、本発明に関する電気制御関係のブロック図を示し、キーインターロックアクチュエータ1には、プリント基板103に実装されている制御装置150が設けられている。この制御装置150にバッテリからの電源電圧+B、ACCスイッチ35(アクセサリースイッチ)、イグニッションスイッチ15、上記P位置検出スイッチ146、オートマチックトランスミッションのECUに設けられシフトレバー141のP位置を検出するP位置スイッチ148、及びブレーキスイッチ164からの信号が入力されるようになっている。   FIG. 22 is a block diagram showing electrical control related to the present invention, and the key interlock actuator 1 is provided with a control device 150 mounted on the printed circuit board 103. The control device 150 includes a power supply voltage + B from the battery, an ACC switch 35 (accessory switch), an ignition switch 15, the P position detection switch 146, and a P position switch provided in the ECU of the automatic transmission for detecting the P position of the shift lever 141. 148 and a signal from the brake switch 164 are input.

また、制御装置150は、上記各スイッチからの信号を処理する信号処理回路151と、この信号処理回路151からの信号により上記キープソレノイド66を駆動するキープソレノイド駆動回路152と、キープソレノイド66のコイル97の表面付近に取り付けられているサーミスタからなる温度センサー160と直列回路を構成する分圧回路153と、この分圧回路153を構成している抵抗Rの両端電圧V1を検出する電圧検出回路154と、後述するように予め設定した電圧値(しきい値)を越えた場合(あるいは下がった場合:正特性サーミスタを使用した場合)に上記キープソレノイド駆動回路152を不動作(停止)させるキャンセル回路155等で構成されている。
ここで、P位置検出スイッチ146が「オフ」の状態(図21(a)参照)では、図22に示すように、P位置検出スイッチ146がグランド(GND)には接続されず、信号処理回路151には「Hレベル」として電圧Vccが入力される。また、P位置検出スイッチ146が「オン」の状態(図21(b)参照)では、P位置検出スイッチ146が「Lレベル」としてグランドに接続されることになる。すなわち、ここでは、P位置検出スイッチ146の信号レベルとして、オンがGND(Lレベル)、オフがVcc(Hレベル)としている。
The control device 150 includes a signal processing circuit 151 that processes signals from the switches, a keep solenoid driving circuit 152 that drives the keep solenoid 66 by a signal from the signal processing circuit 151, and a coil of the keep solenoid 66. A voltage dividing circuit 153 constituting a series circuit with a temperature sensor 160 formed of a thermistor attached in the vicinity of the surface of 97, and a voltage detecting circuit 154 for detecting a voltage V1 across the resistor R constituting the voltage dividing circuit 153. And a cancel circuit for inactivating (stopping) the keep solenoid drive circuit 152 when a preset voltage value (threshold value) is exceeded (or when it is lowered: when a positive temperature coefficient thermistor is used), as will be described later. 155 or the like.
Here, when the P position detection switch 146 is in the “off” state (see FIG. 21A), the P position detection switch 146 is not connected to the ground (GND) as shown in FIG. The voltage Vcc is input to 151 as “H level”. When the P position detection switch 146 is “ON” (see FIG. 21B), the P position detection switch 146 is connected to the ground as “L level”. That is, here, the signal level of the P position detection switch 146 is set to GND (L level) and OFF to Vcc (H level).

そして、イグニッションスイッチ15、P位置検出スイッチ146及びP位置スイッチ148からの信号の状態によって、キーインターロックアクチュエータ1の制御装置150の信号処理回路151及びキープソレノイド駆動回路152により、キープソレノイド66を駆動制御することで、図8に示すように、連動部材42を押し出したり(アンロック作動状態)、連動部材42を引き戻したり(ロック作動状態)するものである。   The keep solenoid 66 is driven by the signal processing circuit 151 and the keep solenoid drive circuit 152 of the control device 150 of the key interlock actuator 1 according to the state of the signals from the ignition switch 15, the P position detection switch 146 and the P position switch 148. By controlling, as shown in FIG. 8, the interlocking member 42 is pushed out (unlocked operation state), and the interlocking member 42 is pulled back (locked operation state).

ここで、「アンロック作動状態」とは、図5に対応するものであり、連動部材42を連動部材収容部23の図中の上部に位置させた状態で(シフトレバー141がP位置の状態)、且つ規制部材28が図中の左方に移動して、連動部材42と規制部材28との係合が解除された状態をいう。この「アンロック」の状態では、キーを「LOCK」位置に回動操作が可能である。   Here, the “unlocked operation state” corresponds to FIG. 5, in a state where the interlocking member 42 is positioned in the upper part of the interlocking member accommodating portion 23 in the drawing (the shift lever 141 is in the P position). ) And the restricting member 28 is moved to the left in the drawing, and the engagement between the interlocking member 42 and the restricting member 28 is released. In this “unlocked” state, the key can be rotated to the “LOCK” position.

また、「ロック作動状態」とは、図6に対応するものであり、連動部材42を連動部材収容部23の図中の下部に位置させた状態で(シフトレバー141がP位置以外の状態)、かつ規制部材28が図中の左方に移動して、連動部材収容部23と規制部材28とが係合している状態をいう。この「ロック」の状態では、連動部材42により規制部材28の左右方向への移動が規制され、キーを「ACC」位置から「LOCK」位置への回動が阻止されている状態である。   Further, the “locking operation state” corresponds to FIG. 6, in a state where the interlocking member 42 is positioned in the lower part of the interlocking member accommodating portion 23 in the drawing (a state where the shift lever 141 is in a position other than the P position). In addition, the regulating member 28 is moved to the left in the drawing, and the interlocking member accommodating portion 23 and the regulating member 28 are engaged. In the “locked” state, the movement of the restricting member 28 in the left-right direction is restricted by the interlocking member 42, and the key is prevented from rotating from the “ACC” position to the “LOCK” position.

次に、キーインターロックアクチュエータ1の機構的な動作について説明する。キーをシリンダ錠12に差し込んで、「LOCK」位置から「ACC」位置を介して「ON」位置まで回動させ、さらに「START」位置まで回動させてエンジンを始動させる。エンジンを始動させるとキーは「ON」位置に戻る。   Next, the mechanical operation of the key interlock actuator 1 will be described. The key is inserted into the cylinder lock 12 and rotated from the “LOCK” position to the “ON” position via the “ACC” position, and further to the “START” position to start the engine. When the engine is started, the key returns to the “ON” position.

ここで、キーインターロックアクチュエータ1の「アンロック」作動の条件は、図23に示すように、イグニッションスイッチ15がオン、シフトレバー141がパーキングポジション(P位置)で、シフトノブボタン142を押さない場合(P位置検出スイッチ146がオフの場合)としている(図21(a)参照)。
また、「ロック」作動の条件は、図24に示すように、イグニッションスイッチ15がオン、シフトレバー141がP位置で、シフトノブボタン142を押した場合(P位置検出スイッチ146がオンの場合)としている(図21(b)参照)。
Here, as shown in FIG. 23, the condition of the “unlock” operation of the key interlock actuator 1 is when the ignition switch 15 is on, the shift lever 141 is in the parking position (P position), and the shift knob button 142 is not pressed. (P position detection switch 146 is off) (see FIG. 21A).
As shown in FIG. 24, the condition of the “lock” operation is as follows when the ignition switch 15 is on, the shift lever 141 is in the P position, and the shift knob button 142 is pressed (when the P position detection switch 146 is on). (See FIG. 21B).

シフトレバー141が「P位置」にあって、シフトレバー141のシフトノブボタン142を押さない状態では、図21(a)に示すように、ロックピン143は上部に位置しているので、P位置検出スイッチ146はオフとなっている。この初期状態では、アクチュエータ本体60のキープソレノイド66のプランジャー99が復帰している状態であり(プランジャー99が突出して、図9のレバー120が実線で示す位置)、インナーケーブル41は、アクチュエータ本体60より押し出されている状態である。したがって、連動部材42は図5に対応する位置に位置し、「アンロック」状態となっている(図8参照)。   When the shift lever 141 is in the “P position” and the shift knob button 142 of the shift lever 141 is not pressed, the lock pin 143 is positioned at the top as shown in FIG. Switch 146 is off. In this initial state, the plunger 99 of the keep solenoid 66 of the actuator main body 60 is in a restored state (the plunger 99 protrudes and the lever 120 in FIG. 9 is shown by a solid line). It is in a state of being pushed out from the main body 60. Therefore, the interlocking member 42 is located at a position corresponding to FIG. 5 and is in an “unlocked” state (see FIG. 8).

次に、図21(b)に示すように、シフトレバー141が「P位置」にあって、運転者がシフトレバー141のシフトノブボタン142を押すと、ロックピン143がP位置検出スイッチ146から離れるため、P位置検出スイッチ146はオンとなる。この状態では、制御装置150(図22参照)の信号処理回路151内の機能的なブロック図である図24に示すように、イグニッションスイッチ15とP位置スイッチ148からのHレベルの信号がアンドゲートG1に入力されることで、このアンドゲートG1の出力はHレベルとなる。また、P位置検出スイッチ146からオン信号であるLレベルの信号がアンドゲートG2に入力されることで、アンドゲートG2はLレベルの信号を出力する。   Next, as illustrated in FIG. 21B, when the shift lever 141 is in the “P position” and the driver presses the shift knob button 142 of the shift lever 141, the lock pin 143 is separated from the P position detection switch 146. Therefore, the P position detection switch 146 is turned on. In this state, as shown in FIG. 24 which is a functional block diagram in the signal processing circuit 151 of the control device 150 (see FIG. 22), the H level signals from the ignition switch 15 and the P position switch 148 are AND gates. By being input to G1, the output of the AND gate G1 becomes H level. Further, when an L level signal, which is an ON signal, is input to the AND gate G2 from the P position detection switch 146, the AND gate G2 outputs an L level signal.

上記アンドゲートG2のLレベルの信号により、キープソレノイド駆動回路152は、キープソレノイド66の吸引力発生用のコイル97aに瞬時通電をするように制御し、この吸引力発生用のコイル97aが通電されることで、プランジャー99がスプリング110の付勢力に抗して吸引される。プランジャー99が吸引されて、コイル97aへの通電が遮断されても、永久磁石98の保持力にてプランジャー99は吸引された状態で保持されている。   In response to the L level signal of the AND gate G2, the keep solenoid driving circuit 152 controls the energizing coil 97a for generating the attracting force of the keep solenoid 66 to be energized instantaneously, and the attracting force generating coil 97a is energized. As a result, the plunger 99 is sucked against the urging force of the spring 110. Even if the plunger 99 is attracted and the energization of the coil 97a is interrupted, the plunger 99 is retained in the attracted state by the retaining force of the permanent magnet 98.

プランジャー99が吸引されると、レバー120はシャフト70を軸にして図9に示す二点鎖線の位置まで回動させられる。これにより、インナーケーブル41が引かれることで、連動部材42も引かれ、「ロック」作動される(図8参照)。この「ロック」の状態では、連動部材42は図6に示すように、連動部材収容部23内で図中のB方向に移動させられる。   When the plunger 99 is sucked, the lever 120 is rotated about the shaft 70 to the position of the two-dot chain line shown in FIG. Accordingly, when the inner cable 41 is pulled, the interlocking member 42 is also pulled and a “lock” operation is performed (see FIG. 8). In this "locked" state, the interlocking member 42 is moved in the direction B in the figure within the interlocking member housing 23 as shown in FIG.

運転者がシフトレバー141をシフトノブボタン142を押しながらP位置に戻した後に、シフトノブボタン142を離すと、図21(a)に示すように、ロックピン143が上昇してP位置検出スイッチ146はオフとなる。P位置検出スイッチ146がオフすると、図23に示すように、P位置検出スイッチ146からオフ信号であるHレベルの信号が信号処理回路151内のアンドゲートG2の一方の入力端に入力されるので、このアンドゲートG2の出力はHレベルとなる。このHレベルの信号により、キープソレノイド駆動回路152は、キープソレノイド66の保持力解除用のコイル97bに瞬時通電をするように制御し、この保持力解除用のコイル97aが通電されることで、プランジャー99は復帰して突き出される。
キープソレノイド66の保持力解除用のコイル97bへの通電が遮断されても、レバー120はスプリング110の付勢力により図9に示す実線の位置で保持されており、インナーケーブル41は突き出された状態を保持している。
When the driver returns the shift lever 141 to the P position while pressing the shift knob button 142 and then releases the shift knob button 142, as shown in FIG. 21A, the lock pin 143 is raised and the P position detection switch 146 is moved. Turn off. When the P position detection switch 146 is turned off, as shown in FIG. 23, an H level signal as an off signal is input from the P position detection switch 146 to one input terminal of the AND gate G2 in the signal processing circuit 151. The output of the AND gate G2 becomes H level. By this H level signal, the keep solenoid drive circuit 152 controls the coil 97b for releasing the holding force of the keep solenoid 66 to be energized instantaneously, and the coil 97a for releasing the holding force is energized. The plunger 99 is returned and protruded.
Even when the energization to the coil 97b for releasing the holding force of the keep solenoid 66 is interrupted, the lever 120 is held at the position of the solid line shown in FIG. 9 by the urging force of the spring 110, and the inner cable 41 is protruded. Holding.

プランジャー99が突き出されると、図9に示すように、レバー120はシャフト70を介して図中の反時計方向に回動し、このレバー120の回動によりインナーケーブル41が押し出されて、「アンロック」の作動を行なう(図8参照)。
この「アンロック」状態において、キーの回動操作が可能である。
When the plunger 99 is projected, as shown in FIG. 9, the lever 120 rotates counterclockwise in the drawing via the shaft 70, and the inner cable 41 is pushed out by the rotation of the lever 120, The “unlock” operation is performed (see FIG. 8).
In this “unlocked” state, the key can be turned.

ここで、シフトレバー141のシフトノブボタン142の操作において、キーインターロックアクチュエータ1のキープソレノイド66を制御してインナーケーブル41を図8において右方に押し出す場合の連動部材42の「アンロック」作動状態と、左方にインナーケーブル41を引き戻す場合の連動部材42の「ロック」作動状態において、本発明では、インナーケーブル41をキープソレノイド66のプランジャー99により直接駆動せずに、レバー120を介在させていることで、インナーケーブル41のストローク量を増大させることができる。   Here, in the operation of the shift knob button 142 of the shift lever 141, the “unlock” operating state of the interlocking member 42 when the keep solenoid 66 of the key interlock actuator 1 is controlled to push the inner cable 41 rightward in FIG. In the “lock” operation state of the interlocking member 42 when the inner cable 41 is pulled back to the left, in the present invention, the inner cable 41 is not directly driven by the plunger 99 of the keep solenoid 66 but the lever 120 is interposed. Therefore, the stroke amount of the inner cable 41 can be increased.

すなわち、図9に示すように、キープソレノイド66のプランジャー99は、シャフト70にて回動自在としたレバー120の基部側とピン116を介して回動自在に連結し、このプランジャー99の直線運動をレバー120により回転運動に変換し、さらに、レバー120の先端側とインナーケーブル41の球体53と回動自在に連結して、レバー120の回転運動をインナーケーブル41に直線運動へと変換している。   That is, as shown in FIG. 9, the plunger 99 of the keep solenoid 66 is rotatably connected to the base side of the lever 120 that is rotatable by the shaft 70 via the pin 116. The linear motion is converted into a rotational motion by the lever 120. Further, the rotary motion of the lever 120 is converted into the linear motion by the inner cable 41 by connecting the tip end of the lever 120 and the sphere 53 of the inner cable 41 so as to be rotatable. is doing.

このようにして、キープソレノイド66とインナーケーブル41との間にレバー120を介在させていることで、インナーケーブル41のストローク量を増大させることができ、キープソレノイド66の大型化を回避することができる。
このインナーケーブル41の必要ストロークをキープソレノイド66のプランジャー99の直線運動量のみで確保しようとすると、キープソレノイド66が大型化してしまうことになるが、本発明では、レバー120によりキープソレノイド66の小型化を達成している。これにより、キープソレノイド66の低コスト化、小型化を図ることができる。
In this manner, the lever 120 is interposed between the keep solenoid 66 and the inner cable 41, whereby the stroke amount of the inner cable 41 can be increased, and the enlargement of the keep solenoid 66 can be avoided. it can.
If the required stroke of the inner cable 41 is secured only by the linear momentum of the plunger 99 of the keep solenoid 66, the keep solenoid 66 will be enlarged, but in the present invention, the keep solenoid 66 is reduced in size by the lever 120. Has been achieved. As a result, the cost and size of the keep solenoid 66 can be reduced.

また、キープソレノイド66を駆動して、連動部材42を引き戻す「ロック」作動させる場合には、該キープソレノイド66の吸引力発生用のコイル97aに瞬時通電をさせるだけである。さらに、連動部材42を突き出す「アンロック」作動をさせる場合には、キープソレノイド66の保持力解除用のコイル97bに瞬時通電をするだけで良いので、コイル97への通電時間を短くでき、省電力化を図ることができる。   Further, when the keep solenoid 66 is driven to perform the “lock” operation for pulling back the interlocking member 42, it is only necessary to energize the coil 97 a for generating the attractive force of the keep solenoid 66 instantaneously. Further, when the “unlocking” operation for projecting the interlocking member 42 is performed, it is only necessary to instantaneously energize the coil 97b for releasing the holding force of the keep solenoid 66. Therefore, the energization time to the coil 97 can be shortened, and the power saving time can be reduced. Electricity can be achieved.

ここで、キープソレノイド66を駆動して連動部材42を突き出す「アンロック」作動をさせた場合、連動部材42は、図1に示す連動部材収容部23の内面に当接するが、連動部材42の先端部分にはゴム製のストッパ55を設けているので、作動時の連動部材42と連動部材収容部23の内面との衝突音を小さくすることができる。
特に、キーインターロック装置は図1に示すようにシリンダ錠12側に設けられていて、運転者の近傍に位置していることから、無用な衝突音の発生もなく、運転者に違和感や不安感を与えることもない。
Here, when the keep solenoid 66 is driven to perform an “unlocking” operation for projecting the interlocking member 42, the interlocking member 42 contacts the inner surface of the interlocking member accommodating portion 23 shown in FIG. Since the rubber stopper 55 is provided at the distal end portion, it is possible to reduce a collision sound between the interlocking member 42 and the inner surface of the interlocking member accommodating portion 23 during operation.
In particular, since the key interlock device is provided on the cylinder lock 12 side as shown in FIG. 1 and is located in the vicinity of the driver, no unnecessary collision noise is generated and the driver feels uncomfortable or uneasy. There is no feeling.

また、レバー120の回動時においても、レバー120の一方の当接面133にはゴム製のストッパ74aが対応して配置され、他方の当接面134にはストッパ74bが対応して配置されているので、レバー120のストッパ74への衝突時に、衝撃を吸収すると共に、衝撃音も無くすようにしている。   Further, even when the lever 120 is rotated, a rubber stopper 74a is disposed corresponding to one contact surface 133 of the lever 120, and a stopper 74b is disposed corresponding to the other contact surface 134. Therefore, when the lever 120 collides with the stopper 74, the impact is absorbed and the impact sound is eliminated.

さらに、インパネ内に配置したアクチュエータ本体60の制御装置150により、イグニッションスイッチ15がオンでシフトレバー141がパーキングポジションに位置し、前記シフトノブボタン142が押された時のP位置検出スイッチ146の出力にて、前記連動部材42を駆動して「ロック」作動させ、また、イグニッションスイッチ15がオンでシフトレバー141がパーキングポジションに位置し、前記シフトノブボタン142が押されない時の前記P位置検出スイッチ146の出力にて前記連動部材42を駆動して「アンロック」作動させることができ、「ロック」作動、「アンロック」作動をスムーズに行なわせることができる。   Further, the controller 150 of the actuator main body 60 arranged in the instrument panel causes the output of the P position detection switch 146 when the ignition switch 15 is turned on, the shift lever 141 is positioned at the parking position, and the shift knob button 142 is pressed. Then, the interlocking member 42 is driven to perform a “lock” operation, and the P position detection switch 146 when the ignition switch 15 is on and the shift lever 141 is in the parking position and the shift knob button 142 is not pressed is used. The interlock member 42 can be driven by an output to perform an “unlock” operation, and a “lock” operation and an “unlock” operation can be performed smoothly.

ここで、本発明では、図22に示すように、サーミスタからなる温度センサー160によりキープソレノイド66のコイル97の温度を常時監視しており、コイル97の温度が例えば、90℃以上の場合には、キープソレノイド駆動回路152をキャンセル回路155により不動作にして、キープソレノイド66のコイル97への通電を遮断して、コイル97の溶断を防止するようにしている。
温度センサー160には、制御装置150内で形成された安定化した電源+Vが印加されており、この温度センサー160と分圧回路153の抵抗Rとの接続点の電圧V1を電圧検出回路154により常時監視している。
Here, in the present invention, as shown in FIG. 22, the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 is constantly monitored by a temperature sensor 160 made of a thermistor, and when the temperature of the coil 97 is 90 ° C. or more, for example. The keep solenoid drive circuit 152 is deactivated by the cancel circuit 155 to cut off the energization of the keep solenoid 66 to the coil 97 and prevent the coil 97 from fusing.
A stabilized power source + V formed in the control device 150 is applied to the temperature sensor 160, and a voltage V 1 at a connection point between the temperature sensor 160 and the resistor R of the voltage dividing circuit 153 is applied by the voltage detection circuit 154. It is constantly monitored.

そして、温度センサー160として、負の温度特性を持ったサーミスタを使用している場合には、キープソレノイド66のコイル97の温度上昇に伴ってサーミスタの温度も上昇し、これによりサーミスタ(温度センサー160)の抵抗値も下がっていく。サーミスタの抵抗値が下がると、分圧回路153の抵抗Rの両端電圧V1が上昇し、コイル97の温度が90℃に対応した電圧値V1を越えると、電圧検出回路154からキャンセル回路155に信号を送る。
このキャンセル回路155からのキャンセル信号により、キープソレノイド駆動回路152を停止させて、P位置検出スイッチ146等から信号が入力されてもキープソレノイド66のコイル97への通電を停止するものである。
When a thermistor having a negative temperature characteristic is used as the temperature sensor 160, the temperature of the thermistor also rises as the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 rises, whereby the thermistor (temperature sensor 160) is increased. ) The resistance value also decreases. When the resistance value of the thermistor decreases, the voltage V1 across the resistor R of the voltage dividing circuit 153 increases. When the temperature of the coil 97 exceeds the voltage value V1 corresponding to 90 ° C., a signal is sent from the voltage detection circuit 154 to the cancel circuit 155. Send.
In response to the cancel signal from the cancel circuit 155, the keep solenoid drive circuit 152 is stopped, and the energization to the coil 97 of the keep solenoid 66 is stopped even when a signal is input from the P position detection switch 146 or the like.

次に、タイミングチャートを用いて電気的な動作について説明する。図25はキーインターロックアクチュエータ1の「ロック作動」で、シフトレバー141のシフトノブボタン142を押しながらキーを回した場合のタイミングチャートを示している。
ここで、図25(a)に示すロック作動許可条件とは、イグニッションスイッチ15がオンで、温度センサー160がキープソレノイド66のコイル97の温度が90℃を超えていない状態(オフ状態)で、また車のバッテリ電圧が所定以上の電圧値の場合をいう。
Next, an electrical operation will be described using a timing chart. FIG. 25 shows a timing chart when the key is turned while the shift knob button 142 of the shift lever 141 is being pressed in the “lock operation” of the key interlock actuator 1.
Here, the lock operation permission condition shown in FIG. 25A is that the ignition switch 15 is on and the temperature sensor 160 is in a state where the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 does not exceed 90 ° C. (off state). It also refers to the case where the battery voltage of the vehicle is a voltage value greater than or equal to a predetermined value.

図25において、(b)〜(f)は制御装置150に入力される入力信号を示し、(b)はキーが「OFF」位置から「ACC」位置を介してイグニッションスイッチ15の「ON」位置までの状態を示し、(c)はキーがアクセサリー(ACC)の状態を、(d)はイグニッションスイッチ15の状態をそれぞれ示している。
(e)は、シフトレバー141のシフトノブボタン142の押操作の有無によるP位置検出スイッチ146の状態を示し、(f)はサーミスタ(温度センサー160)の状態を示しているが、サーミスタがオンとは、上記キープソレノイド66のコイル97の温度が90℃を越えた場合を示し、オフとは、90℃になっていない状態をいう。
In FIG. 25, (b) to (f) show input signals input to the control device 150, and (b) shows the "ON" position of the ignition switch 15 from the "OFF" position to the "ACC" position of the key. (C) shows the state of the accessory (ACC), and (d) shows the state of the ignition switch 15.
(E) shows the state of the P position detection switch 146 depending on whether or not the shift knob button 142 of the shift lever 141 is pressed, and (f) shows the state of the thermistor (temperature sensor 160). Indicates a case where the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 exceeds 90 ° C., and “OFF” means a state where the temperature is not 90 ° C.

また、図25の(g)〜(i)はキーインターロックの状態を示し、(g)はキープソレノイド66の作動によるロック出力を、(h)はアンロック出力を、(i)はキーインターロックによるアンロック(図5に対応した連動部材42の作動状態)、ロック(図6に対応した連動部材42の作動状態)の作動状態をそれぞれ示している。
(j)はブレーキスイッチ164等の状態によってシフトレバー141自体のロック、アンロック状態を制御するソレノイド165(図22参照)の出力を、(k)はシフトレバー141のシフトロックの状態をそれぞれ示し、ソレノイド165が停止されている状態で、シフトレバー141がロックされるようになっている。
25 (g) to (i) show the state of key interlock, (g) shows the lock output by the operation of the keep solenoid 66, (h) shows the unlock output, and (i) shows the key interlock. The unlocked state (operating state of the interlocking member 42 corresponding to FIG. 5) by lock and the operating state of the lock (operating state of the interlocking member 42 corresponding to FIG. 6) are shown.
(J) shows the output of a solenoid 165 (see FIG. 22) that controls the lock / unlock state of the shift lever 141 itself depending on the state of the brake switch 164, etc., and (k) shows the shift lock state of the shift lever 141. The shift lever 141 is locked while the solenoid 165 is stopped.

図25の時刻t1で、シフトレバー141のシフトノブボタン142が押されてP位置検出スイッチ146がオンになっても、(a)に示すように、ロック作動許可条件が不成立のため、「ロック」させるための信号としては受け付けられない。また、時刻t2でアクセサリースイッチ35がオンになっても、イグニッションスイッチ15がオンになっていないので、ロック作動は受け付けられない。
そして、シフトノブボタン142を押した状態で、キーをオン位置まで回動させた時刻t3で((b)参照)、イグニッションスイッチ15がオンとなるので((d)参照)、この時刻t3においてロック作動許可条件が成立する。これにより、この時刻t3で(g)に示すように、キープソレノイド66のコイル97aにT1の時間だけ瞬時的に通電され、ロック作動が行なわれる。
Even when the shift knob button 142 of the shift lever 141 is pressed and the P position detection switch 146 is turned on at time t1 in FIG. 25, the lock operation permission condition is not satisfied as shown in FIG. It is not accepted as a signal for Even when the accessory switch 35 is turned on at time t2, the lock operation is not accepted because the ignition switch 15 is not turned on.
The ignition switch 15 is turned on (see (d)) at time t3 when the key is turned to the on position while the shift knob button 142 is pressed (see (b)). The operation permission condition is satisfied. As a result, as shown in (g) at time t3, the coil 97a of the keep solenoid 66 is energized instantaneously for the time T1, and the locking operation is performed.

この時間T1の経過後の時刻t4にロック出力は停止され、(i)に示すようにキーインターロック装置は「アンロック」状態から「ロック」状態に作動されることになる。   At time t4 after the elapse of time T1, the lock output is stopped, and the key interlock device is operated from the “unlocked” state to the “locked” state as shown in (i).

図26は、キーを回した後に、シフトノブボタン142を押した場合のロック作動のタイミングチャートを示している。キーを回動させて(c)に示すようにアクセサリースイッチ35がオンとなった時刻t1では、図5に示す「アンロック」状態となる(図23及び図26(h)参照)。
次に、時刻t2でシフトノブボタン142が押されてP位置検出スイッチ146がオンになると((e)参照)、キープソレノイド66のコイル97aにT1の時間だけ瞬時的に通電され、ロック作動が行なわれる。
この時間T1の経過後の時刻t3にロック出力は停止され、(i)に示すようにキーインターロック装置は「アンロック」状態から「ロック」状態に作動されることになる。
FIG. 26 shows a timing chart of the lock operation when the shift knob button 142 is pressed after turning the key. At time t1 when the accessory switch 35 is turned on as shown in (c) by rotating the key, the “unlocked” state shown in FIG. 5 is reached (see FIG. 23 and FIG. 26 (h)).
Next, when the shift knob button 142 is pressed at time t2 and the P position detection switch 146 is turned on (see (e)), the coil 97a of the keep solenoid 66 is energized instantaneously for the time T1, and the lock operation is performed. It is.
At time t3 after the elapse of time T1, the lock output is stopped and the key interlock device is operated from the “unlocked” state to the “locked” state as shown in (i).

図27はキーインターロックアクチュエータ1の「アンロック」作動で、シフトレバー141のシフトノブボタン142を離したまま、キーを回した場合のタイミングチャートを示している。なお、ここでのアンロック作動許可条件は、アクセサリースイッチ35がオン、サーミスタ(温度センサー160)がオフ、バッテリの電圧が所定の値以上の場合である。
また、図27中の「特殊アンロック」の受け付けに関しては後述する。この特殊アンロック作動の条件としては、「ACC」位置で(アクセサリースイッチ35がオン)、イグニッションスイッチ15がオフで、且つシフトレバー141がパーキングポジションにてシフトノブボタン142を離した状態(P位置検出スイッチ146がオフの状態)である。
FIG. 27 shows a timing chart when the key is turned in the “unlock” operation of the key interlock actuator 1 while the shift knob button 142 of the shift lever 141 is released. The unlocking operation permission condition here is when the accessory switch 35 is on, the thermistor (temperature sensor 160) is off, and the battery voltage is equal to or higher than a predetermined value.
The reception of “special unlock” in FIG. 27 will be described later. The condition for this special unlocking operation is the state where the “ACC” position (accessory switch 35 is on), the ignition switch 15 is off, and the shift lever 141 is released from the shift knob button 142 at the parking position (P position detection). Switch 146 is off).

このアンロック作動では、シフトノブボタン142を離したままの状態であるので、P位置検出スイッチ146は(e)に示すように、オフ状態となっている(図21(a)参照)。そして、キーを「ON」位置へと回動させて、時刻t1でアクセサリースイッチ35がオンして後述する特殊アンロックの作動が受け付けられる。この時、特殊アンロック作動の条件の一つとしてアクセサリースイッチ35がオンの状態であるので、制御装置150のキープソレノイド駆動回路152にてキープソレノイド66を連動部材42が突き出す方向にアンロック作動させる((h)参照)。また、この時刻t1からキープソレノイド66のコイル97bに通電が開始される。   In this unlocking operation, since the shift knob button 142 remains released, the P-position detection switch 146 is in the off state as shown in FIG. 21E (see FIG. 21A). Then, the key is turned to the “ON” position, the accessory switch 35 is turned on at time t1, and a special unlocking operation described later is accepted. At this time, since the accessory switch 35 is on as one of the conditions for the special unlocking operation, the keep solenoid 66 is unlocked in the direction in which the interlocking member 42 protrudes by the keep solenoid driving circuit 152 of the control device 150. (See (h)). Further, energization of the coil 97b of the keep solenoid 66 is started from time t1.

さらにキーを回して、時刻t2でイグニッションスイッチ15がオンすると、この時刻t2でアンロックの受け付けがなされ、キープソレノイド66のコイル97bに時刻t2からT1の時間だけ瞬時的に通電され、アンロック作動が行なわれる。この時間T1の経過後の時刻t3にアンロック出力は停止され、(i)に示すように、アンロック状態が継続している。   When the key is further turned and the ignition switch 15 is turned on at time t2, the unlock is accepted at time t2, and the coil 97b of the keep solenoid 66 is energized instantaneously for the time T1 from time t2 to unlock. Is done. At time t3 after the elapse of time T1, the unlock output is stopped and the unlocked state continues as shown in (i).

図28は、アンロック作動で、シフトレバー141のシフトノブボタン142を押しながらキーを回した後、シフトノブボタン142を離した場合のタイミングチャートを示している。
(e)に示す時刻t1でシフトレバー141のシフトノブボタン142を押すことで、P位置検出スイッチ146がオンとなる(図21(b)参照)。このシフトノブボタン142を押しながら(b)に示すようにキーを回動させて、イグニッションスイッチ15がオンとなった時刻t2でロック作動の条件が成立するので(図24参照)、ロックが受け付けられて、(g)に示すように、キープソレノイド66のコイル97aに時刻t2から時刻t3までのT1の時間だけ通電される。
FIG. 28 shows a timing chart when the shift knob button 142 is released after turning the key while pressing the shift knob button 142 of the shift lever 141 in the unlocking operation.
By pressing the shift knob button 142 of the shift lever 141 at time t1 shown in (e), the P position detection switch 146 is turned on (see FIG. 21B). While the shift knob button 142 is being pressed, the key is rotated as shown in (b), and the lock operation condition is satisfied at the time t2 when the ignition switch 15 is turned on (see FIG. 24), so that the lock is accepted. Then, as shown in (g), the coil 97a of the keep solenoid 66 is energized for a time T1 from time t2 to time t3.

このT1の時間経過後の時刻t3にて、キーインターロック装置は、アンロック状態からロック状態に移行する((i)参照)。この状態で、時刻t4において、シフトノブボタン142を離すことで、P位置検出スイッチ146はオフとなり(図21(a)参照)、アンロックの条件が成立する(図23参照)。
この時刻t4でのアンロックの受け付けにより、(h)に示すように、キープソレノイド66のコイル97bには時刻t4から時刻t5までの時間T1だけ通電され、その後、停止され、キーインターロック装置は、ロック作動状態からアンロック作動状態に移行する。
At time t3 after the elapse of time T1, the key interlock device shifts from the unlocked state to the locked state (see (i)). In this state, when the shift knob button 142 is released at time t4, the P position detection switch 146 is turned off (see FIG. 21A), and the unlocking condition is satisfied (see FIG. 23).
By receiving the unlock at time t4, as shown in (h), the coil 97b of keep solenoid 66 is energized only for time T1 from time t4 to time t5, and then stopped, and the key interlock device is Then, the lock operation state shifts to the unlock operation state.

次に、図29により「特殊アンロック」作動について説明する。この「特殊アンロック」とは、運転者が通常では行なうことが無いであろういたずら的な操作をしたときを指す。シフトノブボタン142を押した状態で、キーを「ACC」位置に回すときに、P位置検出スイッチ146はオンになっているため、キーを回す力がそのまま係止凸部32が連動部材42を押す力になり(図6参照)、連動部材42がキープソレノイド66の力では移動できなくなる。
キープソレノイド66のアンロック作動の指示パルスは1つのため、その指示パルスのときに連動部材42が移動できないことによってアンロックにならなくても、繰り返し指示は出力されない。したがって、このような操作を運転者が行なったときは、アンロック指示が出されたにも関わらずアンロックしないことになる。
Next, the “special unlock” operation will be described with reference to FIG. This “special unlock” refers to a time when the driver performs a mischievous operation that would not normally be performed. When the key is turned to the “ACC” position while the shift knob button 142 is pressed, the P-position detection switch 146 is on, so that the locking projection 32 pushes the interlocking member 42 as it is with the force to turn the key. Force (see FIG. 6), and the interlocking member 42 cannot move with the force of the keep solenoid 66.
Since there is one instruction pulse for the unlocking operation of the keep solenoid 66, even if the interlocking member 42 cannot move at the time of the instruction pulse, the instruction is not repeatedly output. Therefore, when such an operation is performed by the driver, the vehicle is not unlocked although an unlock instruction is issued.

図29において、シフトレバー141のシフトノブボタン142を押している状態で、(a)に示すようにキーを「ON」位置から「ACC」位置に回した後、(e)に示すように、時刻t1でシフトノブボタン142を離すと、P位置検出スイッチ146はオンからオフになる(図21(a)参照)。
時刻t1でP位置検出スイッチ146がオフになることで、アンロック作動の条件が成立して(図24参照)、キープソレノイド66のコイル97bには時刻t1から時刻t2までのT1の時間だけ通電されて、アンロック作動を行なおうとする((i)参照)。しかし、連動部材42が移動できない状態となっているので、アンロックにはならず、ロック状態が継続する((j)参照)。なお、(g)に示す「力(ちから)」とは、キーを「OFF」位置方向へ回す力を示す。
In FIG. 29, after the key is turned from the “ON” position to the “ACC” position as shown in (a) while the shift knob button 142 of the shift lever 141 is being pressed, the time t1 is set as shown in (e). When the shift knob button 142 is released, the P-position detection switch 146 is turned off from on (see FIG. 21A).
When the P position detection switch 146 is turned off at time t1, the unlocking operation condition is satisfied (see FIG. 24), and the coil 97b of the keep solenoid 66 is energized for the time T1 from time t1 to time t2. Then, an unlocking operation is attempted (see (i)). However, since the interlocking member 42 is in a state where it cannot move, it is not unlocked and the locked state continues (see (j)). Note that “force (from power)” shown in (g) indicates a force for turning the key in the “OFF” position direction.

次に、図29において、時刻t2以降でキーを「ACC」位置から「ON」位置に戻すと、時刻t3でイグニッションスイッチ15がオンになり、この時刻t3で、P位置検出スイッチ146がオフとなっていることからアンロック作動の条件が成立する(図23参照)。
そして、時刻t3から時刻t4までの時間T1だけキープソレノイド66のコイル97bに通電がされ、アンロック作動が行なわれる。したがって、(j)に示すようにキーインターロック装置は、ロック状態からアンロック作動状態となる。
Next, in FIG. 29, when the key is returned from the “ACC” position to the “ON” position after time t2, the ignition switch 15 is turned on at time t3, and the P position detection switch 146 is turned off at time t3. Therefore, the unlocking operation condition is satisfied (see FIG. 23).
Then, the coil 97b of the keep solenoid 66 is energized for a time T1 from time t3 to time t4, and the unlocking operation is performed. Therefore, as shown in (j), the key interlock device changes from the locked state to the unlocked operation state.

図30は、シフトレバー141のシフトノブボタン142を連続操作した場合のタイミングチャートを示している。(e)に示すように、シフトノブボタン142を押したり、離したり連続して操作を行なうと、その操作に応じてP位置検出スイッチ146がオンしたり、オフしたりする。この場合、キープソレノイド66のコイル97(吸引力発生用のコイル97a、保持力解除用のコイル97b)には、それぞれ瞬時的に電流が流れて、(g)(h)に示すように、ロック作動、アンロック作動が交互に行なわれる。そして、キーインターロック装置は、(i)に示すように、アンロック作動状態、ロック作動状態と交互に移行する。
図30では、キープソレノイド66のコイル97に連続して電流を流しても、温度センサー160(サーミスタ)にて90℃以上の温度を検出しない場合であり、サーミスタはオフ状態となっている。
FIG. 30 shows a timing chart when the shift knob button 142 of the shift lever 141 is continuously operated. As shown in (e), when the shift knob button 142 is pressed, released, or continuously operated, the P position detection switch 146 is turned on or off in accordance with the operation. In this case, currents instantaneously flow through the coils 97 of the keep solenoid 66 (the attraction force generating coil 97a and the holding force releasing coil 97b), respectively, as shown in (g) and (h). The operation and unlocking operation are performed alternately. Then, as shown in (i), the key interlock device shifts alternately between the unlock operation state and the lock operation state.
In FIG. 30, even when a current is continuously passed through the coil 97 of the keep solenoid 66, the temperature sensor 160 (thermistor) does not detect a temperature of 90 ° C. or higher, and the thermistor is in the OFF state.

時刻t1において、シフトノブボタン142を離したときにP位置検出スイッチ146がオフしてアンロック作動条件が成立し、時刻t1から時刻t2までの時間T1だけ、キープソレノイド66のコイル97bが通電されて、アンロック作動され((h)参照)、時刻t2以後にキーインターロック装置はアンロック作動状態となる。   At time t1, when the shift knob button 142 is released, the P position detection switch 146 is turned off and the unlocking operation condition is established, and the coil 97b of the keep solenoid 66 is energized only for time T1 from time t1 to time t2. Then, the unlock operation is performed (see (h)), and the key interlock device enters the unlock operation state after time t2.

次に、シフトノブボタン142を連続して操作することで、キープソレノイド66のコイル97の温度が90℃以上になり、この90℃以上の温度を温度センサー160であるサーミスタが検出した(サーミスタがオン)場合について説明する。コイル97の温度が90℃以上になると、図22に示す制御装置150の分圧回路153の抵抗Rの両端電圧V1がしきい値を超え、このしきい値を越えた電圧V1を電圧検出回路154が検出することで、この電圧検出回路154からキャンセル回路155に信号を送る。そして、キャンセル回路155からキープソレノイド駆動回路152にキャンセル信号を送ってキープソレノイド駆動回路152を不動作にし、キープソレノイド66のコイル97への通電を遮断するようにしている。   Next, by continuously operating the shift knob button 142, the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 becomes 90 ° C. or higher, and the temperature sensor 160 detects the temperature of 90 ° C. or higher (the thermistor is turned on). ) Explain the case. When the temperature of the coil 97 reaches 90 ° C. or higher, the voltage V1 across the resistor R of the voltage dividing circuit 153 of the control device 150 shown in FIG. 22 exceeds the threshold, and the voltage V1 exceeding this threshold is detected by the voltage detection circuit. When the signal is detected by 154, a signal is sent from the voltage detection circuit 154 to the cancel circuit 155. Then, a cancel signal is sent from the cancel circuit 155 to the keep solenoid drive circuit 152 to deactivate the keep solenoid drive circuit 152 and cut off the energization of the coil 97 of the keep solenoid 66.

図31はかかる場合のタイミングチャートを示し、図32はフローチャートを示している。図32において、ステップS1で作動条件が成立し、シフトノブボタン142を連続操作しても、ステップS2において、キープソレノイド66のコイル97の温度が90℃以上にならない場合は、ステップS3に移行する。このステップS3では、図25〜図30で説明したようにキーインターロックアクチュエータ1は通常の作動を行なう。   FIG. 31 shows a timing chart in such a case, and FIG. 32 shows a flowchart. In FIG. 32, if the operating condition is established in step S1 and the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 does not become 90 ° C. or higher in step S2 even if the shift knob button 142 is continuously operated, the process proceeds to step S3. In step S3, as described with reference to FIGS. 25 to 30, the key interlock actuator 1 performs a normal operation.

図31の(e)に示すように、シフトノブボタン142を連続して押したり、離したりした場合には、P位置検出スイッチ146がオン、オフを繰り返し、ロックの受け付け、アンロックの受け付けを行ない、(g)(h)に示すように、ロック作動、アンロック作動を行なう。これに伴い、キーインターロック装置もロック作動状態、アンロック作動状態と交互に移行する。
このシフトノブボタン142の連続操作に伴ってキープソレノイド66のコイル97に通電がされ、この連続的な通電によりコイル97の温度が上昇して90℃以上になると、(f)に示すようにサーミスタがオンする。
As shown in FIG. 31 (e), when the shift knob button 142 is continuously pressed or released, the P position detection switch 146 is repeatedly turned on and off to accept lock and unlock. , (G) As shown in (h), lock operation and unlock operation are performed. Along with this, the key interlock device also shifts alternately between the lock operation state and the unlock operation state.
As the shift knob button 142 is continuously operated, the coil 97 of the keep solenoid 66 is energized. When the temperature of the coil 97 rises to 90 ° C. or more due to the continuous energization, the thermistor is turned on as shown in FIG. Turn on.

すなわち、温度センサー160であるサーミスタがオンするということは、図22において、サーミスタの抵抗値が下がり、分圧回路153の抵抗Rの両端電圧が上昇する。この上昇した電圧値を常時監視している電圧検出回路154が、所定以上の電圧値(コイル97の温度が90℃以上に対応した電圧値)を検出すると、電圧検出回路154は、キャンセル回路155に信号を出力し、さらにキャンセル回路155からキープソレノイド駆動回路152にキャンセル信号を出力する。
これにより、キープソレノイド駆動回路152は不動作となり、キープソレノイド66のコイル97への通電が停止される。つまり、ステップS4に示すようにキーインターロックアクチュエータ1の作動が停止されることになる。
That is, when the thermistor which is the temperature sensor 160 is turned on, in FIG. 22, the resistance value of the thermistor decreases and the voltage across the resistor R of the voltage dividing circuit 153 increases. When the voltage detection circuit 154 that constantly monitors the increased voltage value detects a voltage value higher than a predetermined value (a voltage value corresponding to a temperature of the coil 97 of 90 ° C. or higher), the voltage detection circuit 154 cancels the cancellation circuit 155. In addition, a cancel signal is output from the cancel circuit 155 to the keep solenoid drive circuit 152.
As a result, the keep solenoid drive circuit 152 becomes inoperative, and energization of the coil 97 of the keep solenoid 66 is stopped. That is, as shown in step S4, the operation of the key interlock actuator 1 is stopped.

次に、ステップS4からステップS5に移行し、温度センサー160が85℃以下に下がるまで、P位置検出スイッチ146からの信号を受け付けないようにしている。つまり、電圧検出回路154が抵抗Rの両端電圧V1が、キープソレノイド66のコイル97の温度が85℃に対応した電圧値に低下するまで、キャンセル回路155がキープソレノイド駆動回路152にキャンセル信号を出力して、キープソレノイド駆動回路152の動作を停止させている。
そして、コイル97の温度が85℃以下となって、抵抗Rの両端電圧V1が所定の電圧以下となると、キャンセル回路155からキープソレノイド駆動回路152へのキャンセル信号が無くなり、キープソレノイド駆動回路152は通常の動作に復帰する。つまり、ステップS6に示すように、キーインターロックアクチュエータ1は復帰作動を行なう。ここで、ステップS6に示す復帰作動とは、温度センサー160が85℃以下になった時の入力信号状態に応じた作動を1度のみ行なう動作をいう。
Next, the process proceeds from step S4 to step S5, and the signal from the P position detection switch 146 is not accepted until the temperature sensor 160 drops to 85 ° C. or lower. That is, the voltage detection circuit 154 outputs a cancel signal to the keep solenoid drive circuit 152 until the voltage V1 across the resistor R decreases to a voltage value corresponding to 85 ° C. of the coil 97 of the keep solenoid 66. Thus, the operation of the keep solenoid drive circuit 152 is stopped.
When the temperature of the coil 97 becomes 85 ° C. or lower and the voltage V1 across the resistor R becomes lower than a predetermined voltage, the cancel signal from the cancel circuit 155 to the keep solenoid drive circuit 152 disappears, and the keep solenoid drive circuit 152 Return to normal operation. That is, as shown in step S6, the key interlock actuator 1 performs a return operation. Here, the return operation shown in step S6 refers to an operation in which the operation corresponding to the input signal state is performed only once when the temperature sensor 160 becomes 85 ° C. or lower.

図31の例では、温度センサー160によるキープソレノイド66のコイル97の検出温度が85℃以下となった時の時刻t1(サーミスタのオフ時)では、シフトノブボタン142が押されている状態のため、P位置検出スイッチ146はオンとなっている。そのため、システムが復帰した時刻t1でロックの再受け付けが行なわれ、時刻t1から時刻t2までの時間T1だけ、ロック作動されることになる。   In the example of FIG. 31, the shift knob button 142 is pressed at time t1 (when the thermistor is off) when the temperature detected by the temperature sensor 160 of the coil 97 of the keep solenoid 66 is 85 ° C. or lower. The P position detection switch 146 is on. Therefore, the lock is re-accepted at time t1 when the system is restored, and the lock operation is performed only for time T1 from time t1 to time t2.

このように本発明では、キープソレノイド66のコイル97が所定の温度以上(本実施形態では90℃以上)になった場合には、コイル97への通電を遮断しているので、コイル97や予め取り付けられているヒューズ(図示せず)が溶断するのを防止することができ、機能の停止を防ぐことができる。
また、コイル97等の溶断に至らない温度でコイル97への通電を中止し、キープソレノイド66のコイル97の温度が低下すると、通常に復帰し、運転者には違和感や不安感を与えることもない。
As described above, in the present invention, when the coil 97 of the keep solenoid 66 reaches a predetermined temperature or higher (90 ° C. or higher in the present embodiment), the power supply to the coil 97 is cut off. It is possible to prevent the attached fuse (not shown) from being melted and to prevent the function from being stopped.
In addition, when the current to the coil 97 is stopped at a temperature that does not cause the coil 97 or the like to melt and the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 decreases, the coil 97 returns to normal and may give the driver a sense of discomfort or anxiety. Absent.

さらには、キープソレノイド66のコイル97の温度を検出する温度検出回路として、サーミスタからなる温度センサー160と、抵抗Rからなる分圧回路153とで構成しているので、簡単なハードウエア回路にて温度検出回路を構成することができ、回路的にも低コスト化を図ることができる。   Furthermore, since the temperature detection circuit for detecting the temperature of the coil 97 of the keep solenoid 66 is composed of a temperature sensor 160 made of a thermistor and a voltage dividing circuit 153 made of a resistor R, a simple hardware circuit is used. A temperature detection circuit can be configured, and the cost can be reduced in terms of circuit.

図33は、シフトレバー141のシフトロック作動のタイミングチャートを示し、シフトロック作動許可条件として、シフトレバー141がパーキングポジションに位置している時のP位置スイッチ148がオンで、ブレーキペダルを踏んでブレーキスイッチ164がオンで、バッテリの電圧が所定以上の値の場合としている。
なお、イグニッションスイッチ15がオン、シフトレバー141がパーキングポジションに位置している状態で、ブレーキが踏まれることで、ブレーキスイッチ164がオンし、このオン信号が信号処理回路151を介してソレノイド165が例えば復帰してシフトレバー141がアンロックされる。また、このアンロックの条件が成立しない場合にシフトレバー141がロックするようにソレノイド165が駆動される。
FIG. 33 is a timing chart of the shift lock operation of the shift lever 141. As a shift lock operation permission condition, the P position switch 148 when the shift lever 141 is in the parking position is on and the brake pedal is depressed. It is assumed that the brake switch 164 is on and the voltage of the battery is a predetermined value or more.
When the ignition switch 15 is on and the shift lever 141 is in the parking position and the brake is depressed, the brake switch 164 is turned on, and this on signal is sent to the solenoid 165 via the signal processing circuit 151. For example, the shift lever 141 is unlocked by returning. Further, the solenoid 165 is driven so that the shift lever 141 is locked when the unlocking condition is not satisfied.

また、このブレーキスイッチ164によるソレノイド165の駆動により、シフトレバー141自体をロックしたり、アンロックするのは、上記キーインターロックアクチュエータ1によるロック作動、アンロック作動に関係なく行なわれる。   The shift lever 141 itself is locked or unlocked by driving the solenoid 165 by the brake switch 164 regardless of the lock operation or unlock operation by the key interlock actuator 1.

なお、図22に示す電圧検出回路154の構成としては、例えば、マイクロコンピュータ、コンパレータ、シュミット回路付きインバータなどで構成することができる。電圧検出回路154をマイクロコンピュータで構成した場合には、高精度、複雑な制御を行なうことができる。
なお、精度としては、マイクロコンピュータ、コンパレータ、シュミット回路付きインバータの順となる。
Note that the voltage detection circuit 154 shown in FIG. 22 can be constituted by, for example, a microcomputer, a comparator, an inverter with a Schmitt circuit, or the like. When the voltage detection circuit 154 is configured by a microcomputer, high-precision and complicated control can be performed.
The accuracy is in order of the microcomputer, the comparator, and the inverter with the Schmitt circuit.

本発明の実施の形態におけるキーインターロック装置の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the key interlock apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるキーロータが「LOCK」位置に位置され、且つシフトレバーがパーキングポジションにある状態を、カバーを外して示す要部平面図である。It is a principal part top view which shows the state in which the key rotor in embodiment of this invention is located in a "LOCK" position, and a shift lever is in a parking position, remove | excluding a cover. 本発明の実施の形態における図2中のX−X線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the XX line in FIG. 2 in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるカム部材の要部平面図である。It is a principal part top view of the cam member in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトレバーがパーキングポジションにあり、キーロータが「ACC」位置へ回動された状態での要部平面図である。FIG. 6 is a plan view of the main part in a state where the shift lever in the embodiment of the present invention is in the parking position and the key rotor is rotated to the “ACC” position. 本発明の実施の形態におけるキーロータが「ACC」位置へ回動され、且つ、シフトレバーがパーキングポジション以外のポジションにある状態での要部平面図である。It is a principal part top view in the state in which the key rotor in embodiment of this invention is rotated to the "ACC" position, and a shift lever exists in positions other than a parking position. 本発明の実施の形態における図6中Y−Y線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the YY line in FIG. 6 in embodiment of this invention. (a)(b)は本発明の実施の形態におけるキーインターロックアクチュエータの平面図及び正面図である。(A) (b) is the top view and front view of a key interlock actuator in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるカバー及び中ケースを外した場合のアクチュエータ本体の平面図である。It is a top view of the actuator main body at the time of removing the cover and middle case in embodiment of this invention. (a)〜(c)は本発明の実施の形態におけるアクチュエータ本体のベースの平面図、側面図及び正面図である。(A)-(c) is the top view of the base of the actuator main body in embodiment of this invention, a side view, and a front view. (a)〜(d)は本発明の実施の形態における中ケースの平面図、破断側面図、底面図及び破断正面図である。(A)-(d) is a top view of a middle case in an embodiment of the invention, a fracture side view, a bottom view, and a fracture front view. (a)(b)本発明の実施の形態におけるカバーの平面図及び破断側面図である。(A) (b) It is the top view and fracture | rupture side view of the cover in embodiment of this invention. (a)〜(c)は本発明の実施の形態におけるキープソレノイドの平面図、側面図及び正面図である。(A)-(c) is the top view of the keep solenoid in embodiment of this invention, a side view, and a front view. (a)(b)は本発明の実施の形態におけるシャフトの側面図及び正面図である。(A) and (b) are the side view and front view of a shaft in an embodiment of the present invention. (a)は本発明の実施の形態におけるレバーの平面図であり、(b)は図15(a)におけるA−A断面図である。(A) is a top view of the lever in embodiment of this invention, (b) is AA sectional drawing in Fig.15 (a). 本発明の実施の形態における図15(a)においてB方向に見た図である。It is the figure seen in the B direction in Fig.15 (a) in embodiment of this invention. (a)(b)は本発明の実施の形態におけるコントロールケーブルの正面図及び要部平面図である。(A) (b) is the front view and principal part top view of a control cable in embodiment of this invention. (a)〜(c)は本発明の実施の形態におけるコントロールケーブルの連動部材の拡大平面図、拡大正面図及び拡大側面図である。(A)-(c) is the enlarged plan view of the interlocking member of the control cable in embodiment of this invention, an enlarged front view, and an enlarged side view. (a)〜(c)は本発明の実施の形態における連動部材の先端の装着するストッパの拡大破断平面図、拡大側面図及び拡大正面図である。(A)-(c) is the expansion fracture | rupture top view, the expansion side view, and the expansion front view of the stopper with which the front-end | tip of the interlocking member in embodiment of this invention is mounted | worn. 本発明の実施の形態におけるインパネ内にキーインターロックアクチュエータを配置した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which has arrange | positioned the key interlock actuator in the instrument panel in embodiment of this invention. (a)(b)は本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンの操作によるP位置検出スイッチの動作を示す説明図である。(A) (b) is explanatory drawing which shows operation | movement of the P position detection switch by operation of the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における電気制御関係を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the electrical control relationship in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるロック作動状態を示す機能回路図である。It is a functional circuit diagram which shows the lock operation state in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるアンロック作動状態を示す機能回路図である。It is a functional circuit diagram which shows the unlocking operation state in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンを押しながらキーを回した場合のロック作動のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the lock action at the time of turning a key, pressing the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるキーを回した後にシフトノブボタンを押した場合のロック作動のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the lock action at the time of pushing a shift knob button after turning the key in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンを離したまま、キーを回した時のアンロック作動のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the unlocking | release operation | movement when a key is turned, releasing the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンを押しながらキーを回した後、シフトノブボタンを離した場合のアンロック作動のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the unlocking | release operation | movement at the time of releasing a shift knob button, after turning a key, pressing the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における特殊アンロック操作時で、キーを回しながらシフトノブボタンを離した時のアンロック作動のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the unlocking | release operation | movement when releasing the shift knob button, turning the key at the time of the special unlocking operation in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンの連続操作時の連続作動の場合のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart in the case of continuous operation | movement at the time of continuous operation of the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンの連続操作時の連続作動の場合のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart in the case of continuous operation | movement at the time of continuous operation of the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトノブボタンの連続操作時の連続作動の場合のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart in the case of the continuous action | operation at the time of continuous operation of the shift knob button in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるシフトロック作動の場合のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart in the case of the shift lock action | operation in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 キーインターロックアクチュエータ
28 規制部材
42 連動部材
66 キープソレノイド
97 コイル
141 シフトレバー
150 制御装置
153 分圧回路
160 温度センサー
R 抵抗
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Key interlock actuator 28 Control member 42 Interlocking member 66 Keep solenoid 97 Coil 141 Shift lever 150 Control apparatus 153 Voltage dividing circuit 160 Temperature sensor R Resistance

Claims (3)

シフトレバー(141)がパーキングポジションに位置し、規制部材(28)に対して連動部材(42)が移動可能な状態のときにキーの回転操作が可能な「アンロック」状態と、
前記シフトレバー(141)がパーキングポジション以外に位置し、前記連動部材(42)に対して前記規制部材(28)は移動が規制され、前記連動部材(42)は移動可能な「ロック」状態との関係を有するキーインターロック装置を備え、
前記連動部材(42)を駆動する駆動源として、瞬時通電で駆動が可能なキープソレノイド(66)と、
このキープソレノイド(66)の温度を検出する温度検出手段と、
前記ロック作動、アンロック作動が連続操作された場合における前記温度検出手段による前記キープソレノイド(66)の検出温度が所定の温度以上になった場合に、該キープソレノイド(66)への通電を遮断する制御手段とを備えていることを特徴とするキーインターロックアクチュエータの制御装置。
An "unlocked" state in which the key can be rotated when the shift lever (141) is positioned at the parking position and the interlocking member (42) is movable with respect to the regulating member (28);
The shift lever (141) is located at a position other than the parking position, the restricting member (28) is restricted from moving relative to the interlocking member (42), and the interlocking member (42) is in a movable “locked” state. A key interlock device having the relationship of
As a drive source for driving the interlocking member (42), a keep solenoid (66) capable of being driven by instantaneous energization ,
Temperature detecting means for detecting the temperature of the keep solenoid (66);
When the detected temperature of the keep solenoid (66) by the temperature detecting means becomes a predetermined temperature or higher when the lock operation and the unlock operation are continuously operated, the energization to the keep solenoid (66) is cut off. And a controller for controlling the key interlock actuator.
前記温度検出手段として、サーミスタからなる温度センサー(160)と、この温度センサー(160)と直列に接続した抵抗(R)からなる分圧回路(153)とで構成し、温度上昇に伴って前記サーミスタの抵抗値が変化した結果前記抵抗(R)の両端電圧が所定のしきい値を越えた場合に前記キープソレノイド(66)への通電を遮断するようにしていることを特徴とする請求項1に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置。 The temperature detecting means is composed of a temperature sensor (160) made of a thermistor and a voltage dividing circuit (153) made of a resistor (R) connected in series with the temperature sensor (160). The power supply to the keep solenoid (66) is cut off when the voltage across the resistor (R) exceeds a predetermined threshold as a result of a change in resistance value of the thermistor. 2. A control device for a key interlock actuator according to 1. 前記温度検出手段にて検出される温度が所定の温度以下になった場合に、その時点の制御信号に応じた通常の制御に復帰させる手段を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のキーインターロックアクチュエータの制御装置。   2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for returning to normal control in accordance with a control signal at that time when the temperature detected by the temperature detecting means is equal to or lower than a predetermined temperature. Item 3. A key interlock actuator control device according to Item 2.
JP2006205812A 2006-07-28 2006-07-28 Control device for key interlock actuator Active JP4875430B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205812A JP4875430B2 (en) 2006-07-28 2006-07-28 Control device for key interlock actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205812A JP4875430B2 (en) 2006-07-28 2006-07-28 Control device for key interlock actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030589A JP2008030589A (en) 2008-02-14
JP4875430B2 true JP4875430B2 (en) 2012-02-15

Family

ID=39120464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006205812A Active JP4875430B2 (en) 2006-07-28 2006-07-28 Control device for key interlock actuator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4875430B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008030589A (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429193A2 (en) Improved solenoid system for, for example, a brake/shift interlock for vehicular transmission control
JP5187903B2 (en) Switch device
US10316554B2 (en) Opening system for a vehicle
JP2007186118A (en) Shift device
JP2015081564A (en) Throttle grip device
US8613236B2 (en) Shift lever device
JP2007014359A (en) Buckle device and seat belt apparatus
JP5509832B2 (en) Turning direction indicator
JP4690718B2 (en) Steering column lock for personal ID card system
JP4875430B2 (en) Control device for key interlock actuator
JP4796913B2 (en) Key interlock actuator
JP2008245831A (en) Seat belt device
KR100820458B1 (en) Electric steering column lock apparatus
JP6109624B2 (en) Electric steering lock device
JP4282357B2 (en) Turn signal switch
JP2004049358A (en) Buckle
JP2008105647A (en) Electric steering lock device
JP6804351B2 (en) Shift control device
JP6858608B2 (en) Speed change control device
JP2003189912A (en) Buckle
JP4072035B2 (en) Electronic vehicle anti-theft device
JP7313011B2 (en) engine starting device
KR100893288B1 (en) Key switch for operating passenger air-bag
KR100262074B1 (en) Over heat protection apparatus
JP2004114768A (en) Steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250