JP4869068B2 - 化合物 - Google Patents

化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4869068B2
JP4869068B2 JP2006517466A JP2006517466A JP4869068B2 JP 4869068 B2 JP4869068 B2 JP 4869068B2 JP 2006517466 A JP2006517466 A JP 2006517466A JP 2006517466 A JP2006517466 A JP 2006517466A JP 4869068 B2 JP4869068 B2 JP 4869068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
indazol
oxo
tetrahydro
pyrimidinecarboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516173A5 (ja
JP2007516173A (ja
Inventor
ドリューリー,デビッド,ハロルド
エバンス,ブライアン
グッドマン,クリスタ,ビー.
グリーン,ダレン,ビクター,スティーブン
ユング,デビッド,ケンドール
リー,デニス
スタヴェンジャー,ロバート,エー.
ワッドマン,ショエルト,ノコラース
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン ビーチャム コーポレーション filed Critical スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Publication of JP2007516173A publication Critical patent/JP2007516173A/ja
Publication of JP2007516173A5 publication Critical patent/JP2007516173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869068B2 publication Critical patent/JP4869068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Virology (AREA)

Description

本発明は、インダゾールアミド誘導体、前記誘導体を含む組成物及び薬剤、並びに前記した化合物、組成物及び薬剤の製造方法及び使用に関する。前記インダゾールアミド誘導体は不適切なチロシン及び/またはセリン/スレオニンキナーゼ活性に関連する疾患の治療において有用である。
酵素の中で重要な大きなファミリーはプロテインキナーゼ酵素ファミリーである。現在公知のプロテインキナーゼは約500種である。プロテインキナーゼは、ATP-Mg2+複合体のγ-ホスフェートをアミノ酸側鎖に転移することにより各種タンパク質中のアミノ酸側鎖のリン酸化を触媒するように働く。これらの酵素は細胞内の信号伝達プロセスの大部分をコントロールし、よってタンパク質中のセリン、スレオニン及びチロシン残基のヒドロキシ基を可逆的にリン酸化することにより細胞機能、増殖、分化及び破壊(アポトーシス)を支配する。複数の研究で、プロテインキナーゼが信号伝達、転写調節、細胞運動性及び細胞分裂を含めた多くの細胞機能に不可欠なレギュレーターであることが判明している。数個の癌遺伝子がプロテインキナーゼをエンコードすることも判明しており、キナーゼが発癌において役割を果たすと示唆されている。これらのプロセスは、しばしば各キナーゼそれ自体が1つ以上のキナーゼにより調節される複雑にかみ合う経路により高度に調節されている。従って、プロテインキナーゼ活性が異常または不適切であると、その異常なキナーゼ活性に関連する病的状態が発現する恐れがある。その生理学的関連性、多様性及び偏在性のために、プロテインキナーゼは生化学的及び医学的研究において最も重要で広く研究されている酵素ファミリーの1つになっている。
酵素のプロテインキナーゼファミリーは典型的には、リン酸化を受けるアミノ酸残基に基づいて2つの主サブファミリー、すなわちプロテインチロシンキナーゼとプロテインセリン/スレオニンキナーゼに分類される。セリン/スレオニンキナーゼ(PSTK)にはサイクリックAMP-及びサイクリックGMP依存性プロテインキナーゼ、カルシウム-及びリン脂質依存性プロテインキナーゼ、カルシウム-及びカルモジュリン依存性プロテインキナーゼ、カゼインキナーゼ、細胞分裂サイクルプロテインキナーゼ等が含まれる。これらのキナーゼは通常細胞質性であり、または多分足場タンパク質により細胞の特定機能に関係している。異常なタンパク質セリン/スレオニンキナーゼ活性は、関節リウマチ、乾せん、敗血症性ショック、骨量低下、多くの癌や他の増殖性疾患のような多数の病気に関与していたかまたは疑われている。従って、セリン/スレオニンキナーゼ及び該キナーゼがその一部である信号伝達経路はドラッグデザインのための重要な標的である。チロシンキナーゼはチロシン残基をリン酸化する。チロシンキナーゼは細胞調節において同程度に重要な役割を果たす。これらのキナーゼは成長因子やホルモンのような分子に対する幾つかの受容体、例えば上皮成長因子受容体、インスリン受容体、血小板由来成長因子受容体等を含む。複数の研究は、多くのチロシンキナーゼが細胞の外側に位置する受容体ドメイン及び内側に位置するキナーゼドメインを有する膜貫通タンパク質であることを示している。多くの研究はチロシンキナーゼのモジュレーターを同定すべく進行中である。
細胞が利用している主要な信号伝達系はRhoA信号伝達経路である。RhoAは、幾つかの細胞外刺激(例えば、成長因子、ホルモン、機械的ストレス、浸透圧変化)及び高濃度の代謝物(例えば、グルコース)により活性化され得る小さなGTP結合タンパク質である。RhoA活性化は、GTP結合、立体配座変化、転写後修飾(ゲラニルゲラニル化及びファルネシル化)及びその固有GTPアーゼ活性の活性化を含む。活性化されたRhoAはROCKを含めた数個のエフェクタータンパク質と相互作用することができ、信号を細胞質及び細胞核に伝達する。
ROCK 1及び2は、物理的会合を介してRhoA-GTP複合体により活性化され得るキナーゼファミリーを構成している。活性化されたROCKは多数の基質をリン酸化し、中心的細胞機能において重要な役割を果たす。ROCKに対する基質には、ミオシン軽鎖ホスファターゼのミオシン結合サブユニット(MBS、MYPT1とも呼ぶ)、アデューシン、モエシン、ミオシン軽鎖(MLC)、KLMキナーゼ及び転写因子FHLが含まれる。これらの基質のリン酸化がタンパク質の生体活性を調節し、よって外部刺激に対する細胞応答を変化させるための手段を与える。1つの公知例は平滑筋収縮におけるROCKの関与である。フェニレフリンにより刺激すると、血管由来の平滑筋が収縮する。複数の研究で、フェニレフリンはβ-アドレナリン作動性受容体を刺激し、RhoAの活性化をもたらすことが判明している。また、活性化RhoAはROCK1のキナーゼ活性を刺激し、次にMBSをリン酸化する。前記リン酸化はミオシン軽鎖ホスファターゼの酵素活性を阻害し、カルシウム依存性ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)によりミオシン軽鎖それ自体のリン酸化を高め、その結果ミオシン-アクチン束の収縮性が高められ、平滑筋が収縮する。この現象は時にカルシウム感作とも呼ばれている。ROCKは、平滑筋の収縮に加えて、アポトーシス、細胞移動、転写活性化、繊維形成、細胞質分裂、炎症や細胞増殖を含めた細胞機能に関与していることも判明している。更に、ニューロンでは、ROCKはミエリン関連糖タンパク質(MAG)のようなミエリン関連抑制因子による軸策成長の抑制において重要な役割を果たす。ROCK活性は成長ニューロンにおいて成長円錐の崩壊を媒介する。いずれのプロセスもLIMキナーゼやミオシン軽鎖ホスファターゼのような基質のROCK誘導リン酸化により媒介され、その結果ニューロンアクチン-ミオシン系の収縮性を向上させると考えられている。
ROCK阻害剤がいろいろな疾患の治療に使用されることが示唆されている。これらの疾患には心血管疾患、例えば高血圧症、慢性うっ血心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全及びアテローム性動脈硬化症が含まれる。加えて、ROCK阻害剤は、その筋弛緩性のために喘息、男性勃起障害、女性性機能不全や過活動膀胱症候群にも適している。ROCK阻害剤が抗炎症性を有していることも判明している。よって、ROCK阻害剤は神経炎症性疾患(例えば、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症や炎症性疼痛)及び他の炎症性疾患(例えば、関節リウマチ、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患)の治療のために使用することができる。また、ROCK阻害剤は、その神経突起成長誘導効果に基づいてニューロン再生、新しい軸索成長の誘導及びCNS内の病巣を横切る軸索の再配線のために有効な薬物であろう。従って、ROCK阻害剤はCNS疾患(例えば、脊髄損傷、急性ニューロン損傷(卒中、外傷性脳損傷)、パーキンソン病、アルツハイマー病及び他の神経変性疾患)の再生(回復)治療のために有用であろう。ROCK阻害剤は細胞増殖及び細胞移動を抑えるので、癌や腫瘍転移の治療において有用であり得る。更に、ROCK阻害剤がウイルス侵入時に細胞骨格再構成を抑制し、よって抗ウイルス及び抗細菌用途において潜在的治療価値を有することを示唆する証拠もある。ROCK阻害剤はインスリン抵抗性及び糖尿病の治療のために有用である。
セリン/スレオニンキナーゼのオーロラ(Aurora)ファミリーは細胞増殖に不可欠である[Bischoff, J.R.及びPlowman, G.D., The Aurora/Ip11p kinase family: regulators of chromosome segregation and cytokinesis, Trends in Cell Biology, 9, 454-459 (1999);Giet, R.及びPrigent, C., Aurora/Ip11p-related kinases, a new oncogenic family of mitotic serine-threonine kinases, Journal of Cell Sciences, 112, 3591-3601 (1999);Nigg, E.A., Mitotic kinases as regulators of cell division and its checkpoints, Nat. Rev. Mol. Cell Biol., 2, 21-32 (2001);Adams, R.R., Carmena, M. 及びEarnshaw, W.C., Chromosomal passengers and the (aurora) ABC’s of mitosis, Trends in Cell Biology, 11, 49-54 (2001);Warner, S.L.ら., Targeting Aurora-2 kinase in cancer, Molecular Cancer Therapeutics, 2(6), 589-595 (2003)]。従って、オーロラキナーゼファミリーの阻害剤はすべての腫瘍型の増殖を阻止する可能性を有している。
1997年に発見されて以来、哺乳動物オーロラキナーゼファミリーは腫瘍形成に密接に関連している。このことに対する説得力ある証拠は、オーロラAの過剰発現がげっ歯類繊維芽細胞を形質転換させることである(Bischoff, J.R.ら., A homologue of Drosophila aurora kinase in oncogenic and amplified in human colorectal cancers, EMBO J. 17, 3052-3065 (1998))。このキナーゼを高レベルで有する細胞は複数の中心体及び多極性紡錘体を含み、急速に異数体になる。オーロラキナーゼの発癌活性は前記した遺伝的不安定性の発生に関連しているようである。実際、哺乳動物及び胃癌においてオーロラA遺伝子座の増殖と染色体不安定性の相関性が認められている(Miyoshi, Y., Iwao, K. Egawa, C.,及びNoguchi, S., Association of centrosomal kinase STK15/BTAK mRNA expression with chromosomal instability in human breast cancers, Int. J. Cancer, 92, 370-373 (2001);Sakakura, C.ら, Tumor-amplified kinase BTAK is amplified and overexpressed in gastric cancers with possible involvement in aneuploid formation, British Journal of Cancer, 84, 824-831 (2001))。オーロラキナーゼは広範囲のヒト腫瘍において過剰発現されていると報告されている。オーロラAの高発現は結腸直腸癌(Bischoff, J.R.ら., A homologue of Drosophila aurora kinase is oncogenic and amplified in human colorectal cancers, EMBO J., 17, 3052-3065 (1998);Takahashi, T.ら., Centrosomal kinases
, HsAIRk1 and HsAIRK3, are overexpressed in primary colorectal cancers, Jpn. J. Cancer Res., 91, 1007-1014 (2000))、卵巣癌(Gritsko, T.M.ら., Activation and over-expression of centrosome kinase BTAK/Aurora-A in human ovarian cancer, Clinical Cancer Research, 9, 1420-1426; (2003))、胃癌(Sakakura, C.ら., Tumor-amplified kinase BTAK is amplified and overexpressed in gastric cancers with possible involvement in aneuploid formation, British Journal of Cancer, 84, 824-831;(2001))の50%以上;膵臓癌の93%(Rojanala, S.ら, The mitotic serine threonine kinase, Aurora-2, is a potential target for drug development in human pancreatic cancer, Molecular Cancer Therapeutics, 3(4), 451-457;(2004));乳房の浸潤性管性腺癌の94%(Tanaka, T.ら., Centrosomal kinase AIK1 is overexpressed in invasive ductal carcinoma of the breast, Cancer Research, 59, 2041-2044 (1999))で検出された。高レベルのオーロラAは腎臓腫瘍、頸部腫瘍、神経芽細胞腫、黒色腫、リンパ腫瘍、膵臓腫瘍及び前立腺腫瘍細胞系においても報告されている(Bischoff, J.R.ら., A homologue of Drosophila aurora kinase is oncogenic and amplified in human colorectal cancers, EMBO J. 17, 3052-3065 (1998);Kimura, M. Matsuda, Y., Yoshioka, T., 及びOkano, Y., Cell cycle-dependent expression and centrosomal localization of a third human Aurora/IpII-related protein kinase, AIK3, Journal of Biological Chemistry, 274, 7334-7340 (1999);Zhouら., Tumor amplified kinase STK15/BTAK induces centrosome amplification, aneuploidy and transformation, Nature Genetics, 20, 189-193 (1998);Liら, Over-expression of oncogenic STK15/BTAK/Aurora-A kinase in human pancreatic cancer, Clin. Cancer Res., 9(3), 991-7 (2003))。オーロラAの増幅/過剰発現はヒト膀胱癌で観察され、オーロラAの増幅は異数性及び侵略的な臨床挙動に関連している(Sen. S.ら, Amplification/over-expression of a mitotic kinase gene in human bladder cancer, J. Natl. Cancer Inst., 94(17), 1320-9 (2002))。更に、オーロラA遺伝子座(20q13)の増幅はリンパ節転移陰性の乳癌患者の悪い予後に相関している(Isola, J.J.ら, Genetic aberrations detected by comparative genomic hybridization predict outcome in node-negative breast cancer. American Journal of Pathology, 147, 905-911(1995))。加えて、対立変異体であるアミノ酸位31のイソロイシンは低浸透度腫瘍感受性遺伝子であると報告されており、フェニルアラニン31変異体よりも高いトランスフォーミング可能性を示し(Ewart-Toland, A.ら, Identification of Stk6/STK15 as a candidate low-penetrance tumor-susceptibility gene in mouse and human, Nature Genetics, 34(12), 403-412 (2003))、進行した転移性疾患に対する高リスクに関連している(Miao, X.ら, Functional STK15 Phe31Ile polymorphism is associated with the occurrence and advanced disease status of esophageal squamous cell carcinoma, Cancer Research, 64, 2680-2683 (2004))。
オーロラBは、白血病細胞を含めた複数のヒト腫瘍細胞系において高度に発現している(Katayamaら, Human AIM-1:cDNA cloning and reduced expression during endomitosis in megakaryocyte-lineage cells, Gene, 244, 1-7)。この酵素のレベルは原発性結腸直腸癌におけるデュークス段階の関数として上昇する(Katayama, H.ら, Mitotic kinase expression and colorectal cancer progression. Journal of the National Cancer Institute, 91, 1160-1162 (1999))。通常生殖細胞にしか存在しないオーロラCも多くの原発性結腸直腸癌及び頸部腺癌や乳癌細胞を含め多種類の腫瘍細胞系において過剰発現している(Kimura, M., Matsuda, Y., Yoshioka, T.,及びOkano, Y., Cell cycle-dependent expression and centrosomal localization of a third human Aurora/IpII-related protein kinase AIK3, Journal of Biological Chemistry, 274, 7334-7340 (1999);Takahashi, T.ら, Centrosomal kinases, HsAIRk1 and HsAIRK3, are over-expressed in primary colorectal cancers, Jpn. J. Cancer Res., 91, 1007-1014 (2000))。
本発明者らは、ROCK及び/またはオーロラキナーゼ活性の阻害剤である新規なインダゾールアミド化合物を発見した。これらの誘導体は不適切なROCK及び/またはオーロラキナーゼ活性に関連する疾患の治療において有用である。
本発明の第1態様では、式(I):
Figure 0004869068
(式中、
Figure 0004869068
は単結合または二重結合を示し、
Xは=O、=S、C-Cアルキルまたは-N(H)Rであり、
Aはアリール、アラルキル、ヘテロアリール、C-Cアルキル、-CHOCHR”’、C-Cシクロアルキル、C-CアルケニルまたはC-Cアルキニルであり、
RはC-Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)NR”であり、
は-H、ハロ、C-Cアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはN(H)R’であり、
R’は-H、C-Cアルキル、アリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)N(H)R”であり、
R”はC-Cアルキルであり、
R”’はアリールであり、
は-HまたはC-Cアルキルであり、
は-H、C-Cアルキル、-CHOCH、アリールまたはヘテロアリールであり、或いは
及びRはこれらが結合している環及び原子と一緒になって縮合環系を形成し、
及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルであり、
は-Hまたはハロであり、
は-H、C-Cアルキルまたはハロである)
の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第2態様では、式(I’):
Figure 0004869068
(式中、
Figure 0004869068
は単結合または二重結合を示し、
Xは=O、=S、C-Cアルキルまたは-N(H)Rであり、
Aはアリール、アラルキル、ヘテロアリール、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-CアルケニルまたはC-Cアルキニルであり、
RはC-Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)NR”であり、
は-H、ハロ、C-Cアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはN(H)R’であり、
R’は-H、C-Cアルキル、アリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)N(H)R”であり、
R”はC-Cアルキルであり、
は-H、C-Cアルキル、-CHOCH、アリールまたはヘテロアリールであり、
及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルであり、
は-Hまたはハロである)
の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第3態様では、式(I”):
Figure 0004869068
(式中、
Figure 0004869068
は単結合または二重結合を示し、
Xは=O、=S、C-Cアルキルまたは-N(H)Rであり、
Aはアリール、アラルキル、ヘテロアリール、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-CアルケニルまたはC-Cアルキニルであり、
RはC-Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)NR”であり、
は-H、ハロ、C-Cアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはN(H)R’であり、
R’は-H、C-Cアルキル、アリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)N(H)R”であり、
R”はC-Cアルキルであり、
は-HまたはC-Cアルキルであり、
は-H、C-Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、
及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルである)
の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第4態様では、式(I”’):
Figure 0004869068
(式中、
Figure 0004869068
は単結合または二重結合を示し、
Xは=O、=S、C-Cアルキルまたは-N(H)Rであり、
Aはアリール、アラルキル、ヘテロアリール、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-CアルケニルまたはC-Cアルキニルであり、
RはC-Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)NR”であり、
R’は-H、C-Cアルキル、アリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)N(H)R”であり、
R”はC-Cアルキルであり、
は-HまたはC-Cアルキルであり、
は-H、C-Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、
及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルである)
の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第5態様では、式(I):
Figure 0004869068
(式中、
Figure 0004869068
は単結合または二重結合を示し、
Xは=O、=S、C-Cアルキルまたは-N(H)Rであり、
Aはアリール、アラルキル、ヘテロアリール、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-CアルケニルまたはC-Cアルキニルであり、
RはC-Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)NR”であり、
は-H、ハロまたはC-Cアルキルであり、
R’は-H、C-Cアルキル、アリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)N(H)R”であり、
R”はC-Cアルキルであり、
は-HまたはC-Cアルキルであり、
は-H、C-Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、或いは
及びRはこれらが結合している環及び原子と一緒になって縮合環系を形成し、
及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルであり、
は-Hまたはハロであり、
は-H、C-Cアルキルまたはハロである)
の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第6態様では、式(I):
Figure 0004869068
(式中、
Figure 0004869068
は単結合または二重結合を示し、
Xは=O、=S、C-Cアルキルまたは-N(H)Rであり、
Aはアリール、アラルキル、ヘテロアリール、C-Cアルキル、-CHOCHR”’、C-Cシクロアルキル、C-CアルケニルまたはC-Cアルキニルであり、
RはC-Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)NR”であり、
はアリール、ヘテロアリールまたはN(H)R’であり、
R’は-H、C-Cアルキル、アリール、-C(O)R”、-S(O)R”または-C(O)N(H)R”であり、
R”はC-Cアルキルであり、
R”’はフェニルであり、
は-HまたはC-Cアルキルであり、
は-H、C-Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、或いは
及びRはこれらが結合している環及び原子と一緒になって縮合環系を形成し、
及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルであり、
は-Hまたはハロであり、
は-H、C-Cアルキルまたはハロである)
の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第7態様では、治療有効量の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体及び1つ以上の薬学的に許容される担体、希釈剤及び賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
本発明の第8態様では、哺乳動物に対して治療有効量の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体を投与することを含む前記哺乳動物における不適切なROCK-1活性により媒介される疾患の治療方法が提供される。
本発明の第9態様では、治療に使用するための式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が提供される。
本発明の第10態様では、不適切なROCK-1活性により媒介される疾患の治療に使用するための薬剤の製造における式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体の使用が提供される。
本発明の第11態様では、哺乳動物に対して治療有効量の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体を投与することを含む前記哺乳動物における不適切なオーロラキナーゼ活性により媒介される疾患の治療方法が提供される。
本発明の第12態様では、不適切なオーロラキナーゼ活性により媒介される疾患の治療に使用するための薬剤の製造における式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体の使用が提供される。
本明細書中で使用する場合、用語「有効量」は、例えば研究者または臨床医が求めている組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を引き出す薬物または薬剤の量を意味する。更に、用語「治療有効量」は、その量を服用しなかった対応被験者と比較して病気、疾患または副作用の治療、治癒、予防または回復を改善し、または前記病気または疾患の進行速度を遅らす量を意味する。前記用語はその範囲内に正常な生理学的機能を強化するのに有効な量をも含む。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキル」は、場合により未置換C-Cアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキルで置換されているアミノ、カルボキシ、場合によりアルキルで置換されているカルバモイル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、場合によりアルキルで置換されているアミノスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロまたはC-Cパーフルオロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で置換されている1〜12個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖炭化水素基を指す。本明細書中で使用される「アルキル」にはメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル等が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「C-Cアルキル」及び「C-Cアルキル」は、少なくとも1個〜最高それぞれ3個または6個の炭素原子を含有する先に定義したアルキル基を指す。本発明において有用な直鎖もしくは分枝鎖アルキル基の例にはメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、イソブチル、n-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル及びn-ヘキシルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキレン」は、場合によりC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキルで置換されているアミノ、カルボキシ、場合によりアルキルで置換されているカルバモイル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、場合によりアルキルで置換されているアミノスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロ及びC-Cパーフルオロアルキルを含む群から選択される1個以上の置換基で置換されている1〜10個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の2価炭化水素基を指す。本明細書中で使用される「アルキレン」の例にはメチレン、エチレン、n-プロピレン、n-ブチレン等が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「C-Cアルキレン」は、少なくとも1個〜最高それぞれ3個または6個の炭素原子を含有する先に定義したアルキレン基を指す。本発明において有用な「C-Cアルキレン」及び「C-Cアルキレン」基の例にはメチレン、エチレン、n-プロピレン、n-ブチレン、イソペンチレン等が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アルケニル」は、場合によりC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、アリール、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキルで置換されているアミノ、カルボキシ、場合によりアルキルで置換されているカルバモイル、場合によりアルキルで置換されているアミノスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン及びC-Cパーフルオロアルキルを含む群から選択される1個以上の置換基で置換されている2〜10個の炭素原子及び少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を有する炭化水素基を指す。本明細書中で使用される「アルケニル」の例にはエテニル、プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル及びイソブテニルが含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「C-Cアルケニル」は、少なくとも2個〜最高6個の炭素原子を含有する先に定義したアルケニル基を指す。本発明において有用な「C-Cアルケニル」基の例にはエテニル、プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル及びイソブテニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキニル」は、場合によりC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、オキソ、アリール、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキルで置換されているアミノ、カルボキシ、場合によりアルキルで置換されているカルバモイル、場合によりアルキルで置換されているアミノスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン及びC-Cパーフルオロアルキルを含む群から選択される1個以上の置換基で置換されている2〜10個の炭素原子及び少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を有する炭化水素基を指す。本明細書中で使用される「アルキニル」の例にはアセチレニル、1-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、1-ペンチニル及び1-ヘキシニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「C-Cアルキニル」は、少なくとも2個〜最高6個の炭素原子を含有する先に定義したアルキニル基を指す。本発明において有用な「C-Cアルキニル」基にはアセチレニル、1-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、1-ペンチニル及び1-ヘキシニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「ハロゲン」はフッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)またはヨウ素(I)を指し、用語「ハロ」はハロゲン基、すなわちフルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)及びヨード(-I)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「C-Cハロアルキル」は、本明細書中に定義するハロ基の少なくとも1個で置換されている少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する先に定義したアルキル基を指す。本発明において有用な直鎖もしくは分枝鎖ハロアルキル基の例には、独立して1個以上のハロ(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード)で置換されているメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル及びn-ブチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「シクロアルキル」は、3〜10個の炭素原子を含有する非芳香族環状炭化水素環を指し、この環は場合により1個の二重結合を含み、更に場合により前記環が結合し得るC-Cアルキレンリンカーを含み得る。同様に、用語「C-Cシクロアルキル」は、3〜7個の炭素原子を有する先に定義したシクロアルキル基を指す。C-Cアルキレン基は先に定義した通りである。本発明において有用な「C-Cシクロアルキル」基の例にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロヘキシレンが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「ヘテロ環式」または用語「ヘテロシクリル」は、飽和であるか1以上の不飽和度を有し、S、S(O)、S(O)、OまたはNから選択される1個以上のヘテロ原子置換基を含有し、場合によりC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキルで置換されているアミノ、カルボキシ、場合によりアルキルで置換されているカルバモイル、場合によりアルキルで置換されているアミノスルホニル、ニトロ、シアノ、ハロ、アリール、アラルキル、ヘテロアリールまたはC-Cパーフルオロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で置換されている3〜12員非芳香族ヘテロ環式環を指す。この環は場合により1つ以上の他のヘテロ環状環またはシクロアルキル環に縮合されていてもよい。「ヘテロ環式」部分の例にはテトラヒドロフラン、ピラン、1,4-ジオキサン、1,3-ジオキサン、ピペリジン、ピペラジン、2,4-ピペラジンジオン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、モルホリン、チオモルホリン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロチオフェン等が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アリール」は、場合により置換されているベンゼン環を指すか、または場合により置換されており、例えばアントラセン、フェナントレン、ナフタレンまたはベンゾゾジオキシン環系を形成すべく1つ以上の場合により置換されているベンゼン、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環に縮合しているベンゼン環系を指す。任意に存在する置換基の例にはC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cハロアルキル、C-Cハロアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アリールスルホノアミノ、アルキルカルボキシ、アルキルカルボキシアミド、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキル、アリールまたはヘテロアリールで置換されているアミノ、カルボキシ、テトラゾリル、カルボキサミド、場合によりアルキル、アリールまたはヘテロアリールで置換されているカルバモイル、アミノスルホニル、アシル、アロイル、アロイルアミノ、ヘテロアロイル、アシルオキシ、アロイルオキシ、ヘテロアロイルオキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール、ウレイド、アリール尿素、アルキル尿素、シクロアルキル尿素、アルキルチオ尿素、アリールオキシ、アルアルコキシ、-N(H)S(O)CHまたは-O(CHOH(ここで、rは1、2、3または4である)が含まれ、置換基は2個以上でもよい。「アリール」基の例にはフェニル、2-ナフチル、1-ナフチル、ビフェニル、1,4-ベンゾジオキシン-6-イル、及びその置換誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アラルキル」は、C-Cアルキレンリンカー(ここで、C-Cアルキレンは明細書中に定義した通りである)を介して結合している本明細書中に定義したアリールまたはヘテロアリール基を指す。「アラルキル」の例にはベンジル、フェニルプロピル、2-ピリジルメチル、3-イソオキサゾリルメチル、5-メチル-3-イソオキサゾリルメチル及び2-イミダゾリルエチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「ヘテロアリール」は、単環式5〜7員芳香族環を指すか、または2個の前記単環式5〜7員芳香族環からなる縮合二環式または三環式芳香族環系を指す。前記ヘテロアリール環は1個以上の窒素、硫黄及び/または酸素ヘテロ原子を含有し、N-オキシド及びS-オキシド並びにジオキシドが許容されるヘテロ原子置換であり、場合によりC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cハロアルキル、C-Cハロアルコキシ、C-Cアルキルスルファニル、C-Cアルキルスルフェニル、C-Cアルキルスルホニル、C-Cアルキルスルホニルアミノ、アリールスルホノアミノ、アルキルカルボキシ、アルキルカルボキシアミド、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、場合によりアルキル、アリールまたはヘテロアリールで置換されているアミノ、カルボキシ、テトラゾリル、カルボキサミド、場合によりアルキル、アリールまたはヘテロアリールで置換されているカルバモイル、アミノスルホニル、アシル、アロイル、アロイルアミノ、ヘテロアロイル、アシルオキシ、アロイルオキシ、ヘテロアロイルオキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール、ウレイド、アリール尿素、アルキル尿素、シクロアルキル尿素、アルキルチオ尿素、アリールオキシまたはアルアルコキシからなる群から選択される最高3個のメンバーで置換され得、置換基は2個以上でもよい。本発明で使用される「ヘテロアリール」基の例にはフラニル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキソピリジル、キノキサリニル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジル、ピラジニル、ピリミジル、キナゾリニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、インダゾリル、及びその置換誘導体が含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「アルコキシ」は、基RO-(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指し、用語「C-Cアルコキシ」及び「C-Cアルコキシ」はアルキル部分が少なくとも1個〜最高3個または6個の炭素原子を含有している本明細書中に定義するアルコキシ基を指す。本発明において有用な「C-Cアルコキシ」基及び「C-Cアルコキシ」基の例にはメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ及びt-ブトキシが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アミノ」は基-NHを指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルアミノ」は基-NHR(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アリールアミノ」は基-NHR(ここで、Rは先に定義したアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アラルキルアミノ」は基-NHR(ここで、Rは先に定義したアラルキル基である)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルアルコキシ」は基RO-(ここで、Rは先に定義したアルキレンであり、Rはいずれも先に定義したアリールまたはヘテロアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アリールオキシ」は基RO-(ここで、Rはいずれも先に定義したアリールまたはヘテロアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「ウレイド」は“基-NHC(O)NHを指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アリール尿素」は基-NHC(O)NHR(ここで、Rはいずれも先に定義したアリールまたはヘテロアリールであり、Rは-H、いずれも先に定義したアルキルまたはアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アリールチオ尿素」は基-NHC(S)NHR(ここで、Rは先に定義したアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキル尿素」は基-NHC(O)NR(ここで、Rは先に定義したアルキルであり、Rは-Hまたは先に定義したアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「シクロアルキル尿素」は基-NHC(O)NHR(ここで、Rは先に定義したシクロアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「C-Cシクロアルコキシ」は基RO-(ここで、Rは先に定義したC-Cシクロアルキルである)を指す。本発明において有用なC-Cシクロアルコキシ基の例にはシクロブトキシ及びシクロペントキシが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「ハロアルコキシ」は基RO-(ここで、Rは先に定義したハロアルキルである)を指し、用語「C-Cハロアルコキシ」はハロアルキル部分が少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する本明細書中に定義するハロアルコキシ基を指す。本発明において有用なC-Cハロアルコキシ基の例にはトリフルオロメトキシが含まれるが、これに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルスルファニル」は基RS-(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指し、用語「C-Cアルキルスルファニル」はアルキル部分が少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する本明細書中に定義するアルキルスルファニル基を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「ハロアルキルスルファニル」は基RS-(ここで、Rは先に定義したハロアルキルである)を指し、用語「C-Cハロアルキルスルファニル」はアルキル部分が少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する本明細書中に定義するハロアルキルスルファニル基を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルスルフェニル」は基RS(O)-(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指し、用語「C-Cアルキルスルフェニル」はアルキル部分が少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する本明細書中に定義するアルキルスルフェニル基を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルスルホニル」は基RS(O)-(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指し、用語「C-Cアルキルスルホニル」はアルキル部分が少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する本明細書中に定義するアルキルスルホニル基を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルスルホニルアミノ」は基-NRS(O)(ここで、Rは先に定義したアルキルであり、Rは-Hまたは先に定義したC-Cアルキルである)を指し、用語「C-Cアルキルスルホニルアミノ」はアルキル部分が少なくとも1個〜最高6個の炭素原子を含有する本明細書中に定義するアルキルスルホニルアミノ基を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アリールスルホニルアミノ」は-NRS(O)(ここで、Rは先に定義したアリールまたはヘテロアリールであり、Rは-Hまたは先に定義したC-Cアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルカルボキシアミド」は基-NHC(O)R(ここで、Rはいずれも先に定義したアルキル、アミノ、またはアルキル、アリールまたはヘテロアリールで置換されているアミノである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルキルカルボキシ」は基-C(O)R(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「オキソ」は基=Oを指す。
本明細書中で使用する場合、用語「メルカプト」は基-SHを指す。
本明細書中で使用する場合、用語「カルボキシ」は基-C(O)OR(ここで、RはHまたは先に定義したアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「シアノ」は基-CNを指す。
本明細書中で使用する場合、用語「シアノアルキル」は基-RCN(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指す。本発明において有用な「シアノアルキル」基の例にはシアノメチル、シアノエチル及びシアノイソプロピルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する場合、用語「ニトロ」は基-NOを指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アミノスルホニル」は基-S(O)NR(ここで、R及びRは独立してH、C-Cアルキル、アリール、アラルキルまたはヘテロアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「カルバモイル」は基-OC(O)NHR(ここで、Rは水素または先に定義したアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「カルボキサミド」は基-C(O)NR(ここで、R及びRは独立してH、C-Cアルキル、アリール、アラルキルまたはヘテロアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「スルファニル」は基-S-を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「スルフェニル」は基-S(O)-を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「スルホニル」は基-S(O)-または-SO-を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アシル」は基RC(O)-(ここで、Rは先に定義したアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アロイル」は基RC(O)-(ここで、Rは先に定義したアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アロイルアミノ」は基RC(O)NH-(ここで、Rは先に定義したアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「ヘテロアロイル」は基RC(O)-(ここで、Rは先に定義したヘテロアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アルコキシカルボニル」は基ROC(O)-(ここで、Rは先に定義したアルキルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アシルオキシ」は基RC(O)O-(ここで、Rは先に定義したアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「アロイルオキシ」は基RC(O)O-(ここで、Rは先に定義したアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「ヘテロアロイルオキシ」は基RC(O)O-(ここで、Rは先に定義したヘテロアリールである)を指す。
本明細書中で使用する場合、用語「場合により」は、後記する現象が起こっていても起こっていなくてもよいことを意味し、起こっている現象及び起こっていない現象の両方が含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「生理学的に機能的な誘導体()physiologically functional derivative」は、哺乳動物に投与したときに本発明の化合物またはその活性代謝物を(直接または間接的に)与えることができる本発明の化合物の薬学的に許容される誘導体(例えば、エステルまたはアミド)を指す。そのような誘導体は、過度の実験を行わなくとも、参照により本明細書に組み入れるBurger’s Medicinal Chemistry And Drug Discovery,第5版,1巻:Principles and Practiceの教示を生理学的に機能的な誘導体を教示する程度に参照すれば当業者には明白である。
本明細書中で使用する場合、用語「溶媒和物」は、溶質(本発明では、式(I)の化合物、またはその塩または生理学的に機能的な誘導体)及び溶媒により異なる化学量論量で形成される複合体を指す。本発明の目的の溶媒は溶質の生物活性を阻害しないであろう。適当な溶媒の例には水、メタノール、エタノール及び酢酸が含まれるが、これらに限定されない。好ましく使用される溶媒は薬学的に許容される溶媒である。適当な薬学的に許容される溶媒の例には水、エタノール及び酢酸が含まれるが、これらに限定されない。最も好ましく使用される溶媒は水である。
本明細書中で使用する場合、用語「置換されている」は指定の1個以上の置換基での置換を指し、別段の記載がない限り複数置換されていてもよい。
本明細書に記載されている化合物の一部は1個以上のキラル原子を含み得、よって2つのエナンチオマーとして存在し得る。本発明の化合物にはエナンチオマー混合物、並びに精製されたエナンチオマーまたはエナンチオマー的に富化された混合物が含まれる。本発明の範囲には、上記式(I)で表される化合物の各異性体及びその完全または部分的に平衡化された混合物も含まれる。本発明はまた、上記式で表される化合物の各異性体と1個以上のキラル中心が反転しているその異性体との混合物も包含する。また、式(I)の化合物の互変異性体及び互変異性体の混合物も式(I)の化合物の範囲に含まれると理解される。
上記した式(I)、(I’)、(I”)または(I”’)の化合物の言及は、別段の記載がない限りR、R、R、R、R、R、R、R’、R”、R”’、R、X及びAに関して先に定義した通りである式(I)、(I’)、(I”)または(I”’)の範囲内の化合物を指すと理解されたい。
1実施形態において、Xは=Oである。別の実施形態において、Xは=Sである。代替実施形態において、XはC-Cアルキル、好ましくは-CHである。別の実施形態において、Xは-N(H)R(ここで、Rは上記した通りである)であり、好ましくはXは-N(H)R(ここで、Rは-Hである)である。
Figure 0004869068
で表され、ピリミジン窒素間に存在するピリミジン環炭素に結合しており、X(以下の式中の矢印参照)
Figure 0004869068
に結合している式(I)の結合は単結合または二重結合を表すと理解される。当業者が理解し、以下の実施例(例えば、実施例1、50及び51参照)に具体的に示されているように、前記結合は独立していずれのXの置換基が選択されるかに応じて単結合または二重結合である。
また、非充満(unfilled)原子価を有する置換基結合位置は
Figure 0004869068
で示されると理解される。適当な結合は以下の実施例において更に示されている。
1実施形態において、Aはアリールである。別の実施形態において、Aは
Figure 0004869068
から選択される。
1実施形態において、Aは
Figure 0004869068
(ここで、Rは-Hまたは-OCHである)、
Figure 0004869068
(ここで、Rは-Clである)、
Figure 0004869068
(ここで、Rは-Hまたは-Clである)、または
Figure 0004869068
から選択される。
別の実施形態において、Aは、
Figure 0004869068
であって、場合によりハロ、好ましくは-Fまたは-Cl;C-Cアルコキシ、好ましくはメトキシまたはエトキシ;-S(O)(ここで、RはC-Cアルキル、好ましくは-CHである);-N(H)S(O)(ここで、RはC-Cアルキル、好ましくは-CHである);-S(O)NH;-C(O)NH;-C(O)OH;-CN;-OH;-O(CHOH(ここで、rは1、2、3または4である);ヘテロアリール、好ましくは
Figure 0004869068
;-N(H)C(O)R(ここで、RはC-Cアルキル、好ましくは-CHである);C-Cハロアルキル、好ましくは-CFから選択される1個以上の基で置換されている。
1実施形態において、Aは、場合によりハロ、好ましくは-Brまたは-F;-NO;アリールオキシ、好ましくはフェノキシ;アルアルコキシ、好ましくはベンジルオキシ;C-Cハロアルキル、好ましくは-CF;C-Cハロアルコキシ、好ましくは-OCF;-NR(ここで、Rは独立してH、-CHまたは-CHCHである)から選択される1個以上の基で置換されている
Figure 0004869068
である。
1実施形態において、Aはフェニルで置換されている
Figure 0004869068
であり、前記フェニルは場合によりハロ、好ましくは-Clまたは-F;C-Cハロアルキル、好ましくは-CF;C-Cアルコキシ、好ましくはメトキシ;-NR(ここで、Rは独立して-H、-CHまたは-CHCHである);または-C(O)CHから選択される1個以上の基で置換されている。
1実施形態において、Aは、
Figure 0004869068
であって、場合により
Figure 0004869068
から選択される基で置換されている。
1実施形態において、Aはヘテロアリールである。別の実施形態において、Aは、場合によりハロ、好ましくは-Brで置換されている
Figure 0004869068

Figure 0004869068
または場合により-OHで置換されている
Figure 0004869068
から選択される。
別の実施形態において、Aは、
Figure 0004869068
であって、場合により
Figure 0004869068
で置換されており、前記フェニル基は場合によりハロ、好ましくは-Cl;C-Cハロアルキル、好ましくは-CF;またはC-Cアルコキシ、好ましくはメトキシから選択される1個以上の基で置換され得る。
別の実施形態において、Aは、
Figure 0004869068
であって、場合によりC-Cアルキル、好ましくは-CH;アリール、好ましくはフェニル;ハロ、好ましく-Cl;ヘテロアリール、好ましくは
Figure 0004869068
;またはC-Cアルキニル、好ましくはフェニルで置換されているエチニルで置換されている。
別の実施形態において、Aは
Figure 0004869068
(ここで、RはC-Cアルキル、好ましくは-CH;またはアリール、好ましくは-Clで置換されたフェニルである)
である。
別の実施形態において、Aは
Figure 0004869068
(ここで、Rはアリール、好ましくはフェニル;または-SCHである)
である。
別の実施形態において、Aは
Figure 0004869068
である。
代替実施形態において、AはC-Cアルキルである。別の実施形態において、Aは場合によりアリール、好ましくは
Figure 0004869068
で置換されているC-Cアルキルである。
1実施形態において、AはC-Cシクロアルキル、好ましくはシクロヘキセニレンである。
代替実施形態において、AはC-Cアルケニルである。別の実施形態において、Aは、場合によりアリール、好ましくはフェニル、または-NOもしくはメトキシで置換されたフェニルで置換されているC-Cアルケニルである。別の実施形態において、Aは、場合によりアリール、好ましくはフェニル及び/またはハロ、好ましくは-Clで独立してジ置換されているC-Cアルケニルである。代替実施形態において、Aは、場合によりヘテロアリール、好ましくはフラニルで置換されているC-Cアルケニルである。
1実施形態において、Aは、場合によりアリール、好ましくはフェニルで置換されているC-Cアルキニルである。
1実施形態において、AはC-CアルケニルまたはC-Cアルキニルである。別の実施形態において、Aは-CN、-COOHまたは-C(O)NRである。更なる実施形態において、Aは-NRR’、-NS(O)R、-NC(O)Rまたは-N(R’)C(O)NR(ここで、R、R’、R及びRは先に定義した通りである)である。
1実施形態において、Aは-CHOCHR”’(ここで、R”’はアリール、好ましくはフェニルである)である。
1実施形態において、Rは-Hまたは-N(H)R’(ここで、R’は先に定義した通りである)である。1実施形態において、Rは-Hである。別の実施形態において、Rは-N(H)R’(ここで、R’は-Hである)である。別の実施形態において、Rは-N(H)R’(ここで、R’は場合により1個以上のハロ、好ましくは-Fで置換されているフェニルである)である。
1実施形態において、Rはハロ、好ましくは-Clまたは-Brである。別の実施形態において、RはC-Cアルキル、好ましくは-CHである。1実施形態において、Rはアリール、好ましくは場合によりハロ、好ましくは-Fで置換されているフェニルである。
1実施形態において、Rは-HまたはC-Cアルキルである。1実施形態において、Rは-Hである。別の実施形態において、RはC-Cアルキル、好ましくはメチルである。
1実施形態において、Rは-H、C-Cアルキルまたはヘテロアリールである。1実施形態において、RはC-Cアルキルである。1実施形態において、Rは-CHまたは-CH(CHである。別の実施形態において、Rは-CHである。別の実施形態において、Rは-Hである。1実施形態において、Rはヘテロアリール、好ましくはフラニルである。別の実施形態において、Rは-CHOCHである。
1実施形態において、R及びRは環及びこれらが結合している原子と一緒になって縮合環系を形成している。
上記したように、R及びRはそれぞれ独立して-H、C-Cアルキルまたはアラルキルである。
1実施形態において、Rは-Hである。別の実施形態において、RはC-Cアルキル、好ましくは-CHまたは-CHCHである。別の実施形態において、Rはアラルキル、好ましくはベンジルである。
1実施形態において、Rは-Hである。別の実施形態において、RはC-Cアルキル、好ましくは-CHである。
1実施形態において、Rは-Hである。別の実施形態において、Rはハロ、好ましくは-Clまたは-Fである。
1実施形態において、Rは-Hである。別の実施形態において、Rはハロ、好ましくは-Clである。
本発明の化合物の具体例には以下の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が含まれる:
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[3,4-ビス(エチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(3-チエニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-4,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(1-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸、
4-(2,4-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[3-(メチルオキシ)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[2-(メチルオキシ)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-シアノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
3-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸、
4-(2-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-{3-[(2-ヒドロキシエチル)オキシ]フェニル}-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-ブロモ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-ヒドロキシフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{3-[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(6-キノキサリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(アミノスルホニル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[3-フルオロ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-シアノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(1H-イミダゾル-1-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(3-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[(E)-2-フェニルエテニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(アセチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-ヒドロキシフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(8-ヒドロキシ-2-キノリニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[3,4-ビス(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[2-(4-クロロフェニル)エチル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[3-(1H-イミダゾル-1-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(アミノカルボニル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-(1-メチルエチル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-6-(2-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-1,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-1,6-ジメチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-チエニル)-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-1,3,6-トリメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1-(フェニルメチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
2-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2,6-ジメチル-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-N,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
N-(3-アミノ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド。
本発明の化合物の更なる例には以下の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が含まれる:
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-フェニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(4-ピリジニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
3-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸メチル、
4-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸メチル、
4-(3-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-メチルプロピル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-フェニルエチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(4-ニトロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロ-3-ニトロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[2-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
4-(4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド。
本発明の化合物の更なる例には以下の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が含まれる:
4-(1-ベンゾフラン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[(E)-2-(2-フラニル)エテニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(5-メチル-2-フラニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[5-(4-クロロフェニル)-2-フラニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(フェニルオキシ)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(フェニルオキシ)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(5-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-ブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(5-フェニル-2-チエニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[(E)-2-(2-ニトロフェニル)エテニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{(E)-2-[4-(メチルオキシ)フェニル]エテニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(1-シクロヘキセン-1-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{(E)-2-[2-(メチルオキシ)フェニル]エテニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2,2-ジフェニルエテニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[(Z)-1-クロロ-2-フェニルエテニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(フェニルエチニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2,2’-ビチエン-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-メチル-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(5-クロロ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(1,3-チアゾル-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-メチル-2-チエニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(1-ベンゾチエン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{3-[(フェニルメチル)オキシ]フェニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(9H-フルオレン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[7-(メチルオキシ)-1,3-ベンゾジオキソル-5-イル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(1,3-ベンゾジオキソル-4-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{3-[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[3-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(5-クロロ-1,3-ベンゾジオキソル-4-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[5-(2-ピリジニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-フェニル-1,3-チアゾル-4-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[5-(メチルチオ)-2-チエニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(1,3-ベンゾチアゾル-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2H-クロメン-3-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[5-(フェニルエチニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(フェニルエチニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(5-メチル-2-チエニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{5-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾル-3-イル]-2-チエニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-ピリジニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(ジメチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2-クロロ-3-キノリニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-7-イル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-ピラゾル-1-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-1,2,4-トリアゾル-1-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[2,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(1H-ベンゾイミダゾル-1-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-[(メチルオキシ)メチル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-ニトロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-クロロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)-3,4,6,7-テトラヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン、
4-(3-アミノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3,5-ジブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[(E)-1-メチル-2-フェニルエテニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-3,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
6-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(6-フルオロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフチル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(3-チオフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4-ブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3’-アミノ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2’,4’-ジフルオロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(4’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3’-アセチル-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4’-(トリフルオロメチル)-4-ビフェニルイル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4’-(ジメチルアミノ)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4’-(ジメチルアミノ)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[2’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[3’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-4-[4-(1H-インドル-5-イル)フェニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[4-(3,5-ジメチル-4-イソオキサゾリル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-ピラゾル-4-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[3’,5’-ビス(トリフルオロメチル)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2,6-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3’-アミノ-3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2’,4’-ジフルオロ-3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(3-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-チエニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-[5-(4-クロロフェニル)-2-チエニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{5-[4-(メチルオキシ)フェニル]-2-チエニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
4-(2,3’-ビチエン-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
6-メチル-N-(3-メチル-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
本発明の化合物の更なる例には以下の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体が含まれる:
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
6-メチル-2-オキソ-4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、及び
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド。
典型的には、本発明の塩は薬学的に許容される塩である。用語「薬学的に許容される塩」の範囲内の塩は本発明の化合物の非毒性塩を指す。本発明の化合物の塩は、式(I)の化合物中の置換基上の窒素から誘導される酸付加塩からなり得る。代表的な塩には、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム塩、カムシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシレート塩、エストラート塩、エシレート塩、フマル酸塩、グルセプタート塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシラート塩、メチル臭化物、硝酸メチル塩、硫酸メチル塩、モノカリウムマレイン酸塩、粘液酸塩、ナプシラート塩、硝酸塩、N-メチルグルカミン、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム塩、サリチル酸塩、ナトリウム塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、トリエチオジド塩、トリメチルアンモニウ塩及び吉草酸塩が含まれる。薬学的に許容されない他の塩も本発明の化合物の製造において使用され得、これらは本発明の別の態様を形成している。
治療に使用する場合、治療有効量の式(I)の化合物、及びその塩、溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体をそのまま投与することも可能であるが、活性成分を医薬組成物として存在させることが可能である。従って、本発明は更に、治療有効量の式(I)の化合物、及びその塩、溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体に加えて1つ以上の薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。式(I)の化合物、及びその塩、溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体は上記した通りである。担体、希釈剤または賦形剤は、組成物の他の成分と相容性であり、レシピエントにとって害のない点で許容性でなければならない。本発明の別の態様によれば、式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体を1つ以上の薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と混合することを含む医薬組成物の調製方法も提供される。
医薬組成物は、1回服用量あたり所定量の活性成分を含有する1回量剤形で提供され得る。こうした1回量は、治療対象の状態;投与ルート;及び患者の年齢、体重及び状態に応じて式(I)の化合物を例えば0.5mg〜1g、好ましくは1〜700mg、より好ましくは5〜100mg含有し得る。または、医薬組成物は1回服用量あたり所定量の活性成分を含有する1回量剤形で提供され得る。好ましい1回服用量組成物は、上記した1日用量またはサブ用量、またはその適当な分数量の活性成分を含有するものである。更に、医薬組成物は製薬業界で公知の方法により調製され得る。
医薬組成物は適当なルートにより、例えば経口(口腔内または舌下を含む)、直腸、経鼻、局所(口腔内、舌下または経皮を含む)、経膣または非経口(皮下、筋肉内、静脈内または皮内を含む)ルートにより投与するのに適し得る。前記組成物は製薬業界で公知の方法により、例えば活性成分を担体または賦形剤と会合することにより調製され得る。
経口投与に適した医薬製剤は、カプセル剤や錠剤;散剤または顆粒剤;水性または非水性液体中の溶液剤または懸濁液剤;食用フォーム剤またはホイップ剤;または水中油型乳濁液剤または油中水型乳濁液剤のような個別単位として提供され得る。
例えば、錠剤やカプセル剤の形態で経口投与する場合、活性薬物成分は経口非毒性薬学的に許容される担体(例えばエタノール、グリセロール、水等)と混合され得る。散剤は、化合物を適当なサイズまで微粉砕し、同様に粉砕されている医薬担体(例えば、デンプンやマンニトールのような食用炭水化物)と混合することにより調製される。着香料、保存料、分散剤及び着色剤を存在させてもよい。
カプセル剤は、上記したように粉末混合物を作成し、形成されたゼラチンカプセルに充填することにより調製される。充填操作の前に、粉末混合物に滑剤及び滑沢剤(例えば、コロイド状シリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたは固体ポリエチレングリコール)を添加してもよい。カプセル剤を摂取したとき薬剤のアベイラビリティーを向上させるために崩壊剤または可溶化剤(例えば、寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウム)を添加してもよい。
更に、所望または所要ならば、適当な結合剤、滑沢剤、崩壊剤及び着色剤を混合物中に配合することもできる。適当な結合剤には、デンプン、ゼラチン、天然糖(例えば、グルコースまたはβ-ラクトース)、コーン甘味料、天然及び合成ガム(例えば、アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウム)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等が含まれる。これらの剤形に使用される滑沢剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が含まれる。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等が含まれるが、これらに限定されない。錠剤は、例えば粉末混合物を作成し、造粒またはスラッグし、滑沢剤及び崩壊剤を添加し、錠剤にプレスすることにより調製される。粉末混合物は、適当に粉末化した化合物を上記した希釈剤または基剤及び場合により結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチンまたはポリビニルピロリドン)、溶解遅延剤(例えば、パラフィン)、吸収促進剤(例えば、第4級塩)及び/または吸収剤(例えば、ベントナイト、カオリンまたはリン酸ジカルシウム)と混合することにより調製される。この粉末混合物は、結合剤(例えば、シロップ、スターチペースト、アカディア・ムシラージ、またはセルロースまたはポリマー物質の溶液)を用いて湿らし、スクリーンに通すことにより造粒され得る。造粒の代わりに、粉末混合物を錠剤機に通してもよく、そうすると顆粒状に分解されるスラッグが不完全に形成される。錠剤形成ダイへの付着を防止するためにステアリン酸、スアアリン酸塩、タルクまたは鉱油を添加することにより顆粒を滑沢化させてもよい。次いで、滑沢化された混合物を圧縮して錠剤とする。本発明の化合物は自由流動性不活性担体と混合し、造粒またはスラッグステップを経ることなく直接錠剤に圧縮することもできる。セラックのシーリングコート、糖またはポリマー材料のコーティング及びワックスの光沢コーティングからなる透明または不透明な保護コーティングを設けてもよい。別の1回服用量と区別するために染料を前記コーティングに添加してもよい。
溶液剤、シロップ剤やエリキシル剤のような経口流体剤は、所与量が所定量の化合物を含有するような1回服用量剤形で調製され得る。シロップ剤は化合物を適当に着香させた水性溶液に溶解することにより調製され得、エリキシル剤は非毒性アルコール性ビヒクルを用いて調製され得る。懸濁液剤は、化合物を非毒性ビヒクル中に分散させることにより調製され得る。可溶化剤や乳化剤(例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテル)、保存剤、フレーバー添加剤(例えば、ペパーミント油)、天然甘味料、サッカリンまたは他の人工甘味料等を添加することもできる。
適当ならば、経口投与用1回服用量組成物をマイクロカプセルに入れてもよい。前記組成物は、放出を延長または持続すべく例えば粒状材料をポリマー、ワックス等で被覆または包埋することによっても製造され得る。
式(I)の化合物、及びその塩、溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体はリポソームデリバリーシステム(例えば、単ラメラ小胞、大単ラメラ小胞及び多重ラメラ小胞)の形態でも投与され得る。リポソームは各種リン脂質(例えば、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリン)から形成され得る。
式(I)の化合物、及びその塩、溶媒和物及び生理学的に機能的な誘導体は、化合物分子をカップリングさせる個々の担体としてモノクローナル抗体を用いることによってもデリバリーされ得る。前記化合物は標的可能薬物担体としての可溶性ポリマーにもカップリングされ得る。前記ポリマーにはポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド-フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換したポリエチレンオキシドポリリシンが含まれ得る。更に、前記化合物は薬物を制御放出するのに有用な生分解性ポリマー類(例えば、ポリ乳酸、ポリε-カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、及びヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマー)にカップリングされ得る。
経皮投与に適した医薬組成物は、レシピエントの表皮との均密接触を長時間維持するための個別パッチとして提供され得る。例えば、活性成分はパッチからPharmaceutical Research, 3(6),318 (1986)に包括的に記載されているイオントホレシスによりデリバリーされ得る。
局所投与に適した医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁液剤、ローション剤、散剤、溶液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアゾール剤または油剤として調製され得る。
眼または他の外部組織(例えば、口及び皮膚)を治療するためには、組成物を局所軟膏剤またはクリーム剤として適用することが好ましい。軟膏剤中に処方する場合、活性成分はパラフィンまたは水混和性軟膏基剤と一緒に使用され得る。或いは、活性成分は水中油型クリーム基剤または油中水型基剤と一緒にクリーム剤中に処方され得る。
眼へ局所適用するのに適した医薬組成物には、活性成分が適当な担体、特に水性溶媒中に溶解乃至懸濁されている点眼剤が含まれる。
口に局所投与するのに適した医薬組成物には、薬用錠剤、トローチ剤及び洗口剤が含まれる。
直腸投与に適した医薬組成物は座剤または浣腸剤として提供され得る。
経鼻投与に適した担体が固体である医薬組成物には、粒度が例えば20〜500ミクロンである粗末剤が含まれ、これは吹入方法で、すなわち鼻の近くまで持ち上げた粉末容器から鼻道を介して急速に吸入させることにより投与される。経鼻スプレー剤または鼻薬剤として投与するための担体が液体である適当な組成物には、活性成分の水性または油性溶液が含まれる。
吸入投与に適した医薬組成物には、各種タイプの計量加圧式エアゾール、ネブライザーまたは注入器を用いて発生させ得る微粒子ダスト剤またはミスト剤が含まれる。
経膣投与に適した医薬組成物は、ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤またはスプレー剤として提供され得る。
非経口投与に適した医薬組成物には、酸化剤、バッファー、静菌薬、及び組成物を対象レシピエントの血液と等張性とする溶質を含み得る水性及び非水性の滅菌注射溶液剤;及び懸濁剤及び粘稠剤を含み得る水性及び非水性の滅菌懸濁液剤が含まれる。前記組成物は1回服用量または複数回服用量容器、例えば密封アンプルやバイアル中に収容され得、使用直前に滅菌液体担体(例えば、注射用水)を添加するだけでよい凍結乾燥状態で保存され得る。即時調合の注射溶液剤及び懸濁液剤は滅菌散剤、顆粒剤及び錠剤から作成され得る。
特に上記した成分に加えて、組成物は当該組成物のタイプを考慮して当業界で慣用されている他の物質を含み得ると理解すべきであり、例えば経口投与に適した組成物は着香料を含み得る。
本発明の化合物の治療有効量は、例えばヒトまたは他の動物の年齢及び体重、治療を要する正確な状態及びその重篤度、組成物の種類及び投与ルートを含めた複数の要因に依存し、最終的には担当の医師または獣医師の自由裁量である。しかしながら、結腸癌や乳癌のような腫瘍増殖の治療のための式(I)の化合物の1日有効量は通常レシピエント(哺乳動物)の体重1kgあたり0.1〜100mgであり、より一般的には1〜10mgである。よって、70kgの成熟哺乳動物の場合、正確な1日用量は一般的には70〜700mgであり、この量を1日1回で服用しても、より一般的には総1日用量が同じであるように1日あたり複数回(例えば、2〜6回)のサブ用量で服用してもよい。塩、溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体の有効量は式(I)の化合物それ自体の有効量に比例して決定され得る。上記した他の状態の治療のためには類似の用量が適当であると考えられる。
本発明の化合物は、一般化学を含めた各種方法により製造することができる。先に定義した変数はいずれも、別段の記載がない限り上記と同義である。一般的な合成方法の例を以下に示し、次に本発明の具体的化合物を実施例において製造する。
一般式(I)の化合物は、一部を以下の合成スキームにより説明する有機合成の分野で公知の方法により製造され得る。以下のスキームのすべてにおいて感受性基または反応性基に対する保護基を所要により化学の一般原則に従って使用することは十分に理解される。保護基は有機合成の一般的方法(T.W.Green及びP.G.M.Wuts, Protecting Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons(1991)年発行)に従って操作される。この保護基は当業者に容易に自明である方法を用いて化合物合成に都合のよい段階で除去される。方法の選択並びに反応条件及び反応の実施順序は式(I)の化合物の製造に整合させる。
一般式(I)の化合物はスキーム1〜5に例示し、以下の実施例に詳記する合成順序に従って製造することができる。
スキーム1
Figure 0004869068
スキーム1に示すように、一般式(I)の化合物はβ-ケトアミド(B)から合成され得る。このβ-ケトアミドをピリミジノン生成物に変換させ得る1つの方法では、適当な溶媒中100〜180℃の温度及び適当な添加剤の存在下でアルデヒド及び尿素と縮合させる。例えば、β-ケトアミドをCHCN中、イッテルビウムトリフレートの存在下でアルデヒド及び尿素と一緒に100℃で10分間マイクロ波加熱すると、ピリミジノン(I)が得られる。
スキーム2
Figure 0004869068
一般式(B)の化合物はスキーム2に示すように製造され得る。例えば、過剰のβ-ケトエステル中で5-アミノインダゾールを200℃で200秒間マイクロ波加熱すると、対応のβ-ケトアミド(B)が得られる。この変換は適当な溶媒(例えば、エチレングリコールジメチルエーテル)中で反応物質を加熱することによっても実施可能である。
スキーム3
Figure 0004869068
具体的にN-1H-インダゾル-5-イル-5-オキソブタンアミド(F)を生成するために使用することができる別の方法をスキーム3に示す。この変換は、アセトニトリル中で5-アミノインダソール及びジケテン(E)を混合し、密封管において50℃に加熱することを含む。
スキーム4
Figure 0004869068
一般式(I)の化合物は、スキーム4に記載されているように一般式(H)の化合物からも合成され得る。一般式(H)の化合物は、一般式(G)の化合物からエステルをカルボン酸に変換することにより合成され得る。この変換は使用するエステルのタイプに依存し、エステルのタイプ毎に異なる条件を用いて実施され得、その例は文献、特にGreene及びWutsによる“Protective Groups on Organic Synthesis”に見つけることができる。生じたカルボン酸を5-アミノインダゾールとカップリングさせると、一般式(I)の化合物が得られる。カルボン酸からアミドへの変換は各種反応条件を用いて実施され得る。例えば、カルボン酸及び5-アミノインダゾールをジメチルホルムアミド中に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン及びジシクロヘキシルカルボジアミドと一緒に加熱すると、所望のピリミジノン(I)が得られる。
スキーム5
Figure 0004869068
式(J)の化合物は更に、式(L)の化合物に変換され得る。適当な離脱基(X)(例えば、塩素)をアミノインダゾールを用いて置換させると、一般式(K)を有するアミンが生ずる。一般式(L)の化合物は、一般式(K)の化合物からエステルをカルボン酸に変換することにより合成され得る。この変換は使用するエステルのタイプに依存し、エステルのタイプ毎に対する異なる条件を用いて実施され得、その例は文献、特にGreene及びWutsによる“Protective Groups on Organic Synthesis”に見つけることができる。生じたアミノ酸を脱水すると、アミド(M)が得られる。このカルボン酸からアミドへの変換は各種反応条件を用いて実施され得る。例えば、カルボン酸及び5-アミノインダゾールをジメチルホルムアミド中に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン及びジシクロヘキシルカルボジアミドと一緒に加熱すると、所望のピリミジノン(I)が得られる。
スキーム6
Figure 0004869068
式(G)の化合物は、適当な添加剤を含む適切な溶媒中でβ-ケトエステル、アルデヒド及び尿素を反応させることにより合成され得る。前記タイプの化合物を製造するために有用な各種条件は化学文献から公知である。例えば、触媒量の塩酸を含むエタノール中で前記反応物質を混合し、数時間還流加熱し得る。このタイプの反応に関して、多数の触媒、溶媒及び温度条件が研究されており、所望の変換を実施するために有用であることが判明している。
(実施例)
以下、本発明の特定実施形態を単なる例として説明する。例示化合物に関する物理的データは当該化合物の帰属構造と一致している。
実施例
本明細書中で使用する場合、上記方法、スキーム及び実施例中に使用されている記号及び約束事は、現代の科学文献、例えばthe Journal of the American Chemical Societyまたはthe Journal of Biological Chemistryにおいて使用されているものと一致する。通常、一般的な一文字略号及び三文字略号はアミノ酸残基を指定するために使用され、これらの残基は別段の記載がない限りL立体配置の形態であると見なされる。別段の記載がない限り、出発物質はすべて市販業者から入手し、更に精製することなく使用する。具体的には、以下の略号が実施例及び明細書を通じて使用され得る:
g(グラム); mg(ミリグラム);
L(リットル); mL(ミリリットル);
μL(マイクロリットル); psi(1平方インチあたりのポンド);
M(モル); mM(ミリモル);
i.v.(静脈内); Hz(ヘルツ);
MHz(メガヘルツ); mol(モル);
mmol(ミリモル); rt(室温);
min(分); h(時);
mp(融点); TLC(薄層クロマトグラフィー);
Tr(保持時間); RP(逆相);
MeOH(メタノール); i-PrOH(イソプロパノール);
TEA(トリエチルアミン); TFA(トリフルオロ酢酸);
TFAA(無水トリフルオロ酢酸); THF(テトラヒドロフラン);
DMSO(ジメチルスルホキシド);
AcOEtまたはEtOAc(酢酸エチル);
DME(1,2-ジメトキシエタン); DCM(ジクロロメタン);
DCE(ジクロロエタン); DMF(N,N-ジメチルホルムアミド);
DMPU(N,N’-ジメチルプロピレン尿素);
CDI(1,1’-カルボニルジイミダゾール);
IBCF(イソブチルクロロホルメート);HOAc(酢酸);
HOSu(N-ヒドロキシスクシンイミド);
HOBT(1-ヒドロキシベンゾトリアゾール);
mCPBA(メタ-クロロ過安息香酸);
EDC(1-[(3-ジメチルアミノ)プロピル]-3-エチルカルボジイミド塩酸塩);
BOC(tert-ブチルオキシカルボニル);
FMOC(9-フルオレニルメトキシカルボニル);
DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド);
CBZ(ベンジルオキシカルボニル);
Ac(アセチル);
atm(気圧);
TMSE(2-(トリメチルシリル)エチル);
TMS(トリメチルシリル);
TIPS(トリイソプロピルシリル);
TBS(t-ブチルジメチルシリル);
DMAP(4-ジメチルアミノピリジン);
BSA(牛血清アルブミン);
ATP(アデノシントリホスフェート);
HRP(ホースラディッシュペルオキシダーゼ);
DMEM(ダルベッコ修飾イーグル培地);
HPLC(高速液体クロマトグラフィー);
BOP(ビス(2-オキソ-3-オキサゾリジニル)ホスフィンクロリド);
TBAF(テトラ-n-ブチルアンモニニウムフロリド);
HBTU(O-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート);
HEPES(4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸);
DPPA(ジフェニルホスホリルアジド);
fHNO(発煙HNO);及び
EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸)。
エーテルが言及されている場合はいずれもジエチルエーテルを指す。ブラインはNaClの飽和水溶液を指す。別段の記載がない限り、温度はすべて℃(摂氏)で表示する。反応はすべて別段の記載がない限り不活性雰囲気中室温で実施する。
H NMRスペクトルは、Varian VXR-300、Varian Unity-300、Varian Unity-400機器、Brucker AVANCE-400またはGeneral Electric QE-300を用いて記録した。化学シフトは百万分率(ppm,δ単位)で表示する。カップリング定数はヘルツ(Hz)単位である。分裂パターンは見かけ多重度を示し、s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、quint(五重項)、m(多重項)、br(広幅)として表示する。
HPLCは、以下の条件でGilson HPLCまたはShimadzu HPLCシステムにより記録した:
カラム:5μm Phenomenex Luna C-18を充填した50×4.6mm(内径)ステンレス鋼;
流速:2.0mL/min;
移動相:相=50mM 酢酸アンモニウム(pH7.4),相=アセトニトリル、0〜0.5min(:100%,:0%),0.5〜3.0min(:100-0%,:0-100%),3.0〜3.5min(:0%,:100%),3.5〜3.7min(:0-100%,:100-0%),3.7〜4.5min(:100%,:0%);
検出:UV 254nm;
注入容量:3 L。
低分解能質量スペクトル(MS)は、JOEL JMS-AX505HA、JOEL SX-102またはSCIEX-APIiii分光計を用いて記録した。LC-MSはmicromass 2MD及びWaters 2690を用いて記録した。高分解能MSは、JOEL SX-102A分光計を用いて取得した。マススペクトルはいずれも、エレクトロスプレーイオン化(ESI)、化学イオン化(CI)、電子衝撃(EI)または高速原子衝撃(FAB)方法により取得した。赤外(IR)スペクトルは、1mm NaClセルを用いてNicolet 510 FT-IR分光計で取得した。ほとんどの反応を0.25mm E メルクシリカゲルプレート(60F-254)を用いる薄層クロマトグラフィーによりモニターし、UV光、5% エタノール性ホスホモリブデン酸またはp-アニスアルデヒド溶液で可視化した。フラッシュカラムクロマトグラフィーはシリカゲル(230〜400メッシュ、メルク)を用いて実施した。
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソブタンアミド
Figure 0004869068
丸底フラスコにおいて5-アミノインダゾール(500mg,3.75mmol,1当量)をアセトニトリル(1mL)に懸濁させた。別のフラスコにおいて、ジケテン(硫酸銅で安定化,0.289mL,3.75mmol,1当量)をアセトニトリルに溶解させた。このジケテン溶液をアミン懸濁液に4回に分けて添加した。反応物を密封し、50℃に14時間加熱した。混合物をジエチルエーテル(約2mL)で希釈し、固体生成物を濾過により集め、ジエチルエーテルで数回洗浄した。ケトアミドが白色粉末(761mg,94%)として単離された。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),10.08(s,1H),8.12(s,1H),8.02(s,1H),7.48(d,1H),7.38(d,1H),3.56(s,2H),2.22(s,3H)。MS m/z 218(M+1)
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
方法A:
尿素(21mg,1.5当量)、p-フルオロベンズアルデヒド(27μL,1.1当量)、N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソブタンアミド(実施例1(a)で製造,50mg,1当量)及びイッテルビウムトリフレート(14mg,0.1当量)をアセトニトリル(1mL)中で混合し、スミス合成装置において100℃に10分間加熱した。残渣を水(0.5mL)で希釈し、生成物を濾過により集めた。固体を1:1 アセトニトリル/ジエチルエーテル溶液で洗浄し、風乾して、最終生成物(62mg,80%)を得た。許容されない純度を有する生成物を更にシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.94(s,1H),9.58(s,1H),8.74(s,1H),8.02(s,1H),7.98(s,1H),7.60(s,1H),7.40(m,2H),7.32(m,2H),7.17(m,2H),5.42(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=366[M+H]
方法B:
尿素(21mg,1.5当量)、p-フルオロベンズアルデヒド(27μL,1.1当量)、N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソブタンアミド(実施例1(a)で製造,50mg,1当量)及びイッテルビウムトリフレート(14mg,0.1当量)をアセトニトリル(1mL)中で混合し、密封管において100℃に3時間加熱した。残渣を水(0.5mL)で希釈し、生成物を濾過により集めた。固体を1:1 アセトニトリル/ジエチルエーテル溶液で洗浄し、風乾して、最終生成物(62mg,80%)を得た。許容されない純度を有する生成物を更にシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.94(s,1H),9.58(s,1H),8.74(s,1H),8.02(s,1H),7.98(s,1H),7.60(s,1H),7.40(m,2H),7.32(m,2H),7.17(m,2H),5.42(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=366[M+H]
4-[3,4-ビス(エチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,4-ジメトキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.90(s,1H),9.52(s,1H),8.61(s,1H),8.02(s,1H),7.96(s,1H),7.45(s,1H),7.40(m,2H),6.75-6.90(m,3H),5.35(s,1H),3.80-4.00(m,4H),2.02(s,3H),1.20-1.30(m,6H)。MS(ES-) m/z=434。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-メタンスルホニルベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.43(s,1H),8.82(s,1H),8.02(s,1H),7.98(s,1H),7.92(d,2H),7.72(s,1H),7.55(d,2H),7.42(m,2H),5.51(s,1H),3.20(s,3H),2.06(s,3H)。MS(ES+) m/e=426[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(3-チエニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-チオフェンカルボキサルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.92(s,1H),9.58(s,1H)、8.68(s,1H),8.02(s,1H),7.98(s,1H),7.60(s,1H),7.45(m,1H),7.40(s,2H),7.22(s,1H),7.02(m,1H),5.42(s,1H),2.02(s,3H)。MS(ES+) m/e=354[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-4,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
アセトアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.93(s,1H),9.58(s,1H),8.45(s,1H),8.06(s,1H),7.98(s,1H),7.40-7.48(m,2H),7.02(s,1H),4.25(m,1H),1.92(s,3H),1.16(d,3H)。MS(ES+) m/e=286[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(1-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
1-ナフトアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.86(s,1H),9.61(s,1H),8.78(s,1H),8.32(d,1H),7.92(m,3H),7.83(d,1H),7.45-7.60(m,5H),7.35(d,1H),7.29(d,1H),6.24(s,1H),2.12(s,3H)。MS(ES+) m/e=398[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-ナフトアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.60(s,1H),8.72(s,1H),7.80-8.00(m,5H),7.71(s,1H),7.63(s,1H),7.45-7.50(m,3H),7.38(m,2H),5.59(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=398[M+H]
4-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸
Figure 0004869068
4-ホルミル安息香酸を用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.61(s,1H),8.78(s,1H),8.05(d,2H),7.93(d,2H),7.71(s,1H),7.45(d,4H),5.5(s,1H),2.12(s,3H)。MS(ES+) m/e=392[M+H]
4-(2,4-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,4-ジフルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.63(s,1H),8.8(s,1H),8(d,2H),7.55(s,1H),7.42(m,3H),7.15(m,2H),5.62(s,1H),2.12(s,3H)。MS(ES+) m/e=384[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[3-(メチルオキシ)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-メトキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.62(s,1H),8.65(s,1H),8.05(d,2H),7.6(s,1H),7.46(s,2H),7.26(t,1H),6.8(m,3H),5.45(s,1H),3.71(s,3H),2.15(s,3H)。MS(ES+) m/e=378[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[2-(メチルオキシ)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-メトキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.6(s,1H),8.6(s,1H),8.12(d,2H),7.45(s,2H),7.35(m,2H),7.1(s,1H),6.85(m,2H),5.71(s,1H),3.72(s,3H),2.16(s,3H)。MS(ES+) m/e=378。
[M+H]
4-(4-シアノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-シアノベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.62(s,1H),8.81(s,1H),8.03(d,2H),7.83(s,1H),7.5(d,2H),7.43(d,2H),5.5(s,1H),2.08(s,3H)。MS(ES+) m/e=373[M+H]
3-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸
Figure 0004869068
3-ホルミル安息香酸を用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,2H),9.63(s,1H),8.8(s,1H),8(m,3H),7.86(d,1H),7.66(s,1H),7.45(m,4H),5.45(s,1H),2.07(s,2H)。MS(ES+) m/e=392[M+H]
4-(2-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(s,1H),9.65(s,1H),8.77(s,1H),8(d,2H),7.53(s,1H),7.4(m,3H),7.3(m,1H),7.15(m,2H),5.66(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=366[M+H]
4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-クロロ-4-フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.9(s,1H),9.6(s,1H),8.82(s,1H),8.02(d,2H),7.66(s,1H),7.45(m,4H),7.32(m,1H),5.42(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=400[M+H]
4-{3-[(2-ヒドロキシエチル)オキシ]フェニル}-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-[(2-ヒドロキシエチル)オキシ]ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.6(s,1H),8.65(s,1H),8.02(d,2H),7.6(s,1H),7.4(s,2H),7.22(t,1H),7.82(m,3H),5.41(s,1H),4.85(t,1H),3.86(t,2H),3.65(t,2H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=408[M+H]
4-(4-ブロモ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ブロモ-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.9(s,1H),9.6(s,1H),8.89(s,1H),8.06(d,2H),7.83(s,1H),7.6(s,1H),7.45(s,2H),6.95(s,1H),5.65(s,1H),2.1(s,3H)。MS(ES+) m/e=433[M+H]
4-(4-ヒドロキシフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ヒドロキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),9.45(s,1H),9.34(s,1H),8.64(s,1H),8.06(d,2H),7.45(d,3H),7.22(d,2H),6.73(d,2H),5.32(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=364[M+H]
4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-フルオロ-4-クロロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.64(s,1H),8.82(s,1H),8(d,2H),7.57(s,1H),7.4(s,5H),5.61(s,1H),2.02(s,3H)。MS(ES+) m/e=400[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{3-[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
N-(3-ホルミルフェニル)メタンスルホンアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.79(s,1H),9.6(s,1H),8.75(s,1H),8(d,2H),7.6(s,1H),7.43(s,2H),7.3(t,2H),7.2(s,1H),7.08(t,2H),5.41(s,1H),2.9(s,3H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=441[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(6-キノキサリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
6-キノキサリンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.7(s,1H),8.95(d,2H),8.9(s,1H),8.14(d,1H),8.04(s,1H),7.97(d,2H),7.86(m,2H),7.43(s,2H),5.7(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=400[M+H]
4-[4-(アミノスルホニル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ホルミルベンゼンスルホンアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.65(s,1H),8.82(s,1H),8.02(d,2H),7.82(d,2H),7.69(s,1H),7.46(m,4H),7.32(s,2H),5.5(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=427[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-キノリンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),10.08(s,1H),8.95(s,1H),8.55(d,1H),8.1(s,1H),8.09(m,3H),7.83(t,2H),7.63(m,2H),7.48(s,2H),5.63(s,1H),2.11(s,3H)。MS(ES+) m/e=399[M+H]
4-[3-フルオロ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-フルオロ-4-メトキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.59(s,1H),8.74(s,1H),8.03(d,2H),7.59(s,1H),7.44(s,1H),7.29(s,1H),7.13(m,2H),6.95(s,1H),5.39(s,1H),3.82(s,3H),2.1(s,3H)。MS(ES+) m/e=396[M+H]
4-(3-シアノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-シアノベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.97(s,1H),9.65(s,1H),8.86(s,1H),8.01(s,2H),7.67(m,5H),7.42(m,2H),5.47(s,1H),2.11(s,3H)。MS(ES+) m/e=373[M+H]
4-(1H-イミダゾル-1-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(1H-イミダゾル-1-イル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(br s,1H),9.68(s,1H),9.63(s,1H),8.85(s,1H),8.26(s,1H),8.07(s,1H),8.01(s,1H),7.91(s,1H),7.78(d,2H),7.74(s,1H),7.56(d,2H),7.46(s,2H),5.55(s,1H),2.13(s,3H)。MS(ES+) m/e=414[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(3-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-キノリンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 9.73(s,1H),9.05(s,1H),8.97(s,1H),8.47(s,1H),8.15(m,2H),8(d,2H),7.9(t,1H),7.8(s,1H),7.65(t,1H),7.4(m,3H),5.69(s,1H),2.16(s,3H)。MS(ES+) m/e=399[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[(E)-2-フェニルエテニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(2E)-3-フェニル-2-プロペナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(br s,1H),9.63(s,1H),8.69(s,1H),8.11(s,1H),8.02(s,1H),7.48(s,1H),7.41(d,2H),7.3(m,5H),6.46(d,1H),6.29(d,1H),4.95(s,1H),2.06(s,3H)。MS(ES+) m/e=374[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.65(s,1H),8.82(s,1H),8.04(d,2H),7.76(d,2H),7.7(s,1H),7.54(d,2H),7.44(d,2H),5.52(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=416[M+H]
4-(4-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-クロロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.6(s,1H),8.8(s,1H),8(d,2H),7.6(s,1H),7.4(d,4H),7.3(d,2H),5.4(s,1H),2.05(s,3H)。MS(ES+) m/e=382[M+H]
4-[4-(アセチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
N-(4-ホルミルフェニル)-アセトアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.93(s,1H),9.55(s,1H),8.68(s,1H),8.01(d,2H),7.47(m,5H),7.23(d,2H),5.39(s,1H),2.06(s,3H),2.03(s,3H)。MS(ES+) m/e=405[M+H]
4-(2-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-クロロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.88(br s,1H),9.7(s,1H),8.78(s,1H),8(d,2H),7.53(d,2H),7.4(m,4H),7.28(m,1H),5.84(s,1H),2.08(s,3H)。MS(ES+) m/e=383[M+H]
4-(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.97(s,1H),9.56(s,1H),8.68(s,1H),8.03(s,d,2H),7.5(s,1H),7.45(s,2H),6.79(m,3H),5.35(s,1H),4.22(s,3H),2.09(s,3H)。MS(ES+) m/e=406[M+H]
4-(3-ヒドロキシフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-ヒドロキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.57(s,1H),9.4(s,1H),8.68(s,1H),8.04(d,2H),7.54(s,1H),7.45(s,2H),7.12(t,1H),6.69(m,3H),5.38(s,1H),2.07(s,3H)。MS(ES+) m/e=364[M+H]
4-(8-ヒドロキシ-2-キノリニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
8-ヒドロキシ-2-キノリンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.9(br s,1H),10.21(s,1H),9.89(br s,1H),9.02(s,1H),8.51(d,1H),8.14(s,1H),8(s,1H),7.65(d,1H),7.5(d,1H),7.48(t,2H),7.2(d,3H),5.64(s,1H),2.14(s,3H)。MS(ES+) m/e=415[M+H]
4-[3,4-ビス(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,4-ジメトキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.57(s,1H),8.67(s,1H),8.03(d,2H),7.52(s,1H),7.45(s,2H),6.89(m,3H),5.42(s,1H),3.73(s,3H),3.69(s,3H),2.08(s,3H)。MS(ES+) m/e=409[M+H]
4-[2-(4-クロロフェニル)エチル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-(4-クロロフェニル)プロパナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),9.66(s,1H),8.53(s,1H),8.07(d,2H),7.48(s,2H),7.26(m,5H),4.31(s,1H),2.75(t,2H),2.01(s,3H),1.77(t,2H)。MS(ES+) m/e=409[M+H]
4-[3-(1H-イミダゾル-1-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-(1H-イミダゾル-1-イル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.99(s,1H),9.68(s,1H),9.39(s,1H),8.83(s,1H),8.13(d,1H),8.01(d,2H),7.81(s,1H),7.64(m,4H),7.52(m,1H),7.42(m,2H),5.52(s,1H),2.13(s,3H)。MS(ES+) m/e=414[M+H]
4-(3-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ホルミルベンズアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.63(s,1H),8.61(s,1H),8.05(d,2H),7.65(s,1H),7.45(m,5H),7.25(d,1H),5.4(s,1H),2.09(s,3H)。MS(ES+) m/e=383[M+H]
4-[4-(アミノカルボニル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ホルミルベンズアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.63(s,1H),8.77(s,1H),8.05(d,2H),7.95(d,2H),7.65(s,1H),7.4(m,4H),5.5(s,1H),3.58(s,2H),2.09(s,3H)。MS(ES+) m/e=391[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-フェニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.6(s,1H),8.72(s,1H),8.02(d,2H),7.6(s,1H),7.44(s,2H),7.34(m,5H),5.46(s,1H),2.09(s,3H)。MS(ES+) m/e=348[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(4-ピリジニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ピリジルアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.7(s,1H),8.87(s,1H),8.58(d,2H),8.03(d,2H),7.76(s,1H),7.45(m,2H),7.35(d,2H),5.44(s,1H),2.1(s,3H)。MS(ES+) m/e=349[M+H]
3-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸メチル
Figure 0004869068
3-ホルミル安息香酸メチルを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.97(s,1H),9.63(s,1H),8.81(s,1H),7.99(d,3H),7.87(d,1H),7.69(s,1H),7.52(m,4H),5.53(s,1H),3.37(s,3H),2.1(s,3H)。MS(ES+) m/e=406[M+H]
4-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸メチル
Figure 0004869068
4-ホルミル安息香酸メチルを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.63(s,1H),8.8(s,1H),7.99(m,4H),7.69(s,1H),7.44(m,4H),5.52(s,1H),3.85(s,3H),2.09(s,3H)。MS(ES+) m/e= 406[M+H]
4-(3-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-フランカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.95(br s,1H),9.58(s,1H),8.7(s,1H),8.04(d,2H),7.61(s,1H),7.5(m,4H),6.45(s,1H),5.36(s,1H),2.08(s,3H)。MS(ES+) m/e=338[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-メチルプロピル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-メチルブタナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13.32(br s,1H),9.64(s,1H),8.49(s,1H),8.08(d,2H),7.49(s,2H),7.25(s,1H),4.26(s,1H),2.01(s,3H),1.78(m,1H),1.35(m,2H),0.87(d,6H)。MS(ES+) m/e=328[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-フェニルエチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-フェニルプロパナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),9.68(s,1H),8.52(s,1H),8.07(d,2H),7.49(s,2H),7.23(m,6H),4.25(s,1H),3.36 2.53(t,4H),2.02(s,3H)。MS(ES+) m/e=376[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(4-ニトロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ニトロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.97(s,1H),9.67(s,1H),8.89(s,1H),8.26(d,2H),8.02(d,2H),7.78(s,1H),7.58(d,2H),7.43(m,2H),5.56(s,1H),2.1(s,3H)。MS(ES+) m/e=393[M+H]
4-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-フルオロ-5-ホルミルベンゾニトリルを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),9.65(s,1H),8.89(s,1H),8.01(s,2H),7.81(d,1H),7.75(m,1H),7.69(s,1H),7.57(t,1H),7.42(m,2H),5.44(s,1H),2.12(s,3H)。MS(ES+) m/e=391[M+H]
4-(4-フルオロ-3-ニトロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-フルオロ-3-ニトロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400 MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),9.67(s,1H),8.93(s,1H),8.05(m,3H),7.75(m,2H),7.63(m,1H),7.42(m,2H),5.51(s,1H),2.13(s,3H)。MS(ES+) m/e=411[M+H]
4-[2-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13.01(s,1H),10.18(s,1H),8.18(s,1H),8.04(s,1H),7.52(d,2H),7.43(d,1H),7.12(m,2H),6.55(d,1H),6.42(d,1H),4.53(s,1H),3.74(s,3H),3.17(s,1H),1.76(s,3H)。MS(ES+) m/e=394[M+H]
4-(4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ビフェニルカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.96(s,1H),9.65(s,1H),8.76(s,1H),8.05(d,2H),7.66(m,5H),7.42(M,7H),5.51(s,1H),2.11(s,3H)。MS(ES+) m/e=424[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-(1-メチルエチル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) N-1H-インダゾル-5-イル-4-メチル-3-オキソペンタンアミド
Figure 0004869068
イソブチリル酢酸メチル(3mL)を5-アミノインダゾール(0.50g)と混合し、スミス合成装置において180℃に300秒間加熱した。次いで、粗な混合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を紫色固体として得た。H NMR(ケト互変異性体)(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.98(s,1H),10.06(s,1H),8.11(s,1H),8.02(s,1H),7.48(d,1H),7.38(d,1H),3.62(s,2H),2.78(sept,1H),1.06(d,6H)。MS m/z=246(M+1)
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-(1-メチルエチル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
N-1H-インダゾル-5-イル-4-メチル-3-オキソペンタンアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.8(s,1H),8.5(s,1H),8(s,2H),7.58(s,1H),7.44(d,1H),7.35(m,3H),7.2(t,2H),5.4(s,1H),3.2(m,1H),1.1(d,3H),1.06(d,3H)。MS m/z=394(M+1)
4-(4-フルオロフェニル)-6-(2-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 3-(2-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソプロパンアミド
Figure 0004869068
2-(フラ-2-オイル)酢酸エチル(3mL)を5-アミノインダゾール(0.50g)と混合し、スミス合成装置において180℃で300秒間加熱した。次いで、粗な混合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を薄紫色固体として得た。H NMR(ケト互変異性体)(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.99(s,1H),10.22(s,1H),8.11(s,1H),8.05(s,1H),8.02(s,1H),7.58(d,1H),7.49(d,1H),7.40(dd,1H),6.77(dd,1H),3.96(s,2H)。MS m/z=270(M+1)
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-6-(2-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-(2-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソプロパンアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13(s,1H),9.8(s,1H),8.8(s,1H),8(d,2H),7.7(d,2H),7.4(m,3H),7.2(m,3H),6.95(d,1H),6.5(d,1H),5.3(s,1H)。MS m/z=418(M+)
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-1,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2.0当量のN-メチル尿素及び1.5当量の4-フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成して、64mg(74%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.95(s,1H),9.83(s,1H),8.05(s,1H),7.99(s,1H),7.75(d,1H,3.03Hz),7.42-7.44(m,2H),7.29-7.33(m,2H),7.14-7.19(m,2H),3.09(s,3H),2.19(s,3H)。MS(ES+) m/e=380[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-1,6-ジメチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2.0当量のN-メチル尿素及び1.0当量の2-ナフトアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をCHClと摩砕して、127mg(67%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.94(s,1H),9.87(s,1H),8.04(s,1H),7.97(s,1H),7.82-7.91(m,4H),7.72(s,1H),7.41-7.50(m,5H),5.49(s,1H),3.13(s,3H),2.21(s,3H)。MS(ES+) m/e=412[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
1.0当量の2-ナフトアルデヒド、0.05当量のイッテルビウムトリフレート及びチオ尿素を用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をRP-HPLC(保持時間8.12分,10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1% TFA)により精製して、30mg(32%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 10.04(s,1H),9.78(s,1H),9.52(s,1H),7.87-8.01(m,5H),7.73(s,1H),7.37-7.53(m,5H),5.58-5.60(m,2H),2.12(s,3H)。MS(ES+) m/e=414[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
尿素の代わりにチオ尿素を用い、1.0当量の4-フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成して、650mg(81%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 10.03(s,1H),9.75(s,1H),9.45(s,1H),8.01(d,2H,12.88Hz),7.40-7.46(m,2H),7.30-7.33(m,2H),7.18-7.23(m,2H),5.42(d,1H,8.85Hz),2.10(s,3H)。MS(ES+) m/e=382[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-チエニル)-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2.0当量のチオ尿素、1.5当量の3-チオフェンカルボキサルデヒド及び0.05当量のイッテルビウムトリフレートを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をRP-HPLC(保持時間7.20分,10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1% TFA)により精製して、2mg(1%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 10.00(s,1H),9.75(s,1H),9.49(s,1H),8.06(s,1H),8.00(s,1H),7.52-7.54(m,1H),7.42-7.47(m,2H),7.29(d,1H,2.53Hz),7.06(dd,1H,1.26Hz,5.05Hz),5.45(d,1H,3.03Hz),2.10(s,3H)。MS(ES+) m/e=370[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-1,3,6-トリメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
尿素の代わりにN,N’-ジメチル尿素を用い、1.0当量の4-フルオロベンズアルデヒド及び0.05当量のイッテルビウムトリフレートを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をRP-HPLC(保持時間7.69分,10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1% TFA)により精製して、14mg(8%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 9.82(s,1H),8.05(s,1H),8.00(s,1H),7.39-7.47(m,2H),7.17-7.27(m,4H),5.34(s,1H),3.15(s,3H),2.79(s,3H),2.17(s,3H)。MS(ES+) m/e=394[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1-(フェニルメチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
尿素の代わりにN-ベンジル尿素を用い、1.0当量の4-フルオロベンズアルデヒド及び0.05当量のイッテルビウムトリフレートを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をRP-HPLC(保持時間8.69分,10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1% TFA)により精製して、37mg(18%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 9.91(s,1H),7.99-8.01(m,2H),7.92(d,1H,2.77Hz),7.32-7.45(m,5H),7.24-7.28(m,1H),7.15-7.20(m,4H),5.39(s,1H),5.04(d,1H,16.93Hz),4.81(d,1H,16.68Hz),2.09(s,3H),1.25(s,1H),0.45-0.88(m,1H)。MS(ES+) m/e=456[M+H]
2-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 標記化合物の製造:
グアニジン塩酸塩(48mg,1.2当量)、p-フルオロベンズアルデヒド(52mg,1.0当量)、N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソブタンアミド(実施例1(a),100mg,1.1当量)及び炭酸水素ナトリウム(141mg,4.0当量)をDMF(1mL)中で混合し、密封管において70℃に3時間加熱した。残渣を氷(2mL)に注ぎ、エーテル(2mL)で希釈し、生成物を濾過により集めた。固体を水及びエーテルで洗浄し、風乾した。標記化合物を更にRP-HPLC(保持時間5.99分,10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1% TFA)により精製して、9mg(6%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 10.30(s,1H),9.91(s,1H),9.19(s,1H),8.01(s,2H),7.68(s,2H),7.45(d,1H,0.51Hz),7.38-7.40(m,3H),7.23-7.27(m,2H),5.62(s,1H),2.15(s,3H)。MS(ES+) m/e=365[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2,6-ジメチル-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
グアニジン塩酸塩の代わりにアセトアミド塩酸塩を用いた以外は実施例62(a)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物を更にRP-HPLC(保持時間5.25分,10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1% TFA)により精製して、26mg(17%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 11.26(s,1H),11.07(s,1H),9.99(s,1H),8.01(d,1H,1.01Hz),7.96(s,1H),7.45-7.53(m,3H),7.26-7.33(m,3H),5.86(s,1H),2.30(s,3H),2.12(s,3H)。MS(ES+) m/e=364[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-N,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 1H-インダゾル-5-イルカルバミン酸エチル
Figure 0004869068
5-アミノインダゾール(3.0g,22.6mmol,1当量)をピリジン(20mL)に溶解させた。この溶液を0℃に冷却し、クロロギ酸エチル(2.27mL,23.7mmol,1.05当量)を添加した。45分後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機層を1N HCl(2×)、飽和NaCl(1×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をCHCl/ヘキサンと摩砕して、オフホワイト色粉末(1.19g,26%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.92(s,1H),9.54(s,1H),7.99(s,1H),7.88(s,1H),7.45(d,J=8.8Hz,1H),7.37(dd,J=1.8,9.1Hz,1H),4.13(q,J=7.1Hz,1H),1.26(t,J=7.3Hz,1H)。MS(ES+) m/e=206[M+H]
(b) N-メチル-1H-インダゾル-5-アミン
Figure 0004869068
実施例50(a)の生成物(1.19g,5.8mmol,1当量)をTHF(23mL)に溶解させ、0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(11.6mLのTHF中1M溶液,11.6mmol,2当量)をゆっくり添加した(ガス発生)。反応物を20分間かけて室温に加温した後、2.5時間還流加熱した。混合物を室温に冷却し、1:1 NaSO・12HO/セライト混合物でクエンチした。生じたスラリーを濾過し、固体をメタノールで洗浄した。生成物をCHCl/ヘキサンと摩砕することにより精製して、生成物を白色粉末状固体(0.350g,41%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.57(br s,1H),7.76(d,J=0.7Hz,1H),7.27(d,J=8.9Hz,1H),6.79(dd,J=2.3,8.8Hz,1H),6.56(d,J=1.7Hz,1H),5.38(q,J=5.3Hz,1H),2.69(d,J=5.3Hz,3H)。MS(ES+) m/e=148[M+H]
(c) N-1H-インダゾル-5-イル-N-メチル-3-オキソブタンアミド
Figure 0004869068
実施例52(b)の生成物(350mg,2.38mmol,1当量)をアセトニトリル(1.5mL)に溶解させた。ジケテン(0.183mL,2.38mmol,1当量)を一度に添加した。反応物を密封し、50℃に2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、濃縮すると、後続の反応に使用するのに十分に純粋である淡褐色泡状物(549mg,100%)が生じた。H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 13.25(br s,1H),8.12(s,1H),7.77(d,J=1.5Hz,1H),7.60(d,J=8.8Hz,1H),7.26(dd,J=1.7,8.5Hz,1H),3.26(s,2H),3.20(s,3H),1.96(s,3H)。MS(ES+) m/e=231[M+H]
(d) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-N,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
N-1H-インダゾル-5-イル-N-メチル-3-オキソブタンアミドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,CDCl) δ ppm 13.25(br s,1H),8.02(s,1H),7.44(d,J=8.8Hz,1H),7.26(m,2H),7.11(t,J=8.5Hz,2H),7.05(br s,1H),6.94(dd,J=1.7,8.6Hz,1H),6.07(s,1H),5.09(s,1H),4.93(s,1H),3.24(s,3H),1.90(s,3H)。MS(ES+) m/e 380[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 4-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチル
Figure 0004869068
丸底フラスコに4-フルオロベンズアルデヒド(2.00mL,18.6mmol,1当量)、3,3-ジメトキシプロピオン酸メチル(2.49mL,18.6mmol,1当量)、尿素(1.68g,28.0mmol,1.5当量)及び塩化銅(I)(184mg,1.86mmol,0.1当量)を充填した。THF(18.6mL)を添加した後、酢酸(0.110mL,1.86mmol,0.1当量)及びBF・OEt(3.07mL,24.2mmol,1.3当量)を添加した、スラリーを24時間還流加熱した後、室温で更に36時間撹拌した。混合物を水で希釈し、飽和NaHCOで注意深く中和した。酢酸エチルを添加し、二相溶液をセライトを介して濾過した。層を分離し、水性層を別の酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機抽出物を飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮すると、泡状固体が生じた。この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(50% CHCl/酢酸エチル)により精製して、生成物をオフホワイト色粉末(535mg,11%)として得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 9.25(d,J=5Hz,1H),7.72(br s,1H),7.30-7.26(m,3H),7.17(t,J=8.9Hz,2H),5.14(d,J=3Hz,1H),3.56(s,3H)。MS m/z=251[M+H]
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸
Figure 0004869068
上記ステップaからの生成物(360mg,1.44mmol,1当量)をメタノール(6.75mL)に懸濁させ、2.5M NaOH(2.25mL)を添加した。溶液を60℃に6時間加熱した後室温に冷却し、18時間撹拌した。反応物を酢酸エチル及び水で希釈した。混合物を分離し、水性層のpHを6N HClで2に調節した。酸性化した水性層を酢酸エチル(2×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサンと数回共沸して、本質的に純粋な淡黄色粉末(290mg, 85%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D)ppm 11.9(br s,1H),9.11(dd,J=1.7,5.8Hz,1H),7.65(br t,J=2Hz,1H),7.30(dd,J=5.6,8.9Hz,2H),7.23(d,J=5.8Hz,1H),7.18(t,J=8.8Hz,2H),5.10(d,J=2.8Hz,1H)。MS m/z=236[M+H]
(c) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
丸底フラスコにおいて上記ステップbの生成物(258mg,1.09mmol,1当量)を5-アミノインダゾール(303mg,2.28mmol,1.2当量)及びEDC(437mg,2.28mmol,1.2当量)と混合した。DMF(4.5mL)を添加した後、DMAP(30mg)及びトリエチルアミン(0.318mL,2.28mmol,1.2当量)を添加した。反応混合物を80℃に2時間加熱した。反応物を室温に冷却し、酢酸エチル及び水が収容されている分液漏斗に注いだ。層を分離し、有機層を1M HCl(2×)、飽和NaHCO(1×)及び飽和NaCl(1×)で洗浄した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色固体が生じた。この残渣の1/4を更に逆相HPLC(10分間かけて0〜80% CHCN/HO/0.1%TFA,保持時間6.2分)により精製して、生成物(9mg)を無色固体として得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.92(br s,1H),9.56(s,1H),9.12(dd,J=1.6,5.9Hz,1H),8.04(t,J=1.3Hz,1H),7.97(s,1H),7.43(d,J=1.3Hz,2H),7.40(d,J=5.8Hz,1H),7.34(m,2H),7.17(t,J=9.1Hz,2H),5.45(d,J=3.1Hz,1H)。MS m/z=352[M+H]
1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
尿素の代わりに2.0当量のN-エチル尿素を用い、1.2当量のp-フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成して、5mg(3%)を得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 12.97(s,1H),9.83(s,1H),8.02(d,2H,18.7Hz),6.65(d,1H,3.03Hz),7.39-7.46(m,2H),7.29-7.32(m,1H),7.15-7.19(m,2H),6.54(s,1H),5.27(s,1H),3.76-3.81(m,1H),3.52-3.55(m,1H),2.19(s,3H),1.11(t,3H,6.82Hz)。MS(ES+) m/e=394[M+H]
N-(3-アミノ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 5-ニトロ-1H-インダゾル-3-アミン
Figure 0004869068
ピリジン(30mL)中に2-クロロ-5-ニトロベンゾニトリル(7.30g,40mmol)を含む溶液にヒドラジン一水和物(2.1mL,44mmol)を添加し、混合物を一晩還流加熱した。次いで、暗赤色溶液を冷却し、HOに注ぎ、生じた固体を濾過し、乾燥して、標記化合物を暗赤色粉末(5.7g,80%)として得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ ppm 8.95(d,J=2.0,1H),8.06(dd,J=9.2,2.0,1H),7.34(d,J=9.2,1H),5.98(br s,2H)。MS m/z=179.0[M+H]
(b) N-(1-アセチル-5-ニトロ-1H-インダゾル-3-イル)アセトアミド
Figure 0004869068
上記ステップ(a)からの生成物(3.6g,20.2mmol)をピリジン(30mL)に溶解させ、無水酢酸(4.15mL,44mmol)を添加し、混合物をrtで一晩撹拌した。赤色溶液をHOに注ぎ、生じた固体を濾過して、標記化合物を赤色固体(4.8g,91%)として得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ 11.21(br s,1H),9.08(s,1H),8.46(s,2H),2.51(s,3H),2.23(s,3H)。MS m/z=263.2.0[M+H]
(c) N-(1-アセチル-5-アミノ-1H-インダゾル-3-イル)アセトアミド
Figure 0004869068
上記ステップ(b)からの生成物(3.0g,11.4mmol)及び5% Pd/C(1g)をMeOH(40mL)中で混合し、Hバルーン下で3時間水素化した。混合物をセライトを介して濾過し、濾液を濃縮して、標記化合物を暗色固体(2.6g,98%)として得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) 10.62(s,1H),7.97(dd,J=7.9,1.8,1H),6.93-6.89(m,2H),5.26(s,2H),2.52(s,3H),2.08(s,3H)。MS m/z=233.2[M+H]
(d) N-[1-アセチル-3-(アセチルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-3-オキソブタンアミド
Figure 0004869068
上記ステップ(c)からの生成物(2.6g,11.4mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解させ、ジケテン(0.86mL,11.2mmol)を10分間かけて少しずつ添加した後、溶液を密封し、50℃に一晩加熱した。次いで、反応混合物を冷却し、濾過し、濾液を濃縮して、標記化合物を暗黄褐色固体(2.6g,73%)として得た。NMR H NMR(400MHz,DMSO-D) δ 10.86(s,1H),10.32(s,1H),8.25-8.20(m,2H),7.75(dd,J=8.9,2.0,1H),3.59(s,2H),2.63(s,3H),2.22(s,3H),3.18(s,3H)。MS m/z=317.0[M+H]
(d) N-(3-アミノ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
一晩加熱し続けた以外は実施例1bの方法Bと同様にして上記ステップ(d)からの生成物(1.35g,4.2mmol)を処理した。反応混合物を濃縮すると、ビスアセチルとモノアセチルの混合物が生じた。粗な固体をTHF(15mL)に溶解させ、6M 水性HCl(5mL)を添加し、混合物を3時間還流加熱した。反応混合物を冷却し、濃縮し、残渣を飽和水性KCOに注ぎ、EtOAc/THFで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濾液を濃縮して、固体を得た。この固体の一部を逆相HPLCにより精製して、標記化合物を黄褐色固体として得た。NMR H NMR(400MHz,MeOD) δ 8.28(s,1H),7.53(dd,J=9.1,2.0),7.43-7.39(m,3H),7.11-7.06(m,3H),5.54(s,1H),3.33(s,3H)。MS m/z=381.3[M+H]
4-(1-ベンゾフラン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
ベンゾ[b]フラン-2-カルボキサルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=388[M+H]
4-[(E)-2-(2-フラニル)エテニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-(2-フリル)アクロレインを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。逆相HPLC(xterraカラム),15分間かけて10〜99% ACN/HO(0.1% TFA))により精製した。MS(ES+) m/z=364[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(5-メチル-2-フラニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-メチルフルフラールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=352[M+H]
4-[5-(4-クロロフェニル)-2-フラニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-(4-クロロフェニル)-2-フルアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=448[M+H]
4-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
ピペロナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=392[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(フェニルオキシ)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-フェノキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=440[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(フェニルオキシ)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-フェノキシベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=440[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(5-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
キノリン-5-カルボキサルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=400[M+H]
4-(3-ブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-ブロモベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。濾過して、標記化合物を淡灰色固体として得た。この固体を更に精製する必要はなかった。MS m/e=427[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(5-フェニル-2-チエニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-フェニル-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=430[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[(E)-2-(2-ニトロフェニル)エテニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(2E)-3-(2-ニトロフェニル)-2-プロペナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物を逆相HPLC(xterraカラム,15分間かけて10〜99% CHCN/HO(0.1% TFA))により精製した。MS(ES+) m/z=419[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{(E)-2-[4-(メチルオキシ)フェニル]エテニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(2E)-3-[4-(メチルオキシ)フェニル]-2-プロペナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=404[M+H]
4-(1-シクロヘキセン-1-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-シクロヘキセン-1-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=352[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{(E)-2-[2-(メチルオキシ)フェニル]エテニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(2E)-3-[2-(メチルオキシ)フェニル]-2-プロペナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=404[M+H]
4-(2,2-ジフェニルエテニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,3-ジフェニル-2-プロペナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=450[M+H]
4-[(Z)-1-クロロ-2-フェニルエテニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(2Z)-2-クロロ-3-フェニル-2-プロペナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=408[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
[(フェニルメチル)オキシ]アセトアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=392[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(フェニルエチニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-フェニル-2-プロピナールを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=372[M+H]
4-(2,2’-ビチエン-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,2’-ビチオフェン-5-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=436[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-メチル-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-メチル-1-ベンゾチオフェン-2-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=418[M+H]
実施例87
4-(5-クロロ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-クロロ-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=388[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(1,3-チアゾール-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
1,3-チアゾール-2-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=355[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-メチル-2-チエニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-メチル-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=368[M+H]
4-(1-ベンゾチエン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
1-ベンゾチオフェン-2-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=404[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{3-[(フェニルメチル)オキシ]フェニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-[(フェニルメチル)オキシ]ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=454[M+H]
4-(9H-フルオレン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
9H-フルオレン-2-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=436[M+H]
4-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=445[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[7-(メチルオキシ)-1,3-ベンゾジオキソル-5-イル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
7-(メチルオキシ)-1,3-ベンゾジオキソール-5-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=422[M+H]
4-(1,3-ベンゾジオキソル-4-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
1,3-ベンゾジオキソール-4-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=392[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{3-[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-[(トリフルオロメチル)オキシ]ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=432[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=416[M+H]
4-[3-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)ベンズアルデヒを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=394[M+H]
4-(5-クロロ-1,3-ベンゾジオキソル-4-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-クロロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=426[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[5-(2-ピリジニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-(2-ピリジニル)-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=431[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-フェニル-1,3-チアゾル-4-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-フェニル-1,3-チアゾール-4-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=431[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[5-(メチルチオ)-2-チエニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-(メチルチオ)-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=400[M+H]
4-(1,3-ベンゾチアゾル-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
1,3-ベンゾチアゾール-2-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=405[M+H]
4-(2H-クロメン-3-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2H-クロメン-3-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=402[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[5-(フェニルエチニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-(フェニルエチニル)-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=454[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(フェニルエチニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(フェニルエチニル)-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=454[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(5-メチル-2-チエニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-メチル-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=368[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{5-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾル-3-イル]-2-チエニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
5-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾル-3-イル]-2-チオフェンカルバルデヒドを用いた以外は標記化合物を実施例1(b)に詳記されている手順を用いて合成した。MS(ES+) m/z=502[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-ピリジニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(2-ピリジニル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=425[M+H]
4-[4-(ジメチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(ジメチルアミノ)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=391[M+H]
4-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=432[M+H]
4-(2-クロロ-3-キノリニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-クロロ-3-キノリンカルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=433[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-7-イル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-7-カルバルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=419[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(4-モルホリニル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=433[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(2-チエニル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=430[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-ピラゾル-1-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(1H-ピラゾル-1-イル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=414[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-1,2,4-トリアゾル-1-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(1H-1,2,4-トリアゾル-1-イル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=415[M+H]
4-[2,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=451[M+H]
4-[4-(1H-ベンゾイミダゾル-1-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-(1H-ベンゾイミダゾル-1-イル)ベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/z=464[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 3-ブロモ-5-ニトロ-1H-インダゾール
メタノール(400ml)中に5-ニトロ-1H-インダゾール(15.0g,92.0mmol)を含む懸濁液を撹拌し、ここに臭素(4.7ml,92.0mmol)を室温で滴下した。混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発乾固して、標記化合物(25.0g,100%)を得た。MS(ES+) m/e=243[M+H]
(b) 3-ブロモ-5-ニトロ-1H-インダゾール-1-カルボン酸1,1-ジメチルエチル
1M NaOH溶液(4.5ml)中にステップ(a)からの生成物(1.0g,4.1mmol)を含む懸濁液を撹拌し、ここにTHF(5ml)を添加した。溶融させたジ-tert-ブチルジカーボネート(0.9g,4.1mmol)を室温で添加し、混合物を15時間撹拌した。次いで、透明な溶液に水(8ml)を添加し、CHClで抽出した。有機層を飽和NaHCOで洗浄した。合わせた水性層を4℃に冷却し、pHを1M KHSO溶液で1.5に調節した。水性層をジエチルエーテル(4×10ml)で抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥した。溶媒を蒸発乾固して、標記化合物(1.1g,78%)を得た。MS(ES+) m/e=343[M+H]
(c) 3-(4-フルオロフェニル)-5-ニトロ-1H-インダゾール
ステップ(b)からの生成物(0.5g,1.5mmol)、4-フルオロフェニルボロン酸(0.31g,2.2mmol)及びPd(dppf)Cl・CHCl(0.12g,0.15mmol)を2:1 ジオキサン/2M KCO(9ml)中で混合した。反応混合物を密封し、95℃に18時間加熱した。生じた二相混合物を室温に冷却した。相を分離し、有機相(上部)を濾過した。水性層をEtOAcで1回抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO、水及びブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5% MeOH/CHCl)により精製して、標記化合物(0.37g,100%)を得た。MS(ES+) m/e=259[M+H]
(d) 3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-アミン
ステップ(c)からの生成物(0.5g,1.94mmol)をメタノール(50ml)に溶解させ、5wt% パラジウム/チャコール(0.15g)で処理した。反応混合物を50psiのHで加圧し、4時間撹拌した。反応物を濾過し、真空中で濃縮して、標記化合物(0.36g,81%)を得た。MS(ES+) m/e=229[M+H]
(e) N-[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-3-オキソブタンアミド
ステップ(d)の生成物(0.5g,2.2mmol)をアセトニトリル(1ml)に溶解させた。別のフラスコにおいて、ジケテン(0.17ml,2.2mmol,硫酸銅で安定化)をアセトニトリル(1ml)に溶解させた。このジケテン溶液をアミン懸濁液に3回に分けて添加し、反応混合物を密封し、50℃に18時間加熱した。溶媒を蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィー(5% MeOH/CHCl)により精製して、標記化合物(0.3g,44%)を得た。MS(ES+) m/e=313[M+H]
(f) 4-(4-フルオロフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(e)からの生成物(0.3g,0.96mmol)、尿素(87mg,1.44mmol)及びイッテルビウムトリフルオロメタン(60mg,0.096mmol)をアセトニトリル(2ml)中で混合し、4-フルオロベンズアルデヒド(0.1ml,0.96mmol)を添加した。反応混合物を密封し、100℃に3時間加熱した。反応物を水(1ml)で希釈し、固体生成物を濾過により集めた。固体を1:1 EtO/CHCNで3回洗浄した。粗物質をCHCl中10% MeOHを溶離液とするシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.15g,34%)を得た。MS(ES+) m/e=460[M+H]
N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 3-クロロ-5-ニトロ-1H-インダゾール
5-ニトロ-1H-インダゾール(2.0g,12.3mmol)をエタノール(40ml)に懸濁させ、次亜塩素酸ナトリウム溶液(123ml,2.0M,246mmol)を添加した。混合物を75℃に加熱し、一晩撹拌した。溶媒を蒸発乾固して、標記化合物(2.4g,100%)を得た。MS(ES+) m/e=198[M+H]
(b) 3-クロロ-1H-インダゾル-5-アミン
エタノール(1.5ml)中にステップ(a)からの生成物(0.5g,2.54mmol)を含む懸濁液にHCl溶液(0.85ml,6M,5.08mmol)中に二塩化スズ(1.93g,10.2mmol)を含む溶液を添加した。反応混合物を60℃で30分間加熱した後室温に冷却した。溶媒を蒸発乾固し、30% EtOAc/CHClを溶離液とするシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.04g,10%)を得た。MS(ES+) m/e=168[M+H]
(c) N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-3-オキソブタンアミド
ステップ(b)の生成物(0.4g,2.4mmol)をアセトニトリル(1ml)に溶解させた。別のフラスコにおいて、ジケテン(0.18ml,2.4mmol,硫酸銅で安定化)をアセトニトリル(1ml)に溶解させた。このジケテン溶液をアミン懸濁液に3回に分けて添加し、反応混合物を密封し、50℃に18時間加熱した。溶媒を蒸発乾固し、5% MeOH/CHClを溶離液とするシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.5g,83%)を得た。MS(ES+) m/e=252[M+H]
(d) N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(c)からの生成物(0.25g,1.0mmol)、尿素(90mg,1.5mmol)及びイッテルビウムトリフルオロメタンスルホネート(62mg,0.1mmol)をアセトニトリル(5ml)中で混合し、4-フルオロベンズアルデヒド(0.11ml,1.0mmol)を混合物に添加した。反応混合物を密封し、100℃に3時間加熱した。反応物を水(1ml)で希釈し、固体生成物を濾過により集めた。固体を1:1 EtO/CHCNで3回洗浄して、標記化合物(0.34g,85%)を得た。MS(ES+) m/e=401[M+H]
N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-ナフトアルデヒドを用いた以外は実施例121に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。MS(ES+) m/e=433[M+H]
1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
N-エチル尿素を用いた以外は実施例1(b)の方法Bに詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をRP-HPLC(保持時間5.62分)を用いて精製して、ベージュ色粉末(5mg,3%)を得た。MS(ES+) m/e=394[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソヘキサンアミド
5-アミノインダゾール(250mg,1.85mmol,1当量)及び3-オキソヘキサン酸メチル(878mg,5.55mmol,3当量)を密封マイクロ波管中で混合し、スミス合成装置において180℃できちんと300秒間加熱した。残渣を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5〜75% EtOAc/ヘキサン)により精製して、ケトアミド(200mg,44%)を薄黄色油状物として得た。MS(ES+) m/e=246[M+H]
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソヘキサンアミドを用いた以外は実施例1(b)の方法Bに詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物をベージュ色粉末(13mg,8%)として得た。MS(ES+) m/e=394[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-ナフトアルデヒド及びN-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソヘキサンアミド(実施例124(a))を用いた以外は実施例1(b)の方法Bに詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物がベージュ色粉末(140mg,80%)として得られた。MS(ES+) m/e=426[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-[(メチルオキシ)メチル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 4-(4-フルオロフェニル)-6-[(メチルオキシ)メチル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチル
4-(メチルオキシ)-3-オキソブタン酸メチル(2.0g,13.69mmol,1当量)、4-フルオロベンズアルデヒド(1.7g,13.69mmol,1当量)、尿素(1.64g,27.34mmol,2当量)及びイッテルビウムトリフレート(854mg,1.37mmol,0.1当量)をトルエン(3mL)中で混合し、密封管において100℃に3時間加熱した。残渣を水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、真空中で濃縮して、標記化合物を薄黄色油状物(4.03g,100%)として得た。MS(ES+) m/e=295[M+H]
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-[(メチルオキシ)メチル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(a)の生成物(4.03g,13.69mmol,1当量)及びNaOH(2.5N,20mL)をメタノール(60mL)に溶解させ、密封管において60℃に4時間加熱した。反応混合物を水(〜50mL)及びEtOAc(〜50mL)で希釈し、撹拌し、分離した。水性層を2N HClでpH1に調節し、EtOAcで抽出した。有機層を真空中で濃縮し、残渣(650mg,2.32mmol,1当量)をDMF(13mL)に溶解させた。5-アミノインダゾール(376mg,2.78mmol,1.2当量)、EDC(531mg,2.78mmol,1.2当量)、EtN(780μL,5.57mmol,2.4当量)及び触媒DMAP(5mg)を添加し、混合物を密封管において80℃に2時間加熱した。残渣をEtOAc及び水に溶解させ、抽出した。有機層を1N HCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機層を真空中で濃縮した後、CHCl/ヘキサンと摩砕して、標記化合物(368mg,40%)をベージュ色粉末として得た。MS(ES+) m/e=396[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン
Figure 0004869068
(a) 6-(クロロメチル)-4-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチル
4-クロロ-3-オキソブタン酸メチルを用いた以外は実施例126(a)に詳記されている手順を用いて6-(クロロメチル)-4-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチルを合成した。生成物は薄黄色油状物(1.01g,25%)として得られた。MS(ES+) m/e=299[M+H]
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-6-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)メチル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチル
ステップ(a)の生成物(0.100g,0.335mmol,1.00当量)及び5-アミノインダゾール(136mg,1.00mmol,3.00当量)をDMF(2.5mL)中で混合し、密封管においてまず50℃に1時間、次いで80℃に2時間加熱した。残渣を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を真空中で濃縮して、生成物(132mg,100%)を薄黄色油状物として得た。MS(ES+) m/e=396[M+H]
(c) 4-(4-フルオロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン
ステップ(b)の生成物(132mg,0.334mmol,1.00当量)及びNaOH(2.5N,0.5mL)をメタノール(2mL)に溶解させ、密封管において60℃に3時間加熱した。反応混合物を水(〜50mL)及びEtOAc(〜50mL)で希釈し、撹拌し、分離した。水性層を2N HClでpH1に調節し、EtOAcで抽出した。有機層を真空中で濃縮し、残渣(39mg,0.102mmol,1当量)をDMF(5mL)に溶解させた。PS-カルボジイミド樹脂(140mg,0.153mmol,1.5当量)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を濾過し、メタノール及びジクロロメタンで交互に2回洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(0〜10% MeOH/CHCl)により精製した。残渣をCHCl/ヘキサンと摩砕して、標記化合物(4mg,11%)をベージュ色粉末として得た。MS(ES+) m/e=364[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-ニトロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-ニトロベンズアルデヒドを用い、反応をトルエン/アセトニトリル中で実施する以外は実施例1(b)の方法Bに詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。標記化合物はベージュ色粉末(1.497g,83%)として得られた。MS(ES+) m/e=393[M+H]
4-(4-クロロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)-3,4,6,7-テトラヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン
Figure 0004869068
ステップ127(a)において4-クロロベンズアルデヒドを用いる以外は実施例127に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成し、最終生成物を更にXterra Prep RP-HPLC(8分間かけて10〜60% CHCN/5mM NHHCO,19×50mmカラム,保持時間4.8分)により精製して、ベージュ色粉末(4mg,3%)を得た。MS(ES+) m/e=380[M+H]
4-(3-アミノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
実施例1(a)の生成物(1.0g,4.6mmol,1.0当量)、3-アミノベンズアルデヒド(557mg,4.60mmol,1.00当量)、尿素(415mg,6.91mmol,1.50当量)及び塩化アンモニウム(123mg,2.3mmol,0.5当量)をエタノール(10mL)中で混合し、密封管において80℃に3時間加熱した。残渣を水(0.5mL)で希釈し、生成物を濾過により集めた。固体を1:1 アセトニトリル/ジエチルエーテル溶液で洗浄した。生成物をRP-HPLC(19×50mm Xterra Prep,11分間かけて10〜45% CHCN/5mM NHHCO,保持時間2.34分)により精製して、ベージュ色粉末(3mg,4%)を得た。MS(ES+) m/e=363[M+H]
4-(3,5-ジブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,5-ジブロモベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を更に逆相HPLC(10分間かけて20〜80% CHCN/HO/0.1%TFA)により精製して、生成物(15mg,6%)を淡灰色固体として得た。MS(ES+) m/e=505[M+H]
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,4-ジフルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。濾過して、生成物(85mg,48%)を淡灰色固体として得た。この固体を更に精製する必要はなかった。。MS m/e=384[M+H]
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[(E)-1-メチル-2-フェニルエテニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
α-メチルシンナムアルデヒドを用いた以外は実施例1(b)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。逆相HPLC精製して、白色固体(42mg,24%)を得た。MS m/e=388[M+H]
4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-3,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 2-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-2-プロペン酸メチル
アセト酢酸メチル(7.48mL,69.4mmol,1当量)、4-フルオロベンズアルデヒド(7.44mL,69.4mmol,1当量)、ピペリジン(0.510mL)及び酢酸(0.594mL)をトルエン(1.5L)中で混合した。4Åモレキュラーシーブ(37.5g)を添加し、反応物を室温で4日間撹拌した。モレキュラーシーブを除去するために反応混合物を濾過し、反応混合物を濃縮して、黄色油状物(E:Z異性体の1:1混合物)(14.8g,96%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl) 7.67(s,1H),7.57(s,1H),7.48-7.41(m,4H),7.14-7.07(m,4H),3.88(s,3H),3.87(s,3H),2.44(s,3H),2.38(s,3H)。
(b) 4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-(メチルオキシ)-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチル
ステップ(a)の生成物(5.0g,22.5mmol,1当量)をDMF(50mL)中でO-メチルイソ尿素(5.8g,33.75mmol,1.5当量)及びNaHCO(5.7g,67.5mmol,3当量)と混合し、60℃に24時間加熱した。反応混合物をEtOAc及びHOで希釈し、相を分離した。有機相をHO(2×)及び飽和NaClで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を濾過し、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(25→35% EtOAc/ヘキサン)により精製して、標記化合物(3.44g,55%)を黄色泡状物(H NMRによると位置異性体の2:1混合物)として得た。MS(ES+) 279[M+H]。
(c) 6-(4-フルオロフェニル)-1,4-ジメチル-2-(メチルオキシ)-1,6-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボン酸メチル
ヨードメタン(0.314mL,5.04mmol,1.1当量)及び水素化ナトリウム(鉱油中60%,202mg,5.04mmol,1.1当量)をDMF(10mL)中で混合し、0℃に冷却した。ステップ(b)の生成物(1.275g,4.59mmol,1当量)をDMF溶液(11mL)としてゆっくり添加した。添加後、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcに注いだ。相を分離し、水性相を別のEtOAcで抽出した。合わせた有機相を水、15% 水性Na及び飽和NaClで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。懸濁液を濾過し、濾液を真空中で濃縮すると、2つの位置異性体生成物の混合物が生じた。これらの異性体をフラッシュクロマトグラフィー(3→5% EtO/CHCl)により精製し、所望生成物の位置化学をNOE分析により確認した。標記化合物(550mg,41%)が黄色固体として単離された。H NMR(400MHz,CDCl) 7.30-7.27(m,2H),7.02-6.97(m,2H),5.21(s,1H),3.91(s,3H),3.63(s,3H),2.84(s,3H),2.38(s,3H)。
(d) 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-3,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(c)の生成物(550mg,1.88mmol,1当量)をCHClに溶解させ、HCl(ジオキサン中4M,1.00mL)を添加した。反応物を4時間撹拌した後濃縮すると、淡白色固体(547mg)が生じた。この固体をMeOH(9.5mL)に溶解させ、2.5M NaOH(3mL)を添加した。反応物を60℃に9時間加熱した後、室温で更に16時間撹拌した。反応混合物を水及びEtOAcで希釈し、相を分離した。水性相を6N HClでpH1まで酸性化した後、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaClで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空中で濃縮した後、CHCl/ヘキサンを用いて数回共沸乾燥して、酸(188mg,36%)を淡橙色固体として得た。この酸(188mg,0.712mmol,1当量)、5-アミノインダゾール(114mg,0.854mmol,1.2当量)、EDC(163mg,0.854mmol,1.2当量)及びトリエチルアミン(0.283mL,1.71mmol,2.4当量)をDMF(4mL)中で混合した。反応物を80℃に2時間加熱した後室温に冷却した。粗な反応混合物をEtOAcとHOに分配した。相を分離し、有機相を1N HCl、飽和NaHCO及び飽和NaClで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(100% EtOAc)により精製して、生成物(70.0mg,26%)をオフホワイト色固体として得た。MS(ES+) m/e=380[M+H]。
6-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) N-1H-インダゾル-5-イル-3-オキソペンタンアミドアミド
プロピオニル酢酸メチル(1.2mL,9.60mmol,6.3当量)を5-アミノインダゾール(200mg,1.50mmol,1当量)と混合し、スミス合成装置において180℃で3分間加熱した。反応混合物をフラッシュクロマトグラフィー(50% EtOAc/ヘキサン)により精製して、標記化合物(146mg,42%)を淡褐色固体として得た。MS(ES+) m/e=232[M+H]。
(b) 6-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(a)の生成物(126mg,0.545mmol,1当量)、4-フルオロベンズアルデヒド(0.058mL,0.545mmol,1当量)、尿素(49mg,0.818mmol,1.5当量)及びイッテルビウムトリフレート(37mg,0.06mol,0.10当量)をCHCN(2mL)中で混合し、4.5時間還流加熱した。反応物を水で希釈し、生じた沈殿を濾過により集めた。固体を水、CHCN及びEtOで洗浄した。生成物(140mg,68%)が淡灰色固体として単離された。MS(ES+) m/e=380[M+H]
N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 6-クロロ-1H-インダゾル-5-アミン
5-クロロ-2-メチル-4-ニトロアニリン(1.0g,5.3mmol,1.0当量)をAcOH(46mL)に溶解させ、15℃に冷却した。NaNO(0.37g,5.3mmol,1.0当量)をHO(1mL)に溶解させ、すべてをピペットを用いて一度に添加した。反応物を室温に加温し、28時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮すると、橙色固体が生じた。この固体をヘキサンと数回共沸させた。この固体をEtOH(12mL)に溶解させ、6N HCl(12mL)中にSnCl(3.4g,18mmol,3.4当量)を含む溶液に添加した。反応混合物を60℃に2時間加熱した後、室温に冷却し、50% NaOHで塩基性とした。生じた沈殿を濾過により除去し、EtOAcで洗浄した。濾液を分液漏斗に移し、相を分離した。水性相をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥した。溶液を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。生じた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(25% EtOAc/CHCl)により精製して、標記化合物(170mg,19%)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz,d-DMSO) 7.80(s,1H),7.47(s,1H),7.04(s,1H),4.95(s,2H)。
(b) N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-3-オキソブタンアミド
ステップ(a)の生成物(170mg,1.0mmol,1.0当量)をCHCN(1mL)に溶解させ、ジケテン(0.078mL,1.0mmol,1.0当量)を添加した。反応物を50℃に2時間加熱した後、更に20時間還流した。反応物を真空中で濃縮して、標記化合物を定量的収率で得た。MA(ES+) m/e=252[M+H]。
(c) N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(b)からの生成物(0.100g,0.398mmol,1.00当量)、4-フルオロベンズアルデヒド(0.0430mL,0.398mmol,1.00当量)、尿素(36mg,0.60mmol,1.0当量)及びイッテルビウムトリフレート(25mg,0.040mmol,0.10当量)を混合し、80℃に5.5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水を添加した。沈殿を濾過により集め、CHCN及びEtOで交互に洗浄して、標記化合物(98mg,62%)を得た。MS(ES+) m/e=400[M+H]。
N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
実施例136のステップ(c)からの生成物(0.100g,0.398mmol,1.00当量)、2-ナフトアルデヒド(62mg,0.398mmol,1.00当量)、尿素(36mg,0.60mmol,1.0当量)及びイッテルビウムトリフレート(25mg,0.040mmol,0.10当量)を混合し、80℃に3時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水を添加した。沈殿を濾過により集め、CHCN及びEtOで交互に洗浄して、標記化合物(130mg,76%)を得た。MS(ES+) m/e=432[M+H]。
N-(6-フルオロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) N-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)アセトアミド
5-フルオロ-2-メチルアニリン(10.0g,79.9mmol,1当量)をトルエン(50mL)に溶解させ、冷水浴に置いた。無水酢酸(11.3mL,120mmol,1.5当量)をゆっくり添加した。15分後、白色沈殿が形成された。この固体を濾過により集め、トルエンで数回洗浄して、標記化合物(10.93g,82%)を白色結晶性固体として得た。MS(ES+) m/e 213[M+H]。
(b) 5-フルオロ-2-メチル-4-ニトロアニリン
ステップ(a)からの生成物(5.00g,29.9mmol,1当量)を濃HSO(30mL)に溶解させ、0℃に冷却した。濃HNO(2.2mL)をピペットを用いてゆっくり添加すると、溶液は次第に暗褐色になった。0℃で30分後、反応混合物を氷(〜200mL)に注ぎ、混合物を撹拌しながら室温に加温した。固体沈殿を濾過により集め、水で数回洗浄した。固体を6N HCl(30mL)に懸濁させ、混合物を5時間還流加熱した後、室温で18時間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、固体KCOで中和した。生じた沈殿を濾過により集め、水で数回すすいで、標記化合物(2.82g,55%)を褐色固体として得た。MS(ES+) m/e=171[M+H]。
(c) 6-フルオロ-5-ニトロ-1H-インダゾール
ステップ(b)の生成物(1.22g,7.17mmol,1.0当量)をAcOH(62mL)に溶解させた。NaNO(0.495g,7.17mmol,1.0当量)をHO(1.5mL)に溶解させ、すべてをピペットを用いて一度に添加した。反応物を室温に加温し、28時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮すると、橙色固体が生じた。この固体をヘキサンと数回共沸乾燥させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(直線勾配20→60% EtOAc/ヘキサン)により精製して、標記化合物(550mg,43%)を得た。MS(ES+) m/e=182[M+H]。
(d) 6-フルオロ-1H-インダゾル-5-アミン
ステップ(c)の生成物(530mg,2.93mmol,1当量)及び10% Pd/C(200mg)にCHCl(10mL)及びMeOH(40mL)を添加した。雰囲気を水素ガスで置換し、溶液を室温及び大気圧下で2時間撹拌した。反応混合物をセライトプラグを介して濾過し、MeOH及びCHClですすいだ。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(直線勾配40→70% EtOAc/ヘキサン)により精製して、標記化合物(330mg,75%)を淡紫色固体として得た。MS(ES+) m/e=152[M+H]。
(e) N-(6-フルオロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(d)の生成物(41.0mg,0.276mmol,1.0当量)をCHCN(1mL)に溶解させ、ジケテン(0.021mL,0.276mmol,1.0当量)を添加した。反応物を80℃に2時間加熱した後、室温に冷却し、濃縮した。残渣をCHCN(1mL)に溶解させた。4-フルオロベンズアルデヒド(0.030mL,0.276mmol,1.00当量)、尿素(25mg,0.41mmol,1.5当量)及びイッテルビウムトリフレート(17mg,0.028mmol,0.10当量)を混合し、80℃に3時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水を添加した。沈殿を濾過により集め、CHCN及びEtOで交互に洗浄した。残渣を逆相HPLC(8分間かけて7〜40% CHCN/5mM NHHCO,19×50mm Xterra Prep MS)により精製して、標記化合物(3mg,3%)を得た。MS(ES+) m/e=384[M+H]。
N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 7-クロロ-5-ニトロ-1H-インダゾール
7-クロロ-2-メチル-4-ニトロアニリン(1.0g,5.3mmol,1.0当量)をAcOH(46mL)に溶解させ、15℃に冷却した。NaNO(0.37g,5.3mmol,1.0当量)をHO(1mL)に溶解させ、すべてをピペットを用いて一度に添加した。反応物を室温に加温し、24時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮すると、橙色固体が生じた。この固体をヘキサンと数回共沸させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(25→33% EtOAc/ヘキサン)により精製して、標記化合物(350mg,34%)を得た。(400MHz,d-DMSO) 8.85(s,1H),8.53(s,1H),8.28(s,1H)。
(b) N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-3-オキソブタンアミド
ステップ(a)からの生成物(350mg,1.77mmol,1当量)をTHF(15mL)に溶解させた。飽和NaHCO(3mL)及びNa(1.8g)を順次添加した。混合物を70℃に3時間加熱し、この時点で更に0.500gのNaを添加した。更に1時間後、更に0.500gのNaを添加した。全部で20時間後、反応物を室温に冷却した、反応混合物をEtOAc及び飽和NaHCOで希釈し、相を分離した。有機相をHO及び飽和NaClで順次洗浄し、NaSOで乾燥した。懸濁液を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。生じた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(25% EtOAc/CHCl)により精製して、アミン(80mg,27%)を得た。固体(80.0mg,0.470mmol,1.0当量)をCHCN(3mL)に溶解させ、ジケテン(0.036mL,0.470mmol,1.0当量)を添加した。反応物を50℃に20時間加熱した。反応物を真空中で濃縮して、標記化合物を定量的収率で得た。MS(ES+) m/e=252[M+H]。
(c) N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(b)からの生成物(84.5mg,0.337mmol,1.00当量)、4-フルオロベンズアルデヒド(0.0360mL,0.337mmol,1.00当量)、尿素(30.0mg,0.506mmol,1.00当量)及びイッテルビウムトリフレート(21mg,0.034mmol,0.10当量)を混合し、80℃に3時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水を添加した。沈殿を濾過により集め、CHCN及びEtOで交互に洗浄して、標記化合物(74mg,55%)を得た。MS(ES+) m/e=400[M+H]。
N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
実施例139のステップ(b)からの生成物(87.3mg,0.348mmol,1.00当量)、2-ナフトアルデヒド(54mg,0.348mmol,1.00当量)、尿素(32mg,0.53mmol,1.0当量)及びイッテルビウムトリフレート(22mg,0.035mmol,0.10当量)を混合し、80℃に2時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水を添加した。沈殿を濾過により集め、CHCN及びEtOで交互に洗浄して、標記化合物(78mg,52%)を得た。MS(ES+) m/e=432[M+H]。
N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 3-ブロモ-5-ニトロ-1H-インダゾール
5-ニトロインダゾール(20.0g,123mmol,1当量)をMeOH(500mL)に懸濁させた。混合物を還流し、臭素(6.3mL,123mmol,1当量)を滴下した。反応物を還流しながら3時間、次いで室温で2日間撹拌した。反応混合物を濾過し、固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して、標記化合物(24.9g,84%)を黄色固体として得た。
(b) 3-ブロモ-1H-インダゾル-5-アミン
ステップ(a)の生成物(10.0g,41.3mmol,1.00当量)をEtOH(120mL)に懸濁させた。SnCl・HO(46.6g,206mmol,5.00当量)を添加し、混合物を18時間還流した。反応混合物を真空中で濃縮し、水を残渣に添加した。混合物を飽和NaHCOでpH8の塩基性とし、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。標記化合物(8.10g,92%)が紫色固体として単離された。
(c) N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-3-オキソブタンアミド
ステップ(b)の生成物(4.00g,18.86mmol,1当量)をCHCN(20mL)に懸濁させた。別のフラスコにおいて、ジケテン(1.45mL,18.89mmol,1当量)をCHCN(10mL)に溶解させた。このジケテン溶液を始めの懸濁液に添加し、混合物を50℃に18時間加熱した。反応混合物を冷却し、真空中で濃縮した。生じた残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、生成物(1.47g,26%)をピンク色固体として得た。
(d) N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
ステップ(c)の生成物(330mg,1.11mmol,1当量)、4-フルオロベンズアルデヒド(120μL,1.13mmol,1.00当量)、尿素(100mg,1.67mmol,1.67当量)及びイッテルビウムトリフレート(70mg,0.12mmol,0.10当量)をCHCN(6mL)中で混合した。反応容器を密封し、100℃に18時間加熱した。反応物を室温に冷却し、沈殿を濾過により集めた。固体をEtO/CHCNで数回洗浄した後、分取LC-MSにより精製して、白色固体(40mg,8%)を得た。H NMR(400MHz,d-DMSO) 13.3(s,1H),9.69(s,1H),8.77(s,1H),7.96(s,1H),7.62(m,1H),7.48(s,2H),7.35(m,2H),7.17(m,2H),5.43(m,1H),2.07(s,3H)。
N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフチル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-ナフトアルデヒドを用いた以外は実施例141(d)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,d-DMSO) 13.3(s,1H),9.73(s,1H),8.79(s,1H),7.94-7.47(m,11H),5.60(m,1H),2.10(s,3H)。
N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(3-チオフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-チオフェンカルボキサルデヒドを用いた以外は実施例141(d)に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。H NMR(400MHz,d-DMSO) 13.3(s,1H),9.69(s,1H),8.74(s,1H),8.00(s,1H),7.65-7.47(m,4H),7.26(s,2H),7.05(d,1H),5.47(m,1H),2.08(s,3H)。
4-(4-ブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ブロモベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。濾過して、生成物(670mg,68%)を淡灰色固体として得た。この固体を更に精製する必要はなかった。MS m/e=427[M+H]
4-(3’-アミノ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
実施例144の生成物(0.100g,0.230mmol,1.00当量)、Pd(dppf)Cl・CHCl及び3-アミノボロン酸(107mg,0.690mmol,3.00当量)をジオキサン(2mL)に溶解させ、1M 水性NaCO(0.690mL,0.690mmol,3.00当量)を添加した。反応混合物をスミス合成装置において185℃に6分間加熱した。粗な反応混合物を濾過し、濃縮乾固した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて5〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物(3.2mg,3%)を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=439[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
チオフェン3-ボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて20〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=430[M+H]。
4-(2’,4’-ジフルオロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,4-ジフルオロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて20〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=460[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-メトキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて20〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=454[M+H]。
4-(4’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-クロロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=458[M+H]。
4-(3’-アセチル-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-アセチルベンゼンボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=466[M+H]。
4-(3’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-クロロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=458[M+H]。
4-[4-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,4-メチレンジオキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=468[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4’-(トリフルオロメチル)-4-ビフェニルイル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-トリフルオロメチルフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=492[M+H]。
4-(2’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-クロロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=458[M+H]。
4-[4’-(ジメチルアミノ)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-ジメチルアミノフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,16分間かけて15〜90% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=467[M+H]。
4-[4’-フルオロ-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-フルオロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,16分間かけて25〜90% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=442[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[2’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-メトキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,15分間かけて30〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=454[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[3’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3-メトキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,16分間かけて25〜90% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=454[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-4-[4-(1H-インドル-5-イル)フェニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
インドール5-ボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,16分間かけて30〜90% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=463[M+H]。
4-[4-(3,5-ジメチル-4-イソオキサゾリル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,5-ジメチル-4-イソオキサゾールボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて30〜70% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=443[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-ピラゾル-4-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
ピラゾール3-ボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,10分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=414[M+H]。
4-[3’,5’-ビス(トリフルオロメチル)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用いた以外は実施例145に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。粗な反応混合物をEtOAc及びHOで希釈し、濾過した。相を分離し、有機相を飽和NaClで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮して、標記化合物を淡灰色固体として得た。MS(ES+) m/e 414[M+H]。
4-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-フルオロ-4-トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。濾過して、生成物(115mg,58%)を淡灰色固体として得た。この固体を更に精製する必要はなかった。MS m/e=434[M+H]
4-[2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2-フルオロ-3-トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。濾過して、生成物(161mg,81%)を淡灰色固体として得た。この固体を更に精製する必要はなかった。MS m/e=434[M+H]
4-(2,6-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,6-ジフルオロベンズアルデヒドを用いた以外は実施例1に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。濾過して、生成物(126mg,72%)を淡灰色固体として得た。この固体を更に精製する必要はなかった。MS m/e=384[M+H]
4-(3’-アミノ-3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
実施例76の生成物(0.100g,0.230mmol,1.00当量)、Pd(dppf)Cl・CHCl及び3-アミノボロン酸(107mg,0.690mmol,3.00当量)をジオキサン(2mL)に溶解させ、1M 水性NaCO(0.690mL,0.690mmol,3.00当量)を添加した。反応混合物をスミス合成装置において185℃に6分間加熱した。粗な反応混合物を濾過し、濃縮乾固した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=439[M+H]。
4-(2’,4’-ジフルオロ-3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
2,4-ジフルオロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=460[M+H]。
4-(3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
フェニルボロン酸を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=424[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(3-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
チオフェン3-ボロン酸を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=430[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-チエニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) 4-(5-ブロモ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
5-ブロモチオフェン-2-カルボキサルデヒドを用いた以外は実施例1に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10→20% MeOH/CHCl)により精製して、生成物(325mg,33%)を淡灰色固体として得た。H NMR(400MHz,d-DMSO) 12.9(br s,1H),9.59(s,1H),8.92(d,1H),8.05(s,1H),8.00(s,1H),7.84(s,1H),7.45(s,2H),7.06(d,1H),6.78(d,1H),5.59(d,1H),2.09(s,3H)。
(b) 4-(5-ブロモ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
4-トリフルオロメチルフェニルボロン酸及びステップ(a)からの生成物を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=498[M+H]。
4-[5-(4-クロロフェニル)-2-チエニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-クロロフェニルボロン酸及び実施例170(a)からの生成物を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=464[M+H]。
N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{5-[4-(メチルオキシ)フェニル]-2-チエニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
4-メトキシフェニルボロン酸及び実施例170(a)からの生成物を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=460[M+H]。
4-(2,3’-ビチエン-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
チオフェン3-ボロン酸及び実施例170(a)からの生成物を用いた以外は実施例166に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。残渣を逆相HPLC(30×100 Xterra prep,18分間かけて25〜80% CHCN/5mM NHHCO)により精製して、標記化合物を白色固体として得た。MS(ES+) m/e=436[M+H]
6-メチル-N-(3-メチル-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
Figure 0004869068
(a) N-(3-メチル-1H-インダゾル-5-イル)-3-オキソブタンアミド
5-アミノ-3-メチルインダゾール(300mg,2.04mmol,1.00当量)をアセトニトリル(4mL)に溶解させ、ジケテン(151μL,2.04mmol,1.00当量)を添加した。反応混合物を一晩撹拌し、反応混合物を直接シリカゲルクロマトグラフィー(50→100% EtOAc/ヘキサン)により精製した。
(b) 6-メチル-N-(3-メチル-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
2-ナフトアルデヒド及びステップ(a)からの生成物を用いた以外は実施例1に詳記されている手順を用いて標記化合物を合成した。固体生成物を逆相HPLCにより精製して、標記化合物(5mg)を白色固体として得た。MS m/e=412[M+H]
スキーム7
Figure 0004869068
中間体実施例1
-(3-フルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン
Figure 0004869068
(a) 2-フルオロ-N-(3-フルオロフェニル)-5-ニトロベンズアミド
Figure 0004869068
10:1 ジクロロメタン/DMF(20ml)中に2-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(1.48g,8mmol)及び3-フルオロフェニルアンモニウム(920μl,8.5mmol)を含む溶液にPS−樹脂(1.54mmol/g、10g)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、PS−樹脂を濾過により除去した。濾液を蒸発させて、標記化合物を黄色固体(1.11g,50%)として得た。MS(ESI) m/z=279[M+H]H NMR(400MHz,d-DMSO) δ 10.89(s,1H),8.58-8.47(m,1H),7.72-7.67(m,1H),7.45-7.42(m,1H),7.00-6.98(m,1H),6.37-6.28(m,2H)。
(b) (3-フルオロフェニル)-(5-ニトロ-1H-インダゾル-3-イル)-アミン
Figure 0004869068
2-フルオロ-N-(3-フルオロフェニル)-5-ニトロベンズアミド(1.11g,4mmol)をEtOH(25mL)に懸濁させ、混合物を60℃に加熱した。生じた溶液にヒドラジン一水和物(1.06mL,20mmol)を添加した。混合物を5分間還流加熱すると、黄色固体が析出した。混合物を室温まで放冷した後固体を濾別した。この固体をオキシ塩化リン(40mL)に溶解させ、混合物を90℃で1.5時間加熱した後室温まで放冷し、一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウムに分配した。有機相をMgSOで乾燥し、濃縮して標記化合物を赤色固体(0.7g,64%)として得た。MS(ESI) m/z=273[M+H]H NMR(400MHz,d-DMSO) δ 12.84(s,1H),9.69(s,1H),9.22(d,J=2.0Hz,1H),8.19(dd,J=9.2及び2.0Hz,1H),7.77(m,1H),7.54(d,J=9.2Hz,1H),7.37(m,2H),6.69(m,1H)。
(c) -(3-フルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン
Figure 0004869068
メタノール(10ml)中に(3-フルオロフェニル)-(5-ニトロ-1H-インダゾル-3-イル)-アミン(0.36g,1.3mmol)を含む溶液に10% Pd/C(72mg)を添加した。混合物を室温、H雰囲気下で撹拌した。TLCが出発物質の消費を示した後、反応物をセライトプラグに通した。濾液を濃縮して、標記化合物をオフホワイト色固体として得た。MS(ESI) m/z=243[M+H]
中間体実施例2
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸
Figure 0004869068
(a) 4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル
Figure 0004869068
(b) 4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸
Figure 0004869068
MeOH(10mL)中に4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル(564mg,2mmol)を含む溶液に3M NaOH(3mL)を添加した。反応混合物を60℃で7時間撹拌した後、EtOAc/HOを反応物に添加し、層を分離した。水性層を6N HClでpH〜1まで酸性化し、EtOAcで3回洗浄した。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、濃縮して、標記化合物を白色固体(427mg,80%)として得た。MS(ESI) m/z=269[M+H]
中間体実施例3
3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イルアミン
Figure 0004869068
(a) 3-ヨード-5-ニトロ-1H-インダゾール
Figure 0004869068
DMF中に5-ニトロ-1H-インダゾール(520mg,3.2mmol)を含む溶液にヨウ素(1.6g,6.4mmol)及びKOH(0.67g,12mmol)をうまく添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、10% Naを混合物に注いだ。標記化合物(0.84g,91%)が黄色固体として濾別された。MS(ESI) m/z=290[M+H]H NMR(400MHz,d-DMSO) δ 14.15(s,1H),8.36(d,J=2Hz,1H),8.26(dd,J=2及び9Hz,1H),7.78(d,J=9Hz,1H)。
(b) 3-ヨード-5-ニトロ-インダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0004869068
3-ヨード-5-ニトロ-1H-インダゾール(578mg,2mmol)及び(BoC)O(458mg,2.1mmol)の溶液に1M NaOH(2.2mL)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した後、冷水を混合物に添加した。標記化合物(0.75g,96%)が薄黄色固体として濾別された。H NMR(400MHz,CDCl) δ 8.48(m,2H),8.32(d,J=10Hz,1H),1.76(s,9H)。
(c) 3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イルアミン
Figure 0004869068
DMF(8ml)中に3-ヨード-5-ニトロ-インダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(389mg,1mmol)、4-フルオロフェニルボロン酸(280mg,2mmol)及びPd(dppf)Cl(82mg,0.1mmol)を含む溶液に2M KCO溶液(2mL)を添加した。反応混合物を窒素下95℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却した後水を添加すると、黒色固体(180mg)が濾別された。得られた黒色固体をMeOH(5mL)に溶解させた。この溶液に10% Pd/C(45mg)を添加した後、反応混合物をH下で撹拌した。TLCが出発物質の消費を示したら、反応物をセライトプラグに通した。濾液を濃縮して、標記化合物(120mg,2ステップで53%)をオフホワイト色固体として得た。MS(ESI) m/z=228[M+H]
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン(1ml)中に4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸(17mg,0.057mmol)、N-(3-フルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン(14mg,0.057mmol)及びPyBroP(27mg,0.057mmol)を含む溶液にジイソプロピルエチルアミン(20μL)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、標記化合物(7.5mg,25%)をHPLCにより精製した。MS(ESI) m/z=493[M+H]H NMR(400MHz,d-DMSO) δ 8.02(s,1H),7.38-7.30(m,3H),7.23-7.15(m,2H),7.01-6.99(m,2H),6.91-6.86(m,2H),6.58-6.53(m,1H)。
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(3,5-ジフルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=511[M+H]
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(3,5-ジフルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=511[M+H]
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(3-フルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=493[M+H]
6-メチル-2-オキソ-4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の6-メチル-2-オキソ-4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(3,5-ジフルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=543[M+H]
4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(3,5-ジフルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=527[M+H]
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=493[M+H]
4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、N-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾール-3,5-ジアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=493[M+H]
4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
Figure 0004869068
ジクロロメタン中の4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸、3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イルアミン、PyBroP及びジイソプロピルエチルアミンを用いて実施例175の手順に従って標記化合物を製造した。MS(ESI) m/z=478[M+H]
生物学的データ
ROCKキナーゼアッセイ
ROCK阻害剤活性を、Sf9細胞(国際特許出願公開第99/67283号)において発現させたヒト組換え体ROCK1キナーゼドメイン(アミノ酸2-543)を用いて測定した。前記酵素をHisタグNTAカラム及びSource15 HPLCクロマトグラフィーを用いて精製した。Rock-1活性のアッセイは、ペプチド基質及びATP33とのインキュベーションを含み、その後のP33のペプチドへの取り込みはシンチレーションプロキシミティアッセイ(SPA;アマーシャムファルマシア)により定量した。
IC50測定のために、試験化合物を通常100% DMSO中に10mMで溶解させ、その後100% DMSOで連続希釈した。化合物を通常3倍希釈で、50uM〜0.8nMのアッセイ濃度の11点希釈範囲についてアッセイした。IC50値は特注の曲線あてはめソフトウェアにより計算した後pIC50に換算した。
アッセイは、20ulの総アッセイ容量で不透明な白色壁の384ウェルプレートにおいて実施した。このアッセイは1nM hROCK1、1uM ビオチニル化ペプチド(ビオチン-Ahx-AKRRRLSSLRA-CONH)、1uM ATP、1.85kBq/ウェルのATP(γ-33P)、25mM Hepes(pH7.4)、15mM MgCl及び0.015% BSAを含めた。反応物を22℃で120分間インキュベートした後、60mM EDTA及びストレプトアビジンPVT SPAビーズを含有している50ul溶液を添加することにより停止させた。SPAビーズを0.14mg/ウェルの濃度で添加した。プレートを22℃で10分間インキュベートした後、1500rpmで1分間遠心した。P33の取込みをPackard TopCountを用いるシンチレーション計数により定量した。
例示した実施例1〜183のすべてについて詳記したROCKキナーゼアッセイを実施したところ、実施例1〜183は5.0以上のpIC50でRock-1に対して阻害活性を示した。
オーロラA蛍光偏向阻害剤競合アッセイ
蛍光基にコンジュゲートさせた小分子阻害剤を用いて、ATP競合試験化合物のタンパク質キナーゼへの結合を蛍光偏向(FP)により調べた。FPリガンドを酵素に結合させると、リガンドの回転が低下するために高い信号が生ずる。阻害剤が酵素に結合したときのようにこのリガンドが遊離すると、リガンドがすぐに回転することができるので信号は減少する。
オーロラキナーゼドメイン(104-403)をバキュロウイルス/Sf9系においてGSTへの融合タンパク質として発現させ、アフィニティークロマトグラフィーにより>70%純度に精製した。アッセイで使用するために、酵素を2×オーロラAアッセイバッファー(50mM HEPES(pH7.5),1mM CHAPSで40nMに希釈する。化合物を溶解させ、100% DMSOで連続希釈し、1uLをアッセイプレート(Costar-#3710 384ウェル黒色プレート)に添加する。最終FPリガン濃度が5nMであるようにFPリガンドのGW805818Xを2× fp溶液(50mM HEPES(pH7.5),1mM CHAPS,20mM MgCl,2mM DTT)で希釈する。希釈した蛍光基リガンドを含むfp溶液20uLをアッセイプレートに添加した後、GST-オーロラAを添加する。このアッセイプレートを〜45分間インキュベートし、蛍光偏向プレートリーダーで読む。
用量応答曲線のために、データを正規化し、式:
100×(1-(U-C)/(C-C))
(式中、Uは未知の値であり、Cは高信号(阻害率0%)対照ウェルの平均であり、Cは低信号(阻害率100%)対照ウェルの平均である)
を用いて阻害率%として表示する。以下の数式:
y=A+((B−A)/(1+(10^x/10^C)^D))
(式中、Aは最小応答であり、Bは最大応答であり、Cはlog10×C50であり、Dは勾配である)
を用いて曲線の当てはめを実施した。各化合物についての結果をpIC50値(上記数式中の-C)として記録した。
例示した実施例1〜183のすべてについて詳記したオーロラAキナーゼアッセイを実施したところ、実施例1〜183は5.0以上のpIC50でオーロラAに対して阻害活性を示した。

Claims (10)

  1. 式(I)の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物:
    Figure 0004869068
    (式中、
    Figure 0004869068
    は単結合または二重結合を示し;
    Xは=O、=S、-CH、または-NHであり;
    Aは-CHOCHR”’(ここでR”’はフェニルである);シクロヘキセニレン;
    Figure 0004869068
    (ここでRは-Hまたは-OCHである);
    Figure 0004869068
    (ここでRは-Clである);
    Figure 0004869068
    (ここでRは-Hまたは-Clである);
    Figure 0004869068
    Figure 0004869068
    (場合により-OHで置換されている);
    Figure 0004869068
    (場合により-Br;
    Figure 0004869068
    又は、場合により-Cl、-CF及びメトキシから選択される1個以上の基で置換されている
    Figure 0004869068
    で置換されている);
    Figure 0004869068
    (場合により-CH、フェニル、-Cl、-Br、フェニルで置換されているエチニル、
    Figure 0004869068
    で置換されている);
    Figure 0004869068
    (ここでRは-CH又は-Clで置換されているフェニルである);
    Figure 0004869068
    (ここでRはフェニル又は-SCHである);
    場合によりアリール又は
    Figure 0004869068
    で置換されているC-Cアルキル;
    場合によりフェニル(ここでフェニルは場合により-NO又はメトキシで置換されている)で置換されているC-Cアルケニル;
    場合によりフェニル及び/または-Clで独立してジ置換されているC-Cアルケニル;
    場合によりフラニルで置換されているC-Cアルケニル;
    場合によりフェニルで置換されているC-Cアルキニル;
    から選択され、
    又は、Aは
    Figure 0004869068
    (場合により
    -F;-Cl;-Br;-I;メトキシ、エトキシ;-S(O)CH;-N(H)S(O)CH;-S(O)NH;-C(O)NH;-C(O)OH;-CN;-OH;-O(CH)OH(ここでrは1、2、3または4である);-N(H)C(O)CH;-CF、-NO;フェノキシ、ベンジルオキシ;-OCF;-NR(ここでRは独立して-H、-CHまたは-CHCHである);
    Figure 0004869068
    から選択される1個以上の基で置換されている)
    であり;
    又は、Aはフェニルで置換されている
    Figure 0004869068
    (前記フェニルは場合により-Cl;-F;-CF;メトキシまたは-NR(ここでRは独立して-H、-CHまたは-CHCHである);または-C(O)CHから選択される1個以上の基で置換されている)であり;
    は-H、-NH(R’)、-Cl、-Br、-CHまたは場合により-Fで置換されているフェニルであり;
    R’は-H、または場合により1個以上の-Fで置換されているフェニルであり;
    は-Hまたは-CHであり、Rは-H、C-Cアルキル、-CHOCHまたはフラニルであり;或いはR及びRはこれらが結合している環及び原子と一緒になって縮合環系を形成し;
    は-H、-CH、-CHCHまたはベンジルであり;
    は-Hまたは-CHであり;
    は-H、-Clまたは-Fであり;及び
    は-Hまたは-Clである)
  2. 4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[3,4-ビス(エチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(3-チエニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-4,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(1-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸、
    4-(2,4-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[3-(メチルオキシ)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[2-(メチルオキシ)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-シアノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    3-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸、
    4-(2-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-{3-[(2-ヒドロキシエチル)オキシ]フェニル}-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-ブロモ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-ヒドロキシフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{3-[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(6-キノキサリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4-(アミノスルホニル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[3-フルオロ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-シアノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(1H-イミダゾル-1-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(3-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[(E)-2-フェニルエテニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4-(アセチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-ヒドロキシフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(8-ヒドロキシ-2-キノリニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[3,4-ビス(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[2-(4-クロロフェニル)エチル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[3-(1H-イミダゾル-1-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-クロロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4-(アミノカルボニル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-(1-メチルエチル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-6-(2-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-1,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-1,6-ジメチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-チエニル)-2-チオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-1,3,6-トリメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1-(フェニルメチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    2-アミノ-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2,6-ジメチル-1,4-ジヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-N,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
    N-(3-アミノ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物。
  3. N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-フェニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(2-メチルプロピル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(4-ニトロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロ-3-ニトロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[2-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
    4-(4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物。
  4. 4-(1-ベンゾフラン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[(E)-2-(2-フラニル)エテニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(5-メチル-2-フラニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[5-(4-クロロフェニル)-2-フラニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(フェニルオキシ)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(フェニルオキシ)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(5-キノリニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-ブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(5-フェニル-2-チエニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[(E)-2-(2-ニトロフェニル)エテニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{(E)-2-[4-(メチルオキシ)フェニル]エテニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(1-シクロヘキセン-1-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{(E)-2-[2-(メチルオキシ)フェニル]エテニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2,2-ジフェニルエテニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[(Z)-1-クロロ-2-フェニルエテニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(フェニルエチニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2,2’-ビチエン-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-メチル-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(5-クロロ-2-チエニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(1,3-チアゾル-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-メチル-2-チエニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(1-ベンゾチエン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{3-[(フェニルメチル)オキシ]フェニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(9H-フルオレン-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(1,3-ベンゾジオキソル-4-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{3-[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[3-ヒドロキシ-4-(メチルオキシ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[5-(2-ピリジニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(1,3-ベンゾチアゾル-2-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2H-クロメン-3-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[5-(フェニルエチニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(フェニルエチニル)-2-チエニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(5-メチル-2-チエニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{5-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾル-3-イル]-2-チエニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    -[4-(ジメチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2-クロロ-3-キノリニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-ピラゾル-1-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-1,2,4-トリアゾル-1-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[2,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4-(1H-ベンゾイミダゾル-1-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(3-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-6-プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-[(メチルオキシ)メチル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(3-ニトロフェニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-クロロフェニル)-6-(1H-インダゾル-5-イル)-3,4,6,7-テトラヒドロ-1H-ピロロ[3,4-d]ピリミジン-2,5-ジオン、
    4-(3-アミノフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3,5-ジブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[(E)-1-メチル-2-フェニルエテニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-3,6-ジメチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    6-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(6-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(6-フルオロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(7-クロロ-1H-インダゾル-5-イル)-6-メチル-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(4-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフチル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-(3-ブロモ-1H-インダゾル-5-イル)-4-(3-チオフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4-ブロモフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3’-アミノ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2’,4’-ジフルオロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[4’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(4’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3’-アセチル-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4’-(トリフルオロメチル)-4-ビフェニルイル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2’-クロロ-4-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4’-(ジメチルアミノ)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[4’-フルオロ-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[2’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[3’-(メチルオキシ)-4-ビフェニルイル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-4-[4-(1H-インドル-5-イル)フェニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(1H-ピラゾル-4-イル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[3’,5’-ビス(トリフルオロメチル)-4-ビフェニルイル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2,6-ジフルオロフェニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3’-アミノ-3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2’,4’-ジフルオロ-3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(3-ビフェニルイル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[3-(3-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-{5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-チエニル}-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-[5-(4-クロロフェニル)-2-チエニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-{5-[4-(メチルオキシ)フェニル]-2-チエニル}-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(2,3’-ビチエン-5-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
    6-メチル-N-(3-メチル-1H-インダゾル-5-イル)-4-(2-ナフタレニル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物。
  5. 4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    6-メチル-2-オキソ-4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、
    4-(3,4-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニルアミノ)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド、及び
    4-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸[3-(4-フルオロフェニル)-1H-インダゾル-5-イル]-アミド
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物。
  6. N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(4-ピリジニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸メチル、
    4-(3-フラニル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    3-{5-[(1H-インダゾル-5-イルアミノ)カルボニル]-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ピリミジニル}安息香酸メチル、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-フェニルエチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[7-(メチルオキシ)-1,3-ベンゾジオキソル-5-イル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    4-(5-クロロ-1,3-ベンゾジオキソル-4-イル)-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-(2-フェニル-1,3-チアゾル-4-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-[5-(メチルチオ)-2-チエニル]-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-4-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-7-イル)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、
    N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-4-[4-(2-チエニル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド、及び
    4-[4-(3,5-ジメチル-4-イソオキサゾリル)フェニル]-N-1H-インダゾル-5-イル-6-メチル-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5-ピリミジンカルボキサミド
    からなる群から選択される化合物、またはその塩若しくは溶媒和物。
  7. 治療有効量の請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物及び1つ以上の薬学的に許容される担体、希釈剤及び賦形剤を含む医薬組成物。
  8. 治療に使用するための請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、その塩若しくは溶媒和物。
  9. 不適切なROCK-1活性により媒介される疾患の治療に使用するための薬剤の製造における請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物の使用。
  10. 不適切なオーロラキナーゼ活性により媒介される疾患の治療に使用するための薬剤の製造における請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、またはその塩若しくは溶媒和物の使用。
JP2006517466A 2003-06-19 2004-06-18 化合物 Expired - Fee Related JP4869068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47975303P 2003-06-19 2003-06-19
US60/479,753 2003-06-19
PCT/US2004/019692 WO2004112719A2 (en) 2003-06-19 2004-06-18 Chemical compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516173A JP2007516173A (ja) 2007-06-21
JP2007516173A5 JP2007516173A5 (ja) 2007-08-02
JP4869068B2 true JP4869068B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=33539215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517466A Expired - Fee Related JP4869068B2 (ja) 2003-06-19 2004-06-18 化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7560467B2 (ja)
EP (1) EP1633740B1 (ja)
JP (1) JP4869068B2 (ja)
AT (1) ATE532781T1 (ja)
ES (1) ES2374272T3 (ja)
WO (1) WO2004112719A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1718638A4 (en) * 2004-02-20 2009-04-22 Smithkline Beecham Corp NEW COMPOUNDS
DE102004028862A1 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Merck Patent Gmbh 3-Aminoindazole
EP1756092A4 (en) * 2004-06-17 2009-12-02 Smithkline Beecham Corp NEW INHIBITORS OF RHO-KINASEN
US20100152206A1 (en) * 2005-01-07 2010-06-17 Ralph Mazitschek Bicyclic Dihydropyrimidines and Uses Thereof
EP2295432A1 (en) * 2006-02-10 2011-03-16 TransTech Pharma Inc. Process for the preparation of aminobenzimidazole derivatives
US20080153810A1 (en) * 2006-11-15 2008-06-26 Forest Laboratories Holdings Limited Indazole derivatives useful as melanin concentrating receptor ligands
NZ578096A (en) 2007-01-10 2011-11-25 Albany Molecular Res Inc 5-pyridinone substituted indazoles
US8273770B2 (en) 2007-07-21 2012-09-25 Albany Molecular Research, Inc. 5-pyridinone substituted indazoles
SG177766A1 (en) * 2009-07-30 2012-03-29 Hoffmann La Roche Dihydropyrimidone amides as p2x7 modulators
EP2566328B1 (en) * 2010-05-07 2015-03-04 GlaxoSmithKline LLC Indazoles
US8536179B2 (en) * 2010-05-07 2013-09-17 Glaxosmithkline Llc Indoles
DK2638149T3 (da) 2010-11-12 2019-08-12 Univ Georgetown Immortalisering af epitelceller og fremgangsmåder til anvendelse
JO3438B1 (ar) 2011-04-13 2019-10-20 Epizyme Inc مركبات بنزين مستبدلة بأريل أو أريل غير متجانس
EP2771011A4 (en) 2011-10-24 2015-04-15 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd CHEMICAL COMPOUNDS
RU2621148C2 (ru) 2011-11-04 2017-05-31 Глэксосмитклайн Интеллекчуал Проперти (Но.2) Лимитед Способ лечения
JP6250561B2 (ja) 2012-02-08 2017-12-20 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. ヘテロアリール化合物およびそれらの使用方法
US10092572B2 (en) 2012-10-15 2018-10-09 Epizyme, Inc. Substituted benzene compounds
EP3046557A1 (en) 2013-09-20 2016-07-27 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Rock in combination with mapk-pathway
MX2017000181A (es) 2014-06-27 2017-05-01 Univ California Celulas madre limbales de mamifero cultivadas, metodos para generarlas y sus usos.
WO2016023028A2 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 The Regents Of The University Of Michigan G protein-coupled receptor kinase 2 inhibitors and methods for use of the same
DK3277799T3 (en) 2015-04-03 2020-12-14 Propagenix Inc Ex vivo proliferation af epithelceller
US10100285B2 (en) 2015-04-03 2018-10-16 Propagenix Inc. Ex vivo proliferation of epithelial cells
US10329283B2 (en) 2015-06-26 2019-06-25 The Regents Of The University Of Michigan G protein-coupled receptor kinase inhibitors and methods for use of the same
US10066201B2 (en) 2015-09-11 2018-09-04 Propagenix Inc. Ex vivo proliferation of epithelial cells
JP2019523279A (ja) 2016-07-29 2019-08-22 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. 化合物および組成物ならびにそれらの使用
BR112019001439A8 (pt) 2016-07-29 2019-11-12 Pgi Drug Discovery Llc compostos e composições e usos dos mesmos
EA202090304A1 (ru) * 2017-07-21 2020-06-25 Кадмон Корпорейшн, Ллк ИНГИБИТОРЫ Rho-АССОЦИИРОВАННОЙ, СОДЕРЖАЩЕЙ СУПЕРСПИРАЛЬ ПРОТЕИНКИНАЗЫ
MX2020000523A (es) 2017-08-02 2020-08-20 Sunovion Pharmaceuticals Inc Compuestos de isocromano y usos de los mismos.
WO2020041065A1 (en) 2018-08-20 2020-02-27 Propagenix Inc. Epithelial cell spheroids
EP3843845A4 (en) 2018-08-29 2022-05-11 University Of Massachusetts INHIBITION OF PROTEIN KINASE FOR THE TREATMENT OF FRIEDREICH'S ATAXIA
UY38427A (es) 2018-10-26 2020-05-29 Novartis Ag Métodos y composiciones para terapia con células oculares
CN113784755B (zh) 2019-03-14 2024-05-10 赛诺维信制药公司 异色满基化合物的盐及其结晶形式、制备方法、治疗用途和药物组合物
EP4010316A1 (en) * 2019-08-08 2022-06-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd Novel peripheral cannabinoid-1 receptor antagonists
WO2021220132A1 (en) 2020-04-27 2021-11-04 Novartis Ag Methods and compositions for ocular cell therapy
EP4281445A1 (en) * 2021-01-22 2023-11-29 Sonata Therapeutics, Inc. Degraders of grk2 and uses thereof
CN118159645A (zh) 2021-10-18 2024-06-07 埃维亚生命科学有限公司 组合物及使用其治疗肝纤维化的方法
AU2022369459A1 (en) 2021-10-22 2024-05-30 Evia Life Sciences Inc. Methods for making extracellular vesicles, and compositions and methods of use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066443A2 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 2-thioxo-1,2,3,4-tetrahydropyrimidine derivatives
WO2002083648A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-24 Eisai Co., Ltd. Novel 1h-indazole compound
WO2002100833A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
WO2006009889A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 Smithkline Beecham Corporation Novel inhibitors of rho-kinases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1223170B1 (en) 1999-10-12 2005-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyrimidine-5-carboxamide compounds, process for producing the same and use thereof
HUP0400908A3 (en) * 2000-12-21 2010-03-29 Vertex Pharma Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors, their use and pharmaceutical compositions containing them

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066443A2 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 2-thioxo-1,2,3,4-tetrahydropyrimidine derivatives
WO2002083648A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-24 Eisai Co., Ltd. Novel 1h-indazole compound
WO2002100833A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
WO2006009889A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 Smithkline Beecham Corporation Novel inhibitors of rho-kinases

Also Published As

Publication number Publication date
US20070099944A1 (en) 2007-05-03
WO2004112719A8 (en) 2005-05-26
US7560467B2 (en) 2009-07-14
WO2004112719A2 (en) 2004-12-29
EP1633740A2 (en) 2006-03-15
EP1633740B1 (en) 2011-11-09
EP1633740A4 (en) 2008-11-19
ES2374272T3 (es) 2012-02-15
ATE532781T1 (de) 2011-11-15
WO2004112719A3 (en) 2005-04-07
JP2007516173A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869068B2 (ja) 化合物
US8163756B2 (en) Enzyme modulators and treatments
US7517902B2 (en) Substituted indazoles, compositions containing the same, and the preparation and use thereof
EP1720864B1 (en) Benzimidazol substituted thiophene derivatives with activity on ikk3
US7598251B2 (en) Aminopyrazine derivatives and compositions
US7592357B2 (en) Compounds
EP2250155B1 (en) 5h-cyclopenta[d]pyrimidines as akt protein kinase inhibitors
JP5103403B2 (ja) 2−ピリミジニルピラゾロピリジンErbBキナーゼ阻害剤
US20080275062A1 (en) Chemical Compounds
US20080293716A1 (en) Chemical Compounds
RU2559895C2 (ru) Азотосодержащие производные гетероарилов
US20040127536A1 (en) Methods for treating an inflammatory condition or inhibiting JNK
WO2005007099A2 (en) Pkb inhibitors as anti-tumor agents
MXPA05001544A (es) Compuestos de tiofeno.
JP2007531757A (ja) 抗癌剤としての置換チオフェン誘導体
BG107579A (bg) Имидазоло-5-ил-2-анилино-пиримидини като средстваза инхибиране на клетъчната пролиферация
WO1998002434A1 (en) Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
US20190152956A1 (en) Triazolones and tetrazolones as inhibitors of rock
JP2008516975A (ja) 化合物
US7550598B2 (en) Kinase inhibitors
MXPA04006857A (es) Tieno(3,2-b) piridonas como compuestos antivirales.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees