JP4865670B2 - Variable valve opening characteristics valve gear - Google Patents
Variable valve opening characteristics valve gear Download PDFInfo
- Publication number
- JP4865670B2 JP4865670B2 JP2007270031A JP2007270031A JP4865670B2 JP 4865670 B2 JP4865670 B2 JP 4865670B2 JP 2007270031 A JP2007270031 A JP 2007270031A JP 2007270031 A JP2007270031 A JP 2007270031A JP 4865670 B2 JP4865670 B2 JP 4865670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- spring
- gear
- valve
- position sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
本発明は、運転状態に応じてバルブのリフト量などの開弁特性を変更可能とした開弁特性可変型動弁装置に関するものである。 The present invention relates to a valve opening characteristic variable valve operating device that can change valve opening characteristics such as a lift amount of a valve in accordance with an operation state.
近年、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関では、出力及び燃費の向上や有害排出ガス成分の低減等を図るべく、種々の開弁特性可変型動弁装置を搭載したものが増えている。この開弁特性可変型動弁装置としては、運転状況に応じて低速型カムと高速型カムとを切り換えるものが従来より存在するが、近年では過渡特性の更なる向上やスロットルレス化等を実現すべく、開弁特性(バルブリフトやバルブタイミング)を連続的に変化させるものも出現している。 In recent years, an increasing number of internal combustion engines such as gasoline engines and diesel engines are equipped with various valve opening characteristics variable valve operating devices in order to improve output and fuel consumption, reduce harmful exhaust gas components, and the like. As this type of valve opening characteristics variable type valve operating device, there is a conventional one that switches between a low speed type cam and a high speed type cam according to the operating condition, but in recent years, further improvement of transient characteristics and reduction of throttle etc. have been realized. In order to achieve this, there has been a continuous change in valve opening characteristics (valve lift and valve timing).
この種の開弁特性可変型動弁装置においては、バルブの開弁特性を変更する制御部材を電動モータなどの駆動源を備えたアクチュエータで駆動するようにしており、このアクチュエータには、駆動源の駆動力を減速して制御部材に伝達する減速機構の他に、制御部材の位置を検出するためのポジションセンサが設けられている(特許文献1参照)。
しかるに、接触式のポジションセンサでは、検出対象に係合する検出部材を初期位置に復帰させるための戻しばねが設けられており、この戻しばねの付勢力でセンサ側の検出部材と検出対象側の部材とが当接状態に保持されることで、両者が連動して検出対象の位置を正確に検出することができる。 However, the contact position sensor is provided with a return spring for returning the detection member engaged with the detection target to the initial position, and the urging force of the return spring causes the detection member on the sensor side and the detection member on the detection target side. By holding the member in contact with each other, the position of the detection target can be accurately detected in conjunction with each other.
しかしながら、ポジションセンサに内蔵された戻しばねに経年変化によるへたり(永久歪み)が生じると、センサ側の検出部材と検出対象側の部材とを当接状態に保持する機能が低下して、ポジションセンサの検出精度が低下することがある。 However, if the return spring built in the position sensor is subject to sag due to aging (permanent distortion), the function of holding the sensor-side detection member and the detection-side member in contact with each other decreases, and the position The detection accuracy of the sensor may decrease.
また、動弁装置の構成部材や、制御部材の運動をポジションセンサに伝達する運動伝達機構の構成部材に生じる機械的なガタも、ばねの付勢力で吸収することができるが、経年変化などによって機械的なガタが大きくなると、ポジションセンサ内のばねの付勢力のみでは十分に対応することができず、ポジションセンサの検出精度が低下することが予測される。 In addition, mechanical backlash generated in the structural member of the valve operating device and the structural member of the motion transmission mechanism that transmits the motion of the control member to the position sensor can be absorbed by the biasing force of the spring. If the mechanical play increases, it is not possible to cope with the urging force of the spring in the position sensor alone, and it is predicted that the detection accuracy of the position sensor will decrease.
本発明は、このような発明者の知見に基づいて案出されたものであり、その主な目的は、経年変化によりポジションセンサの検出精度が低下することを抑制することができるように構成された開弁特性可変型動弁装置を提供することにある。 The present invention has been devised based on such inventor's knowledge, and the main object of the present invention is configured to suppress a decrease in detection accuracy of the position sensor due to secular change. Another object of the present invention is to provide a variable valve opening device.
このような課題を解決するために、本発明による開弁特性可変型動弁装置においては、請求項1に示すとおり、吸気または排気を行うバルブ(2)の開弁特性を変更する制御部材(コントロールシャフト20、ギアリンク21、及びローラリンク22)と、この制御部材を駆動する駆動源(電動モータ41)と、前記制御部材の位置を検出するポジションセンサ(43)と、前記制御部材の運動を前記ポジションセンサに伝達する運動伝達手段(センサ検出用ギア61〜63)と、この運動伝達手段を収容するハウジング(47)とを有し、前記ポジションセンサに、その検出部材(65)を初期位置に復帰させる第1のばね(103)が内蔵されると共に、前記ポジションセンサの検出部材に一端が係合すると共に他端が前記ハウジングに対して固定されて、前記運動伝達手段側のセンサ係合部材(66)に互いに離反可能に当接する前記ポジションセンサの検出部材を前記センサ係合部材に圧接させる向きに付勢する第2のばね(101)が設けられたものとした。
In order to solve such a problem, in the variable valve opening characteristic type valve operating apparatus according to the present invention, as shown in claim 1, a control member for changing the valve opening characteristic of the valve (2) for performing intake or exhaust ( The
これによると、センサ側の検出部材とハウジングとの間に介装された第2のばねにより、センサに内蔵された第1のばね(戻しばね)のへたりに関係なく、センサ側の検出部材と運動伝達手段側のセンサ係合部材とが当接状態に保持され、しかも、第2のばねによる十分に大きな付勢力が、センサ側の検出部材を介して運動伝達手段側のセンサ係合部材に作用し、さらに運動伝達手段や動弁装置の構成部材に作用することで、これらの構成部材のガタが吸収されることから、経年変化による検出精度の悪化を抑制することができる。 According to this, the detection member on the sensor side is provided by the second spring interposed between the detection member on the sensor side and the housing, regardless of the sag of the first spring ( return spring ) built in the sensor. And the sensor engagement member on the motion transmission means side are held in contact with each other, and a sufficiently large biasing force by the second spring is applied to the sensor engagement member on the motion transmission means side via the detection member on the sensor side. Since the backlash of these constituent members is absorbed by acting on the constituent members of the motion transmission means and the valve gear, the deterioration of the detection accuracy due to secular change can be suppressed.
さらに、センサ側の検出部材とハウジングとの間に介装された第2のばねのばね特性を適切に設定することで、センサに内蔵された第1のばねを変更することなく、負荷トルク変動に対応する最適なばね特性を実現することができ、これによりセンサ側の検出部材と運動伝達手段側のセンサ係合部材とを当接状態に確実に保持して、検出精度を高めることができる。 Further, by appropriately setting the spring characteristic of the second spring interposed between the detection member on the sensor side and the housing, the load torque fluctuation can be changed without changing the first spring built in the sensor. Therefore, it is possible to realize an optimal spring characteristic corresponding to the above, and to reliably hold the detection member on the sensor side and the sensor engagement member on the motion transmission means side in contact with each other, thereby improving the detection accuracy. .
前記開弁特性可変型動弁装置においては、請求項2に示すとおり、前記第2のばねが、ねじりコイルばねであり、そのコイル部(101a)が、前記運動伝達手段側のセンサ係合部材の周囲を取り囲むように同軸的に設けられた構成とすることができる。
In the valve opening characteristic variable valve operating apparatus, as shown in
これによると、センサ係合部材とハウジングとの間の隙間に第2のばねを配置することができるため、ハウジングの大型化を避けることができる。しかも、センサ係合部材の外周に配置されることから、大径のねじりコイルばねとなり、大きなばね荷重を得ることができ、また大きな回転角度に対応することができる。 According to this, since the second spring can be disposed in the gap between the sensor engagement member and the housing, an increase in the size of the housing can be avoided. Moreover, since it is arranged on the outer periphery of the sensor engaging member, it becomes a large-diameter torsion coil spring, a large spring load can be obtained, and a large rotation angle can be accommodated.
このように本発明によれば、センサ側の検出部材とハウジングとの間に介装された第2のばねにより、センサに内蔵された第1のばね(戻しばね)のへたりに関係なく、センサ側の検出部材と運動伝達手段側のセンサ係合部材とが当接状態に保持され、しかも、第2のばねによる十分に大きな付勢力が、センサ側の検出部材を介して運動伝達手段側のセンサ係合部材に作用し、さらに運動伝達手段や動弁装置の構成部材に作用することで、これらの構成部材のガタが吸収されることから、経年変化による検出精度の悪化を抑制することができる。 Thus, according to the present invention, the second spring interposed between the detection member on the sensor side and the housing, regardless of the sag of the first spring ( return spring ) built in the sensor, The detection member on the sensor side and the sensor engagement member on the movement transmission means side are held in contact with each other, and a sufficiently large biasing force by the second spring is applied to the movement transmission means side via the detection member on the sensor side. Since the backlash of these components is absorbed by acting on the sensor engagement member of this, and further acting on the component of the motion transmission means and the valve operating device, the deterioration of detection accuracy due to secular change is suppressed. Can do.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明によるエンジンの上部を示す斜視図である。図2は、図1に示したエンジンの開弁特性可変型動弁装置を示す斜視図である。図3は、図2に示した開弁特性可変型動弁装置の動作状況を示す縦断面図である。 FIG. 1 is a perspective view showing an upper portion of an engine according to the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing the variable valve opening characteristic valve operating device for the engine shown in FIG. FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing an operation state of the valve opening characteristic variable valve operating apparatus shown in FIG.
このエンジンは、図1に示すように、自動車に搭載される直列4気筒エンジンであり、シリンダヘッド1には、各気筒5ごとに2つずつの排気用のバルブ2を備え、このバルブ2を駆動する動弁機構として、カム3を備えたカムシャフト4と、バルブ2及びカム3間に介装されたロッカアーム6と、バルブ2を閉鎖方向に常時付勢するバルブスプリング7とが設けられている。
As shown in FIG. 1, this engine is an in-line four-cylinder engine mounted on an automobile. The cylinder head 1 includes two
なお、吸気側にも、各気筒ごとに2つずつの吸気用のバルブ8が設けられると共に、このバルブを駆動する動弁装置として、図示しないが、カムシャフト、ロッカアーム、及びバルブスプリングが設けられている。
On the intake side, two
カムシャフト4は、カムホルダ11により回転自在に支持されている。このカムホルダ11は、動弁室10を各気筒5ごとに仕切るように設けられており、シリンダヘッド1の上面にボルトにて締結固定される。
The
このエンジンには、排気用のバルブ2のリフト量を可変制御する開弁特性可変型動弁装置が搭載されている。この開弁特性可変型動弁装置は、動弁室10の上側を覆うように設けられたベースプレート13の上面に設置されたアクチュエータ14と、このアクチュエータ14により駆動されるリンク機構とを有している。なお、同様の機構による開弁特性可変型動弁装置を吸気用のバルブ8に適用することも可能である。
This engine is equipped with a valve opening characteristic variable valve operating device that variably controls the lift amount of the
開弁特性可変型動弁装置のリンク機構は、図2に示すように、横方向に延在するコントロールシャフト(制御部材)20と、カムホルダ11に回動可能に支持されると共にコントロールシャフト20を旋回可能に保持するギアリンク(制御部材)21と、コントロールシャフト20に揺動可能に保持されると共に、遊端側をカム3及びロッカアーム6間に介装されたローラリンク(制御部材)22とを有している。
As shown in FIG. 2, the link mechanism of the variable valve opening characteristic valve operating device is supported by a control shaft (control member) 20 extending in the lateral direction and a
ローラリンク22は各気筒ごとに設けられており、ギアリンク21の回動に伴うコントロールシャフト20の旋回に応じて連動動作し、これによるローラリンク22の揺動支点の変位に応じてバルブ2のリフト量を変化させるようになっている。コントロールシャフト20はリンクホルダ30を介してカムホルダ11に旋回可能に支持されている。なお、ギアリンク21及びローラリンク22の回動中心線は互いに平行となっている。
The
ギアリンク21は、カムホルダ11に設けられた支軸23周りに回動するアーム部24と、このアーム部24の遊端側から周方向に円弧状に延出されて、アクチュエータ14側のギアに噛み合うギア部25とを有しており、アクチュエータ14の駆動力により回動動作する。またアーム部24の遊端側には、コントロールシャフト20を回動可能に保持するシャフトホルダ26が形成されている。
The
ローラリンク22は、コントロールシャフト20に嵌合して揺動支点となる基部28と、この基部28から延出された1対のアーム部29とを有している。アーム部29の先端には、カムシャフト4のカム3に転接するローラ31と、ロッカアーム6のスリッパ面に転接するローラシャフト32とを有している。
The
ロッカアーム6は、カムホルダ11に保持されたロッカシャフト34に回転自在に支持される基部35と、この基部35から延出された1対のアーム部36とを有しており、この1対のアーム部36にはそれぞれ、図3に示すように、バルブ2のステムエンド37を押圧するチップ部38と、その位置を調整するアジャストスクリュ39とが設けられている。
The
このように構成された開弁特性可変型動弁装置においては、ギアリンク21が、支軸23(図2参照)を中心にして回動するのに伴ってローラリンク22の揺動支点となるコントロールシャフト20が変位することでバルブ2のリフト量が変化し、ギアリンク21の回動角度位置(リンク角)に応じて、バルブ2のリフト量を無段階に調整することができる。
In the valve opening characteristic variable valve operating apparatus configured as described above, the
アイドル運転時等にバルブリフトを低減させる場合には、ギアリンク21を図3(A)に示す最小リフト位置(例えばリンク角=0度)とし、この場合、ローラリンク22の揺動支点となるコントロールシャフト20が、ロッカアーム6の上方に位置し、カム3によってローラ31が押し下げられても、矢印で示すようにローラシャフト32がスリッパ面33に沿って転動することで、ロッカアーム6の揺動量(すなわち、バルブ2のリフト量)が小さくなる。
When reducing the valve lift during idling or the like, the
一方、高負荷運転時等にバルブリフトを増大させる場合には、ギアリンク21を図3(B)に示す最大リフト位置(例えばリンク角=60度)とし、この場合、ローラリンク22の揺動支点となるコントロールシャフト20が、ロッカアーム6の側方に位置し、カム3によってローラ31が押し下げられると、スリッパ面33に沿ったローラシャフト32の転動が殆ど起こらないことから、バルブ2のリフト量が大きくなる。
On the other hand, when increasing the valve lift during high load operation or the like, the
図4は、図1に示したアクチュエータ14の要部断面図である。図5は、図4のV−V線で切断した断面図である。図6は、図4のVI−VI線で切断した断面図である。図7は、図1に示したアクチュエータ14の要部分解斜視図である。図8は、図6に示したばねの作用を説明する模式的な斜視図である。
4 is a cross-sectional view of a main part of the
アクチュエータ14は、図4に示すように、ギアリンク21を駆動する電動モータ(駆動源)41と、この電動モータ41の運動をギアリンク21に伝達するリンク駆動用ギア機構42と、ギアリンク21の角度位置(リンク角)を検出するポジションセンサ43(図1参照)と、ギアリンク21の運動をポジションセンサ43に伝達するセンサ検出用ギア機構44とを有している。
As shown in FIG. 4, the
電動モータ41は、ブラシレスモータであり、エンジンECUにおいて、運転者によるスロットルペダルの踏込量や冷却水温等、種々の運転情報に基づいて設定されたバルブ2の目標リフト量、すなわちギアリンク21の回動角度位置(リンク角)にポジションセンサ43の検出位置が一致するように電動モータ41の駆動電流が制御される。
The
リンク駆動用ギア機構42は、図5に示すように、電動モータ41の出力軸45に設けられた第1ギア51と、この第1ギア51に歯合する第2ギア52と、この第2ギア52に同軸的且つ相対回転不能に設けられた第3ギア53とを有しており、この第3ギア53がギアリンク21に歯合することで、電動モータ41の駆動力が2段階に減速されてギアリンク21に伝達される。
As shown in FIG. 5, the link
リンク駆動用の第2ギア52及び第3ギア53は、シャフト55で連結されており、このシャフト55は、軸受56・57を介してハウジング47に支持されている。
The
図6に示すように、センサ検出用ギア機構44は、ギアリンク21に歯合する第1ギア61と、この第1ギア61に同軸的且つ相対回転不能に設けられた第2ギア62と、この第2ギア62に歯合する第3ギア63とを有しており、この第3ギア63と一体的に、ポジションセンサ43の検出部材65に係合するセンサ係合部材66が回転することで、ポジションセンサ43によりギアリンク21の角度位置(リンク角)が検出される。
As shown in FIG. 6, the sensor
ポジションセンサ43は、いわゆるホールセンサであり、ハウジング内に、検出部材65の回転を検出するためのホール素子、永久磁石、及び制御基板などが収容されている。
The
センサ検出用の第1ギア61及び第2ギア62は、シャフト68で連結されており、このシャフト55は、軸受69を介してハウジング47に支持されている。センサ検出用の第3ギア63はシャフト71の一端側に連結され、シャフト71の他端側にはセンサ係合部材66が連結されており、このシャフト71は、軸受72を介してハウジング47に支持されている。
The
ハウジング47において、ポジションセンサ43の検出部材65及びセンサ係合部材66が収容される空室86には、ポジションセンサ43の検出部材65をセンサ係合部材66に圧接させる向きに付勢するばね(第2のばね)101が設けられている。
In the
このばね101は、ねじりコイルばねであり、そのコイル部101aが、センサ係合部材66の周囲を取り囲むように同軸的に設けられ、その一端101bがポジションセンサ43の検出部材65に係合すると共に、他端101cがハウジング47に固定されている。具体的には、検出部材65に係止孔102が軸方向に開設されており、ここにばね101の一端101bが挿入係止される。またハウジング47に係止孔103が軸方向に開設されており、ここにばね101の他端101cが挿入係止される。
This
センサ係合部材66には、図7に示すように、軸方向に突出する1対の突起111が設けられている。他方、ポジションセンサ43の検出部材65は、センサ係合部材66の突起111に対して周方向に当接する1対の当接部112を有しており、一方向の回転力により互いに当接状態に保持されて連動回転するが、他方向の回転力が作用すると互いに離反して連動回転しない。
As shown in FIG. 7, the
ポジションセンサ43は、ハウジング47に対して軸方向に組み付けられ、ポジションセンサ43の検出部材65がセンサ係合部材66の突起111と係合可能な位置に進入する。このとき、ばね101の一端101b及び他端101cを検出部材65の係止孔102及びハウジング47の係止孔103に挿入すると共に、必要に応じて初期荷重が得られるようにばね101を撓ませた状態で組み込む。
The
ばね101は、図8に示すように、検出部材65を初期位置に復帰させるためにポジションセンサ43に内蔵された戻しばね(第1のばね)103と同一の方向に検出部材65を付勢する。このため、戻しばね103のへたりに関係なく、ばね101によりポジションセンサ43の検出部材65とセンサ係合部材66とが当接状態に保持される。
As shown in FIG. 8, the
また、ばね101による十分に大きな付勢力が、ポジションセンサ43の検出部材65を介してセンサ係合部材66に作用し、さらにこのセンサ係合部材66に連結されたセンサ検出用の第3ギア63から、第2ギア62、第1ギア61、ギアリンク21、及びコントロールシャフト20を経て、ローラリンク22に至る運動伝達系に作用することから、この運動伝達系のガタが吸収され、運動伝達系のガタによるポジションセンサ43の検出精度の悪化を避けることができる。
Further, a sufficiently large urging force by the
また、主にバルブ2の開閉動作に起因して動弁装置からセンサ係合部材66に伝達される振動により、ポジションセンサ43の検出部材65とセンサ係合部材66とが接離する現象が発生し、このときの負荷トルク変動に対応するように、ばね101及びポジションセンサ43に内蔵された戻しばね103を含めたばね系のばね特性を設定することで、ポジションセンサ43の検出部材65とセンサ係合部材66とを当接状態に確実に保持して、ポジションセンサ43の検出精度を高めることができる。
In addition, a phenomenon in which the
2 バルブ
14 アクチュエータ
20 コントロールシャフト(制御部材)
21 ギアリンク(制御部材)
22 ローラリンク(制御部材)
41 電動モータ(駆動源)
42 リンク駆動用ギア機構
43 ポジションセンサ
44 センサ検出用ギア機構
47 ハウジング
51〜53 リンク駆動用ギア
61〜63 センサ検出用ギア(運動伝達手段)
65 検出部材
66 センサ係合部材
86 空室
101 ばね、101a コイル部、101b 一端、101c 他端
102・103 係止孔
2
21 Gear link (control member)
22 Roller link (control member)
41 Electric motor (drive source)
42 Link
65
Claims (2)
前記ポジションセンサに、その検出部材を初期位置に復帰させる第1のばねが内蔵されると共に、
前記ポジションセンサの検出部材に一端が係合すると共に他端が前記ハウジングに対して固定されて、前記運動伝達手段側のセンサ係合部材に互いに離反可能に当接する前記ポジションセンサの検出部材を前記センサ係合部材に圧接させる向きに付勢する第2のばねが設けられたことを特徴とする開弁特性可変型動弁装置。 A control member that changes the valve opening characteristics of a valve that performs intake or exhaust, a drive source that drives the control member, a position sensor that detects the position of the control member, and a motion of the control member that is transmitted to the position sensor A motion transmission means for carrying out the operation and a housing for accommodating the motion transmission means,
The position sensor incorporates a first spring for returning the detection member to the initial position,
Is fixed to the other end the housing with one end detection member of the position sensor is engaged, the detection member of the position sensor in which the mutually separated can abut the sensor engagement member motion transmission means side A valve opening characteristic variable valve operating device, characterized in that a second spring is provided for urging in a direction in which the sensor engaging member is pressed against the sensor engaging member .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270031A JP4865670B2 (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Variable valve opening characteristics valve gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270031A JP4865670B2 (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Variable valve opening characteristics valve gear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097432A JP2009097432A (en) | 2009-05-07 |
JP4865670B2 true JP4865670B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=40700672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007270031A Expired - Fee Related JP4865670B2 (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Variable valve opening characteristics valve gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4865670B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0824937B2 (en) * | 1990-07-10 | 1996-03-13 | 宇部興産株式会社 | Rolling machine and rolling method |
JP2000213320A (en) * | 1998-11-16 | 2000-08-02 | Yamaha Motor Co Ltd | Cam selection type valve system for engine |
JP4090340B2 (en) * | 2002-12-12 | 2008-05-28 | 本田技研工業株式会社 | Valve operating device for internal combustion engine |
JP2007040293A (en) * | 2005-07-08 | 2007-02-15 | Honda Motor Co Ltd | Lift variable valve gear for internal combustion engine |
JP4625380B2 (en) * | 2005-07-08 | 2011-02-02 | 本田技研工業株式会社 | Variable lift valve operating system for internal combustion engine |
JP4502893B2 (en) * | 2005-07-08 | 2010-07-14 | 本田技研工業株式会社 | Variable lift valve operating system for internal combustion engine |
JP4459130B2 (en) * | 2005-07-29 | 2010-04-28 | 本田技研工業株式会社 | Internal combustion engine with variable valve gear |
JP4527025B2 (en) * | 2005-07-29 | 2010-08-18 | 本田技研工業株式会社 | Internal combustion engine with variable valve gear |
-
2007
- 2007-10-17 JP JP2007270031A patent/JP4865670B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009097432A (en) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3485434B2 (en) | Valve train for internal combustion engine | |
US20060000433A1 (en) | Actuator for valve lift control device having cam mechanism | |
EP1911941B1 (en) | Variable Valve Timing Mechanism for Internal Combustion Engine | |
JP2005264841A (en) | Variable valve system for internal combustion engine | |
US20040031456A1 (en) | Variable-valve-actuation apparatus for internal combustion engine | |
JP4865670B2 (en) | Variable valve opening characteristics valve gear | |
JP4502893B2 (en) | Variable lift valve operating system for internal combustion engine | |
JP2009091943A (en) | Valve opening characteristic variable type internal combustion engine | |
JP4440293B2 (en) | Variable valve opening characteristics internal combustion engine | |
JP4625380B2 (en) | Variable lift valve operating system for internal combustion engine | |
JP5043592B2 (en) | Variable valve opening characteristics valve gear | |
JP4860669B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP4786625B2 (en) | Actuator for variable valve opening type valve gear | |
US7281505B2 (en) | Variable lift valve operating system for internal combustion engine | |
JP2008157168A (en) | Variable valve opening characteristics internal combustion engine | |
JP2007040293A (en) | Lift variable valve gear for internal combustion engine | |
JP5101234B2 (en) | Variable valve opening characteristics valve gear | |
JP2008255873A (en) | Variable valve gear for internal combustion engine | |
JP4518981B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP4709196B2 (en) | Actuator for variable valve opening type valve gear | |
JP5151901B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2009264140A (en) | Variable valve-opening characteristic type internal combustion engine | |
JP4555270B2 (en) | Variable valve opening characteristics internal combustion engine | |
JP4481294B2 (en) | Variable valve opening characteristics internal combustion engine | |
JP2006177310A (en) | Variable valve gear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |