JP4865023B2 - Mmse等化器 - Google Patents
Mmse等化器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4865023B2 JP4865023B2 JP2009218384A JP2009218384A JP4865023B2 JP 4865023 B2 JP4865023 B2 JP 4865023B2 JP 2009218384 A JP2009218384 A JP 2009218384A JP 2009218384 A JP2009218384 A JP 2009218384A JP 4865023 B2 JP4865023 B2 JP 4865023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- signal
- matrix
- synchronized
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 95
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 80
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 17
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 claims 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000012559 user support system Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229940050561 matrix product Drugs 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012772 sequence design Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7097—Interference-related aspects
- H04B1/7103—Interference-related aspects the interference being multiple access interference
- H04B1/7105—Joint detection techniques, e.g. linear detectors
- H04B1/71055—Joint detection techniques, e.g. linear detectors using minimum mean squared error [MMSE] detector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2628—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
Dmは同期ユーザの逆拡散行列であり、
Naは同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
A4,aは、第1行が、
Lは通信路長であり、
τaは、第aのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、第bのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
LCPは使用されるサイクリックプリフィックスの長さであり、
ha(i)とhb(i)は、それぞれ、第aのユーザと第bのユーザの第iの通信路タップを表わし、下付き文字aは、このユーザの受信信号が同期ユーザの受信信号の到来後に到来するユーザに使用され、下付き文字bは、このユーザの受信信号が同期ユーザの受信信号の到来前に到来するユーザに使用され、
caとcbは、それぞれ、第aのユーザと第bのユーザの拡散符号であり、
Naは同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
Lは通信路長であり、
τaは、第aのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、第bのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
ha(i)は、第aのユーザが経験する通信路の第iの時間領域通信路タップを表わし、
hb(j)は、第bのユーザが経験する通信路の第jの時間領域通信路タップを表わす。
W=ξI
の形を取ることができ、式中、ξは、γaおよびΞbの対角要素の平均値とすることができる。ξの他の求め方もある。例えば、ξは、γaおよびΞbに含まれる対角要素の重み付き和として求めることもできる。
Dmは同期ユーザの逆拡散行列であり、
Naは同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
A4,aは、第1行が
Lは通信路長であり、
τaは、第aのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、第bのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
LCPは使用されるサイクリックプリフィックスの長さであり、
ha(i)とhb(i)は、それぞれ、第aのユーザと第bのユーザの第iの通信路タップを表わし、下付き文字aは、このユーザの受信信号が同期ユーザの受信信号の到来後に到来するユーザに使用され、下付き文字bは、このユーザの受信信号が同期ユーザの受信信号の到来前に到来するユーザに使用され、
caとcbは、それぞれ、第aのユーザと第bのユーザの拡散符号であり、
Naは同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
Lは通信路長であり、
τaは、第aのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、第bのユーザからの信号の受信と同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
ha(i)は、第aのユーザが経験する通信路の第iの時間領域通信路タップを表わし、
hb(j)は、第bのユーザが経験する通信路の第jの時間領域通信路タップを表わす。
W=ξI
の形を取ることもでき、式中、ξは、γaとΞbの対角要素の平均値とすることができる。
合計でMユーザを有するブロックCDMAシステムを考える。同期ユーザの信号より遅く到来するNaユーザの信号と、同期ユーザの信号の前に到来するNbユーザの信号がある場合を考えると、第iの受信ブロックは、
Δl,aは、τaを同期ユーザに対する第aのユーザの遅延とする、列MP−(L+τa)+2から列MP−LCPまでにおいてのみ非ゼロエントリを有するMP×MP行列であり、
A4,aは、第1行に第aのユーザの時間領域通信路の最後のLCP−τa−L+1タップを含む上三角テプリッツ行列であり、すなわち、A4,aの第1行は、
viは、CP除去後の等価の雑音項である。
sm,iは、同期ユーザ、すなわち第mのユーザから送信された第iのブロックであり、
sa,iとsb,iは、それぞれ、第aのユーザと第bのユーザから送られた第iのブロックを表わし、
ΛaとΛbは、対角要素上で第aのユーザと第bのユーザが経験する通信路の周波数領域通信路係数を含む対角行列である。さらに、caとcbは、それぞれ、第aのユーザと第bのユーザの拡散符号を表わし、
MSE=ε=E{tr{(si−zi)(si−zi)H}} (5)
によって与えられる平均二乗誤差(MSE)を最小にし、式中、siは同期ユーザ、すなわち第mのユーザの第iの送信ブロックである(なお、下付き文字mは簡潔にするために省略されている)。ziを有し、設計する等化器(式(4)の
通信路インパルス応答タップが、通信路変動をσh 2とする独立同一分布(i.i.d.)であると仮定すると、低複雑度MMSE等化器を導き出すことができる。この場合、式(5)で与えられる受信信号のMSEは、データ、雑音、および通信路の確率変数に対する期待値を取ることによって計算される。よって、実際の通信路状況ではなく、通信路の2次統計を使用して等化器が設計される。なお、この場合、低複雑度の利点を活用するために、有利には、離散フーリエ変換(DFT)拡散符号および位相回転プリコーダおよびデコーダが用いられる。
W=ξI (15)
である場合、式(2)に対応するものであることが理解されるであろう。
提案の線形MMSE等化器を使用する無符号化ブロックCDMAシステムの性能の例が図3から図11に示されており、各図には、受信信号の信号対雑音比(Eb/N0)に対する受信信号のビット誤り率(BER)がグラフ化されている。図3から図6は、式(6)に従って動作する等化器に関するものである。図7から図10は、式(8)に従って動作する等化器に関し、図11は、式(14)に従って動作する等化器に関するものである。
Claims (9)
-
該式中、
Dmは同期ユーザの逆拡散行列であり、
Naは前記同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは前記同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電
力を表わし、
A4,aは、第1行が、
Δ2,bは、第1列が、
Lは通信路長であり、
τaは、前記第aのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、前記第bのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
LCPは使用されるサイクリックプリフィックスの長さであり、
ha(i)とhb(i)は、それぞれ、前記第aのユーザと前記第bのユーザの第iの通信路タップを表わし、
caとcbは、それぞれ、前記第aのユーザと前記第bのユーザの拡散符号であり、
- 前記動作は、独立同一分布の通信路インパルス応答タップを有する通信路のために構成された請求項1に記載のMMSE等化器。
-
γaは、最初のl1,a対角要素が、
Ξbは、最後のτb対角要素が、
Naは同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは前記同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
Lは通信路長であり、
τaは、前記第aのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、前記第bのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
ha(i)は、前記第aのユーザが経験する通信路の第iの時間領域通信路タップを表わし、
hb(j)は、前記第bのユーザが経験する通信路の第jの時間領域通信路タップを表わす、請求項1に記載のMMSE等化器。 - 前記Wは、非ゼロ対角成分およびゼロ非対角成分を有する行列であり、前記対角成分はすべての同じである、請求項1に記載のMMSE等化器。
- W=ξI
であり、ξはγaとΞbの対角要素の平均値である、請求項3に記載のMMSE等化器。 - ブロック拡散符号分割多元接続(CDMA)システムにおいて受信される信号を等化する方法であって、
前記等化時に前記受信信号間の時間遅延を考慮に入れることによって複数の非同期受信信号を等化することを備え、前記信号は、
Dmは同期ユーザの逆拡散行列であり、
Naは前記同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは前記同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
A4,aは、第1行が、
Δ2,bは、第1列が、
Lは通信路長であり、
τaは、前記第aのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、前記第bのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
LCPは使用されるサイクリックプリフィックスの長さであり、
ha(i)とhb(i)は、それぞれ、前記第aのユーザと前記第bのユーザの第iの通信路タップを表わし、
caとcbは、それぞれ、前記第aのユーザと前記第bのユーザの拡散符号であり、
- 前記信号は、独立同一分布の通信路インパルス応答タップを有する通信路のために等化される請求項6に記載の方法。
-
γaは、最初のl1,a対角要素が、
Ξbは、最後のτb対角要素が、
Naは同期ユーザからの信号の到来後に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
Nbは前記同期ユーザからの信号の到来前に信号が到来する発信元ユーザの数であり、
σa,iとσb,iは、それぞれ、第a/第bのユーザの第iの送信ブロックの信号電力を表わし、
Lは通信路長であり、
τaは、前記第aのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
τbは、前記第bのユーザからの信号の受信と前記同期ユーザからの対応する信号の受信との間の遅延であり、
ha(i)は、前記第aのユーザが経験する通信路の第iの時間領域通信路タップを表わし、
hb(j)は、前記第bのユーザが経験する通信路の第jの時間領域通信路タップを表わす、請求項6に記載の方法。 - W=ξI
であり、ξはγaとΞbの対角要素の平均値である、請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0817521.8A GB2463872B (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | A MMSE equaliser |
GB0817521.8 | 2008-09-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103986A JP2010103986A (ja) | 2010-05-06 |
JP4865023B2 true JP4865023B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=39952156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009218384A Expired - Fee Related JP4865023B2 (ja) | 2008-09-24 | 2009-09-24 | Mmse等化器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8498329B2 (ja) |
JP (1) | JP4865023B2 (ja) |
GB (1) | GB2463872B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9590757B2 (en) * | 2014-09-23 | 2017-03-07 | Nxp Usa, Inc. | Equalizer for joint-equalization |
CN117938591B (zh) * | 2024-01-31 | 2024-09-06 | 中南大学 | 一种低复杂度单载波时域均衡方法与装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1214796T1 (de) * | 1999-09-21 | 2002-11-28 | Interdigital Technology Corp., Wilmington | Mehrbenutzerdetektor für variable spreizfaktoren |
US6912241B2 (en) * | 2001-03-08 | 2005-06-28 | Regents Of University Of Minnesota | Chip-interleaved, block-spread multi-user communication |
US7359466B2 (en) * | 2001-08-24 | 2008-04-15 | Lucent Technologies Inc. | Signal detection by a receiver in a multiple antenna time-dispersive system |
EP1357693B1 (en) * | 2002-04-25 | 2010-06-09 | Imec | CDMA transceiver techniques for multiple input multiple output (mimo) wireless communications |
US7346103B2 (en) * | 2003-03-03 | 2008-03-18 | Interdigital Technology Corporation | Multi user detection using equalization and successive interference cancellation |
KR100864808B1 (ko) * | 2005-07-08 | 2008-10-23 | 삼성전자주식회사 | 코드 분할 다중 접속 통신시스템에서 다중 사용자 검출장치 및 방법 |
JPWO2007032497A1 (ja) * | 2005-09-16 | 2009-03-19 | 住友電気工業株式会社 | 受信機、伝送方法、及び伝送システム |
GB2433397B (en) | 2005-12-16 | 2008-09-10 | Toshiba Res Europ Ltd | A configurable block cdma scheme |
JP4933141B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2012-05-16 | 三星電子株式会社 | 無線通信システムにおける無線通信方法及びその基地局装置 |
WO2009022709A1 (ja) | 2007-08-13 | 2009-02-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | 無線通信システム、無線通信方法、無線通信装置、受信装置およびプログラム |
CN101378277B (zh) * | 2007-08-29 | 2016-04-06 | 上海贝尔股份有限公司 | 多用户预编码及调度方法和实现该方法的基站 |
-
2008
- 2008-09-24 GB GB0817521.8A patent/GB2463872B/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009218384A patent/JP4865023B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-24 US US12/566,216 patent/US8498329B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8498329B2 (en) | 2013-07-30 |
GB2463872B (en) | 2012-04-18 |
US20100103997A1 (en) | 2010-04-29 |
GB2463872A (en) | 2010-03-31 |
GB0817521D0 (en) | 2008-10-29 |
JP2010103986A (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7254171B2 (en) | Equaliser for digital communications systems and method of equalisation | |
US7826517B2 (en) | Inter-carrier interference cancellation method and receiver using the same in a MIMO-OFDM system | |
WO2008113216A1 (fr) | Méthode d'évaluation d'un canal | |
JP2007534250A (ja) | マルチアンテナシステムで信号を送信するための方法および装置、信号、ならびに対応する伝送チャネルを推定するための方法 | |
US8824537B2 (en) | Signal processing in wireless communication receivers | |
Selvaraj et al. | Low complexity linear detection for uplink multiuser MIMO SC-FDMA systems | |
EP2074709B1 (en) | Intersymbol interference mitigation | |
JP4299302B2 (ja) | マルチキャリア信号を事前コード化するための装置及び方法 | |
JP4865023B2 (ja) | Mmse等化器 | |
Nagaraju et al. | Reduction of PAPR in MIMO-OFDM using adaptive SLM and PTS technique | |
KR100801669B1 (ko) | 적응형 주파수 영역 등화기 및 주파수 영역 등화 방법 | |
Xie et al. | MMSE‐NP‐RISIC‐Based Channel Equalization for MIMO‐SC‐FDE Troposcatter Communication Systems | |
Shamaei et al. | Frequency offset estimation in SC-FDMA systems | |
JP2009130516A (ja) | 受信装置、及び信号処理方法 | |
Ding et al. | Symbol Shortening Transmission Algorithm for SC-IFDMA System in Ionospheric Scatter Channel | |
Sulong et al. | Performance Evaluation of CLS-DFE for MIMO OFDMA System | |
EP1119146A2 (en) | Frequency-domain equalisation | |
Gussen et al. | Doppler effects on transceivers with reduced redundancy | |
Horlin et al. | Single-carrier FDMA versus cyclic-prefix CDMA | |
Patra et al. | Joint iterative CCI and ICI cancellation for STBC-OFDM system in fast fading channel | |
Priya et al. | OTFS Channel Estimation and Detection for Channels with Very Large Delay Spread | |
Phrompichai | SGD frequency-domain space-frequency semiblind multiuser receiver with an adaptive optimal mixing parameter | |
CN118869410A (zh) | 一种在扩频sc-fde系统中实现多径分集的均衡器 | |
Abotabl et al. | Reduced-complexity SFBC-OFDM for vehicular channels with high mobility | |
Phrompichai et al. | An Adaptive Widely Linear Per-Group Frequency-Domain Semiblind Multiuser Receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |