JP4861697B2 - Elevator door equipment - Google Patents
Elevator door equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4861697B2 JP4861697B2 JP2005368264A JP2005368264A JP4861697B2 JP 4861697 B2 JP4861697 B2 JP 4861697B2 JP 2005368264 A JP2005368264 A JP 2005368264A JP 2005368264 A JP2005368264 A JP 2005368264A JP 4861697 B2 JP4861697 B2 JP 4861697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hanger case
- hanger
- bracket
- case
- movable bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/30—Constructional features of doors or gates
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、エレベータ乗り場の乗降口や乗りかごの乗降口を開閉するエレベータのドア装置に関する。 The present invention relates to an elevator door device that opens and closes an entrance / exit of an elevator hall and a passenger entrance / exit of a car.
エレベータ乗り場の乗降口や乗りかごの乗降口を開閉するエレベータのドア装置は、ハンバーケースに水平に取り付けられたハンガーレールにローラを介してドアパネルを懸架し、そのドアパネルをハンガーレールに沿って左右に移動させて乗降口を開閉する構造となっている。 The elevator door device that opens and closes the entrance / exit of the elevator hall and the entrance / exit of the car hangs the door panel via a roller on a hanger rail mounted horizontally on the hambar case, and the door panel is moved to the left and right along the hanger rail It has a structure that opens and closes the entrance / exit.
ハンガーケースは、例えばエレベータ乗り場の乗降口を開閉するドア装置の場合、乗降口の上部側における昇降路の内壁面の被取付部にL形のブラケット材を用いて水平に取り付けて支持するようにしている。 For example, in the case of a door device that opens and closes an entrance / exit of an elevator hall, the hanger case is attached to and supported by an attached portion of the inner wall surface of the hoistway on the upper side of the entrance using an L-shaped bracket material. ing.
ハンガーケースを昇降路の内壁面の被取付部に取り付ける際には、そのハンガーケースが所定の姿勢で配置するように調整する必要がある。すなわち、昇降路の内壁面やその内壁面にハンガーケースを取り付けるためのブラケット材には施工上や加工上の寸法精度にばらつきがあり、したがってそのばらつきを吸収するための調整が必要となる。 When attaching the hanger case to the attached portion of the inner wall surface of the hoistway, it is necessary to adjust so that the hanger case is arranged in a predetermined posture. That is, there are variations in the dimensional accuracy in construction and processing in the inner wall surface of the hoistway and the bracket material for attaching the hanger case to the inner wall surface, and therefore adjustment to absorb the variation is required.
このため従来においては、ハンガーケースをブラケット材で被取付部に取り付ける際に、そのブラケット材と被取付部との間にシムやライナーなどの調整部材を挟み込んでハンガーケースの傾きを調整し、ハンガーケースが所定の姿勢となるようにしている。 For this reason, conventionally, when attaching the hanger case to the attachment portion with the bracket material, an adjustment member such as a shim or a liner is sandwiched between the bracket material and the attachment portion to adjust the inclination of the hanger case, The case has a predetermined posture.
しかしながら、シムやライナーなどの別個の調整部材を用いる手段では、その都度、シムやライナーなどを用意してそのシムやライナーなどをブラケット材と被取付部との間に挟み込まなければならず、このため作業が面倒で手間がかかり、能率が低下する難点がある。 However, in the means using a separate adjusting member such as a shim or liner, each time a shim or liner is prepared and the shim or liner must be sandwiched between the bracket material and the mounting portion. Therefore, the work is cumbersome and time-consuming, and there is a difficulty in reducing efficiency.
本発明はこのような点に着目してなされたもので、その目的とするところは、ハンガーケースを被取付部に取り付ける際に、シムやライナーなどの別個の調整部材を用いることなく、容易に能率よくハンガーケースの傾きを調整して所定の姿勢に取り付けることができるエレベータのドア装置を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such points, and the object is to easily attach a hanger case to a mounted portion without using a separate adjustment member such as a shim or a liner. An object of the present invention is to provide an elevator door device capable of efficiently adjusting the inclination of a hanger case and attaching it to a predetermined posture.
請求項1の発明は、ハンガーレールを有するハンガーケースと、前記ハンガーケースのハンガーレールにドアハンガーを介して移動自在に懸架されるドアパネルと、前記ハンガーケースを被取付部に取り付ける取付装置とを備え、前記取付装置は前記被取付部に固定される固定ブラケットと、前記ハンガーケースに固定され、かつ前記固定ブラケットに回動可能に結合される可動ブラケットと、前記可動ブラケットを前記固定ブラケットに対して回動させることにより前記ハンガーケースの前記被取付部に対する傾きを調整することが可能な調整機構とを具備することを特徴としている。
The invention of
請求項2の発明は、前記調整機構が、前記可動ブラケットに螺挿され、その先端部が前記固定ブラケットに突き当る調整ねじを備え、その調整ねじを回すことにより前記可動ブラケットを回動させて前記ハンガーケースの傾きを調整することが可能となっていることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, the adjustment mechanism includes an adjustment screw that is screwed into the movable bracket and has a tip that abuts against the fixed bracket, and the movable bracket is rotated by turning the adjustment screw. It is possible to adjust the inclination of the hanger case.
請求項3の発明は、前記調整機構が、カム部を有する偏心カムを備え、この偏心カムが前記固定ブラケットに回動可能に設けられ、前記カム部が前記可動ブラケットに接触し、この偏心カムを回すことにより前記可動ブラケットを回動させて前記ハンガーケースの傾きを調整することが可能となっていることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, the adjusting mechanism includes an eccentric cam having a cam portion, the eccentric cam is rotatably provided on the fixed bracket, and the cam portion contacts the movable bracket. It is possible to adjust the inclination of the hanger case by rotating the movable bracket by turning.
請求項4の発明は、前記ハンガーケースを取り付ける被取付部がエレベータの昇降路の内壁面であり、そのハンガーケースに懸架される前記ドアパネルがエレベータの乗り場の乗降口を開閉することを特徴としている。
The invention according to
請求項5の発明は、前記ハンガーケースを取り付ける被取付部がエレベータの乗りかごの前面部であり、そのハンガーケースに懸架される前記ドアパネルが前記乗りかごの乗降口を開閉することを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, the attached portion to which the hanger case is attached is a front portion of an elevator car, and the door panel suspended on the hanger case opens and closes the entrance of the car. .
本発明によれば、ハンガーケースを被取付部に取り付ける際に、シムやライナーなどの別個の調整部材を用いることなく、容易に能率よくハンガーケースの傾きを調整して所定の姿勢に取り付けることができる。 According to the present invention, when attaching the hanger case to the attached portion, it is possible to easily and efficiently adjust the inclination of the hanger case and attach it to a predetermined posture without using a separate adjustment member such as a shim or a liner. it can.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1乃至図5には第1の実施形態を示してあり、図1はエレベータ乗り場の乗降口に設けられたドア装置を昇降路側から見た正面図である。昇降路1の内壁面1aには乗降口2が形成されている。乗降口2の上部側における昇降路1の内壁面1aはドア装置のハンガーケース4を取り付ける被取付部であり、この被取付部に一対の取付装置5を介してハンガーケース4が水平に取り付けられている。
1 to 5 show a first embodiment, and FIG. 1 is a front view of a door device provided at an entrance / exit of an elevator hall as seen from a hoistway side. A
ハンガーケース4は、図4に示すように水平板4aおよび垂直板4bを有する断面逆L字状に形成されている。垂直板4bの内面には図1に示すようにハンガーレール7が水平に架設され、このハンガーレール7に一対のドアハンガー8がそれぞれ複数のローラ9を介して移動自在に懸架されている。そしてこれらドアハンガー8にドアパネル10が一体的に取り付けられ、これらドアパネル10がドアハンガー8と一体にハンガーレール7に沿って左右に移動することにより、乗降口2が開閉される。
As shown in FIG. 4, the
ドアハンガー8には、両ドアパネル10が閉じたときにその両ドアパネル10をロックするロック機構13やそのロックの達成を検出する電気接点機構14などが設けられている。
The
ハンガーケース4を昇降路1の内壁面1aに取り付ける前記取付装置5の構造を図2乃至図5に示してある。図2は取付装置5の平面図、図3は同じく正面図、図4は同じく側面図、5は同じく斜視図である。この取付装置5は、昇降路1の内壁面1aにボルト17を介して締結固定された断面L形の固定ブラケット18と、ハンガーケース4の水平板4aの上面にボルト19を介して締結固定された断面L形の可動ブラケット20とを備えている。
The structure of the
固定ブラケット18は昇降路1の内壁面1aからほぼ直角に突出する突出片18aを有し、可動ブラケット20はハンガーケース4の上面からほぼ直角に起立する起立片20aを有している。そして、可動ブラケット20の起立片20aが固定ブラケット18の突出片18aの内側の側面に重ね合わされ、この可動ブラケット20の起立片20aから固定ブラケット18の突出片18aに渡ってボルト22が挿入され、このボルト22により固定ブラケット18の突出片18aと可動ブラケット20の起立片20aとが互いに結合され、かつ可動ブラケット20が前記ボルト22を中心とするその軸回り方向、つまりハンガーケース4が昇降路1の内壁面1aに対して接離する方向に回動し得るように支持されている。
The
可動ブラケット20の起立片20aには、前記ボルト22を中心とする円弧形状のガイド孔23が形成され、起立片20aの外面側からそのガイド孔23を通して固定ブラケット18の突出片18aにガイド用のボルト24が螺挿されている。
An
可動ブラケット20の起立片20aの一側縁には固定ブラケット18と対向する折曲部20bが一体に形成され、この折曲部20bから固定ブラケット18に向って調整ボルト26が螺挿され、この調整ボルト26の先端が固定ブラケット18に突き当てられている。
A
図2乃至図5には、ハンガーケース4の右側に設けられた取付装置5を示してあるが、図1に示すようにハンガーケース4の左側にも同様の構造の取付装置5が右側の取付装置5と対称的に向き合うように取り付けられている。そしてその一対の取付装置5によりハンガーケース4が昇降路1の内壁面1aに据え付けられている。
2 to 5 show the
ところで、前述したように、ハンガーケース4は所定の姿勢、つまり垂直板4bが垂直となる姿勢に整えて昇降路1の内壁面1aに取り付けることが必要である。したがってハンガーケース4を取付装置5を介して昇降路1の内壁面1aに取り付けた際には、その傾きを次のような手順で調整する。
Incidentally, as described above, the
まず、各取付装置5のボルト22,24を緩めて各取付装置5の可動ブラケット20を固定ブラケット18に対して回動可能な状態にする。次に、図5(A)の状態から調整ボルト26を工具で回してその軸方向に移動させる。調整ボルト26はその先端が固定ブラケット18に突き当たっているから、この調整ボルト26を固定ブラケット18の配置側に移動させると、その反力で図5(B)に示すように可動ブラケット20がボルト22を中心に回動して固定ブラケット18から離れる方向に傾く。また、調整ボルト26を逆方向に回して固定ブラケット18の反対側に移動させると、可動ブラケット20がボルト22を中心に逆方向に回動して固定ブラケット18に近づく方向に傾く。
First, the
すなわち、調整ボルト26を回す量を調整することにより、可動ブラケット20を正逆方向に回動させることができ、したがってこのような操作で可動ブラケット20に取り付けられているハンガーケース4の垂直板4bが垂直となる所定の姿勢に整える。そしてハンガーケース4を所定の姿勢に整えた後には、ボルト22,24を締め付け、可動ブラケット20を固定ブラケット18に固定する。
In other words, the
このように、本実施形態によれば、ハンガーケース4の傾きの調整にシムやライナーなどの調整部材を用いるような面倒で煩わしい作業を要することなく、単に調整ボルト26を回す極めて簡単な作業でハンガーケース4の傾きを調整して容易に能率よくハンガーケース4を所定の姿勢に整えることができる。そしてハンガーケース4の姿勢は調整ボルト26の操作で容易に微調整することができる。
As described above, according to the present embodiment, the adjustment of the
図6乃至図8には第2の実施形態を示してある。この実施形態においても、第1の実施形態の場合と同様に、昇降路1の内壁面1aに取り付けられた固定ブラケット18の突出片18aと、ハンガーケース4の水平板4aの上面に取り付けられた可動ブラケット20の起立片20aとが互いに重ね合わされているとともに、これら突出片18aと起立片20aとがボルト22で結合され、かつ可動ブラケット20がそのボルト22を中心にして回動し得るように支持されている。
6 to 8 show a second embodiment. Also in this embodiment, as in the case of the first embodiment, the
そして固定ブラケット18の突出片18aには、可動ブラケット20の起立片20aの一側縁と隣接して偏心カム30が取り付けられている。この偏心カム30は、突出片18aにねじ込まれた軸部30aと、この軸部30aの一端部に一体的に接続された円形状のカム部30bとからなり、軸部30aに対してカム部30bが偏心して位置し、そのカム部30bの周面の一部が前記起立片20aの一側縁に接触している。
An
ハンガーケース4の傾きを調整する際には、ボルト22を緩めて可動ブラケット20を回動可能な状態にし、この状態で偏心カム30を工具を用いて回す。この偏心カム30は軸部30aに対してカム部30bが偏心し、そのカム部30bが可動ブラケット20の起立片20aの一側縁に接触しているから、軸部30aを中心に偏心カム30を回すと、カム部30bの偏心に基づいて可動ブラケット20及びハンガーケース4がボルト22を中心に回動する。
When the inclination of the
したがって、本実施形態においても、ハンガーケース4の傾きの調整にシムやライナーなどの調整部材を用いるような面倒で煩わしい作業を要することなく、単に偏心カム30を回す極めて簡単な作業でハンガーケース4の傾きを調整してハンガーケース4を所定の姿勢に整えることができる。そして、ハンガーケース4の姿勢は偏心カム30の操作で容易に微調整することができる。
Therefore, also in the present embodiment, the
図9及び図10には第3の実施形態を示してあり、この第3の実施形態は乗りかご40の乗降口41を開閉するドア装置の場合である。この場合のドア装置もハンガーケース4を備え、このハンガーケース4が水平板4aおよび垂直板4bを有する断面逆L字状に形成され、垂直板4bの内面にハンガーレール7が水平に架設され、このハンガーレール7に一対のドアハンガー8がそれぞれ複数のローラ9を介して移動自在に懸架されている。そしてこれらドアハンガー8にドアパネル10が一体的に取り付けられ、これらドアパネル10がドアハンガー8と一体にハンガーレール7に沿って左右に移動することにより、乗りかご40の乗降口41が開閉される。
9 and 10 show a third embodiment. This third embodiment is a case of a door device that opens and closes the
そしてこの実施形態の場合には、乗りかご40の前面に乗降口41の両側に位置して支柱43が据え付けられ、これら支柱43の上端部が前記ハンガーケース4の被取付部となっていて、ハンガーケース4の両端部がその支柱43の上端部の被取付部にそれぞれ取付装置5を介して取り付けられ、水平に架設されている。
And in the case of this embodiment,
各取付装置5は、第1の実施形態の場合と同様の構造であり、固定ブラケット18及び可動ブラケット20を備え、固定ブラケット18が支柱43に固定され、可動ブラケット20がハンガーケース4に固定されている。可動ブラケット20は固定ブラケット18にボルト22を介して結合されているとともに、そのボルト22を中心にして乗りかご40の前面に対して接離する方向に回動し得るように支持されている。
Each mounting
可動ブラケット20には固定ブラケット18と対向する折曲部20bが一体に形成され、この折曲部20bから固定ブラケット18に向って調整ボルト26が螺挿され、この調整ボルト26の先端が固定ブラケット18に突き当てられている。
The
ハンガーケース4の傾きを調整する際には、第1の実施形態の場合と同様に調整ボルト26を回す。これにより、可動ブラケット20がボルト22を中心に回動して可動ブラケット20及びハンガーケース4の傾きが変わる。したがって、調整ボルト26の回動量を調整してハンガーケース4の垂直板4bが垂直となるようにその姿勢を整える。そしてハンガーケース4を所定の姿勢に整えた後に、ボルト22を締め付け、可動ブラケット20を固定ブラケット18に固定する。
When adjusting the inclination of the
このように、本実施形態においても、ハンガーケース4の傾きをシムやライナーなどの調整部材を用いるような面倒で煩わしい作業を要することなく、単に調整ボルト26を回す極めて簡単な作業で調整することができ、その調整でハンガーケース4を所定の姿勢に整えることができる。そして、ハンガーケース4の姿勢は調整ボルト26の操作で容易に微調整することができる。
As described above, also in the present embodiment, the inclination of the
図8は第4の実施形態を示してあり、この実施形態は乗りかごに据え付けるドア装置の場合のハンガーケース4を前記第2の実施形態と同様の構造の取付装置5を用いて支柱43に取り付ける場合の例である。
FIG. 8 shows a fourth embodiment. In this embodiment, a
すなわち、前記取付装置5は、固定ブラケット18及び可動ブラケット20を備え、固定ブラケット18が支柱43に固定され、可動ブラケット20がハンガーケース4に固定されている。可動ブラケット20は固定ブラケット18にボルト22を介して結合されているとともに、そのボルト22を中心にして乗りかごの前面に対して接離する方向に回動し得るように支持されている。
That is, the mounting
そして固定ブラケット18には、可動ブラケット20の一側縁と隣接して偏心カム30が取り付けられている。この偏心カム30は固定ブラケット18にねじ込まれた軸部30aと、この軸部30aの一端部に一体的に接続された円形状のカム部30bとからなり、軸部30aに対してカム部30bが偏心して位置し、そのカム部30bの周面の一部が可動ブラケット20の一側縁に接触している。
An
ハンガーケース4の傾きを調整する際には、前記第2の実施形態の場合と同様にボルト22を緩めて可動ブラケット20を回動可能な状態にし、この状態で偏心カム30を回す。この偏心カム30は軸部30aに対してカム部30bが偏心し、そのカム部30bが可動ブラケット20の一側縁に接触しているから、軸部30aを中心に偏心カム30を回すと、これに応じて可動ブラケット20と一体的にハンガーケース4がボルト22を中心に回動してその傾きが変わる。
When adjusting the inclination of the
したがって、本実施形態においても、ハンガーケース4の傾きをシムやライナーなどの調整部材を用いるような面倒で煩わしい作業を要することなく、単に偏心カム30を回す極めて簡単な作業で調整することができ、その調整でハンガーケース4を所定の姿勢に整えることができる。そして、ハンガーケース4の姿勢は偏心カム30の操作で容易に微調整することができる。
Therefore, also in this embodiment, the inclination of the
なお、前記各実施形態は、ハンガーケースに2枚のドアパネルが懸架され、その2枚のドアパネルが互いに対称的に逆方向に移動して乗降口を開閉する2枚両開き式のドア装置の場合の例であるが、ハンガーケースに1枚のドアパネルが懸架され、その1枚のドアパネルが左右に移動して乗降口を開閉する片開き式のドア装置、ハンガーケースに懸架された複数枚のドアパネルが同じ方向に異なる速度で移動して乗降口を開閉する多段速片開き式のドア装置、あるいは同じ方向に異なる速度で移動する複数枚のドアパネルの組が二組設けられ、その一方の組の各ドアパネルと他方の組の各ドアパネルとが互いに対称的に逆方向に移動して乗降口を開閉する多段速両開き式のドア装置などの場合であってもよい。 In each of the above embodiments, two door panels are suspended on a hanger case, and the two door panels move symmetrically in opposite directions to open and close the entrance / exit. As an example, a single door panel is suspended on the hanger case, and the door panel moves left and right to open and close the entrance, and a plurality of door panels suspended on the hanger case. There are two sets of multi-speed single-opening door devices that move in the same direction at different speeds to open and close the entrance / exit, or multiple sets of door panels that move in the same direction at different speeds. The door panel and the other set of door panels may be symmetrically moved in opposite directions to open and close the entrance / exit door device.
1…昇降路
1a…内壁面
2…乗降口
4…ハンガーケース
5…取付装置
8…ドアハンガー
10…ドアパネル
18…固定ブラケット
20…可動ブラケット
26…調整ボルト
30…偏心カム
30a…軸部
30b…カム部
41…乗降口
43…支柱
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ハンガーケースのハンガーレールにドアハンガーを介して移動自在に懸架されるドアパネルと、
前記ハンガーケースを被取付部に取り付ける取付装置とを備え、
前記取付装置は前記被取付部に固定される固定ブラケットと、
前記ハンガーケースに固定され、かつ前記固定ブラケットに回動可能に結合される可動ブラケットと、
前記可動ブラケットを前記固定ブラケットに対して回動させることにより前記ハンガーケースの前記被取付部に対する傾きを調整することが可能な調整機構と、
を具備することを特徴とするエレベータのドア装置。 A hanger case having a hanger rail;
A door panel movably suspended on a hanger rail of the hanger case via a door hanger;
An attachment device for attaching the hanger case to the attached portion;
The mounting device is a fixed bracket fixed to the mounted portion;
A movable bracket fixed to the hanger case and rotatably coupled to the fixed bracket;
An adjustment mechanism capable of adjusting the inclination of the hanger case with respect to the attached portion by rotating the movable bracket with respect to the fixed bracket;
An elevator door device comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368264A JP4861697B2 (en) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | Elevator door equipment |
CNA2006800440787A CN101316783A (en) | 2005-12-21 | 2006-12-21 | Door device for elevator |
PCT/JP2006/325513 WO2007072915A1 (en) | 2005-12-21 | 2006-12-21 | Door device for elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368264A JP4861697B2 (en) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | Elevator door equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007168963A JP2007168963A (en) | 2007-07-05 |
JP4861697B2 true JP4861697B2 (en) | 2012-01-25 |
Family
ID=38188690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005368264A Expired - Fee Related JP4861697B2 (en) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | Elevator door equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4861697B2 (en) |
CN (1) | CN101316783A (en) |
WO (1) | WO2007072915A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010285231A (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | Landing door device for elevator |
WO2011096933A1 (en) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Bombardier Transportation Gmbh | Adjustable door hanger |
EP3759041B1 (en) * | 2018-02-28 | 2024-10-16 | KONE Corporation | Elevator landing door assembly and its installation method |
WO2019239593A1 (en) * | 2018-06-15 | 2019-12-19 | 三菱電機株式会社 | Elevator door support device |
CN113165846B (en) * | 2018-12-12 | 2023-02-21 | 因温特奥股份公司 | Elevator door device with door panel adjustability in at least two dimensions |
JP7461611B2 (en) | 2022-09-08 | 2024-04-04 | フジテック株式会社 | Elevator door device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612762Y2 (en) * | 1978-03-22 | 1986-01-29 | ||
JPS61183079A (en) * | 1985-02-06 | 1986-08-15 | 三菱電機株式会社 | Door supporter for elevator |
JPH0764509B2 (en) * | 1989-05-26 | 1995-07-12 | 三菱電機株式会社 | Elevator door device |
JP2588088B2 (en) * | 1991-12-24 | 1997-03-05 | 三菱電機株式会社 | Elevator landing door device |
JP2646054B2 (en) * | 1992-05-20 | 1997-08-25 | 三菱電機株式会社 | Elevator landing door device |
JPH06239560A (en) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Guide rail supporting device |
JPH07215627A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-15 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Liner for adjusting guide rail alignment |
JPH07267553A (en) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Door hanger case of elevator fixture for mounting hall |
JP4146004B2 (en) * | 1998-09-10 | 2008-09-03 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator equipment |
JP7064509B2 (en) * | 2017-12-29 | 2022-05-10 | AlphaTheta株式会社 | Audio equipment and programs for audio equipment |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005368264A patent/JP4861697B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-21 WO PCT/JP2006/325513 patent/WO2007072915A1/en active Application Filing
- 2006-12-21 CN CNA2006800440787A patent/CN101316783A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007072915A1 (en) | 2007-06-28 |
JP2007168963A (en) | 2007-07-05 |
CN101316783A (en) | 2008-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861697B2 (en) | Elevator door equipment | |
US10457523B2 (en) | Guide rail support configured to account for building settling | |
JP2009531575A (en) | Gate support device | |
JP4130293B2 (en) | Platform step device | |
JP6315843B2 (en) | Joint device | |
JP6608164B2 (en) | Movable home fence | |
JP5452728B2 (en) | Elevator car room and elevator car | |
KR102559232B1 (en) | Door system | |
JP2008285253A (en) | Intra-car handrail device and its mounting method | |
JP3708756B2 (en) | Wind panel attitude adjustment device for window regulator | |
JP4360642B2 (en) | Vertical injection molding machine and swivel plate for injection molding machine | |
JP5130645B2 (en) | Elevator sheave equipment | |
AU2005201313A1 (en) | Pully assemblies for double hung windows | |
JP2006131314A (en) | Door device for elevator | |
JP2007186849A (en) | Gate apparatus | |
JPH0428692A (en) | Safety device for man conveyor | |
JP2007119182A (en) | Jamb device of landing of elevator | |
JP5501804B2 (en) | Home fence equipment | |
JP2020190129A (en) | handrail | |
KR20220056441A (en) | Driving apparatus for door rail | |
JP2000211831A (en) | Jamb device with control board for elevator | |
JP2972641B2 (en) | Lateral gate door braking system | |
US20190162001A1 (en) | Garage door carrier system | |
JP2004308266A (en) | Pallet falling prevention device | |
JPH1160120A (en) | Elevator door opening device of base isolation building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |