JP4861401B2 - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4861401B2
JP4861401B2 JP2008502265A JP2008502265A JP4861401B2 JP 4861401 B2 JP4861401 B2 JP 4861401B2 JP 2008502265 A JP2008502265 A JP 2008502265A JP 2008502265 A JP2008502265 A JP 2008502265A JP 4861401 B2 JP4861401 B2 JP 4861401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
opening
filter housing
support
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008502265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008534245A (ja
Inventor
ラウアー,フィクトル
Original Assignee
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2008534245A publication Critical patent/JP2008534245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861401B2 publication Critical patent/JP4861401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4046Means for avoiding false mounting of different parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、フィルタ装置、特に油圧システムの構成要素を成すラインフィルタに関するものであって、該フィルタ装置は、フィルタヘッドから取り外し可能なフィルタハウジングにして、フィルタ要素を保持するために用いられるフィルタハウジングを有し、前記フィルタ要素はフィルタ作動のための作動位置が該フィルタハウジング内でとられたとき濾過側から未濾過側を分離するものである。
このタイプのフィルタ装置は、「油圧訓練マニュアル(Der Hydrauliktrainer)」、第1巻、マンネスマン・レクスロス有限会社(Mannesmann Rexroth GmbH)発行、p.279〜280、1991年、で知られている。このようなフィルタ装置は、恒久的にハウジング内に装着されたフィルタ要素を含むフィルタカートリッジがフィルタヘッドに螺着されることを可能にする所謂スピンオンカートリッジによる作動のために設計され得るものであり、フィルタ要素の使用可能作動時間の満了の後、カートリッジ全体がその中に含まれるフィルタ要素とともに廃棄されるように、それは交換される。一方で、このようなフィルタ装置は、交換可能に保持され得るフィルタ要素を中に有するフィルタハウジングがフィルタヘッドに取り外し可能に取り付けられ、その結果フィルタ要素が交換されるとき後者のみがフィルタハウジングから取り外されて廃棄され、そして新しいフィルタ要素が装備されたフィルタハウジングが使用され続けるというデザインにおいても作動され得る。
後者のデザインは、フィルタハウジングの継続使用の故に資源保存及び結果として生じる運転費用に関して比較的利点が多いことが明らかである。他方で、スピンオンカートリッジのハウジング内におけるフィルタ要素の固定的取付は、使用済みフィルタ要素の交換の最中に、挿入された新鮮なフィルタ要素のない空のフィルタハウジングがフィルタヘッドにうっかり取り付けられるという危険性を回避するので、所謂スピンオンカートリッジが使用されるデザインは特に高い作動信頼性によって特徴付けられる。他方で、再使用可能なフィルタハウジングを有するフィルタ装置では、例えばオペレーターの不注意によって使用済みのフィルタ要素だけが選び出され新鮮なフィルタ要素の組み込みが忘れられて、フィルタ要素が中に配置されていないフィルタハウジングがフィルタヘッドに不注意で取り付けられたなら、関連する油圧システムの深刻な損傷または破壊さえも生じることがある。
この先行技術に基づいて、本発明の目的は、フィルタ装置に割り当てられた油圧システムがフィルタハウジング内にフィルタ要素の無い状態で運転されるという危険性が回避されるフィルタ装置を案出することである。
本発明によると、この目的は請求項1全体の特徴を有するフィルタ装置によって達成される。
本発明によると、フィルタハウジング内に作動位置で配置されるフィルタ要素の存在又は不在を示す表示装置があり、挿入されたフィルタ要素なしにフィルタ装置を誤運用する危険性が回避される。したがって、この点で、所謂スピンオンカートリッジが使用されたデザインにおける場合のように動作信頼性の一貫した基準が達成され、この場合フィルタ要素は該フィルタ要素を収容するカートリッジハウジングと共に交換される。しかしながら本発明では、スピンオンカートリッジが使用されたときにもたらされる材料の浪費と運用コストの増大の不利点が回避される。
好適な実施例では、表示装置は、閉鎖手段とフィルタハウジングの壁における開口とを有しており、前記表示装置は、作動位置におけるフィルタ要素の存在又は不在に応じて、開口を開放する開放状態又は開口を閉鎖する閉鎖状態にされることが可能であり、その結果開口の開放又は閉鎖がフィルタ要素の存在又は不在を示す。フィルタ要素が挿入されることなくフィルタ装置が作動されたとき、フィルタハウジングの開放された開口の結果として流体がフィルタハウジングから流出するので、欠陥状態が直ちに示されて、関連する油圧システムが欠陥状態で運転されることが防止され得る。
好適な一実施例では、閉鎖手段は少なくとも一つのシール要素を備える少なくとも一つの閉鎖体を有し、前記シール要素はフィルタ要素の作動位置において閉鎖体と開口との間に密閉を形成し、閉鎖体はフィルタ要素の支持部によって形成され、前記支持部は作動位置においてフィルタハウジングの座の中に保持される。これに関連してフィルタハウジングの座と相互作用するフィルタ要素の支持部は閉鎖手段の閉鎖体として、及び従って表示装置の構成要素としても作用し、そのデザインは特に単純でコンパクトで且つ経済的である。
フィルタ要素の支持部は、フィルタ材を支持するフィルタ要素の支持筒の端部の延長部によって有利に形成されることが可能であり、前記延長部は作動位置においてフィルタハウジングの座の中に保持され、前記座は開口を同軸に囲繞するパイプソケット状の凹部としてフィルタハウジングの底部に形成され、支持部の外側に閉鎖手段のシール要素が在り、前記シール要素は開口を囲繞するフィルタハウジングの座の内壁と相互作用して密閉を形成する。
フィルタの動作中に支持筒の縦軸線の方向に作用する軸方向力がフィルタ要素に作用することがあるので、支持筒の軸方向延長部によって形成された支持部が軸方向力によってフィルタハウジングの座から持ち上げられることから保護することが有利である。このために、支持筒の支持部は、フィルタハウジングの開口と作動位置において整列される雌ねじ穴を有することが可能であり、その結果支持部及び従ってフィルタ要素は、フィルタハウジングの開口を通して延びる固定ねじによってフィルタハウジング内で軸方向にロックされることが可能である。
支持部のこの穴は支持筒の内部へ、つまり濾過側まで貫通して形成されることが可能であり、閉鎖手段は、フィルタハウジングの外側における開口の縁を固定ねじの頭部に対して密閉する他のシール要素を有する。このようにして、フィルタ要素が作動位置にあるときでさえも、必要なら濾過側は、固定ねじを緩めてそれを穴から取り出すことによって空にされることが可能である。
そのような実施例の一つの発展形では、支持部は貫通穴とフィルタハウジング内の未濾過側との間の接続を可能にする少なくとも一つの接続流路を有することができ、前記接続流路は非ねじ軸部によって閉鎖されると共に固定ねじをねじり戻すことにより開放され得る。これは、フィルタ要素が作動位置にあるとき必要に応じて濾過側と未濾過側の両方を空にすることも可能にする。
この実施例において、支持部を貫通する穴の一部の区域は拡大部を有しており、前記拡大部はフィルタハウジングの開口に面している端部領域と固定ねじの非ねじ軸部によって閉じられ得る穴の領域との間に流路を形成し、フィルタ要素が作動位置にあるとき濾過側と未濾過側の両方を空にするために、固定ねじを単純に緩めることが必要であるが穴から完全に取り外す必要は無い。
しかしながら、固定ねじが内部縦方向流路を有するように構成することも可能であり、前記内部縦方向流路は、フィルタハウジングの内部に面しているその端で開放しており、固定ねじの頭部を密閉するシール要素に隣接する軸領域におけるその反対側の端の横断出口によって開放されている。この場合も同様に、固定ねじを穴から完全に取り外す必要なしに、フィルタ要素が作動位置にあるとき、濾過側と未濾過側の両方を空にすることが可能である。
緩められた固定ねじがフィルタハウジングから失われないことを確実にするために、固定ねじの頭部が、軸の反対側に面する端部に駆動部を有するように構成されることが可能であり、前記駆動部は回転ケージ内で案内される半径方向に延びる駆動用羽根状部を有し、前記回転ケージはガイドの中で前記ねじの軸線を中心にして回転可能且つ軸方向移動不能であるようにフィルタハウジングに支持されており、前記ガイドは前記ねじへのトルクの伝達のための複数のストップと前記ねじが緩められたときねじの軸方向の移動を制限するための少なくとも一つのストップとを有している。
本発明の主題は、請求項11全体の特徴を有する発明に係る、前記フィルタ装置用のフィルタ要素でもある。
本発明は図面に示される実施例を使って以下に詳細に説明される。
図においては、フィルタハウジング1のハウジング底部3に隣接する領域のみが示されており、フィルタハウジング1は、頂部に通じているその端部を使って、これらフィルタ装置において知られた様態で、図示されないフィルタヘッドに例えばねじ込みによって結合される。フィルタヘッドは、濾過されるべき流体の送給及び排出のための接続手段を有しており、また例えば目詰まり指示器等のための接続部のような付属物手段を任意選択的に有している。その全長の大部分にわたって円筒状に形作られたフィルタハウジング1の内側に、全体として参照符号5で付番されたフィルタ要素が保持されることが可能であり、前記フィルタ要素は、図においては一貫してその作動位置で示される。フィルタ要素5は流体透過性の支持筒7を有しており、前記支持筒7はフィルタ材9で囲繞されている。図示されていない支持筒7の上端部が濾過流体用の出口にフィルタヘッドにおいて接続される一方で、濾過される流体はフィルタヘッドの給送管からフィルタ材9の外側へ流れる。従って、支持筒7の内側はフィルタ作動中に濾過側11を構成する一方で、フィルタ材9を囲むフィルタハウジング1内の空間は未濾過側13を構成する。
その作動位置にあるフィルタ要素5をフィルタハウジング1内で保持する座として、フィルタハウジング1の底部3は、内壁17を備えて中心に配置されたパイプソケット状の凹部15を有し、前記内壁17は、凹部15の底部の中心に配置された開口19であって支持筒7の縦軸線に整列している開口19に同軸である。
支持筒7の下端部においてその縦軸線に同軸に突出する支持筒7の金属の延長部が、円筒状の支持部21を形作っている。前記支持部21はフィルタ要素5の作動位置において、座を形成している凹部15の中に保持され、支持部21の外側の環状溝の中に装着されたシール要素23が支持部21を凹部15の内壁17に対して及び従って凹部15の底部に位置する開口19に対して密閉する。かくして支持部21は、フィルタ要素5が作動位置にあるとき、未濾過側13から開口19の外への流体の流出を阻止する閉鎖手段を形成する。支持部21は支持筒7の下端部を流体密に密閉しているので、流体は濾過側から開口19を経由して流出できない。他方で、フィルタ要素5が存在しないとき開口19は開放されており、その結果フィルタ要素5がない状態の誤った始動をともなうこの許されない運用状態が開口19を通る流体の流出によって示される。
図2の実施例は、フィルタ要素5の支持部21が薄い壁の底だけを有する中空体として全体に形成されないが、図2の支持部21は、ハウジングの外側に隣接する頭部29を備える固定ねじ27がねじ込まれる雌ねじ25を有する穴33が形成された内側の中実コアを有していることにおいて図1の実施例から単純に異なっている。固定ねじ27は支持部21及び従って作動位置にあるフィルタ要素5を濾過作動中にフィルタ要素5に生じることがある軸方向力から保護し、その結果支持部21から半径方向に突出している環状肩部31が、凹部15の内壁17に半径方向拡張部を形成する割り当てられたストップ表面と確実に接触することが保証される。
図2の実施例とは対照的に、フィルタ要素5の支持部21には貫通穴33があり、フィルタ要素5が作動位置にあるとき前記貫通穴33を通して支持筒7内の濾過側11と凹部15の底の開口19との間の流体接続が作り出されることが可能である。更に、支持部21において横方向に延びて穴33をフィルタハウジング1内の未濾過側13に接続する接続流路35によって、穴33は、フィルタ要素5が作動位置にあるとき、未濾過側13を空にすることを保証する。図3で見られるように、この実施例で示された固定ねじ27は端側の非ねじ軸部37を有しており、前記非ねじ軸部37は、図3に示されるように固定ねじ27がきつくねじ込まれている状態で接続流路35の内側の端を閉じる。図3で見られるように、穴33は、支持部21の自由端部から延びる縦方向の区域に溝の形をした穴拡大部39を有しており、前記穴拡大部39は僅かな周囲部分においてだけ雌ねじ25に割り込み、また穴拡大部39は、固定ねじ27が穴33から完全にねじり戻されていないときでさえ、つまり雌ねじ25の端部領域とまだ係合しているとき、穴33を通る開口19への流体接続を保証する。従って、作動位置にあって固定ねじ27が部分的にねじり戻されたフィルタ要素5によって、固定ねじ27が締め付けられたときそのねじ頭部29を開口19の外縁に対して密閉する他のシール要素41によって開口19がもはや密閉されないとき、固定ねじ27の非ねじ軸部37が穴拡大部39の領域内に移動するまで固定ねじ27がねじり戻されるや否や、濾過側11及び未濾過側13は空にされることが可能である。いずれにせよ固定ねじ27は完全にねじり戻されること、すなわち取り外されることが可能である。図1及び2における実施例のように、フィルタ要素5がフィルタハウジング1内にないとき、開口19は閉じられず、その結果やはり可能性のある誤運用がフィルタハウジング1からの流体の流出によって示される。
図4の実施例は、二つの観点で図3の実施例とは異なっている。図4はフィルタ要素5をその作動位置で示しているが、固定ねじ27が部分的にねじり戻されている。図3の実施例に対する第1の主要な相違は、固定ねじ27が自由軸端部45から横断出口47まで延びる内部縦方向流路43を有しているという点にあり、前記横断出口47は、シール要素41に隣接する固定ねじ27の軸の部位に配置され、前記シール要素41によって、 固定ねじ27が締め付けられたときねじ頭部29と開口19のそばのハウジングの外側との間に密閉が形成される。図4に示される、固定ねじ27が部分的に緩められた動作状態において、フィルタ要素5は作動位置にあるが、濾過側11及び未濾過側13の両方とも接続流路35及びねじの内部流路43及びその横断出口47を通して空にされることが可能である。他の実施例におけるように、フィルタ要素5がフィルタハウジング1内に無いとき、ハウジング開口19は閉じられ得ず、その結果、やはり誤運用状態が流体の流出によって示される。
図3の実施例に対する第2の基本的な相違は、固定ねじ27が紛失し得ない状態で確保されていることにある。このために、ハウジング凹部15の下端部に回転ケージ51が設けられており、前記回転ケージ51は、好適にはプラスチックのキャップ状成形品の形をしていて、スナップ接続部によって環状溝49に確保され、前記スナップ接続部の反対側に向いた端部に流出開口55を備える底部53を有する。固定ねじ27の頭部29は放射状に突出した駆動用羽根状部59を備える駆動部57を端部側に有しており、前記駆動用羽根状部59は、ケージ51の内側ガイド61に係合するとともにケージ51の中を軸方向移動可能に、ただし回転不能に、案内される。穴33の雌ねじ25とねじ山との係合が解除される程度までだけ固定ねじ27をねじり戻しその結果フィルタ要素5をフィルタハウジング1から取り外すことが可能になって新鮮なフィルタ要素5を作動位置に挿入できるすことが可能であるように、前記ケージの底部53は、固定ねじ27がねじり戻されるとき固定ねじ27の軸方向の移動を制限するストッパを形成している。図4に示されるように、フィルタ要素5が作動位置にあるとき、濾過側11及び未濾過側13の両方ともが部分的にねじり戻されたねじ27によって空にされることが可能であるが、ねじ27は回転ケージ51によって紛失し得ないようにハウジングに保持される。
前述の実施例におけるように、ハウジング開口19の流体密閉鎖は、フィルタ要素5が作動位置にあるときにおいてのみ可能であり、その結果、誤運用が流体の流出によってやはり示される。
本発明によるフィルタ装置の第1の実施例の下方部分領域だけを示す切り取り斜視図であって、フィルタハウジングの縦方向に延びて互いに直角をなす切断平面によって切り取られた切り取り斜視図である。 本発明によるフィルタ装置の他の実施例を示す図1に類似の図である。 本発明によるフィルタ装置の他の実施例を示す図1に類似の図である。 本発明によるフィルタ装置の他の実施例を示す図1に類似の図である。

Claims (9)

  1. 圧システム用のフィルタ装置であって、フィルタヘッドから取り外すことができるフィルタハウジング(1)を備え、前記フィルタハウジング(1)はフィルタ要素(5)を保持するために使用され、前記フィルタ要素(5)はフィルタ作動のための作動位置が前記フィルタハウジング(1)内にとられたとき未濾過側(13)を濾過側(11)から分離する、フィルタ装置において、
    前記フィルタハウジング(1)内に作動位置で配置された前記フィルタ要素(5)の存在または不在を表示する表示装置(19、21)が存在し、
    前記表示装置は閉鎖手段と前記フィルタハウジング(1)の壁(15)における開口(19)とを備え、前記表示装置は、作動位置にある前記フィルタ要素(5)の存在または不在に応じて、前記開口(19)を開放する開放状態又は前記開口(19)を閉じる閉鎖状態にされることが可能であり、その結果前記開口(19)の開放又は閉鎖が前記フィルタ要素(5)の存在または不在を示し、
    前記閉鎖手段は少なくとも一つのシール要素(23)を備える少なくとも一つの閉鎖体を有し、前記シール要素(23)は前記フィルタ要素(5)の作動位置において前記閉鎖体と前記開口(19)との間の密閉を形成し、及び
    前記閉鎖体は前記フィルタ要素(5)の支持部(21)によって形成され、前記支持部(21)は前記作動位置において前記フィルタハウジング(1)の座(15)の中に保持される、フィルタ装置。
  2. 前記フィルタ要素(5)の前記支持部(21)は、フィルタ材(9)を支持するフィルタ要素(5)の支持筒(7)の端部の延長部によって形作られ、前記延長部は前記作動位置において前記フィルタハウジング(1)の前記座(15)内に保持され、前記座(15)は前記フィルタハウジング(1)の底部(3)にパイプソケット状の凹部(15)によって形作られ、前記パイプソケット状の凹部(15)は前記開口(19)を同軸に囲繞し、及び
    前記支持部(21)の外側に前記閉鎖手段のシール要素(23)が在り、前記シール要素(23)は、密閉を形成するために、前記フィルタハウジング(1)の前記開口(19)を取り囲む前記座(15)の内壁(17)と相互作用をする、請求項1に記載のフィルタ装置。
  3. 前記支持筒(7)の前記支持部(21)は、前記作動位置において前記フィルタハウジング(1)の前記開口(19)と整列している雌ねじ穴(33)を有し、及び
    前記支持部(21)及び従って前記フィルタ要素(5)は、前記フィルタハウジング(1)の前記開口(19)を通して延びる固定ねじ(27)によって前記フィルタハウジング(1)に軸方向にロックされ得る、請求項2に記載のフィルタ装置。
  4. 前記支持部(21)の前記穴(33)は前記支持筒(7)の内部まで貫通形成され、及び
    前記閉鎖手段は他のシール要素(41)を有しており、前記他のシール要素(41)は前記フィルタハウジング(1)の外側の前記開口(19)の縁を前記固定ねじ(27)の前記頭部(29)に対して密閉する、請求項3に記載のフィルタ装置。
  5. 前記支持部(21)は、少なくとも一つの接続流路(35)を有しており、前記少なくとも一つの接続流路(35)は前記貫通穴(33)と前記フィルタハウジング(1)内の前記未濾過側(13)との間の接続を可能にするとともに、前記流路は前記固定ねじ(27)の非ねじ軸部(37)によって閉じられることが可能であり且つ前記固定ねじ(27)をねじり戻すことによって開放されることが可能である、請求項4に記載のフィルタ装置。
  6. 前記支持部(21)を貫通する前記穴(33)の一部の区域が拡大部(39)を有し、前記拡大部(39)は、前記フィルタハウジング(1)の前記開口(19)に面する端部領域と前記固定ねじ(27)の前記非ねじ軸部(37)によって閉じられることが可能な前記穴(33)の領域との間に流路を形成する、請求項5に記載のフィルタ装置。
  7. 前記固定ねじ(27)は内部縦方向流路(43)を有しており、前記内部縦方向流路(43)は前記フィルタハウジング(1)の内部に面しているその端部で開放していると共に、前記固定ねじ(27)の前記頭部(29)を密閉する前記シール要素(41)に隣接する軸領域におけるその反対側の端部において横断出口(47)によって開放されている、請求項5に記載のフィルタ装置。
  8. 前記固定ねじ(27)の前記頭部(29)の前記軸の反対側に面している端部に駆動部(57)を有し、前記駆動部(57)は放射状に延びる駆動用羽根状部(59)にして回転ケージ(51)内で案内される駆動用羽根状部(59)を有し、前記回転ケージ(51)は、ガイド(61)内で前記ねじ(27)の軸線を中心に回転可能且つ軸方向移動不能であるように前記フィルタハウジング(1)に支持されており、前記ガイド(61)は、前記ねじ(27)へのトルクの伝達のための複数のストッパと、前記ねじ(27)が緩められたとき前記ねじ(27)の軸方向の移動を制限するための少なくとも一つのストッパ(53)とを有している、請求項3〜7のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のフィルタ装置用のフィルタ要素であって、該フィルタ要素は少なくとも一つのシール要素(23)を備える閉鎖体を備える閉鎖手段を有し、前記閉鎖体は前記フィルタ要素(5)の支持部(21)によって形成されており、前記支持部(21)は前記フィルタ要素の作動位置において前記関連するフィルタハウジング(1)の座(15)にして開口(19)が存在する座(15)内に保持されることが可能であり、前記開口(19)は、前記座(15)の中へ挿入された前記支持部(21)の前記シール要素(23)によって閉じられることが可能である、フィルタ要素。
JP2008502265A 2005-03-24 2006-02-16 フィルタ装置 Expired - Fee Related JP4861401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005013672A DE102005013672A1 (de) 2005-03-24 2005-03-24 Filtervorrichtung
DE102005013672.9 2005-03-24
PCT/EP2006/001376 WO2006099922A1 (de) 2005-03-24 2006-02-16 Filtervorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534245A JP2008534245A (ja) 2008-08-28
JP4861401B2 true JP4861401B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=36190460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502265A Expired - Fee Related JP4861401B2 (ja) 2005-03-24 2006-02-16 フィルタ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7967977B2 (ja)
EP (1) EP1866050B1 (ja)
JP (1) JP4861401B2 (ja)
AT (1) ATE460969T1 (ja)
DE (2) DE102005013672A1 (ja)
ES (1) ES2341479T3 (ja)
WO (1) WO2006099922A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101563141B (zh) * 2006-08-10 2012-07-25 阿奎斯水空气系统有限公司林道雷布斯坦分公司
DE202008015438U1 (de) * 2008-11-20 2010-04-22 Mann+Hummel Gmbh Ansaugluftfilter für Verbrennungskraftmaschinen
US8973760B2 (en) 2010-10-01 2015-03-10 Advanced Filtration Systems, Inc Filter system with fuel-water separator
DE102011110124B3 (de) * 2011-08-15 2012-10-31 Mann + Hummel Gmbh Filtereinrichtung zur Filtration von Fluid

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204424A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油フィルタ
JP2001502602A (ja) * 1996-10-26 2001-02-27 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング フィルタ、特に内燃機関で潤滑油を濾過するためのフィルタ
JP2001516277A (ja) * 1997-03-14 2001-09-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フィルタの使用状態を記憶する記憶デバイスを有するフィルタエレメント、及びそれと共に用いるシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654140A (en) 1985-11-18 1987-03-31 Chen Yen Ming Pressure indicating device for indicating clogging condition of a filter
US4721563A (en) * 1986-09-11 1988-01-26 Rosaen Borje O Fluid filtering device
DE8810529U1 (de) * 1988-08-19 1988-10-27 Luftfahrt-Technik GmbH, 4000 Düsseldorf Filter-Druchfluß-Sperrventil
GB2222536A (en) * 1988-09-09 1990-03-14 Process Scient Innovations Filter assembly
WO1997000112A1 (de) * 1995-06-17 1997-01-03 Knecht Filterwerke Gmbh Schmierölfilter für insbesondere verbrennungsmotoren
JP3692655B2 (ja) * 1996-10-07 2005-09-07 株式会社デンソー エレメント交換型フィルタ
JP3831496B2 (ja) * 1997-10-08 2006-10-11 東洋▲ろ▼機製造株式会社 オイルフィルタ
US6139738A (en) 1999-03-10 2000-10-31 Parker-Hannifin Corporation Cartridge filter with integrated threading having anti-rotation feature
DE19951085A1 (de) * 1999-10-23 2001-04-26 Mahle Filtersysteme Gmbh Flüssigkeitsfilter, insbesondere Ölfilter
DE29921543U1 (de) 1999-12-07 2001-04-12 Ing. Walter Hengst GmbH & Co KG, 48147 Münster Filtereinsatz für einen Flüssigkeitsfilter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204424A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油フィルタ
JP2001502602A (ja) * 1996-10-26 2001-02-27 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング フィルタ、特に内燃機関で潤滑油を濾過するためのフィルタ
JP2001516277A (ja) * 1997-03-14 2001-09-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フィルタの使用状態を記憶する記憶デバイスを有するフィルタエレメント、及びそれと共に用いるシステム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE460969T1 (de) 2010-04-15
JP2008534245A (ja) 2008-08-28
US7967977B2 (en) 2011-06-28
DE102005013672A1 (de) 2006-09-28
WO2006099922A1 (de) 2006-09-28
DE502006006448D1 (de) 2010-04-29
EP1866050A1 (de) 2007-12-19
US20090078623A1 (en) 2009-03-26
EP1866050B1 (de) 2010-03-17
ES2341479T3 (es) 2010-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2521431C (en) Filter assemblies, filter cartridges and methods for removing filter cartridges from filter assemblies
JP5833577B2 (ja) フィルタ装置、及びフィルタ装置のために設けられたフィルタエレメント
US7585408B2 (en) Liquid filter
JP6495960B2 (ja) フィルタ装置
US20180326342A1 (en) Snap in place natural gas filter
JP5325894B2 (ja) 液体フィルタ、特にオイルフィルタ
JP4861401B2 (ja) フィルタ装置
MX2007002947A (es) Cartucho de filtro de combustible y tapa de extremo trabada.
KR101685444B1 (ko) 용기, 특히 압력 용기
US6428708B1 (en) Filter apparatus and method
US20200030724A1 (en) Filter device
JP2009505909A (ja) 容器のための破壊開放弁
US5019251A (en) Filter apparatus with a spring loaded safety valve plate
CN114555210A (zh) 用于将液体从气体、尤其是空气中分离出来的分离装置以及机器的分离系统
WO2007011223A2 (en) Filter device for filtering a hydraulic fluid.
US10874961B2 (en) Filter element for a vehicle
US10173154B2 (en) Filter device for fluids
WO2019138607A1 (ja) フィルタエレメントおよびフィルタ装置
JP3150057U (ja) 濾過装置
US2743017A (en) Multiple stage filter
CN110382078B (zh) 用于机床的过滤元件、机床、使用和更换方法
KR20150089783A (ko) 여과장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees