JP4859592B2 - Small projection apparatus, installation position adjustment method, and parameter adjustment method for small projection apparatus - Google Patents
Small projection apparatus, installation position adjustment method, and parameter adjustment method for small projection apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859592B2 JP4859592B2 JP2006226906A JP2006226906A JP4859592B2 JP 4859592 B2 JP4859592 B2 JP 4859592B2 JP 2006226906 A JP2006226906 A JP 2006226906A JP 2006226906 A JP2006226906 A JP 2006226906A JP 4859592 B2 JP4859592 B2 JP 4859592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- small projection
- projection
- string
- unit
- projection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
本発明は、小型投影装置、設置位置調整方法および小型投影装置のパラメータ調整方法に関し、特に、投影機能を有する小型軽量の機器に関する。 The present invention relates to a small projection device, an installation position adjustment method, and a parameter adjustment method for a small projection device, and more particularly, to a small and lightweight device having a projection function.
従来、光源ランプから出射された光束をライトバルブで光変調して表示される画像情報をスクリーンに拡大投影する投射レンズを備え、小型軽量で低消費電力な小型投影装置(プロジェクタ)が実用化されている。
このプロジェクタは、多人数に対して画像情報が提供でき、かつ鮮明な画像を表示させるために、光源ランプから出射された高光度によって画像光を生成して、大画面スクリーンに拡大投影させている(図14参照)。
Conventionally, a compact projection device (projector) that is equipped with a projection lens that magnifies and projects image information displayed by modulating light flux emitted from a light source lamp with a light valve onto a screen has been put into practical use. ing.
In order to provide image information to a large number of people and to display a clear image, this projector generates image light with a high luminous intensity emitted from a light source lamp and projects it on a large screen. (See FIG. 14).
プロジェクタの設置位置は、スクリーン投影サイズと投影距離、台の高さ、台上の設置位置から決定される。台とスクリーンの位置が固定されたものであれば、その設置位置は台上の設置位置によって決定される。 The installation position of the projector is determined from the screen projection size and projection distance, the height of the table, and the installation position on the table. If the positions of the table and the screen are fixed, the installation position is determined by the installation position on the table.
通常、この設置位置を決定するためには、スクリーンへの実際の投影映像を観測しながら行う。この設置作業中に、このプロジェクタから投射されたスクリーンの投影領域に人間が侵入して、投射レンズを覗くと、投影される強い投射光が人間の目に投射され、非常に眩しく一時的に視力を失ったような状態となり、視力がなかなか回復しないことがある。 Usually, this installation position is determined while observing an actual projection image on the screen. During this installation work, if a person enters the projection area of the screen projected from this projector and looks into the projection lens, the projected strong projection light is projected to the human eye, and it is very dazzling and temporarily causes visual acuity. You may lose your eyesight, and your eyesight may not be easily recovered.
このような問題点を解決するために、特許文献1,2,3の技術では、プロジェクタとスクリーンとの間の投射光の領域内に人間等の障害物体が侵入した際に、投射光の光源を調光したり、黒色画像に切り替えて、投射領域に侵入した人間を投射光から保護している。
In order to solve such a problem, in the techniques of
一方、小型化したプロジェクタを内蔵した携帯電話機も知られている(特許文献4,5)。特許文献4,5の携帯電話機は、ディスプレイに表示される画像の少なくとも一部を、プロジェクタを介して外部の投影面に拡大投影できるようになっている。
上記の特許文献1,2,3に記載のプロジェクタは、独立したプロジェクタ単体の据え置き型製品で、外部から供給される映像信号を拡大投影するものであり、一旦画面を投影するために設置されると、その後設置位置やその向き、角度等が動かされる心配は少なかった。そのため投射光領域は一定であり、投射光領域に人間の方が動いて侵入した場合のみ、強力な光源により目を傷める恐れがあった。
The projectors described in the
しかしながら、特許文献4,5の携帯電話機の場合、従来の据え置き型プロジェクタとは異なり、機動性に富んだ用途が生まれてくる反面、従来に無かった問題も生じてくる。
例えば、携帯電話機は、通信機であるがため、プロジェクタ機能を使って、映像を投影しているときでも着信状態になり、操作者が手にとる場合もある。
However, in the case of the mobile phones of
For example, since the mobile phone is a communication device, it may be in an incoming state even when an image is projected using the projector function, and may be picked up by the operator.
通信が終了し、再び映像を投影しようとする場合、操作者が一旦手に取った携帯電話をほぼ元の位置に設置してから、さらにスクリーン投影映像を見ながら位置を調整する。
その場合、投射方向が思いもよらない方向に突然変化し、投射光の範囲に操作者や、他の視聴者の目が入ってしまう恐れがある。この場合には、投射光が目に入った人は、大変眩しく最悪の場合、網膜を傷めてしまう問題点があった。
When communication is completed and an image is to be projected again, the cellular phone once picked up by the operator is placed in the almost original position, and then the position is adjusted while viewing the screen projection image.
In that case, the projection direction may suddenly change in an unexpected direction, and the eyes of the operator or other viewers may enter the range of the projection light. In this case, there is a problem that a person whose projection light enters the eyes is very dazzling and in the worst case damages the retina.
本発明は、上述の実情を考慮してなされたものであって、装置を動かしたときには、投射する光量を調節可能とし、元の設置位置に戻すときには、迅速且つ容易に再設置できる小型投影装置、設置位置調整方法および小型投影装置のパラメータ調整方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and is a small projection device that can adjust the amount of light to be projected when the device is moved and can be quickly and easily reinstalled when returning to the original installation position. An object of the present invention is to provide an installation position adjustment method and a parameter adjustment method for a small projection apparatus.
上述の課題を解決するために、本発明は次のような構成をとる。
小型投影装置は、投影データを投影する投影部と、投影データの信号処理を行う映像処理部と、音声出力情報の信号処理を行う音声処理部と、当該装置の設置状態を検出する検知部とを備えるものである。
In order to solve the above-described problems, the present invention has the following configuration.
The small projection device includes a projection unit that projects projection data, a video processing unit that performs signal processing of the projection data, an audio processing unit that performs signal processing of audio output information, and a detection unit that detects an installation state of the device. Is provided.
前記小型投影装置の検知部には、紐(あるいはストラップ)あるいはフック付紐を取り付け、前記検知部に取り付けた前記紐の反対側の一端を設置場所のいずれかに固定する。ここでフックは、前記紐上の任意の位置に固定可能なものとしてもよい。
前記検知部で検出される検出情報は、下記のいずれかあるいは任意の組み合わせを用いてもよい。
A string (or strap) or a string with a hook is attached to the detection unit of the small projection device, and one end of the opposite side of the string attached to the detection unit is fixed to one of the installation locations. Here, the hook may be fixed to an arbitrary position on the string.
The detection information detected by the detection unit may use any of the following or any combination.
(1)検知部に接続された紐の角度。
(2)検知部に接続された紐が受ける張力。
(3)検知部に紐を巻き取り可能な機構を備えて、該紐が引き出された長さ。
(1) The angle of the string connected to the detection unit.
(2) Tension received by the string connected to the detection unit.
(3) The length by which the detection unit is provided with a mechanism capable of winding the string and the string is pulled out.
前記検知部で検知された値は、それぞれ事前に記憶された値と比較を行い、比較結果が異なっていた場合、当該装置の設置状態が変化したと判断される。この判断は、一定範囲内で等値であるか否かを比較してもよい。
さらに、一定時間内で連続して同じ判断となるかを調べるようにしてもよい。例えば、一定時間内で連続して一致と判断されるときに、比較結果が一致したと看做し、それ以外は不一致と看做す。
The values detected by the detection unit are compared with values stored in advance, and if the comparison results are different, it is determined that the installation state of the device has changed. This determination may be made by comparing whether or not they are equal within a certain range.
Further, it may be checked whether the same judgment is made continuously within a certain time. For example, when it is determined that there is a continuous match within a certain period of time, it is considered that the comparison results match, and otherwise, it is considered as a mismatch.
当該小型投影装置の設置状態が固定状態から変化したと判断されると、前記投影部に対して、投射する光量を減光あるいは消灯する設定を、映像処理部に対して投影する映像信号をミュート(輝度成分の減少)させる設定を行う。さらに、音声処理部に対して音声出力を減少させる設定を行ってもよい。 When it is determined that the installation state of the small projection device has changed from the fixed state, the projection unit is set to reduce or extinguish the amount of light to be projected, and the video signal to be projected to the video processing unit is muted. Set to reduce the luminance component. Furthermore, the audio processing unit may be set to reduce the audio output.
後に、前記検知部で検知された値が、当該装置が固定されていたときの設置状態と一致した場合、前記小型投影装置が再度設置されて、変化前の状態に戻ったと判断される。
あるいは、前記検知部に加速度センサを有し、前記加速度センサによる加速度変化が検出されなくなったときに、当該装置の設置状態が以前の設置状態に戻ったと判断される。
そのときに、表示や音で操作者へ知らせてもよい。
この場合、前記投影部に対して、投射する光量を固定していたときと同じ設定に、映像処理部に対して投影する映像信号を固定していたときと同じ設定に再設定を行う。さらに、音声処理部に対して音声出力が固定されていたときと同じ設定に再設定してもよい。
また、前記小型投影装置通信が通信部を備えている場合には、通信が終了したときに、上記の再設定を行うようにしてもよい。
Later, when the value detected by the detection unit coincides with the installation state when the apparatus is fixed, it is determined that the small projection apparatus is installed again and returned to the state before the change.
Or it has an acceleration sensor in the above-mentioned detection part, and it is judged that the installation state of the device has returned to the previous installation state when acceleration change by the acceleration sensor is no longer detected.
At that time, the operator may be notified by display or sound.
In this case, the same setting as when the amount of light to be projected is fixed to the projection unit is reset to the same setting as when the video signal to be projected to the video processing unit is fixed. Furthermore, you may reset to the same setting as when the audio | voice output was being fixed with respect to the audio | voice processing part.
Further, when the small projection apparatus communication includes a communication unit, the resetting may be performed when the communication is completed.
ここで、投射部に対する光量増減設定、映像処理部に対する映像の輝度成分の増減設定、音声処理部に対する音声出力の増減設定は、時間経過と共に段階的に行うようにしてもよいし、連続で行ってもよい。また、前記小型投影装置が通信部を備えていた場合には、着信音が鳴動する毎に、投射部に対する光量増減設定、映像処理部に対する映像の輝度成分の増減設定、音声処理部に対する音声出力の増減設定を行うようにしてもよい。 Here, the light intensity increase / decrease setting for the projection unit, the video luminance component increase / decrease setting for the video processing unit, and the audio output increase / decrease setting for the audio processing unit may be performed step by step or over time. May be. In addition, when the small projection apparatus includes a communication unit, every time a ring tone rings, the light intensity increase / decrease setting for the projection unit, the luminance component increase / decrease setting for the video processing unit, and the audio output for the audio processing unit The increase / decrease setting may be performed.
さらに、投射部に対する光量増減設定、映像処理部に対する映像の輝度成分の増減設定、音声処理部に対する音声出力の増減設定は、検出値の変化と共に段階的に行うようにしてもよいし、連続で行ってもよい。
さらに、前記検知部に検知された値と、以前設置されていた状態の検知部に検知された値の差分の変化を取ることで、該差分量が減少していく場合、段階的に増光、増音を行い、また、該差分量が増加していく場合、減光、減音を行ってもよい。
また、この差分の変化量に従い、ビープ音の音量、音程、リズム(断続音の速さ)を可変して発音してもよい。
Furthermore, the light intensity increase / decrease setting for the projection unit, the video luminance component increase / decrease setting for the video processing unit, and the audio output increase / decrease setting for the audio processing unit may be performed step by step along with the change in the detection value. You may go.
Furthermore, when the difference amount decreases by taking the change in the difference between the value detected by the detection unit and the value detected by the detection unit in a previously installed state, the light intensity increases stepwise. When the sound is increased and the amount of difference increases, light reduction and sound reduction may be performed.
Further, according to the change amount of the difference, the beep sound volume, pitch, and rhythm (intermittent sound speed) may be varied and sounded.
あるいは、前記小型投影装置が通信部を備えているときには、映像を投影している場合、着信通知の動作を制限(例えば、着信ランプを点灯させない、当該端末の表示部のバックライトを点灯させない、着信音を鳴らさない、バイブレータの動作をさせない、あるいは、これらの任意の組み合わせ)するようにして、投射光の方向を変えさせないようにしてもよい。 Alternatively, when the small projection device includes a communication unit, when projecting an image, the operation of the incoming notification is limited (for example, the incoming lamp is not turned on, the backlight of the display unit of the terminal is not turned on, The direction of the projection light may not be changed by not ringing the ring tone, not operating the vibrator, or any combination thereof.
さらに、上述の小型投影装置において、投影部、映像処理部、音声処理部、検知部あるいは通信部が、一つ以上の任意の組み合わせで分離可能である。
例えば、投影部と検知部からなる第1の部分と、映像処理部と音声処理部と通信部からなる第2の部分に分離構成された場合、検知部が備えられた第1の部分の設置状態を検知してもよい。なお、分離構成は、上記例に限らず、検知部が備えられた部分が当該装置の設置状態を検知するものであればよい。
Furthermore, in the above-described small projection apparatus, the projection unit, the video processing unit, the audio processing unit, the detection unit, or the communication unit can be separated by one or more arbitrary combinations.
For example, in the case where the first part including the projection unit and the detection unit and the second part including the video processing unit, the audio processing unit, and the communication unit are configured separately, the first part provided with the detection unit is installed. The state may be detected. Note that the separation configuration is not limited to the above example, and any part provided with a detection unit may detect the installation state of the apparatus.
また、上述の小型投影装置において、投影される映像と音声は、外部機器から入力されたものでもよい。さらに投影される映像と音声は、通信部により外部ネットワークから取得されたものでもよい。 In the above-described small projector, the projected video and audio may be input from an external device. Furthermore, the projected video and audio may be acquired from an external network by the communication unit.
また、本発明は、コンピュータで、上述した構成の型投影装置の機能を実現させるためのプログラム、またはそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体によっても上記課題を解決することができる。 The present invention can also solve the above-described problems by a program for realizing the functions of the mold projection apparatus having the above-described configuration by a computer or a computer-readable recording medium on which the program is recorded.
本発明によれば、小型投影装置において、投影に好適な位置に設置された後、着信などを原因として設置条件の変更がされ、投射位置が不定となった時に、減光等にて投射光領域内の人物への影響を回避することが可能である。
さらに、再び元の設置状態に戻そうとして、元の設置状態と一致したときに自動的に増光等を行うため、再設置を迅速且つ容易に行うことが可能である。
According to the present invention, in a small projection apparatus, after being installed at a position suitable for projection, when the installation condition is changed due to an incoming call or the like, and the projection position becomes indefinite, the projection light is dimmed or the like. It is possible to avoid the influence on the person in the area.
Furthermore, since the light is automatically increased when it matches the original installation state in an attempt to return to the original installation state, the re-installation can be performed quickly and easily.
さらに、検知部に検知された値と、以前設置されていた状態の検知部に検知された値の差分の変化を取ることで、以前設置された状態の値に近づくあるいは遠のくことがわかる。
また、この差分量が減少していく場合、段階的に増光、増音を行い、また、差分量が増加していく場合、減光、減音を行うことで、再設置を迅速且つ容易に行うことが可能である。
また、この差分の変化量に従い、ビープ音の音量、音程、リズム(断続音の速さ)を可変して発音することで、再設置を迅速且つ容易に行うことが可能である。
Further, by taking a change in the difference between the value detected by the detection unit and the value detected by the detection unit in the previously installed state, it can be seen that the value is close to or far from the value of the previously installed state.
In addition, when this difference amount decreases, dimming and sound increase are performed step by step, and when the difference amount increases, dimming and sound reduction are performed to facilitate re-installation quickly and easily. Is possible.
Further, according to the amount of change in the difference, the beep sound volume, pitch, and rhythm (intermittent sound speed) are varied and pronounced, so that the re-installation can be performed quickly and easily.
以下、図面を参照して本発明の小型投影装置に係る好適な実施形態について説明する。
実施形態として、通信機能付の小型投影装置、例えば、投影機能付の携帯電話機を用いて説明するが、通信機能を有していない小型投影装置であっても同様に適用することができる。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments according to a small projection device of the invention will be described with reference to the drawings.
The embodiment will be described using a small projection device with a communication function, for example, a mobile phone with a projection function. However, the present invention can be similarly applied to a small projection device without a communication function.
<実施形態1>
図1は、本発明の実施形態1に係る通信機能付の小型投影装置の概略構成図であり、同図において、小型投影装置100は、主制御部101、アンテナ102、通信部103、操作部104、メモリ105、検知部106、着信通知部107、映像処理部108、投影部109、表示部110、音声処理部111、スピーカ112、マイク113、紐160を含んで構成される。
<
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a small projection apparatus with a communication function according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the
主制御部101は、メモリ105に記憶された所定の制御プログラムを実行することにより、当該小型投影装置100の動作を制御する。
アンテナ102は、無線電波を介して他の通信端末や外部ネットワークと無線通信を行うときに、音声、文字、画像および映像データなどを送受信する。
通信部103は、主制御部101で制御され、アンテナ102を介して、所定の通信方式により携帯電話通信網の基地局との間で無線通信を行うものである。この無線通信により、特定の携帯電話機等との間で音声電話通信を行ったり、電子メールの送受信や情報提供サイトからのコンテンツダウンロード等のデータ通信を行ったりすることができる。なお、通信部103は、アンテナ102を介した無線通信に限らず、LAN(Local Area Network)や電話回線などの有線通信を行ってもよい。
The
The
The
メモリ105は、例えばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリなどで構成され、主制御部101で実行する制御プログラムや各種データを記憶するものである。また、このメモリ105は、情報提供サイトや当該小型投影装置と接続可能なPC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)や携帯電話機などからダウンロードした画像、音楽、種々のタイプの文書等のコンテンツデータを記憶するのにも用いられる。
The
操作部104は、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)、通信開始キー、通信終了キー、スクロールキー、多機能キー等を備え、通信の発信や着信のほかに、数字や文字等のデータ入力や表示部110に表示される機能選択等の指示を含む各種情報を入力する。
The
紐160は、当該小型投影装置100に接続された紐あるいはストラップである。この紐160は、紐上の可変可能な位置にフック(係留具)を有しており、このフックにより机等に固定できるようにしている。
以下の説明では、紐160をフック付の紐として説明するが、ストラップであっても同様に適用することができる。また、フックがなくても、操作者の手で紐160を固定すれば、フックがある場合と同様に扱える。
The
In the following description, the
検知部106は、機械的スイッチ(張力でON/OFF)、張力センサ、回転角センサ、長さセンサ(巻き取り機構から引き出される紐の長を検知するセンサをいう。)、人体通信、赤外線センサ、接触センサや、当該小型投影装置100の開閉、開閉角度、回転角を検出するセンサ等のいずれか、あるいは、それらの任意の組み合わせで構成される。また、検知部106は、紐160と接続され、紐160の角度、張力や紐の長さ等を検出する。
検知部106は、一定間隔で検知された値を自動的にメモリ105へ記憶し、主制御部101では記憶された値により、当該小型投影装置100の設置状態を判断し、映像処理部108、投影部109、音声処理部111等の状態を制御する。
The
The
着信通知部107は、他の通信端末から着信があったときに、主制御部101の制御により、着信の種別に応じて振動回数、振動速度、振動パターン等の組み合わせでバイブレータを振動させたり、また、点灯色、点滅速度、点滅パターン等の組み合わせで発光させたりする。
When the
映像処理部108は、通信部103で受信した画像データや映像データ、メモリ105に記憶されている画像データや映像データ、あるいは、外部機器から取り込まれた画像データや映像データを処理して表示部110へ送り、さらに、投影モードのときには投影部109へも送る。
The
投影部109は、ランプ制御、ランプ、光学系、投射用レンズから構成される。ランプとしては、LD(半導体レーザ)やLED(発光ダイオード)等を用いることができ、ランプの点灯、消灯、減光、増光の制御は、主制御部101から送られてきた制御データに基づいてランプ制御部により制御される。光学系は、LCDを用いた透過型ライトバルブや、DMD(Digital Micromirror Device)を利用することができ、映像処理部108から送られてきた投影映像を、投射用レンズを介してスクリーン300に投射する光学装置である。
表示部110は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)等から構成され、主制御部101によって、バックライトが制御されるとともに、映像処理部108から送られた画像や映像を表示する。
The
The display unit 110 includes, for example, a liquid crystal display (LCD) and the like. The backlight is controlled by the
音声処理部111は、マイク113から入力された送話音声信号を所定方式で符号化して主制御部101に送る。また、この音声処理部111は、通信部103で受信した受話音声信号を復号化してスピーカ112から出力する。さらに、この音声処理部111は、メモリ105に記憶されている音声データや効果音等、あるいはまた、外部機器から取り込まれた音声データや効果音等の音信号をスピーカ112から出力する。
The
次に、図2は、台上に設置された本実施形態1に係る小型投影装置100で映像をスクリーン300に投影している様子を示した説明図である。
この小型投影装置100は、待ち受け動作モード且つ投影モードを選択した状態で、画像や映像を投影するように指定した上で、投影部109の光出射口をスクリーン300に向けて台(あるいは机)150の上に置いたり、あるいは、充電器にセットし状態で台150上に置く。
このように置かれた小型投影装置100の設置位置は、台150とスクリーン300の位置が固定であるとすれば、台150の端を基点として2次元座標(X、Y)で考えることができる。
Next, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state in which an image is projected onto the
The
The installation position of the
図2に示すように、この小型投影装置100の紐取付部180には、紐160が接続され、その紐160上の可変可能な位置で固定できるフック170が備えられている。即ち、小型投影装置100の紐取付部180からフック170の位置までの紐160の長さLは可変可能である。
また、小型投影装置100に紐160を巻き取り収納する機構を持たせるようにして、紐160の引き出し量を調節し、紐160の長さLを可変可能にするようにしてもよい。
As shown in FIG. 2, a
Alternatively, the
このような小型投影装置100のフック170を台150の端に固定し、スクリーン300上に目的とする投影映像を投影する。この位置を小型投影装置100の設置位置とした場合、上記いずれかの方法で紐160を張ることにより、紐160の適切な長さLと台150上の2次元座標が決定する。
The
あるいは、フック170が付いていない紐の場合には、台150の端に紐160の途中や端を手で押さえるなどして固定させ、紐160を張った状態の位置で小型投影装置100の設置位置を設定する。
Alternatively, in the case of a string without the
さらに、この紐取付部180には、紐160の張力を検出するセンサからなる検知部106を持つことができる。
この検知部106では、紐160が張られているのか、緩んでいるのかを検出することが可能であり、このとき検出した張力が一定値以上の場合には、スクリーン300に対して正しい投影位置に設置されたと判断し、ランプの点灯や映像の投影を行うことができる。
Further, the
The
しかし、一定以上の張力が検出できない場合は、正しい設置位置にないと判断してランプの消灯あるいは画像や映像のミュート(輝度成分の減少)を行う。このときの画像や映像は、メモリ105に記憶されているものであってもよいし、通信部103を介して受信したものや外部機器から読み込まれたものであってもよい。また、この小型投影装置100は閉じていてもよいし、開いていても構わない。
However, if a tension over a certain level cannot be detected, it is determined that the installation position is not correct, and the lamp is turned off or the image or video is muted (decrease in luminance component). The image or video at this time may be stored in the
さらに、小型投影装置100の紐取付部180には、紐160の張力を受ける角度と仰角を検出するセンサ(例えば、図4に例示した2軸角度センサ)からなる検知部106を持たせるようにしてもよい。
図4の例の2軸角度センサは、回転機構およびチルト機構から構成される。
回転機構は、フック170により台(机)150の端に固定された紐160の張力により回転中心軸を中心に回転する。回転機構には角度センサが備えられており、2軸の内の左右回転方向や角度の回転角度を検出することが可能である。
Further, the
The biaxial angle sensor in the example of FIG. 4 includes a rotation mechanism and a tilt mechanism.
The rotation mechanism rotates about the rotation center axis by the tension of the
一方、仰角方向の角度検出は、チルト機構にて行う。チルト機構は、回転機構の上に構成され、チルト中心軸を中心に仰角方向に動作する。チルト機構には角度センサが備えられており、紐160の仰角を検出することが可能である。
On the other hand, angle detection in the elevation direction is performed by a tilt mechanism. The tilt mechanism is configured on the rotation mechanism and operates in the elevation direction about the tilt central axis. The tilt mechanism is provided with an angle sensor, and the elevation angle of the
また、この検知部106は、図5に示した巻き取り機構を持つ巻き取り収納式の紐160の張力を検出してもよい。
図5によれば、巻き取り機構は、ボビン、ラチエット・ブレーキ機構、巻き取り軸(巻き取りバネ付)から構成される。紐160はボビンに巻き取られており、2軸回転角機構を介して末端が引き出されている。また、引き出しがスムーズになるようにローラをガイドとして備えていてもよい。
Further, the
According to FIG. 5, the winding mechanism comprises a bobbin, a ratchet / brake mechanism, and a winding shaft (with a winding spring). The
巻き取り軸は、ゼンマイのようなバネ構造になっており、紐160を引き出そうと張力を加えると、ボビンが左回転してバネも巻き取られることになる。カムはギアのような凹凸構造になっており、ボビンと一体となって回転する。
The take-up shaft has a spring structure like a mainspring. When a tension is applied to pull out the
ラチエット・ブレーキ機構は、カムの凹凸構造に圧迫されるラチエット構造になっている。紐160を引き出した位置でラチエットによりロックがかかり一旦固定される。ラチエットのロックを解除すると、巻き取られたバネの力でボビンは右回転して自動的に紐160を巻き取る。あるいは、この巻き取り機構は、魚釣り用リールに備えられているようなドラグ(無段階ブレーキ)機能を持ったものであってもよい。
The ratchet / brake mechanism has a ratchet structure that is pressed by the uneven structure of the cam. At the position where the
このような巻き取り機構において、ボビンには回転量(回転回数、角度)を検出する回転センサと張力センサを備え、紐160が引き出された長さや、張力を検出可能にしている。この回転センサは、PC用マウスなどに用いられるフォトインタラプタを利用したロータリーエンコーダなどで実現可能である。また、張力は、単純なスイッチ構造であってもよい。
上述した検知部106のセンサの構成は一例であり、これに限定されるものではない。
In such a winding mechanism, the bobbin is provided with a rotation sensor and a tension sensor for detecting the amount of rotation (number of rotations and angle), and the length and tension of the
The configuration of the sensor of the
このように設置された状態で映像を投射中に、操作者が当該小型投影装置100に触れて投射光の方向がずれたり、着信があったときに当該小型投影装置100を取り上げたり開閉させた場合に投射光の方向がずれたり、さらに再設置しようとして設置位置を調整しようと試みた場合に、設置位置調整中に投射光の方向がずれ、見ている操作者の目10や、周辺の人の目に入ってしまう場合がある(図3)。この場合には周辺の人は大変眩しく最悪の場合、網膜を傷めてしまう場合がある。
While projecting an image in such a state, the operator touches the
このような状態を避けるために、まず、当該小型投影装置100に触れたり動かした場合、投射光の光量を減光あるいは消灯等して眩しさを軽減するようにした。
そして、再設定は、台150の角にフック170を固定し、紐160の長さLを半径とした円弧上の2次元座標としてすばやく求め、紐160を張ることによって正しい設置位置に再設定することができる。
再設定が完了した後、元の光量等へ戻して投影を再開するようにした。
In order to avoid such a state, first, when the
In the resetting, the
After the resetting was completed, the projection was resumed by returning to the original light intensity.
図6は、本実施形態1に係る小型投影装置100の投影機能に関する部分の機能構成図であり、図6において、当該小型投影装置100は、一般的な電話機能のほかに、投影指示部121、初期設定部122、投影データ記憶部123、投影制御部124、判定部125、着信時動作制限部126の機能を含んで構成される。これらの各部はメモリ105に記憶された制御プログラムを実行することによって実現できる。
FIG. 6 is a functional configuration diagram of a portion related to the projection function of the
操作者が表示部110に表示されたメニューから投影モードを選択するか投影モード指示ボタンを押すと、主制御部101が投影指示部121を起動する。
投影指示部121は、操作者に投影データ記憶部123や外部のリソース源(外部のネットワークや外部機器等)から所望の投影データを指定させて、投影実行キーを押させる。投影実行キーが押されると、初期設定部122が起動される。
When the operator selects the projection mode from the menu displayed on the display unit 110 or presses the projection mode instruction button, the
The
また、投影モードは、同様にメニューから選択するか投影モード終了ボタンを押すことによって終了することができる。
これらの一連の指示には、音声メニューを利用し、入力された音声データを認識することによっても実現することができる。
Similarly, the projection mode can be ended by selecting from the menu or pressing the projection mode end button.
These series of instructions can also be realized by recognizing input voice data using a voice menu.
まず、操作者は希望する映像が投影されるように、小型投影装置100を適切な位置に設置する。
その時、紐160を引き出し、フック170を台150の端に固定し、紐160に張力を発生させると、初期設定部122は、投影モードをメモリ105へ記憶するとともに、判定部125から当該小型投影装置100の設置状態を受け取って、メモリ105にこの受け取った設置状態を記憶する。
First, the operator installs the
At that time, when the
メモリ105に記憶させる設置状態とは、フック170で固定した場所から紐取付部180までの紐の長さ、張力、2軸角度センサの値、などに加えて、映像と音声パラメータ(色合い、コントラスト、明るさ、音量等)、光学系パラメータ(ズーム、フォーカス、ピント等)等を言う。このうち、映像と音声パラメータは、操作部104により主制御部101に設定され、光学系パラメータは投影部109内の光学系の設定データである。
The installation state to be stored in the
ここで、当該小型投影装置100を初めて設置する場合や、前回とは別の位置に設置する場合には、自動的に設置状態を取得するのではなく、操作者の指示によって判定部125から設置状態を取得したり、あるいは、設置状態を操作者が入力するように構成してもよい。
さらに、初期設定が行われた結果の設置状態を自動的に記憶するのではなく、操作部104から操作者の指示によって、判定部125から設置状態を受け取って記憶させるように構成してもよい。
Here, when the
Further, instead of automatically storing the installation state as a result of the initial setting, the installation state may be received from the
投影制御部124は、主制御部101から起動され、通常は、操作者が予め設定した光量になるようにランプ制御部へ制御データを送るとともに、指定された投影データを映像処理部108で処理して、投影部109の光学系へ送る。
The
しかし、判定部125から「動かされたという状態」(後述)が送られてくると、減光または消灯を行うような制御データをランプ制御部へ送る。あるいは、映像信号ミュート(輝度成分の減少、例えば、黒)となるような制御データでもよい。また、減光や消灯は段階的に行うようにしてもよい。
さらに、減光や消灯は、時間経過とともに段階的に行うようにしてもよい。
また、検知部106からの検知された値の変化に従い、段階的に行うようにしてもよい。
However, when a “moved state” (described later) is sent from the
Further, dimming and extinguishing may be performed in stages as time passes.
Further, it may be performed stepwise in accordance with a change in the detected value from the
このとき、今まで「固定された状態」にあったときの、紐の長さ、張力、2軸角度センサの値、などに加えて、映像と音声パラメータ、光学系パラメータ等を設置状態としてメモリ105へ記憶する。さらに、投影指示部121から受け取った投影データの位置情報や、音声データの位置情報も設置状態としてメモリ105へ記憶する。この位置情報とは、投影データや音声データを格納しているメモリ上の格納アドレスや開始位置のことであり、この位置情報で示される位置にある投影データや音声データを用いて再生が開始される。
また、ここでメモリ105に記憶された上記の設置状態は、操作者からの要求に応じて、表示部110やネットワークや外部インタフェースを介して外部機器へ出力するようにしても構わない。
At this time, in addition to the string length, tension, and biaxial angle sensor values that were in the “fixed state” until now, the image and audio parameters, optical system parameters, etc. are stored as memory. It memorizes to 105. Further, the position information of the projection data received from the
The installation state stored in the
また、投影制御部124は、判定部125から「固定されたという状態」(後述)が通知されると、再び増光するような制御データを送るとともに、メモリ105に記憶された再生位置から投影データを映像処理部108で処理して、投影部109へ送る。
この増光は段階的に光量を増加させるようにしてもよいし、段階的にフェードインして増加させるようにしてもよい。音声データがあれば、同様にして再生位置から音声処理部111で処理してスピーカ112へ出力する。このとき、投影データと同様に、音声の音量を段階的に増加させたり、段階的にフェードインして音量を増加するようにしてもよい。
さらに、フェードインは、時間経過とともに段階的に行うようにしてもよい。
また、検知部106からの検知された値の変化に従い、段階的に行うようにしてもよい。
In addition, when a “fixed state” (described later) is notified from the
This light increase may increase the light amount stepwise, or may increase by fading in stepwise. If there is audio data, the
Furthermore, the fade-in may be performed step by step as time elapses.
Further, it may be performed stepwise in accordance with a change in the detected value from the
また、投影制御部124は、通信終了信号を受け取った場合も同様にして、投影データや音声データを段階的にもどすように制御して出力する。
Similarly, when receiving a communication end signal, the
次に、判定部125は、検知部106で検知された値と前回までの検出値を比較して、当該小型投影装置100の設置状態を判定し、その判定結果を初期設定部122および投影制御部124へ通知する。
次に、この設置状態を判定する方法について説明する。
Next, the
Next, a method for determining the installation state will be described.
(1)検知された値が紐の角度、張力や長さである場合、検知部106では検知した値を一定間隔で自動的に記憶しておき、判定部125では検知した値と直前の値とが一定範囲内で等値と看做されない場合には、設置状態に変化があった「動かされた状態」と判断し、一定範囲内で等値と看做される場合は、設置状態に変化がなかった「固定された状態」と判断する。
(1) When the detected value is the angle, tension, or length of the string, the
さらに、一定時間以上連続して、上記の一定範囲内で等値と看做されなかった場合には、設置状態が変化した「動かされた状態」と判断し、一定時間以上連続して上記の一定範囲内で等値と看做されたときに設置状態が変化してない「固定された状態」と判断するようにしてもよい。
これらの一定範囲や一定時間は、メモリ105へ記憶させておくものであり、予め操作者によって操作部104で設定する。あるいは、既定値としてメモリ105へ予め設定するようにしてもよい。
Furthermore, if it is not regarded as an equal value within the above-mentioned fixed range for a certain period of time, it is determined that the installation state has been changed, and it has been continuously moved for a certain period of time. It may be determined that the installation state does not change when it is regarded as an equal value within a certain range.
These fixed ranges and fixed times are stored in the
例えば、当該小型投影装置100が机や台の上の適切な設置位置から動かされると、紐の張力センサや2軸角度センサの検出量が変化する。そのような場合には、「動かされた状態」と判断される。
また、紐の引き出された長さに変化が生じた場合も、当該小型投影装置100が動かされた可能性があるため、「動かされた状態」と判断する。
逆に、紐の張力センサや2軸角度センサの検出量に変化が無かったり、紐の引き出された長さに変化がなかった場合には、当該小型投影装置100が机や台の上の適切な設置位置に固定されたままとみなされ、「固定された状態」と判断される。
For example, when the
Further, even when a change occurs in the length with which the string is pulled out, the
On the other hand, if there is no change in the detection amount of the string tension sensor or the biaxial angle sensor, or there is no change in the length with which the string is pulled out, the
(2)検知された値が加速度センサによるものである場合、加速度センサによる加速度変化が検出されたときには、設置状態に変化があった「動かされた状態」と判断し、加速度変化が検出されなかったときには、設置状態に変化が無かった「固定された状態」と判断する。
例えば、操作者が当該小型投影装置100を手に持った場合や動かされた場合には、加速度センサに変化を生じるので、「動かされたという状態」と判断する。
一方、加速度センサに変化が生じないということは、当該小型投影装置100が固定状態にあることになり、「固定された状態」と判断する。
特に、上述の紐による張力、角度、長さによる判断の場合には、フック170が外れると張力や角度が異なってしまい、「動かされた状態」と判断されるが、上記の加速度センサにより加速度変化が無ければ「固定された状態」と判断することができる。
(2) When the detected value is from an acceleration sensor, if an acceleration change is detected by the acceleration sensor, it is determined that the installation state has changed, and the acceleration change is not detected. If it is, it is determined that there is no change in the installation state, “fixed state”.
For example, when the operator holds the
On the other hand, the fact that no change occurs in the acceleration sensor means that the
In particular, in the case of the determination based on the tension, angle, and length by the above-described string, when the
操作者が当該小型投影装置100を動かした後、再び「固定された状態」にするためには、再びフック170を机や台150の角に固定し、紐160に張力を与える。
その後、紐取付部180における2軸角度センサは、固定したフック170を中心に紐の長さで示す円弧上に移動することになり、投射方向と紐のなす角度θ1が前回と同じになった時点で、前に固定された位置に設置されたことが分かる(図7参照)。
After the operator moves the
Thereafter, the biaxial angle sensor in the
また、当該小型投影装置100の設置に仰角θ2が与えられている場合には、2軸角度センサは、固定したフック170を中心に紐の長さで示す円弧上に移動することになり、投射方向と紐のなす仰角θ2が前回と同じになった時点で、前に固定された位置に設置されたことが分かる(図8参照)。
したがって、操作者はこのθ1およびθ2の角度のみ調整すればよいので、再配置を迅速且つ容易に行うことができる。
When the elevation angle θ2 is given to the installation of the
Therefore, since the operator only needs to adjust the angles of θ1 and θ2, relocation can be performed quickly and easily.
また、判定部125は、一定時間「固定された状態」と判断されたとき、あるいは、最初に「動かされた状態」と判断されたときには、当該小型投影装置100の設置状態(検知部106での検出値、映像・音声・光学系等のパラメータ)をメモリ10に記憶する。
さらに、設置状態を必要に応じて外部機器や外部ネットワークを通じて出力するようにしてもよい。
Further, when the
Furthermore, the installation state may be output through an external device or an external network as necessary.
着信時動作制限部126は、投影中に着信があれば、着信音の回数毎に、もしくは、時間経過にしたがって、段階的にフェードアウトしていくように、投影制御部124へ制御信号を与える。この着信時動作制限部126は、着信したときにすぐに投射光を減光したり消灯するようにしたときには、必ずしも必要なものではない。
If there is an incoming call during the projection, the
また、投影モードになっているときには、着信通知の動作を制限するように、任意の組み合わせで予め設定しておいてもよい。例えば、
・着信通知部107で着信ランプを点灯させない。
・表示部110のディスプレイのバックライトを点灯させない。
・着信通知部107で着信音を鳴らさない。
・投影画面が揺れるので着信通知部107でバイブレータを振動させない。
Further, when in the projection mode, an arbitrary combination may be set in advance so as to limit the operation of incoming call notification. For example,
・ Do not light the incoming call lamp in the incoming
-The display backlight of the display unit 110 is not turned on.
・ Do not ring the incoming
-Since the projection screen shakes, the incoming
図9は、本実施形態1に係る小型投影装置の投影機能に関する部分の処理手順を示すフローチャートである。
待ち受け中に(ステップS1)、操作者がメニューや投影モードボタンや音声で投影モードを選択し、投影データが指定されると(ステップS2/YES)、ステップS3以降の投影モードに入る。
一方、投影モードが指定されていないときには(ステップS2/NO)、着信があれば通信し、通信が終了するとステップS1に戻って待ち受けに入る(ステップS16乃至S18)。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of a portion related to the projection function of the small projection apparatus according to the first embodiment.
While waiting (step S1), when the operator selects a projection mode with a menu, projection mode button, or voice and projection data is designated (step S2 / YES), the projector enters a projection mode after step S3.
On the other hand, when the projection mode is not designated (step S2 / NO), if there is an incoming call, the communication is performed. When the communication is completed, the process returns to step S1 and waits (steps S16 to S18).
投影モードに入り、まず、当該小型投影装置100が投影のための仮の位置に設置され、当該小型投影装置100をフックで台に固定すると、紐の長さが決定される(ステップS3)。
次に、実際の投影映像をスクリーン300上に投影する(ステップS4)。
スクリーン300上に投影された投影映像を見ながら詳細な設定位置を決定するとともに、ズーム、フォーカス、ピントなどの光学系および映像音声に関するパラメータ調整しながら(ステップS5)、決定した位置で紐の張力に張りを持たせると、そのときの各種センサの検出値や映像・音声・光学系パラメータ値がメモリに記憶される(ステップS6)。
Entering the projection mode, first, the
Next, an actual projection image is projected on the screen 300 (step S4).
The detailed setting position is determined while viewing the projected image projected on the
投影を終了する場合は(ステップS7/YES)、ステップS1へ戻って再び待ち受けに入る。投影を継続する場合は(ステップS7/NO)、各種センサから検出した値の変化を調べる(ステップS8)。
各種センサの検出値に変化がない場合(ステップS8/NO)、ステップS7へ戻って投影が終了されるまで、映像投影を継続する。
When the projection is to be ended (step S7 / YES), the process returns to step S1 and waits again. When the projection is continued (step S7 / NO), the change of values detected from various sensors is examined (step S8).
When there is no change in the detection values of the various sensors (step S8 / NO), the video projection is continued until returning to step S7 and completing the projection.
一方、各種センサの検出値に変化がある場合(ステップS8/YES)、なんらかの原因で当該小型投影装置100が設置位置から動いたとして、投影画像の再生位置を記憶するとともに、ランプを減光、消灯、映像のミュート等を行う(ステップS9)。
このとき、当該小型投影装置100が固定していたときの設置状態(設置位置、映像・音声・光学系パラメータ等)、および投影データや音声データの再生位置をメモリへ記憶する。
On the other hand, when there is a change in the detection values of the various sensors (step S8 / YES), it is assumed that the
At this time, the installation state (installation position, video / audio / optical system parameters, etc.) when the
各種センサの検出値と、メモリに記憶されている前回に検出された各種センサの検出値とを比較し、一定範囲内で等値と看做された場合(ステップS10/「一致」)、小型投影装置が再設定されたものとして、メモリに記憶した映像・音声・光学系のパラメータを読み出して設定し(ステップS11)、再び増光するような制御データを送るとともに、メモリに記憶された再生位置から投影データおよび音声データを読み出すように設定して(ステップS12)、ステップS4へ戻って投影を再開する。ここで、増光や増音は段階的に光量や音量を増加させたり、段階的にフェードインするようにしてもよい。
さらに、フェードインは、時間経過とともに段階的に行うようにしてもよい。
また、検知部106からの検知された値の変化に従い、段階的に行うようにしてもよい。
When the detection values of the various sensors are compared with the detection values of the various sensors detected last time stored in the memory and are regarded as equal within a certain range (step S10 / "match"), the small size Assuming that the projection apparatus has been reset, the parameters of the video / audio / optical system stored in the memory are read and set (step S11), the control data for increasing the brightness is sent again, and the playback position stored in the memory Is set so that projection data and audio data are read out (step S12), and the process returns to step S4 to resume projection. Here, the light increase and the sound increase may be performed by gradually increasing the light amount and volume, or fading in stepwise.
Furthermore, the fade-in may be performed step by step as time elapses.
Further, it may be performed stepwise in accordance with a change in the detected value from the
一方、各種センサの検出値と、メモリに記憶されている前回に検出された各種センサの検出値とを比較し、一定範囲内で等値とは看做されなかった場合(ステップS10/「不一致」)、当該小型投影装置100がまだ動かされているとして、着信があれば通信し、通信が終了するとステップS10に戻って、当該小型投影装置100が再設定されたかを判定する(ステップS13乃至S15)。
On the other hand, when the detection values of the various sensors are compared with the detection values of the various sensors detected last time stored in the memory, if they are not regarded as equivalent within a certain range (step S10 / "Inconsistency" )) Assuming that the
ここで、上記の検出値の判定は、一定時間内で連続して一致と看做された場合に「一致」とし、一定時間内で連続して一致と看做されなかった場合には、「不一致」とみなすようにしてもよい。
また、着信をすぐ取らなかったときには、着信音の回数毎に、もしくは、時間経過にしたがって、段階的にフェードアウトしていくように、ランプ制御部へ制御データを与えて投影し続けるようにしてもよい。
さらに、フェードアウトは、時間経過とともに段階的に行うようにしてもよい。
また、検知部106からの検知された値の変化に従い、段階的に行うようにしてもよい。
Here, the determination of the detection value is “match” when it is regarded as coincidence continuously within a certain period of time, and when it is not regarded as coincidence within a certain period of time, “ It may be regarded as “mismatch”.
In addition, when the incoming call is not immediately received, control data is supplied to the lamp control unit so as to fade out every time the number of ringtones or over time, and projection is continued. Good.
Furthermore, the fade-out may be performed step by step as time elapses.
Further, it may be performed stepwise in accordance with a change in the detected value from the
上述した構成により、通信機能を備えた小型投影装置において、再設置を迅速に行うことが可能であるばかりでなく、設置位置が大きく異なって、投射光方向が突然変化して投射光領域に人物が入ったときに、目に強力な光が入ることを防ぐことができる。 With the above-described configuration, in a small projection apparatus having a communication function, not only can the re-installation be performed quickly, but the installation position is greatly different, and the direction of the projection light suddenly changes, and the person in the projection light area When a light enters, it can prevent powerful light from entering the eyes.
<実施形態2>
上述した実施形態1の小型投影装置は、投影機能部分と通信機能部分とが同体となっていたが、図10に例示したように、通信機能部分100の装着装置(クレイドルあるいは充電器)200に投影機能部分を持つように構成してもよい。
この構成であっても、クレイドル200から通信機能部分100を着脱するときや、クレイドル200ごと動かしてしまった場合には、同様に投射光が操作者の目に入るという問題が生じる。
<
In the small projection device of the first embodiment described above, the projection function portion and the communication function portion are the same body. However, as illustrated in FIG. 10, the mounting device (cradle or charger) 200 of the
Even in this configuration, when the
図11は、本発明の実施形態2に係る通信機能付の小型投影装置の概略構成図である。
実施形態2では、通信機能付の小型投影装置は、通信機能部分100とクレイドル(投影機能部分)200とから構成されており、通信機能部分100は、主制御部101、アンテナ102、通信部103、操作部104、メモリ105、検知部106、着信通知部107、映像処理部108、表示部110、音声処理部111、スピーカ112、マイク113、外部インタフェース(I/F)114、紐160を含んで構成される。
FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a small projector with a communication function according to the second embodiment of the present invention.
In the second embodiment, a small projection apparatus with a communication function includes a
また、クレイドル200は、制御部201、投影部202、外部インタフェース(I/F)203を含んで構成される。同図において、上述した図1と同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。ここで、投影部202としては、実施形態1の場合と同様な構成の投影部109を採用することができる。
The
クレイドル200に通信機能部分100を装着したときに、クレイドル200側の外部I/F203の外部接続用端子と通信機能部分100側の外部接続用端子とが電気的に接続されるようになっている。これにより、通信機能部分100からの投影データや制御データを主制御部101から、クレイドル200側の制御部201に送り、投影部202へ渡すことにより所望の映像をスクリーン300に投影することができる。
また、音声データは通信機能部分100の備えているスピーカ112で出力してもよいし、クレイドル200にスピーカを備えるようにして、このスピーカから出力するようにしてもよい。
When the
The audio data may be output from the
また、通信機能部分100を再設置するときの適切な設置位置を決めるために、実施形態1と同様に、フック付紐160を検知部106に接続して通信機能部分100に備えるようにする。また、この検知部106もまた実施形態1と同様なものを利用することができる。
このようなフック付紐160を利用して、台の角に紐160をフックで固定し、紐160の長さを半径とした円弧上の適切な位置にすばやく設定することができる。
Further, in order to determine an appropriate installation position when the
Using such a hook-attached
上述した構成により、投影機能部分をクレイドルに備えた通信機能付の小型投影装置において、再設置を迅速に行うことが可能であるばかりではなく、設置位置が大きく異なって、投射光方向が突然変化して投射光領域に人物が入ったときに、目に強力な光が入ることを防ぐことができる。 With the above-described configuration, in a small projection apparatus with a communication function provided with a projection function portion in the cradle, not only can the re-installation be performed quickly, but also the installation position is greatly different, and the projection light direction changes suddenly. Thus, when a person enters the projection light area, it is possible to prevent powerful light from entering the eyes.
<実施形態3>
また、図12に例示したように、実施形態2のクレイドル200を小型投影装置400に置き換え、フック付の紐をこの小型投影装置400の紐取付部に取り付け、通信機能部分(例えば、携帯通信端末)100と小型投影装置400との接続を無線通信で行うようにした構成も考えられる。
この場合、通信機能部分100においては、投影モードに設定した際、所望の投影データを小型投影装置400に対して無線通信により送信し、また、小型投影装置400からの要求にしたがって、投影データや音声データの送信中断と、中断した位置から再生再開のために投影データや音声データの再送信が行える。
<
Further, as illustrated in FIG. 12, the
In this case, when the
小型投影装置400は、図13のような概略構成であり、制御部401、投影部402、検知部403、メモリ404、外部インタフェース(I/F)405とを含んで構成される。外部I/F405は、通信機能部分100と近距離無線通信するときのインタフェースである。
制御部401は、メモリ404に記憶された所定の制御プログラムを実行することにより、当該小型投影装置400の動作を制御する。
投影部402は、上述した実施形態1の投影部109と同様な構成を採用することができる。
検知部403とは、それぞれ実施形態1の検知部106と同様な構成を採用することができる。
メモリ404は、ROM、RAMやフラッシュメモリ等によって構成され、制御プログラムや当該小型投影装置400の検知部403の検出値や映像・音声・光学系パラメータや投影データ等の再生再開位置等を記憶する。
The
The
The
The
The
この小型投影装置400には、図12に示すように、実施形態1と同様に、紐160が紐取付部180に取り付けられ、この紐取付部180には検知部403が備えられ、その紐上の可変可能な位置にフックが取り付けられている。
そして、この検知部403は、実施形態1と同様に、紐160が引き出された長さや張力、および、紐の張力を受ける角度や仰角を検出可能にしている。
As shown in FIG. 12, in this
And this
このような小型投影装置400の機能構成は、図6に示した実施形態1の機能構成と同様であるから説明を省略する。
The functional configuration of such a
まず、操作者は希望する映像がスクリーン300に投影されるように、映像・音声や光学系を調整しながら小型投影装置400を適切な位置に設置する。その時、紐160を引き出し、フック170を台150の端に固定し、紐160に張力を発生させると、検知部403から当該小型投影装置400の状態(紐の長さ、紐の張力、紐の張力の受ける角度や仰角等)などに加えて、映像と音声パラメータ(色合い、コントラスト、明るさ、音量等)、光学系パラメータ(ズーム、フォーカス、ピント等)等をメモリ404に記憶する。
そして、通信機能部分100で待ち受け動作モード且つ投影モードとした状態で、画像や映像等を小型投影装置400へ送信するとともに投影するように指示すると、小型投影装置400は、受信した投影データを投影する。
First, the operator installs the
Then, when the
このように設置された状態で投射中に、操作者が小型投影装置400に触れて投射光の方向がずれ、見ている人の目に入ってしまう場合がある。この場合には、見ている人は大変眩しく最悪の場合、網膜を傷めてしまう場合がある。
そのため、検知部403が小型投影装置400の設置位置から動いたことを検知したときに、投射光の光量を減光あるいは消灯して眩しさを軽減する。この減光では、時間経過にしたがって段階的にフェードアウトするようにしてもよい。
さらに、フェードアウトは、時間経過とともに段階的に行うようにしてもよい。
また、検知部403からの検知された値の変化に従い、段階的に行うようにしてもよい。
During projection in the state of being installed in this way, the operator may touch the
Therefore, when the
Furthermore, the fade-out may be performed step by step as time elapses.
Further, it may be performed step by step in accordance with a change in the detected value from the
その後、再設定されたという通知あるいは指示により、再び増光および増音させて、投影を再開させる。この増光および増音は、段階的に光量や音量を増加させるようにしてもよいし、段階的にフェードインして増加させるようにしてもよい。
さらに、フェードインは、時間経過とともに段階的に行うようにしてもよい。
また、検知部403からの検知された値の変化に従い、段階的に行うようにしてもよい。
Thereafter, in response to the notification or instruction that the setting has been reset, the light is increased and the sound is increased again, and projection is resumed. The light increase and sound increase may be made to increase the light amount and the volume step by step, or may be made to increase by fading in steps.
Furthermore, the fade-in may be performed step by step as time elapses.
Further, it may be performed step by step in accordance with a change in the detected value from the
このような構成により、通信機能部分から投影依頼された小型投影装置において、再設置を迅速に行うことが可能であるばかりではなく、設置位置が大きく異なって、投射光方向が突然変化して投射光領域に人物が入ったときに、目に強力な光が入ることを防ぐことができる。 With such a configuration, in a small projection apparatus requested for projection from the communication function part, not only can the re-installation be performed quickly, but the installation position is greatly different, and the projection light direction suddenly changes and is projected. When a person enters the light area, it is possible to prevent powerful light from entering the eyes.
上述した実施形態3では、通信機能部分100の代わりに、小型投影装置と通信できる機器、例えば、PCやPDAを使い、このPCやPDAから投影データを転送して小型投影装置で投影するようにしてもよいし、その接続形態も無線通信だけでなく、ケーブルによって接続するようにしてもよい。
In the third embodiment described above, instead of the
さらに、上述した実施形態の構成に限らず、例えば、上述の小型投影装置において、投影部、映像処理部、音声処理部、検知部あるいは通信部が、一つ以上の任意の組み合わせで分離可能な分離構成でもよく、検知部が備えられた構成部分が当該装置の設置状態を検知する構成であればよい。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で各種の変形、修正が可能であるのは勿論である。
Further, not limited to the configuration of the above-described embodiment, for example, in the above-described small projection apparatus, the projection unit, the video processing unit, the audio processing unit, the detection unit, or the communication unit can be separated by one or more arbitrary combinations. A separated configuration may be used as long as the component provided with the detection unit detects the installation state of the device.
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, Of course, various deformation | transformation and correction are possible within the range which does not deviate from the summary of this invention.
また、上述した実施形態を構成する小型投影装置の各部として、コンピュータを機能させるプログラムを作成し、予め記録媒体に書き込んでおき、この記録媒体に記録されたこれらのプログラムをそれぞれ小型投影装置で実行することによって、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体も本発明を構成することになる。 In addition, a program that causes a computer to function as each unit of the small projection apparatus that constitutes the above-described embodiment is created, written in a recording medium in advance, and each of these programs recorded on the recording medium is executed by the small projection apparatus. Needless to say, the object of the present invention is achieved. In this case, the program itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the program and the recording medium recording the program also constitute the present invention.
なお、上述した実施形態の機能を実現するプログラムは、ディスク系(例えば、磁気ディスク、光ディスク等)、カード系(例えば、メモリカード、光カード等)、半導体メモリ系(例えば、ROM、不揮発性メモリ等)、テープ系(例えば、磁気テープ、カセットテープ等)等のいずれの形態の記録媒体で提供されてもよい。あるいは、ネットワークを介して記憶装置に格納されたプログラムをサーバコンピュータから直接供給を受けるようにしてもよい。この場合、このサーバコンピュータの記憶装置も本発明の記録媒体に含まれる。
このように、上述した実施形態の機能をプログラム化して流通させることによって、コストの低廉化、および可搬性や汎用性を向上させることができる。
Note that the program for realizing the functions of the above-described embodiments includes a disk system (for example, a magnetic disk, an optical disk, etc.), a card system (for example, a memory card, an optical card, etc.), and a semiconductor memory system (for example, a ROM, a nonvolatile memory). Etc.) and a recording medium of any form such as a tape system (for example, magnetic tape, cassette tape, etc.). Alternatively, the program stored in the storage device may be directly supplied from the server computer via the network. In this case, the storage device of this server computer is also included in the recording medium of the present invention.
As described above, by programming and distributing the functions of the above-described embodiment, the cost can be reduced, and the portability and versatility can be improved.
10…目、100…小型投影装置(通信機能部分)、101…主制御部、102…アンテナ、103…通信部、104…操作部、105…メモリ、106…検知部、107…着信通知部、108…映像処理部、109…投影部、110…表示部、111…音声処理部、112…スピーカ、113…マイク、114…外部I/F、121…投影指示部、122…初期設定部、123…投影データ記憶部、124…投影制御部、125…判定部、126…着信時動作制限部、150…台、160…紐(ストラップ)、170…フック(係留具)、180…紐取付部、200…装着装置(クレイドルあるいは充電器)、201…制御部、202…投影部、203…外部I/F、300…スクリーン、400…小型投影装置、401…制御部、402…投影部、403…検知部、404…メモリ、405…外部I/F。
DESCRIPTION OF
Claims (13)
13. The parameter adjustment method for a small projection apparatus according to claim 11 or 12 , wherein when it is determined that the apparatus has returned to the previous state, the stored parameter before the change is reset. Projector parameter adjustment method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226906A JP4859592B2 (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Small projection apparatus, installation position adjustment method, and parameter adjustment method for small projection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226906A JP4859592B2 (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Small projection apparatus, installation position adjustment method, and parameter adjustment method for small projection apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053960A JP2008053960A (en) | 2008-03-06 |
JP4859592B2 true JP4859592B2 (en) | 2012-01-25 |
Family
ID=39237578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006226906A Expired - Fee Related JP4859592B2 (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Small projection apparatus, installation position adjustment method, and parameter adjustment method for small projection apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859592B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5551076B2 (en) * | 2008-10-29 | 2014-07-16 | 京セラ株式会社 | Portable electronic devices |
JP2010134360A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Sharp Corp | Mobile electronic device |
WO2010073914A1 (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | コニカミノルタオプト株式会社 | Projection device |
JP5680833B2 (en) | 2009-03-26 | 2015-03-04 | 京セラ株式会社 | Portable electronic devices |
GB2470783A (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-08 | Data Systems T | Portable image projector and projection method |
JP5533015B2 (en) * | 2010-02-24 | 2014-06-25 | 株式会社ニコン | projector |
JP5305049B2 (en) * | 2011-05-17 | 2013-10-02 | セイコーエプソン株式会社 | Transmission apparatus, transmission system, program, and information storage medium |
JP6429475B2 (en) * | 2014-03-26 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, projector output control method, and computer program |
JP7167503B2 (en) | 2018-06-27 | 2022-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP6784280B2 (en) | 2018-06-27 | 2020-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and projector control method |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000039645A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Olympus Optical Co Ltd | Power source controller for camera |
JP3942795B2 (en) * | 2000-04-10 | 2007-07-11 | 株式会社リコー | Camera mis-shooting prevention device and camera with wrong shooting prevention device |
JP2002232959A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Kyocera Corp | Mobile phone and its control method |
JP2003188819A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Sony Corp | Projection type display device and av system |
JP3956711B2 (en) * | 2002-02-05 | 2007-08-08 | 日本電気株式会社 | Mobile device |
JP2004023680A (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Strap housing device |
JP2004104245A (en) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile terminal |
JP2004221943A (en) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Nikon Corp | Camera and apparatus equipped with strap |
JP2005175820A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Sharp Corp | Electrical equipment |
JP2006133401A (en) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Olympus Corp | Projector and its light reducing method |
JP4708765B2 (en) * | 2004-11-10 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | Projection type image display device |
JP2006157349A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Nikon Corp | Auxiliary equipment for electronic apparatus with projector and electronic camera system |
-
2006
- 2006-08-23 JP JP2006226906A patent/JP4859592B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008053960A (en) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4859592B2 (en) | Small projection apparatus, installation position adjustment method, and parameter adjustment method for small projection apparatus | |
JP2007228551A (en) | Mobile communication terminal with projection function, small-sized projector, and projection method | |
US9288840B2 (en) | Mobile terminal and controlling method thereof using a blowing action | |
JP6130072B2 (en) | Method, apparatus, program, and recording medium for adjusting shooting parameters | |
JP5259010B2 (en) | Portable electronic device and projection system | |
WO2010050573A1 (en) | Portable electronic apparatus | |
JP4556573B2 (en) | Electronic device provided with projector device | |
WO2006093188A1 (en) | Audio output device, its alarm output control method, and its control program | |
WO2007029805A1 (en) | Projector-equipped electronic device | |
WO2011037237A1 (en) | Projection apparatus | |
JP2007074652A (en) | Portable telephone with projector, camera with projector | |
JP2007074650A (en) | Electronic device with projector | |
JP2007074653A (en) | Projection system | |
JP2006115485A (en) | Electronic apparatus | |
JP5383318B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2006115486A (en) | Electronic apparatus | |
JP2005136921A (en) | Portable phone with unauthorized photography prevention function | |
JP2007201825A (en) | Mobile phone | |
KR20150120198A (en) | intelligent lumination device | |
JP5816458B2 (en) | projector | |
JP2005033790A (en) | Apparatus and method for automatically controlling image transmission of mobile terminal | |
JP2007201823A (en) | Mobile phone | |
JP2006114957A (en) | Portable device with photographing function and computer program | |
JP2007074651A (en) | Electronic apparatus with projector | |
JP2007082027A (en) | Content output unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |