JP4859090B2 - シート材切断装置 - Google Patents
シート材切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859090B2 JP4859090B2 JP2005156533A JP2005156533A JP4859090B2 JP 4859090 B2 JP4859090 B2 JP 4859090B2 JP 2005156533 A JP2005156533 A JP 2005156533A JP 2005156533 A JP2005156533 A JP 2005156533A JP 4859090 B2 JP4859090 B2 JP 4859090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- blade
- movable blade
- fixed blade
- sheet material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 173
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 52
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
また、プリンタ等では、非切断時には可動刃部分と固定刃部分とを分離可能とし、ロール紙等のセットを容易にする方式のシート材切断装置も普及しつつある。この場合には固定刃と可動刃とを予め圧接しておくことができないため、切断時に固定刃と可動刃とを相互に適切に圧接することが求められる。
本発明におけるシート材切断装置の実施例の構成図を図1に示す。本発明は、固定刃2と、この固定刃2に対し交差圧接しつつ摺動してシート材を切断する可動刃1と、この可動刃1を支持する可動刃支持部材3とを備えるシート材切断装置を基本構成とする。
可動刃1に設ける可撓部5は、例えば図2に示す形状として設けることができる。図2は、可動刃1の切断幅方向の両側であって切断動作方向の後端側に設けた可撓部5について、その片側の近傍のみを模式的に示す図である。可撓部5においては、例えば可動刃1の切断動作方向に沿って形成する幅を変更することにより、可撓部5に備わる弾性を変化させることができ、これにより、可動刃1の圧接において、可撓部5の撓みによる押圧を変化させることができる。
図4は、可動刃1の切断幅方向の中央部において、ネジ31により可動刃1を可動刃支持部材3と係合させて固定刃2を配置する側に撓ませた事例である。これにより、可動刃1が移動して固定刃刃先線2aに当接すると、可動刃1は可撓部5の撓みによって固定刃2の固定刃刃先線2aに対して圧接されるとともに交差するものとなる。
図1において、刃先線をV字形に窪ませた可動刃1の切断幅方向の両端には、その切断動作方向の固定刃に近い側の刃先の先端に、その先端が固定刃2とは離間する側に曲げを備えた刃先案内部4を設けた。また、可動刃1の切断動作方向の後端側には可撓部5を設けた。そして、この可撓部5を、フレームと兼用の可動刃支持部材3に設けた第一支持部6と第二支持部7とを具備する可撓部支持部材10で支持した。詳しくは、第一支持部6には可動刃1の固定刃2と接する面側から可撓部5を支持させ、また第二支持部7は第一支持部6と固定刃2との間に配置し、第一支持部6とは反対の面側から可撓部5を支持させた。可撓部5を支持する第一支持部6や第二支持部7の接触部は平面でも円筒面でも構わない。また、可撓部5の撓みを支持することができれば球面であっても構わない。本実施例では、可動刃支持部材3を折り爪式に曲げ加工することで簡易に形成できる板状の平面とした。
図5において、可動刃1にはV字形に窪む刃先線の頂点に切り欠き46を形成し、切断時の可動刃1の移動ストロークを所定ストロークと短縮ストロークとに切替可能とするカム機構を具備させた。そして、可動刃1に、切断幅方向に少なくとも駆動ピン42外径の回転軌跡の幅を有する連結孔43を設けた。また、可動刃1の連結孔43の切断幅方向を移動可能で、可動刃1と接触可能な接触部53を有するスライド部材51を設け、このスライド部材51には、駆動ピン42外径の回転軌跡よりも小さい幅を切断幅方向に有するスライド部材連結孔52を設けた。そして、可動刃1の連結孔43とスライド部材51のスライド部材連結孔52とを駆動ピン42に連通させた。さらに、可動刃1にはスライド部材51の接触部53と接触可能な異形孔54を設け、この異形孔54の切断幅方向の一方には切断方向に逃がし部54aを形成した。
Claims (3)
- 固定刃と、該固定刃に対し交差圧接しつつ摺動してシート材を切断するV字形に窪む刃先線が形成されている可動刃と、該可動刃を支持する可動刃支持部材とを有するシート材切断装置であって、前記可動刃は、前記固定刃の刃先に対し可動刃の刃先を案内する切断幅方向の両側の切断動作方向において前記固定刃に近い側に突出形成されている刃先案内部と、切断幅方向の両側の切断動作方向における前記刃先案内部から続く後端側に前記固定刃の圧接方向への凸の撓みが可能となるよう切断動作方向の反対に向かって延在する形状に設けられている可撓部とを有し、前記可動刃支持部材は、切断幅方向の両側に設けられている前記可動刃の可撓部を支持する可撓部支持部材を備え、該可撓部支持部材は切断動作方向に向かって第一支持部、第二支持部、前記固定刃の刃先となるように配列した前記第一支持部と前記第二支持部とを具備し、切断動作時には、前記第一支持部と前記固定刃の刃先とで前記可動刃の前記固定刃に接する面側を支持し、前記第二支持部で前記可動刃の他方の面側を支持することによって、前記可動刃を前記可撓部の表裏面から支持することを特徴とするシート材切断装置。
- 可動刃のV字形に窪む刃先線には切り欠きが形成され、前記可動刃の切断動作方向のストロークをフルストロークと短縮ストロークとに切替可能な切替機構を具備し、前記フルストロークではシート材の全幅切断を選択でき、前記短縮ストロークではシート材の部分切断を選択できることを特徴とする請求項1に記載のシート材切断装置。
- 可動刃が、固定刃と分離し、切断動作時には切断動作方向に駆動され前記固定刃に対して交差圧接しつつ摺動してシート材を切断することを特徴とする請求項1または2に記載のシート材切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005156533A JP4859090B2 (ja) | 2005-05-30 | 2005-05-30 | シート材切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005156533A JP4859090B2 (ja) | 2005-05-30 | 2005-05-30 | シート材切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006326788A JP2006326788A (ja) | 2006-12-07 |
JP4859090B2 true JP4859090B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=37549028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005156533A Active JP4859090B2 (ja) | 2005-05-30 | 2005-05-30 | シート材切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859090B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7468072B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2024-04-16 | ブラザー工業株式会社 | 切断装置、及び印刷装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3801423B2 (ja) * | 2000-06-07 | 2006-07-26 | 日立金属株式会社 | 分離型スライド式シート材切断装置 |
JP2005074571A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Hmy Ltd | シート材切断装置 |
-
2005
- 2005-05-30 JP JP2005156533A patent/JP4859090B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006326788A (ja) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009023074A (ja) | 板状部材用カッター | |
CN101227054A (zh) | 压接设备 | |
JP2015174113A (ja) | プレス装置 | |
JP4859090B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JP2006351237A (ja) | スイッチ装置 | |
WO2016117154A1 (ja) | カッタ装置およびプリンタ | |
JP3969777B2 (ja) | シートカッタ | |
WO2012121228A1 (ja) | シート材切断用ロータリ刃とその製造方法、およびこれを用いたロータリカッタ | |
JP3668367B2 (ja) | 常閉接点型の押ボタンスイッチ | |
JP4646189B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JP4743828B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JP4292617B2 (ja) | プレス装置 | |
CN108723238B (zh) | 成型机、金属材的成型方法、以及停止爪部件的制造方法 | |
JP4721257B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JPH0924425A (ja) | 簡易絞り型 | |
JP3552312B2 (ja) | シート材切断装置 | |
KR20100002924A (ko) | 터미널 성형장치 | |
JP4363975B2 (ja) | 操作装置 | |
JP3282720B2 (ja) | ナイフの曲げ加工装置 | |
JP2000123918A (ja) | カード用電気コネクタ | |
JP2002273687A (ja) | カッター | |
JP4854036B2 (ja) | シート材切断装置 | |
JPH09155788A (ja) | シート材切断装置 | |
JP2002254386A (ja) | シート切断装置 | |
JP2006075936A (ja) | シート材切断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4859090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |