JP4858479B2 - IP phone terminal, program - Google Patents

IP phone terminal, program Download PDF

Info

Publication number
JP4858479B2
JP4858479B2 JP2008098915A JP2008098915A JP4858479B2 JP 4858479 B2 JP4858479 B2 JP 4858479B2 JP 2008098915 A JP2008098915 A JP 2008098915A JP 2008098915 A JP2008098915 A JP 2008098915A JP 4858479 B2 JP4858479 B2 JP 4858479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface device
application
telephone
communication
operation input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008098915A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009077372A (en
Inventor
肇 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008098915A priority Critical patent/JP4858479B2/en
Priority to US12/201,478 priority patent/US8369294B2/en
Priority to EP08252869.6A priority patent/EP2031843A3/en
Priority to CN2008102111840A priority patent/CN101378422B/en
Publication of JP2009077372A publication Critical patent/JP2009077372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4858479B2 publication Critical patent/JP4858479B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はIP電話端末およびプログラムに関するものである。また、本発明は、ネットワーク端末上で動作する通話アプリケーションと、ネットワーク端末に接続されるインターフェースデバイスとの通信を制御する、コンピュータプログラムに関するものである。 The present invention relates to an IP telephone terminal and a program. Further, the present invention controls a call application operating on the network terminal, the communication with the interface device connected to a network terminal is relates to a computer program.

IP電話システムは、IP電話の事業者が提供する、発信・着信・音声通話を行うためのソフトウェアである通話アプリケーションを、パソコンや電話端末などのネットワーク端末に組み込むことにより利用することができる。通話アプリケーションには、利用者ID・表示名・プロフィールなどが登録されるため、IP電話のユーザの身分を表すものになっている。ここで例えばIP電話システムとしては、スカイプ(登録商標)等が挙げられる。   The IP telephone system can be used by incorporating a call application, which is software for performing outgoing / incoming / voice calls, provided by an IP telephone provider into a network terminal such as a personal computer or a telephone terminal. Since a user ID, a display name, a profile, and the like are registered in the call application, it represents the identity of the user of the IP phone. Here, for example, an IP telephone system includes Skype (registered trademark).

また特許文献1には、ネットワーク通信可能なネットワーク端末であるパーソナルコンピュータと、インターフェースデバイスであるヘッドセットとがUSB接続され、通話アプリケーションを用いてIP電話を可能とするシステムが記載されている。そしてパーソナルコンピュータには、着信音発生信号は内蔵スピーカへ出力し、会話信号についてはヘッドセットへ出力する、信号を切り替えるスイッチが設けられている。   Patent Document 1 describes a system in which a personal computer, which is a network terminal capable of network communication, and a headset, which is an interface device, are connected by USB, and an IP phone can be made using a call application. The personal computer is provided with a switch for switching a signal for outputting a ring tone generation signal to a built-in speaker and outputting a conversation signal to a headset.

特許文献2には、ネットワーク通信可能なネットワーク端末であるパーソナルコンピュータと、インターフェースデバイスであるハンドセットとがUSB接続されたシステムが記載されている。そしてハンドセットを使うユーザが、ネットワーク端末内の通話アプリケーションを介して、ネットワーク先の機器のユーザとIP電話を行う形態が開示されている。   Patent Document 2 describes a system in which a personal computer that is a network terminal capable of network communication and a handset that is an interface device are USB-connected. A form is disclosed in which a user using a handset makes an IP phone call with a user of a network destination device via a call application in a network terminal.

通話アプリケーションは、インターフェースデバイスとの間で、インターフェースデバイスの制御やメール送受信を行うためのメッセージ情報と、通話するための音声データとを通信する。ここで、ネットワーク端末に複数のインターフェースデバイスが接続され、複数のインターフェースデバイスのうちから何れか1つを指定して使用する場合には、指定したインターフェースデバイスと通話アプリケーションとの間で、メッセージ情報と音声データとの両方が通信される必要がある。   The call application communicates with the interface device message information for controlling the interface device and sending / receiving mail and voice data for making a call. Here, when a plurality of interface devices are connected to the network terminal and any one of the plurality of interface devices is designated and used, message information and Both voice data needs to be communicated.

図12は、IP電話システムの従来構成を示した図である。図12に示すIP電話システムは、パーソナルコンピュータなどのネットワーク端末100、USB電話・USB−FAXなどのインターフェースデバイス102a、IP電話端末103を備える。   FIG. 12 is a diagram showing a conventional configuration of an IP telephone system. The IP telephone system shown in FIG. 12 includes a network terminal 100 such as a personal computer, an interface device 102a such as a USB telephone / USB-FAX, and an IP telephone terminal 103.

ネットワーク端末100とIP電話端末103とは、ネットワーク106を介して双方向通信可能に接続されている。またネットワーク端末100とインターフェースデバイス102aとは、互いにUSBポートを備えており、USBポートを介して接続されている。   The network terminal 100 and the IP telephone terminal 103 are connected via a network 106 so that two-way communication is possible. The network terminal 100 and the interface device 102a have a USB port, and are connected via the USB port.

インターフェースデバイス102aは、図示しないスピーカ・マイクを備え、音声の入出力が可能になっている。インターフェースデバイス102aはまた、USBポートを介してネットワーク端末100とデータ通信が可能になっている。   The interface device 102a includes a speaker / microphone (not shown) and can input and output audio. The interface device 102a is also capable of data communication with the network terminal 100 via a USB port.

ネットワーク端末100内では、通話アプリケーション150、連携アプリケーション151が動作する。またインターフェースデバイス102aに対応してデバイスドライバ152aおよび音声ドライバ153aが動作する。ネットワーク端末100はまた、スピーカ・マイク154を備え、音声の入出力が可能になっている。   In the network terminal 100, a call application 150 and a cooperation application 151 operate. Further, the device driver 152a and the audio driver 153a operate corresponding to the interface device 102a. The network terminal 100 is also provided with a speaker / microphone 154 and can input and output audio.

従来のIP電話システムは、次のような構成により、IP電話端末103と会話が可能になっている。通話アプリケーション150は、ネットワーク端末100およびインターフェースデバイス102aがネットワーク106を介してIP電話端末103と相互通信を行うためのアプリケーションソフトウェアであり、例えばスカイプ社のスカイプソフトウェアが挙げられる。   The conventional IP telephone system enables conversation with the IP telephone terminal 103 with the following configuration. The call application 150 is application software for the network terminal 100 and the interface device 102a to perform mutual communication with the IP telephone terminal 103 via the network 106, and examples thereof include Skype software from Skype.

通話アプリケーション150は、ネットワーク端末100に備えられたスピーカ・マイク154とインターフェースデバイス102aに備えられたスピーカ・マイクのどちらをIP電話端末103との通話に用いるかをユーザに選択させることができる。そして、通話アプリケーション150は、ネットワーク端末100内の音声ドライバ153a、153bを経由して、ユーザが選択したスピーカ・マイクと音声データADの通信を行う。   The call application 150 can cause the user to select which of the speaker / microphone 154 provided in the network terminal 100 and the speaker / microphone provided in the interface device 102 a is used for a call with the IP telephone terminal 103. Then, the call application 150 communicates the audio data AD with the speaker / microphone selected by the user via the audio drivers 153a and 153b in the network terminal 100.

具体的には、通話アプリケーション150が、IP電話端末103からの着信を示す音声データADや、IP電話端末103から送信された会話音声を示す音声データADを音声ドライバ153a、153bのうち、ユーザが選択したスピーカに対応する音声ドライバに出力し、音声ドライバ153a、153bが音声を再現した上でスピーカに伝達することで、スピーカでは音声が再生される。また、ユーザが選択したマイクに対して入力した会話音声は、マイクに対応する音声ドライバ153a、153bにて音声データADに変換され、通話アプリケーション150に入力されるので、通話アプリケーション150は、この音声データADをIP電話端末103へと送信する。   Specifically, the call application 150 receives voice data AD indicating an incoming call from the IP telephone terminal 103 or voice data AD indicating a conversation voice transmitted from the IP telephone terminal 103 from among the voice drivers 153a and 153b. The audio is output to the audio driver corresponding to the selected speaker, and the audio drivers 153a and 153b reproduce the audio and transmit it to the speaker, so that the audio is reproduced on the speaker. Also, since the conversation voice input to the microphone selected by the user is converted into voice data AD by the voice drivers 153a and 153b corresponding to the microphone and input to the call application 150, the call application 150 Data AD is transmitted to IP telephone terminal 103.

このように、従来のIP電話システムでは、ユーザが所望して選択したスピーカからIP電話端末103との通話に関する音声を出力することができ、ユーザが所望して選択したマイクから、IP電話端末103への会話音声を入力することができる。   As described above, in the conventional IP telephone system, it is possible to output a voice related to a call with the IP telephone terminal 103 from a speaker selected and desired by the user, and from the microphone selected and selected by the user. You can input the voice of conversation.

また、通話アプリケーション150には、ネットワーク端末100のディスプレイやキーボードなどのユーザインターフェースを介して着信を報知したり、ユーザからの入力を得たりする、という機能を備えている。このため、ユーザは、ネットワーク端末100のマイク・スピーカを用いて会話する際に、ネットワーク端末100のユーザインターフェースを介して通話アプリケーション150からの報知を受け、通話アプリケーション150を操作することができる。   In addition, the call application 150 has a function of notifying an incoming call via a user interface such as a display or a keyboard of the network terminal 100 or obtaining an input from the user. Therefore, the user can operate the call application 150 by receiving notification from the call application 150 via the user interface of the network terminal 100 when talking using the microphone / speaker of the network terminal 100.

このように、通話アプリケーション150は、ネットワーク端末100のマイク・スピーカを用いて会話することを前提とした構成となっており、インターフェースデバイス102aについても、あくまでマイク・スピーカとしてしか扱っていない。   As described above, the call application 150 is configured to have a conversation using the microphone / speaker of the network terminal 100, and the interface device 102a is handled only as a microphone / speaker.

連携アプリケーション151は、インターフェースデバイス102aをユーザインターフェースとして扱い、通話アプリケーション150とインターフェースデバイス102aとを連携させるアプリケーションである。このため、連携アプリケーション151は、インターフェースデバイス102aの備えるディスプレイに対し、通話アプリケーション150の着信を報知したり、インターフェースデバイス102aの備えるキーからのユーザ入力を、通話アプリケーション150へ伝達する機能を備えている。   The cooperation application 151 is an application that handles the interface device 102a as a user interface and links the call application 150 and the interface device 102a. For this reason, the cooperation application 151 has a function of notifying the display of the interface device 102a of an incoming call of the call application 150 or transmitting a user input from a key of the interface device 102a to the call application 150. .

連携アプリケーション151は、通話アプリケーション150との間でAPI(Application Program Interface)を用いて各種メッセージを通信し、インターフェースデバイス102aとの間で、デバイスドライバ152aを経由して、各種メッセージを含んだ情報データDDの通信を行う。これにより、通話アプリケーション150とインターフェースデバイス102aとの間で各種メッセージの通信が可能とされる。   The cooperation application 151 communicates various messages with the call application 150 using an API (Application Program Interface), and information data including various messages with the interface device 102a via the device driver 152a. DD communication is performed. As a result, various messages can be communicated between the call application 150 and the interface device 102a.

このように、連携アプリケーション151を介することで、ユーザは、インターフェースデバイス102aのマイク・スピーカを用いて会話する際に、インターフェースデバイス102aのユーザインターフェースを介して通話アプリケーション150からの報知を受け、通話アプリケーション150を操作することができる。
特開2003−169107 特開2005−175722
As described above, when the user talks using the microphone / speaker of the interface device 102a via the cooperation application 151, the user receives a notification from the call application 150 via the user interface of the interface device 102a. 150 can be operated.
JP 2003-169107 A JP-A-2005-175722

しかしながら、従来のIP電話システムの構成では、以下のような問題が起きる。普段はネットワーク端末100のスピーカ・マイクを用いてIP電話による会話を行っているユーザが、インターフェースデバイス102a(例えば、USB親子電話機の子機であり、ネットワーク端末1から離れた位置にある子機)を用いて会話をしようとしたときを想定する。インターフェースデバイス102aからのユーザ入力は通話アプリケーション150に伝達されるため、通話アプリケーション150はIP電話端末103との通信を開始することができる。ところが、通話アプリケーション150が受信したIP電話端末103からの会話音声は、ネットワーク端末100のスピーカから再生されることになり、インターフェースデバイス102aを用いているユーザは、会話を行なうことができないことになる。   However, the following problems occur in the configuration of the conventional IP telephone system. A user who normally has an IP telephone conversation using the speaker / microphone of the network terminal 100 is an interface device 102a (for example, a slave unit of a USB master phone and a slave unit remote from the network terminal 1). Assume that you are trying to have a conversation using. Since the user input from the interface device 102 a is transmitted to the call application 150, the call application 150 can start communication with the IP telephone terminal 103. However, the conversation voice from the IP telephone terminal 103 received by the call application 150 is reproduced from the speaker of the network terminal 100, and the user using the interface device 102a cannot perform the conversation. .

すなわち、通話アプリケーションに設定されているスピーカ・マイクを備える機器(ネットワーク端末100あるいはインターフェースデバイス102a)と、ユーザが、会話に際して用いるユーザインターフェースを備える機器とが必ずしも一致しないために、問題が発生していることになる。   That is, a problem occurs because a device (a network terminal 100 or an interface device 102a) having a speaker / microphone set for a call application does not necessarily match a device having a user interface used by a user for conversation. Will be.

ここで、特許文献1では、図1・図2に、ネットワークから受信した着信音発生信号・会話信号をネットワーク端末の内蔵スピーカから出力するか、ネットワーク端末に接続されたヘッドセットのスピーカから出力するかをユーザが任意に選択するスイッチが設けられた構成が示されているが、ヘッドセットを、通話アプリケーションからの報知を行ったり、ユーザ入力を得たりするためのユーザインターフェースとして用いる構成は示されていない。   Here, in Patent Document 1, as shown in FIGS. 1 and 2, the ring tone generation signal / conversation signal received from the network is output from the built-in speaker of the network terminal or from the speaker of the headset connected to the network terminal. Although a configuration is provided in which a switch is arbitrarily selected by the user, a configuration in which the headset is used as a user interface for performing notification from a call application or obtaining user input is illustrated. Not.

すなわち、特許文献1のシステムでは、ネットワーク端末に接続された複数のインターフェースデバイス間における、音声データの切り替えについては開示されていない。よって、ユーザがある所定のインターフェースデバイスを用いて会話を行いたい場合に、他のインターフェースデバイスに対して音声データが通信されている場合には、ユーザは所定のインターフェースデバイスを用いて会話をすることができないという上述した問題が発生する。   That is, in the system of Patent Document 1, switching of audio data between a plurality of interface devices connected to a network terminal is not disclosed. Therefore, when a user wants to have a conversation using a certain interface device and the voice data is communicated to another interface device, the user has a conversation using the predetermined interface device. The above-mentioned problem that cannot be performed occurs.

また特許文献1では、ネットワーク端末に音声データの切り替え専用のスイッチを別途備えることにより、ネットワーク端末をIP電話端末としてカスタマイズする必要がある。すると、特許文献1のシステムを、切り替え専用スイッチを備えない一般のネットワーク端末に適用することができず、汎用性が低くなるため問題である。   Further, in Patent Document 1, it is necessary to customize the network terminal as an IP telephone terminal by separately providing a switch dedicated to switching voice data in the network terminal. As a result, the system of Patent Document 1 cannot be applied to a general network terminal that does not include a switch for exclusive use of switching, and this is a problem because versatility is lowered.

また、特許文献2のシステムでは、複数のインターフェースデバイスのうちの1つを選択した上で、選択したインターフェースデバイスとの間でメッセージ情報と音声データとを通信する技術については開示がない。すると、選択したインターフェースデバイスと通話アプリケーションとの間で、メッセージ情報は通信可能であるのに、音声データは通信不可能となる場合が発生しうる。この場合、ネットワークに接続されている外部のIP電話端末から着信要求があると、メッセージ情報により着信通知メッセージをインターフェースデバイスに送信することはできるが、音声データにより着信音をインターフェースデバイスに送信することができないため問題である。また、ユーザがインターフェースデバイスを用いて着信要求に応じたとしても、音声データにより、ユーザと外部IP電話端末のユーザとの通話音声を相互に伝達することができないため問題である。また逆に、ユーザがインターフェースデバイスを用いて、通話アプリケーションを介して外部IP電話端
末のユーザへの通話を要求する場合においても、音声データにより通話音声を相互に伝達することができないため問題である。
Further, in the system of Patent Document 2, there is no disclosure about a technique for communicating message information and audio data with a selected interface device after selecting one of a plurality of interface devices. Then, the message information can be communicated between the selected interface device and the call application, but the voice data cannot be communicated. In this case, if there is an incoming call request from an external IP phone terminal connected to the network, an incoming call notification message can be sent to the interface device using message information, but a ring tone is sent to the interface device using voice data. It is a problem because it cannot be done. Further, even if the user responds to the incoming call request using the interface device, it is a problem because the voice of the call between the user and the user of the external IP telephone terminal cannot be transmitted to each other by the voice data. Conversely, even when the user requests a call to the user of the external IP phone terminal via the call application using the interface device, it is a problem because the call voice cannot be transmitted to each other by the voice data. .

すなわち、特許文献2には、図2に、PCと親子電話機がUSBケーブルで接続され、ユーザが、親子電話機を用いてネットワークの先に居るIP電話端末と通話することができる構成が示されているが、通話アプリケーションに設定されているスピーカ・マイクを備える機器と、ユーザが、会話に際して用いるユーザインターフェースを備える機器とが必ずしも一致しないという問題への解決手段は示されていない。   That is, in Patent Document 2, FIG. 2 shows a configuration in which a PC and a parent / child phone are connected by a USB cable, and a user can make a call with an IP phone terminal located at the end of the network using the parent / child phone. However, there is no solution to the problem that the device provided with the speaker / microphone set in the call application does not necessarily match the device provided with the user interface used by the user for conversation.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、通話アプリケーションに設定されているスピーカ・マイクを備える機器(ネットワーク端末あるいはインターフェースデバイス)と、ユーザが、会話に際して用いるユーザインターフェースを備える機器とを一致させ、ユーザが、マイク・スピーカを用いて会話する際に、マイク・スピーカを備えた機器のユーザインターフェースを介して通話アプリケーションからの報知を受け、IP電話通信を行うことができるようにするIP電話端末およびプログラムを提供することを目的としている The present invention has been made to solve the above-described problems, and includes a device (a network terminal or an interface device) including a speaker / microphone set in a call application, and a user interface used by a user for a conversation. When a user uses a microphone / speaker to make a conversation using a microphone / speaker, an IP phone communication can be performed by receiving a notification from the call application via the user interface of the device equipped with the microphone / speaker. An object is to provide an IP telephone terminal and a program .

この目的を達成するために、請求項記載のIP電話端末は、他のIP電話端末との間でインターネットを介してIP電話通信を行う通信手段と、音声出力手段と操作入力手段とを備えたインターフェースデバイスを複数接続可能な接続手段と、前記操作入力手段を選択する第1の選択手段と、前記音声出力手段を選択する第の選択手段と、前記操作入力手段からの操作入力を受信する操作入力受信手段と、前記音声出力手段から音声を出力させる音声出力制御手段と、前記第1の選択手段が選択した操作入力手段から入力された操作に従い、前記IP電話通信を介して通話要求を送信してきた他のIP電話端末に通話許可を返信し、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末から送信された音声を、前記音声出力制御手段により、前記第の選択手段が選択した音声出力手段から出力させることで、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末と通話するIP電話機能の実行を制御するIP電話機能制御手段と、を備えるものであって、前記インターフェースデバイスを選択する第の選択手段と、前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える操作入力手段を前記第1の選択手段が選択するよう制御し、前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える音声出力手段を前記第の選択手段が選択するよう制御する選択制御手段とを備え、前記第3の選択手段は、前記通話要求に対応付けられた態様で他のIP電話端末から送信された、前記インターフェースデバイスを特定するための特定情報を前記通信手段が受信した場合、前記特定情報で特定されるインターフェースデバイスを選択する。 To achieve this object, the IP telephone terminal according to claim 1 comprises communication means for performing IP telephone communication with other IP telephone terminals via the Internet, voice output means, and operation input means. receiving a plurality connectable connecting means interface device, a first selection means for selecting the operation input means, a second selection means for selecting the audio output unit, an operation input from the operation input means is A call request via the IP telephone communication in accordance with an operation input from the operation input means selected by the first selection means, a voice output control means for outputting voice from the voice output means, and an operation input means selected by the first selection means Is returned to the other IP telephone terminal that has transmitted the voice, and the voice transmitted from the other IP telephone terminal via the IP telephone communication is transmitted by the voice output control means. Serial second selection means by causing output from the audio output means selected, and a IP telephone function controlling unit controls execution of an IP telephone function of call with the other IP telephone terminal through the IP telephone communication be those provided, controlled to the third selecting means and said third of said operation input means interface device selected comprises the selecting means first selecting means for selecting the interface device is selected, the and a selection control unit for the audio output means comprising interface devices third selecting means selects the second selection means controls so as to select said third selection means, associated with said call request When the communication means receives the specific information for specifying the interface device transmitted from another IP telephone terminal in the above-described manner, Selecting an interface device identified by the serial identification information.

請求項記載のIP電話端末は、請求項記載のIP電話端末において、前記第の選択手段が選択した音声出力手段が前記通話要求を音声出力するよう制御する通話要求出力制御手段を備える。 2. The IP telephone terminal according to claim 2 , further comprising a call request output control means for controlling the voice output means selected by the second selection means to output the call request by voice in the IP telephone terminal according to claim 1. .

請求項記載のプログラムは、他のIP電話端末との間でインターネットを介してIP電話通信を行う通信手段と、音声出力手段および操作入力手段を備えたインターフェースデバイスを複数接続可能な接続手段と、前記操作入力手段を選択する第1の選択手段と、前記音声出力手段を選択する第の選択手段と、前記操作入力手段からの操作入力を受信する操作入力受信手段と、前記音声出力手段から音声を出力させる音声出力制御手段と、前記第1の選択手段が選択した操作入力手段から入力された操作に従い、前記IP電話通信を介して通話要求を送信してきた他のIP電話端末に通話許可を返信し、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末から送信された音声を、前記音声出力制御手段により、前記第の選択手段が選択した音声出力手段から出力させることで、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末と通話するIP電話機能の実行を制御するIP電話機能制御手段と、を備えるIP電話端末を制御するコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、前記インターフェースデバイスを選択する第の選択手段と、前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える操作入力手段を前記第1の選択手段が選択するよう制御し、前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える音声出力手段を前記第の選択手段が選択するよう制御する選択制御手段として前記コンピュータを機能させ、前記第3の選択手段は、前記通話要求に対応付けられた態様で他のIP電話端末から送信された、前記インターフェースデバイスを特定するための特定情報を前記通信手段が受信した場合、前記特定情報で特定されるインターフェースデバイスを選択する。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a program for performing IP telephone communication with another IP telephone terminal via the Internet, and a connection means capable of connecting a plurality of interface devices each having a voice output means and an operation input means. a first selecting means for selecting the operation input means, a second selection means for selecting the audio output unit, an operation input receiving means for receiving an operation input from the operation input means, said voice output means The voice output control means for outputting the voice from the telephone and the operation input means selected by the first selection means in accordance with the operation input to the other IP telephone terminal that has transmitted the call request via the IP telephone communication reply authorization, the sound transmitted from the other IP telephone terminal through the IP telephone communication, by the audio output control unit, the second selecting means selects A computer that controls an IP telephone terminal, comprising: IP telephone function control means for controlling execution of an IP telephone function for making a call with the other IP telephone terminal via the IP telephone communication by being output from a voice output means a readable program to control so that the third selection means for selecting the interface device, the third of said operation input means for the interface device comprises selecting the selecting means first selecting means selects , the third selection means to the function the computer audio output means interface device comprises selecting as the selection control means for controlling so that said second selection means selects said third selecting means, the call The interface device transmitted from another IP telephone terminal in a manner associated with the request If the specific information for specifying the received the communication means, for selecting the interface device identified by the identification information.

請求項記載のIP電話端末によれば、第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える操作入力手段を第1の選択手段が選択するよう制御し、第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える音声出力手段を第の選択手段が選択するよう制御がされる。そして、前記第1の選択手段が選択した操作入力手段から入力された操作に従い、前記IP電話通信を介して通話要求を送信してきた他のIP電話端末に通話許可を返信し、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末から送信された音声が、前記第の選択手段が選択した音声出力手段から出力される。 According to IP telephone terminal according to claim 1, the operation input unit interface device the third selection means selects comprises controlled to the first selection means selects the interface device a third selecting means selects Control is performed so that the second selection means selects the audio output means included in the. Then, in accordance with the operation input from the operation input means selected by the first selection means, a call permission is returned to another IP telephone terminal that has transmitted a call request via the IP telephone communication, and the IP telephone communication The voice transmitted from the other IP telephone terminal via the voice is output from the voice output means selected by the second selection means.

よって、インターフェースデバイスの操作入力手段から入力された操作に従い、IP電話通信を介して他のIP電話端末に通話許可を返信し、また、他のIP電話端末から送信された音声を、そのインターフェースデバイスの音声出力手段から出力できるという効果がある。
また、前記通話要求に対応付けられた態様で他のIP電話端末から送信された、前記インターフェースデバイスを特定するための特定情報を前記通信手段が受信した場合、前記特定情報で特定されるインターフェースデバイスが選択されるので、他のIP電話端末に応じたインターフェースデバイスを選択できるという効果がある。
Therefore, in accordance with the operation input from the operation input means of the interface device, a call permission is returned to the other IP phone terminal via the IP phone communication, and the voice transmitted from the other IP phone terminal is transmitted to the interface device. It is possible to output from the voice output means.
Further, when the communication means receives the specific information for specifying the interface device transmitted from another IP telephone terminal in a mode associated with the call request, the interface device specified by the specific information Therefore, there is an effect that an interface device corresponding to another IP telephone terminal can be selected.

請求項記載のIP電話端末によれば、請求項記載のIP電話端末の奏する効果に加え、第の選択手段が選択した音声出力手段が通話要求を音声出力するよう制御されるので、ユーザは、第の選択手段が選択したインターフェースデバイスからの音声出力に従って、通話要求を認識することができるという効果がある。 According to IP telephone terminal according to claim 2, in addition to the effects of IP telephone terminal according to claim 1, since the sound output unit in which the second selecting means has selected is controlled to the audio output of the call request, The user can recognize the call request according to the voice output from the interface device selected by the third selection unit.

請求項記載のプログラムによれば、前記IP電話端末を制御するコンピュータで実行されることにより、請求項記載のIP電話端末と同様の作用効果を奏する。 According to the program of the third aspect, when the program is executed by a computer that controls the IP telephone terminal, the same effects as the IP telephone terminal of the first aspect can be obtained.

以下、本発明に係るコンピュータプログラムおよびネットワーク端末1について具体化した第1ないし第3実施形態に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, a computer program and a network terminal 1 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on first to third embodiments embodied.

第1実施形態を、図1ないし図6を用いて説明する。第1実施形態は、スカイプアプリケーション50の音声データADの通信先を、ユーザによって指定されたインターフェースデバイスに設定する形態である。図1に、本発明に係るIP電話システムの概略構成を示す。図1に示すIP電話システムは、ネットワーク端末1、インターフェースデバイス2aおよび2b、IP電話端末3を備える。ここでネットワーク端末1としては、例えばパーソナルコンピュータが挙げられる。またインターフェースデバイス2aおよび2bは、IP電話をすることが可能な通話機を備えている。ネットワーク端末1とIP電話端末3とは、ネットワーク6を介して双方向通信可能に接続されている。またネットワーク端末1とインターフェースデバイス2aおよび2bとは、USBポートを介して接続されている。またネットワーク端末1内では、スカイプアプリケーション50、連携アプリケーション51が動作する。またインターフェースデバイス2aに対応してデバイスドライバ52aおよび音声ドライバ53aが動作し、インターフェースデバイス2bに対応してデバイスドライバ52bおよび音声ドライバ53bが動作する。   1st Embodiment is described using FIG. 1 thru | or FIG. In the first embodiment, the communication destination of the audio data AD of the Skype application 50 is set to the interface device designated by the user. FIG. 1 shows a schematic configuration of an IP telephone system according to the present invention. The IP telephone system shown in FIG. 1 includes a network terminal 1, interface devices 2a and 2b, and an IP telephone terminal 3. Here, as the network terminal 1, for example, a personal computer can be cited. The interface devices 2a and 2b are provided with a telephone capable of making an IP phone call. The network terminal 1 and the IP telephone terminal 3 are connected via a network 6 so that bidirectional communication is possible. The network terminal 1 and the interface devices 2a and 2b are connected via a USB port. In the network terminal 1, a Skype application 50 and a cooperative application 51 operate. Further, the device driver 52a and the audio driver 53a operate corresponding to the interface device 2a, and the device driver 52b and the audio driver 53b operate corresponding to the interface device 2b.

スカイプアプリケーション50は、ネットワーク6を介してIP電話端末3と相互通信を行うためのアプリケーションソフトウェアである。スカイプアプリケーション50は、ネットワーク端末1内の音声ドライバ53aを経由して、インターフェースデバイス2aと音声データADの通信を直接行う。具体的には、スカイプアプリケーション50から出力された音声データADは、音声ドライバ53aに入力され、音声ドライバ53aは音声を再現した上でインターフェースデバイス2aに伝達することで、インターフェースデバイス2aでは音声が再生される。また同様にしてスカイプアプリケーション50は、音声ドライバ53bを経由して、インターフェースデバイス2bと音声データADの通信を行う。   The Skype application 50 is application software for performing mutual communication with the IP telephone terminal 3 via the network 6. The Skype application 50 directly communicates with the interface device 2a and the audio data AD via the audio driver 53a in the network terminal 1. Specifically, the audio data AD output from the Skype application 50 is input to the audio driver 53a, and the audio driver 53a reproduces the audio and transmits it to the interface device 2a, so that the audio is reproduced on the interface device 2a. Is done. Similarly, the Skype application 50 communicates with the interface device 2b and the audio data AD via the audio driver 53b.

連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50とインターフェースデバイス2aおよび2bとの間を連携させ、各種メッセージの相互通信を行わせるアプリケーションソフトウェアである。ここで各種メッセージには、例えば、インターフェースデバイス2a、2bがスカイプアプリケーション50に対して通信先の候補一覧のデータを要求するコンタクトリスト要求メッセージや、通話開始を要求するスカイプ通話要求メッセージなどがある。   The cooperation application 51 is application software that causes the Skype application 50 and the interface devices 2a and 2b to cooperate with each other to perform mutual communication of various messages. Here, the various messages include, for example, a contact list request message for requesting data of a candidate list of communication destinations to the Skype application 50 from the interface devices 2a and 2b, a Skype call request message for requesting a call start, and the like.

連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50との間でスカイプAPI(Application Program Interface)を用いて各種メッセージを通信する。ここでスカイプAPIとは、連携アプリケーション51とスカイプアプリケーション50とで共通して使える機能(関数)を提供するものである。スカイプAPIにより、連携アプリケーション51とスカイプアプリケーション50とは相互に通信可能とされる。   The cooperative application 51 communicates various messages with the Skype application 50 using a Skype API (Application Program Interface). Here, the Skype API provides a function (function) that can be commonly used by the cooperative application 51 and the Skype application 50. With the Skype API, the cooperative application 51 and the Skype application 50 can communicate with each other.

また連携アプリケーション51は、インターフェースデバイス2aとの間で、デバイスドライバ52aを経由して、各種メッセージを含んだ情報データDDの通信を行う。これにより、スカイプアプリケーション50とインターフェースデバイス2aとの間で各種メッセージの通信が可能とされる。なお同様に連携アプリケーション51は、インターフェースデバイス2bとの間で、デバイスドライバ52bを経由して、各種メッセージを含んだ情報データDDの通信を行う。すなわち、連携アプリケーション51は、インターフェースデバイス2a,2bの両方と各種メッセージの通信をすることが可能とされる。   The cooperative application 51 communicates information data DD including various messages with the interface device 2a via the device driver 52a. Thereby, communication of various messages is enabled between the Skype application 50 and the interface device 2a. Similarly, the cooperative application 51 communicates information data DD including various messages with the interface device 2b via the device driver 52b. That is, the cooperative application 51 can communicate various messages with both the interface devices 2a and 2b.

インターフェースデバイス2a,2bは、図示しないマイク、スピーカ、キーやボタンなどの操作部を備える。マイクが音声入力手段の一例に相当し、スピーカが音声出力手段の一例に相当し、操作部が操作入力手段の一例に相当する。また、デバイスドライバ52a,52bが、インターフェースデバイス2a,2bからの操作入力を受信する操作入力受信手段の一例に相当する。また、音声ドライバ53a,53bが、インターフェースデバイス2a,2bからの音声入力を受信する音声入力受信手段の一例および音声出力手段から音声を出力させる音声出力制御手段の一例に相当する。   The interface devices 2a and 2b include operation units such as a microphone, a speaker, keys, and buttons (not shown). The microphone corresponds to an example of an audio input unit, the speaker corresponds to an example of an audio output unit, and the operation unit corresponds to an example of an operation input unit. The device drivers 52a and 52b correspond to an example of an operation input receiving unit that receives operation inputs from the interface devices 2a and 2b. The audio drivers 53a and 53b correspond to an example of an audio input receiving unit that receives audio input from the interface devices 2a and 2b and an example of an audio output control unit that outputs audio from the audio output unit.

尚、ネットワーク6に接続されるIP電話端末は1台に限られず、複数台あっても良く、本発明に係るIP電話システムは、複数のIP電話端末の各々とIP電話等をすることが可能であることは言うまでもない。またIP電話端末は、パーソナルコンピュータ等の端末装置に限られず、固定電話や携帯電話などであってもよいことは言うまでもない。この場合、固定電話や携帯電話と、ネットワーク端末との間には、両者間の通信データ等の互換性を確保するための変換装置(スカイプイン装置など)が接続される。   Note that the number of IP telephone terminals connected to the network 6 is not limited to one, and there may be a plurality of IP telephone terminals. The IP telephone system according to the present invention can make an IP telephone or the like with each of a plurality of IP telephone terminals. Needless to say. Needless to say, the IP telephone terminal is not limited to a terminal device such as a personal computer, and may be a fixed telephone or a mobile phone. In this case, a conversion device (such as a Skype-in device) for ensuring the compatibility of communication data and the like between them is connected between the fixed telephone or the mobile phone and the network terminal.

次に、図2を用いて、ネットワーク端末1の電気的構成について説明する。ネットワーク端末1には、ネットワーク端末1の制御を司るCPU11が備えられている。このCP
U11には、バス26を介して、CPU11が実行するBIOS等のプログラムを記憶したROM21、CPU11により演算された各種の演算結果を一時的に記憶するRAM22、データの記憶装置であるハードディスク25が接続される。RAM22には、ワーク領域22A等の各種の記憶エリアが設けられている。またハードディスク25には、ネットワーク端末1において実行されるスカイプアプリケーション50、連携アプリケーション51、デバイス関連テーブル55等を記憶する記憶エリア27が設けられている。
Next, the electrical configuration of the network terminal 1 will be described with reference to FIG. The network terminal 1 is provided with a CPU 11 that controls the network terminal 1. This CP
Connected to U11 are a ROM 21 that stores programs such as BIOS executed by the CPU 11, a RAM 22 that temporarily stores various calculation results calculated by the CPU 11, and a hard disk 25 that is a data storage device. Is done. The RAM 22 is provided with various storage areas such as a work area 22A. In addition, the hard disk 25 is provided with a storage area 27 for storing a skype application 50, a cooperative application 51, a device related table 55, and the like executed in the network terminal 1.

さらにバス26には、インターフェースデバイス2aおよび2bとのUSB接続を行うUSB用I/F29、ネットワーク6との通信を行うための通信用I/F30、ユーザに操作画面を表示するモニタ13への画面表示を行う表示制御部31、ユーザが操作の入力を行うキーボード14やマウス15の入力の検知を行う入力検知部32、が接続されている。キーボード14やマウスの接続形態は限定せず、赤外線などを使った無線通信でつながっていたり、短いLANケーブルでつながっていてもよい。   Further, on the bus 26, a USB I / F 29 for performing USB connection with the interface devices 2a and 2b, a communication I / F 30 for performing communication with the network 6, and a screen on the monitor 13 for displaying an operation screen to the user. A display control unit 31 that performs display and an input detection unit 32 that detects input of the keyboard 14 and the mouse 15 through which the user inputs operations are connected. The connection form of the keyboard 14 and the mouse is not limited, and may be connected by wireless communication using infrared rays or the like, or may be connected by a short LAN cable.

なお、モニタ13が表示出力手段の一例に相当する。また、キーボード14およびマウス15が、端末装置側の操作入力手段の一例に相当する。また、USB用I/F29が、インターフェースデバイスを複数接続可能な接続手段の一例に相当する。また、通信用I/F30が、他のIP電話端末との間でネットワーク6(インターネット)を介してIP電話通信を行う通信手段の一例に相当する。また、表示制御部31が、表示制御手段の一例に相当する。   The monitor 13 corresponds to an example of a display output unit. The keyboard 14 and the mouse 15 correspond to an example of operation input means on the terminal device side. The USB I / F 29 corresponds to an example of a connection unit that can connect a plurality of interface devices. The communication I / F 30 corresponds to an example of a communication unit that performs IP telephone communication with another IP telephone terminal via the network 6 (Internet). The display control unit 31 corresponds to an example of a display control unit.

図3を用いて、デバイス関連テーブル55を説明する。デバイス関連テーブル55は、記憶エリア27に記憶されている。デバイス関連テーブル55では、インターフェースデバイス2aのネーム「MFC−1000」と、デバイスドライバ52aのネーム「MFC−1000 HID Driver」と、音声ドライバ53aのネーム「MFC−1000 Audio Driver」とが互いに関連付けられて登録されている。また同様にして、インターフェースデバイス2bのネーム「MFC−2000」と、デバイスドライバ52bのネーム「MFC−2000 HID Driver」と、音声ドライバ53bのネーム「MFC−2000 Audio Driver」とが互いに関連付けられて登録されている。ここでデバイスネームは、インターフェースデバイス2a、2bの各々を特定するための識別情報である。またデバイスドライバネームは、デバイスドライバ52a、52bの各々を特定するための識別情報である。また音声ドライバネームは、音声ドライバ53a、53bの各々を特定するための識別情報である。   The device association table 55 will be described with reference to FIG. The device association table 55 is stored in the storage area 27. In the device association table 55, the name “MFC-1000” of the interface device 2a, the name “MFC-1000 HID Driver” of the device driver 52a, and the name “MFC-1000 Audio Driver” of the audio driver 53a are associated with each other. It is registered. Similarly, the name “MFC-2000” of the interface device 2b, the name “MFC-2000 HID Driver” of the device driver 52b, and the name “MFC-2000 Audio Driver” of the audio driver 53b are registered in association with each other. Has been. Here, the device name is identification information for specifying each of the interface devices 2a and 2b. The device driver name is identification information for specifying each of the device drivers 52a and 52b. The audio driver name is identification information for specifying each of the audio drivers 53a and 53b.

なお、デバイス関連テーブル55が保持される媒体は、ネットワーク端末1内のハードディスク25に限られない。例えば、ネットワーク6に接続されたハードディスク等の不揮発性メモリであってもよいし、RAM22等の揮発性メモリであってもよい。   Note that the medium in which the device association table 55 is held is not limited to the hard disk 25 in the network terminal 1. For example, a non-volatile memory such as a hard disk connected to the network 6 may be used, or a volatile memory such as the RAM 22 may be used.

図4のフローチャートを用いて、連携アプリケーション51の中継動作を説明する。まず、CPU11(図2)によって、記憶エリア27に記憶されているスカイプアプリケーションおよび連携アプリケーションが実行される。すると図1に示すように、ネットワーク端末1では、スカイプアプリケーション50および連携アプリケーション51が動作する。尚、以下に示す処理は、ネットワーク端末1のCPU11によって実行される。   The relay operation of the cooperative application 51 will be described using the flowchart of FIG. First, the skype application and the cooperative application stored in the storage area 27 are executed by the CPU 11 (FIG. 2). Then, as shown in FIG. 1, in the network terminal 1, the skype application 50 and the cooperation application 51 operate. Note that the following processing is executed by the CPU 11 of the network terminal 1.

ステップ(以下、Sと略す)S11において、連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50からインターフェースデバイス2aまたは2bへ対して、スカイプAPIを用いた通知がされるか否かを監視する。そして通知なしと判断される場合には(S12:NO)、S14へ進む。一方、通知ありと判断される場合には(S12:YES)、S13へ進む。   In step (hereinafter abbreviated as S) S11, the cooperative application 51 monitors whether or not a notification using the Skype API is sent from the Skype application 50 to the interface device 2a or 2b. And when it is judged that there is no notification (S12: NO), it progresses to S14. On the other hand, if it is determined that there is a notification (S12: YES), the process proceeds to S13.

S13において連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50から入力された通知を情報データDDに変換した上で、デバイスドライバを経由して、インターフェースデバイスへ出力する。ここでスカイプアプリケーション50から入力される通知には、インターフェースデバイス2a、2bの何れを通知先とするかを識別する情報が含まれている。よって連携アプリケーション51は、インターフェースデバイス2aが通知先とされている場合には、スカイプアプリケーション50から入力された通知をデバイスドライバ52aへ出力し、インターフェースデバイス2bが通知先とされている場合には、
当該通知をデバイスドライバ52bへ出力する。すなわち連携アプリケーション51は、ステップS11ないしS13において、スカイプアプリケーション50からの各種通知を、通知先のインターフェースデバイスへ振り分ける動作を行う。
In S13, the cooperation application 51 converts the notification input from the Skype application 50 into information data DD, and then outputs the information data DD to the interface device via the device driver. Here, the notification input from the Skype application 50 includes information for identifying which of the interface devices 2a and 2b is the notification destination. Therefore, the cooperative application 51 outputs the notification input from the Skype application 50 to the device driver 52a when the interface device 2a is the notification destination, and when the interface device 2b is the notification destination,
The notification is output to the device driver 52b. That is, the cooperative application 51 performs an operation of distributing various notifications from the Skype application 50 to the notification destination interface device in steps S11 to S13.

S14において、連携アプリケーション51は、デバイスドライバ2aまたは2bから情報データDDが入力されたか否かを監視する。そしてデバイスドライバ2aおよび2bから情報データDDが入力されていない場合(S15:NO)にはS11へ戻り、連携アプリケーション51は監視動作を続ける。一方、情報データDDが入力されている場合(S15:YES)にはS16へ進む。   In S14, the cooperative application 51 monitors whether or not the information data DD is input from the device driver 2a or 2b. When the information data DD is not input from the device drivers 2a and 2b (S15: NO), the process returns to S11, and the cooperative application 51 continues the monitoring operation. On the other hand, when the information data DD is input (S15: YES), the process proceeds to S16.

S16において連携アプリケーション51は、入力される情報データDDに含まれるメッセージの要求内容に応じたスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行した上で、S11へ戻る。ここで情報データDDおよびスカイプAPIには、インターフェースデバイス2a、2bの何れがメッセージの出力元であるかを識別する情報が含まれている。よってスカイプアプリケーション50は、メッセージがインターフェースデバイス2a、2bの何れから出力されたかを認識することができる。すなわち連携アプリケーション51は、ステップS14ないしS16において、インターフェースデバイス2a、2bから入力されたメッセージをスカイプアプリケーション50へ転送する動作を行う。以上より連携アプリケーション51によって、スカイプアプリケーション50とインターフェースデバイス2a、2bとの間で、各種メッセージの中継をすることができる。   In S16, the cooperative application 51 issues a Skype API corresponding to the request content of the message included in the input information data DD to the Skype application 50, and then returns to S11. Here, the information data DD and the Skype API include information for identifying which of the interface devices 2a and 2b is the message output source. Therefore, the Skype application 50 can recognize from which of the interface devices 2a and 2b the message is output. That is, the cooperation application 51 performs an operation of transferring the message input from the interface devices 2a and 2b to the Skype application 50 in steps S14 to S16. As described above, the cooperation application 51 can relay various messages between the Skype application 50 and the interface devices 2a and 2b.

次に図5のフローチャートを用いて、スカイプアプリケーション50および連携アプリケーション51において実行される、インターフェースデバイス切り替え処理について説明する。本実施形態では、例として、指定インターフェースデバイスを、インターフェースデバイス2aから2bへ切り替える場合を説明する。ここで指定インターフェースデバイスとは、インターフェースデバイス2aおよび2bのうちから、情報データDDおよび音声データADの通信先として指定されたデバイスである。また指定インターフェースデバイスに関連づけされたデバイスドライバが、指定デバイスドライバとされる。そして指定デバイスドライバは、連携アプリケーション51と指定インターフェースデバイスとの間で情報データDDの中継を行う。図5のフローチャートに示す処理を実行するCPU11が、インターフェースデバイスを選択する第3の選択手段の一例に相当する。 Next, interface device switching processing executed in the Skype application 50 and the cooperative application 51 will be described using the flowchart of FIG. In the present embodiment, as an example, a case where the designated interface device is switched from the interface device 2a to 2b will be described. Here, the designated interface device is a device designated as a communication destination of the information data DD and the audio data AD from the interface devices 2a and 2b. The device driver associated with the designated interface device is designated as the designated device driver. The designated device driver relays the information data DD between the cooperative application 51 and the designated interface device. CPU11 that performs the processing shown in the flowchart of FIG. 5 corresponds to an example of the third selection means you select the interface device.

インターフェースデバイスの切り替え処理が開始され、S21に進むと、連携アプリケーション51は、ハードディスク25に保持されているデバイス関連テーブル55(図3)を読み込む。そして連携アプリケーション51は、図6に示すデバイス切り替えユーザインターフェース57を、表示制御部31を介してモニタ13に表示する。すなわち、複数のインターフェースデバイス2a,2bを示すデバイスネーム(デバイス情報の一例)をモニタ13が表示出力するよう、表示制御部31による制御が行われる。   When the interface device switching process is started and the process proceeds to S <b> 21, the cooperative application 51 reads the device association table 55 (FIG. 3) held in the hard disk 25. Then, the cooperative application 51 displays the device switching user interface 57 shown in FIG. 6 on the monitor 13 via the display control unit 31. That is, the display control unit 31 performs control so that the monitor 13 displays and outputs device names (an example of device information) indicating the plurality of interface devices 2a and 2b.

デバイス切り替えユーザインターフェース57には、インターフェースデバイス2aの識別情報であるデバイスネーム「MFC−1000」と、インターフェースデバイス2bの識別情報であるデバイスネーム「MFC−2000」とが選択可能に表示される。そしてユーザによるキーボード14やマウス15の入力操作により、指定インターフェースデバイスが決定される。本実施形態では、「MFC−2000」が選択されることで、指定インターフェースデバイスがインターフェースデバイス2bに決定される。すなわち、表示出力されたデバイスネームで示される複数のインターフェースデバイス2bのなかから、キーボード14またはマウス15から入力された操作で指定されたインターフェースデバイスを、指定インターフェースデバイスとして選択する。   On the device switching user interface 57, a device name “MFC-1000” that is identification information of the interface device 2a and a device name “MFC-2000” that is identification information of the interface device 2b are displayed in a selectable manner. The designated interface device is determined by the input operation of the keyboard 14 and the mouse 15 by the user. In the present embodiment, by selecting “MFC-2000”, the designated interface device is determined as the interface device 2b. That is, the interface device designated by the operation input from the keyboard 14 or the mouse 15 is selected as the designated interface device from among the plurality of interface devices 2b indicated by the displayed device names.

また、インターフェースデバイス2bに関連づけられたデバイスドライバ52bが、指定デバイスドライバに決定される。   Also, the device driver 52b associated with the interface device 2b is determined as the designated device driver.

S22において、指定インターフェースデバイスが決定したか否かが判断される。指定インターフェースデバイスが決定していない場合(S22:NO)にはS21へ戻り、再度デバイス切り替えユーザインターフェース57をモニタ13に表示する。一方、指定インターフェースデバイスが決定している場合(S22:YES)にはS23へ進む。   In S22, it is determined whether or not the designated interface device has been determined. If the designated interface device has not been determined (S22: NO), the process returns to S21, and the device switching user interface 57 is displayed on the monitor 13 again. On the other hand, if the designated interface device has been determined (S22: YES), the process proceeds to S23.

S23において、連携アプリケーション51は、指定デバイスドライバであるデバイスドライバ52bのドライバネーム「MFC−2000 HID Driver」を、デバイス関連テーブル55から取得した上で、RAM22のワーク領域22Aに上書きする。これによりデバイスドライバ52bが、指定デバイスドライバとして登録される。   In S <b> 23, the cooperative application 51 obtains the driver name “MFC-2000 HID Driver” of the device driver 52 b that is the designated device driver from the device association table 55 and then overwrites the work area 22 </ b> A of the RAM 22. As a result, the device driver 52b is registered as the designated device driver.

その結果、指定インターフェースデバイスとして、インターフェースデバイス2b(図1参照)を選択することができる。S23の処理を実行するCPU11が、操作入力手段を選択する第1の選択手段の一例および選択制御手段の一例に相当する。   As a result, the interface device 2b (see FIG. 1) can be selected as the designated interface device. The CPU 11 that executes the process of S23 corresponds to an example of a first selection unit that selects an operation input unit and an example of a selection control unit.

S24において、連携アプリケーション51は、指定インターフェースデバイス2bに対応する音声ドライバ53bの音声ドライバネーム「MFC−2000 Audio Driver」を、デバイス関連テーブル55から取得する。   In S <b> 24, the cooperative application 51 acquires the audio driver name “MFC-2000 Audio Driver” of the audio driver 53 b corresponding to the designated interface device 2 b from the device association table 55.

S25において連携アプリケーション51は、取得した音声ドライバネーム「MFC−2000 Audio Driver」によって特定される音声ドライバ53bに、スカイプアプリケーション50のオーディオ設定を変更する旨のスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。スカイプアプリケーション50は、発行されたスカイプAPIに応じて、音声ドライバ53bのネーム「MFC−2000 Audio Driver」をRAM22のワーク領域22Aに上書きすると共に、音声データADの通信先の設定を音声ドライバ53bに設定する。その結果、音声入力手段としてのインターフェースデバイス2bを選択することができる。S25の処理を実行するCPU11が、音声出力手段を選択する第の選択手段の一例、および選択制御手段の一例に相当する。以上により、インターフェースデバイス切り替え処理が終了する。 In S <b> 25, the cooperative application 51 issues a Skype API to the Skype application 50 to change the audio setting of the Skype application 50 to the audio driver 53 b specified by the acquired audio driver name “MFC-2000 Audio Driver”. To do. The Skype application 50 overwrites the work area 22A of the RAM 22 with the name “MFC-2000 Audio Driver” of the audio driver 53b in accordance with the issued Skype API, and sets the communication destination setting of the audio data AD to the audio driver 53b. Set. As a result, the interface device 2b as voice input means can be selected. CPU11 that performs the processing in S25 is equivalent to an example of an example, and the selection control means of the second selection means for selecting an audio output device. Thus, the interface device switching process ends.

このようにして、図5に示すインターフェースデバイス切り替え処理が実行された後、次に図4のフローチャートに示す処理が実行されるときに、S23の処理で選択した指定インターフェースからの入力を受信して、S15の判断が肯定されると(S15:Yes)、連携アプリケーション51は、入力される情報データDDに含まれるメッセージの要求内容に応じたスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。   In this way, after the interface device switching process shown in FIG. 5 is executed, when the process shown in the flowchart of FIG. 4 is executed next, the input from the designated interface selected in the process of S23 is received. If the determination in S15 is affirmative (S15: Yes), the cooperative application 51 issues a Skype API corresponding to the request content of the message included in the input information data DD to the Skype application 50.

例えば、メッセージの内容が通話開始を要求するスカイプ通話要求メッセージである場合、スカイプアプリケーション50は、指定インターフェースから入力された操作に従い、IP電話通信を介して他のIP電話端末に、例えば通話要求を送信すると共に、S25の処理で選択した指定インターフェースデバイスから入力された音声を、IP電話通信を介して他のIP電話端末に送信することで、IP電話通信を介して他のIP電話端末と通話するIP電話機能の実行を制御する。   For example, when the content of the message is a Skype call request message requesting the start of a call, the Skype application 50 makes a call request to another IP phone terminal via IP phone communication in accordance with an operation input from the designated interface, for example. In addition to transmitting, the voice input from the designated interface device selected in the process of S25 is transmitted to another IP telephone terminal via IP telephone communication, so that a call is made with the other IP telephone terminal via IP telephone communication. The execution of the IP telephone function is controlled.

すなわち、指定インターフェースデバイスの操作入力手段から入力された操作に従い、IP電話通信を介して他のIP電話端末に通話要求を送信し、また、そのインターフェースデバイスの音声入力手段から入力された音声を、IP電話通信を介して他のIP電話端末に送信できる。   That is, according to the operation input from the operation input unit of the designated interface device, a call request is transmitted to another IP phone terminal via IP phone communication, and the voice input from the audio input unit of the interface device is It can be transmitted to other IP telephone terminals via IP telephone communication.

また、メッセージの内容が、通話を許可する通話許可メッセージである場合、スカイプアプリケーション50は、指定インターフェースから入力された操作に従い、IP電話通信を介して他のIP電話端末に、例えば通話許可を返信すると共に、IP電話通信を介して他のIP電話端末3から送信された音声を、S25の処理で選択した指定インターフェースデバイスに出力することで、IP電話通信を介して他のIP電話端末と通話するIP電話機能の実行を制御する。   Further, when the content of the message is a call permission message for permitting a call, the Skype application 50 returns, for example, a call permission to another IP phone terminal via IP phone communication in accordance with an operation input from the designated interface. At the same time, the voice transmitted from the other IP telephone terminal 3 through the IP telephone communication is output to the designated interface device selected in the process of S25, thereby making a call with the other IP telephone terminal through the IP telephone communication. The execution of the IP telephone function is controlled.

すなわち、指定インターフェースデバイスの操作入力手段から入力された操作に従い、IP電話通信を介して他のIP電話端末に通話許可を返信し、また、他のIP電話端末から送信された音声を、そのインターフェースデバイスの音声出力手段から出力させることができる。   That is, according to the operation input from the operation input means of the designated interface device, a call permission is returned to the other IP telephone terminal via the IP telephone communication, and the voice transmitted from the other IP telephone terminal is transmitted to the interface. It can be output from the audio output means of the device.

この場合、スカイプアプリケーション50に従って、通話要求および入力された音声を他のIP電話端末に送信する処理を行うCPU11、通話許可返信およびインターフェースデバイスから音声を出力する処理を行うCPU11とが、それぞれ、IP電話機能制御手段の一例に相当する。   In this case, according to the Skype application 50, the CPU 11 that performs processing for transmitting a call request and input voice to another IP telephone terminal, and the CPU 11 that performs processing for outputting voice from the call permission reply and interface device, respectively, This corresponds to an example of telephone function control means.

以上説明したように、第1実施形態に係る連携アプリケーション51は、情報データDDや各種メッセージに含まれる、出力元や出力先を識別する情報を読みとることで、情報データDDや各種メッセージの出力元や出力先を認識することができる。よって連携アプリケーション51は、指定インターフェースデバイスが切り替わる場合においても、当該切り替え動作に追従して、切り替え後の指定インターフェースデバイスと情報データDDやメッセージの通信をすることができる。また連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50から指定インターフェースデバイスへ対して出力されたメッセージを受け取り、指定インターフェースデバイスへ転送することができる。また連携アプリケーション51は、指定インターフェースデバイスから出力された情報データDDのみをスカイプアプリケーション50へ転送し、指定外のインターフェースデバイスから出力された情報データDDを遮断することができる。   As described above, the cooperative application 51 according to the first embodiment reads the information identifying the output source and the output destination included in the information data DD and various messages, thereby outputting the information data DD and various message output sources. And the output destination. Therefore, even when the designated interface device is switched, the cooperative application 51 can communicate information data DD and messages with the designated interface device after switching, following the switching operation. Further, the cooperative application 51 can receive a message output from the Skype application 50 to the designated interface device and transfer the message to the designated interface device. Further, the cooperative application 51 can transfer only the information data DD output from the designated interface device to the Skype application 50, and can block the information data DD output from the non-designated interface device.

一方、音声データADには、音声データADの出力元や出力先を識別する情報が含まれていない。これは元来、音声データADが1対1の通信をする性質を有するためである。すると指定インターフェースデバイスが切り替わる場合において、当該切り替え動作に追従して、スカイプアプリケーション50が切り替え後の指定インターフェースデバイスとの間で音声データADの通信をすることは困難である。   On the other hand, the audio data AD does not include information for identifying the output source or the output destination of the audio data AD. This is because the voice data AD originally has a one-to-one communication property. Then, when the designated interface device is switched, it is difficult for the Skype application 50 to communicate the voice data AD with the designated interface device after switching following the switching operation.

しかし第1実施形態では、指定インターフェースデバイスの切り替えが行われることに応じて、連携アプリケーション51からスカイプアプリケーション50に対して、音声データADの通信先を切り替え後の指定インターフェースデバイスへ切り替える旨のスカイプAPIが発行される。これによりスカイプアプリケーション50は、ユーザによる指定インターフェースデバイスの切り替え動作に追従して、切り替え後の指定インターフェースデバイスと音声データADの通信を行うことが可能となる。よって、指定インターフェースデバイスを、音声入出力デバイスとして利用することができる。   However, in the first embodiment, when the designated interface device is switched, the Skype API for switching the communication destination of the audio data AD from the cooperative application 51 to the Skype application 50 to the designated interface device after switching. Is issued. As a result, the Skype application 50 can follow the switching operation of the designated interface device by the user and communicate the audio data AD with the designated interface device after the switching. Therefore, the designated interface device can be used as a voice input / output device.

また第1実施形態では、モニタ13に表示されたデバイスネームのうちからユーザによって指定されたデバイスネームに対応するインターフェースデバイスを、指定インターフェースデバイスとして選択する。これにより、IP電話に用いるインターフェースデバイスをユーザによって指定することができる。   In the first embodiment, the interface device corresponding to the device name designated by the user from among the device names displayed on the monitor 13 is selected as the designated interface device. Thereby, the interface device used for the IP telephone can be designated by the user.

第2実施形態を、図7乃至図9を用いて説明する。第2実施形態は、スカイプアプリケーション50の音声データADの通信先を、接続要求メッセージの発信元のインターフェースデバイスに設定する形態である。なおネットワーク端末1の構成等は第1実施形態と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。   A second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, the communication destination of the voice data AD of the Skype application 50 is set to the interface device that is the source of the connection request message. Since the configuration of the network terminal 1 is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted here.

図7乃至図9に示す処理を実行するCPU11は、インターフェースデバイスを選択する第3の選択手段の一例に相当する。 7 to CPU11 that performs the processing shown in FIG. 9 corresponds to an example of the third selection means you select the interface device.

図9のシーケンス図に示す場合における連携アプリケーション51の動作を、図7および図8のフローチャートを用いて説明する。S31において、連携アプリケーション51は、デバイスドライバ52aまたは52bから情報データDDが入力されたか否かを監視する。情報データDDが入力されていない場合(S32:NO)にはS31へ戻り、再度情報データDDの入力の有無を監視する。   The operation of the cooperative application 51 in the case shown in the sequence diagram of FIG. 9 will be described using the flowcharts of FIGS. 7 and 8. In S31, the cooperative application 51 monitors whether or not the information data DD is input from the device driver 52a or 52b. When the information data DD is not input (S32: NO), the process returns to S31, and the presence / absence of the input of the information data DD is monitored again.

ここで図9のS101において、インターフェースデバイス2aから出力された接続要求メッセージがデバイスドライバ52aを経由して連携アプリケーション51へ入力される場合を説明する。このとき図7のS32において、デバイスドライバ52aから情報データDDの入力ありと判断され(S32:YES)、S33へ進む。   Here, a case where the connection request message output from the interface device 2a is input to the cooperative application 51 via the device driver 52a in S101 of FIG. 9 will be described. At this time, in S32 of FIG. 7, it is determined that the information data DD is input from the device driver 52a (S32: YES), and the process proceeds to S33.

S33において、指定インターフェースデバイスが決定済みか否かが判断される。指定インターフェースデバイスが決定済みである場合(S33:YES)にはS40へ進み、決定済みでない場合(S33:NO)にはS34へ進む。本実施形態ではS101の時点では指定インターフェースデバイスが未決定のため、S34へ進む。   In S33, it is determined whether or not the designated interface device has been determined. When the designated interface device has been determined (S33: YES), the process proceeds to S40, and when it has not been determined (S33: NO), the process proceeds to S34. In this embodiment, since the designated interface device has not been determined at S101, the process proceeds to S34.

S34では、情報データDDが接続要求メッセージであるか否かが判断される。本実施形態では、S101においてデバイスドライバ52aから入力される情報データDDは接続要求メッセージであるため、S35へ進む。   In S34, it is determined whether or not the information data DD is a connection request message. In this embodiment, since the information data DD input from the device driver 52a in S101 is a connection request message, the process proceeds to S35.

S35では、連携アプリケーション51は、接続要求メッセージの発信元であるインターフェースデバイス2aを、指定インターフェースデバイスに決定する。そして、指定インターフェースデバイス2aに関連づけられたデバイスドライバ52aのドライバネーム「MFC−1000 HID Driver」を、デバイス関連テーブル55から取得した上で、RAM22のワーク領域22Aに記憶させる。これによりデバイスドライバ52aが、指定デバイスドライバとして登録される。そしてS37へ進む。   In S <b> 35, the cooperative application 51 determines the interface device 2 a that is the source of the connection request message as the designated interface device. The driver name “MFC-1000 HID Driver” of the device driver 52 a associated with the designated interface device 2 a is acquired from the device association table 55 and stored in the work area 22 A of the RAM 22. As a result, the device driver 52a is registered as the designated device driver. Then, the process proceeds to S37.

S35の処理により、指定インターフェースデバイスとして、インターフェースデバイス2a(図1参照)を選択することができる。S35の処理を実行するCPU11が、操作入力手段を選択する第1の選択手段の一例に相当する。   Through the process of S35, the interface device 2a (see FIG. 1) can be selected as the designated interface device. The CPU 11 that executes the process of S35 corresponds to an example of a first selection unit that selects an operation input unit.

S37において、連携アプリケーション51は、指定インターフェースデバイス2aに関連づけられた音声ドライバ53aの音声ドライバネーム「MFC−1000 Audio Driver」を、デバイス関連テーブル55から取得する。   In S <b> 37, the cooperative application 51 acquires the audio driver name “MFC-1000 Audio Driver” of the audio driver 53 a associated with the designated interface device 2 a from the device association table 55.

S38において連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50のオーディオ設定を、取得した音声ドライバネームに対応する音声ドライバ53aへ変更する旨のスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。スカイプアプリケーション50は、発行されたスカイプAPIに従って、音声ドライバ53aのネーム「MFC−1000 Audio Driver」をRAM22のワーク領域22Aに記憶させると共に、音声データADの通信先の設定を音声ドライバ53aに設定する。よってスカイプアプリケーション50は、音声ドライバ53aを経由して、インターフェースデバイス2aとの間で音声データADを通信することが可能となる。   In S <b> 38, the cooperative application 51 issues a Skype API for changing the audio setting of the Skype application 50 to the voice driver 53 a corresponding to the acquired voice driver name to the Skype application 50. In accordance with the issued Skype API, the Skype application 50 stores the name “MFC-1000 Audio Driver” of the voice driver 53a in the work area 22A of the RAM 22, and sets the communication destination setting of the voice data AD in the voice driver 53a. . Therefore, the Skype application 50 can communicate the audio data AD with the interface device 2a via the audio driver 53a.

これにより、音声デバイスとして、インターフェースデバイス2aを選択することができる。S38の処理を実行するCPU11が、音声出力手段を選択する第の選択手段の一例に相当する。 Thereby, the interface device 2a can be selected as an audio device. CPU11 that performs the processing in S38 is equivalent to an example of the second selection means for selecting an audio output device.

S39において、連携アプリケーション51は、接続要求メッセージの発信元のインターフェースデバイス2aに、デバイスドライバ52aを経由して、接続成功のメッセージを返信する(図9,S102)。これによりインターフェースデバイス切り替え処理が終了し、S31へ戻る。   In S39, the cooperative application 51 returns a connection success message to the interface device 2a that has transmitted the connection request message via the device driver 52a (S102 in FIG. 9). As a result, the interface device switching process ends, and the process returns to S31.

次に図9のS103において、インターフェースデバイス2aから出力されたコンタクトリスト要求メッセージがデバイスドライバ52aを経由して連携アプリケーション51
へ入力される場合を説明する。このとき図7のS32において、デバイスドライバ52aから情報データDDの入力ありと判断され(S32:YES)、S33へ進む。S33において、指定インターフェースデバイスがインターフェースデバイス2aに決定している(S33:YES)ため、S40へ進む。S40では、指定インターフェースデバイスから情報データDDが出力されたか否かが判断される。S103では、指定インターフェースデバイスであるインターフェースデバイス2aから、コンタクトリスト要求メッセージである情報データDDが出力されている(S40:YES)ため、S42(図8)へ進む。
Next, in S103 of FIG. 9, the contact list request message output from the interface device 2a is sent via the device driver 52a.
The case where it is input to will be described. At this time, in S32 of FIG. 7, it is determined that the information data DD is input from the device driver 52a (S32: YES), and the process proceeds to S33. In S33, since the designated interface device is determined to be the interface device 2a (S33: YES), the process proceeds to S40. In S40, it is determined whether or not the information data DD is output from the designated interface device. In S103, the interface device 2a, which is the designated interface device, outputs the information data DD, which is a contact list request message (S40: YES), so the process proceeds to S42 (FIG. 8).

S42は、情報データDDが接続開放メッセージであるか否かが判断される。S103では、情報データDDがコンタクトリスト要求メッセージであるため(S42:NO)、S45へ進む。S45では、連携アプリケーション51は、コンタクトリスト要求メッセージに応じたスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。スカイプアプリケーション50は、発行されたスカイプAPIに従って、コンタクトリストを、連携アプリケーション51を経由してデバイスドライバ52aへ出力する(図9,S104)。   In S42, it is determined whether or not the information data DD is a connection release message. In S103, since the information data DD is a contact list request message (S42: NO), the process proceeds to S45. In S45, the cooperation application 51 issues a Skype API corresponding to the contact list request message to the Skype application 50. The Skype application 50 outputs the contact list to the device driver 52a via the cooperation application 51 according to the issued Skype API (FIG. 9, S104).

このように連携アプリケーション51は、指定インターフェースデバイス2aから入力されたメッセージを、スカイプアプリケーション50へ転送する動作を行う。   As described above, the cooperative application 51 performs an operation of transferring the message input from the designated interface device 2 a to the Skype application 50.

次に図9のS105において、インターフェースデバイス2bから出力されたコンタクトリスト要求メッセージがデバイスドライバ52bを経由して連携アプリケーション51へ入力される場合を説明する。このとき図7のS32において情報データDDの入力ありと判断され(S32:YES)、S33へ進む。S33において、指定インターフェースデバイスが2aに決定している(S33:YES)ため、S40へ進む。S40では、指定インターフェースデバイスから情報データDDが出力されたか否かが判断される。S105では、指定インターフェースデバイスではないインターフェースデバイス2bから情報データDDが出力されている(S40:NO)ため、S41へ進む。S41では、接続要求を拒否するエラーメッセージを、デバイスドライバ52bを経由して、接続要求メッセージを出力してきたインターフェースデバイス2bへ返信する(図9,S106)。   Next, the case where the contact list request message output from the interface device 2b is input to the cooperative application 51 via the device driver 52b in S105 of FIG. 9 will be described. At this time, it is determined that information data DD is input in S32 of FIG. 7 (S32: YES), and the process proceeds to S33. In S33, since the designated interface device is determined to be 2a (S33: YES), the process proceeds to S40. In S40, it is determined whether or not the information data DD is output from the designated interface device. In S105, since the information data DD is output from the interface device 2b that is not the designated interface device (S40: NO), the process proceeds to S41. In S41, an error message rejecting the connection request is returned to the interface device 2b that has output the connection request message via the device driver 52b (FIG. 9, S106).

このように連携アプリケーション51は、インターフェースデバイス2aが指定インターフェースデバイスに決定されている期間においては、指定インターフェースデバイス以外の他のインターフェースデバイス2bから入力されたメッセージを、スカイプアプリケーション50に転送せずに遮断する動作を行う。   As described above, in the period when the interface device 2a is determined as the designated interface device, the cooperative application 51 blocks the message input from the interface device 2b other than the designated interface device without transferring it to the Skype application 50. To perform the operation.

次に図9のS107において、インターフェースデバイス2aから出力されたスカイプ通話要求メッセージがデバイスドライバ52aを経由して51へ入力される場合を説明する。このときは前述の通り、S32、S33、S40、S42を経由してS45(図8)へ進む。S45では、連携アプリケーション51は、スカイプ通話要求メッセージに応じたスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。スカイプアプリケーション50は、発行されたスカイプAPIに従って、ステータス情報を、連携アプリケーション51を経由してデバイスドライバ52aへ出力する(図9,S108)。これによりスカイプ通話が開始される。   Next, the case where the Skype call request message output from the interface device 2a is input to 51 via the device driver 52a in S107 of FIG. 9 will be described. At this time, as described above, the process proceeds to S45 (FIG. 8) via S32, S33, S40, and S42. In S <b> 45, the cooperative application 51 issues a Skype API corresponding to the Skype call request message to the Skype application 50. The Skype application 50 outputs status information to the device driver 52a via the cooperative application 51 in accordance with the issued Skype API (FIG. 9, S108). This initiates a Skype call.

次に図9のS110において、インターフェースデバイス2aから出力されたスカイプ通話終了メッセージがデバイスドライバ52aを経由して51へ入力されると、前述の通り、S32、S33、S40、S42を経由してS45へ進む。S45では、連携アプリケーション51は、スカイプ通話終了メッセージに応じたスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。スカイプアプリケーション50は、発行されたス
カイプAPIに従って、スカイプ通話を終了する。そして連携アプリケーション51は、スカイプ通話終了メッセージの発信元のインターフェースデバイス2aに、成功メッセージを返信する(図9,S111)。
Next, in S110 of FIG. 9, when the Skype call end message output from the interface device 2a is input to 51 via the device driver 52a, as described above, via S32, S33, S40, and S42, S45. Proceed to In S <b> 45, the cooperative application 51 issues a Skype API corresponding to the Skype call end message to the Skype application 50. The Skype application 50 ends the Skype call according to the issued Skype API. Then, the cooperative application 51 returns a success message to the interface device 2a that is the source of the Skype call end message (FIG. 9, S111).

次に図9のS112において、インターフェースデバイス2aから出力された接続開放メッセージがデバイスドライバ52aを経由して連携アプリケーション51へ入力される場合を説明する。前述の通り、S32、S33、S40を経由してS42(図8)へ進む。S42(図8)では、情報データDDが接続開放メッセージであるため(S42:YES)、S43へ進む。S43では、接続開放メッセージに応じて、RAM22のワーク領域22Aに記憶されたデバイスドライバ52aのドライバネームが消去される。これにより、インターフェースデバイス2aが、指定インターフェースデバイスから解除される。そしてS44において、連携アプリケーション51は、接続開放メッセージの発信元であるインターフェースデバイス2aに、デバイスドライバ52aを経由して、開放成功メッセージを返信する(図9,S113)。   Next, the case where the connection release message output from the interface device 2a is input to the cooperative application 51 via the device driver 52a in S112 of FIG. 9 will be described. As described above, the process proceeds to S42 (FIG. 8) via S32, S33, and S40. In S42 (FIG. 8), since the information data DD is a connection release message (S42: YES), the process proceeds to S43. In S43, the driver name of the device driver 52a stored in the work area 22A of the RAM 22 is erased in response to the connection release message. As a result, the interface device 2a is released from the designated interface device. In S44, the cooperative application 51 returns a release success message via the device driver 52a to the interface device 2a that is the source of the connection release message (FIG. 9, S113).

また図9のS114において、インターフェースデバイス2bから出力された接続要求メッセージがデバイスドライバ52bを経由して連携アプリケーション51へ入力される場合を説明する。このときは、S105の場合と異なり、指定インターフェースデバイスが決定していない。よってインターフェースデバイス2bから入力された接続要求メッセージは、連携アプリケーション51において遮断されることはない。そして前述の通り、S32、S33、S34、S35,S36,S37,S38,を経由してS39へ進むことで、インターフェースデバイス2bが指定インターフェースデバイスとして決定されると共に、スカイプアプリケーション50のオーディオ設定が音声ドライバ53bに設定される。そしてS39において、連携アプリケーション51は、接続要求メッセージの発信元のインターフェースデバイス2bに、デバイスドライバ52bを経由して、接続成功メッセージを返信する(図9,S115)。   Further, a case will be described in which the connection request message output from the interface device 2b is input to the cooperative application 51 via the device driver 52b in S114 of FIG. At this time, unlike the case of S105, the designated interface device is not determined. Therefore, the connection request message input from the interface device 2b is not blocked by the cooperative application 51. Then, as described above, the process proceeds to S39 via S32, S33, S34, S35, S36, S37, and S38, whereby the interface device 2b is determined as the designated interface device, and the audio setting of the Skype application 50 is set to audio. Set in the driver 53b. In S39, the cooperative application 51 returns a connection success message to the interface device 2b that has transmitted the connection request message via the device driver 52b (FIG. 9, S115).

以上説明したように、第2実施形態に係る連携アプリケーション51は、指定インターフェースデバイスが未決定の期間中において接続要求メッセージを出力したインターフェースデバイスを、指定インターフェースデバイスに決定する。そして指定インターフェースデバイスが決定されることに応じて、連携アプリケーション51からスカイプアプリケーション50に対して、音声データADの通信先を決定した指定インターフェースデバイスに設定する旨のスカイプAPIを発行する。   As described above, the cooperative application 51 according to the second embodiment determines, as a designated interface device, an interface device that has output a connection request message during a period in which the designated interface device has not been decided. Then, in response to the determination of the designated interface device, the cooperative application 51 issues a Skype API to the Skype application 50 for setting the communication destination of the audio data AD to the determined designated interface device.

これにより連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50の音声データADの通信先を、IP電話を行うためにユーザが操作したインターフェースデバイスに設定することができる。よってユーザは、自己が操作したインターフェースデバイスを用いて、確実に他のIP電話端末3と会話することが可能となる。   Thereby, the cooperation application 51 can set the communication destination of the voice data AD of the Skype application 50 to the interface device operated by the user in order to make an IP phone call. Therefore, the user can reliably talk with another IP telephone terminal 3 using the interface device operated by the user.

すなわち、ユーザにとっては、他のIP電話端末との通話要求の入力に用いたインターフェースデバイスを、音声の入力および出力に用いることができる。   That is, for the user, the interface device used for inputting a call request with another IP telephone terminal can be used for voice input and output.

また連携アプリケーション51は、接続開放メッセージを受けることに応じて、指定インターフェースデバイスの選択を終了する。これによりインターフェースデバイスを用いて通信を行わないときには、音声ドライバを開放することで、何れのインターフェースデバイスからの接続要求メッセージに対しても応答することができ、音声ドライバを接続することが可能な待ち受け状態とすることができる。よって待ち受け状態時においては、任意のインターフェースデバイスを用いて他のIP電話端末と会話することや、任意に指定されたインターフェースデバイスに着信音を鳴らせることを、確実に行うことが可能となる。   In response to receiving the connection release message, the cooperative application 51 ends the selection of the designated interface device. As a result, when communication is not performed using an interface device, the voice driver can be opened to respond to a connection request message from any interface device, so that the voice driver can be connected. State. Therefore, in the standby state, it is possible to reliably perform a conversation with another IP telephone terminal using an arbitrary interface device or make a ringtone sound at an arbitrarily designated interface device.

第3実施形態を、図10および図11を用いて説明する。第3実施形態は、スカイプアプリケーション50の音声データADの通信先を、通信を要求してきた他のIP電話端末3に対応するインターフェースデバイスに設定する形態である。なおネットワーク端末1の構成等は第1実施形態と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。   A third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. In the third embodiment, the communication destination of the voice data AD of the Skype application 50 is set to an interface device corresponding to another IP telephone terminal 3 that has requested communication. Since the configuration of the network terminal 1 is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted here.

図10を用いて、振り分けテーブル56を説明する。デバイス関連テーブル55は、記憶エリア27に記憶されている。振り分けテーブル56では、ネットワーク外の他のIP電話端末3を識別するためのスカイプネームと、インターフェースデバイスのデバイスネームとが、互いに関連付けられて登録されている。例として図10の振り分けテーブル56では、スカイプネーム「AAAAAA」にデバイスネーム「MFC−1000」が関連付けられ、スカイプネーム「BBBBBB」にデバイスネーム「MFC−2000」が関連付けられ、スカイプネーム「CCCCCC」にデバイスネーム「MFC−1000」が関連付けられて登録されている。また振り分けテーブル56に登録されていないスカイプネームに「MFC−1000」が関連付けられて、初期設定の接続先として登録されている。   The distribution table 56 will be described with reference to FIG. The device association table 55 is stored in the storage area 27. In the distribution table 56, a skype name for identifying another IP telephone terminal 3 outside the network and a device name of the interface device are registered in association with each other. As an example, in the distribution table 56 of FIG. 10, the device name “MFC-1000” is associated with the skype name “AAAAAAA”, the device name “MFC-2000” is associated with the skype name “BBBBBBB”, and the skype name “CCCCCC” is associated with it. The device name “MFC-1000” is associated and registered. In addition, “MFC-1000” is associated with the Skype name that is not registered in the distribution table 56 and registered as an initial connection destination.

なお、スカイプネームは、識別情報および特定情報の一例に相当する。また、振り分けテーブル56が、他のIP電話について定められた識別情報と、識別情報とインターフェースデバイスとの対応情報を記憶する記憶手段の一例に相当する。   The skype name corresponds to an example of identification information and specific information. The distribution table 56 corresponds to an example of a storage unit that stores identification information defined for other IP phones and correspondence information between the identification information and the interface device.

図11のフローチャートを用いて、連携アプリケーション51の動作を説明する。なお、図11のフローチャートで示す処理を実行するCPU11が、インターフェースデバイスを選択する第3の選択手段の一例、および選択制御手段の一例に相当する。 The operation of the cooperative application 51 will be described using the flowchart of FIG. Incidentally, the CPU11 that performs the processing shown in the flowchart of FIG. 11 corresponds to an example of an example, and the selection control means of the third selection means you select the interface device.

例として、スカイプネーム「BBBBBB」のIP電話端末3から、スカイプ通話着信がされた場合を説明する。S51において、連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50から、スカイプAPIを用いた通知がされるか否かを監視する。そして通知なしと判断される場合には(S52:NO)、S51へ戻り監視を継続する。一方、通知ありと判断される場合には(S52:YES)、S53へ進む。   As an example, a case will be described in which an incoming Skype call is received from the IP telephone terminal 3 having the Skype name “BBBBBBB”. In S <b> 51, the cooperation application 51 monitors whether or not a notification using the Skype API is issued from the Skype application 50. And when it is judged that there is no notification (S52: NO), it returns to S51 and continues monitoring. On the other hand, when it is determined that there is a notification (S52: YES), the process proceeds to S53.

S53では、通知内容が、IP電話端末3からのスカイプ着信メッセージであるか否かが判断される。通知がスカイプ着信メッセージではない場合(S53:NO)にはS62へ進み、連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50からの通知を情報データDDに変換した上で、デバイスドライバ52aまたは52bへ出力する。一方、通知がスカイプ着信メッセージである場合(S53:YES)にはS54へ進む。   In S53, it is determined whether or not the notification content is a Skype incoming message from the IP telephone terminal 3. If the notification is not a Skype incoming message (S53: NO), the process proceeds to S62, and the cooperative application 51 converts the notification from the Skype application 50 into information data DD and then outputs it to the device driver 52a or 52b. On the other hand, if the notification is a Skype incoming message (S53: YES), the process proceeds to S54.

S54において、連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50から、通話発信相手のスカイプネームを取得する。本実施形態の例では、スカイプネーム「BBBBBB」を取得する。   In S <b> 54, the cooperation application 51 acquires the call partner's Skype name from the Skype application 50. In the example of this embodiment, the skype name “BBBBBBB” is acquired.

S55において、連携アプリケーション51は、ハードディスク25に保持されている振り分けテーブル56(図10)を読み込み、取得したスカイプネームが振り分けテーブルに存在するか否かを比較する。存在すると判断される場合には(S55:YES)、S56へ進み、スカイプネームに関連付けられたインターフェースデバイスのデバイスネームを、振り分けテーブル56から取得する。一方、存在しないと判断される場合には(S55:NO)、S57へ進み、初期設定の接続先として登録されたインターフェースデバイスのデバイスネームを、振り分けテーブル56から取得する。本実施形態では、図10の振り分けテーブル56において、取得したスカイプネーム「BBBBBB」にデバイスネーム「MFC−2000」が関連付けられているため、デバイスネーム「MFC−2000」が取得される。   In S55, the cooperative application 51 reads the distribution table 56 (FIG. 10) held in the hard disk 25, and compares whether or not the acquired skype name exists in the distribution table. If it is determined that it exists (S55: YES), the process proceeds to S56, and the device name of the interface device associated with the skype name is acquired from the distribution table 56. On the other hand, if it is determined that it does not exist (S55: NO), the process proceeds to S57, and the device name of the interface device registered as the initial connection destination is acquired from the distribution table 56. In the present embodiment, since the device name “MFC-2000” is associated with the acquired skype name “BBBBBB” in the distribution table 56 of FIG. 10, the device name “MFC-2000” is acquired.

S58において、連携アプリケーション51は、デバイス関連テーブル55(図3)から、取得したデバイスネームに関連づけられたデバイスドライバネームと音声ドライバネームとを取得する。本実施形態では、デバイスドライバネーム「MFC−2000 HID Driver」と、音声ドライバネーム「MFC−2000 Audio Driver」とが取得される。   In S58, the cooperative application 51 acquires a device driver name and a voice driver name associated with the acquired device name from the device association table 55 (FIG. 3). In the present embodiment, the device driver name “MFC-2000 HID Driver” and the audio driver name “MFC-2000 Audio Driver” are acquired.

S59において、連携アプリケーション51は、取得したデバイスネーム「MFC−2000」をRAM22のワーク領域22Aに記憶させることで、インターフェースデバイス2bを指定インターフェースデバイスに決定する。S59の処理を実行するCPU11が、操作入力手段を選択する第1の選択手段の一例に相当する。   In S <b> 59, the cooperative application 51 stores the acquired device name “MFC-2000” in the work area 22 </ b> A of the RAM 22, thereby determining the interface device 2 b as the designated interface device. The CPU 11 that executes the process of S59 corresponds to an example of a first selection unit that selects an operation input unit.

S60において、連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50のオーディオ設定を、取得した音声ドライバネーム「MFC−2000 Audio Driver」を有する音声ドライバ53aへ変更する旨のスカイプAPIを、スカイプアプリケーション50に対して発行する。S60の処理を実行するCPU11が、音声出力手段を選択する第の選択手段の一例に相当する。 In S <b> 60, the cooperative application 51 issues a Skype API for changing the audio setting of the Skype application 50 to the audio driver 53 a having the acquired audio driver name “MFC-2000 Audio Driver” to the Skype application 50. . CPU11 that performs the processing in S60 is equivalent to an example of the second selection means for selecting an audio output device.

S61において連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50からの各種の通知を、指定インターフェースデバイス2bへ対して出力する。   In S61, the cooperative application 51 outputs various notifications from the Skype application 50 to the designated interface device 2b.

図11に示す処理によれば、通話要求を送信してきた他のIP電話端末から送信された、他のIP電話端末について定められたスカイプネームが振り分けテーブル56に記憶されている場合、振り分けテーブル56に記憶された対応情報に基づいて、通話要求を送信してきた他のIP電話端末から送信された、他のIP電話端末について定められたスカイプネームと対応する、インターフェースデバイスを選択することができる。よって、他のIP電話端末3に応じたインターフェースデバイスを選択することができる。   According to the processing shown in FIG. 11, when the skype name determined for another IP telephone terminal transmitted from the other IP telephone terminal that has transmitted the call request is stored in the distribution table 56, the distribution table 56. The interface device corresponding to the skype name defined for the other IP telephone terminal transmitted from the other IP telephone terminal that has transmitted the call request can be selected based on the correspondence information stored in the above. Therefore, an interface device corresponding to another IP telephone terminal 3 can be selected.

またスカイプアプリケーション50は、IP電話端末3からの通信着信要求を受信している期間中には、着信音の音声データADを音声ドライバ53bに入力する。音声ドライバ53bは着信音を再現した上で指定インターフェースデバイス2bに伝達することで、インターフェースデバイス2bでは着信音が再生される。   In addition, the Skype application 50 inputs the sound data AD of the ringtone to the sound driver 53b during the period when the communication incoming request from the IP telephone terminal 3 is received. The voice driver 53b reproduces the ring tone and transmits it to the designated interface device 2b, whereby the ring tone is reproduced on the interface device 2b.

したがって、ユーザは、選択されたインターフェースデバイスからの音声出力に従って、他のIP電話端末3からの通信着信要求(通話要求の一例)を認識することができる。なお、着信音の音声データADを音声ドライバ53bに入力する処理を実行するCPU11が、通話要求出力制御手段の一例に相当する。   Therefore, the user can recognize a communication incoming request (an example of a call request) from another IP telephone terminal 3 in accordance with the audio output from the selected interface device. Note that the CPU 11 that executes the process of inputting the ring tone audio data AD to the audio driver 53b corresponds to an example of a call request output control means.

またスカイプアプリケーション50は、IP電話端末3からの通話データを受信してユーザが通話中である期間中には、通話音声の音声データADを音声ドライバ53bに入力する。音声ドライバ53bは音声を再現した上で指定インターフェースデバイス2bに伝達することで、ユーザはインターフェースデバイス2bを用いて通話をすることができる。   Also, the Skype application 50 receives the call data from the IP telephone terminal 3 and inputs the voice data AD of the call voice to the voice driver 53b while the user is on a call. The voice driver 53b reproduces the voice and transmits it to the designated interface device 2b, so that the user can make a call using the interface device 2b.

以上説明したように、第3実施形態に係る連携アプリケーション51は、ネットワーク6に接続されている他のIP電話端末3からの通信着信要求を受信することに応じて、IP電話端末3に対応するインターフェースデバイスを、指定インターフェースデバイスとして設定する。そして指定インターフェースデバイスが決定されることに応じて、連携アプリケーション51からスカイプアプリケーション50に対して、音声データADの通信先を、決定した指定インターフェースデバイスに設定する旨のスカイプAPIを発行する。   As described above, the cooperative application 51 according to the third embodiment corresponds to the IP telephone terminal 3 in response to receiving a communication incoming request from another IP telephone terminal 3 connected to the network 6. Set the interface device as the designated interface device. In response to the determination of the designated interface device, the cooperation application 51 issues a Skype API to the Skype application 50 to set the communication destination of the audio data AD to the determined designated interface device.

これにより連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50の音声データADの通信先を、通話要求の発信元であるIP電話端末3に応じたインターフェースデバイスに切り替えることができる。よってユーザは、IP電話端末3の各々に応じて予め指定しておいたインターフェースデバイスを用いて、IP電話端末3と会話することができる。   Thereby, the cooperation application 51 can switch the communication destination of the voice data AD of the Skype application 50 to an interface device corresponding to the IP telephone terminal 3 that is the call request source. Therefore, the user can have a conversation with the IP telephone terminal 3 using an interface device designated in advance for each of the IP telephone terminals 3.

また第3実施形態に係るスカイプアプリケーション50は、IP電話端末3からの通信着信要求の受信時には指定インターフェースデバイスに着信音を出力させ、IP電話端末3との通信実行時には指定インターフェースデバイスとIP電話端末3との間で音声データを相互通信させる。これにより、指定インターフェースデバイスに着信音を鳴らせることや、指定インターフェースデバイスを用いてIP電話端末3と会話することを、確実に行うことが可能となる。   The Skype application 50 according to the third embodiment causes the designated interface device to output a ring tone when receiving a communication incoming request from the IP telephone terminal 3, and designates the designated interface device and the IP telephone terminal when executing communication with the IP telephone terminal 3. The audio data is communicated with 3. As a result, it is possible to reliably perform the ringing tone to the designated interface device and the conversation with the IP telephone terminal 3 using the designated interface device.

尚、本発明は上記第1ないし第3実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。第1ないし第3実施形態では、連携アプリケーション51が、2つのインターフェースデバイス2aおよび2bの両方と各種メッセージの通信が可能である場合を説明したが、この形態に限られない。連携アプリケーション51が、インターフェースデバイス2aのみと各種メッセージの通信が可能である形態であってもよい。この場合においても連携アプリケーション51は、インターフェースデバイス2aがユーザによって指定されることや、インターフェースデバイス2aから接続要求メッセージが発信されることや、通信を要求してきた他のIP電話端末3にインターフェースデバイス2aが対応していることに応じて、インターフェースデバイス2aを指定インターフェースデバイスとして選択する。そして連携アプリケーション51は、スカイプアプリケーション50の音声データADの通信先の設定を、インターフェースデバイス2aに設定する。よって、連携アプリケーション51と各種メッ
セージの通信をすることができない他のインターフェースデバイスがネットワーク端末1に接続されている場合においても、インターフェースデバイス2aを、音声入出力デバイスとして指定し、利用することができる。また連携アプリケーション51に対して、3つ以上のインターフェースデバイスが各種メッセージの通信が可能である場合においても、本発明を適用できることは言うまでもない。
The present invention is not limited to the first to third embodiments described above, and various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the present invention. In the first to third embodiments, a case has been described in which the cooperative application 51 can communicate various messages with both the two interface devices 2a and 2b. However, the present invention is not limited to this mode. The cooperation application 51 may be configured to be able to communicate various messages only with the interface device 2a. Even in this case, the cooperation application 51 specifies that the interface device 2a is designated by the user, a connection request message is transmitted from the interface device 2a, or the interface device 2a to another IP telephone terminal 3 that has requested communication. Is selected as the designated interface device. Then, the cooperative application 51 sets the communication destination setting of the voice data AD of the Skype application 50 in the interface device 2a. Therefore, even when another interface device that cannot communicate various messages with the cooperative application 51 is connected to the network terminal 1, the interface device 2a can be designated and used as a voice input / output device. . Further, it goes without saying that the present invention can be applied to a case where three or more interface devices can communicate various messages with respect to the cooperative application 51.

また、上記実施形態では、ネットワークを介してIP電話端末3と相互通信を行うためのスカイプアプリケーション50と、そのスカイプアプリケーション50と連携する連携アプリケーション51とが別プログラムであるものとして説明した。これに代えて、IP電話通信を制御する通信アプリケーションに、第1実施形態から第3実施形態で説明した連携アプリケーション51と同様の処理を実行するモジュールを組み込んだプログラムを作成し、そのプログラムをインストールしたIP電話端末によって、本発明の作用効果を奏するようにしても良い。   In the above embodiment, the Skype application 50 for performing mutual communication with the IP telephone terminal 3 via the network and the cooperation application 51 that cooperates with the Skype application 50 have been described as separate programs. Instead, a program that incorporates a module that executes the same processing as the cooperative application 51 described in the first to third embodiments is created in a communication application that controls IP telephone communication, and the program is installed. The effect of the present invention may be achieved by the IP telephone terminal.

また第3実施形態では、インターフェースデバイスを用いて通信を行わないときには、音声ドライバを開放することで、何れのインターフェースデバイスからの接続要求メッセージに対しても応答することができる待ち受け状態とする場合を説明したが、この形態に限られない。連携アプリケーション51は、通信の終了に応じてスカイプアプリケーション50または指定インターフェースデバイスから発せられる接続開放メッセージを受けることに応じて、音声データADの通信先を、指定インターフェースデバイスから、ネットワーク端末1のスピーカ・マイク等の内蔵デバイスへ変更する形態としてもよい。これによりインターフェースデバイスを用いて通信を行わないときには、音声データADの通信先を、常にネットワーク端末1の内蔵デバイスに設定することができる。よってユーザは、ネットワーク端末の内蔵デバイスを初期の設定として使用することが可能となる。   In the third embodiment, when communication is not performed using an interface device, the voice driver is opened to enter a standby state in which a response to a connection request message from any interface device can be made. Although described, it is not limited to this form. In response to receiving a connection release message issued from the Skype application 50 or the designated interface device upon completion of communication, the cooperative application 51 sends the communication destination of the audio data AD from the designated interface device to the speaker of the network terminal 1. It is good also as a form changed to built-in devices, such as a microphone. Thus, when communication is not performed using the interface device, the communication destination of the audio data AD can always be set to the built-in device of the network terminal 1. Therefore, the user can use the built-in device of the network terminal as an initial setting.

なお、スカイプアプリ50は通話アプリケーションの一例、デバイスネーム、デバイスドライバネーム、音声ドライバネームは第1識別情報の一例、ワーク領域22Aは記憶部の一例、デバイス関連テーブル55は第1情報テーブルの一例、振り分けテーブル56は第2情報テーブルの一例、スカイプネームは第2識別情報のそれぞれ一例である。   Skype application 50 is an example of a call application, device name, device driver name, voice driver name is an example of first identification information, work area 22A is an example of a storage unit, and device-related table 55 is an example of a first information table. The sorting table 56 is an example of a second information table, and the skype name is an example of second identification information.

本発明に係るIP電話システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an IP telephone system according to the present invention. ネットワーク端末1の電気的構成を示す図である。2 is a diagram showing an electrical configuration of a network terminal 1. FIG. デバイス関連テーブル55の説明図である。It is explanatory drawing of the device related table. 第1実施形態に係る連携アプリケーションの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the cooperation application which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るインターフェースデバイス切り替え処理の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of the interface device switching process which concerns on 1st Embodiment. デバイス切り替えユーザインターフェース57の説明図である。It is explanatory drawing of the device switching user interface 57. FIG. 第2実施形態に係る連携アプリケーション51の動作を説明するフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) explaining operation | movement of the cooperation application 51 which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る連携アプリケーション51の動作を説明するフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) explaining operation | movement of the cooperation application 51 which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るシーケンス図である。It is a sequence diagram concerning a 2nd embodiment. 振り分けテーブル56の説明図である。It is explanatory drawing of the distribution table 56. FIG. 第3実施形態に係る連携アプリケーション51の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the cooperation application 51 which concerns on 3rd Embodiment. 従来のIP電話システムの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the conventional IP telephone system.

1 ネットワーク端末(IP電話端末の一例)
3 IP電話端末(他のIP電話端末の一例)
2a、2b インターフェースデバイス
50 スカイプアプリ
51 連携アプリケーション(プログラムの一例)
52a、52b デバイスドライバ
53a、53b 音声ドライバ
55 デバイス関連テーブル
56 振り分けテーブル
57 デバイス切り替えユーザインターフェース
DD 情報データ
AD 音声データ
1 Network terminal (example of IP phone terminal)
3 IP phone terminals (an example of other IP phone terminals)
2a, 2b Interface device 50 Skype application 51 Cooperation application (example of program)
52a, 52b Device drivers 53a, 53b Audio driver 55 Device related table 56 Distribution table 57 Device switching user interface DD Information data AD Audio data

Claims (3)

他のIP電話端末との間でインターネットを介してIP電話通信を行う通信手段と、
音声出力手段と操作入力手段とを備えたインターフェースデバイスを複数接続可能な接続手段と、
前記操作入力手段を選択する第1の選択手段と、
前記音声出力手段を選択する第の選択手段と、
前記操作入力手段からの操作入力を受信する操作入力受信手段と、
前記音声出力手段から音声を出力させる音声出力制御手段と、
前記第1の選択手段が選択した操作入力手段から入力された操作に従い、前記IP電話通信を介して通話要求を送信してきた他のIP電話端末に通話許可を返信し、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末から送信された音声を、前記音声出力制御手段により、前記第の選択手段が選択した音声出力手段から出力させることで、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末と通話するIP電話機能の実行を制御するIP電話機能制御手段と、
を備えるIP電話端末であって、
前記インターフェースデバイスを選択する第の選択手段と、
前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える操作入力手段を前記第1の選択手段が選択するよう制御し、前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える音声出力手段を前記第の選択手段が選択するよう制御する選択制御手段とを備え
前記第3の選択手段は、前記通話要求に対応付けられた態様で他のIP電話端末から送信された、前記インターフェースデバイスを特定するための特定情報を前記通信手段が受信した場合、前記特定情報で特定されるインターフェースデバイスを選択することを特徴とするIP電話端末。
Communication means for performing IP phone communication with the other IP phone terminals via the Internet;
A connection means capable of connecting a plurality of interface devices each having an audio output means and an operation input means;
First selection means for selecting the operation input means;
Second selection means for selecting the audio output means;
Operation input receiving means for receiving an operation input from the operation input means;
Voice output control means for outputting voice from the voice output means;
In accordance with the operation input from the operation input means selected by the first selection means, a call permission is returned to another IP telephone terminal that has transmitted a call request via the IP telephone communication, and the IP telephone communication is performed. The voice output from the other IP telephone terminal is output from the voice output means selected by the second selection means by the voice output control means, so that the other IP telephone communication is performed. IP telephone function control means for controlling execution of an IP telephone function for calling with a telephone terminal;
An IP phone terminal comprising:
Third selection means for selecting the interface device;
Said third selecting means and is controlled so that said first selecting means an operation input means for interface device selected is provided to select, the third selection means select the second audio output means interface device comprises a Selection control means for controlling the selection means to select ,
When the communication means receives the specific information for specifying the interface device transmitted from another IP telephone terminal in a manner associated with the call request, the third selection means receives the specific information. 2. An IP telephone terminal characterized by selecting an interface device specified by
前記第の選択手段が選択した音声出力手段が前記通話要求を音声出力するよう制御する通話要求出力制御手段を備えることを特徴とする請求項に記載のIP電話端末。 2. The IP telephone terminal according to claim 1 , further comprising a call request output control means for controlling the voice output means selected by the second selection means to output the call request as a voice. 他のIP電話端末との間でインターネットを介してIP電話通信を行う通信手段と、
音声出力手段および操作入力手段を備えたインターフェースデバイスを複数接続可能な接続手段と、
前記操作入力手段を選択する第1の選択手段と、
前記音声出力手段を選択する第の選択手段と、
前記操作入力手段からの操作入力を受信する操作入力受信手段と、
前記音声出力手段から音声を出力させる音声出力制御手段と、
前記第1の選択手段が選択した操作入力手段から入力された操作に従い、前記IP電話通信を介して通話要求を送信してきた他のIP電話端末に通話許可を返信し、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末から送信された音声を、前記音声出力制御手段により、前記第の選択手段が選択した音声出力手段から出力させることで、前記IP電話通信を介して前記他のIP電話端末と通話するIP電話機能の実行を制御するIP電話機能制御手段と、
を備えるIP電話端末を制御するコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記インターフェースデバイスを選択する第の選択手段と、
前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える操作入力手段を前記第1の選択手段が選択するよう制御し、前記第の選択手段が選択したインターフェースデバイスが備える音声出力手段を前記第の選択手段が選択するよう制御する選択制御手段として前記コンピュータを機能させ
前記第3の選択手段は、前記通話要求に対応付けられた態様で他のIP電話端末から送信された、前記インターフェースデバイスを特定するための特定情報を前記通信手段が受信した場合、前記特定情報で特定されるインターフェースデバイスを選択することを特徴とするプログラム。
Communication means for performing IP phone communication with the other IP phone terminals via the Internet;
Connection means capable of connecting a plurality of interface devices each having an audio output means and an operation input means;
First selection means for selecting the operation input means;
Second selection means for selecting the audio output means;
Operation input receiving means for receiving an operation input from the operation input means;
Voice output control means for outputting voice from the voice output means;
In accordance with the operation input from the operation input means selected by the first selection means, a call permission is returned to another IP telephone terminal that has transmitted a call request via the IP telephone communication, and the IP telephone communication is performed. The voice output from the other IP telephone terminal is output from the voice output means selected by the second selection means by the voice output control means, so that the other IP telephone communication is performed. IP telephone function control means for controlling execution of an IP telephone function for calling with a telephone terminal;
A computer-readable program for controlling an IP telephone terminal comprising:
Third selection means for selecting the interface device;
Said third selecting means and is controlled so that said first selecting means an operation input means for interface device selected is provided to select, the third selection means select the second audio output means interface device comprises a Causing the computer to function as selection control means for controlling the selection means to select ,
When the communication means receives the specific information for specifying the interface device transmitted from another IP telephone terminal in a manner associated with the call request, the third selection means receives the specific information. A program characterized by selecting an interface device specified in (1) .
JP2008098915A 2007-08-30 2008-04-07 IP phone terminal, program Expired - Fee Related JP4858479B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008098915A JP4858479B2 (en) 2007-08-30 2008-04-07 IP phone terminal, program
US12/201,478 US8369294B2 (en) 2007-08-30 2008-08-29 IP telephone terminal and computer readable storage medium
EP08252869.6A EP2031843A3 (en) 2007-08-30 2008-08-29 IP telephone terminal, method for controlling the same and computer readable storage medium
CN2008102111840A CN101378422B (en) 2007-08-30 2008-09-01 Ip telephone terminal and control method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224429 2007-08-30
JP2007224429 2007-08-30
JP2008098915A JP4858479B2 (en) 2007-08-30 2008-04-07 IP phone terminal, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009077372A JP2009077372A (en) 2009-04-09
JP4858479B2 true JP4858479B2 (en) 2012-01-18

Family

ID=40421755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008098915A Expired - Fee Related JP4858479B2 (en) 2007-08-30 2008-04-07 IP phone terminal, program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4858479B2 (en)
CN (1) CN101378422B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5873671B2 (en) * 2011-09-16 2016-03-01 大和ハウス工業株式会社 Energy management system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321898A (en) * 1994-05-23 1995-12-08 Canon Inc Extension telephone system
JP4202014B2 (en) * 2001-11-30 2008-12-24 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 VoIP communication terminal
JP4167533B2 (en) * 2003-04-16 2008-10-15 Necインフロンティア株式会社 Call system
JP2005130339A (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cellular phone system, data transmission method, and data transmission system
CN2894124Y (en) * 2006-04-29 2007-04-25 卢金 Computer network telephone audio frequency switching device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101378422A (en) 2009-03-04
CN101378422B (en) 2011-06-22
JP2009077372A (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101455062A (en) User interface for a communication device
CN111432386B (en) Connection switching method, device, equipment and storage medium of Bluetooth headset
JP2003264646A (en) Communication system and communication control unit
JP4632735B2 (en) Call recording system, call recording method, and computer program
CA2399556A1 (en) Apparatus and method for interfacing internet telephone
JP4442649B2 (en) Computer program, system and network terminal
JP4591480B2 (en) Computer program and network terminal
JP4858479B2 (en) IP phone terminal, program
KR101094898B1 (en) Method and apparatus for providing instant messaging service
JP5067543B2 (en) IP telephone system, slave unit and communication processing program
KR100705589B1 (en) System and method for ptt service according to a terminal user situation
JP4915270B2 (en) Extension telephone system and relay method of extension telephone system
KR20060112544A (en) Call control apparatus and method by using click button of ear phone or headset connected with wireless telecommunication terminal
EP2031843A2 (en) IP telephone terminal, method for controlling the same and computer readable storage medium
KR101400762B1 (en) Terminal, Service system and Control method for providing message communication function while calling
JP4144650B2 (en) Phone terminal
JP2015026905A (en) Incoming call response program, telephone device, and electronic apparatus
US20080253360A1 (en) Terminal apparatus and computer program
JP4581791B2 (en) Telephone system and radio base station apparatus
JP4258564B2 (en) Telephone system, telephone control device, and program
JP2005311741A (en) Terminal
JP5369670B2 (en) Telephone system, telephone control method, and management apparatus
JP5056058B2 (en) Parent-child phone system and relay method of parent-child phone system
JP2006339825A (en) Telephone system, telephone control apparatus, and program
JP2009077100A (en) Wireless communication system and its wireless terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4858479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees