JPH07321898A - Extension telephone system - Google Patents

Extension telephone system

Info

Publication number
JPH07321898A
JPH07321898A JP13262194A JP13262194A JPH07321898A JP H07321898 A JPH07321898 A JP H07321898A JP 13262194 A JP13262194 A JP 13262194A JP 13262194 A JP13262194 A JP 13262194A JP H07321898 A JPH07321898 A JP H07321898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
handset
incoming
control circuit
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13262194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hifumi Ota
一二三 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13262194A priority Critical patent/JPH07321898A/en
Publication of JPH07321898A publication Critical patent/JPH07321898A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the extension telephone system for enabling speaking without occupying one hand for an incoming call. CONSTITUTION:This extension telephone system 11 enables speaking under the control of a base unit 2 and is provided with a hand set 7, microphone 9, speaker 10, display part 11 and control circuit 13. When a response button inside a call incoming window displayed on the display part 11 is clicked, hand free speaking is enabled under the control of the control circuit 13 and when the hand set 7 is picked up from a hand set stand 8 or the response key of the hand set 7 is pushed, hand set speaking is enabled under the control of the control circuit 13.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばパーソナルコン
ピュータに組み込まれた内線電話装置(以下「PCB
X」ともいう。)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an extension telephone device (hereinafter referred to as "PCB" incorporated in a personal computer, for example.
Also called "X". ) Concerning.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のPCBXでは、従来より、電話
機能の着信に対する応答(通話)は、ハンドセットを取
ることによって行われていた。
2. Description of the Related Art In this type of PCBX, conventionally, a response (call) to an incoming call of a telephone function is made by picking up a handset.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例は、一言で済むような要件の場合や、他の人宛の内
容のために他の内線電話装置に回したり、保留にするだ
けのために、わざわざハンドセットを取らなければなら
ないので、面倒であった。また、ハンドセットを取る
と、片手がふさがるため、電話をしながらパーソナルコ
ンピュータによる作業を行う場合は、マウス操作・キー
ボード操作等のパソコン操作に不都合であった。
However, in the above-mentioned conventional example, in the case of a requirement that can be described in a single word, or the content is addressed to another person, it is simply sent to another extension telephone device or put on hold. I had to take the handset in order to do so, which was troublesome. Further, when the handset is taken out, one hand is occupied, so that it is inconvenient to operate a personal computer such as a mouse or a keyboard when working with a personal computer while calling.

【0004】そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされ
たものであり、着信に対して片手がふさがることなく通
話が可能な内線電話装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an extension telephone device capable of making a call without blocking one hand with respect to an incoming call.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の内線電話
装置は、主装置の制御の下で、充電台から送受話器を持
ち上げることにより通話可能となる内線電話装置におい
て、当該装置本体側に固定して設けられた通話手段と、
前記送受話器による通話及び前記通話手段による通話を
切り替える切替手段とを有することを特徴とするもので
ある。
An extension telephone device according to claim 1 is provided on the main body side of the extension telephone device which enables a telephone call by lifting a handset from a charging stand under the control of a main device. A fixed call means,
It has a switching means for switching between a call by the handset and a call by the call means.

【0006】請求項2記載の内線電話装置は、前記主装
置から着信コマンドが送信された場合に、その着信を知
らせる表示を行う表示手段と、前記着信を知らせる表示
が行われている間に前記切替手段により送受話器から通
話手段による通話に切り替えられた場合に、通話手段に
よる通話を可能とする制御手段とを有することを特徴と
するものである。
According to another aspect of the present invention, in the extension telephone device, when an incoming call command is transmitted from the main device, a display means for displaying the incoming call and a display means for notifying the incoming call are displayed. And a control unit that enables a call by the call unit when the handset is switched by the switching unit to the call by the call unit.

【0007】[0007]

【作用】請求項1記載の内線電話装置によれば、切替手
段により通話手段による通話に切り替えると、着信に対
して片手がふさがることなく、通話手段による通話が可
能となる。
According to the extension telephone device of the first aspect, when the switching means switches to the call by the call means, the call by the call means becomes possible without blocking one hand with respect to the incoming call.

【0008】請求項2記載の内線電話装置によれば、着
信を知らせる表示により、通話手段による通話への切替
えのタイミングが分かる。
According to the extension telephone device of the second aspect, the timing of switching to the call by the call means can be known from the display for notifying the incoming call.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0010】図1は本発明のPCBXの適用例を示す電
話システムの構成図、図2はそのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a telephone system showing an application example of the PCBX of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram thereof.

【0011】この電話システムは、パーソナルコンピュ
ータに組み込まれたPCBX1と、主装置2とを有する
ものである。
This telephone system has a PCBX 1 incorporated in a personal computer and a main unit 2.

【0012】PCBX1は、PCBX本体1Aと、この
PCBX本体1Aにケーブル3,4を介して接続された
切替手段としてのマウス5及びキーボード6とを具備し
ている。
The PCBX 1 comprises a PCBX main body 1A, and a mouse 5 and a keyboard 6 as switching means connected to the PCBX main body 1A via cables 3 and 4.

【0013】PCBX本体1Aの左側面には、図1に示
すように、送受話器としてのコードレスのハンドセット
7と、このハンドセット7を支持する充電台としてのハ
ンドセット台8とを配置し、PCBX本体1Aの正面側
には、PCBX本体1Aに固定して設けられた通話手段
としてのマイク9及びスピーカー10と、表示手段とし
ての表示部11と、フロッピーディスクドライブ12と
を配置している。
As shown in FIG. 1, a cordless handset 7 as a handset and a handset base 8 as a charging base for supporting the handset 7 are arranged on the left side surface of the PCBX main body 1A. A microphone 9 and a speaker 10 which are fixedly provided on the PCBX main body 1A as a communication means, a display section 11 which is a display means, and a floppy disk drive 12 are arranged on the front side of the.

【0014】また、PCBX1は、図2に示すように、
PCBX1全体を制御する制御手段としての制御回路1
3を有し、この制御回路13に、主装置インタフェース
14、マウスインタフェース15、キーボードインタフ
ェース16、タイマー17、RAM18、ROM19、
前記フロッピーディスクドライブ12、前記表示部1
1、無線制御部20及び音声回路21をそれぞれ接続
し、無線制御部20に前記ハンドセット台8、音声回路
21に前記マイク9及びスピーカー10、主装置インタ
フェース14に主装置2、マウスインタフェース15に
前記マウス5、キーボードインタフェース16に前記キ
ーボード6をそれぞれ接続している。
Further, the PCBX 1 is, as shown in FIG.
Control circuit 1 as control means for controlling the entire PCBX 1
3, the control circuit 13 includes a main device interface 14, a mouse interface 15, a keyboard interface 16, a timer 17, a RAM 18, a ROM 19,
The floppy disk drive 12, the display unit 1
1, the wireless control unit 20 and the audio circuit 21 are respectively connected, the wireless control unit 20 is the handset stand 8, the audio circuit 21 is the microphone 9 and the speaker 10, the main device interface 14 is the main device 2, and the mouse interface 15 is the above. The keyboard 6 is connected to the mouse 5 and the keyboard interface 16.

【0015】主装置2は、PCBX1に着信コマンドや
途中放棄コマンドを送信するとともに、PCBX1に対
して音声信号の送受信を行うものである。
The main unit 2 transmits an incoming command and a midway abandonment command to the PCBX 1 and transmits / receives a voice signal to / from the PCBX 1.

【0016】ハンドセット7は、その内部に、送話器
と、受話器と、ハンドセット台8へ載置している間充電
される電池例えばNiCd電池とを備え、その操作面
に、図3に示すように、電話番号を入力するためのダイ
ヤルキー70、通話を一時保留するための保留キー7
1、付近するためのフックキー72、ハンドセット7に
よる通話(以下「ハンドセット通話」という。)からマ
イク9及びスピーカー10による通話(以下「ハンドフ
リー通話」という。)に切り替えるための切替手段とし
てのスピーカーキー73、外線キー74a、74b、7
4c及び切替手段としての応答キー75を設けている。
外線キー74a乃至74bは、外線を指定して発信する
場合、または、保留された外線を保留解除する場合に押
下等するのためのキーである。また、応答キー75は、
ハンドセット7がハンドセット台8に載置されていない
ときの着信時において、ハンドセット通話をする場合に
押下するためのキーである。
The handset 7 is provided with a transmitter, a receiver, and a battery, such as a NiCd battery, which is charged while the handset 7 is placed on the handset stand 8, and its operating surface is as shown in FIG. Dial key 70 for inputting a telephone number and hold key 7 for temporarily holding a call
1, a hook key 72 for getting close to, a speaker key as a switching means for switching from a call using the handset 7 (hereinafter referred to as "handset call") to a call using the microphone 9 and the speaker 10 (hereinafter referred to as "hand-free call") 73, outside line keys 74a, 74b, 7
4c and a response key 75 as a switching means are provided.
The outside line keys 74a and 74b are keys to be pressed when designating an outside line to make a call or releasing a held outside line. The response key 75 is
This is a key to be pressed when making a handset call when a call is received when the handset 7 is not placed on the handset base 8.

【0017】ハンドセット台8は、ハンドセット7を持
ち上げるとオンし、ハンドセット7を元の位置に戻すと
オフするスイッチを備え、そのオン・オフ信号を無線制
御部20に送るようになっている。
The handset base 8 is equipped with a switch that is turned on when the handset 7 is lifted and turned off when the handset 7 is returned to its original position, and sends an on / off signal to the radio control section 20.

【0018】表示部11は、制御回路13の制御の下
に、着信コマンドを受信した際、利用者に着信を知らせ
るため、図4に示すような着信ウィンドウ110を表示
するようになっている。この着信ウィンドウ110に
は、同図に示すように、着信ウィンドウの文字111、
ダイヤルボタン112、フックボタン113、保留ボタ
ン114、メニューボタン115、外線ボタン116a
乃至116c、ハンドフリー通話の開始・終了を知らせ
る応答ボタン117、入力した電話番号等を表示するフ
ィールド118が表示される。なお、各ボタン112乃
至117は、マウス5の移動してクリック操作すること
により、選択されるようになっている。
Under the control of the control circuit 13, the display unit 11 displays an incoming call window 110 as shown in FIG. 4 in order to notify the user of an incoming call when receiving an incoming call command. In the incoming call window 110, characters 111 of the incoming call window,
Dial button 112, hook button 113, hold button 114, menu button 115, outside line button 116a
Through 116c, a response button 117 for notifying the start / end of the hands-free call, and a field 118 for displaying the entered telephone number and the like. The buttons 112 to 117 are selected by moving the mouse 5 and clicking.

【0019】制御回路13は、表示部11に着信ウィン
ドウ110を行っている間、すなわち主装置2から着信
コマンドを受信してから途中放棄コマンドを受信するま
でに、着信ウィンドウ110内の応答ボタン117がマ
ウス5によりクリックされた場合に、ハンドセット通話
からハンドフリー通話に切り替えるものである。また、
制御回路13は、表示部11に着信ウィンドウ110を
行っている間に、ハンドセット7がハンドセット台8か
ら外されるか、又はハンドセット7が外れている場合に
は、ハンドセット7の応答キー75が押下された場合
に、ハンドセット通話からハンドフリー通話に切り替え
ずに、そのままハンドセット通話を可能とするものであ
る。また、制御回路13は、応答ボタン117のクリッ
クにより、ハンドセット通話からハンドフリー通話に切
り替えた後でも、ハンドセット7がハンドセット台8か
ら外されるか、又はハンドセット7が外れている場合に
は、ハンドセット7の応答キー75が押下された場合
に、ハンドフリー通話からハンドセット通話に切り替え
るものである。
The control circuit 13 displays the answer window 117 in the incoming call window 110 while the incoming call window 110 is being displayed on the display unit 11, that is, after receiving the incoming call command from the main unit 2 and before receiving the midway abandonment command. When is clicked by the mouse 5, the handset call is switched to the hands-free call. Also,
The control circuit 13 detaches the handset 7 from the handset stand 8 while the incoming window 110 is displayed on the display unit 11, or when the handset 7 is detached, presses the response key 75 of the handset 7. In this case, the handset call can be directly performed without switching from the handset call to the hands-free call. Further, the control circuit 13 causes the handset 7 to be detached from the handset base 8 or even if the handset 7 is detached even after the handset call is switched to the handsfree call by clicking the response button 117. When the response key 75 of No. 7 is pressed, the hand-free call is switched to the handset call.

【0020】無線制御部20は、いわゆるコードレス電
話の親機と同じような制御を行うものである。
The radio control unit 20 performs the same control as that of a base unit of a so-called cordless telephone.

【0021】音声回路21は、主装置2から主装置イン
タフェース14を介して送信されたディジタルの音声信
号をアナログの音声信号に変換して増幅し、スピーカ−
10から音声として出力するものであり、マイク9から
入力されたアナログの音声信号をディジタルの音声信号
に変換して主装置インタフェース14を介して主装置2
に送信するものである。
The audio circuit 21 converts a digital audio signal transmitted from the main device 2 through the main device interface 14 into an analog audio signal, amplifies the analog audio signal, and a speaker-
10 is output as voice, and an analog voice signal input from the microphone 9 is converted into a digital voice signal and the main unit 2 is connected via the main unit interface 14.
Is to be sent to.

【0022】次に、本実施例の動作を図5のフローチャ
ートに従って説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0023】利用者が本PCBX1を起動し、主装置イ
ンタフェース14が、主装置2から着信コマンドを受信
すると、その着信コマンドを制御回路13に送る(S
1)。
When the user activates the PCBX 1 and the main unit interface 14 receives an incoming command from the main unit 2, the incoming command is sent to the control circuit 13 (S
1).

【0024】制御回路13は、送られた着信コマンドに
基づいて着信ウィンドウ110の表示命令を表示部11
に送り、表示部11は着信ウィンドウ110を表示する
(S1−1)。
The control circuit 13 sends a display command for the incoming call window 110 based on the incoming call command sent to the display unit 11.
To display the incoming window 110 (S1-1).

【0025】表示部11が着信ウィンドウ110を表示
中に、利用者が応答しない場合は、制御回路13が、主
装置2から主装置インタフェース14を介して途中放棄
コマンドを受信すると(S2)、制御回路13は、着信
ウィンドウ110の消去命令を表示部11に送り、表示
部11は着信ウィンドウ110を表示画面から消去する
(S13)。
When the display unit 11 is displaying the incoming window 110 and the user does not respond, the control circuit 13 receives a midway abandon command from the main unit 2 via the main unit interface 14 (S2), and controls The circuit 13 sends an instruction to delete the incoming call window 110 to the display unit 11, and the display unit 11 deletes the incoming call window 110 from the display screen (S13).

【0026】前記ステップS2において、主装置2から
途中放棄コマンドが送信される前に、利用者が、マウス
5を移動させて着信ウィンドウ110内の応答ボタン1
17をクリックすると(S3)、制御回路13は、応答
ボタン117がクリックされたことを検出し、主装置2
から送信されるディジタルの音声信号を音声回路21に
よってアナログの音声に変換して増幅し、スピーカー1
0から音声として出力するとともに、マイク9から入力
されたアナログの音声信号を音声回路21によってディ
ジタルの音声信号に変換して主装置2に送信する制御を
行う。この場合は、マイク9及びスピーカー10を利用
しているのでハンドフリー通話の可能状態にある(S
5)。
In step S2, the user moves the mouse 5 to move the answer button 1 in the incoming call window 110 before the midway abandonment command is transmitted from the main unit 2.
When 17 is clicked (S3), the control circuit 13 detects that the response button 117 is clicked, and the main device 2
A digital voice signal transmitted from the speaker 1 is converted into an analog voice by the voice circuit 21 and amplified, and the speaker 1
Control is performed such that the audio signal is output from 0 and the analog audio signal input from the microphone 9 is converted into a digital audio signal by the audio circuit 21 and transmitted to the main device 2. In this case, since the microphone 9 and the speaker 10 are used, the hands-free call is possible (S
5).

【0027】次に、利用者が、ハンドセット7がハンド
セット台8に載置されている状態(S6)からハンドセ
ット7を取り上げると、制御回路13は、ハンドセット
台8からのオフ信号に基づいてハンドセット7がハンド
セット台8から外れたことを検出し(S7)、制御回路
13がハンドフリー通話からハンドセット通話に切り替
えるように無線制御部20及び音声回路21に命令を送
り(S9)、ハンドセット通話が可能となる(S1
0)。
Next, when the user picks up the handset 7 from the state where the handset 7 is placed on the handset base 8 (S6), the control circuit 13 receives the handset 7 from the off signal from the handset base 8. Detects that the handset has come off the handset base 8 (S7), and the control circuit 13 sends a command to the wireless control unit 20 and the voice circuit 21 to switch from the hand-free call to the handset call (S9), and the handset call is enabled. It becomes (S1
0).

【0028】また、前記ステップS6において、利用者
が、ハンドセット台8からハンドセット7を取り上げて
そのハンドセット7の応答キー75を押下すると(S
8)、無線制御部20は、ハンドセット台8からのオフ
信号に基づいてハンドセット7がハンドセット台8から
外れている状態でハンドセット7内の応答キー75が押
下されたことを検出してそれを制御回路13に報告し、
ハンドフリー通話からハンドセット通話に切り替わり
(S9)、ハンドセット通話が可能となる(S10)。
Further, in step S6, when the user picks up the handset 7 from the handset stand 8 and presses the response key 75 of the handset 7 (S
8), the wireless control unit 20 detects that the response key 75 in the handset 7 has been pressed while the handset 7 is detached from the handset base 8 based on the off signal from the handset base 8 and controls it. Report to circuit 13,
The hand-free call is switched to the handset call (S9), and the handset call becomes possible (S10).

【0029】また、前記ステップS3において、利用者
が着信ウィンドウ110上の応答ボタン117をクリッ
クせずに、ハンドセット7をハンドセット台8から外す
か、または、ハンドセット7がハンドセット台8から外
れている状態で応答キー75を押下した場合も(S
4)、ハンドセット通話の状態となる(S10)。
In step S3, the user removes the handset 7 from the handset base 8 without clicking the response button 117 on the incoming call window 110, or the handset 7 is removed from the handset base 8. Even if the response key 75 is pressed with (S
4) The handset call state is set (S10).

【0030】次に、利用者がハンドセット7のスピーカ
ーキー73を押下すると(S11)、制御回路13は、
それを検出してハンドセット通話からハンドフリー通話
に切り替えるように無線制御部20及び音声回路21に
命令を送り、ハンドフリー通話が可能となる(S5)。
Next, when the user presses the speaker key 73 of the handset 7 (S11), the control circuit 13
Upon detection of this, a command is sent to the wireless controller 20 and the voice circuit 21 to switch from the handset call to the handsfree call, and the handsfree call becomes possible (S5).

【0031】利用者が、ハンドフリー通話を終了して、
着信ウィンドウ110上の応答ボタン117をクリック
すると、制御回路13がそれを検出してハンドフリー通
話が終了となる(S12)。これと同時に、制御回路1
3は着信ウィンドウ110の消去命令を表示部11に送
り、表示部11は表示画面から着信ウィンドウ110を
消去する(S13)。
When the user ends the hands-free call,
When the response button 117 on the incoming call window 110 is clicked, the control circuit 13 detects it and the hands-free call ends (S12). At the same time, the control circuit 1
3 sends an instruction to delete the incoming call window 110 to the display unit 11, and the display unit 11 deletes the incoming call window 110 from the display screen (S13).

【0032】一方、利用者が、ハンドセット通話を終了
して、ハンドセット7をハンドセット台8に戻すか、ま
たは、応答キー75を押下すると、無線制御部20がそ
れを検出して制御回路13に通知してハンドセット通話
が終了となる。これと同時に、制御回路13は、着信ウ
ィンドウ110の消去命令を表示部11に送り、表示部
11は表示画面から着信ウィンドウ110を消去する。
On the other hand, when the user ends the handset call and returns the handset 7 to the handset stand 8 or presses the response key 75, the wireless control unit 20 detects it and notifies the control circuit 13. Then the handset call ends. At the same time, the control circuit 13 sends an instruction to erase the incoming window 110 to the display unit 11, and the display unit 11 erases the incoming window 110 from the display screen.

【0033】なお、本実施例において着信ウィンドウ1
10内の応答ボタン117をクリックすることにより
(S3)、通話開始となるようにしたが、着信ウィンド
ウ110内の応答ボタン117をクリックするか、また
は、キーボード6上のある決められたキー(例えばHE
LPキー等)を押下することにより、通話開始となるよ
うにしてもよく、また、PCBX本体1Aの図示しない
スイッチを押下することにより、ハンドフリー通話が可
能となるようにしてもよい。
In this embodiment, the incoming window 1
Although the call is started by clicking the response button 117 in 10 (S3), the response button 117 in the incoming window 110 is clicked or a predetermined key on the keyboard 6 (for example, HE
A call may be started by pressing an LP key or the like, or a hands-free call may be enabled by pressing a switch (not shown) of the PCBX main body 1A.

【0034】このような本実施例によれば、着信ウィン
ドウ110を表示している間に、その着信ウィンドウ1
10内の応答ボタン117をクリックすることにより、
ハンドフリー通話が可能となり、ハンドフリー通話中
に、ハンドセット7を持ち上げるか、またはハンドセッ
ト7の応答キー75を押下することにより、ハンドセッ
ト通話に切り替わるので、一言で済むような用件等の場
合や、パソコンによる作業中の場合でも、ハンドセット
7を持つことなく、応答が可能となる。
According to this embodiment, while the incoming call window 110 is being displayed, the incoming call window 1
By clicking the response button 117 in 10,
Hand-free call becomes possible, and during hand-free call, by lifting handset 7 or pressing response key 75 of handset 7, it switches to handset call. Even when working with a personal computer, it is possible to respond without holding the handset 7.

【0035】なお、本発明は、上記実施例に限定され
ず、その要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施でき
る。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be variously modified and implemented within the scope of the invention.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、以下の効
果を奏する。
According to the present invention described in detail above, the following effects can be obtained.

【0037】請求項1記載の発明によれば、送受話器に
よる通話から通話手段による通話に切り替えることがで
きるので、着信に対して片手がふさがることなく通話が
可能な内線電話装置を提供することができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to switch from a telephone call using the handset to a telephone call using the telephone means, so that it is possible to provide an extension telephone device capable of making a telephone call without blocking one hand with respect to an incoming call. it can.

【0038】請求項2記載の発明によれば、着信を知ら
せる表示により、通話手段による通話への切替えのタイ
ミングが分かるので、切替え操作を容易に行うことがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, since the timing of switching to the call by the calling means can be known by the display for notifying the incoming call, the switching operation can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のPCBXの適用例を示す電話システム
の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a telephone system showing an application example of a PCBX of the present invention.

【図2】図1に示す電話システムのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the telephone system shown in FIG.

【図3】本実施例のハンドセットの正面図である。FIG. 3 is a front view of the handset of this embodiment.

【図4】本実施例の表示部が表示する着信ウィンドウを
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an incoming window displayed on the display unit of the present embodiment.

【図5】本実施例の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PCBX 2 主装置 5 マウス(切替手段) 7 ハンドセット(送受話器) 8 ハンドセット台(充電台) 9 マイク(通話手段) 10 スピーカ(通話手段) 11 表示部 13 制御回路 73 スピーカーキー(切替手段) 75 応答キー(切替手段) 1 PCBX 2 Main Device 5 Mouse (Switching Means) 7 Handset (Handset) 8 Handset Stand (Charging Base) 9 Microphone (Talking Means) 10 Speaker (Calling Means) 11 Display 13 Control Circuit 73 Speaker Keys (Switching Means) 75 Response key (switching means)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主装置の制御の下で、充電台から送受話
器を持ち上げることにより通話可能となる内線電話装置
において、当該装置本体側に固定して設けられた通話手
段と、前記送受話器による通話及び前記通話手段による
通話を切り替える切替手段とを有することを特徴とする
内線電話装置。
1. An extension telephone device which enables a telephone call by lifting a handset from a charging stand under the control of a main unit, by means of a call means fixedly provided on the device body side and the handset. An extension telephone device, comprising: a telephone call and a switching means for switching a telephone call by the telephone means.
【請求項2】 前記主装置から着信コマンドが送信され
た場合に、その着信を知らせる表示を行う表示手段と、
前記着信を知らせる表示が行われている間に前記切替手
段により送受話器から通話手段による通話に切り替えら
れた場合に、通話手段による通話を可能とする制御手段
とを有することを特徴とする請求項1記載の内線電話装
置。
2. Display means for displaying an incoming call when the incoming command is transmitted from the main unit,
A control means for enabling a call by the call means when the handset is switched to the call by the call means by the switching means while the display for informing the incoming call is being performed. Extension telephone device according to 1.
JP13262194A 1994-05-23 1994-05-23 Extension telephone system Pending JPH07321898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13262194A JPH07321898A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Extension telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13262194A JPH07321898A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Extension telephone system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321898A true JPH07321898A (en) 1995-12-08

Family

ID=15085614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13262194A Pending JPH07321898A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Extension telephone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321898A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077372A (en) * 2007-08-30 2009-04-09 Brother Ind Ltd Ip telephone terminal, program, and network terminal
US8369294B2 (en) 2007-08-30 2013-02-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP telephone terminal and computer readable storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077372A (en) * 2007-08-30 2009-04-09 Brother Ind Ltd Ip telephone terminal, program, and network terminal
US8369294B2 (en) 2007-08-30 2013-02-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP telephone terminal and computer readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0151447B1 (en) Apparatus and method of automatic formation of communication link of speakerphone
JP3729380B2 (en) Telephone
US7103396B2 (en) Portable telephone apparatus and control method thereof
US6002763A (en) Telephone with a mute ringer function having an automatic ringer reactivation capability
US5953413A (en) Closeable communication device and method of operating same
EP1207672A2 (en) User interface for radiotelephone
JP3866032B2 (en) Electronics
KR920009332B1 (en) Radio telephone
WO2003024063A1 (en) Collapsible radio terminal, conversation start method, and conversation start program
JPH07321898A (en) Extension telephone system
JPH10271192A (en) Portable telephone terminal
JP2004048790A (en) Mobile telephone set
JP3699009B2 (en) Mobile phone equipment
JPH0730956A (en) Radio communications equipment
JP2000059483A (en) Cordless telephone set
KR100360897B1 (en) Mobile Phone For Voiceless Call By Using Answering Message
JP4306140B2 (en) Portable information terminal device
KR100594176B1 (en) Mobile communication terminal with control function through user touch detection and its control method
JP3767158B2 (en) Communication apparatus and storage medium
JPH1168931A (en) Mobile telephone set
KR100240444B1 (en) Method for automatic saving of telephone number in telephone
JPH0720976Y2 (en) Cordless phone
JP2590458Y2 (en) Cordless telephone
JPH11163987A (en) Telephone set
JPS59122054A (en) Automatic dialing device