JP4857085B2 - 無線通信装置及び通信方法 - Google Patents
無線通信装置及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857085B2 JP4857085B2 JP2006310405A JP2006310405A JP4857085B2 JP 4857085 B2 JP4857085 B2 JP 4857085B2 JP 2006310405 A JP2006310405 A JP 2006310405A JP 2006310405 A JP2006310405 A JP 2006310405A JP 4857085 B2 JP4857085 B2 JP 4857085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- area
- region
- terminals
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(無線通信システム)
第1の実施形態に係る無線通信システムは、直交周波数分割多重(OFDM)を変調方式として用いるマルチユーザ通信システムであり、一つの通信路を構成している全サブキャリアの一部分を1ユーザの通信路用に割り振ることによって周波数分割多元接続(FDMA)を実現するOFDMAを適用している。又、第1の実施形態では、図10に示すように、セルを内側領域と外側領域に分割している。内側領域では、隣接セルの内側領域と共通の周波数(図10では、F1,F2,F3)を用い、外側領域では、隣接セルの外側領域と重複しない周波数(図10では、セル1はF1、セル2はF2、セル3はF3)を用いる。基地局の配下には、複数の端末が配置され、セルの外側領域あるいは内側領域が割り当てられる。
次に、第1の実施形態に係る通信方法について、図3を用いて説明する。
第1の実施形態に係る基地局及び通信方法によると、端末の電力情報と、各領域に収容されている端末数とに基づいて、隣接セルの外側領域と重複しない周波数を用いる外側領域、又は、隣接セルの内側領域と共通の周波数を用いる内側領域のいずれに当該端末を割り当てるか決定することができる。このため、内側領域と外側領域の端末割り当てを最適に配置し、無線効率を向上させることができる。又、このように、領域境界の端末を収容する領域を動的に変化させることによって、領域収容ユーザの均一化(Load Balance)を図ることができる。例えば、新たな端末が参加した場合、領域境界のユーザを繰り上げることができる。即ち、図4に示すように、内側領域に端末が偏り、多くの周波数を使用できる端末のスループットが出ない状況であっても、本発明を適用することにより、内側領域と外側領域の境界を内側に移動させることができ、セル内における領域収容ユーザの均一化を図ることができる。
第1の実施形態では、内側領域あるいは外側領域のどちらに端末を配置するか決定したが、第2の実施形態では、内側領域あるいは外側領域のサイズを変更することにより、内側領域と外側領域の端末割り当てを最適に配置し、無線効率を向上させるシステムについて説明する。
第2の実施形態に係る無線通信システムも、第1の実施形態と同様であり、図10に示すように、セルを内側領域と外側領域に分割している。内側領域では、隣接セルの内側領域と共通の周波数(図10では、F1,F2,F3)を用い、外側領域では、隣接セルの外側領域と重複しない周波数(図10では、セル1はF1、セル2はF2、セル3はF3)を用いる。基地局の配下には、複数の端末が配置され、セルの外側領域あるいは内側領域が割り当てられる。
外側領域:32×(1/1)+64×(1/2)+384×(1/5)+32×(1/1)+128×(1/4)=204.8
従って、内側領域と外側領域のサイズ比率は、198.1:204.8≒1:1となる。
第2の実施形態に係る基地局及び通信方法によると、端末との通信毎に設定されているQoSに関するパラメータ値に基づいて、外側領域、又は、内側領域の少なくともいずれか1の領域のサイズを変更することができる。このため、内側領域と外側領域の端末割り当てを最適に配置し、無線効率を向上させることができる。又、このように、領域境界の端末を収容する領域を動的に変化させることによって、領域収容ユーザの均一化(Load Balance)を図ることができる。
第1の実施形態では、端末の電力情報と、各領域に収容されている端末数とに基づいて、外側領域、又は、内側領域のいずれに当該端末を割り当てるか決定することについて説明したが、第3の実施形態では、電力情報と端末数とに加え、端末との通信毎に設定されているQoSに関するパラメータ値に基づいて、外側領域、又は、内側領域のいずれに当該端末を割り当てるか決定する。
本発明は上記の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
11…受信部
12…周波数変換部
13…OFDM復調部
14…一次復調部
15…割当制御部
16…変調部
17…周波数変換部
18…送信部
19…アンテナ
20…電力情報取得部
21…端末数取得部
22…割合設定部
23…端末数設定部
Claims (8)
- 周波数分割多重を変調方式として用い、周波数分割多元接続を実現し、セルを内側領域と外側領域に分割した移動通信システムに配置された無線通信装置であって、
端末の電力情報と、各領域に収容されている端末数とに基づいて、隣接セルの外側領域と重複しない周波数を用いる前記外側領域、又は、隣接セルの内側領域と共通の周波数を用いる前記内側領域のいずれに当該端末を割り当てるか決定する割当制御部と、
端末との通信毎に設定されているQoSに関するパラメータ値に基づいて、隣接セルの外側領域と重複しない周波数を用いる前記外側領域、又は、隣接セルの内側領域と共通の周波数を用いる前記内側領域の少なくともいずれか1の領域のサイズを変更する領域変更部と
を備え、
前記領域変更部は、前記パラメータ値として、各領域に存在する端末の最低保証レート及びトラフィック優先度に基づいて、前記領域のサイズを変更することを特徴とする無線通信装置。 - 前記割当制御部は、前記端末の電力情報としてSINRを取得し、SINRが高い端末を前記内側領域に割り当てることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
- 前記割当制御部は、前記端末の電力情報として推定伝搬損を取得し、推定伝搬損が大きい端末を前記外側領域に割り当てることを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。
- 前記割当制御部は、前記電力情報と前記端末数に加え、端末の優先度に基づいて、前記外側領域又は内側領域のいずれかに当該端末を割り当てるか決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 前記外側領域と前記内側領域とに配置する端末数の割合を設定する割合設定部を更に備え、
前記割当制御部は、前記設定された端末数の割合に応じて、前記外側領域又は内側領域のいずれかに当該端末を割り当てるか決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記内側領域に配置する端末数の上限値を設定する端末数設定部を更に備え、
前記割当制御部は、前記設定された端末数の上限値に応じて、前記外側領域又は内側領域のいずれかに当該端末を割り当てるか決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記割当制御部は、端末の電力情報と、各領域に収容されている端末数とに加え、端末との通信毎に設定されているQoSに関するパラメータ値に基づいて、前記外側領域、又は、前記内側領域のいずれに当該端末を割り当てるか決定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の無線通信装置。
- 周波数分割多重を変調方式として用い、周波数分割多元接続を実現し、セルを内側領域と外側領域に分割した移動通信システムの通信方法であって、
端末の電力情報と、各領域に収容されている端末数とに基づいて、隣接セルの外側領域と重複しない周波数を用いる前記外側領域、又は、隣接セルの内側領域と共通の周波数を用いる前記内側領域のいずれに当該端末を割り当てるか決定するステップと、
端末との通信毎に設定されているQoSに関するパラメータ値に基づいて、隣接セルの外側領域と重複しない周波数を用いる前記外側領域、又は、隣接セルの内側領域と共通の周波数を用いる前記内側領域の少なくともいずれか1の領域のサイズを変更するステップと
を含み、
前記領域のサイズを変更するステップでは、前記パラメータ値として、各領域に存在する端末の最低保証レート及びトラフィック優先度に基づいて、前記領域のサイズを変更することを特徴とする通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310405A JP4857085B2 (ja) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | 無線通信装置及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310405A JP4857085B2 (ja) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | 無線通信装置及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008131087A JP2008131087A (ja) | 2008-06-05 |
JP4857085B2 true JP4857085B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39556550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006310405A Expired - Fee Related JP4857085B2 (ja) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | 無線通信装置及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4857085B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101652864B1 (ko) | 2009-02-19 | 2016-08-31 | 삼성전자주식회사 | 외곽 셀 주파수 자원을 스케쥴링하는 통신 디바이스를 포함하는 다중-셀 네트워크 |
WO2011063822A1 (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | Nec Europe Ltd. | A method for operating a cellular radio system and a cellular radio system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002159048A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | Cdma移動通信システム |
US8111653B2 (en) * | 2004-07-28 | 2012-02-07 | Nec Corporation | Wireless transmission system having reduced interference |
-
2006
- 2006-11-16 JP JP2006310405A patent/JP4857085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008131087A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991833B2 (ja) | マルチセル無線通信システムにおける動的リソース配分方法および装置 | |
JP4805278B2 (ja) | 通信システムにおけるチャネル品質情報送受信装置及び方法 | |
KR100754673B1 (ko) | 통신 시스템에서 동적 하이브리드 다중 접속 제공 장치 및방법 | |
KR101490245B1 (ko) | 광대역 무선접속 시스템의 서브채널 할당을 고려한 공존지원 방법 | |
CN104938008B (zh) | 用于无线通信网络中的资源分配的方法和设备 | |
EP2429249B1 (en) | Method for inter-cell interference coordination in a cellular communication network, network element of a cellular communication network, and cellular communication network | |
US20100136998A1 (en) | Adaptive semi-static interference avoidance in cellular networks | |
JP5021718B2 (ja) | 無線基地局及び無線リソース割り当て方法 | |
US20100220670A1 (en) | Method for Scheduling to Reduce Inter-Cell Interference for Voice Communication in OFDMA | |
US8259823B2 (en) | Energy-efficient uplink slot allocation in time-frequency division multiple access systems | |
JP5468267B2 (ja) | 基地局装置及び通信制御方法 | |
WO2010075781A1 (zh) | 干扰协调方法及接入网设备 | |
JPWO2017163543A1 (ja) | デバイス・ツー・デバイス通信に関するリソーススケジューリングのための装置及び方法 | |
US20080225752A1 (en) | Communication Resource Allocation Method of Base Station | |
KR20070076299A (ko) | 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법 | |
JP4460603B2 (ja) | 最少リソースパラメータでスケジューリングアルゴリズムを実行する方法およびこれを算出する方法 | |
KR101337019B1 (ko) | 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 통신 시스템에서의 무선 리소스 할당 방법 및 장치 | |
JP4460598B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP5486090B2 (ja) | 無線基地局及び通信制御方法 | |
JP4857085B2 (ja) | 無線通信装置及び通信方法 | |
KR101009635B1 (ko) | 휴대 인터넷 시스템에서의 상향링크 자원 할당 방법 | |
KR101070323B1 (ko) | 주파수 도메인 패킷 스케쥴링 방법 및 장치 | |
KR101013491B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 전력 할당을 위한 장치 및 그 방법 | |
Slim et al. | QoS-Based Selection Enabling UE Virtualizationfor 5G and Beyond | |
JP2010233087A (ja) | 基地局制御装置及び基地局制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4857085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |