JP4853809B2 - Telephone consultation billing system and server device - Google Patents

Telephone consultation billing system and server device Download PDF

Info

Publication number
JP4853809B2
JP4853809B2 JP2007098871A JP2007098871A JP4853809B2 JP 4853809 B2 JP4853809 B2 JP 4853809B2 JP 2007098871 A JP2007098871 A JP 2007098871A JP 2007098871 A JP2007098871 A JP 2007098871A JP 4853809 B2 JP4853809 B2 JP 4853809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
mobile phone
telephone
reservation
consultation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007098871A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008217749A (en
Inventor
邦夫 麻生
Original Assignee
ウィアー・エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィアー・エンジニアリング株式会社 filed Critical ウィアー・エンジニアリング株式会社
Priority to JP2007098871A priority Critical patent/JP4853809B2/en
Publication of JP2008217749A publication Critical patent/JP2008217749A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4853809B2 publication Critical patent/JP4853809B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電話相談を利用する利用者に対して課金処理を行う電話相談課金システム、及びこの電話相談課金システムに用いられるサーバ装置に関する。  The present invention relates to a telephone consultation billing system that performs billing processing for a user who uses telephone consultation, and a server device used in the telephone consultation billing system.

従来から、様々な業種において、電話回線を利用した電話相談サービスが展開されている。このような電話相談サービスにおいて、サービス提供者に電話を発呼した利用者には、通信会社に支払われる通話料の他に、当該サービス提供者に支払われる利用料が課金されるのが通常である。また、このような電話相談サービスに適用可能な課金システムに関する技術としては、例えば特許文献1等に記載されたものがある。  Conventionally, telephone consultation services using telephone lines have been developed in various industries. In such a telephone consultation service, a user who makes a call to a service provider is usually charged a usage fee paid to the service provider in addition to the call fee paid to the telecommunications company. is there. Further, as a technique related to a billing system applicable to such a telephone consultation service, there is one described in Patent Document 1, for example.

特開2005−167999号公報  JP 2005-167999 A

具体的には、特許文献1には、いわゆるIP電話を通じてサービスを手強する際に、サービス提供者から発呼した場合であっても、着呼した利用者に課金することができるサービス提供システムが提案されている。  Specifically, Patent Document 1 discloses a service providing system that can charge an incoming user even when a call is made from a service provider when the service is strengthened through a so-called IP phone. Has been proposed.

ところで、近年では、携帯電話機が著しく普及しているが、かかる携帯電話機を利用したサービスとしては、携帯電話会社が構築したパケット通信網を介したウェブサイトの利用や、配信可能なアプリケーションプログラムの利用がある。これらウェブサイトやアプリケーションプログラムは、携帯電話会社の公認を得ることにより、いわゆる公式コンテンツとして登録される。そして、携帯電話会社は、このような公式コンテンツとなったウェブサイトやアプリケーションプログラムを提供するサービス提供者に支払われる利用料を、通信料とともに回収代行する形態で、利用者に対する課金を行っている。  By the way, in recent years, mobile phones have been remarkably widespread. Services using such mobile phones include the use of websites via packet communication networks established by mobile phone companies and the use of distributable application programs. There is. These websites and application programs are registered as so-called official contents by obtaining the approval of the mobile phone company. The mobile phone company charges the user in such a form that the usage fee paid to the service provider who provides the website and application program that has become such official content is collected together with the communication fee. .

ここで、上述した電話相談サービスを受けるにあたって携帯電話機を発呼源とするケースは容易に想定できる。そのため、電話相談サービスの内容を紹介する携帯電話機用のウェブサイトを公式コンテンツの1つとして登録することは、利用者の拡大及び便宜向上を図る上で有効である。  Here, a case where a mobile phone is used as a call source can be easily assumed when receiving the above-described telephone consultation service. Therefore, registering a mobile phone website that introduces the contents of the telephone consultation service as one of the official contents is effective in increasing the number of users and improving convenience.

しかしながら、かかる電話相談サービスそのものは、パケット通信網を利用したサービスではないため、携帯電話会社の公式コンテンツとして登録される性格のものではない。そのため、かかる電話相談サービスの課金は、携帯電話会社が公式コンテンツの利用料として回収代行することはできず、利用者からみれば、携帯電話会社の公式コンテンツとして回収代行されるものと想定していた利用料が全く異なる経路で回収されることになり、請求に関する疑義が生じやすいという問題があった。  However, since the telephone consultation service itself is not a service using a packet communication network, it is not of a nature registered as an official content of a mobile phone company. For this reason, it is assumed that the charge for such telephone consultation service cannot be collected by the mobile phone company as an official content usage fee, and is taken from the user as the official content of the mobile phone company. The usage fee is collected through a completely different route, and there is a problem that the suspicion about the claim is likely to occur.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、電話相談サービスであっても、公式コンテンツとして携帯電話会社が利用料を適切に回収代行することができる電話相談課金システム及びサーバ装置を提供することを目的とする。  The present invention has been made in view of such a situation, and a telephone consultation billing system and a server apparatus that allow a mobile phone company to appropriately collect a usage fee as an official content even if it is a telephone consultation service. The purpose is to provide.

上述した目的を達成する本発明にかかる電話相談課金システムは、電話相談を利用する利用者に対して課金処理を行う電話相談課金システムにおいて、上記利用者が所持する携帯電話機と、当該電話相談課金システムを運営する運営者が管理するコンピュータであり、所定のブラウザアプリケーションプログラムを実行した上記携帯電話機を介して閲覧可能なウェブサイトであって当該携帯電話機の携帯電話会社によって公認された有料の公式コンテンツを利用するためのウェブサイトを提供する運営者サーバと、上記携帯電話機の携帯電話会社が管理するコンピュータであり、上記運営者サーバから受信した情報に基づいて、上記携帯電話機の利用者が上記運営者サーバによって提供される上記公式コンテンツを利用可能な利用者であるか否かを認証するとともに、当該公式コンテンツの利用料を課金可能であるか否かを認証し、認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定した場合に課金処理を行うキャリアサーバと、上記利用者の電話相談を行うコールセンターが管理するコンピュータであり、上記利用者が所定の電話機を用いて発呼する発呼先となるコールセンターサーバと、上記コールセンターのオペレータが操作する端末機であり、少なくとも通話機能を有する通話装置とを備える。ここで、上記公式コンテンツは、上記ウェブサイトを介した上記コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約サービスである。そして、上記運営者サーバは、上記利用者が上記携帯電話機を用いて上記コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約操作を、上記ウェブサイトを介して行うのに応じて、当該利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であるか否かを上記キャリアサーバに照会する手段と、上記利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であった場合に、上記コールセンターによる電話相談を受けようとする当該利用者について上記キャリアサーバによる課金処理が完了すると、少なくとも、当該利用者を識別するための情報と、上記コールセンターによる電話相談の予約日時とを、一の予約番号によって対応付けた予約情報を作成し、所定の記憶装置に格納する手段とを有し、上記コールセンターサーバは、着呼に応じて上記運営者サーバに対してアクセスして上記予約情報を照会し、発呼元の利用者について予約が適切なものであるか否かを確認する手段と、予約の確認がとれない場合に、その旨を示す所定の音声メッセージを自動的に再生し、上記発呼元の利用者に聴取させる手段と、予約の確認がとれた場合に、上記発呼元の利用者の電話機と上記通話装置とを回線接続する手段とを有することを特徴としている。  The telephone consultation billing system according to the present invention that achieves the above-described object is a telephone consultation billing system that performs billing processing for a user who uses telephone consultation. The telephone consultation billing system possessed by the user and the telephone consultation billing Paid official content that is a computer managed by the operator who operates the system and that can be browsed via the mobile phone that has executed the predetermined browser application program and is officially approved by the mobile phone company of the mobile phone An operator server providing a website for using the mobile phone, and a computer managed by the mobile phone company of the mobile phone, and the mobile phone user operates the operation based on information received from the operator server A user who can use the official content provided by the user server A carrier server that authenticates whether or not the usage fee of the official content can be charged, and performs a charging process when it is determined that the user is a legitimate user who can be charged as a result of the authentication And a computer managed by a call center that performs telephone consultation with the user, a call center server that is a call destination that the user makes a call using a predetermined telephone, and a terminal that is operated by an operator of the call center And a communication device having at least a communication function. Here, the official content is a reservation service for a time frame in which telephone consultation is performed by the call center via the website. Then, the operator server performs the reservation operation of the time frame in which the user performs telephone consultation by the call center using the mobile phone, through the website, the user performs the official operation. Means for inquiring to the carrier server whether or not it is a legitimate user who can charge the content usage fee, and the user is a legitimate user who can charge the official content usage fee In this case, when the billing process by the carrier server is completed for the user who wants to receive a telephone consultation by the call center, at least information for identifying the user and a reservation date and time of the telephone consultation by the call center are obtained. Means for creating reservation information associated with one reservation number and storing the reservation information in a predetermined storage device. The server accesses the operator server in response to an incoming call, inquires about the reservation information, confirms whether or not the reservation is appropriate for the calling user, When confirmation cannot be obtained, a means for automatically reproducing a predetermined voice message to that effect and listening to the caller user, and when the reservation is confirmed, use of the caller And a means for connecting a line between the telephone of the person and the telephone device.

また、上述した目的を達成する本発明にかかるサーバ装置は、所定のブラウザアプリケーションプログラムを実行した携帯電話機を介して閲覧可能なウェブサイトであって当該携帯電話機の携帯電話会社によって公認された有料の公式コンテンツを利用するためのウェブサイトを提供するサーバ装置において、利用者が上記携帯電話機を用いて、コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約操作を、上記ウェブサイトを介して行うのに応じて、当該利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であるが否かを、上記携帯電話機の携帯電話会社が管理するキャリアサーバに照会する手段と、上記利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であった場合に、上記コールセンターによる電話相談を受けようとする当該利用者について上記キャリアサーバによる課金処理が完了すると、少なくとも、当該利用者を識別するための情報と、上記コールセンターによる電話相談の予約日時とを、一の予約番号によって対応付けた予約情報を作成し、所定の記憶装置に格納する手段とを備えることを特徴としている。なお、上記公式コンテンツは、上記ウェブサイトを介したコールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約サービスである。  In addition, the server device according to the present invention that achieves the above-described object is a paid website that is a website that can be browsed via a mobile phone that executes a predetermined browser application program and that is certified by the mobile phone company of the mobile phone. In the server device that provides the website for using the official content, the user performs the reservation operation of the time frame for performing the telephone consultation by the call center using the mobile phone, via the website. Means for referring to a carrier server managed by the mobile phone company of the mobile phone as to whether or not the user is a legitimate user who can charge the usage fee for the official content; and If you are a legitimate user who can charge for the use of the official content, When billing processing by the carrier server is completed for the user who wants to receive a talk, at least information for identifying the user and reservation date and time of telephone consultation by the call center are handled by a single reservation number. Means for creating attached reservation information and storing it in a predetermined storage device. The official content is a time slot reservation service for telephone consultation by the call center via the website.

このような本発明にかかる電話相談課金システム及びサーバ装置においては、予約の時間枠毎の課金という新たな課金方法をともなう電話相談を行うことができる。  In such a telephone consultation billing system and server device according to the present invention, telephone consultation with a new billing method of billing for each reservation time frame can be performed.

本発明においては、予約の時間枠毎の課金という新たな課金方法を採用することにより、従来では課金することができなかった電話相談を、携帯電話会社による公式コンテンツの利用料回収代行の対象とすることができる。  In the present invention, by adopting a new billing method of billing for each reservation time frame, telephone consultation that could not be billed in the past is subject to official content usage fee collection agency by mobile phone companies. can do.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。  Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

この実施の形態は、本発明にかかる電話相談課金システムを、いわゆるメディカルソーシャルワーカーによる医療、福祉及び介護に関する相談を行う相談システムに適用したものである。  In this embodiment, the telephone consultation billing system according to the present invention is applied to a consultation system that performs consultation on medical care, welfare, and care by a so-called medical social worker.

本発明の実施の形態として示す相談システムは、図1に示すように、利用者が所持する携帯電話機10と、当該相談システムを運営する運営者が管理する運営者サーバとしてのゲートウェイサーバ20及びコンテンツプロバイダサーバ30と、携帯電話機10の携帯電話会社(キャリア)が管理するキャリアサーバ40と、利用者の電話相談を行うコールセンターが管理するコールセンターサーバ50と、コールセンターのオペレータOPが操作する通話装置60とを備える。なお、図1においては、1台の携帯電話機10及び1台の通話装置60が設けられている様子を示しているが、相談システムは、実際には、複数の携帯電話機及び通話装置を設けている。  As shown in FIG. 1, the consultation system shown as an embodiment of the present invention includes a mobile phone 10 possessed by a user, a gateway server 20 as an operator server managed by an operator who operates the consultation system, and content. A provider server 30, a carrier server 40 managed by a mobile phone company (carrier) of the mobile phone 10, a call center server 50 managed by a call center that provides telephone consultation with a user, and a call device 60 operated by an operator OP of the call center. Is provided. Although FIG. 1 shows a state in which one mobile phone 10 and one call device 60 are provided, the consultation system actually includes a plurality of mobile phones and call devices. Yes.

携帯電話機10は、利用者が携帯して発着呼可能な端末機であり、例えば図2に示すように、主制御部101に対して、操作入力制御部102と、画像コーデック103と、音声コーデック104と、カメラインターフェース部105と、表示制御部106と、多重分離部107と、記録再生部108と、位置データ取得部109と、変復調部110とが、所定のバスを介して互いに接続されて構成される。  The mobile phone 10 is a terminal that can be carried in and out by a user. For example, as shown in FIG. 2, an operation input control unit 102, an image codec 103, and an audio codec are provided to the main control unit 101. 104, a camera interface unit 105, a display control unit 106, a demultiplexing unit 107, a recording / reproducing unit 108, a position data obtaining unit 109, and a modem unit 110 are connected to each other via a predetermined bus. Composed.

主制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等から構成され、各部を統括的に制御する。また、主制御部101は、所定のブラウザアプリケーションプログラムを実行し、コンテンツプロバイダサーバ30によって提供されるウェブサイトへのアクセスに関する処理を制御する。  The main control unit 101 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and comprehensively controls each unit. In addition, the main control unit 101 executes a predetermined browser application program and controls processing related to access to the website provided by the content provider server 30.

操作入力制御部102は、本体に設けられた数字キー、発呼キー、リダイヤルキー、終話及び電源キー、クリアキー、電子メールキー、カーソルキー、実行キー、各種アプリケーションプログラムを起動するためのアプリケーションキー等、複数の操作子121を介して操作入力された情報を主制御部101に供給する。例えば、操作入力制御部102は、メモリ126や記録媒体127等に記憶されているアプリケーションプログラムを起動する場合には、操作子121を介して利用者によって操作入力された起動命令を主制御部101に供給する。  The operation input control unit 102 includes numeric keys, a call key, a redial key, an end call and power key, a clear key, an e-mail key, a cursor key, an execution key, and applications for starting various application programs provided on the main body. Information input through a plurality of operation elements 121 such as keys is supplied to the main control unit 101. For example, when the operation input control unit 102 activates an application program stored in the memory 126, the recording medium 127, or the like, the activation command input by the user via the operator 121 is input to the main control unit 101. To supply.

画像コーデック103は、主制御部101の制御のもとに、各種画像データを所定の符号化方式に基づいて圧縮符号化するとともに、この符号化方式に対応した復号方式によって伸長復号する。例えば、画像コーデック103は、撮像部124によって撮像された画像データを送信する場合には、カメラインターフェース部105を介して供給された画像データを所定の符号化方式に基づいて圧縮符号化し、得られた符号化画像データを多重分離部107に供給する。また、画像コーデック103は、例えばウェブサイト等にリンクされた画像ファイルのデータを受信した場合には、多重分離部107によって分離された符号化画像データを所定の復号方式によって伸長復号し、これを表示制御部106を介して表示部125に供給する。  Under the control of the main control unit 101, the image codec 103 compresses and encodes various image data based on a predetermined encoding method, and decompresses and decodes the image data using a decoding method corresponding to this encoding method. For example, when transmitting the image data captured by the imaging unit 124, the image codec 103 compresses and encodes the image data supplied via the camera interface unit 105 based on a predetermined encoding method. The encoded image data is supplied to the demultiplexing unit 107. For example, when the image codec 103 receives image file data linked to a website or the like, the image codec 103 decompresses and decodes the encoded image data separated by the demultiplexing unit 107 by a predetermined decoding method. This is supplied to the display unit 125 via the display control unit 106.

音声コーデック104は、主制御部101の制御のもとに、各種音声データを所定の符号化方式に基づいて符号化するとともに、この符号化方式に対応した復号方式によって復号する。例えば、音声コーデック104は、通話時には、利用者によって発話されてマイクロフォン122によって集音された音声信号をディジタル音声データに変換し、変復調部110に供給する。また、音声コーデック104は、通話相手からの音声を受話した場合には、変復調部110によって復調されたディジタル音声データを、利用者に聴取可能なアナログの音声信号に変換し、これをスピーカ123を介して外部に出力させる。  The audio codec 104 encodes various audio data based on a predetermined encoding method under the control of the main control unit 101, and decodes the audio data by a decoding method corresponding to the encoding method. For example, the voice codec 104 converts a voice signal uttered by the user and collected by the microphone 122 into digital voice data during a call, and supplies the digital voice data to the modulation / demodulation unit 110. Also, the voice codec 104 converts the digital voice data demodulated by the modulation / demodulation unit 110 into an analog voice signal that can be heard by the user when the voice from the other party is received, and this is converted to the speaker 123. Output to the outside.

カメラインターフェース部105は、主制御部101の制御のもとに、当該携帯電話機10の本体に対して所定の角度範囲で回動自在とされるCCD(Charge Coupled Devices)カメラ等の撮像部124によって画像データが撮像されると、この画像データを画像コーデック103に供給する。  The camera interface unit 105 is controlled by the imaging unit 124 such as a CCD (Charge Coupled Devices) camera that is rotatable within a predetermined angle range with respect to the main body of the mobile phone 10 under the control of the main control unit 101. When the image data is captured, the image data is supplied to the image codec 103.

表示制御部106は、例えば、電界強度に応じた電波の受信状態や電池残量等の各種状態、アドレス帳として登録されている相手先名や電話番号及び発信履歴、電子メールの内容、ウェブサイト、撮像部124によって撮像された画像データ、各種アプリケーションプログラムの実行画面等の各種情報を、LCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示部125に表示させる。例えば、表示制御部106は、画像コーデック103によって復号された画像データが供給されると、これを表示部125に表示させる。  The display control unit 106 is, for example, various states such as a reception state of radio waves according to electric field strength and a remaining battery level, a destination name and a telephone number and transmission history registered as an address book, an e-mail content, a website Various information such as image data captured by the imaging unit 124 and execution screens of various application programs are displayed on the display unit 125 including an LCD (Liquid Crystal Display) or the like. For example, when the image data decoded by the image codec 103 is supplied, the display control unit 106 causes the display unit 125 to display the image data.

多重分離部107は、主制御部101の制御のもとに、画像コーデック103から供給された符号化画像データと音声コーデック104から供給されたディジタル音声データとに対して所定の方式で多重化を施し、得られた多重化データを変復調部110に供給する。また、多重分離部107は、外部から動画像データを受信した場合には、主制御部101の制御のもとに、変復調部110によって所定の復調処理が施された多重化データを符号化画像データとディジタル音声データとに分離する。そして、多重分離部107は、符号化画像データを画像コーデック103に供給するとともに、ディジタル音声データを音声コーデック104に供給する。  The demultiplexing unit 107 multiplexes the encoded image data supplied from the image codec 103 and the digital audio data supplied from the audio codec 104 by a predetermined method under the control of the main control unit 101. The multiplexed data obtained is supplied to the modem unit 110. Further, when receiving the moving image data from the outside, the demultiplexing unit 107 encodes the multiplexed data that has been subjected to predetermined demodulation processing by the modem unit 110 under the control of the main control unit 101. Data and digital voice data are separated. The demultiplexing unit 107 supplies the encoded image data to the image codec 103 and also supplies the digital audio data to the audio codec 104.

記録再生部108は、主制御部101の制御のもとに、当該携帯電話機10に内蔵されたメモリ126や、当該携帯電話機10に対して着脱自在に装着される不揮発性メモリ等の記録媒体127に対して各種情報を記録する。また、記録再生部108は、主制御部101の制御のもとに、これらメモリ126や記録媒体127に記録されている各種情報を再生する。例えば、記録再生部108は、通話相手の音声データ、外部から受信した画像データや撮像部124によって撮像された画像データ、電子メール等の各種情報を、メモリ126や記録媒体127に記録するとともに、これら情報を再生する。また、記録再生部108は、メモリ126や記録媒体127に記憶されているアプリケーションプログラムを実行する指示があった場合には、そのアプリケーションプログラムを読み出す。  Under the control of the main control unit 101, the recording / reproducing unit 108 is a recording medium 127 such as a memory 126 built in the mobile phone 10 or a non-volatile memory that is detachably attached to the mobile phone 10. Record various information. The recording / reproducing unit 108 reproduces various information recorded in the memory 126 and the recording medium 127 under the control of the main control unit 101. For example, the recording / reproducing unit 108 records various information such as voice data of the communication partner, image data received from the outside, image data captured by the imaging unit 124, and e-mail in the memory 126 and the recording medium 127. This information is reproduced. Further, when there is an instruction to execute an application program stored in the memory 126 or the recording medium 127, the recording / playback unit 108 reads the application program.

位置データ取得部109は、例えばGPS(Global Positioning System)等の位置データを取得するシステムの受信機として構成される。位置データ取得部109は、当該携帯電話機10の現在位置を示す位置データを取得し、これを主制御部101に供給する。  The position data acquisition unit 109 is configured as a receiver of a system that acquires position data such as GPS (Global Positioning System). The position data acquisition unit 109 acquires position data indicating the current position of the mobile phone 10 and supplies this to the main control unit 101.

変復調部110は、主制御部101の制御のもとに、多重分離部107から供給された多重化データに対して所定の変調処理機能を施し、送受信部128及びアンテナ130を介して外部に送信させる。また、変復調部110は、主制御部101の制御のもとに、アンテナ130及び送受信部128を介して受信した受信信号に対して所定の復調処理を施し、得られた多重化データを多重分離部107に供給する。  The modulation / demodulation unit 110 performs a predetermined modulation processing function on the multiplexed data supplied from the demultiplexing unit 107 under the control of the main control unit 101 and transmits the multiplexed data to the outside via the transmission / reception unit 128 and the antenna 130. Let Further, the modem unit 110 performs predetermined demodulation processing on the received signal received via the antenna 130 and the transmission / reception unit 128 under the control of the main control unit 101, and demultiplexes the obtained multiplexed data. Supplied to the unit 107.

このような携帯電話機10は、主制御部101の制御のもとに、所定のブラウザアプリケーションプログラムを実行することにより、携帯電話会社が構築している所定の携帯電話通信網を介して当該相談システムを運営する運営者が管理するゲートウェイサーバ20に対してアクセスし、さらに、このゲートウェイサーバ20を介して、コンテンツプロバイダサーバ30に対してアクセスする。そして、携帯電話機10は、表示制御部106の制御のもとに、コンテンツプロバイダサーバ30によって提供されるウェブサイトのページを表示部125に表示させる。なお、携帯電話機10は、特に図示しない携帯電話通話網を介して発着呼した通話相手との通話を行うこともできる。  Such a mobile phone 10 executes the predetermined browser application program under the control of the main control unit 101, thereby the consultation system via a predetermined mobile phone communication network established by the mobile phone company. The gateway server 20 managed by the operator who manages the content provider server 30 is accessed, and the content provider server 30 is accessed via the gateway server 20. Then, the mobile phone 10 causes the display unit 125 to display the website page provided by the content provider server 30 under the control of the display control unit 106. Note that the mobile phone 10 can also make a call with a calling party that has made or received calls via a mobile phone call network (not shown).

ゲートウェイサーバ20は、当該相談システムを運営する運営者が管理するコンピュータであり、携帯電話通信網を介してアクセスしてきた携帯電話機10を、インターネット網を介してコンテンツプロバイダサーバ30に対して接続する機能を有する。すなわち、ゲートウェイサーバ20は、コンテンツプロバイダサーバ30に対してアクセスしようとする携帯電話機10がある場合には、当該携帯電話機10からのウェブサイトの閲覧要求を受信し、これに基づいて、インターネット網を介して所定のコンテンツプロバイダサーバ30が提供しているウェブサイトを読み出し、このデータを携帯電話機10に対して携帯電話通信網を介して送信する。また、ゲートウェイサーバ20は、コンテンツプロバイダ30が提供している有料コンテンツを利用しようとする携帯電話機10がある場合には、例えばいわゆるサブスクライバID等の当該携帯電話機10を識別するための固有の情報と当該携帯電話機10の利用者によって入力されたパスワードとをキャリアサーバ40に対して送信し、当該有料コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であるか否かの照会を行う。そして、ゲートウェイサーバ20は、課金が不可能である不当な利用者である旨の結果が得られた場合には、その旨を携帯電話機10に対して通知する一方で、課金が可能である正当な利用者である旨の結果が得られた場合には、その旨をコンテンツプロバイダサーバ30に対してインターネット網を介して通知して所定のコンテンツを読み出し、このデータを携帯電話機10に対して携帯電話通信網を介して送信する。  The gateway server 20 is a computer managed by an operator who operates the consultation system, and has a function of connecting the mobile phone 10 accessed via the mobile phone communication network to the content provider server 30 via the Internet network. Have That is, when there is a mobile phone 10 that is going to access the content provider server 30, the gateway server 20 receives a website browsing request from the mobile phone 10, and based on this, the gateway network 20 The website provided by the predetermined content provider server 30 is read out, and this data is transmitted to the mobile phone 10 via the mobile phone communication network. In addition, when there is a mobile phone 10 that intends to use pay content provided by the content provider 30, the gateway server 20 includes unique information for identifying the mobile phone 10 such as a so-called subscriber ID. The password input by the user of the mobile phone 10 is transmitted to the carrier server 40, and an inquiry is made as to whether or not the user is a legitimate user who can charge the usage fee for the paid content. When the gateway server 20 obtains a result indicating that the user is an unfair user who cannot be charged, the gateway server 20 notifies the mobile phone 10 of the result, while validating that charging is possible. If a result indicating that the user is a valid user is obtained, the content provider server 30 is notified to that effect via the Internet network, the predetermined content is read, and this data is carried to the mobile phone 10. Send over the telephone network.

コンテンツプロバイダサーバ30は、当該相談システムを運営する運営者が管理するコンピュータであり、携帯電話会社によって公認された公式コンテンツとしての各種ウェブサイト等のコンテンツを提供する。具体的には、コンテンツプロバイダサーバ30は、例えば、ハードディスクや、これらのハードディスクを複数台用いていわゆるRAID(Redundant Arrays of Independent(Inexpensive)Disks)構成とした装置といった所定の記憶装置を有し、この記憶装置に、メディカルソーシャルワーカーによる医療、福祉及び介護に関する相談を携帯電話機10の利用者に提供するためのウェブサイトのデータを格納している。そして、コンテンツプロバイダサーバ30は、ゲートウェイサーバ20及びインターネット網を介してアクセスしてきた携帯電話機10に対してウェブサイトのデータを送信する。また、コンテンツプロバイダサーバ30は、後述するように、コールセンターによる電話相談を受けようとする利用者について課金処理が完了すると、例えば図3に示すように、少なくとも、利用者の氏名等の当該利用者を識別するための情報と、電話相談の予約日時とを、一の予約番号によって対応付けた予約情報を作成し、記憶装置に格納する。なお、相談システムにおいて、実際の電話相談を受ける際に利用者が利用する電話機は、携帯電話機10であってもよいが、例えば自宅の電話機や公衆電話機等の固定電話機であることも想定される。そのため、予約情報には、電話相談を受ける際に用いる電話機の電話番号を含めるようにしてもよい。  The content provider server 30 is a computer managed by an operator who operates the consultation system, and provides content such as various websites as official content authorized by the mobile phone company. Specifically, the content provider server 30 includes a predetermined storage device such as a hard disk or a device having a so-called RAID (Redundant Array of Independent (Independent) Disks) configuration using a plurality of these hard disks. The storage device stores data on a website for providing consultation regarding medical care, welfare, and care by a medical social worker to the user of the mobile phone 10. Then, the content provider server 30 transmits website data to the mobile phone 10 accessed via the gateway server 20 and the Internet network. Further, as will be described later, when the billing process is completed for the user who wants to receive a telephone consultation by the call center, the content provider server 30 at least the user's name or the like as shown in FIG. Reservation information in which information for identifying a telephone consultation reservation date and time is associated with one reservation number is created and stored in a storage device. In the consultation system, the telephone used by the user when receiving an actual telephone consultation may be the mobile phone 10, but it may be a fixed telephone such as a home telephone or a public telephone. . Therefore, the reservation information may include the telephone number of the telephone used when receiving a telephone consultation.

キャリアサーバ40は、携帯電話機10のキャリアが管理するコンピュータであり、コンテンツプロバイダサーバ30に対してアクセスしようとする携帯電話機10の認証等の処理を行う。具体的には、キャリアサーバ40は、発呼者の電話番号による認証を行う発番号認証サーバや、コンテンツプロバイダサーバ30によって提供される有料コンテンツの利用料の回収代行を行うための課金ゲートウェイサーバ等から構成される。キャリアサーバ40は、コンテンツプロバイダサーバ30が提供している有料コンテンツを利用しようとする携帯電話機10がある場合には、ゲートウェイサーバ20から送信されたサブスクライバID等の当該携帯電話機10を識別するための固有の情報と当該携帯電話機10の利用者によって入力されたパスワードとを受信する。そして、キャリアサーバ40は、携帯電話会社と契約している利用者に関する情報を格納した図示しない顧客データベースを参照し、受信した情報に基づいて、当該携帯電話機10の利用者がコンテンツプロバイダサーバ30によって提供される有料コンテンツを利用可能な利用者であるか否かを認証するとともに、有料コンテンツの利用料を課金可能であるか否かを認証し、認証結果をゲートウェイサーバ20に対して通知する。そして、キャリアサーバ40は、認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定した場合には、課金処理を行う。また、キャリアサーバ40は、認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定した場合には、携帯電話機10とコンテンツプロバイダサーバ30との間で行われるデータの授受を監視することによって利用者の操作を追跡し、有料コンテンツを利用するために適切な一連の操作であることを確認するためのセッション管理も行う。  The carrier server 40 is a computer managed by the carrier of the mobile phone 10, and performs processing such as authentication of the mobile phone 10 to be accessed with respect to the content provider server 30. Specifically, the carrier server 40 is a calling number authentication server that performs authentication based on a caller's telephone number, a charging gateway server that performs a collection service for charged content provided by the content provider server 30, and the like. Consists of The carrier server 40 is used to identify the mobile phone 10 such as a subscriber ID transmitted from the gateway server 20 when there is a mobile phone 10 that intends to use the paid content provided by the content provider server 30. The unique information and the password input by the user of the mobile phone 10 are received. Then, the carrier server 40 refers to a customer database (not shown) that stores information related to the user contracted with the mobile phone company, and based on the received information, the user of the mobile phone 10 uses the content provider server 30. It authenticates whether or not the user can use the paid content provided, authenticates whether or not the usage fee for the paid content can be charged, and notifies the gateway server 20 of the authentication result. If the carrier server 40 determines that the user is a legitimate user who can be charged as a result of the authentication, the carrier server 40 performs a charging process. Further, when the carrier server 40 determines that the user is a legitimate user who can be charged as a result of the authentication, the carrier server 40 monitors the data exchange between the mobile phone 10 and the content provider server 30. The user's operation is tracked by, and session management is performed to confirm that it is an appropriate series of operations for using the paid content.

コールセンターサーバ50は、メディカルソーシャルワーカーによる医療、福祉及び介護に関する利用者の電話相談を行うコールセンターが管理するコンピュータであり、電話相談の予約を行った利用者が所定の電話機を用いて発呼する発呼先として位置付けられる。なお、所定の電話機とは、利用者の携帯電話機10であってもよく、また、上述したように、利用者の自宅の電話機や公衆電話機等の固定電話機であってもよい。具体的には、コールセンターサーバ50は、着呼があると、予約が適切なものであるか否かを確認するための情報の入力を利用者に促すための所定の音声メッセージを自動的に再生し、当該利用者に自己の電話機を用いて聴取させる。これと同時に、コールセンターサーバ50は、コンテンツプロバイダサーバ30に対してアクセスして予約情報を照会し、音声メッセージにしたがって利用者によって入力された予約番号等の情報に基づいて、予約が適切なものであるか否かを確認する。なお、利用者による予約番号等の情報の入力は、電話機のボタンを介して行われたり、発話することによって行われたりすることができる。コールセンターサーバ50は、特に図示しないが、入力されたボタンを認識する手段や音声認識手段を有し、利用者によって入力された情報を認識することができる。そして、コールセンターサーバ50は、予約の確認がとれない場合には、その旨を示す所定の音声メッセージを自動的に再生し、当該利用者に自己の電話機を用いて聴取させる。一方、コールセンターサーバ50は、予約の確認がとれた場合には、その旨を示す所定の音声メッセージを自動的に再生し、当該利用者に自己の電話機を用いて聴取させるとともに、当該利用者の電話機とオペレータOPが操作する通話装置60とを回線接続し、電話相談を開始させる。  The call center server 50 is a computer that is managed by a call center that conducts telephone consultation of users regarding medical care, welfare and nursing care by a medical social worker. The call center server 50 makes a call using a predetermined telephone set by a user who has made a telephone consultation reservation. Positioned as a callee. The predetermined telephone may be the user's mobile phone 10 or may be a fixed telephone such as a user's home telephone or a public telephone as described above. Specifically, when there is an incoming call, the call center server 50 automatically reproduces a predetermined voice message for prompting the user to input information for confirming whether or not the reservation is appropriate. Then, let the user listen using his / her telephone. At the same time, the call center server 50 accesses the content provider server 30 to inquire about the reservation information, and the reservation is appropriate based on the information such as the reservation number input by the user according to the voice message. Check if it exists. Note that the user can input information such as a reservation number via a button on the telephone or by speaking. Although not particularly shown, the call center server 50 includes means for recognizing an input button and voice recognition means, and can recognize information input by a user. When the reservation cannot be confirmed, the call center server 50 automatically reproduces a predetermined voice message indicating the reservation and allows the user to listen using his / her own telephone. On the other hand, when the call center server 50 confirms the reservation, the call center server 50 automatically reproduces a predetermined voice message indicating the reservation, allows the user to listen using his / her telephone, and The telephone is connected to the telephone device 60 operated by the operator OP, and telephone consultation is started.

通話装置60は、メディカルソーシャルワーカーたるコールセンターのオペレータOPが操作する端末機であり、少なくとも通話機能を有する。通話装置60は、コールセンターサーバ50の制御のもとに、利用者の電話機と回線接続され、当該利用者とオペレータOPとの通話を可能にする。  The call device 60 is a terminal operated by an operator OP of a call center that is a medical social worker, and has at least a call function. The call device 60 is connected to a user's telephone line under the control of the call center server 50, and enables a call between the user and the operator OP.

このような各装置から構成される相談システムにおいては、コンテンツプロバイダサーバ30により、以下のような医療、福祉及び介護に関する相談メニューを備えるウェブサイトが提供される。  In the consultation system constituted by such devices, the content provider server 30 provides a website including the following consultation menus related to medical care, welfare, and care.

相談システムにおいては、例えば図4左側に示すように、当該相談システムの会員として登録された利用者が利用可能なメニューを列挙したウェブサイトが提供され、この画面を携帯電話機10の表示部125に表示させる。かかるメニューとしては、例えば、少なくとも利用者の生体データを時系列に蓄積して作成される基礎健康データ等の情報を閲覧するためのマイカルテメニュー、当該利用者のプロフィールを閲覧及び編集するためのマイプロフィールメニュー、及び当該相談システムの利用方法等の間い合わせや退会手続を行うための問い合わせ/退会メニューといった、当該相談システムを運営するために必要なメニューの他、コンピュータによる自動診断を行うためのコンピュータ自動診断メニューや、メディカルソーシャルワーカーによる医療、福祉及び介護に関する相談を行うための医療福祉介護相談メニューが設けられる。  In the consultation system, for example, as shown on the left side of FIG. 4, a website listing menus that can be used by users registered as members of the consultation system is provided, and this screen is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. Display. Such menus include, for example, a my medical chart menu for browsing information such as basic health data created by accumulating at least user biometric data in time series, and for viewing and editing the user profile. To perform automatic diagnosis by computer in addition to the menu necessary to operate the consultation system, such as the My Profile menu, the inquiry method for using the consultation system, and the inquiry / withdrawal menu for conducting the withdrawal procedure. A computer automatic diagnosis menu and a medical welfare care consultation menu for providing consultation on medical care, welfare and care by a medical social worker are provided.

相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作してコンピュータ自動診断メニューを選択するのに応じて、図4中央に示すように、内科、神経科、皮膚科とった診療科目毎のメニューを列挙したウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。さらに、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して所望の診療科目メニューを選択するのに応じて、図4右側に示すように、腹痛編、便秘編、頭痛編といった診断項目毎のメニューを列挙したウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。  In the consultation system, as the user operates the mobile phone 10 and selects the computer automatic diagnosis menu, as shown in the center of FIG. 4, menus for medical subjects such as internal medicine, neurology, and dermatology are displayed. The listed website screens are displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. Furthermore, in the consultation system, as shown on the right side of FIG. 4, each diagnosis item such as abdominal pain, constipation, or headache is selected according to the user operating the mobile phone 10 and selecting a desired medical treatment menu. Are displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10.

そして、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して、いずれかの診断項目メニューを選択するのに応じて、課金処理を行う。  In the consultation system, billing processing is performed in response to the user operating the mobile phone 10 and selecting one of the diagnostic item menus.

すなわち、相談システムにおいては、図5に示すように、ステップS1において、利用者が携帯電話機10を操作して所望の診療科目メニューを選択するのに応じて、ステップS2において、ゲートウェイサーバ20により、サブスクライバID等の当該携帯電話機10を識別するための固有の情報と当該携帯電話機10の利用者によって入力されたパスワードとをキャリアサーバ40に対して送信し、選択されたメニューの利用料を課金可能である正当な利用者であるか否かの照会を行う。  That is, in the consultation system, as shown in FIG. 5, in response to the user operating the mobile phone 10 and selecting a desired medical treatment subject menu in step S1, the gateway server 20 in step S2 A unique information for identifying the mobile phone 10 such as a subscriber ID and a password input by the user of the mobile phone 10 can be transmitted to the carrier server 40, and the usage fee for the selected menu can be charged. Inquire whether or not the user is a valid user.

キャリアサーバ40は、ゲートウェイサーバ20からの照会に応じて、ステップS3において、所定の顧客データベースを参照し、携帯電話機10の利用者の認証処理を行う。そして、キャリアサーバ40は、ステップS4において、認証の結果、課金が不可能である不当な利用者であるものと判定した場合には、その旨をゲートウェイサーバ20を介して携帯電話機10に対して通知し、ステップS5において、課金が不可能である旨を示す所定のメッセージを当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。一方、キャリアサーバ40は、ステップS4において、認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定した場合には、その旨をゲートウェイサーバ20に対して通知する。これに応じて、ゲートウェイサーバ20は、ステップS6において、コンテンツプロバイダサーバ30に対して、利用者が選択した診断項目メニューに対応する回答を読み出すように通知する。  In response to the inquiry from the gateway server 20, the carrier server 40 refers to a predetermined customer database in step S <b> 3 and performs an authentication process for the user of the mobile phone 10. If the carrier server 40 determines in step S4 that the user is an unauthorized user who cannot be charged as a result of authentication, the carrier server 40 notifies the mobile phone 10 via the gateway server 20 to that effect. In step S5, a predetermined message indicating that charging is impossible is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. On the other hand, when it is determined in step S4 that the carrier server 40 is a legitimate user who can be charged as a result of the authentication, the carrier server 40 notifies the gateway server 20 accordingly. In response to this, in step S6, the gateway server 20 notifies the content provider server 30 to read out the answer corresponding to the diagnostic item menu selected by the user.

そして、コンテンツプロバイダサーバ30は、ステップS7において、記憶装置に構築されている所定のデータベースから回答を検索し、ステップS8において、ゲートウェイサーバ20を介して、回答が掲載されたウェブサイトの画面を携帯電話機10の表示部125に表示させる。なお、各診断項目メニューに対応する回答は、予め運営者等によって作成され、コンテンツプロバイダサーバ30の記憶装置に格納されており、コンテンツプロバイダサーバ30は、質問に対する回答を新たに作成するのではなく、記憶装置に構築されている所定のデータベースから回答を読み出すことになる。  In step S7, the content provider server 30 searches for a response from a predetermined database built in the storage device. In step S8, the content provider server 30 carries the screen of the website on which the response is posted via the gateway server 20. It is displayed on the display unit 125 of the telephone 10. Answers corresponding to each diagnostic item menu are created in advance by an operator or the like and stored in the storage device of the content provider server 30, and the content provider server 30 does not create a new answer to the question. The answer is read out from a predetermined database built in the storage device.

相談システムにおいては、このようにして診断項目毎の課金処理をともなうコンピュータ自動診断を行うことができる。なお、相談システムにおいては、診療科目メニューの下位カテゴリに診断項目メニューを設けるのではなく、例えば血圧や体温といった利用者の生体データに応じて、さらに他のカテゴリに属するメニューを階層化して設けてもよい。  In the consultation system, it is possible to perform automatic computer diagnosis with a charging process for each diagnosis item in this way. In the consultation system, the diagnosis item menu is not provided in the lower category of the medical care subject menu, but menus belonging to other categories are provided in a hierarchy according to the user's biological data such as blood pressure and body temperature, for example. Also good.

また、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して、図4左側に示した医療福祉介護相談メニューを選択した場合には、図6左側に示すように、電子メールの授受によって相談を行うためのメール相談メニュー、携帯電話機10を用いて相談内容を発話することによって相談を行うための音声相談メニュー、任意の電話機を用いてコールセンターのオペレータOPと直接通話することによって相談を行うための電話相談メニュー等、相談方法毎のメニューを列挙したウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。  Also, in the consultation system, when the user operates the mobile phone 10 and selects the medical welfare care consultation menu shown on the left side of FIG. 4, consultation is performed by sending and receiving e-mails as shown on the left side of FIG. E-mail consultation menu for making calls, voice consultation menu for making consultations by speaking the contents of consultation using the mobile phone 10, and making consultations by directly talking to the call center operator OP using any telephone set A screen of a website listing menus for each consultation method such as the telephone consultation menu is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10.

さらに、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作してメール相談メニューを選択するのに応じて、図6右側に示すように、相談内容を記入するためのテキストボックスと送信ボタンとを有するウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。この場合、相談システムにおいては、図5中ステップS1乃至ステップS5と同様の処理を行うことによって課金処理を行い、キャリアサーバ40による認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定された場合には、ゲートウェイサーバ20からコンテンツプロバイダサーバ30に対して、利用者が入力した相談内容からなる電子メールが送信される。そして、運営者等が自己の端末装置やコンテンツプロバイダサーバ30を操作して、電子メールに対する回答を記入した電子メールを作成し、作成した電子メールを、携帯電話機10の電子メールアドレスや利用者によって指定された電子メールアドレス宛に送信することになる。相談システムにおいては、このようにして電子メール毎の課金処理をともなう電子メール相談を行うことができる。  Furthermore, in the consultation system, as shown on the right side of FIG. 6, when the user operates the mobile phone 10 to select the mail consultation menu, a text box for entering the contents of consultation and a send button are provided. The screen of the website that the user has is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. In this case, the consultation system performs billing processing by performing the same processing as in steps S1 to S5 in FIG. 5, and as a result of authentication by the carrier server 40, determines that the user is a legitimate user who can be billed. If it is, an e-mail consisting of the content of the consultation entered by the user is transmitted from the gateway server 20 to the content provider server 30. Then, the operator or the like operates his / her own terminal device or the content provider server 30 to create an e-mail in which an answer to the e-mail is written. It will be sent to the specified e-mail address. In the consultation system, an e-mail consultation with a charging process for each e-mail can be performed in this way.

また、利用者が携帯電話機10を操作して図6左側に示した音声相談メニューを選択した場合には、特に図示しないが、携帯電話機10を用いて相談内容を発話入力するように利用者に促すための所定のメッセージを掲載したウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。利用者は、表示部125に表示されたメッセージにしたがって、携帯電話機10を操作して、発話入力を開始するためのボタン等を選択する。この場合、相談システムにおいては、図5中ステップS1乃至ステップS5と同様の処理を行うことによって課金処理を行い、キャリアサーバ40による認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定された場合には、マイクロフォン122を介して相談内容を発話入力するように利用者に促すための所定の音声メッセージ等をコンテンツプロバイダサーバ30から携帯電話機10に対して送信し、当該携帯電話機10から送信されてきた相談内容の音声データを、当該コンテンツプロバイダサーバ30によって所定の音声認識手段を用いて音声認識する。これに応じて、そして、コンテンツプロバイダサーバ30は、音声認識結果に基づいて、上述した記憶装置に構築されている所定のデータベース等から、対応する回答を検索し、ゲートウェイサーバ20を介して、回答が掲載されたウェブサイトの画面を携帯電話機10の表示部125に表示させたり、回答文を音声合成した音声データを携帯電話機10に対して送信したりすることにより、回答を行うことになる。また、相談システムにおいては、利用者の発話内容をコンテンツプロバイダサーバ30によって録音しておくことにより、当該コンテンツプロバイダサーバ30による音声認識結果に基づいて、適切な回答をデータベース等から検索することができない場合には、運営者等が発話内容を直接聞き取り、それに基づいて電子メールや電話等の手段を用いて回答を行えばよい。相談システムにおいては、このようにして発話毎の課金処理をともなう音声相談を行うことができる。なお、相談システムにおいては、利用者の便宜を図るとともにコンテンツプロバイダサーバ30による音声認識の精度を向上させるために、上述したコンピュータ自動診断のように選択肢をカテゴリ毎に階層化した音声メニューをコンテンツプロバイダサーバ30から携帯電話機10に対して送信し、これに応じて、利用者が選択肢を発話することにより、相談内容の特定を行うようにしてもよい。  Further, when the user operates the mobile phone 10 and selects the voice consultation menu shown on the left side of FIG. 6, although not shown, the user is prompted to input the contents of the consultation using the mobile phone 10. A screen of a website on which a predetermined message for prompting is posted is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. The user operates the mobile phone 10 according to the message displayed on the display unit 125 to select a button or the like for starting speech input. In this case, the consultation system performs billing processing by performing the same processing as in steps S1 to S5 in FIG. 5, and as a result of authentication by the carrier server 40, determines that the user is a legitimate user who can be billed. If so, a predetermined voice message or the like for prompting the user to utter and input the content of the consultation via the microphone 122 is transmitted from the content provider server 30 to the mobile phone 10, and the mobile phone 10 The voice data of the consultation content transmitted is recognized by the content provider server 30 using a predetermined voice recognition means. In response to this, the content provider server 30 retrieves a corresponding answer from a predetermined database or the like built in the storage device described above based on the voice recognition result, and the answer is sent via the gateway server 20. Is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10, or voice data obtained by voice synthesis of the answer text is transmitted to the mobile phone 10. Further, in the consultation system, the user's utterance content is recorded by the content provider server 30, so that an appropriate answer cannot be searched from a database or the like based on the voice recognition result by the content provider server 30. In such a case, the operator or the like may listen directly to the utterance content and make a reply using means such as e-mail or telephone. In the consultation system, it is possible to perform voice consultation with a charging process for each utterance in this way. In the consultation system, for the convenience of the user, and in order to improve the accuracy of speech recognition by the content provider server 30, an audio menu in which options are hierarchized for each category as in the above-described computer automatic diagnosis is used. The content of the consultation may be specified by transmitting from the server 30 to the mobile phone 10 and according to this, the user speaks the option.

さらに、利用者が携帯電話機10を操作して図7左側に示す電話相談メニューを選択した場合には、図7中央に示すように、直近の予約可能日時を選択可能に表示するためのメニューと、予約したい日時を指定して予約可能であるか否かを検索するためのメニューとを有するウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。  Further, when the user operates the mobile phone 10 and selects the telephone consultation menu shown on the left side of FIG. 7, as shown in the center of FIG. Then, a screen of a website having a menu for searching whether reservation is possible by designating the date and time to be reserved is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10.

相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して後者のメニューを選択した場合には、特に図示しないが、日時を入力するためのコンボボックスやテキストボックスと送信ボタンとを有するウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。そして、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して日時を指定し、送信ボタンを選択するのに応じて、コンテンツプロバイダサーバ30によって記憶装置に格納されている上述した予約情報を参照し、指定された日時に予約可能であるか否かを判定し、その結果を示すウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。このとき、相談システムにおいては、予約可能である場合には、予約可能である旨を示す所定のメッセージと予約の申し込みを行うための申し込みボタンとを有するウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。一方、相談システムにおいては、予約可能でなかった場合には、予約不可能である旨を示す所定のメッセージと、例えば図7右側に示すように、指定された日時に近い他の予約可能日時を複数列挙したウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。また、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して図7中央に示した前者のメニューを選択した場合には、図7右側に示すように、直近の予約可能日時を複数列挙したウェブサイトの画面を当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。なお、相談システムにおいては、さらに、電話相談を受ける際に用いる電話機の電話番号を入力するためのウェブサイトの画面を携帯電話機10の表示部125に表示させるようにしてもよい。  In the consultation system, when the user operates the mobile phone 10 and selects the latter menu, although not particularly illustrated, the website of a website having a combo box or text box for inputting the date and time and a send button is not shown. The screen is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. In the consultation system, when the user operates the mobile phone 10 to specify the date and time and selects the send button, the content provider server 30 refers to the reservation information stored in the storage device. Then, it is determined whether or not a reservation can be made at the designated date and time, and a website screen indicating the result is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. At this time, in the consultation system, if reservation is possible, a screen of a website having a predetermined message indicating that reservation is possible and an application button for applying for reservation is displayed on the mobile phone 10. This is displayed on the part 125. On the other hand, in the consultation system, if the reservation is not possible, a predetermined message indicating that the reservation is not possible, and another reservation available date and time close to the specified date and time, for example, as shown on the right side of FIG. A plurality of listed website screens are displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. Further, in the consultation system, when the user operates the mobile phone 10 and selects the former menu shown in the center of FIG. 7, a plurality of the latest reservation possible dates and times are listed as shown on the right side of FIG. The screen of the website is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. In the consultation system, a website screen for inputting a telephone number of a telephone used for receiving a telephone consultation may be displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10.

そして、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作して、申し込みボタンの選択や予約可能日時の選択を行うのに応じて、課金処理を行う。  In the consultation system, a billing process is performed in response to the user operating the mobile phone 10 to select an application button or select a reservation date and time.

すなわち、相談システムにおいては、図8に示すように、ステップS11において、利用者が携帯電話機10を操作して申し込みボタンや予約可能日時を選択することによって予約の申し込みを行うと、ステップS12において、ゲートウェイサーバ20により、サブスクライバID等の当該携帯電話機10を識別するための固有の情報と当該携帯電話機10の利用者によって入力されたパスワードとをキャリアサーバ40に対して送信し、電話相談メニューの利用料を課金可能である正当な利用者であるか否かの照会を行う。  That is, in the consultation system, as shown in FIG. 8, when a user applies for a reservation by operating the mobile phone 10 and selecting an application button or a reservation available date and time in step S11, in step S12, The gateway server 20 transmits unique information for identifying the mobile phone 10 such as a subscriber ID and a password input by the user of the mobile phone 10 to the carrier server 40, and uses the telephone consultation menu. An inquiry is made as to whether the user is a legitimate user who can charge a fee.

キャリアサーバ40は、ゲートウェイサーバ20からの照会に応じて、ステップS13において、所定の顧客データベースを参照し、携帯電話機10の利用者の認証処理を行う。そして、キャリアサーバ40は、ステップS14において、認証の結果、課金が不可能である不当な利用者であるものと判定した場合には、その旨をゲートウェイサーバ20を介して携帯電話機10に対して通知し、ステップS15において、課金が不可能である旨を示す所定のメッセージを当該携帯電話機10の表示部125に表示させる。一方、キャリアサーバ40は、ステップS14において、認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定した場合には、その旨をゲートウェイサーバ20に対して通知する。  In response to the inquiry from the gateway server 20, the carrier server 40 refers to a predetermined customer database in step S <b> 13 and performs authentication processing of the user of the mobile phone 10. If the carrier server 40 determines in step S14 that the user is an unauthorized user who cannot be charged as a result of authentication, the carrier server 40 notifies the mobile phone 10 via the gateway server 20 to that effect. In step S15, a predetermined message indicating that charging is impossible is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10. On the other hand, if the carrier server 40 determines in step S14 that the user is a legitimate user who can be charged as a result of the authentication, the carrier server 40 notifies the gateway server 20 accordingly.

これに応じて、ゲートウェイサーバ20は、ステップS16において、コンテンツプロバイダサーバ30に対して、携帯電話機10から送信されてきた予約日時等の情報を送信する。そして、コンテンツプロバイダサーバ30は、ステップS17において、先に図3に示したような予約情報を作成して記憶装置に格納し、ステップS18において、ゲートウェイサーバ20を介して、予約の受け付けが完了した旨及び予約番号を示すウェブサイトの画面を携帯電話機10の表示部125に表示させる。  In response to this, the gateway server 20 transmits information such as the reservation date and time transmitted from the mobile phone 10 to the content provider server 30 in step S16. Then, in step S17, the content provider server 30 creates reservation information as previously shown in FIG. 3 and stores it in the storage device. In step S18, reservation acceptance is completed via the gateway server 20. A screen of the website indicating the effect and the reservation number is displayed on the display unit 125 of the mobile phone 10.

相談システムにおいては、このようにして予約の時間枠毎の課金処理をともなう電話相談を行うことができる。すなわち、相談システムにおいては、電話相談を行う時間枠の予約を課金対象とすることにより、従来では課金することができなかった電話相談を、携帯電話会社による公式コンテンツの利用料回収代行の対象とすることができる。  In the consultation system, it is possible to perform a telephone consultation with a charging process for each reservation time frame in this way. In other words, in the consultation system, by making reservations for the time frame for telephone consultation, the telephone consultation, which could not be charged in the past, is subject to the collection of official content usage fees by mobile phone companies. can do.

相談システムにおいては、このようにして電話相談の予約を受け付けた後、利用者が実際に電話相談を行う場合には、図9に示すような一連の手順にしたがった処理を行う。  In the consultation system, after accepting a telephone consultation reservation in this way, when the user actually makes a telephone consultation, processing according to a series of procedures as shown in FIG. 9 is performed.

すなわち、相談システムにおいては、図9に示すように、ステップS21において、予約した日時に利用者が携帯電話機10やその他任意の電話機を用いてコールセンター宛に発呼すると、ステップS22において、コールセンターサーバ50が着呼し、予約が適切なものであるか否かを確認するための情報の入力を利用者に促すための所定の音声メッセージを自動的に再生する。また、コールセンターサーバ50は、ステップS23において、音声メッセージにしたがって利用者によって入力された予約番号等の情報をコンテンツプロバイダサーバ30に対して送信し、予約情報を照会する。なお、コールセンターサーバ50は、電話相談を受ける際に用いる利用者の電話機の電話番号が予約情報に含まれている場合には、着呼した電話番号を取得し、この情報をコンテンツプロバイダサーバ30に対して送信して予約情報を照会するようにしてもよい。  That is, in the consultation system, as shown in FIG. 9, when a user makes a call to the call center using the mobile phone 10 or any other telephone at the reserved date and time in step S21, the call center server 50 in step S22. And automatically reproduces a predetermined voice message for prompting the user to input information for confirming whether or not the reservation is appropriate. In step S23, the call center server 50 transmits information such as a reservation number input by the user according to the voice message to the content provider server 30 to inquire about reservation information. Note that if the reservation information includes the telephone number of the user's telephone used when receiving a telephone consultation, the call center server 50 obtains the incoming telephone number and sends this information to the content provider server 30. Alternatively, the reservation information may be inquired by transmission.

これに応じて、コンテンツプロバイダサーバ30は、ステップS24において、記憶装置に格納されている予約情報の中から、照会された予約番号に対応する予約情報を検索し、その検索結果をコールセンターサーバ50に対して通知する。そして、コールセンターサーバ50は、ステップS25において、該当する予約情報がないことを確認した場合には、ステップS27において、予約の確認がとれないので回線接続を切断する旨を示す所定の音声メッセージを自動的に再生し、利用者の電話機との回線接続を切断する。一方、コールセンターサーバ50は、ステップS25において、該当する予約情報があったことを確認した場合には、ステップS26において、予約の確認がとれた旨を示す所定の音声メッセージを自動的に再生し、利用者の電話機とオペレータOPが操作する通話装置60とを回線接続し、電話相談を開始させる。  In response to this, the content provider server 30 searches the reservation information corresponding to the inquired reservation number from the reservation information stored in the storage device in step S24, and sends the search result to the call center server 50. Notify them. When the call center server 50 confirms that there is no corresponding reservation information in step S25, the call center server 50 automatically sends a predetermined voice message indicating that the line connection is disconnected because the reservation cannot be confirmed in step S27. Play back and disconnect the line connection with the user's telephone. On the other hand, if the call center server 50 confirms that the corresponding reservation information exists in step S25, the call center server 50 automatically reproduces a predetermined voice message indicating that the reservation is confirmed in step S26. The telephone of the user is connected to the telephone device 60 operated by the operator OP, and telephone consultation is started.

相談システムにおいては、このような一連の手続きにしたがって、予約を受け付けた電話相談を行うことができる。  In the consultation system, a telephone consultation that accepts a reservation can be performed according to such a series of procedures.

このように、相談システムにおいては、メール相談、音声相談、電話相談等、複数の方法による医療福祉介護相談を実現することができる。なお、相談システムにおいては、これらメール相談、音声相談、電話相談等による相談内容をコンテンツプロバイダサーバ30の記憶装置に蓄積するようにしてもよい。このとき、相談システムにおいては、コンテンツプロバイダサーバ30により、メール相談によって受け付けた電子メールのうち、当該電子メールのテキストに所定のキーワードを含むものを抽出したり、音声相談や電話相談の際に録音した相談内容の音声データを音声認識することによって所定のキーワードを含むものを抽出し、そのキーワード毎に相談内容を分類して蓄積するようにしてもよい。相談システムにおいては、このように相談内容を蓄積することにより、相談内容を分析することができ、例えば、多数の相談がある質問については上述したコンピュータ自動診断における診断項目メニューを設けたり、その回答を細分化するといった精査を施したりすることに利用することができる。  Thus, in the consultation system, medical welfare care consultation can be realized by a plurality of methods such as email consultation, voice consultation, telephone consultation, and the like. In the consultation system, the contents of consultation by such email consultation, voice consultation, telephone consultation, etc. may be stored in the storage device of the content provider server 30. At this time, in the consultation system, the content provider server 30 extracts emails that include a predetermined keyword in the text of the email from the emails received by email consultation, or records it during voice consultation or telephone consultation. It is also possible to extract speech data including a predetermined keyword by recognizing the speech data of the consulted content, and classify and store the consulted content for each keyword. In the consultation system, it is possible to analyze the contents of the consultation by accumulating the contents of the consultation in this way. It can be used to perform scrutiny such as subdividing.

特に、相談システムにおいては、予約の時間枠毎の課金という新たな課金方法をともなう電話相談を行うことにより、従来では課金することができなかった電話相談を、携帯電話会社による公式コンテンツの利用料回収代行の対象とすることができる。また、相談システムにおいては、このような予約の時間枠毎の課金処理を行うことにより、予め決められた時間枠に応じた適切な時間配分のもとに電話相談を受け付けることができるため、重複予約等の誤りを有効に排除することができるとともに、コールセンターのオペレータOPの業務が不要に逼迫する事態を回避することができる。さらに、相談システムにおいては、コールセンターサーバ50によって予約情報の照会を行うことにより、予約なしでコールセンターに電話を発呼した利用者等、不適切な利用者については、オペレータOPとの通話が開始する前に回線を切断することから、オペレータOPの業務が不要に逼迫する事態を回避することができるとともに、悪用の発生を未然に防止することができる。  In particular, in the consultation system, telephone consultation with a new billing method called billing for each reservation time frame allows telephone consultations that could not be charged in the past to use official content by mobile phone companies. Can be subject to collection agency. Also, in the consultation system, telephone billing can be accepted under an appropriate time distribution according to a predetermined time frame by performing such a charging process for each reservation time frame. An error such as a reservation can be effectively eliminated, and a situation in which the work of the call center operator OP is unnecessarily tight can be avoided. Further, in the consultation system, by calling the reservation information by the call center server 50, a call with the operator OP is started for an inappropriate user such as a user who calls the call center without reservation. Since the line is previously disconnected, it is possible to avoid a situation in which the operation of the operator OP is unnecessarily tight and to prevent misuse.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態では、メディカルソーシャルワーカーによる医療、福祉及び介護に関する相談を行う相談システムに適用した場合について説明したが、本発明は、電話相談サービスを公式コンテンツとして提供するものであれば、いかなるシステムであっても適用することができる。  The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a consultation system that performs consultation on medical care, welfare, and nursing care by a medical social worker has been described. However, the present invention provides a telephone consultation service as an official content. Any system can be applied.

また、相談システムにおいては、予約した利用者から、予約日時にコールセンター宛に電話がなかった場合には、利用者の携帯電話機10や指定された電話機宛に、コールセンターサーバ50からワンコールしたり、当該携帯電話機10に対して確認の電子メールを送信したりするようにしてもよい。  In the consultation system, if there is no call to the call center from the reserved user at the reservation date and time, the call center server 50 makes a one call to the user's mobile phone 10 or the designated telephone, A confirmation e-mail may be transmitted to the mobile phone 10.

さらに、相談システムにおいては、相談を行う時間枠を予約するという概念に基づいていることから、オペレータOPと通話を行っていたとしても、終了時刻に達した場合には、通話装置60によって自動的に回線切断するのが望ましい。そのため、相談システムにおいては、電話相談の終了時刻が近付いてきた場合には、その旨を示す所定の音声メッセージを通話装置60によって自動的に再生するようにしてもよい。  Further, since the consultation system is based on the concept of reserving a time frame for consultation, even if the operator OP is in a call, when the end time is reached, the call device 60 automatically It is desirable to disconnect the line. Therefore, in the consultation system, when the end time of the telephone consultation approaches, a predetermined voice message indicating that may be automatically reproduced by the call device 60.

さらにまた、相談システムにおいては、利用者が携帯電話機10を操作してコンテンツプロバイダサーバ30に対してアクセスし、所定の手続を行うことにより、課金された予約を後で取り消す機能をゲートウェイサーバ20及びコンテンツプロバイダサーバ30に設けてもよい。  Furthermore, in the consultation system, the user operates the cellular phone 10 to access the content provider server 30 and performs a predetermined procedure to thereby cancel the charged reservation later, and the gateway server 20 and The content provider server 30 may be provided.

このように、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。  Thus, it goes without saying that the present invention can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明の実施の形態として示す相談システムの構成を示す図である。  It is a figure which shows the structure of the consultation system shown as embodiment of this invention. 本発明の実施の形態として示す相談システムにおける携帯電話機の構成を示すブロック図である。  It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone in the consultation system shown as embodiment of this invention. コンテンツプロバイダサーバに格納される予約情報の具体例を示す図である。  It is a figure which shows the specific example of the reservation information stored in a content provider server. 本発明の実施の形態として示す相談システムにて提供されるウェブサイトの画面例を示す図であり、コンピュータ自動診断メニューの画面例を示す図である。  It is a figure which shows the example of a website screen provided with the consultation system shown as embodiment of this invention, and is a figure which shows the example of a screen of a computer automatic diagnosis menu. 本発明の実施の形態として示す相談システムにおいてコンピュータ自動診断を行う際の一連の処理を示すフローチャートである。  It is a flowchart which shows a series of processes at the time of performing computer automatic diagnosis in the consultation system shown as embodiment of this invention. 本発明の実施の形態として示す相談システムにて提供されるウェブサイトの画面例を示す図であり、医療福祉介護相談メニューにおけるメール相談メニューの画面例を示す図である。  It is a figure which shows the example of a screen of the website provided with the consultation system shown as embodiment of this invention, and is a figure which shows the example of a screen of the mail consultation menu in a medical welfare care consultation menu. 本発明の実施の形態として示す相談システムにて提供されるウェブサイトの画面例を示す図であり、医療福祉介護相談メニューにおける電話相談メニューの画面例を示す図である。  It is a figure which shows the example of a website screen provided with the consultation system shown as embodiment of this invention, and is a figure which shows the example of a screen of the telephone consultation menu in a medical welfare care consultation menu. 本発明の実施の形態として示す相談システムにおいて電話相談を行う際の一連の処理を示すフローチャートであり、予約を受け付けるまでの工程を示す図である。  It is a flowchart which shows a series of processes at the time of performing telephone consultation in the consultation system shown as embodiment of this invention, and is a figure which shows the process until it receives a reservation. 本発明の実施の形態として示す相談システムにおいて電話相談を行う際の一連の処理を示すフローチャートであり、予約の受け付け後、利用者が実際に電話相談を行う場合の工程を示す図である。  It is a flowchart which shows a series of processes at the time of telephone consultation in the consultation system shown as embodiment of this invention, and is a figure which shows the process in the case of a user actually telephone consultation after acceptance of a reservation.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯電話機、 20 ゲートウェイサーバ、 30 コンテンツプロバイダサーバ、 40 キャリアサーバ、 50 コールセンターサーバ、 60 通話装置、 101 主制御部、 102 操作入力制御部、 103 画像コーデック、 104 音声コーデック、 105 カメラインターフェース部、 106 表示制御部、 107 多重分離部、 108 記録再生部、 109 位置データ取得部、 110 変復調部、 121 操作子、 122 マイクロフォン、 123 スピーカ、 124 撮像部、 125 表示部、 126 メモリ、 127 記録媒体、 128 送受信部、 129 無線通信部、 130 アンテナ  DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Mobile phone, 20 Gateway server, 30 Content provider server, 40 Carrier server, 50 Call center server, 60 Call apparatus, 101 Main control part, 102 Operation input control part, 103 Image codec, 104 Audio codec, 105 Camera interface part, 106 Display control unit 107 Demultiplexing unit 108 Recording / playback unit 109 Position data acquisition unit 110 Modulation / demodulation unit 121 Operation unit 122 Microphone 123 Speaker 121 Imaging unit 125 Display unit 126 Memory 127 Recording medium 128 Transmission / reception unit, 129 Wireless communication unit, 130 Antenna

Claims (5)

電話相談を利用する利用者に対して課金処理を行う電話相談課金システムにおいて、
上記利用者が所持する携帯電話機と、
当該電話相談課金システムを運営する運営者が管理するコンピュータであり、所定のブラウザアプリケーションプログラムを実行した上記携帯電話機を介して閲覧可能なウェブサイトであって当該携帯電話機の携帯電話会社によって公認された有料の公式コンテンツを利用するためのウェブサイトを提供する運営者サーバと、
上記携帯電話機の携帯電話会社が管理するコンピュータであり、上記運営者サーバから受信した情報に基づいて、上記携帯電話機の利用者が上記運営者サーバによって提供される上記公式コンテンツを利用可能な利用者であるか否かを認証するとともに、当該公式コンテンツの利用料を課金可能であるか否かを認証し、認証の結果、課金可能である正当な利用者であるものと判定した場合に課金処理を行うキャリアサーバと、
上記利用者の電話相談を行うコールセンターが管理するコンピュータであり、上記利用者が所定の電話機を用いて発呼する発呼先となるコールセンターサーバと、
上記コールセンターのオペレータが操作する端末機であり、少なくとも通話機能を有する通話装置とを備え、
上記公式コンテンツは、上記ウェブサイトを介した上記コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約サービスであり、
上記運営者サーバは、
上記利用者が上記携帯電話機を用いて上記コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約操作を、上記ウェブサイトを介して行うのに応じて、当該利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であるか否かを上記キャリアサーバに照会する手段と、
上記利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であった場合に、上記コールセンターによる電話相談を受けようとする当該利用者について上記キャリアサーバによる課金処理が完了すると、少なくとも、当該利用者を識別するための情報と、上記コールセンターによる電話相談の予約日時とを、一の予約番号によって対応付けた予約情報を作成し、所定の記憶装置に格納する手段とを有し、
上記コールセンターサーバは、
着呼に応じて上記運営者サーバに対してアクセスして上記予約情報を照会し、発呼元の利用者について予約が適切なものであるか否かを確認する手段と、
予約の確認がとれない場合に、その旨を示す所定の音声メッセージを自動的に再生し、上記発呼元の利用者に聴取させる手段と、
予約の確認がとれた場合に、上記発呼元の利用者の電話機と上記通話装置とを回線接続する手段とを有すること
を特徴とする電話相談課金システム。
In a telephone consultation billing system that performs billing processing for users who use telephone consultation,
A mobile phone possessed by the user;
A computer managed by the operator who operates the telephone consultation billing system, which is a website that can be browsed through the mobile phone that has executed a predetermined browser application program, and is certified by the mobile phone company of the mobile phone An operator server that provides a website for using paid official content;
A user who is a computer managed by a mobile phone company of the mobile phone and can use the official content provided by the operator server by a user of the mobile phone based on information received from the operator server And whether or not the usage fee for the official content can be charged, and if it is determined that the user is a legitimate user who can be charged as a result of the authentication A carrier server that performs
A computer that is managed by a call center that performs telephone consultation with the user, and a call center server that is a call destination for the user to call using a predetermined telephone;
A terminal operated by an operator of the call center, comprising at least a call device having a call function;
The official content is a time slot reservation service for telephone consultations by the call center via the website,
The above operator server
The user can charge the usage fee for the official content according to the reservation operation of the time frame for the telephone consultation by the call center using the mobile phone through the website. Means for referring to the carrier server as to whether or not the user is a legitimate user;
When the user is a legitimate user who can charge the usage fee for the official content, at least when the billing process by the carrier server is completed for the user who wants to receive a telephone consultation by the call center, A means for creating reservation information in which information for identifying the user and reservation date and time of telephone consultation by the call center are associated with one reservation number, and storing the reservation information in a predetermined storage device;
The call center server
Means for accessing the operator server in response to an incoming call, inquiring about the reservation information, and confirming whether or not the reservation is appropriate for the calling user;
Means for automatically reproducing a predetermined voice message indicating the reservation when the reservation cannot be confirmed, and allowing the calling user to listen;
A telephone consultation billing system comprising means for connecting a line between the telephone of the calling user and the telephone when a reservation is confirmed.
上記運営者サーバは、直近の予約可能日時を選択可能に表示するためのメニューと、予約したい日時を指定して予約可能であるか否かを検索するためのメニューとを有する上記ウェブサイトの画面を上記携帯電話機の表示部に表示させ、上記利用者が当該携帯電話機を用いて上記コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約操作を、いずれかのメニューを介して行うのに応じて、当該利用者を識別するための情報と、上記コールセンターによる電話相談の予約日時とを取得する手段を有すること
を特徴とする請求項1記載の電話相談課金システム。
The operator server has a menu for displaying the latest reservation available date and time in a selectable manner, and a menu for searching whether or not reservation is possible by specifying the date and time to be reserved. Is displayed on the display unit of the mobile phone, and the user uses the mobile phone to make a reservation for a time frame for telephone consultation by the call center through one of the menus. The telephone consultation billing system according to claim 1, further comprising means for acquiring information for identifying a person and a reservation date and time of telephone consultation by the call center.
上記運営者サーバは、上記コールセンターによる電話相談を受ける際に上記利用者が用いる上記所定の電話機の電話番号を入力可能な上記ウェブサイトの画面を上記携帯電話機の表示部に表示させ、上記利用者が上記携帯電話機を用いて上記コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約操作を、上記ウェブサイトを介して行うのに応じて、上記所定の電話機の電話番号を取得する手段を有すること
を特徴とする請求項1又は請求項2記載の電話相談課金システム。
The operator server causes the display unit of the mobile phone to display a screen of the website on which the telephone number of the predetermined telephone used by the user when receiving a telephone consultation from the call center is displayed. Having a means for acquiring a telephone number of the predetermined telephone in response to a reservation operation for a time frame in which telephone consultation is performed by the call center using the mobile phone via the website. The telephone consultation billing system according to claim 1 or 2.
上記コールセンターサーバは、予約した利用者から、予約日時に電話がなかった場合に、当該利用者の上記携帯電話機若しくは指定された電話機宛にワンコールする、又は、当該携帯電話機に対して確認の電子メールを送信する手段を有すること
を特徴とする請求項1記載の電話相談課金システム。
The call center server makes a one-call to the mobile phone of the user or a designated phone when the reservation user does not receive a call at the reservation date and time, or an e-mail confirming the mobile phone The telephone consultation billing system according to claim 1, further comprising means for transmitting
所定のブラウザアプリケーションプログラムを実行した携帯電話機を介して閲覧可能なウェブサイトであって当該携帯電話機の携帯電話会社によって公認された有料の公式コンテンツを利用するためのウェブサイトを提供するサーバ装置において、
上記公式コンテンツは、上記ウェブサイトを介したコールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約サービスであり、
当該サーバ装置は、
利用者が上記携帯電話機を用いて、コールセンターによる電話相談を行う時間枠の予約操作を、上記ウェブサイトを介して行うのに応じて、当該利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であるか否かを、上記携帯電話機の携帯電話会社が管理するキャリアサーバに照会する手段と、
上記利用者が上記公式コンテンツの利用料を課金可能である正当な利用者であった場合に、上記コールセンターによる電話相談を受けようとする当該利用者について上記キャリアサーバによる課金処理が完了すると、少なくとも、当該利用者を識別するための情報と、上記コールセンターによる電話相談の予約日時とを、一の予約番号によって対応付けた予約情報を作成し、所定の記憶装置に格納する手段とを備えること
を特徴とするサーバ装置。
In a server device that provides a website that can be viewed through a mobile phone that executes a predetermined browser application program and that uses a paid official content authorized by the mobile phone company of the mobile phone,
The above official content is a time slot reservation service that provides telephone consultations via the call center via the above website.
The server device
The user can charge for the use fee of the official content according to the reservation operation of the time frame for performing the telephone consultation by the call center using the mobile phone through the website. Means for referring to a carrier server managed by the mobile phone company of the mobile phone as to whether or not it is a legitimate user;
When the user is a legitimate user who can charge the usage fee for the official content, at least when the billing process by the carrier server is completed for the user who wants to receive a telephone consultation by the call center, And means for creating reservation information in which information for identifying the user and reservation date and time of telephone consultation by the call center are associated with one reservation number, and storing the reservation information in a predetermined storage device. A server device as a feature.
JP2007098871A 2007-03-07 2007-03-07 Telephone consultation billing system and server device Expired - Fee Related JP4853809B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098871A JP4853809B2 (en) 2007-03-07 2007-03-07 Telephone consultation billing system and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098871A JP4853809B2 (en) 2007-03-07 2007-03-07 Telephone consultation billing system and server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217749A JP2008217749A (en) 2008-09-18
JP4853809B2 true JP4853809B2 (en) 2012-01-11

Family

ID=39837671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098871A Expired - Fee Related JP4853809B2 (en) 2007-03-07 2007-03-07 Telephone consultation billing system and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4853809B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5313992B2 (en) * 2010-11-01 2013-10-09 Necアクセステクニカ株式会社 Call reservation control system, SIP server, call reservation control method, and call reservation control program
JP6081503B2 (en) * 2015-01-14 2017-02-15 三井住友カード株式会社 Call reservation apparatus, method, and program
JP2017199366A (en) * 2016-04-20 2017-11-02 良平 松本 Method for effectively implementing mental health care and provision of ict to implement method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259718A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Fujitsu Ltd Contents providing method and program, contents user menu information database registering method, contents request program, contents user registering program, and fee requesting program
JP4616494B2 (en) * 2001-03-29 2011-01-19 富士通株式会社 Consultant support method and apparatus
JP2005316626A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Medico Consulting:Kk Medical consultation support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008217749A (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9049311B2 (en) Automated voice call transcription and data record integration
CA2551762C (en) Directory assistance with multi-modal messaging
US20080200156A1 (en) Methods and apparatus to provide medical information using a communication system
JP2009515484A (en) Service interface for telephone communication
US20080059179A1 (en) Method for centrally storing data
US8805330B1 (en) Audio phone number capture, conversion, and use
CA2749351C (en) Multi-modal messaging and callback with service authorizer and virtual customer database
JPWO2004077804A1 (en) Call system and server and reception relay device used therefor
JP4853809B2 (en) Telephone consultation billing system and server device
CN101719967A (en) Method, system and device for providing caller information
JP2002077416A (en) Transfer service for telephone answering message
JP5687327B2 (en) Call center support device, call center support method, and call center support program
US20110286588A1 (en) Method for providing personalized internet telephone service and terminal using the same
JP4178886B2 (en) Mobile phone device, mobile communication system, remote access method used therefor, and program thereof
JP2008205972A (en) Communication terminal, voice message transmission device and voice message transmission system
JP3998933B2 (en) Information search system, information search server, information providing method, and program
US20090006224A1 (en) Control System Method for Internet Communication
JP2001325343A (en) Method for providing communication procedure agent service, reservation procedure method, communication procedure agent system, and reservation procedure system
KR100830533B1 (en) Device for visual response, system and method using the same
KR100562139B1 (en) Service method for representing reservation using call number evidence
JP2006074552A (en) Transmission and reception system
JP2004206452A (en) Interpretation intermediating service system, and interpretation service providing method
JP3950379B2 (en) Communication server, communication system, and communication method
JP2004192211A (en) Esthetic salon reservation system, method and program using portable telephone
US20130114803A1 (en) Method for recording telephone conversations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees