JP4853280B2 - Agricultural machine - Google Patents
Agricultural machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4853280B2 JP4853280B2 JP2006349975A JP2006349975A JP4853280B2 JP 4853280 B2 JP4853280 B2 JP 4853280B2 JP 2006349975 A JP2006349975 A JP 2006349975A JP 2006349975 A JP2006349975 A JP 2006349975A JP 4853280 B2 JP4853280 B2 JP 4853280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lowering
- planting
- seedling
- ground
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 6
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 6
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C11/00—Transplanting machines
- A01C11/02—Transplanting machines for seedlings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C11/00—Transplanting machines
- A01C11/006—Other parts or details or planting machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/20—Off-Road Vehicles
- B60Y2200/22—Agricultural vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Description
この発明は、トラクタや田植機等の農作業機に関する。 The present invention relates to agricultural machines such as tractors and rice transplanters.
特許文献1に示すように、変速レバーのグリップ部には、昇降・作業スイッチとして、押込毎に作業部を上昇と上昇停止とに切り替える上昇釦、押込毎に下降と下降停止とに切り替える下降釦や、更に、前記下降釦とは別に下降専用の下げ釦が設けられている。
本発明の課題は、従来の下降専用の下げスイッチを上げスイッチにも利用できるように兼用化を図り、畦越え時に植付部を上げながら植付作業が行えるようにして、畦越えしながらの作業を容易にし、枕地での植付作業範囲の拡大化を図る。 The problem of the present invention is that the conventional lowering switch dedicated to lowering can be used also as a raising switch, so that the planting work can be performed while raising the planting part at the time of crossing the heel, The work will be facilitated and the planting work area on the headland will be expanded.
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の本発明は、走行車体(1)に対して作業部(10)を昇降可能に設け、対地センサ(25)の検出結果に基づき所定の対地高さとなるよう作業部を昇降制御可能に構成し、作業部(10)を対地浮上位置まで上昇させる上昇操作手段(23U)と、接地する位置まで下降させる下降操作手段(23D)と、対地浮上している状態から操作している間だけ下降させる任意下降操作手段(24)と、作業部の駆動を入切する駆動入切手段(16)とを設け、該駆動入切手段(16)による作業部駆動状態で任意下降操作手段(24)を操作すると、操作している間だけ上昇する制御手段(A)を設けてあることを特徴とする農作業機とする。
In order to solve the above problems, the present invention has taken the following technical means.
That is, according to the present invention, the working unit (10) is provided so as to be movable up and down with respect to the traveling vehicle body (1), and the working unit is provided so as to have a predetermined ground height based on the detection result of the ground sensor (25). Ascending / descending control is possible, and the ascending operation means (23U) for raising the working unit (10) to the ground floating position, the descending operation means (23D) for lowering to the ground contact position, and the operation from the state of floating above the ground. An arbitrary lowering operation means (24) for lowering only during the operation and a driving on / off means (16) for turning on / off the driving of the working part are provided, and the lowering is arbitrarily performed in the working part driving state by the driving on / off means (16). When the operation means (24) is operated, a control means (A) that rises only while the operation means is operated is provided.
対地センサ(25)により所定の対地高さとなるよう作業部(10)が自動的に昇降制御される。上昇操作手段(23U)の操作によって作業部を対地浮上位置まで上昇させたり、下降操作手段(23D)の操作によって作業部を接地する位置まで下降させたりすることができる。 The working unit (10) is automatically lifted and lowered by the ground sensor (25) so as to have a predetermined ground height. The working part can be raised to the ground floating position by operating the ascending operation means (23U), or the working part can be lowered to the position where it is grounded by operating the descending operating means (23D).
任意下降操作手段(24)は、この下降操作によって作業部が対地浮上している状態から操作している間だけ接地する位置まで任意下降させることができる。また、作業部の駆動を入切する駆動入切手段の操作によって作業部駆動状態にあるとき、任意下降操作手段(24)を操作すると、操作している間だけ作業部を任意上昇制御することができる。従って、植付作業を行いながら圃場を出る時(畦越え時)、この任意下降操作手段を使用すれば、畦越え時に沈下する植付部を徐々に上げながら植付作業することができ、枕地での植付作業範囲が拡大され、操作手段の合理的な兼用化ができる。 The arbitrary lowering operation means (24) can be arbitrarily lowered to a position where it is brought into contact with the work unit from the state where the working unit is floating on the ground by this lowering operation. Further, when the arbitrary lowering operation means (24) is operated when the working section is driven by the operation of the driving on / off means for turning on / off the working section, the working section is arbitrarily lifted and controlled only during the operation. Can do. Therefore, when you leave the field while planting (when crossing the ridge), you can use this optional lowering operation means to gradually plant the planting part that sinks when you cross the ridge, The range of planting work on the ground is expanded, and rational use of the operating means can be achieved.
請求項1に記載の本発明によれば、作業部の駆動を入切する駆動入切手段の操作によって作業部駆動状態にあるとき、任意下降操作手段を操作すると、操作している間だけ作業部を任意上昇制御することができるので、植付作業を行いながら畦越えする時、この任意下降操作手段を使用すれば、畦越え時に沈下する植付部を徐々に上げながら植付作業することができ、枕地での植付作業範囲が大幅に拡大され、操作手段の合理的な兼用化が図れる。 According to the first aspect of the present invention, when the operation unit is in a driving state by operating the driving on / off means for turning on / off the driving of the working unit, if the arbitrary lowering operation unit is operated, the operation is performed only during the operation. Since this part can be controlled arbitrarily, the planting operation can be performed while gradually raising the planting part that sinks when crossing the reed when using this optional lowering operation means when crossing the reed while performing the replanting operation. This makes it possible to greatly expand the planting work area in the headland and rationalize the operation means.
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1及び図2は、走行車両の一例として施肥装置を装備した乗用型田植機を示すものであり、この車体1の略中央に駆動源であるエンジンEを搭載し、このエンジンEの回転動力をミッションケ−ス2内の変速装置に伝え、この変速装置で減速された回転動力を前輪4及び後輪5とに伝えるようにしている。エンジンEの上方に運転席6が設置され、運転席6の前方には、操作ボックス3や前輪4,4を操舵するステアリングハンドル7が装備され、更に、車体1の後部には作業部(10)として苗植付部が昇降リンク機構9を介して装着され、この苗植付部10と車体1との間には苗植付部を上下に昇降する油圧昇降シリンダ11が装備されている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 and FIG. 2 show a riding type rice transplanter equipped with a fertilizer device as an example of a traveling vehicle. An engine E as a drive source is mounted in the approximate center of the
苗植付部10は、本例では8条植の構成で、植付条数分に仕切られた苗載せ面に土付きのマット状苗が載置される苗載タンク12と、苗載タンク上の苗を圃場に植え付ける植付条数分の植付装置13と、圃場面上を滑走して整地するフロート14等からなり、前記油圧昇降シリンダ11の伸縮によって昇降させ、非作業位置に上昇したり、対地作業位置(対地植付位置)下降したりすることができる。また、苗植付部10への動力伝達は、前記エンジンEからPTO軸15を介して行われ、このPTO軸15の伝動を入り切りするPTO(植付)クラッチ16を介して行われる。
In this example, the
車体1の走行は、エンジンEの駆動によってHST(油圧無段変速装置)17の主変速装置や副変速装置等を経て前輪4,4、後輪5,5を駆動して走行する構成としている。
HST17は、運転席6の右側に設置される変速レバー18によって変速操作される。この変速レバー18を中立位置から前側へ操作することによって前進高速状態とし、中立位置から後側へ操作することによって後進高速状態として、変速レバー18の傾斜角度に応じて前、後進速度を増減速制御することができる。なお、副変速レバー19は操作ボックス3の側部に設けられている。
The
The HST 17 is speed-changed by a
前記油圧昇降シリンダ11を伸縮する油圧回路の昇降制御弁20と、PTOクラッチ16とが電動モータ21M乃至ステッピングモータ等によるアクチュエータ21によって操作駆動機構図示省略)を介して連動される。操作駆動機構は、昇降制御弁20とPTOクラッチ16とを駆動すると共に、運転席6横側の手動操作用の昇降レバー8をも駆動できる構成としている。アクチュエータ21は、前記変速レバー18のグリップ部に設けられる後記の昇降スイッチ23U,23DのON,OFF操作によってコントローラ22からの出力によって作動される。変速レバー18のグリップ部には、苗植付部10を対地浮上位置まで上昇させる上昇操作手段として上昇スイッチ23U、接地する位置まで下降させる下降操作手段として下降スイッチ23Dを設けてあり、車速変速から植付部10の昇降、作業伝動にわたる一連の操作をグリップ部から把持し手の持ち替えをなくして、又は、変速操作しながらの昇降操作や植付伝動操作が行えるようにしている。
The
また、変速レバー18のグリップ部には、前記昇降スイッチ23U,23Dとは別の任意下降操作手段とし任意下降作業スイッチ24を設けてあり、この任意下降作業スイッチ24は、この任意下降操作によって作業部が対地浮上している状態から操作している間だけ接地する位置まで任意下降させることができ、また、植付部10の駆動を入切する駆動入切手段の操作によって、例えば、センターフロート14cの上下による接地センサ25の検出によって苗植付部10が一定の作業位置に下降した状態のとき、PTOクラッチ16が入りに作動されて苗植付作業を行う態勢とし、そして、このような植付部駆動状態で苗植付作業態勢にあるときは、任意下降作業スイッチ24を操作すると、操作している間だけ植付部を任意上昇制御することのできる制御手段Aがコントローラ22に制御プログラム形式で備えられている。枕地での植付作業時には、植付部を下降させて植付部駆動状態で植付作業を行う。この植付作業を行いながら圃場の端にきて畦越えする時は、この任意下降作業スイッチ24の操作によって、畦越え時に車体前部の前上がりによって後部の植付部が下降沈下するのを徐々に上げながら植付作業を行うことができる。
The grip portion of the
なお、前記任意下降作業スイッチ24は、任意上昇制御時において、操作している時間(押す時間)に関係なく、1回押す毎に規定量づつ上がるように構成しておくと、上がり過ぎが無くなり、上がり過ぎによって空中植えとなる心配がなくなる。また、この規定量づつの上がり量をマイコンチェッカで変更できるようにすることも可能である。
If the arbitrary
なお、図5において、コントローラ22の入力側には、昇降リンク機構9の昇降位置を検出するリフトリンクセンサ(該センサの検出結果によりPTO軸切りとなる)26、PTOクラッチへの操作駆動機構中に設けられるアクチュエータセンサ27を設置している。
In FIG. 5, on the input side of the controller 22, there is a
次に図6〜図7に示す実施例について説明すると、線引きマーカにおいて、水の多い圃場で有利な水車マーカ30と、水の少ない圃場で有利な二又マーカ31を備え、これら水車マーカと二又マーカとは、支持アーム32の両端に取り付けられていて、横方向の取付軸33芯回りに回動固定自在に軸支されている。そして、ノブ34を緩めて、180度転回させることで、水車マーカ使用と、二又マーカ使用とに選択的に切替変更できる構成としている。また、図8のように、水車マーカ30の着脱によって水車マーカ使用と二又マーカ使用とに切替変更する構成としても良い。つまり、取付軸33上に水車マーカ30と二又マーカ31を並設し、両者をプレート35とノブ34とで挟み込んで取り付け、水車マーカ30を外すと二又マーカ31が接地して線引きするようにし、水車マーカ30を取り付けると、水車マーカ30が接地回転して線引きしていく構成としている。
Next, the embodiment shown in FIGS. 6 to 7 will be described. The drawing marker includes a
運転部の上方を覆うバイザー36であって、車体に対して昇降自在でオートリフト機構37を介してオートリフト可能に構成して設け、植付作業時には、図9のフローチャートで示すように植付状態をチェックし、植付クラッチ入りの状態で苗切れの有無をチェックする。そして、苗切れの場合には、苗切れ検出結果に基づきバイザー36をオートリフトする。これにより、オペレータは立ち上がって苗補給することが容易にできる。また、同様に、施肥装置38の肥料切れ(図10参照)にあっても、オペレータは立ち上がって肥料補給するので、バイザーのオートリフトによって肥料の補給作業が容易に行える。
A
車体の左右両側方に配置している補助苗枠40,40は、図11の(イ)(ロ)で示すように、通常の起立姿勢と横外側方への傾倒姿勢とに切替変更できるように構成している。補助苗枠40は、苗箱を載置する数段の受け枠41とこれらを支持する支柱42とからなり、支柱42は、前後方向の軸芯Q回りに回動可能で、ダンパー43の伸縮作動により起伏する構成であり、支柱42の起立時(図11(イ)状態)には、受け枠41は外端側が高くなるように傾き、支柱の傾倒時(図11(ロ)状態)には受け枠41は略水平状となるように構成している。補助苗枠は機体外側方へ傾倒させることができるので、機体を畦に横付けした時には苗補給が容易となる。しかも、通常起立時の受け枠が外側上がりの傾きになっているので、外側方に傾倒させても水平状態を維持し苗箱がズリ落ちることがなくなる。
The
また、図12に示すように、左右両側に配置している補助苗枠40,40において、多段の受け枠41a,41b,41cを、支柱42上端の横軸芯P回りに傾倒可能なリンク44に支持し、リンク44を前方或いは後方に傾倒させた時に各受け枠41a,41b,41cが前後方向一直線上に連なり、この連続する受け枠の上面に沿って苗送りができるように構成している。また、連続状に連結された受け枠は、必要に応じレール45上に沿って前後方向に移動させることもできる。更に、上記リンク44を左右方向に倒して、左右端部側で各受け枠41a,41b,41cを横方向連続状にすることもできる。なお、各受け枠を連続状に連接する場合、受け枠41aの端部に設けられスプリング47にて付勢された苗ストッパー46が、これと重なる受け枠41bによって押圧され自動解除されるようになっている。
In addition, as shown in FIG. 12, in the auxiliary seedling frames 40, 40 arranged on the left and right sides, the multi-stage receiving
図1及び図12には、苗載タンク12の左右両側部に方向指示器(ウインカランプ)48,48を配置して設けてあり、ステアリングハンドル近くにウインカスイッチ49を、運転席近くには作業灯スイッチ50がそれぞれ設けられている。そして、路上走行以外では、使用しないウインカランプを圃場作業時には作業灯として使用できるようにしている。例えば、作業灯として使用する場合には、ウインカランプ48を回転させることによりレンズ色を黄色から白色に切り替え、同時に点滅から点灯に切り替えることができる。
In FIG. 1 and FIG. 12, direction indicators (winker lamps) 48 and 48 are provided on both the left and right sides of the
また、図12に示すように、除草剤散布装置51を散布の無駄及びダブりを防止するため、苗載タンク12の下部に配置している。そして、除草剤散布装置51は、タンク52からの薬剤を受け入れる散布パイプ53及び送りラセン54ともフレキシブルで自由に曲げることのできる構成とし、且つ、散布パイプ53は透明としている。尚、除草剤散布装置51を、苗載タンク12の上側で該苗載タンク12上の苗に除草剤を散布する構成とすることができる。このとき、除草剤散布装置51は、小型であるため、苗載タンク12上の苗が減少しても苗が残る該苗載タンク12の下部寄りの位置に配置でき、苗に適確に除草剤を散布できる。
In addition, as shown in FIG. 12, the
1 車体
10 作業部(苗植付部)
16 PTOクラッチ
18 変速レバー
20 コントローラ
23U 上昇スイッチ
23D 下降スイッチ
24 任意下降作業スイッチ
25 接地センサ
A 任意上昇制御手段
1
16 PTO clutch 18
Claims (1)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349975A JP4853280B2 (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Agricultural machine |
CN2007101970683A CN101209009B (en) | 2006-12-26 | 2007-12-06 | Agricultural working machine |
KR1020070126272A KR100923238B1 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-06 | Farming machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349975A JP4853280B2 (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Agricultural machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008154562A JP2008154562A (en) | 2008-07-10 |
JP4853280B2 true JP4853280B2 (en) | 2012-01-11 |
Family
ID=39609404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349975A Expired - Fee Related JP4853280B2 (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Agricultural machine |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4853280B2 (en) |
KR (1) | KR100923238B1 (en) |
CN (1) | CN101209009B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6272732B2 (en) * | 2014-05-26 | 2018-01-31 | 株式会社クボタ | Planting work machine |
DE102015218330A1 (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Robert Bosch Gmbh | Apparatus and method for controlling the operation of a hydraulically operated towed vehicle on a vehicle |
JP6190916B1 (en) * | 2016-04-28 | 2017-08-30 | Kyb株式会社 | Lifting control device for work equipment |
CN109581921A (en) * | 2018-12-03 | 2019-04-05 | 武汉盛硕电子有限公司 | A kind of tractor electronically-controlled suspension control method and system, control device |
CN114423277B (en) * | 2019-09-18 | 2024-09-10 | 株式会社久保田 | Work vehicle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354558B1 (en) | 1998-09-10 | 2002-09-30 | 가부시끼 가이샤 구보다 | A lift control mechanism for a riding-type rice transplanter |
JP3108685B2 (en) * | 1999-02-08 | 2000-11-13 | 株式会社クボタ | Transplant machine |
KR100375582B1 (en) * | 2000-04-17 | 2003-03-15 | 가부시끼 가이샤 구보다 | Working vehicle for paddy field |
JP2004033167A (en) * | 2002-07-08 | 2004-02-05 | Iseki & Co Ltd | Seedling transplanter |
JP4325408B2 (en) * | 2004-01-13 | 2009-09-02 | 井関農機株式会社 | Seedling transplanter |
JP2005229831A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Iseki & Co Ltd | Farm working machine |
JP4569530B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-10-27 | 井関農機株式会社 | Rice transplanter |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349975A patent/JP4853280B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-06 KR KR1020070126272A patent/KR100923238B1/en active IP Right Grant
- 2007-12-06 CN CN2007101970683A patent/CN101209009B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100923238B1 (en) | 2009-10-27 |
KR20080060149A (en) | 2008-07-01 |
JP2008154562A (en) | 2008-07-10 |
CN101209009B (en) | 2012-11-28 |
CN101209009A (en) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4853280B2 (en) | Agricultural machine | |
JP2006304805A (en) | Operating unit for farm working machine | |
CN113038822A (en) | Working vehicle | |
JP5576224B2 (en) | Paddy field machine | |
JP2002247902A (en) | Device for operating marker in rice transplanter | |
JP4872980B2 (en) | Rice transplanter | |
JP3759009B2 (en) | Working vehicle lifting mechanism | |
JP2002272221A (en) | Display device for sulky seedling transplanter | |
JP3768181B2 (en) | Driving part structure of riding type work equipment | |
JP4462256B2 (en) | Seedling planting machine | |
JP3666498B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP2004017912A (en) | Work vehicle | |
JP3659859B2 (en) | Paddy field machine | |
JP3426414B2 (en) | Rice transplanter | |
JP3901149B2 (en) | Farm machine operation device | |
JP3443213B2 (en) | Paddy field machine | |
JPS6033765Y2 (en) | Structure of operating section of riding rice transplanter | |
JP4214300B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP4462240B2 (en) | Rice transplanter | |
JPH0244648Y2 (en) | ||
JP2569803B2 (en) | Land preparation for seedling plant | |
JP2003070304A5 (en) | ||
JP2022098239A (en) | Riding-type seedling transplanting machine | |
JP2003088207A (en) | Sulky farming implement | |
JP2993643B2 (en) | Riding seedling planter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4853280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |