JP4852726B2 - Umlのnoteデータ配信システム - Google Patents

Umlのnoteデータ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4852726B2
JP4852726B2 JP2005100009A JP2005100009A JP4852726B2 JP 4852726 B2 JP4852726 B2 JP 4852726B2 JP 2005100009 A JP2005100009 A JP 2005100009A JP 2005100009 A JP2005100009 A JP 2005100009A JP 4852726 B2 JP4852726 B2 JP 4852726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
note
uml
list
design
note list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005100009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006277671A (ja
Inventor
強 山本
雅裕 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronet KK
Original Assignee
Micronet KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronet KK filed Critical Micronet KK
Priority to JP2005100009A priority Critical patent/JP4852726B2/ja
Publication of JP2006277671A publication Critical patent/JP2006277671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852726B2 publication Critical patent/JP4852726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを通じてサーバーと設計端末が接続され、グループでUMLを用いて製品設計を行う際の設計支援をするUMLのNOTEデータ配信システム及びUMLのNOTEデータ配信方法に関する。
従来、ネットワークを通じてサーバーと設計端末が接続され、グループでUMLを用いて製品設計を行う際、各グループが開発段階で以前の設計の間違いを改変したり、新技術を採用したりした場合、他のグループにはその設計内容の変更は例えば設計会議で各設計技術者が発表したり、あるいは設計変更の影響が及びそうな他のグループに電話や電子メール等で伝達したりしていた。
関係するグループが多くなり、設計が複雑なものになれば、設計変更等の重要情報は関係するグループ全体で確実に情報共有しなければ設計作業が円滑に進展しないが、従来のような伝達手法では聞き逃したなり、関係グループへの伝達忘れ等々があり、関係技術者の全員が確実に設計変更等の情報を共有するということができない問題点があった。
本発明は、上述のような従来の技術的課題に鑑みてなされたもので、各設計端末にてその端末で開発中の製品のUML設計データ中のNoteタグに書込まれたコメントを他の設計端末のユーザーと確実に共有できるようにしたUMLのNOTEデータ配信システム及びUMLのNOTEデータ配信方法を提供することを目的としている。
請求項1の発明は、サーバーと、UMLを用いて作成された設計データを共有するためにネットワークにて接続された複数の設計端末とで構成されるUMLのNOTEデータ配信システムにおいて、前記サーバーは、前記設計端末各々にてUML設計データにNoteタグに書込まれたテキストを読み出す解析手段と、当該解析手段が読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成するNoteリスト作成手段と、当該Noteリスト作成手段が作成した前記Noteリストを前記ネットワークを通じて前記設計端末各々に配信するNoteリスト配信手段とを備え、前記設計端末各々は、UML設計データを作成するためのUMLエディタと、前記Noteリスト配信手段が配信する前記Noteリストを表示装置に表示させるブラウザとを備えたことを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1のUMLのNOTEデータ配信システムにおいて、前記Noteリスト作成手段は、XMLにて前記Noteリストを作成することを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項2のUMLのNOTEデータ配信システムにおいて、前記Noteリスト作成手段は、RSSにて前記Noteリストを作成することを特徴とするものである。
請求項4の発明は、UMLのNOTEデータ配信システムに用いられるサーバーであって、ネットワークを介して接続されている設計端末各々から送られてきたUML設計データにNoteタグに書込まれたテキストを読み出す解析手段と、当該解析手段が読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成するNoteリスト作成手段と、当該Noteリスト作成手段が作成した前記Noteリストを前記ネットワークを通じて前記設計端末各々に配信するNoteリスト配信手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項4のサーバーにおいて、前記Noteリスト作成手段は、XMLにて前記Noteリストを作成することを特徴とするものである。
請求項6の発明は、請求項5のサーバーにおいて、前記Noteリスト作成手段は、RSSにて前記Noteリストを作成することを特徴とするものである。
請求項7の発明のUMLのNOTEデータ配信方法は、サーバーが、ネットワークを通じて設計端末各々から送られてきたUML設計データにNoteタグに書込まれたテキストを読み出す処理と、前記サーバーが、読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成する処理と、前記サーバーが、前記Noteリストを前記ネットワークを通じて前記設計端末各々に配信する処理と、前記設計端末各々が、前記サーバーから配信されてきた前記Noteリストを表示装置に表示させる処理とを備えたことを特徴とするものである。
請求項8の発明は、請求項7のUMLのNOTEデータ配信方法において、前記Noteリストは、XMLにて作成することを特徴とするものである。
請求項9の発明は、請求項8のUMLのNOTEデータ配信方法において、前記Noteリストは、RSSにて作成することを特徴とするものである。
本発明によれば、サーバーが各UML設計端末にてUML設計データ中のNoteタグに書込まれたコメントを他のUML設計端末に配信するので、各UML設計端末ではブラウザにて他のUML設計端末にて書込まれたUML設計データ中のコメントを読むことができ、複数のグループにて製品開発しているような場合でも設計変更その他の書込み情報をネットワークで結ばれた複数のUML設計端末間で共有することができる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1は本発明の1つの実施の形態のUMLのNOTEデータ配信システムの構成を示している。本実施の形態のUMLのNOTEデータ配信システムは、サーバー1と、UMLエディタを用いて作成された設計データを共有するためにネットワーク2にて接続された複数の設計端末3とで構成される。サーバー1は、他のサーバーや設計端末3とネットワーク通信を行うネットワーク通信部10と、設計端末3各々にて作成されたUML設計データの中で、Note(ノート)タグに書込まれたテキストを読み出す解析部11と、当該解析部11が読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成するNoteリスト作成部12と、当該Noteリスト作成部12が作成したNoteリストのデータをネットワーク2を通じて設計端末3各々に配信するNoteリスト配信部13と、諸データを記憶し、またその更新を行う記憶装置14とを備えている。
解析部11はNoteタグに書込まれたテキストの解析に、例えば、Xerces(商品名)のようなXML解析モジュールを実行する。Noteリスト作成部12は、解析部11の解析した設計端末3各々のNoteタグに書込まれたテキストを、更新日時順に、設計端末3のID別のリストデータを作成するために、例えば、SQLを利用したデータベースモジュールを実行する。Noteリスト配信部13は、Noteリスト作成部12の作成したNoteリストの内容が前回配信時から更新されているような場合に、その更新部分の内容をNoteタグ毎にフィールド行を変えて表示する形式のXMLにして設計端末3各々に配信する。これには、例えば、RSS(RDF Site Summary)のソフトウェアを利用し、従って作成するNoteリストはXML化したものである。
ネットワーク2はLANであり、またインターネットにも接続されている。設計端末3各々は、ネットワーク通信を行うためのネットワーク通信部30と、UML設計データを作成するためのUMLエディタ31と、サーバー1から配信されるNoteリストを表示装置に表示させるHTMLブラウザ32あるいはRSSリーダーとを備えている。UMLエディタ31はUMLのモデリングソフトウェアであれば特に限定されない。
次に、上記構成のUMLのNOTEデータ配信システムによるUMLのNOTEデータ配信方法について説明する。サーバー1側では、ServletによるXML解析とUML設計データ中のNoteタグの抽出、そしてNoteリストの作成、NoteリストのRSSによる配信の各処理を行う。図2は本実施の形態のフローチャートである。例えば、upload.cgiのようなソフトウェアを利用して設計端末3各々からUML設計データのファイルアップロードをすると(ステップSQ11)、サーバー1側の解析部11では当該ファイルがUMLファイルであるかどうかを調べ(ステップSQ12)、UMLファイルでない場合は本処理はそのまま終了する(ステップSQ20)。
ステップSQ12でアップロードファイルがUMLファイルであった場合には、解析部11はNoteタグの解析を開始する。その場合、まず、例えば、XercesのようなソフトウェアによりXML解析を行ない、XMLの特徴である入れ子状態を保持しつつファイル内容をロードし(ステップSQ13)、Noteタグを再帰的に検索し、Noteリストを生成する(ステップSQ14)。
Noteリスト作成部12では、解析部11にて再帰的に生成されたNoteタグ毎にその内容であるテキストを抽出し、UML設計端末ID、ファイル名、テキスト内容をNoteリストとして生成し(ステップSQ15)、さらにタイムスタンプを追加したNoteリストログを生成する(ステップSQ16)。
Noteリスト配信部13は、ある設計端末3からログインを受けると、RSSを利用してユーザー(当該設計端末3)のアクセスログを生成する(ステップSQ17)。そして、当該設計端末3の前回のアクセス日時から今回のアクセスタイミングまでの間にNoteリストに登録されたNoteタグの内容について、ログインユーザー名、Noteタグ書込みのファイル名、Noteのテキストを新着Noteリストとして作成し、アクセス元の設計端末3に対して送信する(ステップS18,SQ19)。
アクセス元の設計端末3では、サーバー1からこの新着Noteリストをネットワーク2を通じて受信すれば、HTMLブラウザ、あるいはRSSリーダーによって新着Noteリストを表示装置に表示し、どんな設計グループにおいてどんな設計変更があったのかを新着Noteリストの内容を見て確認できることになる。
図3は設計端末3側でのUMLエディタでのUML設計画面を例示している。UMLの9種類のダイヤグラムのいずれにもNote35を利用したコメント(テキスト)の書込みができる。これにて、各設計グループが設計中に変更した箇所をNoteに書込み、サーバー1にアクセスして更新をアップロードすることにより、サーバー2側ではそれを解析して、Noteへの書込みをNoteリストにして保持しておくことができる。このネットワーク2を通じたUML設計データの伝送はXMLベースで行われる。そのフォーマットの一例が図4に示してある。
また図5は、サーバー1から設計端末3に配信される新着Noteリストの表示画面である。これにより、設計端末3はグループで開発している製品の各グループでの開発進捗状況を把握し、また設計変更を知ることができる。
本発明の1つの実施の形態のUMLのNOTEデータ配信システムのブロック図。 上記実施の形態のシステムによるUMLのNOTEデータ配信方法のフローチャート。 上記実施の形態における設計端末でのUML画面の説明図。 上記実施の形態において設計端末とサーバーに送信するXMLデータの説明図。 上記実施の形態において設計端末で表示している新着Noteリストの説明図。
符号の説明
1 サーバー
2 ネットワーク
3 設計端末
10 ネットワーク通信部
11 解析部
12 Noteリスト作成部
13 Noteリスト配信部
30 ネットワーク通信部
31 UMLエディタ
32 HTMLブラウザ

Claims (9)

  1. サーバーと、UMLを用いて作成された設計データを共有するためにネットワークにて接続された複数の設計端末とで構成されるUMLのNOTEデータ配信システムにおいて、
    前記サーバーは、前記設計端末各々から送られてきたUML設計データ中のNoteタグに書込まれたテキストを読み出す解析手段と、
    当該解析手段が読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成するNoteリスト作成手段と、
    当該Noteリスト作成手段が作成した前記Noteリストを前記ネットワークを通じて前記設計端末各々に配信するNoteリスト配信手段とを備え、
    前記設計端末各々は、UML設計データを作成するためのUMLエディタと、前記Noteリスト配信手段が配信する前記Noteリストを表示装置に表示させるブラウザとを備えたことを特徴とするUMLのNOTEデータ配信システム。
  2. 前記Noteリスト作成手段は、XMLにて前記Noteリストを作成することを特徴とする請求項1に記載のUMLのNOTEデータ配信システム。
  3. 前記Noteリスト作成手段は、RSSにて前記Noteリストを作成することを特徴とする請求項2に記載のUMLのNOTEデータ配信システム。
  4. UMLのNOTEデータ配信システムに用いられるサーバーであって、
    ネットワークを介して接続されている設計端末各々から送られてきたUML設計データ中のNoteタグに書込まれたテキストを読み出す解析手段と、
    当該解析手段が読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成するNoteリスト作成手段と、
    当該Noteリスト作成手段が作成した前記Noteリストを前記ネットワークを通じて前記設計端末各々に配信するNoteリスト配信手段とを備えたことを特徴とするサーバー。
  5. 前記Noteリスト作成手段は、XMLにて前記Noteリストを作成することを特徴とする請求項4に記載のサーバー。
  6. 前記Noteリスト作成手段は、RSSにて前記Noteリストを作成することを特徴とする請求項5に記載のサーバー。
  7. サーバーが、ネットワークを通じて設計端末各々から送られてきたUML設計データ中のNoteタグに書込まれたテキストを読み出す処理と、
    前記サーバーが、読み出したNoteタグのテキストをその書込み日時及び端末識別情報と共にリストに登録してNoteリストを作成する処理と、
    前記サーバーが、前記Noteリストを前記ネットワークを通じて前記設計端末各々に配信する処理と、
    前記設計端末各々が、前記サーバーから配信されてきた前記Noteリストを表示装置に表示させる処理とを備えたことを特徴とするUMLのNOTEデータ配信方法。
  8. 前記Noteリストは、XMLにて作成することを特徴とする請求項7に記載のUMLのNOTEデータ配信方法。
  9. 前記Noteリストは、RSSにて作成することを特徴とする請求項8に記載のUMLのNOTEデータ配信方法。
JP2005100009A 2005-03-30 2005-03-30 Umlのnoteデータ配信システム Expired - Fee Related JP4852726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100009A JP4852726B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 Umlのnoteデータ配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100009A JP4852726B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 Umlのnoteデータ配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006277671A JP2006277671A (ja) 2006-10-12
JP4852726B2 true JP4852726B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=37212324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100009A Expired - Fee Related JP4852726B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 Umlのnoteデータ配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4852726B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269270A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Meidensha Corp ソフトウェア開発支援システム、開発支援方法およびプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125920A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア情報の通信システムおよびメディア情報の通信方法並びにこの方法を記録した記録媒体
JP2002157120A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Hitachi Software Eng Co Ltd 設計ドキュメント管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006277671A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11822919B2 (en) Auto-generation of API documentation via implementation-neutral analysis of API traffic
EP3399721B1 (en) Interface data displaying method and device
CA2363151C (en) Metrics and status presentation system and method using persistent template-driven web objects
US9361390B2 (en) Web content management
CN102934105B (zh) 在驻留的文字处理器中的协作光标
CN100472533C (zh) 根据对象请求顺序显示对象的设备和方法
CN102495855B (zh) 自动登录方法及装置
RU2466450C2 (ru) Способ и система для создания ит-ориентированных серверных сетевых приложений
US20090006471A1 (en) Exposing Specific Metadata in Digital Images
CN101414301B (zh) 处理内容管理系统内的储存库中的对象的装置和方法
CN102568264A (zh) 阅读器中创建电子书内容的附加信息的方法和装置
EP1830275A1 (en) Information distribution system
CN109032917A (zh) 页面调试方法和系统、移动终端以及电脑端
CN107122187A (zh) 一种业务系统异构操作系统访问设计方法
US20100162113A1 (en) Operation support system, operation support method, and operation support program
EP2943891B1 (en) System and method for generating a digital edition
CN103177156A (zh) 一种企业应用集成适配器的设计器系统及其设计方法
JP2007192958A (ja) 学習支援システムおよびプログラム
CN104484195A (zh) 基于认证插卡的软件界面定制方法及系统
CN108153663A (zh) 页面数据处理方法及装置
JP4852726B2 (ja) Umlのnoteデータ配信システム
US20030135557A1 (en) Distributed revision block service
TW201020802A (en) System, device, method and computer-readable medium for providing network service information
US20070112675A1 (en) Goods and Services Locator Language for Uniform Resource Identifier Components
Mesbah Analysis and Testing of Ajax-based Single-page Web Applications.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees