JP4850623B2 - 撮像装置及びフォーカス制御方法 - Google Patents
撮像装置及びフォーカス制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4850623B2 JP4850623B2 JP2006222822A JP2006222822A JP4850623B2 JP 4850623 B2 JP4850623 B2 JP 4850623B2 JP 2006222822 A JP2006222822 A JP 2006222822A JP 2006222822 A JP2006222822 A JP 2006222822A JP 4850623 B2 JP4850623 B2 JP 4850623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- detection
- information
- lens
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
Step403では、AF評価値を無限側AF評価値として不図示のメモリに保存する。このAF評価値は、後述するMode=2で無限側にフォーカスレンズ105が位置している状態でAFゲート113を通過した信号から抽出されたものである。
Step405では、振動振幅と中心移動振幅とが演算される。ここでは詳しく述べないが、焦点深度を基準として該深度が浅いときは振幅を小さく、深度が深いときは振幅を大きくするのが一般的である。
駆動振幅=振動振幅+中心移動振幅
とする。
駆動振幅=振動振幅
とする。
Step422では、AF評価値を至近側AF評価値として不図示のメモリに保存する。このAF評価値は、前述したMode=0で至近側にフォーカスレンズ105が位置する状態でAFゲート113を通過した信号から抽出されたものである。そして、Step419に進む
(フォーカスレンズを至近側に駆動する処理)
Step423では、振動振幅と中心移動振幅とを演算する。前述したように、一般に、被写体深度を基準として該深度が浅いときは振幅を小さく、深度が深いときは振幅を大きくする。
駆動振幅=振動振幅+中心移動振幅
とする。
駆動振幅=振動振幅
とする。
105 フォーカスレンズ
106 撮像素子
114 AF信号処理回路
115 カメラAFマイクロコンピュータ
116 外測測距ユニット
116a〜116c 外測センサ部
117 ズームスイッチ
C,L,R 検出視野(外測エリア)
Claims (5)
- 撮影映像のコントラスト状態に対応する第1の情報を生成する第1の検出手段と、
前記第1の情報を用いた第1のフォーカス制御を行う制御手段と、
被写体までの距離に対応する第2の情報を検出する第2の検出手段とを有し、
前記第2の検出手段は、それぞれ検出視野が異なる複数の検出部を有し、
前記制御手段は、前記第1のフォーカス制御を行う場合に、前記複数の検出部のうち検出視野が撮影範囲外である前記検出部において検出された前記第2の情報に基づいて求めた合焦方向と前記第1の情報に基づいて求めた合焦方向とが一致することを第1の回数判定した場合に該方向にフォーカスレンズを移動させ、前記第1の回数は、前記第2の情報を用いずに前記第1の情報に基づいて合焦方向を決定する場合に要する同一方向であるとの判定回数よりも少ないことを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、撮像素子上に被写体像を形成する撮影光学系の焦点距離が第1の焦点距離より長い場合に、前記複数の検出部のうち検出視野が撮影範囲外である前記検出部において検出された前記第2の情報を用いて前記第1のフォーカス制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記撮影光学系の焦点距離が前記第1の焦点距離より短い場合に、前記複数の検出部のうち検出視野が撮影範囲内である前記検出部において検出された前記第2の情報を用いてフォーカスレンズの合焦位置を求め、該合焦位置に前記フォーカスレンズを移動させる第2のフォーカス制御を行うことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
- 前記フォーカスレンズの位置を検出する位置検出手段を有し、
前記制御手段は、前記複数の検出部のうち検出視野が撮影範囲内である前記検出部において検出された前記第2の情報を用いて求めた合焦位置と前記位置検出手段により検出した前記フォーカスレンズの位置との差が第1の値より大きい場合に、前記第2のフォーカス制御を行うことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 撮影映像のコントラスト状態に対応する第1の情報を取得するステップと、
前記第1の情報を用いた第1のフォーカス制御を行う制御ステップと、
それぞれ検出視野が異なる複数の検出部により被写体までの距離に対応する第2の情報をそれぞれ検出する検出ステップとを有し、
前記制御ステップにおいて、前記第1のフォーカス制御を行う場合に、前記複数の検出部のうち検出視野が撮影範囲外である前記検出部において検出された前記第2の情報に基づいて求めた合焦方向と前記第1の情報に基づいて求めた合焦方向とが一致することを第1の回数判定した場合に該方向にフォーカスレンズを移動させ、前記第1の回数は、前記第2の情報を用いずに前記第1の情報に基づいて合焦方向を決定する場合に要する同一方向であるとの判定回数よりも少ないことを特徴とするフォーカス制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006222822A JP4850623B2 (ja) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | 撮像装置及びフォーカス制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006222822A JP4850623B2 (ja) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | 撮像装置及びフォーカス制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008046426A JP2008046426A (ja) | 2008-02-28 |
JP2008046426A5 JP2008046426A5 (ja) | 2009-10-01 |
JP4850623B2 true JP4850623B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=39180214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006222822A Expired - Fee Related JP4850623B2 (ja) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | 撮像装置及びフォーカス制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4850623B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013011811A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Nikon Corp | 撮像装置およびレンズ鏡筒 |
-
2006
- 2006-08-18 JP JP2006222822A patent/JP4850623B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008046426A (ja) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5094068B2 (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
US7773873B2 (en) | Image-pickup apparatus and focus control method | |
JP5464771B2 (ja) | 撮像装置およびそのフォーカス制御方法 | |
JP5247044B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4775930B2 (ja) | レンズ制御装置、撮像装置およびレンズ制御方法 | |
US8121470B2 (en) | Focusing device, image pick-up apparatus, and control method | |
US7602435B2 (en) | Image-taking apparatus and focus control program for image-taking apparatus | |
JP4861057B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US7518807B2 (en) | Focus adjustment apparatus, image pickup apparatus, and control method | |
JP2008026789A (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
JP2008058399A (ja) | 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法 | |
JP4481610B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置のフォーカス制御方法 | |
JP4850623B2 (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
JP5943900B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008026786A (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
JP5645986B2 (ja) | 撮像装置およびそのフォーカス制御方法 | |
JP5930979B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008046350A (ja) | 自動焦点調節装置および撮像装置 | |
JP5300949B2 (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
JP5889387B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008046385A (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090818 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |