JP4849237B2 - Traveling route guidance device for vehicles - Google Patents
Traveling route guidance device for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4849237B2 JP4849237B2 JP2006280553A JP2006280553A JP4849237B2 JP 4849237 B2 JP4849237 B2 JP 4849237B2 JP 2006280553 A JP2006280553 A JP 2006280553A JP 2006280553 A JP2006280553 A JP 2006280553A JP 4849237 B2 JP4849237 B2 JP 4849237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- vehicle
- destination
- layable
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、車両用の走行経路を案内する車両用走行経路案内装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicular travel route guide device for guiding a travel route for a vehicle.
車両の走行に伴ってGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)等により現在位置を検出し、その現在位置を表示装置上に道路地図と共に表示して、出発地から目的地までの適切な経路を設定し、表示装置や音声出力装置などによって案内する車両用走行経路案内装置(車載用ナビゲーション装置ともいう)は、ユーザの効率的で安全な運転に貢献している。 As the vehicle travels, the current position is detected by GPS (Global Positioning System), etc., and the current position is displayed on a display device together with a road map, and an appropriate route from the starting point to the destination The vehicle travel route guidance device (also referred to as an in-vehicle navigation device) that guides the vehicle with a display device or a voice output device contributes to efficient and safe driving for the user.
近年、車両用走行経路案内装置は、単に目的地までの経路を案内するだけではなく、様々な機能が付加されて、ユーザの利便性を向上させている。例えば、放送・通信を介して周辺の店舗やレストラン、ガソリンスタンド、駐車場、イベント等のサービス情報を受信し、現在地、経由地、目的地およびユーザが指定した周辺のエリアの情報を受信した付帯情報に基づき判断し、ユーザが順次近い施設から選択、表示させる車載用ナビゲーション装置が考案されている(特許文献1参照)。 In recent years, a vehicular travel route guide device has not only merely guided a route to a destination but also various functions have been added to improve user convenience. For example, it receives service information such as nearby stores, restaurants, gas stations, parking lots, and events via broadcasting / communication, and receives information on the current location, waypoints, destinations, and surrounding areas specified by the user. A vehicle-mounted navigation device has been devised that makes a determination based on information and allows a user to select and display from facilities that are close to each other (see Patent Document 1).
特許文献1の構成では、ユーザが選択あるいは表示のための操作を行う必要があり、ユーザの運転以外の操作負荷が増大するという問題がある。また、交通規制や道路状況によっては、表示される施設にまで容易に到達できないことがあるという問題もある。また、走行中のユーザは施設までの到達し易さが分からない場合が多いため、地図上の表示のみで施設を順次選択することは無理がある。 In the configuration of Patent Document 1, it is necessary for the user to perform an operation for selection or display, and there is a problem that an operation load other than the operation of the user increases. There is also a problem that the displayed facility may not be easily reached depending on traffic regulations and road conditions. In addition, since the traveling user often does not know the ease of reaching the facility, it is impossible to sequentially select the facility only by displaying on the map.
上記問題を背景として、本発明の課題は、ユーザの操作なしに目的地周辺のユーザにとって有用な施設を表示・案内することが可能な車両用走行経路案内装置を提供することにある。 Against the background of the above problems, an object of the present invention is to provide a vehicular travel route guidance device capable of displaying and guiding facilities useful for a user around a destination without user operation.
上記課題を解決するための車両用走行経路案内装置は、道路地図データを記憶する地図データ記憶手段と、道路地図データ上において目的地までの案内経路を探索する案内経路探索手段と、道路地図データに基づいて道路地図画像を探索された案内経路とともに表示する道路地図表示手段と、案内経路上の車両進行方向を検出する進行方向検出手段と、道路地図データ上において、目的地周辺に存在する予め指定された種別の対象施設を検索する施設検索手段と、検索された対象施設のうちから、左側通行の道路の場合は前記車両の進行方向の左側にあるもの、あるいは右側通行の道路の場合は前記車両の進行方向の右側にあるものを探索し、探索したものを横付け可能施設としてその位置を特定する横付け可能施設探索手段と、横付け可能施設探索手段による探索結果を道路地図上に表示する探索結果出力手段と、を備えることを前提とする。 A vehicle travel route guidance apparatus for solving the above-described problems includes map data storage means for storing road map data, guide route search means for searching for a guide route to a destination on the road map data, and road map data. A road map display means for displaying a road map image together with the searched guidance route based on the vehicle, a traveling direction detection means for detecting the traveling direction of the vehicle on the guidance route, and a road map data in advance around the destination. From the facility search means for searching for the target facility of the specified type and the searched target facility , in the case of a left-handed road, the one on the left side of the traveling direction of the vehicle, or in the case of a right-handed road exploring what the right in the traveling direction of the vehicle, and alongside possible facility searching means for specifying the position that was searched as alongside possible facilities available alongside The search result by setting the search unit assumes that it comprises a search result output means for displaying on a road map, a.
上記構成によって、ユーザが選択あるいは表示のための操作を行う必要はなくなり、ユーザの運転以外の操作負荷が増大するという問題は解消される。また、横付け可能施設は道路のセンターラインを横切ることなく進入できるので、ユーザは不慣れな土地でも、より安全に所望の対象施設に到達することができる。 With the above configuration, it is not necessary for the user to perform an operation for selection or display, and the problem that the operation load other than the operation of the user increases is solved. Moreover, since the facility which can be laid can enter without crossing the center line of the road, the user can reach the desired target facility more safely even in an unfamiliar land.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における探索結果出力手段は、探索された横付け可能施設を他の対象施設から識別可能となるように表示するように構成することもできる。 Moreover, the search result output means in the vehicle travel route guide device of the present invention can be configured to display the searched layable facility so that it can be identified from other target facilities.
上記構成によって、ユーザは、より迅速に横付け可能施設を認識することが可能となって、その施設へどの経路で到達するか、所要時間はどのくらいか等を事前に予測するための十分な時間を確保することができる。 With the above configuration, the user can recognize a facility that can be laid out more quickly, and has sufficient time to predict in advance which route to reach the facility and how long it will take. Can be secured.
また、本発明の車両用走行経路案内装置は、案内経路の車両進行方向側の車線から直接進入可能となる横付け可能施設を一次横付け可能施設として、横付け可能施設探索手段は、該一次横付け可能施設が存在しない場合に、目的地から一定距離内に存在する対象施設であって、案内経路の途中又は末端から分岐する分岐経路に車両を進入させたとき、該分岐経路の車両進行方向側の車線から直接進入可能となる二次横付け可能施設を探索するものであり、探索結果出力手段は、探索された二次横付け可能施設を他の対象施設から識別可能となるように表示するように構成することもできる。 Further, the vehicle travel route guide device of the present invention uses a layable facility that can be directly entered from the lane on the vehicle traveling direction side of the guide route as a primary layable facility, and the layable facility search means includes the primary layable facility. When a vehicle enters a branching route that is within a certain distance from the destination and branches off from the middle or the end of the guide route, the lane on the vehicle traveling direction side of the branch route The search facility is configured to display the secondary installation facility capable of being directly entered from the other target facilities so that the searched secondary installation facility can be identified. You can also.
上記構成によって、一次横付け可能施設が存在しなくても、その代替となる二次横付け可能施設が探索されるので、ユーザの利便性が向上する。また、二次横付け可能施設は、案内経路の途中又は末端から分岐する分岐経路上にあるので、ユーザに対して、「容易に行き易い」,「案内経路に戻り易い」といった安心感を与えることもできる。 According to the above configuration, even if there is no primary layable facility, a secondary layable facility that is an alternative to that is searched for, so that convenience for the user is improved. In addition, since the facilities that can be laid out on the secondary side are on the branch route that branches from the middle or the end of the guide route, it gives the user a sense of security such as “easy to go” and “easy to return to the guide route”. You can also.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における横付け可能施設検索手段は、二次横付け可能施設とともに当該二次横付け可能施設に至る分岐経路を地図データ上にて探索するものであり、探索結果出力手段は、分岐経路を案内経路ともに道路地図上に表示するように構成することもできる。 Further, the laterally possible facility search means in the vehicle travel route guide device of the present invention searches the map data for a branch route to the secondary laterally possible facility together with the secondary laterally possible facility, and outputs a search result. The means may be configured to display the branch route together with the guide route on the road map.
上記構成によって、単に二次横付け可能施設を表示するだけではなく、その二次横付け可能施設までの分岐経路を表示するので、ユーザはその分岐経路にしたがって運転すればよく、ユーザの入力操作によって、わざわざ二次横付け可能施設までの経路を検索する必要もない。また、目的地までの案内経路も表示されているので、ユーザが「勝手に目的地を変えられた」という違和感を持つこともない。 By the above configuration, not only simply displaying the facility that can be placed on the secondary side, but also displaying the branch route to the facility that can be placed on the secondary side, so the user only needs to drive according to the branch route, There is no need to search for the route to the facility that can be installed on the secondary side. In addition, since the guide route to the destination is also displayed, the user does not have a sense of incongruity that “the destination has been changed without permission”.
また、本発明の車両用走行経路案内装置は、車両の現在位置を検出する位置検出手段を備え、施設検索手段は、車両が目的地に対し予め定められた距離まで近づいたときに、該車両の現在位置よりも進行方向前方にあり、かつ目的地よりも進行方向手前にある対象施設を、横付け可能施設の候補として優先的に検索するように構成することもできる。 In addition, the vehicle travel route guide device of the present invention includes position detection means for detecting the current position of the vehicle, and the facility search means is configured to detect the vehicle when the vehicle approaches a predetermined distance from the destination. It is also possible to preferentially search for a target facility that is ahead of the current position and ahead of the destination and ahead of the destination as a candidate for a layable facility.
上記構成によって、目的地手前でUターンする必要がないので到達しやすく、かつ目的地に近い横付け可能施設を検索できる。 According to the above configuration, since it is not necessary to make a U-turn before the destination, it is easy to reach and it is possible to search for a layable facility close to the destination.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における施設検索手段は、現在位置を角度中心として車両の進行方向を見込む側に、180゜未満に定められた一定の角度範囲にある対象施設を、横付け可能施設の候補として優先的に検索するように構成することもできる。 Further, the facility search means in the vehicle travel route guide device of the present invention lays out the target facility in a certain angle range set to be less than 180 ° on the side where the current traveling position is estimated with the current position as the center of the angle. It can also be configured to search preferentially as a possible facility candidate.
上記構成によって、検索範囲が限定されるので、検索に要する時間を短縮することができる。また、横付け可能施設の候補が前方にあれば、180゜近辺の側方にある対象施設とは異なり、ユーザにとって視認し易く、急な左折を行う必要がなく、案内経路を外れる可能性も低いので到達も容易となる。 Since the search range is limited by the above configuration, the time required for the search can be shortened. In addition, if there is a candidate for a facility that can be laid sideways, unlike a target facility on the side near 180 °, it is easy for the user to visually recognize, there is no need to make a sudden left turn, and the possibility of leaving the guidance route is low. So it is easy to reach.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における探索結果出力手段は、検索された横付け可能施設が複数存在する場合に、目的地に最も近いものを優先的に道路地図上に表示するように構成することもできる。 Further, the search result output means in the vehicle travel route guide device of the present invention is configured to preferentially display the closest to the destination on the road map when there are a plurality of searched layable facilities. You can also
ユーザの心理としては、横付け可能施設は、目的地により近い方が望ましい。何故なら、急がねばならない事態に至った場合、目的地までより近い場所にいる方が安心感が大きいからである。上記構成によって、ユーザ心理を十分反映した横付け可能施設を表示でき、ユーザの満足度も大きくなる。 As the user's psychology, it is desirable that the layable facility is closer to the destination. This is because it is safer to be closer to the destination when you need to be in a hurry. With the above configuration, it is possible to display a layable facility that sufficiently reflects user psychology, and the degree of satisfaction of the user is also increased.
また、本発明の車両用走行経路案内装置は、対象施設の利用可否に係る付帯情報を受信する付帯情報受信手段を備え、探索結果出力手段は、付帯情報に基づいて、横付け可能施設のうち現在利用可能なもののみを道路地図上に識別可能に表示するように構成することもできる。 In addition, the vehicle travel route guide device of the present invention includes incidental information receiving means for receiving incidental information related to availability of the target facility , and the search result output means is based on the incidental information and currently It is also possible to configure such that only available items are identifiable on the road map.
近年、放送・通信を介して道路周辺の店舗やレストラン、ガソリンスタンド、駐車場、イベント等のサービス情報(付帯情報)を取得するシステムが開発され、そのインフラも整備されつつある。上記構成によって、付帯情報として施設の利用状況を取得できれば、開店している、あるいは混雑していない施設(すなわち、利用可能な施設)のみが表示されるので、「行ってはみたが営業していなかった」という事態に至ることはなく、ユーザの利便性はより一層向上し、満足度もより一層大きくなる。 In recent years, a system for acquiring service information (accompanying information) such as stores, restaurants, gas stations, parking lots, and events around roads through broadcasting / communication has been developed and its infrastructure is being improved. With the above configuration, if the facility usage status can be acquired as incidental information, only open facilities or facilities that are not crowded (that is, available facilities) are displayed. This will not lead to a situation of “no”, the convenience of the user will be further improved, and the satisfaction will be further increased.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における対象施設は駐車場であって、付帯情報は駐車場の空車情報を含み、探索結果出力手段は、駐車場のうち空車の駐車場のみを表示するように構成することもできる。 Further, the target facility in the vehicle travel route guide device of the present invention is a parking lot, the incidental information includes empty vehicle information of the parking lot, and the search result output means displays only the empty parking lot of the parking lot. It can also be configured as follows.
目的地周辺で探すことが多い施設の代表的なものは駐車場である。目的地に駐車場が併設されていても、その駐車場が満車状態で他の駐車場を探さねばならないことはよくある。上記構成によって、案内経路上あるいはその周辺で、車両の進行方向にあって、目的地により近い、空きのある駐車場を検索・表示することが可能となる。 A typical facility often found around destinations is a parking lot. Even if there is a parking lot at the destination, it is often necessary to find another parking lot when the parking lot is full. With the above-described configuration, it is possible to search and display a parking lot that is in the traveling direction of the vehicle on the guide route or in the vicinity thereof and that is close to the destination and has an empty space.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における探索結果出力手段は、横付け可能施設を他の対象施設とともに、それら横付け可能施設と他の対象施設との表示状態が互いに異なるものとなるように表示するように構成することもできる。 In addition, the search result output means in the vehicle travel route guide device of the present invention displays the layable facilities together with other target facilities so that the display states of the layable facilities and the other target facilities are different from each other. It can also be configured to.
上記構成によって、ユーザは横付け可能施設をより迅速に把握し、その横付け可能施設まで到達することができる。 By the said structure, the user can grasp | ascertain a layable facility more rapidly and can reach the layable facility.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における探索結果出力手段は、横付け可能施設以外の対象施設を非表示とするように構成することもできる。 Moreover, the search result output means in the vehicle travel route guide device of the present invention can be configured to hide target facilities other than the layable facilities.
上記構成によって、ユーザは不要な表示に惑わされることなく、横付け可能施設をより迅速に把握し、その横付け可能施設まで到達することができる。 By the said structure, a user can grasp | ascertain a layable facility more rapidly and can reach the layable facility without being confused by an unnecessary display.
また、本発明の車両用走行経路案内装置におけるユーザ入力に基づいて目的地を道路地図上に設定する目的地設定手段を有し、横付け可能施設探索手段は、道路地図データ上において、設定された目的地周辺に存在する横付け可能施設を探索するように構成することもできる。 Further, the vehicle travel route guide device of the present invention has destination setting means for setting a destination on the road map based on a user input, and the layable facility searching means is set on the road map data. It can also be configured to search for layable facilities that exist around the destination.
上記構成によって、ユーザが設定した目的地に応じて、例えば、目的地により近い横付け可能施設を探索することが可能となる。 With the above configuration, for example, it is possible to search for a layable facility closer to the destination according to the destination set by the user.
また、本発明の車両用走行経路案内装置は、車両の走行軌跡を記憶する走行軌跡記憶手段を備え、仮目的地決定手段は、記憶された走行軌跡に、予め定められた軌跡パターンが検出されたとき、その軌跡パターン部分と一定の位置関係を満たす仮目的地を決定し、横付け可能施設探索手段は、道路地図データ上において、決定された仮目的地の周辺に存在する横付け可能施設を探索するように構成することもできる。 The vehicular travel route guide device of the present invention includes travel trajectory storage means for storing the travel trajectory of the vehicle , and the temporary destination determination means detects a predetermined trajectory pattern in the stored travel trajectory. when in, to determine the temporary destination which satisfies the predetermined positional relationship between the trajectory pattern portion, alongside possible facility search means on the road map data, search the alongside possible facilities which are located around the determined temporary destination It can also be configured to.
上記構成によって、目的地が設定されていなくても、仮目的地が決定され、上記のように目的地が設定されている場合と同様に横付け可能施設を探索することが可能となる。 With the above configuration, even if a destination is not set, a temporary destination is determined, and it is possible to search for a layable facility as in the case where the destination is set as described above.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における軌跡パターンは、予め定められた距離内で閉じた軌跡パターンとして定められ、仮目的地決定手段は、その閉じた軌跡パターンの内側に仮目的地を決定するように構成することもできる。 Further, the trajectory pattern in the vehicular travel route guide device of the present invention is determined as a trajectory pattern closed within a predetermined distance, and the temporary destination determining means sets the temporary destination inside the closed trajectory pattern. It can also be configured to determine.
走行軌跡を記憶することは、車両用走行経路案内装置の機能として一般的に行われている。また、目的地周辺で、目的地や駐車場等を探すために周回パターンを描くように運転をすることはよくある。上記構成によって、ハードウェアの追加も不要で、複雑な処理を行うことなく簡易な方法で仮目的地を決定することができる。 The storage of the travel locus is generally performed as a function of the vehicle travel route guide device. In addition, in order to search for a destination, a parking lot, or the like around the destination, driving is often performed so as to draw a circulation pattern. With the above configuration, it is not necessary to add hardware, and a temporary destination can be determined by a simple method without performing complicated processing.
また、本発明の車両用走行経路案内装置における仮目的地決定手段は、道路地図を現在位置から離間した別視野にスクロールさせた状態で、その表示倍率が一定以上に拡大された場合に、その拡大表示された地図視野内に仮目的地を決定するように構成することもできる。 In addition, the temporary destination determination means in the vehicle travel route guide device of the present invention, when the display magnification is enlarged to a certain level or more in a state where the road map is scrolled to another field of view separated from the current position, A temporary destination may be determined within the enlarged map view.
大抵の場合、道路地図が表示される際には、車両の現在位置は地図視野の中央に表示される。目的地周辺に近づくと、駐車場等を探すために地図をスクロールさせたり、表示倍率を拡大させたりする。この場合、目的地は、そのスクロールされ、表示倍率を拡大された表示視野に含まれることが多い。上記構成によっても、ハードウェアの追加も不要で、複雑な処理を行うことなく簡易な方法で仮目的地を決定することができる。また、「スクロールかつ拡大」という条件を用いることで、「現在位置付近の状況を知りたいので単に地図をスクロールさせた」あるいは、「現在位置付近の詳細を知りたいので単に表示倍率を拡大した」ときは仮目的地が決定されないので、ユーザの意に反する案内は行われず、ユーザの車両用走行経路案内装置に対する信頼度も上がる。 In most cases, when a road map is displayed, the current position of the vehicle is displayed in the center of the map view. When the vicinity of the destination is approached, the map is scrolled or the display magnification is enlarged to search for a parking lot or the like. In this case, the destination is often included in the display field of view that is scrolled and enlarged in display magnification. Also with the above configuration, it is not necessary to add hardware, and the temporary destination can be determined by a simple method without performing complicated processing. Also, by using the condition of "scroll and enlarge", "I just scrolled the map because I wanted to know the situation near the current position" or "I just enlarged the display magnification because I wanted to know the details near the current position" In some cases, the temporary destination is not determined, so that guidance contrary to the intention of the user is not performed, and the reliability of the user with respect to the vehicle travel route guidance device is increased.
以下、本発明の車両用走行経路案内装置を、図面を参照しながら説明する。図1は車両用走行経路案内装置100の構成を示すブロック図である。車両用走行経路案内装置100は、位置検出器1,地図データ入力器6,操作スイッチ群7,リモートコントロール(以下リモコンと称する)センサ11,音声案内などを行う音声合成回路24,スピーカ15,メモリ9,表示器10,送受信機13,ハードディスク装置(HDD)21,LAN(Local Area Network) I/F(インターフェース)26,これらの接続された制御回路8,リモコン端末12等を備えている。
Hereinafter, a vehicle travel route guide device of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle travel
位置検出器1は、周知の地磁気センサ2,車両の回転角速度を検出するジャイロスコープ3,車両の走行距離を検出する距離センサ4,および衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS受信機5を有している。これらのセンサ等2,3,4,5は各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、精度によっては前述したうちの一部のセンサで構成してもよく、さらに、ステアリングの回転センサや各転動輪の車輪センサ例えば車速センサ23等を用いてもよい。なお、位置検出器1が本発明の位置検出手段に相当する。
The position detector 1 is a well-known
操作スイッチ群7は、例えば表示器10と一体になったタッチパネル22もしくはメカニカルなスイッチが用いられる。タッチパネル22は、表示器10の画面上にガラス基盤と透明なフィルムにスペーサと呼ばれる隙間を介してX軸方向、Y軸方向に電気回路が配線され、フィルム上をユーザがタッチすると、押された部分の配線がショートして電圧値が変わるため、これを2次元座標値(X,Y)として検出する、いわゆる抵抗膜方式が広く用いられる。その他に、周知のいわゆる静電容量方式を用いてもよい。メカニカルスイッチの他に、マウスやカーソル等のポインティングデバイスを用いてもよい。また、表示器10とその周辺を覆い意匠枠となるエスカッションに、操作スイッチ群7のうちのメカニカルスイッチを配置してもよい。
As the operation switch group 7, for example, a
また、マイク31および音声認識ユニット30を用いて種々の指示を入力することも可能である。これは、マイク31から入力された音声信号を、音声認識ユニット30において周知の隠れマルコフモデル等の音声認識技術により処理を行い、その結果に応じた操作コマンドに変換するものである。これら本発明の目的地設定手段に相当する、操作スイッチ群7,リモコン端末12,タッチパネル22,およびマイク31により、種々の指示を入力することが可能である。
It is also possible to input various instructions using the
送受信機13は、例えば道路に沿って設けられた送信機(図示せず)から出力される光ビーコン、または電波ビーコンによってVICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)センタ14から道路交通情報を受信、あるいはFM多重放送を受信するための装置である。また、送受信機13を用いてインターネット等の外部ネットワークに接続可能な構成としてもよい。
The transmitter /
また、ETC車載器17と通信することにより、ETC車載器17が路側器(図示せず)から受信した料金情報などを車両用走行経路案内装置100に取り込むことができる。また、ETC車載器17によって外部ネットワークと接続し、VICSセンタ14等との通信を行う構成をとってもよい。
Further, by communicating with the ETC vehicle-mounted
制御回路8は通常のコンピュータとして構成されており、周知のCPU81,ROM82,RAM83,入出力回路であるI/O84,A/D変換部86,描画部87,時計IC88およびこれらの構成を接続するバスライン85が備えられている。CPU81は、HDD21に記憶されたナビプログラム21pおよびデータにより制御を行う。また、HDD21へのデータの読み書きの制御はCPU81によって行われる。また、CPU81からHDD21に対してデータの読み書きの制御ができなくなった場合のために、ROM82に車両用走行経路案内装置100として必要最低限の動作を行うためのプログラムを記憶しておいてもよい。なお、制御回路8が本発明の案内経路探索手段,進行方向検出手段,施設検索手段,横付け可能施設探索手段,仮目的地決定手段に相当する。
The control circuit 8 is configured as a normal computer, and connects a well-known
A/D変換部86は周知のA/D(アナログ/デジタル)変換回路を含み、例えば位置検出器1などから制御回路8に入力されるアナログデータをCPU81で演算可能なデジタルデータに変換するものである。
The A /
描画部87は、HDD21等に記憶された地図データ21m(後述),表示用のデータや表示色のデータから表示器10に表示させるための表示画面データを生成する。
The
時計IC88はリアルタイムクロックICとも呼ばれ、CPU81からの要求に応じて時計・カレンダーのデータを送出あるいは設定するものである。CPU81は時計IC88から日時情報を取得する。また、GPS受信機5で受信したGPS信号に含まれる日時情報を用いてもよい。また、CPU81に含まれるリアルタイムカウンタを基にして日時情報を生成してもよい。
The
HDD21には、ナビプログラム21pの他に位置検出の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ、道路の接続を表した道路データを含む地図データベースである地図データ21mが記憶される。地図データ21mには、描画データ,経路データ,索引データ等が含まれる。なお、HDD21が本発明の地図データ記憶手段,走行軌跡記憶手段に相当する。また、なお、地図データ21mが本発明の道路地図データに相当する。
In addition to the navigation program 21p, the
描画データは、道路地図を表示器10の画面上に表示するためのもので、ノード情報とリンク情報とを有している。これは、地図上の各道路を交差点、分岐点、合流点、所定角度以上のカーブ等の屈曲点を示すノードにより複数に分割し、それぞれのノード間をリンクとして規定し、それらリンクを接続することにより地図を構成するという考え方に基づくものである。
The drawing data is for displaying a road map on the screen of the
ノード情報は、各ノードについて、その固有番号(ノードID),座標,例えば立体交差や多車線交差点等を示すノード属性から構成されている。リンク情報は、各リンクについて、その固有番号(リンクID),始端および終端の座標,特定の方向(例えば北)に対するリンクの角度,道路幅,道路種別(高速道路、国道、県道の別等)を示すデータ等の他、例えば道路の車線数や一方通行等の規制あるいは交差点域内迂回路に関するデータであるリンク属性から構成されている。 The node information includes, for each node, a node number indicating a unique number (node ID) and coordinates, such as a three-dimensional intersection or a multilane intersection. For each link, each link has its own unique number (link ID), start and end coordinates, link angle with respect to a specific direction (eg north), road width, road type (highway, national road, prefectural road, etc.) In addition to the data indicating, for example, it is composed of link attributes which are data relating to restrictions on the number of road lanes, one-way traffic, etc., or detours in intersection areas.
索引データとは、出発地や目的地が、地名,建築物名,電話番号等で入力されたとき、その位置を検索するためのもので、地名,建築物名,電話番号等と、それに対応する地図上の座標を関連付けたデータを有している。そして、制御回路8は、操作スイッチ群7等により地名,建築物名,電話番号等が指定されたとき、索引データからその地点の座標を検出し、表示器10の道路地図上に表示するように構成されている。
Index data is used to search for a location when a place of departure or destination is entered as a place name, building name, telephone number, etc., and the corresponding place name, building name, telephone number, etc. Data associated with the coordinates on the map. When the place name, building name, telephone number, etc. are designated by the operation switch group 7 etc., the control circuit 8 detects the coordinates of the point from the index data and displays them on the road map of the
また、経路データは、目的地までの案内経路の設定に用いられるもので、ノード情報,リンク情報,およびネットワーク情報を有している。経路データにおけるノード情報は、上記ノード毎に、そのID,例えば立体交差や多車線交差点等を示すノード属性を有する。 The route data is used for setting a guide route to the destination, and has node information, link information, and network information. The node information in the route data has, for each node, a node attribute indicating its ID, such as a three-dimensional intersection or a multi-lane intersection.
また、経路データにおけるリンク情報は、各リンク毎に、リンクID,リンク属性,リンク種別,リンク長等,コスト計算に必要なデータを有している。リンク属性とは、リンクが例えばトンネルであるとき、それを示すデータであり、リンク種別とは、道路の種別を示すデータであり、リンク長とは、そのリンクが示す道路長を示すデータである。ネットワーク情報は、各ノードでリンクがどのようなリンクが接続されているかを示すデータである。 The link information in the route data has data necessary for cost calculation, such as a link ID, a link attribute, a link type, and a link length, for each link. The link attribute is data indicating that the link is a tunnel, for example, the link type is data indicating the type of road, and the link length is data indicating the road length indicated by the link. . The network information is data indicating what kind of link is connected to each node.
また、HDD21には経路案内の補助情報や娯楽情報、その他にユーザが独自にデータを書き込むことができ、ユーザデータ21uとして記憶される。また、車両用走行経路案内装置100の動作に必要なデータや各種情報はデータベース21dとしても記憶される。
In addition, in the
ナビプログラム21p,地図データ21m,ユーザデータ21u,およびデータベース21dは、地図データ入力器6を介して記憶媒体20からそのデータの追加・更新を行うことが可能である。記憶媒体20は、そのデータ量からCD−ROMやDVDを用いるのが一般的であるが、例えばメモリカード等の他の媒体を用いてもよい。また、外部ネットワークを介してデータをダウンロードする構成を用いてもよい。 The navigation program 21p, map data 21m, user data 21u, and database 21d can be added and updated from the storage medium 20 via the map data input device 6. The storage medium 20 is generally a CD-ROM or DVD based on the amount of data, but may be another medium such as a memory card. Moreover, you may use the structure which downloads data via an external network.
メモリ9はEEPROM(Electrically Erasable & Programmable Read Only Memory:電気的消去・プログラム可能・読出し専用メモリ)やフラッシュメモリ等の書き換え可能なデバイスによって構成され、車両用走行経路案内装置100の動作に必要な情報およびデータが記憶されている。なお、メモリ9は、車両用走行経路案内装置100がオフ状態になっても記憶内容が保持されるようになっている。また、メモリ9の代わりに車両用走行経路案内装置100の動作に必要な情報およびデータをHDD21に記憶してもよい。さらに、車両用走行経路案内装置100の動作に必要な情報およびデータをメモリ9とHDD21に分けて記憶してもよい。
The memory 9 is constituted by a rewritable device such as an EEPROM (Electrically Erasable & Programmable Read Only Memory) or a flash memory, and information necessary for the operation of the vehicle travel
表示器10は周知のカラー液晶表示器で構成され、ドット・マトリックスLCD(Liquid Crystal Display)およびLCD表示制御を行うための図示しないドライバ回路を含んで構成されている。ドライバ回路は、例えば、画素毎にトランジスタを付けて目的の画素を確実に点灯させたり消したりすることができるアクティブマトリックス駆動方式が用いられ、制御回路8(描画部87)から送られる表示指令および表示画面データに基づいて表示を行う。また、表示器10として有機EL(ElectroLuminescence:電界発光)表示器,プラズマ表示器を用いてもよい。なお、表示器10が本発明の道路地図表示手段,探索結果出力手段に相当する。
The
スピーカ15は周知の音声合成回路24に接続され、ナビプログラム21pの指令によってメモリ9あるいはHDD21に記憶されるデジタル音声データが音声合成回路24においてアナログ音声に変換されたものが送出される。なお、音声合成の方法には、音声波形をそのままあるいは符号化して蓄積しておき必要に応じて繋ぎ合わせる録音編集方式、文字入力情報からそれに対応する音声を合成するテキスト合成方式などがある。
The speaker 15 is connected to a well-known
車速センサ23は周知のロータリエンコーダ等の回転検出部を含み、例えば車輪取り付け部付近に設置されて車輪の回転を検出してパルス信号として制御回路8に送るものである。制御回路8では、その車輪の回転数を車両の速度に換算して、車両の現在位置から所定の場所までの予想到達時間を算出したり、車両の走行区間毎の平均車速を算出する。 The vehicle speed sensor 23 includes a rotation detection unit such as a known rotary encoder. For example, the vehicle speed sensor 23 is installed in the vicinity of the wheel mounting unit to detect the rotation of the wheel and send it to the control circuit 8 as a pulse signal. The control circuit 8 converts the rotation speed of the wheel into the speed of the vehicle, calculates the expected arrival time from the current position of the vehicle to a predetermined location, and calculates the average vehicle speed for each travel section of the vehicle.
通信ユニット25は周知の無線送受信機として構成され、インターネット等の公衆通信網と接続するために用いる。また、通信ユニット25を携帯電話機等の携帯通信端末(図示せず)を接続してデータ通信を行うための、携帯通信端末と制御回路8との間のインターフェース回路として構成してもよい。なお、通信ユニット25が本発明の付帯情報受信手段に相当する。
The
LAN I/F26は車内LAN27を介して他の車載機器やセンサとのデータの遣り取りを行うためのインターフェース回路である。また、LAN I/F26を介して車速センサ23からのデータ取り込み、あるいはETC車載器17との接続を行ってもよい。
The LAN I / F 26 is an interface circuit for exchanging data with other in-vehicle devices and sensors via the in-
このような構成を持つことにより、車両用走行経路案内装置100は、制御回路8のCPU81によりナビプログラム21pが起動されると、ユーザが操作スイッチ群7,タッチパネル22、リモコン端末12の操作あるいはマイク31からの音声入力によって、表示器10上に表示されるメニューから目的地までの案内経路を表示器10に表示させるための経路案内処理を選択した場合、次のような処理を実施する。
With this configuration, when the navigation program 21p is activated by the
すなわち、まず、ユーザは目的地を探索する。目的地の探索方法は、例えば、地図上の任意の地点を指定する方法、目的地の所在する地域から探索する方法,目的地の電話番号から探索する方法,五十音表から目的地の名称を入力して探索する方法,あるいはユーザがよく利用する施設としてメモリ9に記憶されているものから探索する方法などがある。目的地が設定されると、位置検出器1により車両の現在位置が求められ、該現在位置を出発地として目的地までの最適な案内経路を求める処理が行われる。 That is, first, the user searches for a destination. The destination search method includes, for example, a method of specifying an arbitrary point on the map, a method of searching from the area where the destination is located, a method of searching from the telephone number of the destination, and a name of the destination from the Japanese syllabary table There are a method of searching by inputting the number of characters stored in the memory 9 as a facility frequently used by the user. When the destination is set, the current position of the vehicle is obtained by the position detector 1, and a process for obtaining an optimum guide route to the destination from the current position is performed.
そして、目的地に対する経路案内を行うときには、制御回路8は、上記の案内経路を表示器10の画面の道路地図上に強調表示させるとともに、音声合成回路24およびスピーカ15によって、案内経路に沿う進行案内、例えば右折地点、左折地点に至る手前の所定のタイミングで、その右折あるいは左折の案内のための音声を発生させる処理を実行するように構成されている。
When the route guidance for the destination is performed, the control circuit 8 highlights the above guidance route on the road map on the screen of the
このような自動的に最適な案内経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。なお、案内経路の探索時において、出発地は通常は車両の現在位置であるが、現在位置と異なる場所を出発地として設定したい場合には、上述のように操作スイッチ群7等を使用して出発地を任意に設定することができる。 As a method for automatically setting an optimum guide route, a method such as the Dijkstra method is known. When searching for a guide route, the departure point is usually the current position of the vehicle, but if you want to set a place different from the current position as the departure point, use the operation switch group 7 as described above. The departure place can be set arbitrarily.
制御回路8は、道路地図の表示時には、HDD21(地図データ21m)にアクセスして、描画データを例えばRAM83に読み込む。そして、制御回路8(描画部87)は、その描画データを用いて、各道路毎に、その道路の始端および終端のノードIDから、その間のリンクID列およびノードID列を特定し、それらリンクIDおよびノードIDを基に描画データのノード情報およびリンク情報から各道路におけるノードおよびリンクの座標を抽出し、その抽出した座標点をノード属性およびリンク属性に応じて連結表示させることにより、道路地図を表示器10の画面上に表示させる。
When the road map is displayed, the control circuit 8 accesses the HDD 21 (map data 21m) and reads the drawing data into the
また、制御回路8は、案内経路の設定時には、HDD21(地図データ21m)にアクセスして経路データをRAM83等に読み込む。そして、制御回路8は、経路データ中のネットワーク情報を用いて出発地から目的地に向かって経路を順次探索し、探索した複数経路から評価値計算例えばダイクストラ法によるコスト計算により経路を選択するという動作を繰り返し、最終的に出発地から目的地に至るまでの最適経路を案内経路として設定する。
Further, when setting the guide route, the control circuit 8 accesses the HDD 21 (map data 21m) and reads the route data into the
この案内経路は、出発地から目的地までのノードIDおよびリンクID列として特定され、このノードIDおよびリンクID列を基に、描画データのノード情報およびリンク情報にアクセスして案内経路として設定されたノードおよびリンクを表示器10に表示された道路地図上に強調表示させる。
This guide route is specified as a node ID and link ID string from the departure point to the destination, and is set as a guide route by accessing the node information and link information of the drawing data based on the node ID and link ID string. The selected node and link are highlighted on the road map displayed on the
上記案内経路の探索時における経路の各ノードのコストおよび各リンクのコストは、経路データにおけるノード情報およびリンク情報に基づいて計算により求められ、そのノードのコストはRAM83に記憶される。ノードコストは、ノードを直進して通過する場合、交差点で右折して通過する場合、交差点で左折して通過する場合、交差点域内迂回路を通過しての右折する場合、あるいは交差点域内迂回路を通過しての左折する場合、それぞれについて、所定値に道路種別,道幅,右左折の角度等に応じた係数を乗じる掛け算によって求められる。また、リンクコストは、次式を用いて計算される。
The cost of each node of the route and the cost of each link at the time of searching for the guide route are obtained by calculation based on the node information and link information in the route data, and the cost of the node is stored in the
リンクコスト=リンク長×道幅係数×道路種別係数×道路左右係数。ここで、道幅係数と道路種別係数は、制御回路8によりリンク情報から得られる道幅,道路種別に応じて所定の値に設定される。道路左右係数は、目的地が右側か左側にあるかの係数で目的地と道路の関係で算出され設定される。 Link cost = link length × road width coefficient × road type coefficient × road left / right coefficient. Here, the road width coefficient and the road type coefficient are set to predetermined values according to the road width and road type obtained from the link information by the control circuit 8. The road left / right coefficient is a coefficient indicating whether the destination is on the right side or the left side, and is calculated and set based on the relationship between the destination and the road.
以上のようにしてRAM83に記憶されたノードコストおよびリンクコストは、制御回路8が複数経路のうちから一つの経路を選択する際に読み出され、総和コストの小さい方の経路が選択される。
The node cost and the link cost stored in the
図2を用いて、経路探索時および探索された経路に従って走行した場合の動的施設選択表示処理について説明する。なお、本処理はナビプログラム21pに含まれ、ナビプログラム21pの他の処理とともに繰り返し実行される。まず、操作スイッチ群7,リモコン端末12,タッチパネル22の操作、あるいはマイク31からの音声入力により、出発地(図2の例では現在位置)および目的地が設定されると(S1)、地図データ21mに含まれる経路データ中のネットワーク情報に基づいて、出発地から目的地に至るまでの案内経路を順次探索する(S2)。
With reference to FIG. 2, the dynamic facility selection display process at the time of route search and when traveling according to the searched route will be described. This process is included in the navigation program 21p and is repeatedly executed together with other processes of the navigation program 21p. First, when a departure place (current position in the example of FIG. 2) and a destination are set by operation of the operation switch group 7, the
走行中は通信ユニット25から、予め定められる所定の時間周期あるいは所定の走行距離、あるいはユーザの操作入力(受信要求操作)があった場合のような所定のタイミングで、その案内経路周辺の、本発明の付帯情報を含む施設情報を受信する(S3)。受信した施設情報はRAM83に領域が確保される受信データバッファに記憶される。
While the vehicle is traveling, the
そして、RAM83に領域が確保される施設情報記憶領域に記憶されている、前回の受信タイミングで受信された施設情報と内容を比較し、情報が更新されたかどうかを調べる。情報が更新されない場合(S4:No)には、車両が予め定められる一定距離を移動したかどうかを調べ、一定距離を移動していない場合(S5:No)には、ステップS3に戻り次の施設情報の受信を待つ。
Then, the contents are compared with the facility information received at the previous reception timing stored in the facility information storage area in which the area is secured in the
図3に、施設情報の一例を示す。施設情報は、施設名,その施設の所在地,および付帯情報を含む。付帯情報には、その施設の利用可否に関するデータが含まれている。また、必要に応じて付帯情報の補足情報(備考)が付加される。また、対象施設として、スポーツ施設,娯楽施設等,あるいはユーザがよく行く場所等の他の施設を含めてもよい。 FIG. 3 shows an example of facility information. The facility information includes the facility name, the location of the facility, and incidental information. The incidental information includes data related to availability of the facility. Further, supplementary information (remarks) of supplementary information is added as necessary. Moreover, you may include other facilities, such as a sports facility, an amusement facility, etc., or a place where a user goes frequently as a target facility.
図2に戻り、情報が更新された場合(S4:Yes)、あるいは、車両が一定距離を移動した場合(S5:Yes)には、車両の現在位置と目的地の間で、予め指定された種別の対象施設で、車両進行方向側の車線から直接進入可能となる車両が横付け可能な施設を検索する(S6)。左側通行の道路の場合は、進行方向左側にある対象施設が横付け可能な施設となる。また、施設情報記憶領域の記憶内容を、RAM83の受信データバッファに記憶されている施設情報の内容で更新(上書き)する。
Returning to FIG. 2, when the information is updated (S4: Yes) or when the vehicle has moved a certain distance (S5: Yes), it is designated in advance between the current position of the vehicle and the destination. In the target facility of the type, a facility where a vehicle that can enter directly from the lane on the vehicle traveling direction side can be placed is searched (S6). In the case of a left-handed road, the target facility on the left side in the direction of travel is a facility that can be placed sideways. Further, the storage content of the facility information storage area is updated (overwritten) with the content of the facility information stored in the reception data buffer of the
上記の対象施設の種別は、ユーザによって指定可能である。例えば、操作スイッチ群7,リモコン端末12,タッチパネル22の操作、あるいはマイク31からの音声入力により、表示器10に図4Aのような設定メニュー画面を表示させ、対象施設を指定する。図4Aのように、対象施設は、施設の種別,施設(名称)のいずれによっても指定可能である。
The type of the target facility can be specified by the user. For example, a setting menu screen as shown in FIG. 4A is displayed on the
図4Aの表示画面上で、「種別指定」ボタンをクリックすると、図4Bの画面が表示され、例えば「駐車場」のような指定したい種別のボタンを押下したあとに「決定」ボタンを押下する。種別は複数指定することもできる。指定された内容は、データベース21dあるいはメモリ9の所定の領域に記憶される。また、図4Aの表示画面上で、「施設指定」ボタンをクリックすると、図4Cの画面が表示され、施設を指定することができる。施設の指定方法は、目的地の指定方法と同様である。 When the “type designation” button is clicked on the display screen of FIG. 4A, the screen of FIG. 4B is displayed. For example, after the button of the type to be designated such as “parking lot” is pushed, the “decision” button is pushed. . Multiple types can be specified. The designated content is stored in the database 21d or a predetermined area of the memory 9. When the “facility designation” button is clicked on the display screen of FIG. 4A, the screen of FIG. 4C is displayed, and the facility can be designated. The facility designation method is the same as the destination designation method.
図2に戻り、施設情報(付帯情報)を参照して、検索された対象施設のうちで、利用可能な施設を探索する(S7)。そして、探索された対象施設の中から目的地または案内経路から距離が近い順に一定数絞り込んで探索する(S8,詳細は後述)。そして、探索された対象施設までの案内経路を探索し、その案内経路とともに表示器10の画面に表示された道路地図画像上に表示する(S9)。
Returning to FIG. 2, the facility information (accompanying information) is referred to, and the available facilities are searched from the searched target facilities (S7). Then, a search is performed by narrowing down a certain number from the searched target facilities in order of distance from the destination or guide route (S8, details will be described later). Then, a guidance route to the searched target facility is searched and displayed on the road map image displayed on the screen of the
また、これら対象施設に関する案内を、スピーカ15からの音声メッセージ送出によって行ってもよい。 Further, guidance regarding these target facilities may be performed by sending a voice message from the speaker 15.
図3の例では、利用可能な施設は、満車でない駐車場,休館日でない映画館,定休日および満席でないレストランである。 In the example of FIG. 3, the available facilities are a parking lot that is not full, a movie theater that is not closed, a regular holiday, and a restaurant that is not full.
図2に戻り、最後に目的地に到着したか否かを判断し、目的地に到着した場合(S10:Yes)には、本処理を終了する。 Returning to FIG. 2, it is determined whether or not the destination has been finally reached. If the destination has been reached (S10: Yes), this processing is terminated.
図5を用いて、図2のステップS8に相当する、対象施設探索処理について説明する。まず、対象施設の所在地を参照し(S61)、地図データ21mを用いて、該対象施設が案内経路上にあるかどうかを調べる。該対象施設が案内経路上に存在する場合(S62:Yes)には、これを本発明の一次横付け可能施設として、目的地との距離を演算する(S64)。また、該対象施設が案内経路上にはないが目的地から一定距離内であって、該案内経路の途中または末端から分岐する分岐路上に存在する場合(S63:Yes)には、これを本発明の二次横付け可能施設として、該対象施設と目的地との距離を演算する(S64)。 The target facility search process corresponding to step S8 in FIG. 2 will be described with reference to FIG. First, the location of the target facility is referred to (S61), and the map data 21m is used to check whether the target facility is on the guidance route. If the target facility is present on the guidance route (S62: Yes), this is regarded as the primary layable facility of the present invention, and the distance to the destination is calculated (S64). In addition, when the target facility is not on the guide route but is within a certain distance from the destination and exists on a branch road that branches from the middle or end of the guide route (S63: Yes), this The distance between the target facility and the destination is calculated as the secondary layable facility of the invention (S64).
上述の処理を、図2のステップS7で探索された全ての対象施設について実施して(S65)、演算された距離に基づき目的地に近い順にソートする(S66)。無論、該対象施設が案内経路上にも該案内経路の途中または末端から分岐する分岐路上にも位置しない場合には距離の演算は行われず(距離:無限大としてもよい)、ソートの対象ともならない。 The above-described processing is performed for all target facilities searched in step S7 of FIG. 2 (S65), and sorting is performed in order from the closest destination based on the calculated distance (S66). Of course, if the target facility is not located on the guide route or on the branch route that branches from the end or the end of the guide route, the calculation of the distance is not performed (distance: may be infinite), and the object to be sorted Don't be.
図6A,図6Bを用いて、駐車場を対象施設に指定した場合の動的施設選択表示について説明する。車両の現在位置はQ,目的地はGで示される。図6Aにおいて、駐車場はP1〜P7の7箇所あるが、駐車場P1は車両の後方にあるので、検索の対象とはならない。また、施設検索の範囲は、車両の現在位置Qを角度中心として車両の進行方向を見込む側に、180゜未満に定められた一定の角度範囲にとされ、望ましくは120°の範囲に含まれる対象施設を前記横付け可能施設の候補として優先的に検索する。図6Aの例では、まず駐車場P2〜P7が検索される。 A dynamic facility selection display when a parking lot is designated as a target facility will be described with reference to FIGS. 6A and 6B. The current position of the vehicle is indicated by Q and the destination is indicated by G. In FIG. 6A, there are seven parking lots P1 to P7, but the parking lot P1 is behind the vehicle and is not a search target. Further, the facility search range is set to a certain angle range set to less than 180 ° on the side where the vehicle traveling direction is expected with the current position Q of the vehicle as the angle center, and is preferably included in the range of 120 °. The target facility is preferentially searched as a candidate for the layable facility. In the example of FIG. 6A, first, the parking lots P2 to P7 are searched.
本発明の空車情報を含む、受信された施設情報(図3)によると、駐車場P6のみが満車となっている。駐車場P2〜P5のうちで、現在位置Qと目的地Gとの間に位置する横付け可能な駐車場で、案内経路上にある駐車場は駐車場P3、案内経路の途中または末端から分岐する分岐路上にあって横付け可能な駐車場は駐車場P2,P5である。駐車場P5は手前の交差点を右折することで横付け可能となる。駐車場P7は現在位置Qと目的地Gとの間に位置しないので、現時点では横付け可能な駐車場には含まれない。 According to the received facility information (FIG. 3) including the empty vehicle information of the present invention, only the parking lot P6 is full. Among the parking lots P2 to P5, a parking lot that can be laid between the current position Q and the destination G, and the parking lot on the guide route branches from the parking lot P3, in the middle or at the end of the guide route. The parking lots that can be placed on the branch road are the parking lots P2 and P5. The parking lot P5 can be placed sideways by turning right at the intersection in front. Since the parking lot P7 is not located between the current position Q and the destination G, it is not included in the parking lot that can be installed at the present time.
よって、表示器10では、駐車場P2,P3,P5が横付け可能な駐車場として、識別を容易とするために例えば二重枠あるいは太枠で表示される。それ以外の駐車場で空きがあるもの(駐車場P4,P7)は通常(一重枠あるいは細枠)表示され、満車のもの(駐車場P6)は破線表示される。また、横付け可能かどうかを、表示色あるいは表示パターン(例えば点滅)を変えることで識別可能としてもよい。また、横付け可能な駐車場以外(駐車場P4,P6,P7)を非表示としてもよい。
Therefore, on the
また、対象施設(この場合は駐車場)は、それ以外の施設とも識別可能に表示される。例えば、図6A,図6Bのように、映画館(「映」と表記)あるいはレストラン(「レ」と表記)は破線枠で表示されたり、色調を薄くして表示される。 In addition, the target facility (in this case, the parking lot) is displayed so as to be distinguishable from other facilities. For example, as shown in FIGS. 6A and 6B, a movie theater (expressed as “movie”) or a restaurant (expressed as “re”) is displayed with a broken-line frame or displayed with a light color tone.
図6Bのように、車両が目的地Gに接近した場合は、車両の後方の駐車場P2は検索の対象から外れ、新たに案内経路の末端から分岐する分岐路上にある駐車場P7が横付け可能な駐車場に含まれる。このとき、駐車場P3,P5,P7が横付け可能な駐車場として、例えば二重枠で表示される。表示については、図6Aと同様である。そして目的地および横付け可能な駐車場までの経路が強調表示される。 As shown in FIG. 6B, when the vehicle approaches the destination G, the parking lot P2 behind the vehicle is excluded from the search target, and the parking lot P7 on the branch road newly branched from the end of the guide route can be placed sideways. Included in the parking lot. At this time, the parking lots P3, P5, and P7 are displayed as, for example, a double frame as a parking lot that can be placed sideways. The display is the same as in FIG. 6A. The destination and the route to the parking lot that can be laid out are highlighted.
また、目的地が設定されていない場合は、車両の走行軌跡あるいは地図表示の縮尺の変更によって仮目的地を決定し、その仮目的地に対して横付け可能な施設の検索を行うことができる。 In addition, when the destination is not set, the temporary destination can be determined by changing the travel locus of the vehicle or the scale of the map display, and the facility that can be placed on the temporary destination can be searched.
まず、図7を用いて、車両の走行軌跡から仮目的地を決定する処理について説明する。目的地が設定されていない場合(S21:No)には、メモリ9あるいはHDD21に記憶されている車両の走行軌跡を参照する。車両の走行軌跡に、例えば「360°旋回」のような予め定められた軌跡パターンが検出された場合(S22:Yes)には、車両の走行軌跡データとリンク情報とから、その軌跡パターンが検出された道路の種別を調べる。その軌跡パターンが検出された道路の種別が一般道路ではない場合(S23:No)には、高速道路のランプウェイあるいはループ路を走行したと考えられるので、本処理を終了する。
First, the process of determining a temporary destination from the travel locus of the vehicle will be described using FIG. When the destination is not set (S21: No), the vehicle travel locus stored in the memory 9 or the
一方、その軌跡パターンが検出された道路の種別が一般道路である場合(S23:Yes)には、車両の走行軌跡から旋回した形状を抽出して、その旋回が目的地を探したためのものかどうかを判定する(S24)。目的地を探したためのものかどうかは、旋回半径や旋回範囲の大きさが予め定められた閾値を下回るかどうかによって判定する。そして、旋回半径や旋回範囲の大きさが予め定められた閾値を下回る場合(S25:Yes)には、その形状の中心に相当する地点を仮目的地に決定する(S26)。 On the other hand, if the type of road from which the trajectory pattern is detected is a general road (S23: Yes), whether the turn is a result of searching for the destination by extracting the turning shape from the vehicle's running trajectory. It is determined whether or not (S24). Whether it is for searching for a destination is determined by whether the turning radius and the size of the turning range are below a predetermined threshold. If the turning radius or turning size is below a predetermined threshold (S25: Yes), a point corresponding to the center of the shape is determined as a temporary destination (S26).
図8に走行軌跡の一例を示す。走行軌跡Rには、ブロックの周囲を1周した、矩形の閉じた軌跡が含まれている。このとき、車両は360°旋回しており、旋回した道路は一般道路である。この矩形の軌跡パターンにおいて、図8において横方向の距離L1および縦方向の距離L2が、それぞれ予め定められた閾値を下回る場合に、その矩形の走行軌跡の内側で目的地を探していると判定し、地図データ21mを参照してその矩形の中心の座標を求め、その座標を仮目的地Zとして決定する。閉じた軌跡の形状は、必ずしも矩形とはならないので、円,楕円,多角形に近似して中心を求めてもよい。 FIG. 8 shows an example of the travel locus. The traveling locus R includes a rectangular closed locus that goes around the block once. At this time, the vehicle is turning 360 °, and the turned road is a general road. In this rectangular trajectory pattern, when the horizontal distance L1 and the vertical distance L2 in FIG. 8 are each less than a predetermined threshold value, it is determined that the destination is searched for inside the rectangular traveling trajectory. Then, the coordinates of the center of the rectangle are obtained with reference to the map data 21m, and the coordinates are determined as the temporary destination Z. Since the shape of the closed locus is not necessarily a rectangle, the center may be obtained by approximating a circle, an ellipse, or a polygon.
図9,図10A〜図10Eを用いて、地図表示の縮尺の変更によって仮目的地を決定する処理について説明する。目的地が設定されていない場合(S41:No)には、操作スイッチ群7等の操作によって、表示器10の地図画面表示の「広域」ボタン(図10E参照)を押下して地図の表示縮尺が変更され、図10Aのような車両の現在位置Qを含む広域表示モードになったかどうかを調べる。
Processing for determining a temporary destination by changing the scale of the map display will be described with reference to FIGS. 9 and 10A to 10E. When the destination is not set (S41: No), the map display scale is reduced by pressing the “wide area” button (see FIG. 10E) on the map screen display of the
広域表示モードになった場合(S42:Yes)には、操作スイッチ群7等の操作によって、図10Aのように表示されている地図が別視野にスクロール(移動)され、図10Bのように表示されたかどうかを調べる。表示されている地図がスクロールされた場合(S43:Yes)には、スクロール後に表示されている地図の縮尺が一定以上の拡大方向に変更されたかを調べる。 When the wide-area display mode is set (S42: Yes), the map displayed as shown in FIG. 10A is scrolled (moved) to a different visual field by the operation of the operation switch group 7 or the like, and displayed as shown in FIG. 10B. Find out if it was done. When the displayed map is scrolled (S43: Yes), it is checked whether or not the scale of the map displayed after scrolling has been changed to a certain enlargement direction.
図10Bの表示画面上で「拡大」ボタンが押下され、地図表示が図10Cのように拡大表示となった場合、(S44:Yes)には、操作スイッチ群7等の操作によって、表示されている地図がスクロールされたかどうかを調べる。 When the “enlarge” button is pressed on the display screen of FIG. 10B and the map display is enlarged as shown in FIG. 10C, it is displayed by operating the operation switch group 7 or the like in (S44: Yes). Find out if the map is scrolled.
地図表示が図10Cから図10Dのようにスクロールされた場合、(S45:Yes)には、操作スイッチ群7等の操作によって、車両の現在位置Qを中心とする表示に戻ったかどうかを調べる。 When the map display is scrolled from FIG. 10C to FIG. 10D, it is checked whether or not the display returns to the display centered on the current position Q of the vehicle by operating the operation switch group 7 or the like (S45: Yes).
図10Dの表示がなされている場合に「現在位置」ボタンが押下された場合(S46:Yes)には、ユーザが地図上で目的地を確認したものと判定できるので、図10Dの表示地図の中心である施設Sを仮目的地として決定する(S47)。その後に、図10Eのように車両の現在位置Qを中心とする表示に戻る(S48)。 When the “current position” button is pressed when the display of FIG. 10D is made (S46: Yes), it can be determined that the user has confirmed the destination on the map. The center facility S is determined as a temporary destination (S47). Thereafter, the display returns to the center of the current position Q of the vehicle as shown in FIG. 10E (S48).
以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, these are merely examples, and the present invention is not limited to these embodiments, and the knowledge of those skilled in the art can be used without departing from the spirit of the claims. Various modifications based on this are possible.
1 位置検出器(位置検出手段)
7 操作スイッチ群(目的地設定手段)
8 制御回路(案内経路探索手段,進行方向検出手段,施設検索手段,横付け可能施設探索手段,仮目的地決定手段)
10 表示器(道路地図表示手段,探索結果出力手段)
12 リモコン端末(目的地設定手段)
15 スピーカ
21 ハードディスク装置(HDD)(走行軌跡記憶手段)
21d データベース
21m 地図データ(地図データ記憶手段)
22 タッチパネル(目的地設定手段)
25 通信ユニット(付帯情報受信手段)
31 マイク(目的地設定手段)
100 車両用走行経路案内装置
1 Position detector (position detection means)
7 Operation switch group (Destination setting means)
8 Control circuit (guide route search means, traveling direction detection means, facility search means, layable facility search means, temporary destination determination means)
10 Display (Road map display means, search result output means)
12 Remote control terminal (Destination setting means)
15
21d database 21m map data (map data storage means)
22 Touch panel (Destination setting means)
25 Communication unit (Attached information receiving means)
31 Microphone (Destination setting means)
100 Traveling route guidance device for vehicle
Claims (14)
前記道路地図データ上において目的地までの案内経路を探索する案内経路探索手段と、
前記道路地図データに基づいて道路地図の画像を探索された案内経路とともに表示する道路地図表示手段と、
前記案内経路上の車両の進行方向を検出する進行方向検出手段と、
前記車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
前記道路地図を前記現在位置から離間した別視野にスクロールさせた状態で、その表示倍率が一定以上に拡大された場合に、その拡大表示された地図視野内に仮目的地を決定する仮目的地決定手段と、
前記道路地図データ上において、前記仮目的地を前記目的地と見なして、その目的地の周辺に存在する予め指定された種別の対象施設を検索する施設検索手段と、
検索された前記対象施設のうちから、左側通行の道路の場合は前記車両の進行方向の左側にあるもの、あるいは右側通行の道路の場合は前記車両の進行方向の右側にあるものを探索し、探索したものを横付け可能施設としてその位置を特定する横付け可能施設探索手段と、
前記横付け可能施設探索手段による探索結果を前記道路地図上に表示する探索結果出力手段と、
を備えることを特徴とする車両用走行経路案内装置。 Map data storage means for storing road map data;
Guidance route search means for searching for a guidance route to the destination on the road map data;
A road map display means for displaying together with a guidance route searched images of the road map on the basis of the road map data,
A traveling direction detecting means for detecting a traveling direction of the vehicle on the guide route;
Position detecting means for detecting a current position of the vehicle;
In a state where the road map is scrolled to another visual field separated from the current position and the display magnification is enlarged to a certain level or more, a temporary destination is determined within the enlarged map visual field. A determination means;
On the road map data, a facility search means that regards the temporary destination as the destination and searches for a target facility of a pre-specified type existing around the destination ;
Among the searched target facilities , if the road is a left-hand traffic, search for the one on the left side of the traveling direction of the vehicle, or if the road is a right-hand traffic, search for the one on the right side of the traveling direction of the vehicle, A layable facility searching means for specifying the position of the searched object as a layable facility ,
Search result output means for displaying a search result by the laterally available facility search means on the road map;
A vehicular travel route guide device comprising:
前記探索結果出力手段は、探索された前記二次横付け可能施設を他の対象施設から識別可能となるように表示する請求項1または請求項2に記載の車両用走行経路案内装置。 The layable facility that can be directly entered from a lane on the vehicle traveling direction side of the guide route is set as a layable facility, and the layable facility search means starts from the destination when the layable facility does not exist. When the vehicle is entered into the target facility existing within a certain distance and branched from the middle or end of the guide route, the vehicle can enter directly from the lane on the vehicle traveling direction side of the branch route. To search for facilities that can be installed next to
The vehicle travel route guidance device according to claim 1 or 2, wherein the search result output means displays the searched secondary layable facility so as to be distinguishable from other target facilities.
前記探索結果出力手段は、前記分岐経路を前記案内経路ともに前記道路地図上に表示する請求項3に記載の車両用走行経路案内装置。 The layable facility search means searches the branch data on the map data to reach the secondary layable facility together with the secondary layable facility,
The vehicle travel route guide device according to claim 3, wherein the search result output means displays the branch route together with the guide route on the road map.
前記探索結果出力手段は、前記付帯情報に基づいて、前記横付け可能施設のうち現在利用可能なもののみを前記道路地図上に識別可能に表示する請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の車両用走行経路案内装置。 Attached information receiving means for receiving incidental information related to availability of the target facility ,
8. The search result output unit according to claim 1, wherein, based on the incidental information, only the currently available facilities among the layable facilities are displayed on the road map so as to be identifiable. The vehicle travel route guidance apparatus according to the description.
前記付帯情報は前記駐車場の空車情報を含み、
前記探索結果出力手段は、前記駐車場のうち空車の駐車場のみを表示する請求項8に記載の車両用走行経路案内装置。 The target facility is a parking lot,
The incidental information includes empty vehicle information of the parking lot,
The vehicle travel route guidance device according to claim 8, wherein the search result output means displays only a parking lot of an empty vehicle in the parking lot.
前記横付け可能施設探索手段は、前記道路地図データ上において、設定された目的地周辺に存在する前記横付け可能施設を探索するものである請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の車両用走行経路案内装置。 Destination setting means for setting the destination on the road map based on user input,
The vehicle according to any one of claims 1 to 11, wherein the layable facility searching means searches the layable facility existing around a set destination on the road map data. Travel route guidance device.
前記仮目的地決定手段は、記憶された走行軌跡に、予め定められた軌跡パターンが検出されたとき、その軌跡パターン部分と一定の位置関係を満たす仮目的地を決定し、
前記横付け可能施設探索手段は、前記道路地図データ上において、決定された前記仮目的地の周辺に存在する前記横付け可能施設を探索するものである請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の車両用走行経路案内装置。 A traveling locus storage means for storing the traveling locus of the vehicle;
The temporary destination determining means determines a temporary destination satisfying a certain positional relationship with the trajectory pattern portion when a predetermined trajectory pattern is detected in the stored travel trajectory ,
The alongside possible facility searching means, on the road map data, in any one of alongside possible facility is to explore the claims 1 to 12 existing around the determined the temporary destination The vehicle travel route guidance apparatus according to the description.
前記仮目的地決定手段は、その閉じた軌跡パターンの内側に仮目的地を決定する請求項13に記載の車両用走行経路案内装置。 The trajectory pattern is defined as a trajectory pattern closed within a predetermined distance,
The vehicular travel route guide device according to claim 13, wherein the temporary destination determination means determines a temporary destination inside the closed locus pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006280553A JP4849237B2 (en) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | Traveling route guidance device for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006280553A JP4849237B2 (en) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | Traveling route guidance device for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008096361A JP2008096361A (en) | 2008-04-24 |
JP4849237B2 true JP4849237B2 (en) | 2012-01-11 |
Family
ID=39379345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006280553A Expired - Fee Related JP4849237B2 (en) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | Traveling route guidance device for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4849237B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216848A (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Denso Corp | Navigation apparatus |
KR101622637B1 (en) * | 2009-09-23 | 2016-05-19 | 엘지전자 주식회사 | Navigation method of mobile terminal and apparatus thereof |
JP5481226B2 (en) * | 2010-02-23 | 2014-04-23 | クラリオン株式会社 | In-vehicle device |
JP5579481B2 (en) * | 2010-04-02 | 2014-08-27 | アルパイン株式会社 | Navigation device |
JP5565805B2 (en) * | 2010-08-29 | 2014-08-06 | アルパイン株式会社 | Navigation device with smart parking area guidance function |
JP5928038B2 (en) * | 2012-03-19 | 2016-06-01 | カシオ計算機株式会社 | Information processing apparatus and program |
JP5867288B2 (en) * | 2012-05-22 | 2016-02-24 | 株式会社Jvcケンウッド | Information providing apparatus, information providing method, and program |
JP6403286B2 (en) * | 2013-07-31 | 2018-10-10 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Information management method and information management apparatus |
CN109798914A (en) * | 2019-03-14 | 2019-05-24 | 重庆交通开投科技发展有限公司 | Navigation display method and device |
JP7246786B1 (en) | 2022-04-26 | 2023-03-28 | 株式会社SENSHA Technologies | Car wash information providing application and car wash information providing device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3457483B2 (en) * | 1996-09-13 | 2003-10-20 | アルパイン株式会社 | Parking lot display method and parking lot display device |
JP2001116565A (en) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Yazaki Corp | On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it |
JP2001349740A (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of guiding parking area, and navigation system |
JP3696073B2 (en) * | 2000-09-29 | 2005-09-14 | 株式会社ケンウッド | Car navigation system, information display method, and recording medium |
JP2002323332A (en) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Route guide device |
JP2002372433A (en) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Yazaki Corp | Car navigation equipment |
JP4117782B2 (en) * | 2003-02-03 | 2008-07-16 | アルパイン株式会社 | Navigation device |
JP2004245581A (en) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Alpine Electronics Inc | Navigation apparatus |
JP2004294310A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Sharp Corp | Telecommunication system using portable telephone |
JP4289091B2 (en) * | 2003-09-12 | 2009-07-01 | 株式会社エクォス・リサーチ | Navigation device and navigation method |
JP2006221123A (en) * | 2005-01-12 | 2006-08-24 | Nissan Motor Co Ltd | Route indication system and method |
-
2006
- 2006-10-13 JP JP2006280553A patent/JP4849237B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008096361A (en) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4849237B2 (en) | Traveling route guidance device for vehicles | |
JP7190445B2 (en) | Methods and systems for providing information using navigation devices | |
JP4277746B2 (en) | Car navigation system | |
JP4502005B2 (en) | Navigation device and computer program | |
US7925438B2 (en) | Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system | |
JP4878160B2 (en) | Traffic information display method and navigation system | |
JP5347988B2 (en) | Navigation device | |
JP4461041B2 (en) | Guide route generation device, vehicle navigation system, and guide route generation method | |
JP2006092513A (en) | Item search device | |
JP3750323B2 (en) | Vehicle navigation device and storage medium storing program thereof | |
JP2007148901A (en) | Traffic congestion information display device | |
JP4760792B2 (en) | Vehicle navigation device | |
JP4328381B2 (en) | Moving path search device, method thereof, program thereof, recording medium recording the program, and guidance guidance device | |
JP2009014486A (en) | Navigation device, and guiding method and program | |
JP2010091582A (en) | Navigation system and computer program | |
JP2001091283A (en) | Bypass route search method of navigation device | |
JP5353744B2 (en) | Vehicle travel guidance device, vehicle travel guidance method, and computer program | |
JP4785636B2 (en) | Navigation device | |
JP2012133245A (en) | Map display device, map display method, and computer program | |
JP2008122340A (en) | Navigation system | |
JP2007113940A (en) | Route searching apparatus for vehicle | |
JP7381821B2 (en) | Electronic devices, information provision methods, and information provision programs | |
JP5607353B2 (en) | Navigation device, route guidance method, and program | |
JP2008134140A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP4253961B2 (en) | Information center, navigation device, and navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111004 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |