JP4845218B2 - 物品管理システム - Google Patents

物品管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4845218B2
JP4845218B2 JP2007208071A JP2007208071A JP4845218B2 JP 4845218 B2 JP4845218 B2 JP 4845218B2 JP 2007208071 A JP2007208071 A JP 2007208071A JP 2007208071 A JP2007208071 A JP 2007208071A JP 4845218 B2 JP4845218 B2 JP 4845218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
identification information
unique identification
hierarchy
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007208071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009040558A (ja
Inventor
義則 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2007208071A priority Critical patent/JP4845218B2/ja
Publication of JP2009040558A publication Critical patent/JP2009040558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845218B2 publication Critical patent/JP4845218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、物品管理システムに関し、特にICタグを用いた物流管理に好適な物品管理システムに関する。
アンテナとICチップを有するICタグは、リーダライタのような読み取り書き込み手段を用いた長距離無線通信によって情報の授受や記録を行う。また、リーダライタのような読み取り書き込み手段を用いることで、複数のICタグが保有する情報を一括して読み取ることが可能である。
しかしながら、無線通信を用いているが故に、周囲環境の影響を受けやすく、多数のICタグ情報を一括して読み取ろうとすると、読み取り漏れが生じる場合があった。
このような問題を解決するために、ICタグの状態に応じて送信電力や受信感度、アンテナビーム角度を変える等の方法が提案されており、例えば特許文献1に示されている。
特開2007−94934号公報
上記従来方法では、ICタグの状態を把握して、例えば、送信電力や受信感度等の詳細設定や調整が必須となり、システム制御が複雑になる。また、ICタグの個数や状態によっては、読み取り漏れを完全に防止することはできなかった。
従って、本発明の技術的課題は、個々のICタグの状態や、ICタグの個数などに影響されることなく、対象となるすべてのICタグの情報を得ることが可能なICタグを用いた物品管理システムを提供することである。
本発明における物品管理システムは、ICタグを配した、管理対象となる物品の集合体を作り、該集合体を代表する物品または該集合体の少なくとも1つに配した、他のICタグから情報を読み取ることにより、該集合体に含まれる物品に配されたすべてのICタグの情報を得るよう構成する。
すなわち、管理対象となる物品の各々にICタグを配し、該物品の各々のICタグ情報をハンディ端末やスキャナー、ゲート、リーダライタなどの読み取り書き込み手段、すなわち、いわゆるリーダライタと総称される手段で読み取ると共に、該物品を他の物体に収納するなどして物品の集合体を作り、該物品の集合体に配した他のICタグ情報を上記リーダライタで読み取り、該リーダライタに接続されている制御装置に、該物品の集合体に配したICタグの情報と、該物品の集合体を構成する物品の各々から読み取ったICタグの情報を相互に関連付けて記憶する。
このように構成することで、該物品の集合体に配されたICタグ情報を読み取ることにより、集合体に含まれる物品すべてのICタグ情報を認識可能とする。
また、集合体に含まれる物品のICタグ情報を読み取ることにより、該集合体に、代表的に配されたICタグの情報を認識可能とする。
さらに、前記物品の集合体の更なる集合体を作り、該集合体に、他のICタグを配し、リーダライタで読み取った該ICタグ情報に、集合体を構成する複数の集合体に各々配されたICタグ情報を関連付けて、前述の制御装置に記憶することで、上記と同様に、物品の集合体を構成する集合体のICタグ情報と、集合体を構成する集合体の個々のICタグに関連付けられた、個別製品のICタグ情報を相互に認識することができる。
個別製品を第1の階層、個別製品の集合体を第2の階層、個別製品の集合体の集合体を第3の階層とした場合、第4の階層、第5の階層と、必要に応じて階層を増やしても、同様の手法を用いて、所定階層の集合体に配されたICタグ情報を読み取るのみで、該ICタグ情報に関連付けられた、所定階層より下位階層の、すべてのICタグ情報を認識することができる。
各階層のICタグの固有識別情報は、管理対象の物品を最下位の階層に位置付け、各階層を示す階層識別コードと、任意の一連番号を組み合わせて構成すると、対象となる物品または集合体の階層が固有識別情報から明確になるので好ましい。なお、該一連番号は、必ずしも連続した番号でなくてもよい。以下、階層識別コードをレベルIDとも表記する。
本発明によれば、少なくとも無線通信部と記憶部を有するICチップと前記ICチップに接続されたアンテナを備えた、複数のICタグと、1以上のリーダライタと、前記リーダライタにネットワーク接続された制御装置を用いて、複数の物品を管理するシステムであって、前記複数のICタグの各々は、固有識別情報を前記記憶部に記憶されてなり、前記物品または前記物品の集合体の各々に、前記複数のICタグから選ばれた第n階層のICタグを配し、前記リーダライタで読み取った前記第n階層のICタグの固有識別情報を、前記物品の集合体、または前記物品の集合体からなる集合体に配した前記複数のICタグから選ばれた第(n+1)階層のICタグの固有識別情報に関連付けて、前記制御装置に記憶し、前記第(n+1)階層のICタグの固有識別情報のみを読み取ることで、前記第n階層以下の階層に属する、前記ICタグの固有識別情報を得るよう構成され、前記リーダライタで順番に最上位の階層からICタグの固有識別情報を読み取り、前記最上位の階層におけるICタグの存在を確認できた場合、次の上位の階層のICタグの読み取りを停止し、前記最上位の階層におけるICタグの存在を確認できなかった場合、前記次の上位の階層のICタグの固有識別情報を読み取り、前記次の上位の階層のICタグの存在を確認する手順を有することを特徴とする物品管理システムが得られる。なお、前記nは、正の整数である。
前記第n階層は、n=1を前記物品が個別に管理されている状態、n=2を前記物品が複数箱詰めされるなどして作った集合体の状態、n=3を前記集合体、すなわち箱が複数集まってカゴ等のさらに大きな収納体に収納されるなどして作ったn=2の集合体が集合している状態を示す。さらに、n=3の集合体が複数集まって例えばトラック等の他の収納体に収納された状態はn=4とし、nは必要な集合体の数だけ存在可能とする。
本発明によれば、前記第n階層のICタグの固有識別情報を読み取ることにより、前記第(n+1)階層以上の階層に属する、前記ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システムが得られる。
本発明によれば、前記固有識別情報は、前記物品または前記物品の集合体または前記物品の集合体の集合体の階層を示す、階層識別コードと一連番号を組み合わせてなることを特徴とするICタグを用いた物品の管理システムが得られる。
上記構成とすることにより、多数の物品に配した多数のICタグ情報を確実に得ることが可能となる。
本発明は、管理対象となる物品およびその集合体を下位から上位に階層分けし、必要に応じて各階層に識別コードを付与する。階層識別コードを用いなくても、階層分けの技術思想を導入すれば、ICタグに任意に付与した一連番号を固有識別情報として用いても、本発明を実施することは可能であるが、ICタグの固有識別情報として、階層識別コード、すなわち、レベルIDと、一連番号を組み合わせて構成した、固有識別情報を用いるのが好ましい。
以下、レベルIDと一連番号を組み合わせた固有識別情報を用い、物品を箱詰めした場合を例に説明する。
例えば、最下位階層、すなわち管理対象となる物品のレベルIDを00、レベルIDが00の該物品からなる集合体のレベルIDを01、レベルIDが01の集合体からなる集合体のレベルIDを10としたとき、レベルIDが00であるということは、管理対象となる物品、例えば個別製品そのものに配された、すなわち貼付されたICタグを示していることになる。
また、レベルIDが01であるということは、該物品の集合体、例えば、個別製品が複数個詰め込まれた箱に貼付されたICタグであることを示す。同様に、レベルIDが10であるということは、例えば、個別製品が複数個詰め込まれた前記箱がさらに複数個詰め込まれたカゴ車に貼付されたICタグであることを示す。
すなわち、管理対象物品たる個別製品には、レベルIDと、個別製品毎に付与された一連番号の両方からなる固有識別情報を有するICタグが貼付される。個別製品が詰め込まれた箱の表面にはレベルIDと、箱毎に付与された一連番号の両方からなる固有識別情報を有するICタグが貼付される。
個別製品の各々に予め所定のレベルIDと一連番号からなる固有識別情報が記憶されたICタグを貼付し、該個別製品を収納する箱にも同様に固有識別情報が記憶されたICタグを貼付し、個別製品を該箱に詰める際に、個別製品の固有識別情報をネットワークに接続されたハンディ端末やリーダライタ等で読み取りながら、同様にネットワークに接続された制御装置に、蓄積記憶し、該箱に貼付された該箱の固有識別情報を読み取った後に、個別製品の固有識別情報を、箱の固有識別情報の下位情報として関連付け、記憶するのが良い。
個別製品の各々およびこれらを収納する箱に固有識別情報が記憶されていないICタグを予め貼付し、ネットワークに接続されたリーダライタを用いて、レベルIDと一連番号からなる固有識別情報を順次創成してICタグに書き込むと同時に、リーダライタに接続された制御装置にこれらの固有識別情報を蓄積し、箱に貼付されたICタグに書き込んだレベルIDと一連番号からなる固有識別情報の下位情報として関連付け、記憶するのも良い。
予め、一連番号もしくは一連番号のかわりにランダムな情報からなるICタグ固有の識別情報に、適切なレベルIDを順次創成してICタグに書き込むと同時に、リーダライタに接続された制御装置にこれらの固有識別情報を蓄積し、箱に貼付されたICタグに書き込んだレベルIDと一連番号からなる固有識別情報の下位情報として関連付け、記憶するのも良い。
予め、一連番号もしくは一連番号のかわりにランダムな情報からなるICタグ固有の識別情報のみを用いて、制御装置上で、上述と同様に、上位の階層と下位の階層を区別して相互の関連付けを行ってもよい。このとき、制御装置上でのみ、前記ICタグ固有の識別情報にレベルIDを仮想付与して、階層間の情報の関連付けを行うのがより好ましい。
以下に図面を用いて、本発明の実施の形態を詳述する。
図1は、本発明の物品の管理方法を説明する図である。
物品1に貼付されたICタグ101は、出荷時にハンディ端末4により予めICタグに記憶された固有識別情報を読み取られる。読み取られた情報は、無線LAN装置5およびLAN11を介して制御装置9に送信され、保存される。制御装置は、レベルIDが同一の固有識別情報を、同一集合にすべく情報を蓄積する。
続いて物品1は、任意の個数が集合体を形成するよう、箱2に収納される。箱2に貼付されたICタグ102に記憶された固有識別情報は、ハンディ端末4によって読み取られ無線LAN装置5およびLAN11を介して制御装置9に送信され、保存される。制御装置は、すでに保存されている物品1に貼付された複数のICタグ101の固有識別情報と異なる、上位のレベルIDを有する固有識別情報の受信を確認し、上位レベルIDと下位レベルIDを有するICタグの固有識別情報を関連付けて保存する。
続いて、箱2は、集積場所に移動される。集積場所に設置されたアンテナ7、リーダライタ6により、箱2に貼付されたICタグ102の固有識別情報が読み取られ、同様にLAN11を介して、制御装置9に送信される。
物品1の出荷状況の管理者は、コンソール10を用いて、箱2が集積場所にあることを確認することができる。すなわち、ICタグ102の固有識別情報の送受信時刻または最終の送受信記録から、管理者は、箱2の現在位置を把握することができる。
また、レベルIDから、物品1は、箱2に収納された状態であることを把握することができる。
このとき、リーダライタは後に詳述するように、最上位の階層のレベルIDから下位の階層に向かって順番に存在確認を行うため、箱2に貼付されたICタグ102の情報を読み取り、物品1に貼付されたICタグ101の情報は読み取らない。
管理者が、箱2の内容物を確認したい場合は、ICタグ102の固有識別情報に関連付けられた物品1の複数の固有識別情報から、物品1の内容や数量を正確に知ることができる。
なお、従来は、箱2の外部から、アンテナ7およびリーダライタ6を用いて、収納された物品1に貼付されたICタグ101の固有識別情報を読み取り、箱2の内容を把握していた。この従来の方法によれば、物品1の状況、即ち、金属部分が多い、水分を含んでいる、重なり合って収納されているなどの諸処の条件によっては、読み取り漏れが生じる可能性があったが、本発明によれば、読み取り漏れが生じることはない。
図2は、本発明の固有識別情報を説明する図である。
ICタグの固有識別情報として、EPCコードに代表される各物品の一連番号に加えて、物品の集合状態を階層化し、その階層を示すレベルIDを設けている。ここに示したのは、一例であるので、状況に応じて、他の情報を付加してもよい。レベルIDは、予め、ICタグに記憶させておいても良いし、出荷時に随時書き込んでも良い。
図3は本発明のレベルIDの使用例を示す図であり、2ビットの場合を例示している。
レベルIDには、略称を付与し、ICタグに印刷することにより、リーダライタやゲート等により読み取ったレベルIDから状態を知ることができるばかりではなく、目視での管理にも用いることができる。
出荷形態や梱包方法に応じて、必要なレベルID数を予め設定するのが良い。
図4は本発明の物品の配送過程を説明する図である。
ハンディ端末4で物品1に貼付されたICタグ101の固有識別情報を読み取りながら物品1を箱2に収納する。続いて、箱2に貼付されたICタグ102の固有識別情報を読み取り、ネットワーク上で、ICタグ101の固有識別情報とICタグ102の固有識別情報とを関連付ける。
このようにして箱2に収納された複数の物品1は、カゴ車3に積まれてトラック12に積まれ目的地まで配送される。目的地に到着したトラック12は、カゴ車3に積まれた状態で荷下ろしされ、更に、箱2を経由して物品1に分別されて配送される。
ここで、物品1、すなわちn=1の階層でのレベルIDを00、略称をIL−ID、箱詰めされていない状態の管理グループを00−aaとする。物品1が10個収納された箱2、すなわちn=2の階層でのレベルIDを01、略称をG1−ID、箱詰めされた状態の管理グループを01−bbとする。以下図示したようにレベルIDと管理グループにコードおよび略称を付与し、電子情報管理、目視情報管理に使用する。
図5はICタグ情報の読み取り手順を説明する図である。
例えば、箱2が集積されている場合、図1に示したようにアンテナ7およびリーダライタ6を介して、箱2のICタグ102のレベルIDを読み取る。レベルIDは、予め階層数を設定し、各階層に上述の例示のようにレベルIDを設定しておくので、上位の階層のレベルIDから、順番に有無を確認する。
上述の例示では、階層は4段階に設定されており、最上位の階層のレベルIDは11、以下、10、01、00と設定している。従って、リーダライタは、最初のレベルIDが11のICタグの存在を確認する。応答が無ければ、次の階層、すなわち、レベルIDが10のICタグの存在を確認する。このように、上位の階層のレベルIDから、その有無を確認し、確認したレベルIDから、制御装置9は、その管理状態を把握する。レベルIDが01であるということは、すなわち、管理グループIDが01−bbであり、箱2に詰められ、まだ、カゴ車3には積まれていない状態であることがわかる。
続いて、リーダライタ6はレベルIDが10のICタグのEPCコードすなわち一連番号を読み取り、制御装置は、読み取ったレベルIDと一連番号からなる固有識別情報を有するICタグに関連付けられたすべての情報を読み出す。すなわち、箱2に詰め込まれた物品1の固有識別情報を読み出し、箱2の内容物や数量を、例えばディスプレイ10に表示し、管理者に知らせる。
この際、リーダライタ6は、箱2の固有識別情報を読み取っただけであり、箱2に収納された物品1のレベルID、一連番号といった個々の物品1の固有識別情報は読み取らない。
なお、万一の読み取り漏れに備えて、箱2のICタグ102はリーダライタ6のアンテナ7が確実に読み取る場所、すなわち、例えば箱2の上面や、重なり合わない側面に貼付するのが良い。同様に、カゴ車3ではカゴ車3のICタグ103のみを読み取ることで、カゴ車3に収納されている箱2の固有識別情報や収納数量を知ることができる。また、各々の箱2に収納されている物品1の詳細情報も知ることができる。
上述のように、制御装置9では最上位のレベルIDから順番に、レベルIDの存在を確認していくことにより、物品1がどの集合体に属しているかを知ることができるとともに、属している集合体を構成する下位の階層の集合体や物品1の詳細情報を把握することができる。
上位階層のレベルIDを有するICタグの固有識別情報から、下位階層のレベルIDを有するICタグの固有識別情報を把握する方法について詳述したが、最下位のレベルIDから順番にレベルIDの存在を確認することにより、下位階層のレベルIDを有するICタグの固有識別情報から、上位階層のレベルIDを有するICタグの固有識別情報を同様に把握することができる。
以上、図面を用いて、この発明の実施の形態を説明したが、この発明は、これらに限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても本発明に含まれる。すなわち、当業者であれば、当然なしえるであろう各種変形、修正もまた本発明に含まれる。
本発明の物品の管理方法を説明する図。 本発明の固有識別情報を説明する図。 本発明のレベルIDの使用例を示す図。 本発明の物品の配送過程を説明する図。 本発明のICタグの読み取り手順を説明する図。
符号の説明
1 物品
2 箱
3 カゴ車
4 ハンディ端末
5 無線LAN装置
6 リーダライタ
7 アンテナ
8 ゲート
9 制御装置
10 コンソール
11 LAN
12 トラック
101、102、103 ICタグ

Claims (3)

  1. 少なくとも無線通信部と記憶部を有するICチップと前記ICチップに接続されたアンテナを備えた、複数のICタグと、1以上のリーダライタと、前記リーダライタにネットワーク接続された制御装置を用いて、複数の物品を管理するシステムであって、前記複数のICタグの各々は、固有識別情報を前記記憶部に記憶されてなり、前記物品または前記物品の集合体の各々に、前記複数のICタグから選ばれた第n階層(nは、正の整数)のICタグを配し、前記リーダライタで読み取った前記第n階層のICタグの固有識別情報を、前記物品の集合体、または前記物品の集合体からなる集合体に配した前記複数のICタグから選ばれた第(n+1)階層のICタグの固有識別情報に関連付けて、前記制御装置に記憶し、前記第(n+1)階層のICタグの固有識別情報のみを読み取ることで、前記第n階層以下の階層に属する、前記ICタグの固有識別情報を得るよう構成され、前記リーダライタで順番に最上位の階層からICタグの固有識別情報を読み取り、前記最上位の階層におけるICタグの存在を確認できた場合、次の上位の階層のICタグの読み取りを停止し、前記最上位の階層におけるICタグの存在を確認できなかった場合、前記次の上位の階層のICタグの固有識別情報を読み取り、前記次の上位の階層のICタグの存在を確認する手順を有することを特徴とする物品管理システム。
  2. 前記第n階層のICタグの固有識別情報を読み取ることにより、前記第(n+1)階層以上の階層に属する、前記ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする請求項1記載の物品管理システム。
  3. 前記固有識別情報は、前記物品または前記物品の集合体または前記物品の集合体からなる集合体の階層を示す、階層識別コードと一連番号を組み合わせてなることを特徴とする請求項1または2記載の物品管理システム。
JP2007208071A 2007-08-09 2007-08-09 物品管理システム Active JP4845218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208071A JP4845218B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 物品管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208071A JP4845218B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 物品管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040558A JP2009040558A (ja) 2009-02-26
JP4845218B2 true JP4845218B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=40441727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208071A Active JP4845218B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 物品管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4845218B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170838B2 (ja) * 2007-11-12 2013-03-27 オムロン株式会社 タグ対応付け方法、タグ移動方向検知システム
US8839459B2 (en) * 2010-09-22 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Product authentication using end-to-end cryptographic scheme
JP5802545B2 (ja) * 2011-12-26 2015-10-28 株式会社東芝 物流管理装置、物流管理方法及び物流管理プログラム
KR101922814B1 (ko) * 2017-10-19 2018-11-27 한국과학기술원 Epcis 이력 이벤트 간 블록체인 구성을 통한 이력 검증 방식

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185070A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Denso Wave Inc Rfタグ通信システム
JP4402490B2 (ja) * 2004-03-22 2010-01-20 東芝テック株式会社 流通物情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009040558A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845218B2 (ja) 物品管理システム
EP2828073B1 (en) Custom container in a materials handling facility
EP1818285B1 (en) Automatic warehouse
CN103617515B (zh) 一种基于无线射频识别的物流业务中车辆装卸货控制方法
US10534989B2 (en) Sensor-function-equipped display, article, packaging material, and quality management method
US20070164862A1 (en) Electronic method and system for monitoring containers and products
US9087318B1 (en) Visually readable electronic label
US20090251294A1 (en) Article management system and article management method
CN103049838B (zh) 基于有限状态机的包裹运输状态监控方法
US20060250249A1 (en) Self describing RFID chains to validate parts in bills-of-material or manifest when disconnected from server
CN1906571A (zh) 用于跟踪投递物品的方法和系统
CN110414878B (zh) 库存校正方法和装置及计算机可读存储介质
JPWO2005110896A1 (ja) 倉庫管理システム
JP2009523287A (ja) Rfidシリーズを使用する位置管理方法
CN110119926A (zh) 智能仓库管理方法及装置
US20060235769A1 (en) Automatic categorization and packaging method and system
CN108985668A (zh) 一种仓储方法及其系统
CN104537514A (zh) 基于rfid的物料配送方法
JP2006160324A (ja) 梱包体、物流管理方法および物流管理システム
CN106997479A (zh) 一种基于rfid技术的库存管理系统
JP5082596B2 (ja) Id読取装置、id読取方法、id読取プログラム及び検品装置
JP5152838B2 (ja) 物品管理システム
JP2006036389A (ja) 棚在庫物品管理プログラム
CN206877345U (zh) 一种基于rfid技术的库存管理装置
EP2080731A1 (de) Flurförderzeug mit mindestens einem RFID-Transponder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4845218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250