JP4838849B2 - 取外し可能な枠体を備えたディスカッションユニット - Google Patents

取外し可能な枠体を備えたディスカッションユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4838849B2
JP4838849B2 JP2008529476A JP2008529476A JP4838849B2 JP 4838849 B2 JP4838849 B2 JP 4838849B2 JP 2008529476 A JP2008529476 A JP 2008529476A JP 2008529476 A JP2008529476 A JP 2008529476A JP 4838849 B2 JP4838849 B2 JP 4838849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
discussion
discussion unit
casing
replaceable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507439A (ja
Inventor
ファン ローン マルク
ブールセン ヘラルト
ファン ブライネセン コー
カース マルティーン
デ ヴィート ルート
ヘルマンス アド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009507439A publication Critical patent/JP2009507439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838849B2 publication Critical patent/JP4838849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0243Mechanical details of casings for decorative purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、カンファレンスシステムのためのディスカッションユニットに関し、ディスカッションユニットは、ディスカッションユニットの外観及び/又は触覚を変更するために取外し可能及び交換可能な枠体を有している。本発明はさらに、本発明によるディスカッションユニットにおいて使用されるように適合された少なくとも1つの交換可能な部分を含むセット、及び少なくとも2つのディスカッションユニットを含むカンファレンスシステムに関する。
従来技術
以下では、"ディスカッションユニット"という表現は、カンファレンス代表によって使用されるユニット又は議長によって使用されるユニット("議長ユニット")に関する一般的表現として使用される。しかしながら、ディスカッションユニットの他にも、カンファレンスシステムはその他のコンポーネントを含むことができる。
カンファレンスシステムは、カンファレンス又はミーティングの参加者の間でディスカッションを容易にするために使用される。カンファレンスシステムは通常、個人的又は公共的使用のためにカンファレンス室に(永久に又は非永久に)装着されている。これらのカンファレンスシステムにより通常、話者はマイクを使用してスピーチを提供することができ、カンファレンスの議長は、例えば話者のマイクをスイッチオン又はオフすることによって、スピーチをコントロールすることができる。
欧州特許出願公開第0484793号明細書は、通信システム及び中央処理ユニット、並びに通信システムにおける通信ステーションを開示している。通信システムは、中央処理ユニットと、複数の通信ステーションとを有しており、これらの通信ステーションにおいて、中央処理ユニットと通信ステーションとが、アップリンク信号ラインとダウンリンク信号ラインとにおいて接続されている。
しかしながら、従来より知られるカンファレンスシステムによりカンファレンス及び/又はディスカッションの効率的な電子的サポートが可能にされるとしても、これらのカンファレンスシステムは通常、カンファレンス室の雰囲気を妨害するという欠点を伴う。最も定着した公共カンファレンス室、及び企業及び事務所の個人的カンファレンス室は、"高級な"雰囲気を誇るので、従来より知られるカンファレンスシステムのような、高性能の電子コンポーネントの組付けは、通常はインテリアデザインの観点からはむしろ挑戦的である。すなわち、カンファレンスシステムの電子コンポーネントは、家具及び装飾、及びカンファレンス室の所有者が形成したい"精神"と一致していた。すなわち、カンファレンスシステムは通常、カンファレンス室の家具及び/又は装飾と合致するように、製造者によって、設計に関する多数のオプションが供給されなければならない。
このことはやはり、製造者に対して、様々な設計においてカンファレンスシステムを提供するという重圧を与え、製造、貯蔵及び分配に関する大きな余分なコストを生ぜしめる。さらに、それぞれの全てのカンファレンス室の設計に合致するカンファレンスシステムが提供される可能性はかなり低い。
発明の利点
カンファレンスシステムが使用される雰囲気に対するカンファレンスシステムの容易な適合を許容する、ディスカッションユニット、カンファレンスシステム、交換可能な部分、及び交換可能な部分のセットが開示される。ディスカッションユニットは、少なくとも1つの第2のディスカッションに接続されるように適合されており、これにより、カンファレンスシステムを形成する。この"接続"は、ケーブルシステム及び/又は1つ又は2つ以上のワイヤレス接続等の様々な形式によって設計されることができる。接続のその他の形式は当業者に知られている。さらに、接続は、ユニットからユニットへの"直接"接続であることができる、及び/又は中央ユニット又は中央システムを介した"間接的"接続を含むことができる。すなわち、"ループスルー"トポロジー及び/又は"スター"トポロジーを使用した接続が使用されることができる。その他の択一的な実施形態が当業者に知られている。
さらに、カンファレンスシステムは少なくとも1つの議長ユニットを含むことができる。議長ユニットは、例えば、議長のためのディスカッションユニットを含むことができる。すなわち、例えば、ディスカッションユニットを変更/適応することによって、同じ又は類似のタイプのディスカッションユニットが、議長によって及び代表者によって使用されることができる。どのように議長ユニットが使用されるかはシステムにおいて決定される。デフォルトとして、議長ユニットは、最大の数の開放したマイクが達せられた場合でさえも議長が話すことができるようにする第1のボタンを提供する。さらに、議長がディスカッションを支配することができるようにする第2のボタンが存在する。代表者の全てのマイクは、その瞬間、スイッチオフされ、選択的に、カンファレンスシステムによってチャイムが生ぜしめられる。ディスカッションユニット及びカンファレンスシステムの詳細の別の潜在的な実施形態は、以下に詳細に説明される。
ディスカッションユニットはさらに、実質的に閉鎖されたケーシングと、少なくとも1つの交換可能な部分とを含む。この少なくとも1つの交換可能な部分は、好適には、少なくとも1つの縁部、好適には閉鎖された縁部を含むことができる。縁部は、実質的に円形、例えば円形及び/又は楕円形を有することができる。縁部は、ディスカッションユニットの少なくとも1つの縁部をカバーすることができる。さらに、ディスカッションユニットは好適には少なくとも1つの操作パネルを含む。この操作パネルは、少なくとも1つのパネル基部(例えばベースプレート等)と、少なくとも1つの操作エレメント、たとえば操作ボタン及び/又は操作ダイアルとを含むことができる。パネル基部は、少なくとも部分的に縁部によって包囲されていることができる。
少なくとも1つの交換可能な部分は、ケーシングに取外し可能に取り付けられており、ケーシングの少なくとも1つの外側部分をカバーしている。すなわち、上述のように、交換可能な部分は、ディスカッションユニットの縁部をカバーすることができる。交換可能な部分は装着者又は保守技術者によって容易に取外し可能でなければならないが、カンファレンス参加者によってあまり容易に取外し可能であるべきではないという事実に固有である上述の問題を克服するために、交換可能な部分は、好適には、少なくとも1つの相互接続部によってケーシングに取り付けられていることができる。この少なくとも1つの相互接続部は、嵌合相互接続部及び/又は摩擦相互接続部、好適にはスナップオン取付部及び/又はスナップフック及び/又はキャッチを含むことができる。好適には、この少なくとも1つの相互接続部は、ディスカッションユニット及びカンファレンスシステムが使用されている場合にカンファレンス参加者に対してアクセス不能である。このことは以下の実施形態によって達成されることができる。ディスカッションユニットのケーシングは、少なくとも1つの第1の区分と少なくとも1つの第2の区分とを含むことができ、少なくとも1つの第1の区分と少なくとも1つの第2の区分とは、互いに取り付けられるように適応されている。この取付けは、当業者に知られた任意の取付け手段によって行われることができるが、好適にはねじ結合を含む。少なくとも1つの第1の区分と少なくとも1つの第2の区分とがたがに取り付けられると、少なくとも1つの相互接続部は、ケーシングの外側からアクセス不能であり、ひいてはカンファレンスの参加者にとってアクセス不能である。
上述の実施形態のうちの1つによるカンファレンスシステム及びディスカッションユニットは、上述の製造及び/又は分配問題を解決するために適しており、また、ディスカッションユニット及び/又はカンファレンスシステムの頻繁な設計変更の必要性に適している。交換可能な部分の第1の装着は、すなわち、交換可能な部分がまだ装着されていない場合、容易である。しかしながら、装着の後、交換可能な部分はユーザによって取り外すのが困難であるが(誤った取外し又は破壊行為又は"遊び心"による取外しを防止し)、装着者及び/又は保守技術者による交換可能な部分の交換を可能にする。すなわち、保守技術者及び/又は装着者は、例えばディスカッションユニットの取外し可能な縁部を装着又は交換することによって、ディスカッションユニットの外観及び感触を容易に変更することができる。すなわち、ディスカッションユニットの外観は、交換可能な部分のうちの1つを使用することによって変更されることができ、選択された交換可能な部分は、カンファレンス室の雰囲気に適応されている。
ディスカッションユニットは、いかなる交換可能な部分なしに製造者又はサプライヤによって供給されることができ、交換可能な部分は、別個に、例えば交換可能な部分のセットとして購買されることができる。交換可能な部分のセットは、様々な交換可能な部分、例えば様々な色及び/又は材料、プラスチック材料、木材又は金属の縁部の縁部、を含むことができる。すなわち、例えば金属の縁部を使用することによって、ディスカッションユニットに触れたときにディスカッションユニットが"冷たい感触"を提供するように、触覚が変更されることができ、これはしばしば本能的に高品質に関連している。交換可能な部分、例えば交換可能な部分のセットは、カンファレンスルームの雰囲気に合致するように、カンファレンス室の所有者又はカンファレンスシステムのサプライヤによって別個に販売されかつ注文されることができる。
図面
発明の典型的な実施形態は、図面に示されており、以下の説明においてさらに詳細に説明される。
図1は、本発明によるカンファレンスシステムの好適な実施形態のブロック線図を示している。
図2は、本発明によるディスカッションユニットの好適な実施形態のブロック線図を示している。
図3は、交換可能な縁部を有する本発明によるディスカッションユニットの第1の実施形態を示している。
図4A〜図4Dは、本発明によるディスカッションユニットの第2の好適な実施形態から交換可能な縁部を取り外すステップを示している。
典型的な実施形態の説明
図1は、本発明によるカンファレンスシステムの好適な実施形態のブロック線図を示している。カンファレンスシステム8は、1人又は2人以上の代表者によって使用されるためのディスカッションユニット(そのうちの1つだけが図1に示されている)と、議長ユニット12とを含んでいる。カンファレンスシステム8はさらに、中央制御ユニット20と、オーディオ通信網24とを含んでいる。ディスカッションユニット10と、議長ユニット12と、通訳者ユニット14と、言語分配ユニット16と、中央制御ユニット20とは、オーディオ通信網24に接続されている。好適な実施形態において、信号伝達と信号処理とは、デジタルオーディオ技術によって行われる。ディスカッションユニット10は、ネットワークプロトコル変換器26と、アナログ/デジタル変換器28と、ラウドスピーカ50と、ヘッドフォン51と、マイク58とを含んでいる。好適な実施形態において、ディスカッションユニット10は、カンファレンスの参加者が機器にアクセスすることを可能にし、これにより、聞き、話し、話すための要求を登録し、フロア言語の同時通訳を受け取ることができる。
ディスカッションユニット10の実施形態が図2に示されている(詳細な説明は以下に示される)。議長ユニット12は、ネットワークプロトコル変換器26と、アナログ/デジタル変換器28と、ヘッドフォン51と、マイク58とを含んでいる。好適な実施形態において、議長ユニット12はカンファレンス進行を制御するように適応されている。さらに、議長ユニット12は、活性のマイク58を一時的に消音するマイク優先システムを有している。通訳者ユニット14は、ネットワークプロトコル変換器26と、アナログ/デジタル変換器28と、ヘッドフォン51と、ディスカッションユニット10へのオーディオ通信網24を介してカンファレンス参加者への同時通訳及び通訳の分配を許容するマイク58と、議長ユニット12と、言語分配ユニット16とを含んでいる。言語分配ユニットは、ネットワークプロトコル変換器26と、アナログ/デジタル変換器28と、貢献しない役割においてカンファレンスに参加している人々がヘッドフォン51を介してあらゆる通訳を聞くことができるようにするヘッドフォン51とを含んでいる。中央制御ユニット20は、ネットワークプロトコル変換器と、アナログ/デジタル変換器28と、読取り専用メモリ34(ROM)と、ランダムアクセスメモリ36(RAM)と、フラッシュEPROM38と、デジタル信号プロセッサ40(DSP)とを含んでいる。好適な実施形態において、中央プロトコルユニット20は、自動カンファレンス制御及びマイク管理を提供する。ネットワークプロトコル変換器26は、アナログ/デジタル変換器28をオーディオ通信網24に接続し、ネットワークプロトコルを供給し、この場合、アナログ/デジタル変換器28は、デジタル信号をオーディオ通信網24からオーディオに変換し、かつオーディオ信号をデジタルに変換する、組み合わされたアナログ・トゥ・デジタル及びデジタル・トゥ・アナログ変換器である。
図2は、プロセシング装置42及びマイク58を含むディスカッションユニット10のブロック線図を示している。ディスカッションユニット10はさらに、発言要求ボタン44、ディスカッションユニット10におけるマイク・オン・インジケータ46、ディスカッションユニット10における発言要求インジケータ48と、ラウドスピーカ50とを含んでいる。好適な実施形態において、プロセシング装置42はディスカッションユニット10を制御し、オーディオ通信網24に双方向信号接続を供給する。プロセッシング装置42は、ネットワークプロトコル変換器とアナログ/デジタル変換器とを含んでいる。ディスカッションユニット10におけるマイク・オン・インジケータ46は、代議員に、その人のディスカッションユニット10のマイク・オン状態を示し、この場合、ディスカッションユニット10における発言要求インジケータ48は、代議員に、その人のディスカッションユニット10の発言要求状態を示す。
図3において、ディスカッションユニット10の設計の第1の実施形態が示されている。ディスカッションユニット10の機能は、図2に関して説明されたディスカッションユニットの機能と同様又は同じである。択一的な又は付加的な機能が付加されることができる。
ディスカッションユニット10は、プラスチック、木材又は金属等の様々な材料を含むことができるケーシング410を含んでいる。ケーシング410は、平らなパネル基部414を含む操作パネル412を有している。さらに、操作パネル412は、参照符号416によって象徴的に表された多数の操作エレメントを有している。これらの操作エレメント416はスピーカボタン418を含んでいる。操作エレメント416はさらに、その他のボタン又はダイヤル等のその他の操作エレメントを含むことができ、その機能は当業者に知られており、ここではより詳しく説明しない。
この典型的な実施形態におけるディスカッションユニット10はさらに、マイク58及びスピーカ50を有している。択一的に又は付加的に、スピーカ50の代わりに別個の独立したマイク58及び/又はイヤホン等の、別個のマイク58及び/又は別個のスピーカ50がディスカッションユニット10に結合されることができる。ディスカッションユニット10はさらに、交換可能な部分420を有しており、この交換可能な部分は、この典型的な実施形態において、実質的に楕円形を有しており、ケーシング410の操作パネル412の縁部424を被覆する枠体422として働くのに適している。
交換可能な部分420をケーシング410から解離可能にするために、枠体422及び縁部424の周囲に沿って複数の結合部426が設けられている。この実施形態において、結合部426は、しまりばめ形式であり、ケーシング410の枠体422の周囲に沿ったスナップフック428を含んでいる。スナップフック428のためのカウンターパートとして、枠体422の周囲に沿って、ケーシング410に面したアイレット穴430が設けられている。これらのアイレット穴430は、実質的に平坦な枠体422から垂直に突出している。
枠体422をケーシング410に装着するために、枠体422は、操作パネル412の上方に位置決めされ、取付け方向432へ移動させられる。スナップフック428は、操作パネル412の縁部424に沿った実質的に矩形の凹所内に位置決めされており、可撓性の舌片436と、この舌片436の上端部における捕捉部438とを含んでいる。枠体422を取付け方向432へ押し付けると、アイレット穴430の枠440が凹所434に滑り込み、スナップフック428の捕捉部438がアイレット穴430に係合する。これにより、枠体422はディスカッションユニット10のケーシング410にしっかりと取り付けられる。
ケーシング410から枠体422を取り外すために、スナップフック428の舌片436は、適当な工具(例えばねじ回し又はより高等な、特に適応した工具)を使用することによって内方へ押し付けられ、この場合、捕捉部438がアイレット穴430から押し出され、結合部426が解離する。これにより、枠体422はケーシング410から取り外されることができる。
上述のように、枠体422は、カンファレンスシステムの雰囲気に合致するために、複数の色及び/又は材料、例えば木材、金属等で注文されることができる。枠体422は容易に装着される。この実施形態において、図3によれば、結合部426はケーシング410の外側からアクセス可能である。しかしながら、適当な工具がない場合、ケーシング410からの交換可能な部分420の取外しはかなり困難であり、これはほとんど、しまりばめ結合部426の使用によるものである。しかしながら、十分な努力を使用することにより、カンファレンスの参加者は依然として枠体422を取り外すことができる。
すなわち、図4A〜図4Dによる好適な実施形態において、結合部426は、ディスカッションユニット10が組み立てられた状態にある場合にこれらの結合部426がアクセス不能であるように設計されることができる。したがって、図4A〜図4Dにおいて、ディスカッションユニット10のケーシング410から取外し可能な部分420(やはり枠体422として設計されている)を取り外すために必要な手順が示されている。
図4A〜図4Dによるディスカッションユニット10の基本的な機能、特に電気的な機能は、上述の機能と同じ又は同様であることができる。すなわち、図4A〜図4Dによる好適な実施形態と図3による実施形態との唯一の相違は、ケーシング410が組み立てられた場合に結合部426が外側からアクセス可能ではないということである。
図4Aに示された枠体422の取外し手順の第1のステップにおいて、ディスカッションユニット10は裏返されており、ディスカッションユニット10の底部444が上方を向いている。電気ケーブル448のためのひずみ解放部材を解離するためにねじ442がケーシング410から取り外されている。ねじ442は例えば通常のトルクスねじであることができる。
図4Bに示された第2のステップにおいて、例えばねじ442と同じタイプであることができる第2のねじ450がケーシング410の底部444から取り外される。ねじ450を取り外すことにより、ケーシング410を第1の区分452と第2の区分454とに分解することができる。第1の区分452は、操作パネル410と、この操作パネルに取り付けられた枠体422とを含む。第2の区分454は、ケーシング410の底部454を含む。ケーシング410の第2の区分454は、外壁456を含むように設計されており、この外壁は(図4A及び図4Bに示されたように)ケーシング410の組み立てられた状態において、(今や第1の区分452の一部である)操作パネル412と枠体422との間の結合部426をカバーする。
これらの結合部426は、基本的に図3に示されたように設計されており、図3に示されたように、それぞれ舌片436と捕捉部438とを含む多数のスナップフック428を含む。結合部426はさらに、図3に示されたように、枠440を備えたアイレット穴430を含む。すなわち、図4Cに示された手順を子なった後、すなわち結合部426を露出させた後、スナップフック428内方へ押し付けることにより(参照符号458)、結合部426は解離され、枠体422は、ケーシング410の第1の区分452から取り外されることができる(方向460)。
すなわち、図4Aから図4Dに示された手順に従って枠体422を取り外した後、新たな枠体(例えば異なる色及び/又は材料の枠体)が、図4Aから図4Dまでに示された手順を逆の順序で行うことによって第1の区分452に取り付けられることができる。すなわち、図4Aから図4Dまでに示されたディスカッションユニット10及び手順は、保守技術者が枠体422を取り外しかつ交換することを許容する安定したシステムを提供し、これに対して、カンファレンス又はディスカッションの参加者は枠体422を簡単に交換することはできない。
図1は、本発明によるカンファレンスシステムの好適な実施形態のブロック線図を示している。 本発明によるディスカッションユニットの好適な実施形態のブロック線図を示している。 交換可能な縁部を有する本発明によるディスカッションユニットの第1の実施形態を示している。 本発明によるディスカッションユニットの第2の好適な実施形態から交換可能な縁部を取り外すステップを示している。 本発明によるディスカッションユニットの第2の好適な実施形態から交換可能な縁部を取り外すステップを示している。 本発明によるディスカッションユニットの第2の好適な実施形態から交換可能な縁部を取り外すステップを示している。 本発明によるディスカッションユニットの第2の好適な実施形態から交換可能な縁部を取り外すステップを示している。
符号の説明
8 カンファレンスシステム、 10 ディスカッションユニット、 12 議長ユニット、 14 通訳者ユニット、 16 言語分配ユニット、 20 中央制御ユニット、 24 通信網、 26 ネットワークプロトコル変換器、 28 アナログ/デジタル変換器、 34 読取り専用メモリ、 36 ランダムアクセスメモリ、 38 フラッシュEPROM、 40 デジタル信号プロセッサ、 42 プロセシング装置、 44 発言要求ボタン、 46 マイク・オン・インジケータ、 48 発言要求インジケータ、 50 ラウドスピーカ、 51 ヘッドフォン、 58 マイク、 410 ケーシング、 420 交換可能な部分、 422 枠体、 424 縁部、 426 結合部、 428 スナップフック、 430 アイレット穴、 432 取付け方向、 436 舌片、 438 捕捉部、 440 枠、 442 ねじ

Claims (10)

  1. カンファレンスシステムにおいて使用するためのディスカッションユニット(10)において、ディスカッションユニット(10)が、少なくとも第2のディスカッションユニット(10)に接続されるようになっており、ディスカッションユニット(10)が、実質的に閉鎖されたケーシング(410)と、少なくとも1つの交換可能な部分(420)とを含み、該少なくとも1つの交換可能な部分(420)がケーシング(410)に取外し可能に取り付けられており、前記少なくとも1つの交換可能な部分(420)が、少なくとも1つの結合部(426)によってケーシング(410)に取り付けられており、前記ケーシング(410)が少なくとも第1の区分(452)と少なくとも1つの第2の区分(454)とを含み、前記少なくとも1つの第1の区分(452)と前記少なくとも1つの第2の区分(454)とが互いに取り付けられるようになっており、前記少なくとも1つの第1の区分(452)と前記少なくとも1つの第2の区分(454)とが互いに取り付けられているときには前記少なくとも1つの結合部(426)がケーシング(410)の外側からアクセス不能であることを特徴とする、カンファレンスシステムにおいて使用するためのディスカッションユニット。
  2. 前記交換可能な部分(420)がケーシング(410)の少なくとも1つの外側部分(424,412)を少なくとも部分的にカバーしている、請求項1記載のディスカッションユニット(10)。
  3. 前記少なくとも1つの交換可能な部分(420)が、少なくとも1つの枠体、好適には閉鎖された枠体(422)を含む、請求項1又は2記載のディスカッションユニット(10)。
  4. 前記枠体(422)がディスカッションユニット(10)の少なくとも1つの縁部(424)をカバーする、請求項記載のディスカッションユニット(10)。
  5. 前記ケーシング(410)が少なくとも1つの操作パネル(412)を含み、該操作パネル(412)が少なくとも1つのパネル基部(414)と少なくとも1つの操作エレメント(416)とを有しており、パネル基部(414)が少なくとも部分的に枠体(422)によって包囲されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のディスカッションユニット(10)。
  6. 前記少なくとも1つの結合部(426)が、嵌合結合部、しまりばめ結合部(426)、好適にはスナップ取付け部及び/又はスナップフック(428)及び/又は捕捉部(438)のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から5までのいずれか1項記載のディスカッションユニット(10)。
  7. 少なくとも1つの第1の区分(452)と少なくとも1つの第2の区分(454)とがねじ結合によって互いに取り付けられるようになっている、請求項1からまでのいずれか1項記載のディスカッションユニット(10)。
  8. 請求項1からまでのいずれか1項記載のディスカッションユニット(10)における少なくとも1つの交換可能な部分(420)として使用される交換可能な部分(420)。
  9. 交換可能な部分(420)のセットにおいて、該セットが、少なくとも2つの、請求項1から8までのいずれか1項記載の交換可能な部分(420)を含み、交換可能な部分(420)のうちの少なくとも2つが、色及び材料に関して異なっていることを特徴とする、交換可能な部分のセット。
  10. ディスカッションユニット(10)に係る請求項1からまでのいずれか1項記載の少なくとも2つのディスカッションユニットを含むカンファレンスシステム。
JP2008529476A 2005-09-09 2005-09-09 取外し可能な枠体を備えたディスカッションユニット Expired - Fee Related JP4838849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/054495 WO2007028422A1 (en) 2005-09-09 2005-09-09 Discussion unit with removable rim

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507439A JP2009507439A (ja) 2009-02-19
JP4838849B2 true JP4838849B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=35705239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529476A Expired - Fee Related JP4838849B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 取外し可能な枠体を備えたディスカッションユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8121279B2 (ja)
EP (1) EP1927235B1 (ja)
JP (1) JP4838849B2 (ja)
CN (1) CN101258731B (ja)
ES (1) ES2444401T3 (ja)
WO (1) WO2007028422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126988B2 (ja) 2019-06-25 2022-08-29 シチズン時計株式会社 体温計用ケース

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10516703B2 (en) * 2016-03-07 2019-12-24 Precision Biometrics, Inc. Monitoring and controlling the status of a communication session

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955054A (en) * 1974-11-12 1976-05-04 Northern Electric Company Limited Telephone housing having interchangeable dial face inserts
JPS609357A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd リニアモ−タ
JPH0232596A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 機器に於けるパネル取付装置
JP2000505620A (ja) * 1996-02-28 2000-05-09 ノキア モービル フォーンズ リミテッド 補足的ハウジングを伴う電子装置
WO2002005610A2 (en) * 2000-07-12 2002-01-17 Eastman Kodak Company Removable frame for an electronic unit
JP2003078601A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 携帯端末

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2902052A1 (de) 1979-01-19 1980-07-24 Siemens Ag Elektrisches geraet, insbesondere fernsprechgeraet, mit einem einen hohlraum umschliessenden gehaeuse
JPS609357U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 株式会社東芝 電話機の筐体
US5139319A (en) 1988-07-22 1992-08-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Exterior structure for cabinet
NL9002401A (nl) 1990-11-05 1992-06-01 Philips Nv Kommunikatiesysteem en een centrale besturingseenheid en een kommunikatiepost in het kommunikatiesysteem.
US5768370A (en) * 1997-01-08 1998-06-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. User changeable cosmetic phone interface
DE69902574T2 (de) * 1999-02-01 2003-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ), Stockholm Kommunikationsstation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955054A (en) * 1974-11-12 1976-05-04 Northern Electric Company Limited Telephone housing having interchangeable dial face inserts
JPS609357A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd リニアモ−タ
JPH0232596A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 機器に於けるパネル取付装置
JP2000505620A (ja) * 1996-02-28 2000-05-09 ノキア モービル フォーンズ リミテッド 補足的ハウジングを伴う電子装置
WO2002005610A2 (en) * 2000-07-12 2002-01-17 Eastman Kodak Company Removable frame for an electronic unit
JP2003078601A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 携帯端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126988B2 (ja) 2019-06-25 2022-08-29 シチズン時計株式会社 体温計用ケース

Also Published As

Publication number Publication date
ES2444401T3 (es) 2014-02-24
WO2007028422A1 (en) 2007-03-15
JP2009507439A (ja) 2009-02-19
CN101258731A (zh) 2008-09-03
EP1927235B1 (en) 2014-01-01
CN101258731B (zh) 2012-03-07
EP1927235A1 (en) 2008-06-04
US20080240390A1 (en) 2008-10-02
US8121279B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10631084B1 (en) Voice controlled assistant
US9693015B2 (en) Presentation and display equipment
US7991163B2 (en) Communication system, apparatus and method
US6104819A (en) Combination speaker and earphone apparatus
TW456156B (en) Improved loudspeaker mounting system
US20130316752A1 (en) Systems and methods for wireless audio conferencing
US8964970B1 (en) Phone
JP4838849B2 (ja) 取外し可能な枠体を備えたディスカッションユニット
JP2009507259A (ja) 交換可能なモジュールを有する会議システム用ディスカッションユニット
CN109842719A (zh) 用于内部通讯网络的呼叫站
US9280228B1 (en) Patient-actuated control device for controlling an audio-visual display and ancillary functions in a hospital room
RU2491734C2 (ru) Станционное устройство для домашнего переговорного устройства
EP0812093A2 (en) Telephone set
CN210927930U (zh) 一种全向麦克风
CN210986338U (zh) 一种音箱
CN201204687Y (zh) 组合式单体环绕音响结构
JP2023037813A (ja) 会議システム
KR200279081Y1 (ko) 스피이커와 헤드셋 절환 스위치가 부착된 컴퓨터용 키보드
JPH0724837Y2 (ja) 電話交換システムの報知ユニット
JP3045136U (ja) 音声周波数可変装置付きスピーカー
WO2018107219A1 (en) A communications system
WO2004095876A2 (en) A microphone/ear-headphone unit and a computer system
JP2003219008A (ja) インターホン親機
JPH1070616A (ja) テレビドアフォン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4838849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees