JP4838637B2 - イオン発生装置 - Google Patents

イオン発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4838637B2
JP4838637B2 JP2006158072A JP2006158072A JP4838637B2 JP 4838637 B2 JP4838637 B2 JP 4838637B2 JP 2006158072 A JP2006158072 A JP 2006158072A JP 2006158072 A JP2006158072 A JP 2006158072A JP 4838637 B2 JP4838637 B2 JP 4838637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
ion generator
titanium oxide
electrode
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006158072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007328970A (ja
Inventor
司 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koganei Corp
Original Assignee
Koganei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006158072A priority Critical patent/JP4838637B2/ja
Application filed by Koganei Corp filed Critical Koganei Corp
Priority to US12/303,564 priority patent/US20100172808A1/en
Priority to PCT/JP2006/312873 priority patent/WO2007141885A1/ja
Priority to EP06767490.3A priority patent/EP2023695B1/en
Priority to CN200680054739.4A priority patent/CN101449628B/zh
Priority to KR1020087029162A priority patent/KR101023896B1/ko
Priority to TW096111589A priority patent/TWI397230B/zh
Publication of JP2007328970A publication Critical patent/JP2007328970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838637B2 publication Critical patent/JP4838637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/04Carrying-off electrostatic charges by means of spark gaps or other discharge devices

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は被処理物にイオン化された気体を吹き付けて被処理物を処理するイオン発生装置に関する。
半導体チップなどの電子部品の製造や組立を行う場合に、電子部品やその製造および組立を行う治具などに静電気が発生すると、電子部品の製造や組立作業を円滑に行うことができない。そこで、イオナイザーとも言われるイオン発生装置を用いて除電が必要となる部材にイオン化された空気を吹き付けるようにしている。帯電された状態の部材表面にイオン化された空気を供給することにより帯電を中和することができる。
従来のイオン発生装置は、特許文献1に記載されるように、放電針を有しており、放電針に交流電圧を印加することにより空気を介してコロナ放電を起こし、コロナ放電の電界によって空気中の酸素をイオン化している。
特開2003−243199号公報
しかしながら、放電針を用いてコロナ放電により空気をイオン化させるようにしたイオン発生装置においては、放電現象が発生する領域を大きくすることには限度があり、大量のイオン化空気を発生させるには、複数の放電針を設ける必要がある。また、放電針からはコロナ放電により異物つまりパーティクルが発生してそれが被処理物に付着するおそれがある。異物が被処理物に付着すると、被処理物の加工歩留まりが低下する。
本発明の目的は、異物混入のない清浄なイオン化気体を発生できるイオン発生装置を提供することにある。
本発明のイオン発生装置は、表面に酸化チタンの被覆層が形成され、紫外線発生源から照射される紫外線により周囲の気体を正の荷電粒子と負の荷電粒子とに電離する受光体と、電源に接続され、前記受光体により電離された気体を有する空間に電界を形成し前記荷電粒子をイオン化する電極と、イオンを被処理物に吹き付ける送風手段とを有することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、前記電源を交流電源とし、前記電極により形成されるプラスの電界によりプラスイオンを生成し、前記電極により形成されるマイナスの電界によりマイナスイオンを生成することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、前記電源を直流電源とし、前記電源のプラス端子に接続される正の電極と、マイナス端子に接続される負の電極とを有し、前記正の電極により形成されるプラスの電界によりプラスイオンを生成し、前記負の電極により形成されるマイナスの電界によりマイナスイオンを生成することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、貫通孔を有するシート状の導電性材料の母材表面に前記酸化チタンの被覆層を形成し、前記母材により前記受光体と前記電極とを形成し、前記貫通孔を貫通して前記被処理物に吹き付けられる気体により前記イオンを前記被処理物に供給することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、貫通孔を有するシート状の受光体の表面に前記酸化チタンの被覆層を形成し、前記受光体に隣接させて前記電極を配置し、前記貫通孔を貫通して前記被処理物に吹き付けられる気体により前記イオンを前記被処理物に供給することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、前記酸化チタンの被覆層により前記受光体に形成される表面に沿う気流に晒して前記電極を配置することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、前記受光体を紫外線透過材料により形成し、前記紫外線発生源から前記受光体を透過して前記受光体の前記酸化チタンの被覆層に紫外線を照射することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、紫外線透過材料により形成され表面に透明性の前記酸化チタンの被覆層が設けられた第1の受光体と、表面に前記酸化チタンの被覆層が設けられ前記第1の受光体を透過した紫外線が照射される第2の受光体とを有することを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、前記第1の受光体の表面に透明材料からなる電極を取り付けることを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、貫通孔を有するシート状の母材表面に前記酸化チタンの被覆層が形成された第1の受光体と、表面に前記酸化チタンの被覆層が形成され、前記第1の受光体に気体通過空間を介して対向して配置されるとともに前記第1の受光体の前記貫通孔を透過した紫外線が照射される板状の第2の受光体とを有し、前記第1と第2の受光体のそれぞれを電極とすることを特徴とする。
本発明のイオン発生装置は、貫通孔を有するシート状の母材表面に前記酸化チタンの被覆層が形成された第1の受光体と、貫通孔を有するシート状の母材表面に前記酸化チタンの被覆層が形成されるとともに前記第1の受光体に気体通過空間を介して対向して配置され第2の受光体とを有し、前記第1と第2の受光体のそれぞれを電極とすることを特徴とする。
本発明によれば、酸化チタンの被覆層が形成された受光体に紫外線を照射して気体をプラズマに電離して電界によりイオン化するので、イオン化された気体の中には異物が混入することなく、清浄なイオン化気体を発生させることができる。紫外線により気体をプラズマに電離するようにしたので、受光体のうち紫外線が照射される領域を面とすることができ、広い範囲でイオン化することができ、多量のイオン化空気を生成することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図9はそれぞれ本発明の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図であり、これらの図においては、共通の機能を有する部材には同一の符号が付されている。
図1に示すイオン発生装置10aは受光体11aを有している。この受光体11aは金属製の網材からなり多数の貫通孔12が形成されたシート状ないしメッシュ状の母材13を有し、その表面には酸化チタン(TiO2)の被覆層14が形成されている。シート状の母材13の表面に酸化チタンの被覆層14を形成するには、母材13を電解液の中で陽極として通電することにより母材13の表面に酸化チタンの被覆層14を生成することができる。このような陽極酸化による被覆層14の形成に代えて、真空蒸着やスパッタリング等の真空めっきの技術によって母材13の表面に被覆層14を形成するようにしても良い。また、受光体11a自体を酸化チタンのセラミックスにより形成するようにしても良い。
受光体11aの表面には、紫外線発生源15から400nm以下の紫外線波長を含む光が照射されるようになっており、この紫外線発生源15としては紫外線LEDが用いられている。ただし、紫外線発生源15としては、紫外線LEDに代えてブラックライト等の他の紫外線発生源を用いるようにしても良い。金属酸化物半導体である酸化チタンの被覆層14に向けて紫外線を照射すると、酸化チタンが紫外線を受けて励起される。酸化チタンが励起されると、受光体11aの周囲の空気は、イオンつまり正の荷電粒子と、電子つまり負の荷電粒子とに電離してプラズマ16となる。図1においては、プラズマ16が点を付して示されている。
電離されてプラズマ16となった空気の領域に電界を形成するために、線状の電極17が配置されており、この電極17には高電圧の交流が電源18から給電ケーブル19を介して供給されるようになっている。電極17にプラスの電界が印加されると、プラズマ16の中の電子つまり負の荷電粒子は、クーロン力により電極17に引き付けられて中和され、プラズマ16中の正の荷電粒子は電界とのクーロン力により電極17から離れるように外方空間に放出され、空気中の他の原子、分子と結びつきプラスイオンとなる。
一方、電極17にマイナスの電界が印加されると、プラズマ16中の正の荷電粒子は電界のクーロン力により電極に引き付けられてこれに取り込まれ電子の供給を受けて中和され、プラズマ16中の電子は電界とのクーロン力により電極17から離れるように外方空間に放出され、さらに空気分子に取り込まれてマイナスイオンとなる。
外方空間に放出されたイオンを被処理物Wに向けて吹き付けるために、イオン発生装置10aは送風機20を有し、この送風機20は受光体11aに対向しており、送風機20から吹き出される空気は貫通孔12を貫通して被処理物Wに吹き付けられる。これにより、プラスイオンとマイナスイオンは被処理物Wに吹き付けられて、被処理物Wが静電気を帯びていても、静電気は中和される。
受光体11aに紫外線を照射して空気を電離してイオン化するようにしたので、コロナ放電により空気をイオン化する場合と比較して、イオン化時にパーティクルの発生をなくすことができる。受光体11aをシート状とすることにより、針状の電極を用いたコロナ放電の場合よりも広い面積の範囲で大量にイオン化空気を発生させることができる。
図2に示すイオン発生装置10bは、受光体11bの母材13が電極を兼ねており、酸化チタンの被覆層14に向けて紫外線発生源15から400nm以下の紫外線波長を含む光を照射すると、酸化チタンが紫外線を受けて励起される。酸化チタンが励起されると、受光体11bの周囲の空気は、正の荷電粒子と負の荷電粒子とに電離してプラズマ16となる。さらに、導電性材料からなる母材13に電源18から電力を印加するとともに送風機20を駆動することにより、図1に示す場合と同様に、プラスイオンとマイナスイオンは被処理物Wに吹き付けられて、被処理物Wが静電気を帯びていても、静電気は中和される。このように、シート状の受光体10bが電極を兼ねるようにすると、効率的にイオンを放出することができる。
図3に示すイオン発生装置10cは、受光体11cが板状となっており、板状の母材13の表面に酸化チタンの被覆層14が設けられている。送風機20からは受光体11cの表面に沿うように気流が供給され、この気流に晒されるように電極17が配置されている。このイオン発生装置10cにおいても、上述のように、プラスイオンとマイナスイオンを被処理物Wに吹き付けることができ、送風機20からの空気を、貫通孔12を透過させる場合に比して少ない抵抗力により被処理物Wに吹き付けることができる。
図4に示すイオン発生装置10dは、紫外線発生源15が容器21内に収容されており、容器21には板状の受光体11dが取り付けられている。この受光体11dの母材13は紫外線透過材料で形成されており、その外面には酸化チタンの被覆層14が設けられている。このように、紫外線発生源15を容器21内に組み込むようにすると、紫外線発生源15へのゴミの付着を防止することができる。
図5に示すイオン発生装置10eは、図4に示すイオン発生装置10dと同様に紫外線発生源15を収容する容器21を有し、容器21には紫外線透過材料からなる蓋部材22が取り付けられている。蓋部材22に対向して受光体11e1が第1の受光体として配置されており、この受光体11e1は受光体11dと同様に、紫外線透過材料からなる母材13の表面に酸化チタンの被覆層14が設けられている。
受光体11e1に対向して第2の受光体として受光体11e2が空間を介して配置されており、この受光体11e2は酸化チタンのセラミックスからなる板状の母材の表面に酸化チタンの被覆層14が設けられている。酸化チタンの被覆層14は透明性を有しており、紫外線発生源15からの紫外線波長を含む光は蓋部材22、受光体11e1、および受光体11e1の被覆層14を透過して受光体11e2の被覆層14に照射される。
2つの受光体11e1、11e2の間の空間には、送風機20から吐出される空気が供給されて気流が形成される。その気流に晒されるように、2つの電極17が配置されている。したがって、2つの受光体11e1と11e2は、電源18から印加される電力により、電離された空気を有する空間には両方の電極により電界が形成される。
図6に示されるイオン発生装置10fは、電極17が受光体11f1の表面に設けられた被覆層14に設けられている。電極17を被覆層14と同様に酸化チタンにより形成すれば、被覆層14と電極とを一体に形成することができる。第1の受光体としての受光体11f1に合わせて第2の受光体しての受光体11f2が受光体11f1に対向して空間を介して配置されており、この受光体11f2の表面には被覆層14が設けられている。受光体11f2として受光体11f1と同一の構造のものを使用することにより、それぞれの受光体に対応させて、図5に示す場合と同様に2つの電極17を有するイオン発生装置とすることができる。
このタイプのイオン発生装置10fにおいても、図4および図5に示したイオン発生装置と同様に、紫外線発生源15を容器の中に収容するようにしても良く、図1および図2に示すイオン発生装置においても容器の中に紫外線発生源15を収容するようにしても良い。
図7に示されるイオン発生装置10gは、図2に示すイオン発生装置10bと同様に電極を兼ねる受光体11g1と、電極を兼ねる受光体11g2とを有しており、両方の受光体11g1および11g2は、空間を介して相互に平行となっている。受光体11g2は平板状の母材の表面に酸化チタンの被覆層14が設けられており、紫外線発生源15からの紫外線は受光体11g1の表面に設けられた被覆層14に照射されるとともに、貫通孔12を透過して受光体11g2の被覆層14に照射される。
それぞれの受光体11g1と11g2は電源18に接続されており、電源18から印加される電力により、電離された空気を有する空間には両方の電極により電界が形成される。
図8に示されるイオン発生装置10hは、それぞれ図2に示すイオン発生装置10bと同様に電極を兼ねる受光体11h1と11h2とを有しており、それぞれの受光体11h1と11h2に対応させて紫外線発生源15が2つ設けられている。
図9に示されるイオン発生装置10iは、図8に示されるイオン発生装置10hの変形例であり、それぞれ図2に示すイオン発生装置10bと同様に電極を兼ねる受光体11i1と11i2とを有している。このイオン発生装置10iは図8に示された送風機20に代えて、空気を供給するパイプ24を有している。それぞれのパイプ24には空気を噴出する噴出孔25が形成されており、噴出孔25からの空気によりイオンを被処理物に吹き付ける気流が形成される。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。実施の形態では、空気をイオン化させるようにしているが、空気以外の他の気体をイオン化させる場合にも本発明を適用することができる。
上述したそれぞれの実施の形態においては、電源18から電極17に対して交流を印加させるようにしているが、直流を印加させるようしても良い。その場合には、電極としては電源のプラス端子に接続される正の電極と、マイナス端子に接続される負の電極とを受光体に隣接して配置し、正の電極により形成されるプラスの電界によりプラスイオンを生成し、負の電極により形成されるマイナスの電界によりマイナスイオンを生成する。
本発明の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。 本発明の他の実施の形態であるイオン発生装置の基本構造を示す概略図である。
符号の説明
10a〜10i イオン発生装置
11a〜11i2 受光体
12 貫通孔
13 母材
14 被覆層
15 紫外線発生源
16 プラズマ
17 電極
18 電源
W 被処理物
20 送風機(送風手段)
21 容器
22 蓋部材
24 パイプ(送風手段)
25 噴出孔

Claims (11)

  1. 表面に酸化チタンの被覆層が形成され、紫外線発生源から照射される紫外線により周囲の気体を正の荷電粒子と負の荷電粒子とに電離する受光体と、
    電源に接続され、前記受光体により電離された気体を有する空間に電界を形成し前記荷電粒子をイオン化する電極と、
    イオンを被処理物に吹き付ける送風手段とを有することを特徴とするイオン発生装置。
  2. 請求項1記載のイオン発生装置において、前記電源を交流電源とし、前記電極により形成されるプラスの電界によりプラスイオンを生成し、前記電極により形成されるマイナスの電界によりマイナスイオンを生成することを特徴とするイオン発生装置。
  3. 請求項1記載のイオン発生装置において、前記電源を直流電源とし、前記電源のプラス端子に接続される正の電極と、マイナス端子に接続される負の電極とを有し、前記正の電極により形成されるプラスの電界によりプラスイオンを生成し、前記負の電極により形成されるマイナスの電界によりマイナスイオンを生成することを特徴とするイオン発生装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、貫通孔を有するシート状の導電性材料の母材表面に前記酸化チタンの被覆層を形成し、前記母材により前記受光体と前記電極とを形成し、前記貫通孔を貫通して前記被処理物に吹き付けられる気体により前記イオンを前記被処理物に供給することを特徴とするイオン発生装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、貫通孔を有するシート状の受光体の表面に前記酸化チタンの被覆層を形成し、前記受光体に隣接させて前記電極を配置し、前記貫通孔を貫通して前記被処理物に吹き付けられる気体により前記イオンを前記被処理物に供給することを特徴とするイオン発生装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、前記酸化チタンの被覆層により前記受光体に形成される表面に沿う気流に晒して前記電極を配置することを特徴とするイオン発生装置。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、前記受光体を紫外線透過材料により形成し、前記紫外線発生源から前記受光体を透過して前記受光体の前記酸化チタンの被覆層に紫外線を照射することを特徴とするイオン発生装置。
  8. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、紫外線透過材料により形成され表面に透明性の前記酸化チタンの被覆層が設けられた第1の受光体と、表面に前記酸化チタンの被覆層が設けられ前記第1の受光体を透過した紫外線が照射される第2の受光体とを有することを特徴とするイオン発生装置。
  9. 請求項8記載のイオン発生装置において、前記第1の受光体の表面に紫外線透過材料からなる電極を取り付けることを特徴とするイオン発生装置。
  10. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、貫通孔を有するシート状の母材表面に前記酸化チタンの被覆層が形成された第1の受光体と、表面に前記酸化チタンの被覆層が形成され、前記第1の受光体に気体通過空間を介して対向して配置されるとともに前記第1の受光体の前記貫通孔を透過した紫外線が照射される板状の第2の受光体とを有し、前記第1と第2の受光体のそれぞれを電極とすることを特徴とするイオン発生装置。
  11. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン発生装置において、貫通孔を有するシート状の母材表面に前記酸化チタンの被覆層が形成された第1の受光体と、貫通孔を有するシート状の母材表面に前記酸化チタンの被覆層が形成されるとともに前記第1の受光体に気体通過空間を介して対向して配置され第2の受光体とを有し、前記第1と第2の受光体のそれぞれを電極とすることを特徴とするイオン発生装置。
JP2006158072A 2006-06-07 2006-06-07 イオン発生装置 Expired - Fee Related JP4838637B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158072A JP4838637B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 イオン発生装置
PCT/JP2006/312873 WO2007141885A1 (ja) 2006-06-07 2006-06-28 イオン発生装置
EP06767490.3A EP2023695B1 (en) 2006-06-07 2006-06-28 Ion generator
CN200680054739.4A CN101449628B (zh) 2006-06-07 2006-06-28 离子发生装置
US12/303,564 US20100172808A1 (en) 2006-06-07 2006-06-28 Ion generator
KR1020087029162A KR101023896B1 (ko) 2006-06-07 2006-06-28 이온 발생장치
TW096111589A TWI397230B (zh) 2006-06-07 2007-04-02 離子產生裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158072A JP4838637B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 イオン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328970A JP2007328970A (ja) 2007-12-20
JP4838637B2 true JP4838637B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38801156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006158072A Expired - Fee Related JP4838637B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 イオン発生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100172808A1 (ja)
EP (1) EP2023695B1 (ja)
JP (1) JP4838637B2 (ja)
KR (1) KR101023896B1 (ja)
CN (1) CN101449628B (ja)
TW (1) TWI397230B (ja)
WO (1) WO2007141885A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104779526A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 孙茂华 空气净化材料的应用、方法及离子发生器和空气处理设备
KR101622320B1 (ko) * 2014-06-16 2016-05-18 한국기초과학지원연구원 이온 빔 공급 장치 및 이를 포함하는 고진공 정전기 제거 시스템
US10980911B2 (en) 2016-01-21 2021-04-20 Global Plasma Solutions, Inc. Flexible ion generator device
US11695259B2 (en) 2016-08-08 2023-07-04 Global Plasma Solutions, Inc. Modular ion generator device
US11283245B2 (en) 2016-08-08 2022-03-22 Global Plasma Solutions, Inc. Modular ion generator device
EP3752209A4 (en) 2018-02-12 2021-10-27 Global Plasma Solutions, Inc SELF-CLEANING ION GENERATOR DEVICE
JP7475115B2 (ja) * 2019-05-29 2024-04-26 ダイキン工業株式会社 放電ユニット、及び空気清浄機
US11581709B2 (en) 2019-06-07 2023-02-14 Global Plasma Solutions, Inc. Self-cleaning ion generator device
CN115209598A (zh) * 2022-08-03 2022-10-18 深圳奥拦科技有限责任公司 静电消除装置及方法和蒸镀设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3405439B2 (ja) * 1996-11-05 2003-05-12 株式会社荏原製作所 固体表面の清浄化方法
JP3888806B2 (ja) * 1999-07-22 2007-03-07 株式会社荏原製作所 光電子放出材とそれを用いた負イオン発生装置
JP4176927B2 (ja) * 1999-09-08 2008-11-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002239412A (ja) 2001-02-06 2002-08-27 Tatsumi Ushida 気体清浄装置
JP2004079387A (ja) 2002-08-20 2004-03-11 Hisanaga Denki:Kk マイナスイオン発生装置
US7063820B2 (en) * 2003-06-16 2006-06-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Photoelectrochemical air disinfection
WO2008034080A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Nano-Proprietary, Inc. Smoke detector
US8440144B2 (en) * 2006-10-11 2013-05-14 Helder Pedro Metallic photocatalytic oxidation reflector coated with titanium dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
CN101449628A (zh) 2009-06-03
CN101449628B (zh) 2013-01-02
KR101023896B1 (ko) 2011-03-22
TW200807834A (en) 2008-02-01
EP2023695A1 (en) 2009-02-11
TWI397230B (zh) 2013-05-21
KR20090009928A (ko) 2009-01-23
EP2023695A4 (en) 2011-12-21
EP2023695B1 (en) 2014-08-13
JP2007328970A (ja) 2007-12-20
US20100172808A1 (en) 2010-07-08
WO2007141885A1 (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838637B2 (ja) イオン発生装置
WO2007119751A1 (ja) 除電装置および放電モジュール
TW200642224A (en) Ion-generating element, ion generator, and static eliminator
KR20170040654A (ko) 연면방전과 공간방전을 동시에 사용하는 복합형 유전체 장벽 방전 전극
US7612981B2 (en) Ion generator and neutralizer
KR100842851B1 (ko) 에어로졸 입자 하전장치
JP2007294180A (ja) イオン発生装置及びこれを備えた電気機器
JP2006196291A (ja) 微細電極イオン発生素子を有する除電装置
JP2007149371A (ja) エアロゾル荷電中和装置
JP4634169B2 (ja) 帯電物の除電装置及びその方法
JP6969017B2 (ja) 空気消毒装置及びその使用方法
KR100529749B1 (ko) 고전압 및 고주파 펄스방식의 오염물질 처리용 전자발생장치
US9001487B2 (en) Ionizer
CN110828268B (zh) 离子风生成器的控制方法
JP5344991B2 (ja) 帯電装置
WO2013121669A1 (ja) イオン発生素子及びそれを備えたイオン発生装置
JPH09192209A (ja) X線による気体の電離においてプラスイオン、マイナスイオ ンの混合比を簡便に調節する方法とその方法を適用せる空気 浄化装置並びに静電気帯電を除去もしくは付与する装置。
JP2005353335A (ja) イオン発生装置
KR20150084322A (ko) 차폐막 및 저전압 x선관을 구비한 이온 블로워
JP2002040757A (ja) イオン発生器および帯電方法および帯電装置並びに画像形成装置
JP2011129351A (ja) 交流高電圧放射式除電装置
KR200308211Y1 (ko) 고전압 및 고주파 펄스방식의 오염물질 처리용전자발생장치
JP2009123643A (ja) イオン発生装置
JP2012045473A (ja) 集塵フィルタとそれを用いた自然給気口および集塵装置
JP2008293801A (ja) イオン発生素子、イオン発生装置および電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees