JP4837633B2 - 光モジュール - Google Patents

光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4837633B2
JP4837633B2 JP2007201353A JP2007201353A JP4837633B2 JP 4837633 B2 JP4837633 B2 JP 4837633B2 JP 2007201353 A JP2007201353 A JP 2007201353A JP 2007201353 A JP2007201353 A JP 2007201353A JP 4837633 B2 JP4837633 B2 JP 4837633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
electrical
connector
optical module
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007201353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037002A (ja
Inventor
昌宏 青柳
博 仲川
克弥 菊地
孝 三川
義邦 岡田
太介 長尾
貞一 鈴木
充章 田村
陽一 橋本
智之 樋野
敦 鈴木
宏 増田
修司 鈴木
芳嗣 若園
幸生 林
隆朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Fujikura Ltd
Hirose Electric Co Ltd
NGK Spark Plug Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Sumitomo Electric Industries Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Resonac Corp
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Fujikura Ltd
Hirose Electric Co Ltd
Fuji Xerox Co Ltd
Hitachi Chemical Co Ltd
NGK Spark Plug Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Sumitomo Electric Industries Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Resonac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd, Fujikura Ltd, Hirose Electric Co Ltd, Fuji Xerox Co Ltd, Hitachi Chemical Co Ltd, NGK Spark Plug Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Sumitomo Electric Industries Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp, Resonac Corp filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2007201353A priority Critical patent/JP4837633B2/ja
Publication of JP2009037002A publication Critical patent/JP2009037002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837633B2 publication Critical patent/JP4837633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光ケーブルとその両端に設けられた光アクティブコネクタを有し、デバイス間でデータ転送を行うために使用される光モジュールに関するものである。
従来より、デバイス間でデータ転送を行うために、光ケーブルの両端に光アクティブコネクタが設けられた光モジュールが提案されている(例えば、特許文献1、2)。従来の光モジュールの構成を模式的に図1に示す。
この光モジュール1は、光ケーブル2の両端にデバイスA、Bにそれぞれ接続するための光アクティブコネクタ3、4を有している。光アクティブコネクタ3、4は、デバイスA、Bと接続するための電気コネクタ5、6をそれぞれ備えている。また、光アクティブコネクタ3、4は、それぞれ電気部及び光学部を一体に内蔵しており、光ケーブル2と光アクティブコネクタ3、4は完全に一体化している。光アクティブコネクタ3、4に内蔵される電気部としては、例えば制御LSI、シリアライザ(Serializer)及びデシリアライザ(De-serializer)よりなるSerdes−LSI等の電気、電子部品が設けられている。光アクティブコネクタ3、4に内蔵される光学部としては、面発光素子(VCSEL)、フォトダイオード(PD)、ESD(静電気放電)保護回路等の光学素子とそれに関連する電気、電子部品が設けられている。
しかしながら、上記従来の光モジュール1にあっては光ケーブル2の両端に光アクティブコネクタ3、4が完全に一体化されているため、ホームネットワーク用途等において光ケーブル2の長さを異なったものとした場合でも変更することができず、どうしても変更したい場合には光モジュール1全体を交換する必要があった。
また、電気、電子部品や光学部品を実装したパッケージを介して、両端に光コネクタを有する光ケーブルをデバイスに接続するものもあるが、この場合、コネクタ端面の掃除をする必要がある上、アイセーフの問題もあり、一般ユーザが容易に取り扱うことが困難なため、ホームネットワーク用途には適さないという問題があった。
特開2002−202441号公報 特開2005−116400号公報
本発明は、以上のような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、光ケーブルの長さを変更したい場合でも光モジュール全体の交換を必要とせず、コネクタ端面の掃除、アイセーフの問題をも解決し、一般ユーザが容易に取り扱うことのできる簡便な構造の光モジュールを提供することを課題とする。
本発明によれば、上記課題を解決するため、光ケーブルとその両端に設けられた光アクティブコネクタを有し、デバイス間でデータ転送を行うために使用される光モジュールにおいて、
各光アクティブコネクタが、それぞれ、デバイスとの接続のための第1の電気コネクタ、電気部、光学部、及び電気部と光学部との接続のための第2の電気コネクタを有し、光ケーブルの両端にそれぞれ光学部及び第2の電気コネクタが一体に設けられ、各光アクティブコネクタの光学部は、面発光素子(VCSEL)を有し、面発光素子(VCSEL)ドライバが電気部に設けられ、さらに電気部には静電気放電を防止するためのESD保護回路が設けられ、電気部はデバイスに対し第1の電気コネクタにより取付け取外し可能となっており、かつ、電気部と光学部は第2の電気コネクタにより取付け取外し可能となっていることを特徴とする光モジュールを提供する。
また、本発明によれば、上記発明において、シリアル伝送方式に用いられることを特徴とする光モジュールを提供する。
さらに、本発明によれば、上記発明において、パラレル伝送方式に用いられることを特徴とする光モジュールを提供する。
本発明によれば、上記構成を採用したので、光ケーブルの長さを変更したい場合には、光モジュール全体を交換することなく、光ケーブルの両端に光学部及び第2の電気コネクタが一体に設けられている部分のみを交換すればよいため、低コストで簡単に所望の長さの光ケーブルを有する光モジュールとすることができる。
また、本発明によれば、光コネクタがないため光コネクタに特有な光結合部端面の掃除をする必要がなく、電気コネクタと同様の取り扱いで交換作業を行うことができる。
さらに、本発明によれば、光コネクタがないためユーザは直接光を見ることはなく、アイセーフの問題がクリアできる。
以下、本発明を好ましい実施形態により詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る光モジュールの構成を模式的に示す図、図3は、この光モジュールの光アクティブコネクタの構成を模式的に示す図である。
この光モジュール11は、光ケーブル(光ファイバ)12の両端にデバイスA、Bにそれぞれ接続するための光アクティブコネクタ13、14を有している。光アクティブコネクタ13は電気部15と光学部16よりなり、電気部15はデバイスAと接続するための第1の電気コネクタ17を備え、光学部16は電気部15と接続するための第2の電気コネクタ18を備えている。光アクティブコネクタ14は光アクティブコネクタ13と同様な構成をしており、電気部19と光学部20よりなり、電気部19はデバイスBと接続するための第1の電気コネクタ21を備え、光学部20は電気部19と接続するための第2の電気コネクタ22を備えている。本実施形態の光モジュール11は、シリアル伝送の場合に用いられる。
光アクティブコネクタ13は光アクティブコネクタ14と同様の構成を有しているため、便宜上、光アクティブコネクタ13の構成を元に説明を行う。光アクティブコネクタ
13の電気部15には、制御用LSI23と、XAUIチップ等よりなるSerdes LSI24が設けられているが、もちろんその他の必要な電気、電子部品を実装させることができる。Serdes LSI24はシリアライザ(Serializer)25とデシリアライザ(De-serializer)26を有する。光アクティブコネクタ13の光学部16は、面発光素子(以下、VCSELとも称する)27とVCSELドライバ28、フォトダイオード(PD)29とトランスインピーダンスアンプ(TIA)30が設けられている。場合によっては31で示す部位に導波路やレンズを設けてもよい。
本実施形態の光モジュール11では、光ケーブル12と、光アクティブコネクタ13の光学部16と、光アクティブコネクタ14の光学部20が一体化されている。
上記のような構成の光モジュール11によれば、光ケーブル12の一端に設けられた光アクティブコネクタ13の光学部16が第2の電気コネクタ18により電気部15に接続され、電気部15が第1の電気コネクタ17によりデバイスAと接続される。また、光ケーブル12の他端に設けられた光アクティブコネクタ14の光学部20が第2の電気コネクタ22により電気部19に接続され、電気部19が第1の電気コネクタ21によりデバイスBと接続される。光ケーブル12の長さを変更したい場合には、光アクティブコネクタ13、14の第2の電気コネクタ18、22のところで接続を解除させて取外し、所望の長さの別の光ケーブルであってその両端に光学部、第2の電気コネクタを有するものと交換し、上記のようにして取り付ける。したがって、光モジュール全体を交換する必要がないため、低コストで所望の長さの光ケーブルを有するものと交換して、容易にその取り付けを行うことができる。また、光コネクタがないため光コネクタに特有な光結合部端面の掃除をする必要がなく、電気コネクタと同様の取り扱いで交換作業を行うことができる。さらに、光コネクタがないためユーザは直接光を見ることはなく、アイセーフの問題がクリアできる。
上記では、VCSELドライバ28を光学部16、20側に設けたが、電気部15、19側に設けてもよい。この場合、電気部16、20側に静電気放電を防止するためにESD保護回路を設けるのが好ましい。
また、上記では、シリアル伝送の場合を例に説明したが、本発明によれば、パラレル伝送の場合にも適用することができる。この場合、図3のような構成のものでは、例えば4チャンネルのときには、面発光素子(VCSEL)を4個用い、VCSELドライバ、フォトダイオード(PD)、トランスインピーダンスアンプ(TIA)、光ケーブルはそれぞれ4ch用のものを用いる。VCSELドライバを電気部側に設ける場合には、上記実施形態のものを用いることができる。
以上、本発明を一実施形態に基づいて詳述したが、本発明によれば、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、光アクティブコネクタ13、14として同様な構造のものを用いたが、異なる構造のものを用いてもよい。デバイスAからデバイスB、あるいはデバイスBからデバイスAの方向にのみデータ伝送する構成とすることもできる。
また、デバイスA、Bとしては、端末装置と端末装置、端末装置とハブ、端末装置と中継装置等、種々の組み合わせとすることができる。
従来の光モジュールの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る光モジュールの構成を模式的に示す図である。 図2に示す光モジュールの光アクティブコネクタの構成を模式的に示す図である。
符号の説明
11 光モジュール
12 光ケーブル
13、14 光アクティブコネクタ
15、19 電気部
16、20 光学部
17、21 第1の電気コネクタ
18、22 第2の電気コネクタ
23 制御用LSI
24 Serdes LSI
25 シリアライザ(Serializer)
26 デシリアライザ(De-serializer)
27 面発光素子(VCSEL)
28 面発光素子(VCSEL)ドライバ
29 フォトダイオード(PD)
30 トランスインピーダンスアンプ(TIA)

Claims (3)

  1. 光ケーブルとその両端に設けられた光アクティブコネクタを有し、デバイス間でデータ転送を行うために使用される光モジュールにおいて、
    各光アクティブコネクタが、それぞれ、デバイスとの接続のための第1の電気コネクタ、電気部、光学部、及び電気部と光学部との接続のための第2の電気コネクタを有し、光ケーブルの両端にそれぞれ光学部及び第2の電気コネクタが一体に設けられ、各光アクティブコネクタの光学部は、面発光素子(VCSEL)を有し、面発光素子(VCSEL)ドライバが電気部に設けられ、さらに電気部には静電気放電を防止するためのESD保護回路が設けられ、電気部はデバイスに対し第1の電気コネクタにより取付け取外し可能となっており、かつ、電気部と光学部は第2の電気コネクタにより取付け取外し可能となっていることを特徴とする光モジュール。
  2. シリアル伝送方式に用いられることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
  3. パラレル伝送方式に用いられることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
JP2007201353A 2007-08-01 2007-08-01 光モジュール Expired - Fee Related JP4837633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201353A JP4837633B2 (ja) 2007-08-01 2007-08-01 光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201353A JP4837633B2 (ja) 2007-08-01 2007-08-01 光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037002A JP2009037002A (ja) 2009-02-19
JP4837633B2 true JP4837633B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=40438970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007201353A Expired - Fee Related JP4837633B2 (ja) 2007-08-01 2007-08-01 光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837633B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655452B2 (ja) 2010-09-15 2015-01-21 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
JP2017103292A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社フジクラ レーザ装置およびアクティブ光ケーブル
TW202109108A (zh) 2019-07-05 2021-03-01 日商日東電工股份有限公司 光纜之敷設施工方法及光纜敷設施工組
WO2021006207A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 日東電工株式会社 光ケーブルの敷設施工方法および光ケーブル敷設施工セット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040264879A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Mccolloch Laurence Ray Optical cable with integrated electrical connector
US7359641B2 (en) * 2003-07-28 2008-04-15 Emcore Corporation Modular optical transceiver
JP2006189469A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Sony Corp 信号伝送用コネクタ及び光トランシーバ
JP2007017741A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光コネクタ及び光ファイバ緩衝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009037002A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964127B2 (ja) モジュラー光デバイス・パッケージ
US8200097B2 (en) Optoelectronic module form-factor adapter
US8888380B2 (en) Optoelectronic assembly and active optical cable using same
US20060093280A1 (en) Optical cable with integrated electrical connector
US7429137B2 (en) Plug connector having electric and optical contacts
US7766558B2 (en) Optical transceiver
US20110123144A1 (en) Universal serial bus (usb) connector having an optical-to-electical/electrical-to-optical conversi0n module (oe module) and high-speed electrical connections integrated therein
WO2005050877A1 (en) Compact optical transceivers for host bus adaptors
JP2006091241A (ja) 光電気複合配線部品及びこれを用いた電子機器
JP2007534029A (ja) 小型光送受信器
JP2008090232A (ja) 光送受信器
US9052484B2 (en) Connector assembly, a system and method for interconnecting one or more parallel optical transceiver modules with a system circuit board
WO2008124692A1 (en) Electrical device with electrical interface that is compatible with optical cables
JP4837633B2 (ja) 光モジュール
US20230161109A1 (en) Communication systems having co-packaged optical modules
CN115939878A (zh) 一种信号连接器、信号延长器及信号发射和接收装置
WO2015116122A1 (en) Printed circuit board assembly
JP2009194511A (ja) 信号伝送装置とコネクタユニット,コネクタシステムおよび接続アダプタ,接続アダプタシステムと電子機器
JP5494099B2 (ja) ケーブル
US20050213894A1 (en) Optical fiber cable assembly
JP2006189469A (ja) 信号伝送用コネクタ及び光トランシーバ
CN113534361A (zh) 用于光子集成电路的多模波导系统和连接器
JP2006190492A (ja) コネクタ及び光トランシーバ
JP5651305B2 (ja) ノイズ除去コネクタ
JP5670624B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4837633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees