JP4835127B2 - 太陽電池 - Google Patents
太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4835127B2 JP4835127B2 JP2005345959A JP2005345959A JP4835127B2 JP 4835127 B2 JP4835127 B2 JP 4835127B2 JP 2005345959 A JP2005345959 A JP 2005345959A JP 2005345959 A JP2005345959 A JP 2005345959A JP 4835127 B2 JP4835127 B2 JP 4835127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- type semiconductor
- solar cell
- layer
- cell according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
図1に本発明の第1実施形態における太陽電池の概略構成を示す。また、図2に図1中のP型半導体層2の構成を示す。本実施形態の太陽電池は、図1に示すように、基本構造は、従来の太陽電池と同様であり、N型半導体層1、P型半導体層2を構成する材料が、従来と異なっている。このため、以下では、N型半導体層1およびP型半導体層2について、説明する。
第1実施形態では、光起電力層3自身を磁性材料で構成する場合を説明したが、本実施形態では、磁界印加手段を用いて、光起電力層3に対して外部から磁界を印加する場合について説明する。
図12に本発明の第3実施形態における太陽電池の概略構成を示す。図12では、図1と同様の構成部に、図1と同一の符号を付している。
磁界の方向が、電流の取り出し方向、すなわち、真性半導体層10の内部で発生した電子および正孔が、それぞれ、第1の電極層4、第2の電極層5に移動する方向に対して、垂直な方向となっている。言い換えると、この磁界の方向は、光の入射方向に対して垂直な方向となっている。本実施形態では、光の入射方向と真性半導体層10の面(N型半導体層1との接合面であり、光の入射面でもある)とが垂直であるため、磁界の方向は、真性半導体層10の面に対して、平行な方向となっている。なお、本実施形態と異なり、光の入射方向と真性半導体層10の面とが垂直でない場合では、磁界の方向は、真性半導体層10の面に対して、平行でなく、斜めとなる。
第3実施形態では、光起電力層3自身を磁性材料で構成する場合を説明したが、本実施形態では、磁界印加手段を用いて、光起電力層3に対して外部から磁界を印加する場合について説明する。図14に本発明の第4実施形態における太陽電池の概略構成を示す。図14では、図12と同様の構成部に、図12と同一の符号を付している。
(1)第1実施形態では、P型半導体層2が1種類の磁気的性質を持った半導体層で構成された1層構造である場合を例として説明したが、P型半導体層2を複数種類の磁気的性質を持った半導体層が積層された多層構造とすることもできる。
次に、実施例を説明する。本実施例は、第1実施形態の実施例であり、P型半導体層2としてFe1−xMnx(SiO)2:x=0.005を用い、N型半導体層1としてFe(SiO2)2を用いている。
(実施例2)
本実施例は、他の実施形態(3)の実施例であり、P型半導体層2としてFe1−xMnx(SiO)2:x=0.005を用い、N型半導体層1としてZnOを用いている。
5…第2の電極層、6…負荷、8…第1の強磁性体層、9…第2の強磁性体層、
10…真性半導体層。
Claims (34)
- 入射した光により発生した電子および正孔を、それぞれ、両側に配置された電極(4、5)に移動させることで、光から電力を起こす光起電力層(3)と、
前記光起電力層(3)で発生した前記電子および前記正孔に対して光電磁効果が働くように、前記光起電力層(3)に磁界を印加する磁界印加手段(8)とを有することを特徴とする太陽電池。 - 前記磁界印加手段(8)は、前記光起電力層(3)で発生した前記電子および前記正孔の前記各電極(4、5)への移動方向と垂直な方向に磁界を印加するものであることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
- 前記磁界印加手段として、前記電子および前記正孔の前記各電極(4、5)への移動方向と垂直な方向の磁気モーメントを持つ磁気モーメント層(8、9)を有しており、前記磁気モーメント層(8、9)は、前記電極(4、5)の前記光起電力層(3)から離れた側に、配置されていることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池。
- 前記光起電力層(3)は、P型半導体層(2)と、N型半導体層(1)とが接合された構成であり、
前記P型半導体層(2)は、前記磁気モーメント層(8、9)により、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項3に記載の太陽電池。 - 前記光起電力層(3)は、P型半導体層(2)と、真性半導体層(10)と、N型半導体層(1)とが順に積層された構成であり、
前記真性半導体層(10)は、前記磁気モーメント層(8、9)により、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項3に記載の太陽電池。 - 前記磁気モーメント層(8、9)は強磁性体であることを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1つに記載の太陽電池。
- 入射した光により発生した電子および正孔を、それぞれ、両側に配置された電極(4、5)に移動させることで、光から電力を起こす光起電力層(3)を有し、
前記光起電力層(3)は、発生した前記電子および前記正孔に対して光電磁効果が働くような磁気モーメントを持つ材料で構成されていることを特徴とする太陽電池。 - 前記光起電力層(3)は、前記電子および前記正孔の前記各電極(4、5)への移動方向と垂直な方向の磁気モーメントを持つ材料で構成されていることを特徴とする請求項7に記載の太陽電池。
- 前記光起電力層(3)は、磁気的性質を持った半導体で構成されることにより、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項8に記載の太陽電池。
- 前記磁気的性質を持った半導体は、強磁性的性質を持った半導体であることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。
- 前記磁気的性質を持った半導体は、反強磁性的性質を持った半導体であることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。
- 前記磁気的性質を持った半導体は、フェリ磁性的性質を持った半導体であることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。
- 前記磁気的性質を持った半導体は、常磁性的性質を持った半導体であることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。
- 前記磁気的性質を持った半導体は、微視的磁区を有することを特徴とする請求項11ないし13のいずれか1つに記載の太陽電池。
- 前記光起電力層(3)は、P型半導体層(2)と、N型半導体層(1)とが接合された構成であり、
前記P型半導体層(2)は、磁気的性質を持った半導体で構成されることにより、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。 - 前記P型半導体層(2)は、鉄シリコン系酸化物により構成されていることを特徴とする請求項15に記載の太陽電池。
- 前記P型半導体層(2)は、前記鉄シリコン系酸化物のうちのFe(SiO)2により構成されていることを特徴とする請求項16に記載の太陽電池。
- 前記P型半導体層(2)は、遷移金属が添加されていることを特徴とする請求項16または17に記載の太陽電池。
- 前記P型半導体層(2)は、遷移金属の種類もしくは添加量が異なる複数の前記鉄シリコン系酸化物の層が積層された構成であることを特徴とする請求項18に記載の太陽電池。
- 前記N型半導体層(1)は、鉄シリコン系酸化物により構成されていることを特徴とする請求項16ないし19のいずれか1つに記載の太陽電池。
- 前記N型半導体層(1)は、前記鉄シリコン系酸化物のうちのFe(SiO2)2により構成されていることを特徴とする請求項20に記載の太陽電池。
- 前記P型半導体層(2)は、鉄シリコン系炭化物により構成されていることを特徴とする請求項15に記載の太陽電池。
- 前記光起電力層(3)は、P型半導体層(2)と、N型半導体層(1)とが接合された構成であり、
前記P型半導体層(2)は、遷移金属の微粒子が分散された半導体材料で構成されることにより、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項8に記載の太陽電池。 - 前記N型半導体層(1)は、ZnO、SnO2もしくはIn2O3により構成されていることを特徴とする請求項15、16、17、18、19、22または23のいずれか1つに記載の太陽電池。
- 前記N型半導体層(1)は、鉄シリコン系炭化物により構成されていることを特徴とする請求項22に記載の太陽電池。
- 前記N型半導体層(1)と前記P型半導体層(2)は、ともに、炭素により構成されていることを特徴とする請求項4または23に記載の太陽電池。
- 前記光起電力層(3)は、P型半導体層(2)と、真性半導体層(10)、N型半導体層(1)とが順に積層された構成であり、
前記真性半導体層(10)は、磁性的性質を持った半導体で構成されることにより、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。 - 前記真性半導体層(10)は、鉄シリコン系酸化物により構成されていることを特徴とする請求項27に記載の太陽電池。
- 前記真性半導体層(10)は、前記鉄シリコン系酸化物のうちのFe(SiO)2により構成されていることを特徴とする請求項28に記載の太陽電池。
- 前記真性半導体層(10)は、遷移金属が添加されていることを特徴とする請求項28または29に記載の太陽電池。
- 前記真性半導体層(10)は、遷移金属の種類もしくは添加量が異なる複数の前記鉄シリコン系酸化物の層が積層された構成であることを特徴とする請求項30に記載の太陽電池。
- 前記真性半導体層(10)は、鉄シリコン系炭化物により構成されていることを特徴とする請求項27に記載の太陽電池。
- 前記光起電力層(3)は、P型半導体層(2)と、真性半導体層(10)と、N型半導体層(1)とが順に積層された構成であり、
前記真性半導体層(10)は、遷移金属の微粒子が分散された半導体材料で構成されることにより、その内部に磁界を有していることを特徴とする請求項8に記載の太陽電池。 - 前記P型半導体層(2)と前記真性半導体層(10)と前記N型半導体層(1)は、ともに、炭素で構成されていることを特徴とする請求項5または33に記載の太陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005345959A JP4835127B2 (ja) | 2004-11-30 | 2005-11-30 | 太陽電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004346272 | 2004-11-30 | ||
JP2004346272 | 2004-11-30 | ||
JP2005345959A JP4835127B2 (ja) | 2004-11-30 | 2005-11-30 | 太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186340A JP2006186340A (ja) | 2006-07-13 |
JP4835127B2 true JP4835127B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=36739180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005345959A Expired - Fee Related JP4835127B2 (ja) | 2004-11-30 | 2005-11-30 | 太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4835127B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101327040B1 (ko) * | 2011-11-29 | 2013-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITCT20110012A1 (it) * | 2011-09-05 | 2013-03-06 | Salvatore Musumeci | Celle a semiconduttore per la conversione ad alta efficienza dell'energia solare |
US10243089B2 (en) * | 2014-06-19 | 2019-03-26 | Raytheon Company | Photovoltaic device for generating electrical power using nonlinear multi-photon absorption of incoherent radiation |
US9772385B2 (en) * | 2015-04-09 | 2017-09-26 | International Business Machines Corporation | Rotating magnetic field hall measurement system |
WO2021012242A1 (en) * | 2019-07-25 | 2021-01-28 | China Triumph International Engineering Co., Ltd. | Method to manufacture an inorganic thin film solar cell device and an inorganic thin film solar cell device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10256576A (ja) * | 1997-03-06 | 1998-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 太陽電池シート |
JPH11103080A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Aisin Seiki Co Ltd | 太陽電池 |
JP2001127325A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Meiden Shoji:Kk | 電池のエネルギー増大方法並びにエネルギー増大装置及び高エネルギー電池 |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005345959A patent/JP4835127B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101327040B1 (ko) * | 2011-11-29 | 2013-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006186340A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10707367B2 (en) | Contact for silicon heterojunction solar cells | |
Rafee Mahbub et al. | Simulation of CZTS thin film solar cell for different buffer layers for high efficiency performance | |
Hao et al. | Self-powered broadband, high-detectivity and ultrafast photodetectors based on Pd-MoS 2/Si heterojunctions | |
Patel et al. | P-type multilayer graphene as a highly efficient transparent conducting electrode in silicon heterojunction solar cells | |
Dwivedi | Modeling of photovoltaic solar cell based on CuSbS₂ absorber for the enhancement of performance | |
JP5538530B2 (ja) | ホットキャリアエネルギー変換構造、及びその製造方法 | |
Hossain et al. | Computational investigation on the photovoltaic performance of an efficient GeSe-based dual-heterojunction thin film solar cell | |
JP4835127B2 (ja) | 太陽電池 | |
TW201030994A (en) | Two sided light absorbing type solar cell | |
Cherouana et al. | Numerical simulation of CZTS solar cell with silicon back surface field | |
WO2012166993A1 (en) | Charge-coupled photovoltaic devices | |
WO2015077477A1 (en) | Solar cells having selective contacts and three or more terminals | |
Verma et al. | Performance of Topological Insulator (Sb 2 Te 3)-Based Vertical Stacking Photodetector on n-Si Substrate | |
Li et al. | Bi2Te3/Sb2Te3 thermophotovoltaic cells for low temperature infrared radiation | |
Chargui et al. | Improving CZTS/ZTO solar cell efficiency with inorganic BSF layers | |
US20120024360A1 (en) | Photovoltaic device | |
Routray et al. | Effect of nanostructure on carrier transport mechanism of III-nitride and kesterite solar cells: A computational analysis | |
Li et al. | Bi2Te3/Sb2Te3 Heterojunction and Thermophotovoltaic Cells Absorbing the Radiation from Room-temperature Surroundings | |
AU2014341969A1 (en) | Photovoltaic cells | |
CN106653135A (zh) | π电子轨域半导体型量子电池 | |
KR20230082159A (ko) | 광흡수층을 포함하는 투명 태양전지 | |
Parbatani | Tetradymite Topological Insulators: Towards High Performance Broadband Photodetection | |
Mannu et al. | Device Performance Enhancement Using CTSe/CTSSe Bilayer Structure: A Numerical Analysis | |
US20130160853A1 (en) | Solar cell having a pn hetero-junction | |
Deka et al. | Simulation studies on MoS2 (n)/a-Si: H (i)/c-Si (p)/MoO3 heterojunction solar cells using one sided short diode approximation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |