JP4834636B2 - Video playback apparatus and video playback method - Google Patents
Video playback apparatus and video playback method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4834636B2 JP4834636B2 JP2007252126A JP2007252126A JP4834636B2 JP 4834636 B2 JP4834636 B2 JP 4834636B2 JP 2007252126 A JP2007252126 A JP 2007252126A JP 2007252126 A JP2007252126 A JP 2007252126A JP 4834636 B2 JP4834636 B2 JP 4834636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- super
- frame
- resolution processing
- playback
- decoded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
本発明は、圧縮された映像信号を高画質化して再生する映像再生装置及び映像再生方法に関するものである。 The present invention relates to a video playback apparatus and a video playback method for playing back a compressed video signal with high image quality.
近年のDVDレコーダやHDDレコーダでは、映像・音声信号はMPEG方式などで圧縮符号化(エンコード)された状態で記録媒体に記録し、再生時はこれを復号化(デコード)して視聴する。そして、早送り・スロー再生などの特殊再生時は、再生速度に応じてデコード処理量が変動するので、装置の処理能力の範囲内で処理せねばならない。 In recent DVD recorders and HDD recorders, video / audio signals are recorded on a recording medium in a state of being compressed and encoded (encoded) by the MPEG method or the like, and are decoded and decoded for viewing. During special playback such as fast-forward / slow playback, the amount of decoding processing varies depending on the playback speed, so processing must be performed within the processing capability of the apparatus.
特許文献1には、圧縮動画データを早送りでデコードする際の処理量を削減することを目的とし、早送りで再生する際の出力するピクチャを除く動画データ、または出力ピクチャとその参照ピクチャを除く動画データを削除してデコードする技術が開示される。 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228867 aims to reduce the processing amount when decoding compressed moving image data by fast-forwarding, and moving image data excluding pictures to be output when reproduced by fast-forwarding, or moving images excluding output pictures and their reference pictures A technique for deleting and decoding data is disclosed.
一方、複数の画像から高解像度の画像を生成する、いわゆる「超解像処理」技術が知られている。これは、複数のフレームを正確に位置合わせして1枚の画像を合成し、画素の微小なずれ(位相差)を利用して高精細化を実現するものである(例えば、特許文献2参照)。 On the other hand, a so-called “super-resolution processing” technique for generating a high-resolution image from a plurality of images is known. In this method, a plurality of frames are accurately aligned to synthesize one image, and high definition is realized by utilizing a minute shift (phase difference) of pixels (see, for example, Patent Document 2). ).
特許文献2に示されるような超解像処理技術を上記DVDレコーダ等の再生において利用すれば、ユーザはより高画質な画像を視聴することができる。しかしながら、早送り・巻き戻しのような高速特殊再生時に適用する場合、装置のデコード能力が障害になる。なぜなら、早送りや巻き戻しで表示するIピクチャに対して超解像を適用するためには、Iピクチャの直前の表示しない複数のフレームについてもデコードしておく必要があり、処理量が大幅に増加するからである。表示に用いないフレームまでデコードすることにより、処理回路の消費電力の増大にもつながる。
If a super-resolution processing technique as shown in
特許文献1の技術はデコード処理を削減するものであるが、出力するピクチャのみ(Iピクチャ)、あるいはデコードの際に参照するピクチャを加えてデコードすれば足りるので、装置への負荷はそれほど大きくならない。これに対して超解像処理を適用する場合は、デコード処理能力不足の問題は深刻となる。
Although the technique of
本発明の目的は、特殊再生時のデコード処理負荷の増加を抑えつつ、高解像度の映像を提供することである。 An object of the present invention is to provide a high-resolution video while suppressing an increase in decoding processing load during special reproduction.
本発明は、圧縮された映像信号を再生する映像再生装置であって、記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択するフレーム選択部と、選択されたフレームをデコードするデコード部と、デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成する超解像処理部と、フレーム選択部と超解像処理部を制御する制御部とを備え、制御部は、再生モードに応じてデコードするフレームを選択させるとともに、デコードされたフレームに対する超解像処理の適用を制御する。 The present invention is a video playback device that plays back a compressed video signal, a frame selection unit that selects a frame to be decoded from a video signal read from a recording medium, a decoding unit that decodes a selected frame, and a decoding A super-resolution processing unit that creates a high-quality frame by super-resolution processing using a plurality of frames, and a control unit that controls the frame selection unit and the super-resolution processing unit. The frame to be decoded is selected according to the control, and the application of the super-resolution processing to the decoded frame is controlled.
ここに前記制御部は、再生モードが通常再生、スロー再生、コマ送り再生のいずれかの場合は、全てのフレームをデコードするとともに超解像処理を適用し、再生モードが早送り再生又は巻き戻し再生の場合は、表示するフレームのみをデコードし超解像処理を適用しない。 Here, the control unit decodes all frames and applies super-resolution processing when the playback mode is normal playback, slow playback, or frame-by-frame playback, and the playback mode is fast-forward playback or rewind playback. In this case, only the frame to be displayed is decoded and the super-resolution processing is not applied.
ここに前記制御部は、再生モードが可変速再生であって、再生速度Vが当該装置のデコード処理能力で決まる閾値Vth以下の場合は、全てのフレームをデコードするとともに超解像処理を適用し、再生速度Vが閾値Vthを超える場合は、表示するフレームのみをデコードし超解像処理を適用しない。 Here, the control unit decodes all frames and applies super-resolution processing when the playback mode is variable speed playback and the playback speed V is less than or equal to a threshold Vth determined by the decoding processing capability of the device. When the reproduction speed V exceeds the threshold value Vth, only the frame to be displayed is decoded and the super-resolution processing is not applied.
ここに前記制御部は、再生モードがダイジェストシーンの再生である場合は、シーン開始直後のフレームについてはデコードをするが超解像処理を適用しない。 Here, when the playback mode is playback of a digest scene, the control unit decodes a frame immediately after the start of the scene but does not apply super-resolution processing.
本発明は、圧縮された映像信号を再生する映像再生方法であって、記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択するステップと、選択されたフレームをデコードするステップと、デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成するステップとを備え、再生モードに応じてデコードするフレームを選択し、デコードされたフレームに対する超解像処理の適用を制御する。 The present invention is a video playback method for playing back a compressed video signal, the step of selecting a frame to be decoded from the video signal read from the recording medium, the step of decoding the selected frame, and a plurality of decoded frames And a step of creating a high-quality frame by super-resolution processing using the selected frame, selecting a frame to be decoded according to the playback mode, and controlling application of the super-resolution processing to the decoded frame.
本発明によれば、特殊再生時のデコード処理を安定に行うとともに、高解像度の映像を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to stably perform decoding processing during special reproduction and provide a high-resolution video.
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明にかかる映像再生装置の一実施例を示すブロック図である。ハードディスクや光ディスクなどの記録媒体11には、圧縮映像データ(ストリーム)が記録保存されている。ここでは映像データはMPEG−2方式にて符号化されているものとする。フレーム選択部12は読み出した映像データから、再生モードに従い復号化(デコード)するフレームを選択する。映像デコード部13は選択されたフレームをデコード処理する。超解像処理部15はデコードされた複数の画像を用いて高解像度の画像を作成する。スイッチ14は、映像デコード部13からのデコード画像を、超解像処理部15にて処理を実行するか否かを選択する。出力部16は、超解像処理を施した画像信号、または超解像処理を行わないデコード画像を出力する。制御部17は、指定された再生モードに応じて、フレーム選択部12、スイッチ14、超解像処理部15を制御する。通常再生であれば全てのフレームに対して超解像処理を実行させるが、特殊再生(トリック再生)の場合は、表示に必要なフレームを選択し処理能力に応じてデコード及び超解像処理を実行する。このように本実施例の映像再生装置では、再生モードに応じて超解像処理の適用を制限する。なお、図1の構成では音声信号に対する処理を省略している。また再生機能部分のみを示したが、記録機能を合わせて備える記録再生装置であってもよいことは言うまでもない。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a video reproducing apparatus according to the present invention. Compressed video data (stream) is recorded and stored in a
図2は、本実施例における各再生モードに対するデコード及び超解像処理の適用を示す図である。ここでは再生モードをグループ1,2,3に区分して説明する。なお圧縮映像データは、MPEG−2方式に従い、Iピクチャ(フレーム内符号化画像)、Pピクチャ(フレーム間順方向予測符号化画像)、Bピクチャ(双方向予測符号化画像)のフレームを組み合わせて構成される。
FIG. 2 is a diagram showing application of decoding and super-resolution processing to each reproduction mode in the present embodiment. Here, the playback mode will be described as being divided into
グループ1:通常再生時は、全てのフレームをデコードし、全てのフレームに対して超解像処理を適用する。スロー再生、コマ送り再生の場合も同様に処理する。 Group 1: During normal playback, all frames are decoded and super-resolution processing is applied to all frames. The same processing is performed for slow playback and frame advance playback.
グループ2:早送り再生、巻き戻し再生の場合は、表示するフレーム(Iフレーム)のみをデコードする。この場合、全てのフレームをデコードすると処理量が非常に多くなりデコード部の能力が不足するから、フレームをスキップしてデコードする。また超解像処理については、画像合成に用いるフレームが欠落するので超解像処理を適用しない。 Group 2: In the case of fast forward playback and rewind playback, only the frame to be displayed (I frame) is decoded. In this case, if all the frames are decoded, the amount of processing becomes very large and the capacity of the decoding unit is insufficient. Therefore, the frames are skipped for decoding. As for the super-resolution processing, the frame used for image composition is lost, so the super-resolution processing is not applied.
グループ3:可変速再生の場合は、その再生速度Vを閾値Vthと比較して適用を決定する。この閾値Vthはデコード部の処理能力(単位時間当たりの処理フレーム数)の上限値から決める。V≦Vthであれば全フレームをデコードし、表示フレームについて超解像処理を適用する。V>Vthであれば表示フレーム(Iフレーム)のみをデコードし、超解像処理は適用しない。すなわち可変速再生では、高速になるとフレームの一部をスキップしてデコード・表示するため、超解像処理は行わない。 Group 3: In the case of variable speed reproduction, the reproduction speed V is compared with a threshold value Vth to determine application. This threshold value Vth is determined from the upper limit value of the processing capability (the number of processing frames per unit time) of the decoding unit. If V ≦ Vth, all frames are decoded, and super-resolution processing is applied to the display frame. If V> Vth, only the display frame (I frame) is decoded, and the super-resolution processing is not applied. That is, in variable speed playback, super-resolution processing is not performed because a part of the frame is skipped and decoded and displayed at higher speeds.
但し、V>Vthであっても超解像処理を適用できる場合がある。すなわち、スキップするフレーム数が少なく、表示フレームの超解像処理に用いる先行フレームを含めてデコード可能であれば、超解像処理を行うことができる。 However, there are cases where super-resolution processing can be applied even when V> Vth. That is, super-resolution processing can be performed if the number of frames to be skipped is small and decoding is possible including preceding frames used for display frame super-resolution processing.
図3は、再生速度とデコード処理量の関係を示す図であり、横軸は再生速度V、縦軸はデコード処理量Cである。通常再生の速度Voに対する処理量をCo、処理能力の上限値Cthに対する再生速度の閾値をVthで示す。領域(1)では再生速度Vが閾値Vth以下であり処理量は上限値Cth以下であるので、全フレームに対してデコード可能である(超解像処理を適用)。領域(2)では再生速度Vが閾値Vthを超えて処理量が上限値Cthを超えてしまうので、一部のフレームをスキップしてデコードする(超解像処理非適用)。領域(3)ではさらに再生速度Vが大きい場合で、フレームのスキップを大きくさせて処理量を上限値Cth以下に抑える。 FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the reproduction speed and the decoding processing amount, where the horizontal axis represents the reproduction speed V and the vertical axis represents the decoding processing amount C. The processing amount for the normal playback speed Vo is indicated by Co, and the playback speed threshold for the upper limit Cth of the processing capacity is indicated by Vth. In the area (1), since the reproduction speed V is equal to or less than the threshold value Vth and the processing amount is equal to or less than the upper limit value Cth, decoding can be performed for all frames (super resolution processing is applied). In the region (2), since the playback speed V exceeds the threshold value Vth and the processing amount exceeds the upper limit value Cth, some frames are skipped and decoded (super-resolution processing is not applied). In the area (3), when the playback speed V is further high, the skip of frames is increased to suppress the processing amount to the upper limit value Cth or less.
上述したように、領域(2)において、一部のフレームをスキップしてデコードしても、超解像処理に用いる先行フレームがデコードされていれば超解像処理を適用することは可能である。これは、超解像処理に用いる画像の枚数Nが少ない場合(例えば2枚)が相当し、再生速度の閾値Vth’は上記の値Vthよりも大きくなる。 As described above, even if some frames are skipped and decoded in the region (2), it is possible to apply the super-resolution processing if the preceding frame used for the super-resolution processing is decoded. . This corresponds to a case where the number N of images used for the super-resolution processing is small (for example, two), and the reproduction speed threshold value Vth ′ is larger than the above value Vth.
図4は、本実施例の再生方法をフローチャートで示したものである。
ユーザにより再生モードが指示されると(S101)、記録媒体11から所定量のデータを読み出す(S102)。フレーム選択部12は、再生モードに応じて読み出したデータの中からデコードするフレームを選択する(S103)。映像デコード部13は選択されたフレームに対してデコード処理を行う(S104)。次に再生モードの判定を行う(S105)。再生モードがグループ1(通常/スロー再生など)であれば、超解像処理を行い(S107)、映像出力する(S108)。再生モードがグループ2(早送り/巻き戻し)であれば、超解像処理を行わずに映像出力する(S108)。再生モードがグループ3(可変速再生)であれば、その再生速度Vを閾値Vthと比較する(S106)。V≦Vthであれば、表示フレームについて超解像処理を行い(S107)、映像出力する(S108)。V>Vthであれば、超解像処理を行わずに映像出力する(S108)。対象となるデータを全て再生して処理を終了する(S109)。
FIG. 4 is a flowchart showing the reproducing method of this embodiment.
When the reproduction mode is instructed by the user (S101), a predetermined amount of data is read from the recording medium 11 (S102). The
図5は、超解像処理部15にて行う超解像処理の原理を説明する図である。まず、入力する複数枚(ここでは2枚)の低解像画像フレーム51,52について、小数精度で位置合わせを行う。位置合わせは、回転や拡大・縮小などの動きも考慮する。こうして標本化位置が整数画素位置からずれた1枚の合成画像53を生成した後、目的とする解像度で再度サンプリングしなおして高精細画像54を生成する。再サンプリングにあたっては、ローパスフィルタを用いて画素数(サンプリング点)を補間して増やす方法、あるいは、点広がり関数の逆関数を適用するなどの方法で周辺画素の影響を畳み込みながら、画素値を決定するものである。なお、画像合成に用いる先行するフレームを補助フレーム(補助画像)と呼ぶ。ここではフレーム51が補助フレームに相当する。
FIG. 5 is a diagram for explaining the principle of super-resolution processing performed by the
以下、各再生モードにおけるフレーム列に対するデコード処理と超解像処理について具体的に説明する。なお、ここでの超解像処理は、自己フレームと直前の2枚の補助フレームから高解像度の画像を合成する場合とする。 Hereinafter, the decoding process and the super-resolution process for the frame sequence in each reproduction mode will be described in detail. Note that the super-resolution processing here is a case where a high-resolution image is synthesized from the self frame and the immediately preceding two auxiliary frames.
図6は、通常再生時のフレーム処理を示す図である。図中のI,P,BはそれぞれIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャのフレームを示し、数字はフレームの入力順に付している。入力するフレーム列に対して(a)はデコード処理を行うフレーム(実線の枠)、(b)はフレームの表示順、(c)は超解像処理を行うフレーム(枠内をドットで表示)を示す。 FIG. 6 is a diagram showing frame processing during normal playback. In the figure, I, P, and B represent I picture, P picture, and B picture frames, respectively, and the numbers are given in the order of frame input. (A) is a frame to be decoded (solid line frame), (b) is a frame display order, (c) is a frame to be subjected to super-resolution processing (dots are displayed in the frame) Indicates.
通常再生時の場合は、全てのフレームに対してデコード処理を行う。そして、全てのフレームに対して超解像処理を行う。例えばI1フレームの超解像処理では、直前のフレームB3とB4を補助画像として利用する。超解像処理後のフレームは表示レートに従い出力される。 In the case of normal playback, decoding processing is performed on all frames. Then, super-resolution processing is performed on all frames. For example, in the I1 frame super-resolution processing, the immediately preceding frames B3 and B4 are used as auxiliary images. The frame after the super-resolution processing is output according to the display rate.
通常再生処理の場合は、表示フレームを更新する毎に1枚のフレームをデコード処理すればよい。さらに、スロー再生やコマ送り再生では、表示フレームの更新間隔がより長くなるので、デコード処理量は減少し処理能力不足が問題になることはない。 In the case of normal reproduction processing, one frame may be decoded every time the display frame is updated. Further, in slow playback and frame advance playback, the display frame update interval becomes longer, so that the decoding processing amount is reduced and there is no problem of insufficient processing capability.
図7は、早送り再生時のフレーム処理を示す図である。この場合、(a)のデコード処理は、表示するIフレーム(I1,I13,・・・)のみとし、(c)の超解像処理は行わない。そして、デコードしたIフレーム(I1,I13,・・・)のみを表示する。この場合の再生速度は、通常再生の12倍速となる。 FIG. 7 is a diagram showing frame processing during fast-forward playback. In this case, the decoding process of (a) is performed only for the I frame (I1, I13,...) To be displayed, and the super-resolution process of (c) is not performed. Only the decoded I frames (I1, I13,...) Are displayed. The playback speed in this case is 12 times the normal playback speed.
ここで、早送り再生において超解像処理を適用した場合を仮定する。(c)の超解像処理においてI1フレームを合成する際、直前のフレームB3,B4の補助画像を利用する。よって(a)のデコード処理において、フレームB3,B4をデコード処理しておく必要がある(一点鎖線で示す)。その結果、表示フレームの更新間隔(I1からI13まで)に対して、I1,B3,B4の3枚のフレームをデコード処理することになり、またB3,B4をデコードするためには参照画像としてI1とその前のIまたはPフレームをデコード処理する必要があるので、処理量は通常再生時の4倍以上に増大してしまう。これに対する装置の処理能力が不足する場合、再生処理が破綻してしまう。 Here, it is assumed that super-resolution processing is applied in fast-forward playback. When the I1 frame is synthesized in the super-resolution processing of (c), the auxiliary images of the immediately preceding frames B3 and B4 are used. Therefore, in the decoding process of (a), it is necessary to decode the frames B3 and B4 (indicated by a one-dot chain line). As a result, for the display frame update interval (from I1 to I13), three frames I1, B3, and B4 are decoded. To decode B3 and B4, I1 is used as a reference image. Since the preceding I or P frame needs to be decoded, the amount of processing increases to four times or more that during normal reproduction. If the processing capability of the apparatus for this is insufficient, the reproduction process will fail.
そこで、超解像処理を非適用にすることで、再生動作を安定に実行させることができる。巻き戻し再生の場合は再生方向が逆転するだけで、他の動作は同様である。 Thus, the reproduction operation can be stably executed by disabling super-resolution processing. In the case of rewind playback, the playback direction is just reversed, and the other operations are the same.
図8は、可変速再生時のフレーム処理を示す図である。ここでは再生速度が通常再生の2倍速である場合を示す。(a)のデコード処理は全フレームに対して行い、(c)の超解像処理は表示するフレーム、すなわちフレーム1枚おき(B3,I1,B7,・・・)に行う。 FIG. 8 is a diagram showing frame processing during variable speed reproduction. Here, a case where the reproduction speed is twice the normal reproduction is shown. The decoding process (a) is performed on all frames, and the super-resolution process (c) is performed on a frame to be displayed, that is, every other frame (B3, I1, B7,...).
この場合、表示フレームの更新間隔に対して、新たに2枚のフレームをデコードすればよい。すなわち処理量は通常再生時の2倍に増大するが、装置の処理能力が足りればデコード処理と超解像処理を行っても破綻することはない。 In this case, two new frames may be decoded for the display frame update interval. That is, the amount of processing increases to twice that of normal reproduction, but if the processing capability of the apparatus is sufficient, there will be no failure even if decoding processing and super-resolution processing are performed.
上記実施例によれば、再生モードに応じて超解像処理の適用/非適用を制御するので、デコード処理量が過剰になり再生動作が破綻することを防止できる。また可変速再生時には、再生速度を処理能力で決まる閾値と比較して適用/非適用の制御を行うので、装置の能力に応じて高解像度の画像を効率よく提供することができる。 According to the above embodiment, since application / non-application of super-resolution processing is controlled according to the reproduction mode, it is possible to prevent the reproduction operation from failing due to an excessive decoding processing amount. Also, during variable speed reproduction, application / non-application control is performed by comparing the reproduction speed with a threshold determined by the processing capability, so that high-resolution images can be efficiently provided according to the capability of the apparatus.
次に、本発明の映像再生装置をビデオダイジェスト再生に適用した一例を説明する。
図9は、ビデオダイジェスト再生を説明する図である。記録した一連の映像・音声情報について、重要となるシーン(ダイジェストシーン、ハイライトシーンなどと呼ばれる)91,92,93を抽出しておく。ダイジェストシーン抽出のために、例えば映像信号の輝度の変化や音声レベルの大きさなどから、番組等の中で盛り上がりの大きいシーンを自動的に検出する。抽出したシーンには、ダイジェストシーンであることを示すラベル等を貼り付けておく。そしてダイジェスト再生では、ダイジェストシーン91,92,93の部分を順次再生することで、ユーザは重要なシーンのみを短時間で視聴することができる。このダイジェスト再生においても、超解像処理を適用することができる。
Next, an example in which the video playback apparatus of the present invention is applied to video digest playback will be described.
FIG. 9 is a diagram for explaining video digest playback. Important scenes (called digest scenes, highlight scenes, etc.) 91, 92, 93 are extracted from the recorded series of video / audio information. In order to extract a digest scene, for example, a scene with a large excitement in a program or the like is automatically detected based on, for example, a change in luminance of a video signal or the level of an audio level. A label or the like indicating a digest scene is pasted on the extracted scene. In digest playback, the digest
図10は、ダイジェスト再生において超解像処理を適用するためのフレーム処理の一例を示す図である。ダイジェストシーンを構成する全てのフレームに対して超解像処理を適用すると、デコード処理の負担が増大する。本実施例はこの負担を軽減させるものである。(a)はデコード処理を行うフレーム、(b)はフレーム表示順、(c)は超解像処理を行うフレームを示す。ここでは、ダイジェストシーンがフレームI1から開始しているものとする。また超解像処理を行うために、直前の2枚の補助フレームを利用するものとする。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of frame processing for applying super-resolution processing in digest reproduction. When super-resolution processing is applied to all the frames constituting the digest scene, the burden of decoding processing increases. The present embodiment reduces this burden. (A) shows a frame for decoding, (b) shows a frame display order, and (c) shows a frame for super-resolution processing. Here, it is assumed that the digest scene starts from the frame I1. In addition, in order to perform the super-resolution processing, the last two auxiliary frames are used.
(c)においてシーン開始部分I1の超解像処理を行うには、補助画像としてフレームB3とB4のデコード画像を必要とする。またフレームB6の超解像処理を行うには、補助画像としてフレームB4とI1のデコード画像を必要とする。またB3,B4をデコードするためには、参照画像としてI1とその前のIまたはPフレームをデコード処理する必要がある。そのため、フレームI1に対しては4フレーム分以上のデコード処理が、フレームB6に対しては3フレーム分以上のデコード処理が必要になる。その後は、1フレーム分のデコード処理で足りる。このようにシーンの開始時点でのデコード処理量が増大し、装置の処理能力が不足すると再生画像が乱れる原因となる。 To perform the super-resolution processing of the scene start portion I1 in (c), the decoded images of the frames B3 and B4 are required as auxiliary images. In addition, in order to perform the super-resolution processing of the frame B6, the decoded images of the frames B4 and I1 are required as auxiliary images. In order to decode B3 and B4, it is necessary to decode I1 and the preceding I or P frame as a reference image. Therefore, a decoding process for four frames or more is required for the frame I1, and a decoding process for three frames or more is required for the frame B6. Thereafter, a decoding process for one frame is sufficient. As described above, the amount of decoding processing at the start of the scene increases, and if the processing capability of the apparatus is insufficient, the reproduced image is disturbed.
本実施例ではこれを防止するため、シーン開始直後のフレームについてはデコード処理は行うものの超解像処理を適用しないようにする。具体的には、シーン開始直後の2枚のフレームについて超解像処理なしのフレームを出力し、3枚目のフレームB7から超解像処理を適用したフレームを出力する。超解像処理の非適用期間は、超解像処理に用いるフレーム数Nに依存する。好ましくは、超解像処理を停止するフレーム数は、シーン開始直後の(N−1)枚とすればよい。これによりデコード処理が増大することがなく、ダイジェストシーンの再生動作を安定化させることができる。 In this embodiment, in order to prevent this, the super-resolution processing is not applied to the frame immediately after the start of the scene, although the decoding processing is performed. Specifically, a frame without super-resolution processing is output for two frames immediately after the start of the scene, and a frame to which super-resolution processing is applied is output from the third frame B7. The non-application period of the super-resolution processing depends on the number N of frames used for the super-resolution processing. Preferably, the number of frames for which super-resolution processing is stopped may be (N-1) frames immediately after the start of the scene. As a result, the decoding process does not increase, and the digest scene reproduction operation can be stabilized.
11…記録媒体
12…フレーム選択部
13…映像デコード部
14…スイッチ
15…超解像処理部
16…出力部
17…制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択するフレーム選択部と、
選択されたフレームをデコードするデコード部と、
デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成する超解像処理部と、
上記フレーム選択部と上記超解像処理部を制御する制御部とを備え、
該制御部は、再生モードが可変速再生であって、再生速度Vが当該装置のデコード処理能力で決まる閾値Vth以下の場合は、全てのフレームをデコードするとともに超解像処理を適用し、
再生速度Vが閾値Vthを超える場合は、表示するフレームのみをデコードし超解像処理を適用しないことを特徴とする映像再生装置。 In a video playback device that plays back a compressed video signal,
A frame selector for selecting a frame to be decoded from the video signal read from the recording medium;
A decoding unit for decoding the selected frame;
A super-resolution processing unit that creates a high-quality frame by super-resolution processing using a plurality of decoded frames;
A control unit that controls the frame selection unit and the super-resolution processing unit;
When the playback mode is variable speed playback and the playback speed V is equal to or lower than a threshold Vth determined by the decoding processing capability of the device, the control unit decodes all frames and applies super-resolution processing.
A video playback device characterized in that when the playback speed V exceeds a threshold value Vth, only the frame to be displayed is decoded and the super-resolution processing is not applied.
記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択するフレーム選択部と、A frame selector for selecting a frame to be decoded from the video signal read from the recording medium;
選択されたフレームをデコードするデコード部と、A decoding unit for decoding the selected frame;
デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成する超解像処理部と、A super-resolution processing unit that creates a high-quality frame by super-resolution processing using a plurality of decoded frames;
上記フレーム選択部と上記超解像処理部を制御する制御部とを備え、A control unit that controls the frame selection unit and the super-resolution processing unit;
該制御部は、再生モードがダイジェストシーンの再生である場合は、シーン開始直後のフレームについてはデコードをするが超解像処理を適用しないことを特徴とする映像再生装置。When the playback mode is playback of a digest scene, the control unit decodes a frame immediately after the start of the scene but does not apply super-resolution processing.
前記超解像処理に用いるフレーム数をNとするとき、前記ダイジェストシーンの再生においてシーン開始直後の(N−1)枚について超解像処理を適用しないことを特徴とする映像再生装置。A video reproducing apparatus characterized in that when N is the number of frames used for the super-resolution processing, the super-resolution processing is not applied to (N-1) frames immediately after the start of the scene when reproducing the digest scene.
記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択するステップと、Selecting a frame to be decoded from the video signal read from the recording medium;
選択されたフレームをデコードするステップと、Decoding the selected frame; and
デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成するステップとを備え、Using a plurality of decoded frames to create a high quality frame by super-resolution processing,
再生モードが可変速再生であって、再生速度Vがデコード処理能力で決まる閾値Vth以下の場合は、全てのフレームをデコードするとともに超解像処理を適用し、When the playback mode is variable speed playback and the playback speed V is less than or equal to the threshold Vth determined by the decoding processing capability, all frames are decoded and super-resolution processing is applied,
再生速度Vが閾値Vthを超える場合は、表示するフレームのみをデコードし超解像処理を適用しないことを特徴とする映像再生方法。A video playback method characterized by decoding only a frame to be displayed and not applying super-resolution processing when the playback speed V exceeds a threshold value Vth.
記録媒体より読み出した映像信号からデコードするフレームを選択するステップと、Selecting a frame to be decoded from the video signal read from the recording medium;
選択されたフレームをデコードするステップと、Decoding the selected frame; and
デコードされた複数のフレームを用いて超解像処理により高画質フレームを作成するステップとを備え、Using a plurality of decoded frames to create a high quality frame by super-resolution processing,
再生モードがダイジェストシーンの再生である場合は、シーン開始直後のフレームについてはデコードをするが超解像処理を適用しないことを特徴とする映像再生方法。A video playback method characterized in that when the playback mode is playback of a digest scene, a frame immediately after the start of the scene is decoded but super-resolution processing is not applied.
前記超解像処理に用いるフレーム数をNとするとき、前記ダイジェストシーンの再生においてシーン開始直後の(N−1)枚について超解像処理を適用しないことを特徴とする映像再生方法。A video playback method characterized in that when N is the number of frames used for the super-resolution processing, the super-resolution processing is not applied to (N-1) frames immediately after the start of the scene in the playback of the digest scene.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007252126A JP4834636B2 (en) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | Video playback apparatus and video playback method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007252126A JP4834636B2 (en) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | Video playback apparatus and video playback method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009088665A JP2009088665A (en) | 2009-04-23 |
JP4834636B2 true JP4834636B2 (en) | 2011-12-14 |
Family
ID=40661554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007252126A Expired - Fee Related JP4834636B2 (en) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | Video playback apparatus and video playback method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4834636B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011077930A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | Moving image processing apparatus |
WO2020059644A1 (en) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Recording device and recording method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4429816B2 (en) * | 2004-06-10 | 2010-03-10 | オリンパス株式会社 | Imaging apparatus and method for increasing image resolution |
JP2005328512A (en) * | 2005-04-04 | 2005-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | Digital video signal reproducer and reproducing method |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007252126A patent/JP4834636B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009088665A (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100954036B1 (en) | Trick mode playback of recorded video | |
KR100402188B1 (en) | Method and apparatus for playing back compressed encoded image data | |
JP3996204B2 (en) | Method and apparatus for recording and reproducing video images | |
JP3552506B2 (en) | Reproduction method and reproduction device | |
JP2006511147A (en) | Editing effect generation for MPEG-2 compressed video | |
JP4286659B2 (en) | Changing playback speed for video display recorded in non-sequential scan frame structure format | |
US6707984B2 (en) | Changing a playback speed for video presentation recorded in a modified film format | |
JP3496604B2 (en) | Compressed image data reproducing apparatus and compressed image data reproducing method | |
JP2005286881A (en) | Video contents reproducing apparatus and method | |
JP4834636B2 (en) | Video playback apparatus and video playback method | |
EP1701545B1 (en) | Image reproducing device, method, and program | |
KR19990088644A (en) | Digital video playback with trick play features | |
JP2000101969A (en) | Device and method of reproduction | |
JP2006279262A (en) | Coded video conversion apparatus, conversion method and program therefor | |
US20040233806A1 (en) | Recording device and method, recording medium and program | |
US6978082B1 (en) | AV decoder control method and AV decoder control apparatus | |
JPH07264542A (en) | Moving image decoding device | |
JP4582683B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program | |
US20050002645A1 (en) | Reproducing device and method, recording medium and program | |
JP2005080073A (en) | Image reproducing device and backward reproduction method of image data | |
US8149679B2 (en) | Recording/reproducing device and method, recording medium, and program | |
JP2006319645A (en) | Picture reproducer, method, program, and storage medium | |
JP2007036358A (en) | Reproducing device, reproduction method, and computer program | |
JP3909298B2 (en) | VIDEO REPRODUCTION DEVICE, VIDEO REPRODUCTION METHOD, ITS PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM | |
JP4641023B2 (en) | Video signal playback device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |