JP4833346B2 - 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 - Google Patents
記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4833346B2 JP4833346B2 JP2010081996A JP2010081996A JP4833346B2 JP 4833346 B2 JP4833346 B2 JP 4833346B2 JP 2010081996 A JP2010081996 A JP 2010081996A JP 2010081996 A JP2010081996 A JP 2010081996A JP 4833346 B2 JP4833346 B2 JP 4833346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- information
- list
- description information
- scene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title description 49
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 29
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical Effects 0.000 description 1
Images
Description
図14を参照して、映像の全体は、シーン[1]〜[4]の4つのシーンで構成される。そして、それぞれのシーンに対して、そのシーンに関する時刻情報(開始時刻/長さ)、シーンのタイトルおよびシーンに映っている出演者(Actors)が記述されている。
図15を参照して、実際の記述情報は、データ列として与えられるので、各シーンにおける項目毎に内容が記述されたデータとなる。なお、項目毎に記述された内容、たとえば、出演者名などのデータを「キーワード」と称す。
図1は、実施の形態1に従う記憶装置100の概略構成図である。
実施の形態1に従う記憶装置100が、図14に示す従来の記述情報を受けてキーワードリストを生成する場合の処理について説明する。
図2(b)は、キーワードリストに追加登録される場合を示す。
シーン情報203には、キーワード値202に格納されるキーワードが存在するシーン情報が格納される。
図3(b)は、図3(a)に示すリスト形式のリストを記述情報の形式で表したものである。
図4は、図14に示す記述情報中のキーワードが参照情報に変換された記述情報を示す図である。なお、図4は、図14に示す記述情報のうち、変換個所のみを強調して示している。
図4(b)は、図4(a)に示す木構造の記述情報をデータ形式で表したものである。
図5は、記憶装置100の処理を示すフローチャートである。
実施の形態1に従う記憶装置100により記憶された記述情報を用いて映像検索を行う場合について説明する。
図7は、記述情報およびキーワードリストを参照する方法を示す図である。
上述の実施の形態1においては、図14に示すように、それぞれのシーンに時刻情報(開始時刻/長さ)、タイトルおよびシーンに映っている出演者の情報が付されている記述情報について説明したが、記述情報は、構造および内容とも上述のものに限られない。たとえば、シーンがさらに細かなシーン(サブシーン)に分割された多階層構造のものや、解説文などのテキスト情報のほか、代表色および動きの激しさといった特性情報をシーン付属の情報として付すものもある。また、木全体が1つの映像を表す場合以外にも、ルートノード(最上位のノード)が1つのチャンネルで放送される全番組(プログラム)を表し、1層目の分岐ノードがそれぞれのプログラムを表し、2層目に分岐された各ノードがプログラムに含まれるシーンを表す、といった木構造とすることもできる。
上述の実施の形態1においては、記述情報に含まれるキーワードを抽出してキーワードリストを生成する場合について説明した。
図8を参照して、記憶装置102は、外部から記述情報およびクレジットリストを受ける。また、記憶装置102は、キーワード判定部52と、シーン情報抽出部54と、リスト生成部56と、記述情報変換部58と、記憶部60とからなる。
図9を参照して、記述情報の各項目毎にその項目に含まれるキーワードが格納される。
上述の実施の形態2においては、各々のキーワードが存在するすべてのシーン情報をキーワードリストに格納する場合について説明した。
たとえば、シーン[1]に含まれる参照情報502「ref=1」で示されるキーワード「Akira ABE」には、リンク情報504「next=2」が付加されている。このリンク情報504「next=2」は、同じキーワード「Akira ABE」が2つ先のシーンに現れることを示している。すなわち、シーン[1]の2つ先のシーンであるシーン[3]に、キーワード「Akira ABE」を特定するための同じ参照情報502「ref=1」が含まれる。そして、シーン[3]に含まれる参照情報502「ref=1」に対応するリンク情報504は、「next=1」であるから、次はシーン[4]に同一のキーワードが現れることになる。さらに、シーン[4]に含まれる参照情報502「ref=1」のリンク情報504は、「next=0」である。リンク情報504「next=0」は、それ以降の記述情報中にそのキーワードが出現しないことを示し、リンク情報504「next=0」を受け取ったらエントリリスト506が参照される。
上述の実施の形態1〜3においては、キーワードと参照情報とを対応付けたリストが記述情報と分離して存在する場合について説明した。
図12を参照して、記述情報変換部8は、キーワード「Akira ABE」、「Keiko KUBO」および「Wataru WADA」の各々が最初に格納されているシーン[1]において、それぞれのキーワードを特定するためのID情報902を付加する。さらに、シーン[1]以降に格納されている各々のキーワードについては、ID情報902と対応するように参照情報904に変換する。
図13は、この発明の実施の形態5に従う記憶装置104の概略構成図である。
出力部34は、映像、音声および文字などを表示または出力するモニター、スピーカーおよび表示器などからなる。
Claims (3)
- マルチメディアコンテンツの内容を、時系列に区画した複数のシーンにそれぞれ対応付けた複数の第1レベルのノードを含む木構造で記述した記述情報を記憶した記録媒体を読取って処理する情報処理装置であって、
前記記述情報は、各々が前記複数の第1レベルのノードのいずれか1つに対応付けられており、かつ、少なくとも俳優または配役を含む項目を記述するための複数の第2レベルのノードを含み、
前記複数の第2レベルのノードの各々は、前記項目の実体であるキーワードを含み、
前記記述情報は、元の記述情報に含まれる前記複数の第2レベルのノードにそれぞれ含まれるキーワードの間で重複するものを判断し、当該判断により特定された重複するキーワードのうち、時系列において相対的に前に位置する少なくとも1つのキーワードに対応する第2レベルのノードには当該キーワードを表すID情報を付加するとともに、当該ID情報を付加したキーワードに対して時系列において相対的に後に位置するキーワードにそれぞれ対応する第2レベルのノードの各々を、前記ID情報を特定するための参照ノードに置換して構成されたものであり、
前記情報処理装置は、
キーワードの選択を受付けるための手段と、
選択されたキーワードに対応するID情報と当該ID情報を特定する参照ノードとを前記記録媒体に記憶される前記記述情報から取得するための手段と、
当該取得したID情報が付加されているノードおよび当該取得した参照ノードにそれぞれ対応付けられたシーンの情報に基づいて、前記マルチメディアコンテンツ中の当該キーワードが存在する位置を検索するための手段とを含む、情報処理装置。 - 前記参照ノードへの置換は、当該ID情報を付加したキーワードに対して時系列において相対的に後に位置するキーワードにそれぞれ対応する第2レベルのノード全体を、当該キーワードを表すID情報への参照情報のみを含む、より文字数の少ないノードに置換することで提供される、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記マルチメディアコンテンツのうち、検索により得られたキーワードが存在する位置に対応するシーンを再生するための手段をさらに備える、請求項1または2に記載の情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081996A JP4833346B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081996A JP4833346B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | |
---|---|---|---|---|
JP2008228614A Division JP2009037628A (ja) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010152932A JP2010152932A (ja) | 2010-07-08 |
JP4833346B2 true JP4833346B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=42571864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010081996A Active JP4833346B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4833346B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3307613B2 (ja) * | 1998-09-03 | 2002-07-24 | 株式会社次世代情報放送システム研究所 | 映像検索システム |
JP2002123523A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Sharp Corp | 検索情報生成装置 |
JP4592171B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2010-12-01 | シャープ株式会社 | 検索情報生成装置 |
JP3835182B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2006-10-18 | 日本ビクター株式会社 | 文書作成支援装置 |
JP2002297568A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 構造化文書符号化装置及び記録媒体 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010081996A patent/JP4833346B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010152932A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4252030B2 (ja) | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
CN101300567B (zh) | 在Web上的媒体共享和创作的方法 | |
CN101091213B (zh) | 处理来自信息存储介质的数据的设备和方法 | |
KR100371813B1 (ko) | 효율적인 비디오 개관 및 브라우징을 위한 요약 비디오 기술구조 및 이의 기록매체, 이를 이용한 요약 비디오 기술 데이터 생성 방법 및 생성시스템, 요약 비디오 기술 데이터의 브라우징 장치 및 브라우징 방법. | |
US8006201B2 (en) | Method and system for generating thumbnails for video files | |
CN1998050A (zh) | 用于播放多媒体播放列表的方法和装置及其存储介质 | |
TW200849030A (en) | System and method of automated video editing | |
US7051047B2 (en) | Method of combining multimedia files | |
JP4334545B2 (ja) | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP4833346B2 (ja) | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP4782133B2 (ja) | 代表タイトル情報が付加されたメタデータを含むavデータを記録した情報記録媒体、その再生装置及びメタデータの検索方法 | |
JP2010152933A (ja) | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2010152934A (ja) | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2009037628A (ja) | 記憶装置およびコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
US20090060471A1 (en) | Method and apparatus for generating movie-in-short of contents | |
JP2004171067A (ja) | データ管理方法およびデータ管理装置、データ管理プログラムならびにこれを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4833346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |