JP4829160B2 - Solar heat collecting wall structure - Google Patents
Solar heat collecting wall structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4829160B2 JP4829160B2 JP2007087575A JP2007087575A JP4829160B2 JP 4829160 B2 JP4829160 B2 JP 4829160B2 JP 2007087575 A JP2007087575 A JP 2007087575A JP 2007087575 A JP2007087575 A JP 2007087575A JP 4829160 B2 JP4829160 B2 JP 4829160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spandrel
- frame
- wall
- air
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S20/00—Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
- F24S20/60—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
- F24S20/66—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of facade constructions, e.g. wall constructions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、太陽熱を効率よく利用して温めた空気を屋内に導入する太陽熱集熱壁構造に関するものである。 The present invention relates to a solar heat collecting wall structure that introduces indoor air that is warmed by efficiently using solar heat.
最近、環境保護の見地や自然エネルギーを有効に利用しようとする観点から、太陽光から発電したり、太陽熱を直接に集熱して暖房に利用したり、風呂水を沸かすのに利用したりすることができる装置が市場に出回るようになっている。 Recently, from the viewpoint of environmental protection and effective use of natural energy, generating electricity from sunlight, collecting solar heat directly and using it for heating, or using it to boil bath water Devices that can do this are now on the market.
その中で、金属製の下地材の表側に多数の小孔を有するアルミニウム製の集熱パネルを配設してなる集熱ユニットと、この集熱ユニットを建物の外壁に添って配設し、上記下地材の上部に開口部を形成し、上部開口部を上記外壁に貫通した貫通口を通して換気ファンに接続した構成の集熱システムが知られている(特許文献1参照)。このシステムは、上記集熱パネルの小孔から外気を集熱ユニットの内部に導入し、この空気を太陽熱により加熱された集熱パネルに接触させて昇温し、換気ファンを作動させることにより上部貫通口から室内に吸引するものである。これにより、冬季には暖められた空気が室内に取り込まれるので、太陽熱の有効利用の一形態として有望視されている。
しかしながら、上記集熱システムは、集熱パネルのほぼ全面に多数の小孔を形成しなければならないので加工が面倒である。また、小孔は全て外気と連通しているので、集熱ユニットの内部の空気が昇温した後、その一部は上記小孔から再び屋外側に逃げていったり、小孔から雨が内部に入り込み、酸化による腐食が促される可能性があるので、下地材の上からさらにガラス等の透明パネルで覆う必要がある。したがって、構造が複雑で製造コストが高くなるという問題があった。 However, the above heat collection system is troublesome because a large number of small holes must be formed on almost the entire surface of the heat collection panel. In addition, since all the small holes are in communication with the outside air, after the air inside the heat collecting unit has heated up, some of them have escaped from the small holes to the outdoor side, or rain has fallen through the small holes. Since there is a possibility that corrosion due to oxidation may be promoted, it is necessary to cover the base material with a transparent panel such as glass. Therefore, there is a problem that the structure is complicated and the manufacturing cost is increased.
本発明は、上記問題点を解消するとともに、近年は窓開口部のガラスの遮熱性能が向上し、それにつれて冬季の太陽熱の利用が妨げられているという点に着目し、簡単な構造で、しかも低コストで太陽熱を有効に利用することができる太陽熱集熱壁構造を提供することをその課題とする。 The present invention solves the above-mentioned problems and, in recent years, pays attention to the fact that the heat shielding performance of the glass of the window opening is improved, and accordingly, the use of solar heat in winter is hindered, with a simple structure, Moreover, it is an object to provide a solar heat collecting wall structure that can effectively use solar heat at low cost.
前記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、建物の壁躯体の外壁に断熱性を有する下地材を介してアルミニウムの押出型材からなるスパンドレルを配置固定するとともに、外壁とスパンドレルとの間に空間部を形成し、上記スパンドレルの端部から上記空間部内に取り入れた外気を太陽熱で加熱されたスパンドレルによって昇温させ、上記空間部内の空気を上記壁躯体に形成した空気通路から屋内に導入するものであり、上記空気通路の屋内側には吸気ファンが設けられ、上記スパンドレルは、着色表面処理又は選択吸収材膜処理の少なくともいずれかを施したものであり、上記スパンドレルの背面側には放熱フィンが形成され、上記スパンドレルの上下端は、上枠と下枠とによって固定されるものであり、上記上枠と下枠には水切り部と嵌合溝が形成され、上記スパンドレルの上端と下端は、上記嵌合溝に嵌合され、上記下枠には、上記空間部に通じる空気導入口が形成されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
請求項1に係る発明によれば、スパンドレルの端部から取り込まれて空間部内で暖められた空気を壁躯体の貫通口から屋内に導入する構成であるから、空間部内で暖められた空気は屋外に逃げることがないので集熱効率がよく、また、スパンドレルを太陽熱の集熱用のパネルとして直接利用するので、従来のように多数の小孔を形成するという加工が必要がない。さらに、スパンドレルの内部に雨が進入することがなく、スパンドレルの外部からガラス板等で覆う必要がない。 According to the first aspect of the present invention, since the air that has been taken in from the end of the spandrel and is heated in the space is introduced indoors through the through hole of the wall housing, the air that is heated in the space is outdoors. Therefore, since the spandrel is directly used as a solar heat collecting panel, there is no need to form a large number of small holes as in the prior art. Furthermore, rain does not enter the inside of the spandrel, and it is not necessary to cover the outside of the spandrel with a glass plate or the like.
さらに、スパンドレルは本来外壁材として使用されている部材であるから、これを外壁に取り付けても外観上の違和感はない。 Furthermore, since the spandrel is a member that is originally used as an outer wall material, even if it is attached to the outer wall, there is no discomfort in appearance.
このように、構造が簡単で、製造コストも抑えることができるから、窓開口部のガラスの遮熱性能が向上するのに伴い冬季の太陽熱の利用が妨げられているのを補完する手段として、低コストで太陽熱を有効に利用できる太陽熱集熱壁構造を市場に提供することができる。 In this way, since the structure is simple and the manufacturing cost can be suppressed, as a means to supplement that the use of solar heat in winter is hindered as the heat shielding performance of the glass of the window opening is improved, A solar heat collecting wall structure that can effectively use solar heat at low cost can be provided to the market.
また、スパンドレルの上下端は上枠と下枠とによって固定されているから、スパンドレルを強固に固定することができる。 Moreover , since the upper and lower ends of the spandrel are fixed by the upper frame and the lower frame, the spandrel can be firmly fixed.
また、スパンドレルの背面側に放熱フィンが形成されているので、日射によりスパンドレルが加熱され、背面側の放熱フィンにより放熱面積が大きいので、スパンドレルの内側空間部の空気は短時間のうちに暖められて温度が上昇する。 In addition , since the radiation fins are formed on the back side of the spandrel, the spandrel is heated by solar radiation, and the heat radiation area is large due to the radiation fins on the back side, so the air in the space inside the spandrel is warmed in a short time. Temperature rises.
また、上記外壁には断熱性を有する下地材を介して上記スパンドレルが設けられているので、背面の建屋の壁への熱の逃げを防止し、暖気を空間部内に暖められたまま閉じ込めることができ、スパンドレルによって集熱された熱を効率よく建物内に取り込むことができる。 In addition , since the spandrel is provided on the outer wall through a base material having heat insulation properties, it is possible to prevent heat from escaping to the wall of the building on the back, and to trap the warm air while being warmed in the space. The heat collected by the spandrel can be efficiently taken into the building.
また、枠体を構成する下枠には、スパンドレルの内側の空間部に直接に通じる空気導入口が形成されているから、スパンドレル自体には空気導入口を形成するための加工を施す必要がない。したがって、外気取り込みのための加工作業を容易に行うことができる。 In addition , since the air introduction port that directly communicates with the space inside the span drel is formed in the lower frame constituting the frame body, it is not necessary to perform processing for forming the air introduction port on the span drel itself. . Therefore, the processing work for taking in outside air can be easily performed.
また、空気導入口は下向きに開口しているからスパンドレルの内側に雨水が入り込む可能性が小さい。雨水が入り込んでも、空気導入口から自然に水抜きが行われる。 Moreover, since the air inlet port is opened downward, there is little possibility that rainwater enters the inside of the span drel. Even if rainwater enters, water is naturally drained from the air inlet.
また、壁躯体の貫通口の屋内側には吸気ファンが設けられているので、強制的にスパンドレルの内側空間部内の暖気を屋内側に導入することができる。 Further , since the intake fan is provided on the indoor side of the through hole of the wall frame, the warm air in the inner space portion of the spandrel can be forcibly introduced to the indoor side.
また、枠体を構成する下枠と上枠はスパンドレルの上端と下端とを嵌合するが、同時に水切り部が形成されているので、水切り材を兼用することができ、枠体自体が水切り効果を有することになり、スパンドレル内に雨水が入り込みにくいので、装置全体が腐食しにくく、耐久性が向上する。 In addition , the lower frame and the upper frame constituting the frame body fit the upper end and lower end of the spandrel, but since a draining part is formed at the same time, it can also be used as a draining material, and the frame itself has a draining effect. Since rainwater does not easily enter the spandrel, the entire apparatus is hardly corroded and durability is improved.
図1は太陽熱集熱壁構造を配設した建物の斜視図、図2は上記太陽熱集熱壁構造の縦断面図、図3はその横断面図であり、図4は図2の要部の拡大図である。 1 is a perspective view of a building provided with a solar heat collecting wall structure, FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the solar heat collecting wall structure, FIG. 3 is a transverse sectional view thereof, and FIG. 4 is a main portion of FIG. It is an enlarged view.
上図において符号Aは太陽熱集熱壁構造を示す。この太陽熱集熱壁構造Aは、建物の壁躯体1の外壁にスパンドレル2を枠組みして固定するとともに、外壁とスパンドレル2との間に空間部Sを形成し、上記スパンドレル2の下部から上記空間部S内に取り入れた外気を太陽熱で加熱されたスパンドレル2によって昇温させ、上記空間部S内の空気を上記壁躯体1に形成した空気通路3から屋内に導入するようにしたものである。
In the upper figure, the symbol A indicates a solar heat collecting wall structure. The solar heat collecting wall structure A is constructed by fixing the
太陽熱集熱壁構造Aを備えた壁躯体1は、上部窓サッシaと下部窓サッシbが配設され、上部窓サッシaの下枠a1を支持する窓台4と、下部窓サッシbの上枠b1を支持するまぐさ5と、左右の柱6と、間柱7とによって構成されるとともに、その屋内側には内装材8が取り付けられ、外壁側には断熱材9が取り付けられている。そして、断熱材9の屋外側にはさらにスペーサ10を介して断熱材によって構成された板状の下地材11が張設されている。下地材11の外周にはコーキング材12が施されている。
The
下地材11上には枠組みしたスパンドレル2が固定されている。スパンドレル2は図5に示すように熱伝導性のよいアルミニウムの押出型材からなる複数のスパンドレルパネル2aを横方向に並べて連結したもので、各スパンドレルパネル2aは凸部13と凹部14とが連続する角波形に形成され、一側の凸部13の基部は内側に折り曲げられて固定縁15を形成し、また他側には係合縁16が形成されている。固定縁15と係合縁16とは下地材11に当接可能に形成されている。また、固定縁15の基部には係合縁16の端部が係合可能なL形係合溝17が形成されている。さらに、外方に突出する凸部13の背面側には複数のリブ状放熱フィン18が平行に形成されている。なお、スパンドレル2は日射吸収率のよいブラック、ブラウン、ネイビー、ダークブラウン、ダークグレー等の色に着色表面処理するのが好ましく、また、その表面に選択吸収材膜の処理を施せば、より太陽光を効率良く利用することができる。
A framed
次に、スパンドレル2は、アルミニウムの押出型材製の上枠21と下枠22と左右の縦枠23とによって構成された枠体20によって枠組みされている。上枠21は下地材11の表面に当接される固定縁15の上部に中空の水切り部24を、下部には下向きに開口する嵌合溝25を有する取付縁26をそれぞれ設けたものである。これに対し、下枠22は下地材11の表面に当接される固定縁19の下部に中空の水切り部24を、上部には上向きに開口する嵌合溝25を有する取付縁26をそれぞれ設けたものである。さらに、縦枠23は下地材11の表面に当接される固定縁19の外側に見切り縁27を、内側にL字形の押え縁28をそれぞれ設けたものである。なお、下枠22には一定の間隔をおいて複数の空気導入口30が形成されている。これらの空気導入口30のうちどれかは必ずスパンドレル2の凸部13の内側から空間部Sに直接に臨んでいる。
Next, the
そして、スパンドレル2は、図5に示されるように、隣り合うスパンドレルパネル2aの一方の係合縁16の端部を他方のL形係合溝17に係合して面方向に並べ、全てのスパンドレルパネル2aを横切るように中空の桟材31にビスでスパンドレルパネル2aの固定縁15を固定するとともに、各スパンドレルパネル2aの下端と上端をそれぞれ下枠22の嵌合溝25と上枠21の嵌合溝25に嵌合して背面側からビスで止め、さらに左右両端のスパンドレルパネル2aの側端部を縦枠23の押え縁28で押えることによって枠組みされている。
Then, as shown in FIG. 5, the
さらに、下地材11の上部から壁躯体1を貫通して屋内側に連通する空気通路3が形成され、屋内側にはスパンドレル2の内側空間部Sの空気を屋内側に導入する吸気ファン33が取り付けられている。
Further, an
上記スパンドレル2を建物の上部窓サッシaと下部窓サッシbとの間に取り付けるときは、まず壁躯体1の屋外側にスペーサを介して下地材11をネジ止めし、その周囲をコーキング処理した後、スパンドレル2を設けた枠体20を下地材11の上に重ね、枠体20の固定縁19から木ネジ32を挿通して上部窓サッシaの窓台4と下部窓サッシbのまぐさ5に止着固定すればよい。
When the
上記構成により、下地材11とスパンドレル2との間には空間部Sが形成される。また、上記太陽熱集熱壁構造の上端の上枠21と下端の下枠22とは、それぞれ上部窓サッシaの下枠22の直下部と下部窓サッシbの上枠21の直上部に配置され、外壁からの出幅も上記下枠22と上枠21のそれと同じである。
With the above configuration, a space portion S is formed between the
次に、上記太陽熱集熱壁構造の作用について説明する。スパンドレル2に太陽光が直射(散乱光を含む)されると、輻射熱によりスパンドレル2が加熱される。スパンドレル2は角波形に形成されているので表面積が大きく、また凸部13の背面側には複数のリブ状放熱フィン18が形成されているので放熱面積が大きい。このため、スパンドレル2の内側空間部Sの空気は短時間のうちに暖められて温度が上昇する。外壁とスパンドレル2との間には断熱材が配設されているので、背面の建屋の壁への熱の逃げが防止され、暖気を空間部S内に暖められたまま閉じこめておくことができる。そこで、吸気ファン33を作動させると上記空間部S内の暖気は空気通路3から屋内側に導入される。上記空間部S内の暖気が屋内側に送られると、下枠22に形成された空気導入口30から外気が空間部S内に供給される。供給された外気はスパンドレル2によって暖められ、暖気となって吸気ファン33によって強制的に屋内側に送られる。これが連続的に行われて屋内側の空間が暖められる。
Next, the operation of the solar heat collecting wall structure will be described. When sunlight is directly applied to the spandrel 2 (including scattered light), the
上述のように、屋外の新鮮な空気が暖められて屋内側には連続して導入されるので、太陽熱を有効に利用することができ、特に冬季には窓開口部のガラス遮熱の補完効果を期待することができる。 As mentioned above, fresh outdoor air is warmed and continuously introduced into the indoor side, so solar heat can be used effectively, especially in winter, complementing the glass heat insulation at the window opening. Can be expected.
また、スパンドレル2を太陽熱の集熱用のパネルとして直接利用するので、従来のように多数の小孔を形成するという加工が必要がない。さらに、スパンドレル2の内部に雨が進入することがなく、スパンドレル2の外部からガラス板等で覆う必要がない。加えて、枠体20を構成する下枠22には、スパンドレル2の内側の空間部Sに直接に通じる空気導入口30が形成されているから、スパンドレル2自体には空気導入口30を形成するための加工を施す必要がない。したがって、構造が簡単で、製造コストも低く抑えることができる。
Further, since the
さらに、スパンドレル2は本来外壁材として使用されている部材であるから、これを外壁に取り付けても外観上の違和感はない。しかも、建物の壁躯体1の上下の窓サッシの間のつなぎ部分に設けられているので、上下の窓サッシと一体になって外壁の外観をカーテンウォール調にすることができる。
Furthermore, since the
また、下枠22の空気導入口30は下向きに開口しているからスパンドレル2の内側に雨水が入り込む可能性が小さい。雨水が入り込んでも、空気導入口30から簡単に水抜きすることができる。
In addition, since the
さらにまた、枠体20を構成する下枠22と上枠21はスパンドレル2の上端と下端とを嵌合するが、同時に水切り部24が形成されているので、水切り材を兼用することができ、枠体20自体が水切り効果を有することになり、スパンドレル2内に雨水が入り込みにくいので、装置全体が腐食しにくく、耐久性が向上する。
Furthermore, the
なお、スパンドレル2として角波板を用いたので、そのリブ効果によって表面の全体強度が高められるとともに、表面積が大きくなって集熱効率が良い。しかし、その断面形状に特に制限はなく、金属製の外装材であればよく、通常の波板状折板を使用することもできる。
In addition, since the corrugated plate is used as the
また、上述のスパンドレル2は四方を上下枠と縦枠とによって枠組みしているが、必ずしもスパンドレルの四方を枠で組む必要はない。上記実施形態に示すような上下枠だけでもよい。したがって、空間部Sも必ずしもスパンドレルの枠によって形成されている必要はない。
Further, although the above-described
さらに、空気導入口30は下枠22の取付縁26の底部ではなく、下枠22の嵌合溝25を構成する立上り片とスパンドレル2に貫通形成してもよく、スパンドレル2の下枠22の上部に形成してもよい。
Further, the
これに関連し、外気をスパンドレル内に取り入れる導入口は必ずしもスパンドレルの下端部に設ける必要はない。スパンドレルの上端部に設ける構成であってもよい。また、その場合空気通路3の形成位置は、空間部Sの上部に限定されない。
In this connection, the introduction port for taking outside air into the spandrel is not necessarily provided at the lower end of the spandrel. The structure provided in the upper end part of a spandrel may be sufficient. In this case, the formation position of the
また、スパンドレルパネルの断面形状も図3に示されたものに限定されない。例えば、図6に示された構造のものであってもよい。このスパンドレルパネル2aは凸部13と凹部14とが傾斜面34を共有して連続するもので、凹部14の両側の傾斜面34がなす角度αは60度に設定されている。これによれば、太陽が高い位置にある間は影になる部分がなく、太陽光が凹部14の深くまで直射できるので、日射効率が向上する。
Further, the cross-sectional shape of the spandrel panel is not limited to that shown in FIG. For example, the structure shown in FIG. 6 may be used. In the
さらにまた、太陽熱集熱壁構造は左右の窓サッシの間に配設する構成であってもよい。 Furthermore, the solar heat collecting wall structure may be arranged between the left and right window sashes.
S 空間部
1 壁躯体
2 スパンドレル
3 空気通路
Claims (1)
上記空気通路の屋内側には吸気ファンが設けられ、
上記スパンドレルは、着色表面処理又は選択吸収材膜処理の少なくともいずれかを施したものであり、
上記スパンドレルの背面側には放熱フィンが形成され、
上記スパンドレルの上下端は、上枠と下枠とによって固定されるものであり、上記上枠と下枠には水切り部と嵌合溝が形成され、上記スパンドレルの上端と下端は、上記嵌合溝に嵌合され、
上記下枠には、上記空間部に通じる空気導入口が形成されていることを特徴とする太陽熱集熱壁構造。 A spandrel made of an extruded aluminum material is disposed and fixed on the outer wall of the building wall frame with a base material having heat insulation properties, and a space is formed between the outer wall and the spandrel, and the space is formed from the end of the spandrel. The outside air taken in the part is heated by a spandrel heated by solar heat, and the air in the space part is introduced indoors from the air passage formed in the wall frame ,
An intake fan is provided on the indoor side of the air passage,
The spandrel is subjected to at least one of a colored surface treatment or a selective absorbent film treatment,
Radiating fins are formed on the back side of the spandrel,
The upper and lower ends of the spandrel are fixed by an upper frame and a lower frame, and a draining portion and a fitting groove are formed in the upper frame and the lower frame. Fitted into the groove,
The solar heat collecting wall structure , wherein the lower frame is formed with an air inlet that leads to the space .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087575A JP4829160B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Solar heat collecting wall structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087575A JP4829160B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Solar heat collecting wall structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249173A JP2008249173A (en) | 2008-10-16 |
JP4829160B2 true JP4829160B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=39974330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007087575A Expired - Fee Related JP4829160B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Solar heat collecting wall structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4829160B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5388957B2 (en) * | 2010-06-28 | 2014-01-15 | 株式会社Lixil | Solar heat collecting wall device |
JP5634768B2 (en) * | 2010-06-28 | 2014-12-03 | 株式会社Lixil | Solar heat collecting wall device and mounting method thereof |
CN114045961A (en) * | 2021-10-22 | 2022-02-15 | 深圳市维业装饰集团股份有限公司 | Photovoltaic building integrated solar curtain wall |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5535406A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-12 | Nippon Burndy Kk | Method of compressing sleeve for connecting wires |
JPS5677640A (en) * | 1979-11-28 | 1981-06-26 | Nippon Light Metal Co Ltd | Curtain wall provided with solar heat collector |
JPS56132548A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-16 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic analyzer |
JP3795613B2 (en) * | 1997-03-05 | 2006-07-12 | ミサワホーム株式会社 | Sash frame and siding factory dressing method |
JP4109646B2 (en) * | 2004-03-29 | 2008-07-02 | 積水化学工業株式会社 | Continuously open panel for building exterior |
JP4323998B2 (en) * | 2004-04-05 | 2009-09-02 | 美濃工業株式会社 | Heat collecting aluminum tile |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007087575A patent/JP4829160B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008249173A (en) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1920120B1 (en) | Double-skin and moveable- sunshade facade system | |
US20090211182A1 (en) | Modular Element With Photovoltaic Module | |
JP5615638B2 (en) | Curtain wall structure | |
US7832392B2 (en) | Solar air conditioning device | |
JP4829160B2 (en) | Solar heat collecting wall structure | |
KR20160090441A (en) | Versatile Wall Finishes | |
JP5049725B2 (en) | Solar heat collecting wall device | |
CN211313980U (en) | Curved surface shutter rainproof ventilation window | |
EP0991901A1 (en) | Solar thermal collector element | |
JP2011058327A (en) | Building | |
KR100635267B1 (en) | Board of rainwater interception | |
KR20090103367A (en) | Building integrated photovoltaic system with double skin facade | |
JP4307647B2 (en) | Renovation wall structure | |
CN220014976U (en) | Shutter and ventilation shutter system using same | |
CN218264477U (en) | Natural ventilation radiating double-deck photovoltaic glass curtain wall | |
CN217300394U (en) | Door and window frame made of aluminum alloy section | |
CN215106362U (en) | Dual-purpose double-deck curtain in winter and summer based on solar drive | |
CN210798770U (en) | High thermal-insulated system window | |
CN210118079U (en) | Detachable shutter for sliding window | |
JP2005290688A (en) | Screen door draft rain cover for preventing intrusion of rain | |
CN214532656U (en) | Composite facade device of building capable of realizing air exchange, noise reduction and sunshade | |
KR20100137040A (en) | Insulation window | |
CN2455912Y (en) | Improved sheets of shutter window | |
CN210342351U (en) | Energy-saving double-layer curtain wall | |
JP3733175B2 (en) | Shading luber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090702 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |