JP4828943B2 - Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末 - Google Patents

Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4828943B2
JP4828943B2 JP2006006389A JP2006006389A JP4828943B2 JP 4828943 B2 JP4828943 B2 JP 4828943B2 JP 2006006389 A JP2006006389 A JP 2006006389A JP 2006006389 A JP2006006389 A JP 2006006389A JP 4828943 B2 JP4828943 B2 JP 4828943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
sim card
communication terminal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006006389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007188325A (ja
JP2007188325A5 (ja
Inventor
光則 松羽
孝信 石橋
和男 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006006389A priority Critical patent/JP4828943B2/ja
Publication of JP2007188325A publication Critical patent/JP2007188325A/ja
Publication of JP2007188325A5 publication Critical patent/JP2007188325A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828943B2 publication Critical patent/JP4828943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ICカード及びこのICカードが適用される携帯通信端末に関する。
ICカードは、ISO/IEC7816および同14443で規定された外部インタフェースを有している。この規格によれば、例えば接触型ICカードではISO/IEC7816で外部端子の配置、位置は決められていて、かつ一つの通信方式に対応して外部との通信のためのインタフェースはICカードの片側に配置されている。また非接触型ICカードであれば、カード内部に埋め込まれたアンテナを介して外部との通信を行うように構成されている。更に、接触型と非接触型の両方の機能を有するICカードの場合には、カードの片面に外部接続端子が配置されており、カード内部に配置されたアンテナを有して外部との通信を行うように構成されている。
近年、実際には使用していない端子を使用して他の通信方式、例えば、USBなどをICカードに実装するものがある。しかし、その場合でも端子数に限りがあるため他の通信方式を採用することが出来ないという問題を有する。特に、携帯通信端末などに差し込んで使用するICカードである、いわゆるSIM(Subscriber Identity Module)カードでは、アプリケーションプログラムやデータを格納するためのメモリが増大しているため、通信の速度を上げたいという要求が強くなされている。さらに、SIMカードでは、無線通信を含めた他の通信方式も搭載する要求まで提案されている。しかし、これらは、ISO/IEC7816で規定された端子の空き部分に新たに端子を実装するものであるため、規定された数以上の外部インタフェースをもつことができない。
ISO/IEC7816 ISO/IEC14443
本発明は、異なる通信規格に対応可能なICカードとこのICカードが適用される携帯通信端末を提供することを目的とする。
本発明の局面に係るICカードは、外部端末との通信を行うためのアンテナを具備する携帯通信端末に装着されるICカードであって、前記ICカードの1つの面に設けられ、ICカードに関する第1の規格で前記携帯通信端末と通信する為の第1の端子と、前記ICカードの側面に設けられ、前記アンテナに接続される第2の端子と、前記ICカードの前記第1の端子が配置された面と反対側の面に設けられ、ICカードに関する第3の規格で前記携帯通信端末と通信する為の第3の端子と、具備する

本発明によれば、1つのICカードのみで異なる通信規格に対応することができる。
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るICカードが適用される携帯通信端末の概観斜視図である。この携帯通信端末は、上部筐体1と下部筐体2とをヒンジ機構3を介して回動可能に接続したいわゆる折り畳み型の携帯通信端末であり、図1は各筐体1、2を開いた状態を示している。上部筐体1には、その前面にメインLCD(Liquid Crystal Display)4が配設され、背面に図示しないサブLCD(Liquid Crystal Display)が配設されている。一方、下部筐体2には、キー入力デバイス5等と共に図示しない主印刷配線基板が収容されている。また、図1において、通常下部筐体2の側部にICカードの装着(挿入)用のスロット(不図示)が設けられており、該スロットにICカードが挿脱自在に装着される。
本発明の一実施形態に係るICカードについて、図2を参照して説明する。なお、本実施形態では、ICカードの例として携帯通信端末である携帯電話に使用されるSIMカードを例として説明するが、他の規格に基づくICカードにももちろん適用可能である。図2は、従来のSIMカードと本発明の一実施形態に係るSIMカードを示す図であって、(a)は従来のSIMカードであり、(b)は本実施形態に係るSIMカードの例を示す図である。
図2(a)に示すように、従来のSIMカード10は、外部インタフェースの端子12が所定の位置に所定の数、すなわち例えばISO/IEC7816で規定される位置と数、配置されている。なお、このSIMカード10の携帯通信端末への挿入方向は一意に定まっており、切り欠き14によりその挿入方向や携帯通信端末に挿入する場合のSIMカード10の向きが規定されている。これにより、SIMカード10と携帯通信端末の通信を確保することができる。しかし、前述したように、規格に定められたSIMカードの端子のみでは、無線通信を含めた他の通信方式を搭載するような要求を満たすことができない。そこで、本実施形態では、図2(b)に示すように、現在端子12が配置されている部分以外の部分に、追加の端子16を設けている。この追加端子16は、SIMカード10に規定された通信方式以外の他の通信方式、例えば、USB用の端子であったり、無線通信を行うためのアンテナにつながる端子であったりしても良い。また、追加端子16は、端子12が配置されている面と同じ面であって端子が配置されていない場所でも良いし、端子12が配置されている面と反対側の面に設けても良い。さらに、SIMカード10の側面に端子を設けても良い。
このように、追加端子16を設けた場合において、SIMカード10の差し込む方向および向きは一意に定まっているので、従来の携帯通信端末に本実施形態に係るSIMカード10を装着した場合であっても互換性を損なうことはない。また、本実施形態に係るSIMカード10が適用される携帯通信端末に、従来型のSIMカード10が挿入された場合であっても、携帯通信端末で、SIMカード10が図2(a)に記載のSIMカード10であるか、図2(b)に示すような本実施形態に係るSIMカード10であるかを識別可能とすることができるので、携帯通信端末側でシステム上の問題は発生しない。
本実施形態に係るSIMカード10が適用される携帯通信端末に本実施形態に係るSIMカード10が装着された場合において、例えば無線通信を外部端末とSIMカード10でする場合には、SIMカード10が追加端末16を介して携帯通信端末のアンテナに接続される。そして、そのアンテナを通して図示しない外部端末とのデータ通信を実行することが可能になる。また、大容量のデータを携帯通信端末と通信する場合には、追加端子16として、例えばUSB用の端子を設けることにより、高速でデータ通信を行うことができる。
図3に、SIMカード形状のメディアの具体例を示す。図3に記載のメディアは、ISO/IEC7816で規定される携帯用のSIMカード10の機能と、USB機能と、無線カード機能と、SDカード機能とを有するものとする。この場合において、無線カード機能におけるアンテナは携帯通信端末が有するものとし、アンテナまでの接続端子がSIMカード10に設けられているものとする。
図3に示すように、メディア上面にはSIMカードとしての接続用端子12が従来のSIMカード10同様に配置されている。また、メディア下面にUSBおよび無線カードの通信用の端子16が配置されており、側面に他の通信規格用の端子16が配置されている。そして、端子16には、本実施形態に係るICカードが適用される携帯通信端末に内蔵されたアンテナ20が接続されるようになっている。このように、本実施形態に係るSIMカード10のメディアには、SIMカード、更には無線カードの機能を備え、また、外部との通信手段として新たにUSB等を備えるようにしたので、高速通信を実行することができ、現在のSIMカード10に比べて短時間で大容量のデータを扱うことができ、使用者に対して快適な動作環境を提供することができる。更に、従来のSIMカード10あるいは無線カードとも互換性を失うことが無い。
上記のように、本発明によれば、上記のような例えばSIMカードの規格に基づいて設けられた端子以外に、カード(モジュールも含む)の両面あるいは側面にも端子を配置することで、今より多くの通信方式に対応することができ、特に携帯通信端末で現状のSIMの仕様を満足しつつ、携帯通信端末と外部端末の電磁結合による無線通信をし、携帯通信端末に内蔵されたアンテナの両端がICカードあるいはモジュールの外部端子に接続されるものにそのデータを本ICカードあるいはモジュールに格納することが可能となる。携帯通信端末に挿入されるSIMには挿入方向を示す切れ込みがあり、その向きにより従来の端子面がどちらに来るか分かるので、従来のSIMの仕様を満たすことが出来る。他の端子面は新しい通信規格に従ったものとなるが、こちらのインタフェースをサポートしていない携帯通信端末は従来方式の通信手段とそれによって供給される機能を使用者に与える。また、反対の端子面に対応した携帯通信端末は従来の通信手段とそれによって供給される機能のみならず、新しい通信手段とそれによって供給される機能を使用者に与えることが可能になる。また、クレジットカードサイズのICカードでも、カードに対する端子の位置は裏・表で対象でないため、SIMと同様、差し込む方向でカードがサポートする機能を判別することができる。これにより例えば、従来のSIMカードの外部インタフェースに加え、無線通信用のインタフェース、USBインタフェースなど複数のインタフェースを搭載することが可能であり、かつ従来のインタフェースの規定を満足しているため、互換性を損なうことが無い。
本発明は、上記各実施の形態に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、上記各実施形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得る。
また、例えば各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
本発明の実施の形態に係るICカードが適用される携帯通信端末の概観斜視図。 従来のSIMカードと本発明の一実施形態に係るSIMカードを示す図であって、(a)は従来のSIMカードであり、(b)は本実施形態に係るSIMカードの例を示す図。 SIMカード形状のメディアの具体例を示す図。
符号の説明
1…上部筐体
2…下部筐体
3…ヒンジ機構
4…メインLCD
5…キー入力デバイス
10…SIMカード
12…端子(第1の端子)
16…端子(第2の端子)
20…アンテナ

Claims (2)

  1. 外部端末との通信を行うためのアンテナを具備する携帯通信端末に装着されるICカードであって、
    前記ICカードの1つの面に設けられ、ICカードに関する第1の規格で前記携帯通信端末と通信する為の第1の端子と、
    前記ICカードの側面に設けられ、前記アンテナに接続される第2の端子と
    前記ICカードの前記第1の端子が配置された面と反対側の面に設けられ、ICカードに関する第3の規格で前記携帯通信端末と通信する為の第3の端子と、
    を具備することを特徴とするICカード。
  2. 請求項1に記載のICカードの前記第1の端子及び第3の端子に接続される接続部と、
    前記ICカードの前記第2の端子に接続され、前記ICカードと外部端末とが通信を行うためのアンテナと、
    を有することを特徴とする携帯通信端末。
JP2006006389A 2006-01-13 2006-01-13 Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末 Active JP4828943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006389A JP4828943B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006389A JP4828943B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007188325A JP2007188325A (ja) 2007-07-26
JP2007188325A5 JP2007188325A5 (ja) 2008-08-28
JP4828943B2 true JP4828943B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38343448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006389A Active JP4828943B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4828943B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025485A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP6854407B2 (ja) 2017-08-08 2021-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 カード装置、ホスト装置および通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216899A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Hitachi Cable Ltd 携帯型無線端末及びそれを用いた情報移転システム
JP4240989B2 (ja) * 2002-10-15 2009-03-18 大日本印刷株式会社 3種のインターフェースを備えるicモジュール、3ウェイsimとsimホルダー、3ウェイicカードとicカードホルダー
JP2005322109A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Renesas Technology Corp Icカードモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007188325A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287274B2 (ja) 通信装置のポートに接続されることを目的とした電子キー
US8280441B2 (en) Multiple interface card
JP3129616U (ja) マルチプレックス・マイクロ・メモリー・カード・エンベッド・コネクター
JP5366401B2 (ja) 位置決め性能を改善したマルチプラグsimカード
US9760825B2 (en) Integrated circuit card
US7789691B2 (en) Chip card retaining mechanism and printed circuit board module incorporating same
WO2010097777A4 (en) A computer mouse for secure communication with a mobile communication device
EP2204759A2 (en) Card reader and mobile payment terminal
US9953257B2 (en) Integrated circuit card
KR100629470B1 (ko) 가입자 식별 모듈 카드를 구비한 이동 통신 단말 장치
JP4828943B2 (ja) Icカード及びこのicカードが適用される携帯通信端末
KR20020042748A (ko) 비접촉식 인터페이스를 휴지 접점으로 전환한스마트카드를 장착한 휴대용 전화기
JP2003216899A (ja) 携帯型無線端末及びそれを用いた情報移転システム
KR100675415B1 (ko) Ic 칩에 접속되는 휴대 단말 장치
US20110201233A1 (en) Memory card adapter
TWI604768B (zh) 用於橋接用戶識別模組卡與行動裝置間電信號並提供服務給行動裝置的設備與系統
KR100573284B1 (ko) 이동통신단말기용 카드장착소켓
US20060189213A1 (en) Pin system for 5-in-1 connector for memory cards
KR100628114B1 (ko) 이동통신 단말기의 특수기능 카드 접속용 소켓
JP3806591B2 (ja) 携帯型電子機器
KR100682728B1 (ko) 카드수용장치를 포함하는 이동통신 단말기
KR200350772Y1 (ko) 이동통신단말용 카드장착소켓
JP2007018289A (ja) アンテナを切替える機能を備えたsimホルダー
KR200357728Y1 (ko) 휴대단말기용 스마트카드 및 리더기
KR20080049927A (ko) 무선 통신을 수행하기 위한 이동통신 단말기용 sim 카드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4828943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3