JP4828770B2 - 波長λでリターンツーゼロパルスを生成する光学パルスソース - Google Patents

波長λでリターンツーゼロパルスを生成する光学パルスソース Download PDF

Info

Publication number
JP4828770B2
JP4828770B2 JP2002070749A JP2002070749A JP4828770B2 JP 4828770 B2 JP4828770 B2 JP 4828770B2 JP 2002070749 A JP2002070749 A JP 2002070749A JP 2002070749 A JP2002070749 A JP 2002070749A JP 4828770 B2 JP4828770 B2 JP 4828770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bragg grating
optical
wavelength
pulse
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002070749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002344389A5 (ja
JP2002344389A (ja
Inventor
ジョン エグルストン ベンジャミン
マーギヤフト ダニエル
シュタインウルゼル ポール
ステファン ウェストブルック ポール
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2002344389A publication Critical patent/JP2002344389A/ja
Publication of JP2002344389A5 publication Critical patent/JP2002344389A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828770B2 publication Critical patent/JP4828770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/508Pulse generation, e.g. generation of solitons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学パルスソースに関し、特に長距離光通信システムで用いられる変調されたリターンツーゼロ(以下、RZパルスと称する)光学パルスソースに関する。
【0002】
【従来の技術】
リターンツーゼロパルスソースは、波長分割多重光ファイバ通信システム(WDMシステムと高密度WDMシステム)で、重要な構成部品である。リターンツーゼロ光学パルスは、パワーレベルがほぼゼロに落ちる光学パルスである。WDMシステムは、複数の異なる波長チャネルでもって光学信号パルスを送信する。高密度WDMシステム(DWDMシステム)は、さらに多くのチャネルを送信する。RZパルスは、通常そのパルス幅が50ピコ秒以下のオーダーであり、これはWDMシステムとDWDMに対し、特に長距離伝送に対し好ましい光学パルスである。
【0003】
特に好ましい例としては、RZパルス、例えばソリトンは、長距離の光ファイバに亘ってそのパルス形状の完全性を維持する点である。短い持続時間および分散に対する耐性の結果としてソリトンは、現在考えられている高速(10Gb/sと40Gb/s)の長距離システムに対する好ましい信号パルスとして選択されている。このようなシステムは、低価格でコンパクトで高いパワーでかつジッターのないソリトンパルスのソースが必要である。
【0004】
いくつかのRZパルスソースが存在するが、それらはこれらの将来のシステムに対しては全て技術的な欠点を有する。分布帰還(フィードバック(Distributed feedback,DFB)レーザは、ソリトンパルスを生成する光学パワーを提供する。ゲイン切り換えとフィルタ処理されるDFBレーザは、タイミングジッターの影響を受け、これにより伝送距離が制限される(これに関しては、Mollenauer, et al.著のElectronics Letters 27, 178-179 (1991)を参照のこと)。
【0005】
モードロック外部キャビティレーザは、機械的な安定性を必要とし、キャビティ長さにより決定される繰り返しレートを有している(これに関しては、Morton, et al.著のInstitute of Electronics and Electrical Engineers (IEEE) Photonics Technology Letters, 5, 28-31 (1993) を参照のこと)。個別の電子吸収(electroabsorption,EA)変調器は、CW信号からパルスを切り取ることができるが、8〜10dBの損失を有する。集積レーザー/電気吸収パルスソースは、実現可能なソリューション(解決方法)である。しかし、光学パワー、電気バンド幅と高いコントラスト比は依然として挑戦的な難しい事項である。
【0006】
現在の10Gb/sの電気吸収変調レーザ(electroabsorbtive modulated lasers,EML)は、短距離のノンリターンツーゼロ(NRZ)伝送用に用いられているが、これは−2dBm〜0dBmの出力パワーに限られており、11GHzのバンド幅を有する。さらにまた、出力パワーが高いコントラスト比のために犠牲となっている。高いコントラスト比を達成するために、電気吸収領域は高い吸収スペクトラム領域にバイアスしなければならい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
10GHzにおいては、パルスソースは、CWレーザとその後に接続されたハイパワーのクロックでシヌソイド状に駆動(sinusoidally driven)されるLiNbOの変調器との組合せである(27dBm以上)。この組合せ構成の主要な欠点は、変調器の高損失と大型化および電力消費が大きい点である。LiNbOの変調器は、CW信号からのパルスの生成による3−5dBの損失に加えてさらに5−6dB程度の結合損失を有する。変調器の大きなVは、最大で7Vppの電圧スイングを必要とするために、変調器の電力消費は大きい。さらにまた、上記のソースの全ては、DWDMシステムにより必要とされる波長の安定性を達成するために、波長ロッカーを必要とする。別個の波長ロッカーは、サイズを大きくし、一方集積化された(組み込まれた)波長ロッカーは複雑な構成となる。したがって、ソリトンパルスソースを改善するニーズが存在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、変調RZパルスソースは、安定化されたブラググレーティングフィルタに光学的に結合された変調光ソースと1つあるいは複数の光学トラップを有する。光ソースは、パワーと周波数が変調され、調整されたチャネル波長λを有する。ブラググレーティングフィルタは、高いスロープの反射性カットオフを有する反射性バンド幅を有し、好ましくは調整可能である。タップに応答するフィードバック構成により、ソースチャネル波長λを反射バンド幅のエッジ状に保持してRZパルスの成形を行う。ブラググレーティングが安定化されると、フィードバックシステムは、グレーティング反射エッジにリンクされた値にλを保持し、ソースの光学スペクトラムの少なくとも一部をオーバラップすることにより変調されたソース光を高い消光比(12dB以上)のRZパルスに変換する。その結果、高パワーでジッターのないRZパルスソースは、コンパクト(安価)で電力効率がよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
波長λでRZパルスを生成する光学パルスソースは、波長λを含む範囲に亘って光のパルスを生成する適宜の波長光ソースを含む。この光ソースにλで高い傾斜(スロープ)の反射カットオフ応答(50dB/nm以上)を有する安定化したブラググレーティングフィルタが光学的に結合されている。1つあるいは複数の光学タップが、光ソースに結合され、光を表すブラググレーティングタップ信号がグレーティングに与えられ、光が、グレーティングにより反射されるかあるいは透過される。タップ信号に応答してフィードバック回路は、制御信号を駆動して、光ソースの波長をλに調整する。このようなパルスソースは、直接変調RZパルスソース(directly modulated RZ pulse sources,DMPS)と称する。
【0010】
以下に説明するDMPSの一実施例においては、光ソースは、パワーと周波数を変調でき調整可能なチャネル波長λを有する分布帰還レーザを有する。光ソースは、偏光保持ファイバ(PMファイバ)によりブラググレーティングに接続される。好ましくは、ブラググレーティングは、温度が制御された環境内に配置された温度が安定化したブラググレーティングである。温度を制御することによりグレーティングを変えることができる。レーザの波長は、温度を調整することにより同調され、かつフィードバック回路により制御される。
【0011】
図1は、直接変調されたRZパルスソース(DMPS)100を示す。パルスソース100は、チップ106とアイソレータ107から構成された直接変調1550nmのDFBレーザ101を有し、それに偏光保持(PM)ファイバ108を介してファイバブラググレーティングフィルタ103が接続されている。レーザ101は、しきい値以上にバイアスされて10GHzのクロック信号で変調され、入力109でDFBレーザに接続されて光学出力110でコントラスト比が3の強度変調された信号を生成する。ファイバブラググレーティングフィルタ103が、変調された信号の高周波数エッジをフィルタ除去するとパルスが生成される。
【0012】
方向性タップ105は、ファイバブラググレーティングフィルタ103上に入射した光フィルタグレーティングで反射された光取り出して、ファイバ108の両側に設けられた2個の検出器104に向ける。方向性タップ105は、溶融ファイバPMカプラ(図示せず)あるいは傾斜グレーティングタップを含む。傾斜グレーティングタップは、PMカプラよりもよりコンパクトである。
【0013】
図2に示すように、電子フィードバック回路200は、レーザ101の温度を温度制御素子205を介して制御することによりレーザ波長をフィルタエッジにロックする。これは、2個の検出された信号104の比率202を一定レベル203に維持することにより行うことができる。
【0014】
本発明の一実施例においては、ファイバグレーティングフィルタが基準波長を提供するために、グレーティングフィルタの温度は安定している。これは、熱電子(thermo-electric)TEクーラーにより達成可能であるが、よりコンパクトな解決方法は、同調可能なファイバグレーティングフィルタを用いることである。この熱制御の特徴は、DFBレーザの温度制御から区別することができる。温度制御可能なPMファイバブラググレーティングは、薄い金属製フィルムのファイバ上のヒーターにより構成することができる。これにより標準のファイバグレーティングフィルタにより得られたのと類似のパルス特性を生成する。波長は、〜1.3nmに亘って同調可能でありかつ最大パワー消費は0.5Wである。
【0015】
同調可能なフィルタグレーティングは、隣接するDWDMチャネル間で同調する必要のある次の生成送信器用に用いることができる。温度を調整することができることにより、波長スパンに亘ってチャネルを提供するために必要とされるファイバグレーティングのコードの数を減らすことができる。このようなファイバ上のヒーターを用いて温度を安定化させ、その結果、グレーティングの波長が共鳴し、かくしてTEクーラーを置換できる。この方法を用いた電子制御回路は、レーザ波長をファイバブラググレーティングフィルタのエッジにロック(固定)することにより、±1GHzの波長安定性を示す。次に本発明の具体的実施例を説明する。
【0016】
実験例
図2の実施例において、グレーティングタップを2×2PMファイバーカプラにより置換した。ベンチトップのプロトタイプ用の出力パルスを図3に示す。レーザは、80mAでバイアスされ、10.664GHzのRFパワーの〜15−18dBmでもって変調された。レーザ波長はグレーティングの長波長伝送エッジに同調され、変調されたレーザ出力の高周波数サイドバンドの一部を除去してパルスを生成した。パルス幅は、RFパワーを増加させることにより、図3のカーブ(a)とカーブ(b)により34psから27psに同調可能である。レーザ波長は、カーブ(a)とカーブ(b)の間で0.05nmにより再調整しなければならない。
【0017】
図3のカーブ(a)では、半値全幅(FWHM)パルス幅は34psでコントラスト比は19.8dBで、出力パワーは6.8dBmで、スペクトル幅が6.16GHzのRMSを有する。図3のカーブ(b)は、FWHMパルス幅が27.7psで、コントラスト比が15dB以上で(電子リンギングにより決まらない)、出力パワーは8.4dBmでパルススペクトラム幅が7.96GHzのRMSを有する。図4のグラフに示すように、偏光保持ファイバグレーティングフィルタは、長波長透過エッジにおいてBWが0.47nmで、傾斜が〜133dB/nmであった。
【0018】
特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で記載した番号は、本発明の一実施例の対応関係を示すもので本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】直接変調されたRZパルスソース(directly modulated RZ pulse source,DMPS)のブロック図
【図2】図1のDMPSにおいてDFBレーザ温度を制御するために安定化したブラグフィルタからのフォワード信号と反射信号の比率をフィードバックする構成を表す図
【図3】DMPSからの2個の出力パルスの電圧と時間との関係を表すグラフ
【図4】光ファイバの高速軸に対するPMファイバグレーティングブラグフィルタのスペクトラム応答の伝送量と波長との関係を表すグラフ
【符号の説明】
100 直接変調されたRZパルスソース
101 DFBレーザ
103 ファイバブラググレーティングフィルタ
104 検出器
105 方向性タップ
106 チップ
107 アイソレータ
108 偏光保持(PM)ファイバ
109 入力
110 光学出力
200 電子フィードバック回路
202 比率
203 一定レベル
204 加算器
205 温度制御素子

Claims (3)

  1. 波長λでリターンツーゼロ(RZ)パルスを生成する光学パルスソースであって、
    波長λを含む光学スペクトラムに亘って光学パルスを生成する変調光ソース(101)であって、パワーと周波数で変調される温度調整可能な分散フィードバックレーザである変調光ソース(101)、
    温度的に同調可能なブラググレーティング(103)であって、前記光ソースに結合され、前記ブラググレーティングの透過帯域又は反射帯域が前記光ソースにより生成される前記光学パルスの光学スペクトラムの少なくとも一部とオーバラップするよう安定化されており、温度が制御された環境内に配置されて温度が安定化したファイバブラググレーティング
    前記ブラググレーティングに与えられる光を表す信号と前記ブラググレーティングにより反射される光または前記ブラググレーティングを通じて透過される光を表す信号とをタッピングする、前記光ソースと前記ブラググレーティングとに接続された傾斜グレーティングタップ、及び
    前記タッピングされた信号に応答して、光ソースの波長λを調整し、該レーザの温度を調整するために前記タッピングされた信号に応答する電子回路を含むフィードバック回路(200)
    からなり
    前記ブラググレーティングが偏光保持ファイバからなるとともに、薄い金属製フィルムのファイバ上のヒーターを含むことによって前記ブラググレーティング及び前記傾斜グレーティングタップが単一のパッケージ内に含まれることを特徴とする光学パルスソース。
  2. 前記フィードバック回路は、RZパルスを生成するために、前記ブラググレーティングを通過するパルスの形状を調整するための制御信号を導き出すことを特徴とする請求項1記載の光学パルスソース。
  3. 前記ブラググレーティングは、偏光保持光ファイバ(108)により光学ソースに接続されていることを特徴とする請求項1記載の光学パルスソース。
JP2002070749A 2001-03-15 2002-03-14 波長λでリターンツーゼロパルスを生成する光学パルスソース Expired - Fee Related JP4828770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27607001P 2001-03-15 2001-03-15
US10/084,788 US6940889B2 (en) 2001-03-15 2002-02-26 Optical pulse source for long haul optical communication systems
US60/276070 2002-02-26
US10/084788 2002-02-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002344389A JP2002344389A (ja) 2002-11-29
JP2002344389A5 JP2002344389A5 (ja) 2005-07-14
JP4828770B2 true JP4828770B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=23055025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070749A Expired - Fee Related JP4828770B2 (ja) 2001-03-15 2002-03-14 波長λでリターンツーゼロパルスを生成する光学パルスソース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6940889B2 (ja)
EP (1) EP1241804B1 (ja)
JP (1) JP4828770B2 (ja)
CN (1) CN100373824C (ja)
CA (1) CA2376316C (ja)
DE (1) DE60201200T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023536B1 (en) 2004-05-24 2011-09-20 Lockheed Martin Corporation Weapon system and method for beam containment and beamwalk maintenance utilizing optical fibers
JP4505403B2 (ja) 2005-11-15 2010-07-21 富士通株式会社 光送信装置
WO2009025687A2 (en) * 2007-05-04 2009-02-26 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for transmitting optical signals
JP5320745B2 (ja) * 2008-01-11 2013-10-23 沖電気工業株式会社 キャリア抑圧光パルス列生成装置及びキャリア抑圧光パルス列生成方法
US9264142B2 (en) 2011-07-01 2016-02-16 Nec Corporation RZ optical modulator and RZ optical modulation method
EP3016218A4 (en) * 2013-07-15 2016-07-06 Huawei Tech Co Ltd WAVE LENGTH METHOD AND DEVICE AND OPTICAL NETWORK SYSTEM
DE102019211477A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Modulationsvorrichtung, ansteuervorrichtung, optisches system, lithographieanlage und verfahren

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784452A (en) * 1986-08-01 1988-11-15 Ensign-Bickford Optics Co. Optical fiber coupler
US5691989A (en) * 1991-07-26 1997-11-25 Accuwave Corporation Wavelength stabilized laser sources using feedback from volume holograms
US5416629A (en) * 1992-12-02 1995-05-16 General Instrument Corporation Intensity modulated digital optical communications using a frequency modulated signal laser
US5299212A (en) * 1993-03-10 1994-03-29 At&T Bell Laboratories Article comprising a wavelength-stabilized semiconductor laser
GB2308461B (en) * 1995-12-22 2000-02-02 Northern Telecom Ltd Optical fm to am conversion
US5943152A (en) * 1996-02-23 1999-08-24 Ciena Corporation Laser wavelength control device
US5673129A (en) * 1996-02-23 1997-09-30 Ciena Corporation WDM optical communication systems with wavelength stabilized optical selectors
WO1998009280A1 (en) 1996-08-27 1998-03-05 Quinta Corporation Single-frequency laser source for optical data storage system
US6115403A (en) * 1997-07-22 2000-09-05 Ciena Corporation Directly modulated semiconductor laser having reduced chirp
US5875273A (en) * 1997-07-22 1999-02-23 Ciena Corporation Laser wavelength control under direct modulation
US6282340B1 (en) * 1998-04-23 2001-08-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Light wavelength tuning device and light source optical demultiplexer and wavelength division multiplexed optical communication system using the tuning device
US6611645B2 (en) * 2001-01-18 2003-08-26 Veridian Erim International Signal analyzer using tapped optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
CN1409501A (zh) 2003-04-09
DE60201200D1 (de) 2004-10-21
US6940889B2 (en) 2005-09-06
CA2376316A1 (en) 2002-09-15
US20020131470A1 (en) 2002-09-19
JP2002344389A (ja) 2002-11-29
CN100373824C (zh) 2008-03-05
EP1241804B1 (en) 2004-09-15
CA2376316C (en) 2007-05-15
EP1241804A2 (en) 2002-09-18
DE60201200T2 (de) 2005-09-22
EP1241804A3 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068948B2 (en) Generation of optical signals with return-to-zero format
US5521738A (en) Data encoded optical pulse generator
Mahgerefteh et al. Chirp managed laser and applications
US6331991B1 (en) Transmission system using a semiconductor laser and a fiber grating discriminator
US5953138A (en) All-optical processing in communications systems
US9523867B2 (en) Off quadrature biasing of Mach Zehnder modulator for improved OSNR performance
Rauschenbach et al. All-optical pulse width and wavelength conversion at 10 Gb/s using a nonlinear optical loop mirror
US7099359B2 (en) Optical pulse train generator
Olsson et al. All-optical demultiplexing using fiber cross-phase modulation (XPM) and optical filtering
US6088147A (en) Method and apparatus for transmitting signals in an optical fiber
de Valicourt et al. Photonic integrated circuit based on hybrid III–V/silicon integration
Veselka et al. Pulse generation for soliton systems using lithium niobate modulators
Chow et al. All-optical NRZ to RZ format and wavelength converter by dual-wavelength injection locking
JP4828770B2 (ja) 波長λでリターンツーゼロパルスを生成する光学パルスソース
US6448913B1 (en) TOAD- based optical data format converter
US7024056B2 (en) Electro-optic gating arrangement with improved duty cycle
WO2002071653A2 (en) Method and apparatus for generating optical signals
Westbrook et al. Application of fiber Bragg grating filter/tap module to a wavelength-locked low-chirp directly-modulated 10 Gb/s Rz transmitter
Cho et al. RZ wavelength conversion with reduced power penalty using a semiconductor-optical-amplifier/fiber-grating hybrid device
Mahgerefteh et al. DMRZ: a directly modulated 10-Gb/s RZ source for ultralong-haul WDM systems
JP2003322830A (ja) 光変調装置及び光変調方法
JP2006163423A (ja) 波長可変レーザ光源を自体で生成する波長変換器
Lin et al. Spectral filtering of multiple directly modulated channels for WDM access networks by using an FP etalon
Moodie et al. Applications of electroabsorption modulators in high bit-rate extended reach transmission systems
Liu et al. Increasing line rate by combining ETDM and OTDM in a semiconductor Mach-Zehnder modulator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090427

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees