JP4827722B2 - E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus - Google Patents

E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4827722B2
JP4827722B2 JP2006352884A JP2006352884A JP4827722B2 JP 4827722 B2 JP4827722 B2 JP 4827722B2 JP 2006352884 A JP2006352884 A JP 2006352884A JP 2006352884 A JP2006352884 A JP 2006352884A JP 4827722 B2 JP4827722 B2 JP 4827722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
data
attached
transmission
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006352884A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008165407A (en
Inventor
憲司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006352884A priority Critical patent/JP4827722B2/en
Publication of JP2008165407A publication Critical patent/JP2008165407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4827722B2 publication Critical patent/JP4827722B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、所定のデータを添付した電子メールを複数の通信装置へ送信する電子メール送信方法及び電子メール送信装置に関する。 The present invention relates to an electronic mail transmission method and an electronic mail transmission device that sends an e-mail attached with predetermined data to a plurality of communication devices.

インターネット技術の進歩に伴って、電子メールによる情報の伝達が広く行われている。また、企業内の通信システムにもインターネット技術を導入してイントラネットを構築し、電子メールによる各種情報の伝達が行われている。   With the advancement of Internet technology, transmission of information by e-mail is widely performed. In addition, Internet technology is also introduced into a communication system in a company to construct an intranet, and various information is transmitted by e-mail.

インターネット又はイントラネット内で送信される電子メールは、電子メールサーバによりその送受信が管理される。すなわち、送信元の通信装置から送信された電子メールは、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバのような送信側の電子メールサーバへ送信される。SMTPサーバにて受信した電子メールは、宛先の電子メールアドレスを参照して、POP(Post Office Protocol)サーバのような受信側の電子メールサーバへ送信される。受信側の電子メールサーバでは、受信した電子メールをハードディスクのような補助記憶装置へ記憶しており、宛先の通信装置から電子メールの送信要求を受けたとき、当該通信装置へ電子メールを送信するようにしている。   Transmission and reception of e-mails transmitted in the Internet or intranet are managed by an e-mail server. That is, an e-mail transmitted from a communication device as a transmission source is transmitted to a transmission-side e-mail server such as an SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) server. The e-mail received by the SMTP server is transmitted to a receiving e-mail server such as a POP (Post Office Protocol) server with reference to the destination e-mail address. In the receiving e-mail server, the received e-mail is stored in an auxiliary storage device such as a hard disk, and when an e-mail transmission request is received from the destination communication device, the e-mail is transmitted to the communication device. I am doing so.

また、従来の電子メール送信方法にあっては、複数の宛先を示す通信装置へ一度に送信する同報送信ができる。かかる送信は、宛先毎に電子メールを複製し、複製した電子メールを夫々の宛先へ送信することにより実行される。また、従来の電子メール送信方法にあっては、動画又は静止画などのデータを電子メールに添付して送信することができる。かかる添付は、データを添付すべきことを要求する添付要求を受け付けることにより実行される。   Further, in the conventional electronic mail transmission method, it is possible to perform broadcast transmission that transmits to a communication device indicating a plurality of destinations at a time. Such transmission is executed by duplicating an e-mail for each destination and transmitting the copied e-mail to each destination. In addition, in the conventional electronic mail transmission method, data such as a moving image or a still image can be attached to an electronic mail and transmitted. Such attachment is executed by receiving an attachment request for requesting that data should be attached.

更にまた、従来の電子メール送信方法にあっては、データを添付した電子メールを複数の通信装置へ同報送信することもできる。例えば、グループがソフトウェア開発のプロジェクトを進める際、グループ構成員Aが自らの作成データを電子メールに添付してグループ全員の端末装置へ一括送信することができる。このような同報送信は、グループ構成員Aの送信操作の負担が軽減できるため、頻繁に利用されている。   Furthermore, in the conventional e-mail transmission method, an e-mail with data attached can be broadcast to a plurality of communication devices. For example, when a group proceeds with a software development project, group member A can attach his / her creation data to an e-mail and send it to the terminal devices of all the groups. Such broadcast transmission is frequently used because the burden of the transmission operation of the group member A can be reduced.

しかしながら、従来の電子メール送信方法にあっては、データを添付した電子メールを同報送信する場合、添付したデータが全ての宛先へ同報送信される。例えば、グループ構成員Aが作成したデータを電子メールに添付してグループ構成員B乃至Eの端末装置に同報送信した後、同一データを別件の電子メールに添付してグループ全員の端末装置へ同報送信するような場合、宛先からグループ構成員B乃至Eの端末装置のみを除外することができない。従って、グループ構成員B乃至Eの通信装置は、同一データを二重に受信して同一データをファイル名、ファイルサイズ又は受信日時などで管理するという負担を強いられた。
かかる負担を回避するには、グループ構成員Aは、同一データを添付した別件の電子メールをグループ構成員B乃至Eの除くグループ全員へ同報送信し、その後、電子メール本体のみを複製してグループ構成員B乃至Eの夫々に送信するという負担を強いられる。
このように、従来の電子メールシステムは、同報送信を行う場合、送信元のユーザに操作負担を、又は、宛先の通信装置に管理負担を強いるという問題を有していた。
However, in the conventional electronic mail transmission method, when an electronic mail with data attached is broadcast, the attached data is broadcast to all destinations. For example, after the data created by the group member A is attached to an e-mail and broadcast to the terminal devices of the group members B to E, the same data is attached to another e-mail and sent to the terminal devices of all the groups. In the case of broadcast transmission, it is not possible to exclude only the terminal devices of group members B to E from the destination. Accordingly, the communication devices of the group members B to E are forced to receive the same data twice and manage the same data by the file name, file size, reception date and the like.
To avoid this burden, group member A sends another email with the same data attached to all groups except group members B to E, and then copies only the email itself. The burden of transmitting to each of the group members B to E is forced.
As described above, the conventional electronic mail system has a problem in that when performing broadcast transmission, an operation burden is imposed on the user of the transmission source or a management burden is imposed on the destination communication device.

そこで、同報送信する場合、データ添付を除外すべき宛先を手動で指定できる通信方法又は通信装置が提案された(例えば特許文献1乃至4)。更に、データ添付を除外した宛先の通信装置には、過去に受信した添付データを検索できるように、添付データのファイル名のみを送信する通信方法又は通信装置が提案された(例えば特許文献3又は4)。その結果、送信元のユーザの送信操作が頻雑に成らず、宛先の通信装置の管理負担も軽減できた。
特開2000−276418号公報 特開2001−282638号公報 特開2003−36233号公報 特開2003−150517号公報
Therefore, a communication method or a communication device has been proposed that can manually specify a destination from which data attachment should be excluded when broadcasting transmission (for example, Patent Documents 1 to 4). Further, a communication method or a communication device that transmits only the file name of the attached data has been proposed so that the attached communication device from which data attachment is excluded can be searched for in the past (for example, Patent Document 3 or 4). As a result, the transmission operation of the transmission source user is not complicated, and the management burden of the destination communication device can be reduced.
JP 2000-276418 A JP 2001-282638 A JP 2003-36233 A JP 2003-150517 A

しかしながら、特許文献1乃至4に記載された通信方法又は通信装置にあっては、データ添付を除外すべき宛先をユーザの手動で指定するので、ユーザの指定に誤りがあった場合、除外すべき宛先に対して添付データが誤送信され、宛先の通信装置が同一データを二重受信するという問題を有していた。   However, in the communication method or communication apparatus described in Patent Documents 1 to 4, the user should manually specify the destination to which data attachment should be excluded, so if there is an error in the user specification, it should be excluded Attached data is erroneously transmitted to the destination, and there is a problem that the destination communication apparatus receives the same data twice.

また、特許文献3及び4に記載された通信方法又は通信装置にあっては、添付データのファイル名のみが送信されるから、宛先の通信装置が、過去に同一ファイル名の添付データを複数受信した場合、過去に受信した添付データを絞りきることができないという問題を有していた。   In addition, in the communication method or communication device described in Patent Documents 3 and 4, since only the file name of the attached data is transmitted, the destination communication device receives a plurality of attached data with the same file name in the past. In this case, there is a problem that it is impossible to narrow down the attached data received in the past.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、データを添付した電子メールを複数の宛先へ送信する場合、一部の宛先にはデータを添付しない電子メールのみを送信できる電子メール送信方法及び電子メール送信装置を提供することにある。 The present invention was made in view of such circumstances, and an object, to send the attached e-mail data to multiple destinations, attach data to some destination It is an object of the present invention to provide an e-mail transmission method and an e-mail transmission apparatus capable of transmitting only e-mail that is not received.

また、本発明の他の目的は、送信履歴が添付したデータの送信日時、ファイル名又はファイルサイズを含み、かかる送信履歴を、データを添付しない電子メールの本文データに付加することにより、電子メールのみを受信した通信装置が、過去に受信した添付データを検索し管理し易くできる電子メール送信方法を提供することにある。   Another object of the present invention includes a transmission date / time, a file name or a file size of data attached to a transmission history, and adds the transmission history to the body data of an email without attaching the data. It is an object of the present invention to provide an e-mail transmission method that enables a communication device that has received only the above to easily search and manage attached data received in the past.

上記課題を解決するために本発明に係る電子メール送信方法は、データを添付した電子メールの送信要求を受け付け、前記電子メールをSMTPサーバに送信する電子メール送信方法において、データを添付して前記SMTPサーバに送信された電子メールの送信の履歴であり、かつ、添付された前記データを識別する識別情報と前記電子メールの宛先に関する情報とを含む送信履歴を参照し、前記送信要求を受け付けた電子メールの宛先ごとに、前記電子メールに添付されるデータの識別情報が前記送信履歴に含まれるか否かに基づき、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであるかを判定し、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定された場合、データを添付しない電子メールを送信し、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定されなかった場合、データを添付した電子メールを送信することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, an electronic mail transmission method according to the present invention is an electronic mail transmission method that accepts an electronic mail transmission request attached with data and transmits the electronic mail to an SMTP server. The transmission request is received with reference to a transmission history including the identification information for identifying the attached data and the information on the destination of the e-mail, which is a history of transmission of the e-mail transmitted to the SMTP server. Data for which data attached to the e-mail is attached and transmitted in the past based on whether the identification information of the data attached to the e-mail is included in the transmission history for each e-mail destination If it is determined that the data attached to the e-mail is data transmitted in the past, the data is Send an e-mail, not with, the data to be appended to the electronic mail, when it is not determined that the data sent as an attachment to the past, and transmits the attached email data .

また、本発明に係る電子メール送信方法は、前記電子メールの送信要求にてデータを添付せずに送信することが指定された宛先に対しては、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定されなかった場合であっても、前記データを添付しない電子メールを送信することを特徴とする。 In addition, in the e-mail transmission method according to the present invention, the data attached to the e-mail may be stored in the past for a destination designated to be transmitted without attaching data in the e-mail transmission request. Even if it is not determined that the data is attached and transmitted, an e-mail without the data attached is transmitted .

また、本発明に係る電子メール送信方法は、前記電子メールの送信要求にてデータを添付して送信することが指定された宛先に対しては、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定された場合であっても、前記データを添付した電子メールを送信することを特徴とする。 In addition, in the e-mail transmission method according to the present invention, the data attached to the e-mail is previously sent to a destination designated to be attached and transmitted by the e-mail transmission request. even when it is determined that the appended to a transmitted data, characterized that you send the e-mail attachment the data.

また、本発明に係る電子メール送信方法は、前記データを添付した電子メールを送信する場合、前記電子メールのメール本文の後に前記送信履歴に記録された情報を付加することを特徴とする。 The electronic mail transmission method according to the present invention, when transmitting e-mail attachments to the data, characterized that you additional information recorded in the transmission history after the mail text of the electronic mail.

更にまた、本発明に係る電子メール送信装置は、データを添付した電子メールの送信要求を受け付け、前記電子メールをSMTPサーバに送信する電子メール送信方法において、データを添付して前記SMTPサーバに送信された電子メールの送信の履歴であり、かつ、添付された前記データを識別する識別情報と前記電子メールの宛先に関する情報とを含む送信履歴を参照する手段と、前記送信要求を受け付けた電子メールの宛先ごとに、前記電子メールに添付されるデータの識別情報が前記送信履歴に含まれるか否かに基づき、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであるかを判定する手段と、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定された場合、データを添付しない電子メールを送信する手段と、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定されなかった場合、データを添付した電子メールを送信する手段とを備えることを特徴とする。 Furthermore, the electronic mail transmitting apparatus according to the present invention receives an electronic mail transmission request with data attached thereto, and transmits the electronic mail to the SMTP server in the electronic mail transmission method, wherein the electronic mail is attached to the SMTP server. And a means for referring to a transmission history that includes identification information for identifying the attached data and information related to the destination of the e-mail, and an e-mail that has received the transmission request. The data attached to the e-mail is data attached and transmitted in the past based on whether the identification information of the data attached to the e-mail is included in the transmission history for each destination If it is determined that the data attached to the e-mail and the data attached to the e-mail are data attached and transmitted in the past, the data Means for transmitting an e-mail without attachment, and means for transmitting an e-mail with data attached when it is not determined that the data attached to the e-mail is data that has been attached and transmitted in the past. It is characterized by providing .

本発明にあっては、送信の履歴と過去に送信した通信装置の宛先情報とを対応付けて格納してあるテーブルを用いることにより、添付データを二重送信する通信装置の宛先情報を抽出する。また、添付データを二重送信するか否かを自動で判定する。また、添付データを二重送信すると判定したときは、データを添付しない電子メールのみを自動で複製する。更にまた、所定のデータを添付した電子メールを複数の通信装置へ同報送信すると共に、複製した電子メールをテーブルから抽出した宛先情報が示す通信装置へ送信する。   In the present invention, by using a table in which transmission history and destination information of communication devices transmitted in the past are stored in association with each other, the destination information of the communication device that double-transmits the attached data is extracted. . Further, it is automatically determined whether or not the attached data is to be transmitted twice. If it is determined that the attached data is to be transmitted twice, only the e-mail with no data attached is automatically copied. Furthermore, an electronic mail with predetermined data attached is broadcast to a plurality of communication devices, and the copied electronic mail is transmitted to the communication device indicated by the destination information extracted from the table.

また、本発明にあっては、添付データを二重送信すると判定した場合、該当する宛先には、添付データの代わりに、過去に送信した送信日時、ファイル名又はファイルサイズを含む送信履歴をメール本文に付加して電子メールを送信する。当該宛先の通信装置は、過去に同一ファイル名のデータを複数受信した場合であっても、特定のデータを検索できる。   Also, in the present invention, when it is determined that the attached data is to be transmitted twice, a transmission history including the transmission date / time, file name or file size transmitted in the past is sent to the corresponding destination instead of the attached data. Send an e-mail with the text. The destination communication device can search for specific data even when a plurality of pieces of data having the same file name have been received in the past.

本発明にあっては、電子メールの同報送信をする場合、添付データを二重送信するか否かを自動で判定するので、除外すべき宛先に添付データが誤送信される事態を回避でき、宛先の通信装置におけるデータ管理の負担を軽減できる。また、電子メールの同報送信をする場合、データを添付しない電子メールのみを自動で複製するので、ユーザの送信操作の負担を軽減できる。また、データを添付して電子メールを複数の通信装置へ同報送信すると共に、複製した電子メールのみを所定の通信装置へ送信するので、同一データの二重受信を排除して、宛先の通信装置におけるデータ管理の負担を軽減できる。また、送信元のユーザの送信操作の負担を軽減できる。   In the present invention, when broadcasting an e-mail, since it is automatically determined whether or not the attached data is to be transmitted twice, it is possible to avoid a situation in which the attached data is erroneously transmitted to a destination to be excluded. The burden of data management in the destination communication device can be reduced. Also, when sending an e-mail by broadcast, only the e-mail without data attached is automatically duplicated, so that the burden on the user's sending operation can be reduced. In addition, the data is attached and the e-mail is broadcast to a plurality of communication devices, and only the copied e-mail is transmitted to the predetermined communication device, so that double reception of the same data is eliminated, and the destination communication The burden of data management in the device can be reduced. Further, it is possible to reduce the burden of the transmission operation of the transmission source user.

また、本発明にあっては、添付除外された宛先の通信装置が、過去に受信した添付データを検索して利用するようにできる。   Further, according to the present invention, a destination communication device whose attachment is excluded can search and use attachment data received in the past.

以下、本発明に係る電子メール送信方法及び該方法を実行する通信装置、該通信装置に前記方法を実行させるコンピュータプログラム及び該コンピュータプログラムを記録してある記録媒体について、実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本発明で用いるシステムの全体を示す構成図である。本実施の形態では、インターネットを用いた一例を示すが、その他、企業内で構築されたイントラネットなどを用いてもよい。   Hereinafter, an electronic mail transmission method according to the present invention, a communication device that executes the method, a computer program that causes the communication device to execute the method, and a recording medium that records the computer program are illustrated in the drawings illustrating the embodiments. This will be explained based on. FIG. 1 is a block diagram showing the entire system used in the present invention. In the present embodiment, an example using the Internet is shown, but an intranet constructed in a company may be used.

図中1は、送信元に係る通信装置である。通信装置1は、パーソナルコンピュータ、携帯電話機又はPDA( Personal Digital Assistants)など、電子メールの送受信機能を備えた装置が該当する。通信装置1は、記録媒体から読み込んだ電子メール送受信用プログラムを実行する。電子メール送受信用プログラムは、コンピュータに、電子メールを生成させ、送信すべきメールに添付したデータの送信履歴をチェックさせ、同報送信する宛先毎に電子メールを複製させ、データを添付しない電子メールに送信履歴を付加させる。詳細は後述する。通信装置1は、作成された電子メールをSMTPサーバ2へ送信する。   In the figure, reference numeral 1 denotes a communication apparatus related to a transmission source. The communication device 1 corresponds to a device having an electronic mail transmission / reception function, such as a personal computer, a cellular phone, or a PDA (Personal Digital Assistants). The communication device 1 executes an e-mail transmission / reception program read from a recording medium. An e-mail transmission / reception program causes a computer to generate an e-mail, check the transmission history of data attached to the e-mail to be sent, duplicate the e-mail for each destination to be broadcast, and send no e-mail To add the transmission history. Details will be described later. The communication device 1 transmits the created electronic mail to the SMTP server 2.

SMTPサーバ2は、送信側の電子メールサーバであり、電子メールで指定された宛先情報を解析する。宛先情報は、POPサーバ3のインターネット上のアドレスであるドメイン名と、宛先の通信装置4、4、4、…毎に割り当てられたユーザ名とからなる。SMTPサーバ2は、解析した宛先情報のドメイン名に基づいて、電子メールを宛先のPOPサーバ3へ送信する。   The SMTP server 2 is an e-mail server on the transmission side, and analyzes destination information specified by e-mail. The destination information includes a domain name that is an address on the Internet of the POP server 3 and a user name assigned to each destination communication device 4, 4, 4,. The SMTP server 2 transmits an electronic mail to the destination POP server 3 based on the analyzed domain name of the destination information.

POPサーバ3は、宛先(受信側)の電子メールサーバであり、電子メールを受信して保存する。POPサーバ3は、受信した電子メールが示す宛先情報のユーザ名に基づいて、受信メッセージを宛先(受信側)の通信装置4、4、4、…へ通知する。   The POP server 3 is a destination (reception side) email server, and receives and stores the email. The POP server 3 notifies the received message to the destination (reception side) communication devices 4, 4, 4,... Based on the user name of the destination information indicated by the received e-mail.

宛先(受信側)の通信装置4、4、4、…は、POPサーバ3から送信された受信メッセージを受信したとき、かかる電子メールの送信要求を返信する。POPサーバ3は、各通信装置4から送信された送信要求を受信したとき、保存してある電子メールを各通信装置4へ送信する。   When the destination (reception side) communication device 4, 4, 4,... Receives the received message transmitted from the POP server 3, the communication device 4, 4, 4,. When the POP server 3 receives the transmission request transmitted from each communication device 4, the POP server 3 transmits the stored electronic mail to each communication device 4.

各通信装置4は、POPサーバ3から送信された電子メールを受信してハードディスクへ記憶する。   Each communication device 4 receives the electronic mail transmitted from the POP server 3 and stores it in the hard disk.

次に、本発明に係る通信装置1の構成について説明する。図2は本発明の通信装置の構成を示すブロック図、図3は電子メール作成画面の表示例を示す図である。   Next, the configuration of the communication device 1 according to the present invention will be described. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the communication apparatus of the present invention, and FIG. 3 is a view showing a display example of an e-mail creation screen.

通信装置1は、通信部11、外部記憶装置12、RAM13、補助記憶装置14、入力インタフェース15、出力インタフェース16、CPU17及びこれらを接続するバス10で構成されている。   The communication device 1 includes a communication unit 11, an external storage device 12, a RAM 13, an auxiliary storage device 14, an input interface 15, an output interface 16, a CPU 17, and a bus 10 for connecting them.

通信部11は、モデムなどの回線終端ユニットを備えるか、又は、かかる回線終端機能を備える外部装置に接続してある。通信部11は、回線終端ユニットなどを介してインターネットに接続してあり、電子メールをインターネット上に存在するSMTPサーバ2へ送信する。   The communication unit 11 includes a line termination unit such as a modem, or is connected to an external device having such a line termination function. The communication unit 11 is connected to the Internet via a line termination unit or the like, and transmits an electronic mail to the SMTP server 2 existing on the Internet.

外部記憶装置12は、記録媒体120から、本発明に係る電子メール送信方法を実行させるための、電子メール送受信用プログラムを読み取り、読み取ったプログラムを補助記憶装置14へ送信する。記録媒体120は、光ディスク又は磁気記憶方式の媒体が該当する。   The external storage device 12 reads an e-mail transmission / reception program for executing the e-mail transmission method according to the present invention from the recording medium 120 and transmits the read program to the auxiliary storage device 14. The recording medium 120 corresponds to an optical disk or a magnetic storage type medium.

RAM13は、SRAM又はバッファメモリなどで構成され、電子メール送受信用プログラム本体、又は、該プログラムを実行する際に生じたデータを記憶する。   The RAM 13 is configured by an SRAM, a buffer memory, or the like, and stores an e-mail transmission / reception program main body or data generated when the program is executed.

補助記憶装置14は、例えば、磁気記録方式のハードディスクドライブが該当する。補助記憶装置14は、外部記憶装置12が読み取ったプログラム、該プログラムに従って生成されたテーブル140、その他の通信装置1を制御するための各種プログラム、及び、電子メールに添付すべきデータDが記憶してある。以下、電子メールに添付すべきデータをデータDと示す。   The auxiliary storage device 14 corresponds to, for example, a magnetic recording type hard disk drive. The auxiliary storage device 14 stores a program read by the external storage device 12, a table 140 generated according to the program, various programs for controlling the other communication device 1, and data D to be attached to an e-mail. It is. Hereinafter, data to be attached to the e-mail is indicated as data D.

入力インタフェース15は、入力装置150に接続してあり、入力装置15から出力された信号を情報として受け付け、RAM13へ送信する。入力装置15は、ユーザからのデータ入力を受け付けるための装置であり、例えばキーボード又はマウスなどが該当する。   The input interface 15 is connected to the input device 150, receives a signal output from the input device 15 as information, and transmits it to the RAM 13. The input device 15 is a device for receiving data input from a user, and corresponds to, for example, a keyboard or a mouse.

出力インタフェース16は、出力装置160に接続してあり、RAM13から
送信された、電子メール作成画面、電子メール受信画面、データDを出力装置160へ送信する。出力装置160は、ユーザに対して電子メール作成画面などを出力するための装置であり、例えば、CRT、液晶モニタ又はサウンドスピーカなどが該当する。
The output interface 16 is connected to the output device 160, and transmits the email creation screen, email reception screen, and data D transmitted from the RAM 13 to the output device 160. The output device 160 is a device for outputting an e-mail creation screen or the like to the user, and corresponds to, for example, a CRT, a liquid crystal monitor, or a sound speaker.

CPU17は、電子メール送受信用プログラムを補助記憶装置14からRAM13に読み出し、読み出した電子メール送受信用プログラムに従って電子メール送受信の関する処理を実行する。具体的には、CPU17は、添付要求を受け付けたとき、電子メールに添付要求あった旨のフラグを付加する(添付データ有無フラグ設定)。CPU17は、送信すべき電子メールにフラグが付加されているか否かを確認する(添付データ有無フラグ確認)。CPU17は、送信すべき電子メールの宛先情報に応じてデータDを添付するか否かを判定する(宛先優先度確認)。CPU17は、同報送信するとき、電子メールを複製する(メール複製)。CPU17は、テーブル140の送信履歴に基づいて、送信すべき電子メールが過去にデータDを添付して送信したか否かの判定を行う(送信履歴確認)。CPU17は、データDを添付しない電子メールの本文に送信履歴を付加する(過去の送信履歴追記)。CPU17は、電子メールを送信したとき、テーブル140の送信履歴を更新する(送信履歴更新)。   The CPU 17 reads the e-mail transmission / reception program from the auxiliary storage device 14 to the RAM 13 and executes processing related to e-mail transmission / reception in accordance with the read e-mail transmission / reception program. Specifically, when receiving an attachment request, the CPU 17 adds a flag indicating that the attachment request has been made to the e-mail (attached data presence / absence flag setting). The CPU 17 confirms whether or not a flag is added to the e-mail to be transmitted (confirmation of presence / absence of attached data flag). The CPU 17 determines whether or not to attach the data D according to the destination information of the email to be sent (confirmation of destination priority). The CPU 17 duplicates the e-mail when sending the broadcast (mail duplication). Based on the transmission history of the table 140, the CPU 17 determines whether or not the electronic mail to be transmitted has been transmitted with the data D attached in the past (transmission history confirmation). The CPU 17 adds a transmission history to the body of the electronic mail not attached with the data D (past transmission history addition). When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 updates the transmission history of the table 140 (transmission history update).

また、CPU17は、各種プログラムを補助記憶装置14からRAM13へ読み出し、読み出した各種プログラムに従って処理を実行する。尚、電子メール送受信用プログラムに従い行う、CPUの処理手順については後述する。   Further, the CPU 17 reads various programs from the auxiliary storage device 14 to the RAM 13 and executes processing according to the read various programs. The processing procedure of the CPU performed according to the e-mail transmission / reception program will be described later.

尚、各通信装置4の構成は前記通信装置1の構成と同様であり、その説明は省略する。また、SMTPサーバ2及びPOPサーバ3の構成も、従来のサーバの構成と同様であり、その説明は省略する。   Note that the configuration of each communication device 4 is the same as the configuration of the communication device 1, and a description thereof will be omitted. The configurations of the SMTP server 2 and the POP server 3 are the same as the configuration of the conventional server, and the description thereof is omitted.

次に、出力装置160が表示する電子メール作成画面161について説明する。図3は電子メール作成画面の表示例を示す図である。電子メール作成画面161は、電子メール送受信用プログラムに基づく表示画面であり、送信すべき電子メールの情報を受け付けるためのグラフィカル・ユーザ・インタフェースである。   Next, the e-mail creation screen 161 displayed by the output device 160 will be described. FIG. 3 is a view showing a display example of the e-mail creation screen. The e-mail creation screen 161 is a display screen based on an e-mail transmission / reception program, and is a graphical user interface for receiving e-mail information to be transmitted.

電子メール作成画面161は、件名入力欄161a、宛先入力欄(TO)161b、CC(Carbon Copy)入力欄161c、BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161d、データ指定入力欄161e、データ追加要求ボタン161f、データ削除要求ボタン161g、データ添付要求入力欄161h、添付除外入力欄161i、メール本文入力欄161j及び送信要求ボタン161kを備える。   The e-mail creation screen 161 includes a subject input field 161a, a destination input field (TO) 161b, a CC (Carbon Copy) input field 161c, a BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d, a data designation input field 161e, and a data addition request button 161f. , A data deletion request button 161g, a data attachment request input field 161h, an attachment exclusion input field 161i, a mail text input field 161j, and a transmission request button 161k.

件名入力欄161aは、電子メールに付すべき件名の入力欄である。宛先入力欄161bは、電子メールを送信すべき宛先情報を入力する欄である。   The subject input field 161a is an input field for a subject to be attached to the e-mail. The destination input column 161b is a column for inputting destination information to which an electronic mail is to be transmitted.

CC(Carbon Copy)入力欄161c及びBCC(Blind Carbon Copy)入力欄161dは、電子メールを同報送信すべき宛先情報を入力する欄である。いずれの欄も、一又は複数の宛先情報の入力を受け付ける。CC(Carbon Copy)入力欄161cが受け付けた宛先情報は、同報送信した通信装置全てに通知される。BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161dが受け付けた宛先情報は、匿名にされる。CPU17は、各入力欄が受け付けた宛先情報毎に、電子メールを複製する。   A CC (Carbon Copy) input field 161c and a BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d are fields for inputting destination information to which an electronic mail is to be broadcast. Both fields accept input of one or more pieces of destination information. The destination information received in the CC (Carbon Copy) input field 161c is notified to all the communication devices that have transmitted the broadcast. The destination information received by the BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d is made anonymous. The CPU 17 duplicates the e-mail for each destination information accepted by each input field.

データ指定入力欄161eは、電子メールに添付すべきデータDを指定する欄である。データ指定入力欄161eは、補助記憶装置14に記憶してあるデータDの記憶領域アドレスを受け付ける。CPU17は、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、電子メールに添付して送信する。   The data designation input field 161e is a field for designating data D to be attached to the e-mail. The data designation input field 161e receives the storage area address of the data D stored in the auxiliary storage device 14. The CPU 17 transmits the data D stored at the address received by the data designation input field 161e as an attachment to the e-mail.

データ追加要求ボタン161fは、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、添付データとして追加する要求を受け付けるボタンである。CPU17は、データ追加要求ボタン161fが押下されたとき、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、添付データとして追加する。   The data addition request button 161f is a button for accepting a request to add the data D stored at the address received by the data designation input field 161e as attached data. When the data addition request button 161f is pressed, the CPU 17 adds the data D stored at the address destination received by the data designation input field 161e as attached data.

データ削除要求ボタン161gは、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、添付データから削除する要求を受け付けるボタンである。CPU17は、データ削除要求ボタン161gが押下されたとき、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、添付データから削除する。   The data deletion request button 161g is a button for receiving a request to delete the data D stored at the address received by the data designation input field 161e from the attached data. When the data deletion request button 161g is pressed, the CPU 17 deletes the data D stored at the address destination received by the data designation input field 161e from the attached data.

データ添付要求入力欄161hは、宛先入力欄(TO)161b、CC(Carbon Copy)入力欄161c、及び、BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161d夫々に対応しており、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、電子メールに添付すべき添付要求を入力する欄である。CPU17は、データ添付要求入力欄161hが添付要求を受け付けた場合、電子メールに添付要求があった旨のフラグを付加する。CPU17は、データ指定入力欄161eが受け付けたアドレス先に記憶してあるデータDを、電子メールに添付して添付要求された宛先へ送信する。例えば、CPU17は、BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161dに対応するデータ添付要求入力欄161hが添付要求を受け付けた場合、BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161dが受け付けた宛先情報へ送信する電子メールにデータDを添付する。   The data attachment request input field 161h corresponds to the destination input field (TO) 161b, the CC (Carbon Copy) input field 161c, and the BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d, and is received by the data designation input field 161e. This is a column for inputting an attachment request for attaching the data D stored at the addressee to the electronic mail. When the data attachment request input field 161h accepts the attachment request, the CPU 17 adds a flag indicating that the attachment request has been made to the electronic mail. The CPU 17 transmits the data D stored at the address received by the data designation input field 161e to the destination requested to be attached as an attachment to the e-mail. For example, when the data attachment request input field 161h corresponding to the BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d accepts an attachment request, the CPU 17 sends an e-mail to the destination information accepted by the BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d. Data D is attached to

添付除外入力欄161iは、宛先入力欄(TO)161b、CC(Carbon Copy)入力欄161c、及び、BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161dが受け付けた宛先情報のうち、データDを添付しない電子メールを送信すべき宛先情報を入力する欄である。CPU17は、添付除外入力欄161iが受け付けた宛先情報へ送信する電子メールにはデータDを添付しないようにする。   The attachment exclusion input field 161i is an e-mail that does not attach data D among the destination information received by the destination input field (TO) 161b, the CC (Carbon Copy) input field 161c, and the BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d. This is a field for inputting destination information to be transmitted. The CPU 17 does not attach the data D to the e-mail transmitted to the destination information accepted by the attachment exclusion input field 161i.

メール本文入力欄161jは、電子メールの本体である文字情報を入力するための欄である。CPU17は、メール本文入力欄161jが受け付けた文字情報を電子メールの本文として扱う。   The mail text input field 161j is a field for inputting character information that is the main body of the electronic mail. The CPU 17 treats the character information received in the mail text input field 161j as the text of the electronic mail.

送信要求ボタン161kは、電子メールの送信要求を入力するボタンである。CPU17は、送信要求ボタン161kが押下されたとき、件名入力欄161a、宛先入力欄(TO)161b、CC(Carbon Copy)入力欄161c、BCC(Blind Carbon Copy)入力欄161d、データ指定入力欄161e、データ追加要求ボタン161f、データ削除要求ボタン161g、データ添付要求入力欄161h、添付除外入力欄161i及びメール本文入力欄161jが受け付けた情報に従って、電子メール生成する。そして、CPU17は、本発明の電子メール送信方法の手順に従って、生成した電子メールを送信する。   The transmission request button 161k is a button for inputting an e-mail transmission request. When the transmission request button 161k is pressed, the CPU 17 selects a subject input field 161a, a destination input field (TO) 161b, a CC (Carbon Copy) input field 161c, a BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d, and a data designation input field 161e. The electronic mail is generated according to the information received in the data addition request button 161f, the data deletion request button 161g, the data attachment request input field 161h, the attachment exclusion input field 161i, and the mail text input field 161j. And CPU17 transmits the produced | generated e-mail according to the procedure of the e-mail transmission method of this invention.

次に、本発明が用いるテーブル140の格納例について説明する。図4は本発明で用いるテーブル140の格納例を示す概念図である。   Next, a storage example of the table 140 used by the present invention will be described. FIG. 4 is a conceptual diagram showing a storage example of the table 140 used in the present invention.

テーブル140は、データDを添付した電子メールの送信履歴を格納するためのテーブルであり、列毎に項目を分けられ、行毎に1つのレコードが形成されている。テーブル140は、電子メール送受信用プログラムに従って生成され、補助記憶装置14に記憶されている。   The table 140 is a table for storing an e-mail transmission history attached with data D, and the items are divided for each column, and one record is formed for each row. The table 140 is generated according to the e-mail transmission / reception program and stored in the auxiliary storage device 14.

テーブル140の項目は、キーNo、送信日、送信時間、件名、ファイル名、ファイルサイズ、及び宛先という属性が形成されている。尚、本発明のデータDの識別情報は、本実施の形態でのファイル名、ファイルサイズ、宛先が該当し、その他、送信時に付与されたデータDのID番号のようなものであってもよい。   The items of the table 140 are formed with attributes such as key No, transmission date, transmission time, subject, file name, file size, and destination. The identification information of the data D of the present invention corresponds to the file name, file size, and destination in the present embodiment, and may be other information such as the ID number of the data D assigned at the time of transmission. .

キーNoは、データDを添付した電子メール毎に付与される識別番号である。CPU17は、電子メールを送信したとき、カウンタ(図示せず)で計数した識別番号を値としてフィールドに格納する。キーNoは、テーブル140以外のテーブル(図示せず)に格納してあるレコードと関連付けるためのキーに用いられる。   The key No is an identification number assigned to each electronic mail with the data D attached. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 stores the identification number counted by a counter (not shown) as a value in the field. The key No. is used as a key for associating with a record stored in a table (not shown) other than the table 140.

送信日は、データDを添付した電子メールを送信した年月日を示す。CPU17は、電子メールを送信したとき、タイマ(図示せず)が計時する年月日を値としてフィールドに格納する   The transmission date indicates the date when the electronic mail with the data D attached is transmitted. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 stores, in the field, a date that a timer (not shown) measures.

送信時間は、データDを添付した電子メールを送信した時間を示す。CPU17は、電子メールを送信したとき、タイマ(図示せず)が計時する時間を値としてフィールドに格納する。   The transmission time indicates the time when the electronic mail with the data D attached is transmitted. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 stores the time counted by a timer (not shown) as a value in the field.

件名は、送信した電子メールの件名を示す。CPU17は、電子メールを送信したとき、送信した電子メールから件名に関するデータを抽出し、抽出したデータを値としてフィールドに格納する。件名は、件名入力欄161aが受け付けた件名が該当する。   The subject indicates the subject of the transmitted e-mail. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 extracts data related to the subject from the transmitted electronic mail, and stores the extracted data in the field as a value. The subject corresponds to the subject accepted by the subject input field 161a.

ファイル名は、送信した電子メールに添付したデータDのファイル名を示す。CPU17は、電子メールを送信したとき、送信した電子メールから、添付したデータDのファイル名に関するデータを抽出し、抽出したデータを値としてフィールドに格納する。   The file name indicates the file name of the data D attached to the transmitted electronic mail. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 extracts data related to the file name of the attached data D from the transmitted electronic mail, and stores the extracted data in the field as a value.

ファイルサイズは、送信した電子メールに添付したデータDのファイルサイズを示す。CPU17は、電子メールを送信したとき、送信した電子メールから、添付したデータDのファイルサイズに関するデータを抽出し、抽出したデータを値としてフィールドに格納する。   The file size indicates the file size of the data D attached to the transmitted electronic mail. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 extracts data related to the file size of the attached data D from the transmitted electronic mail, and stores the extracted data in the field as a value.

宛先は、添付した電子メールを送信した通信装置の宛先情報を示す。CPU17は、電子メールを送信したとき、送信した電子メールから、宛先情報を抽出し、抽出した宛先情報を値としてフィールドに格納する。宛先は、宛先入力欄(TO)161b、CC(Carbon Copy)入力欄161c又はBCC(Blind Carbon Copy)入力欄161dが受け付けた宛先が該当する。   The destination indicates destination information of the communication apparatus that has transmitted the attached electronic mail. When the electronic mail is transmitted, the CPU 17 extracts destination information from the transmitted electronic mail, and stores the extracted destination information as a value in the field. The destination corresponds to the destination received in the destination input field (TO) 161b, the CC (Carbon Copy) input field 161c, or the BCC (Blind Carbon Copy) input field 161d.

CPU17は、データDを添付した電子メールを送信した際、送信した宛先情報毎にレコードを生成し、生成したレコードの各フィールドに値を格納する。   When the electronic mail with the data D attached is transmitted, the CPU 17 generates a record for each transmitted destination information, and stores a value in each field of the generated record.

次に、本発明に係る電子メール送信方法の概念について説明する。図5は本発明の電子メール送信方法を説明する概念図である。   Next, the concept of the e-mail transmission method according to the present invention will be described. FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating the e-mail transmission method of the present invention.

CPU17は、電子メール送受信用プログラムを補助記憶装置14からRAM13に読み出す。CPU17は、読み出した電子メール送受信用プログラムに従い、以下の処理を実行する。   The CPU 17 reads the e-mail transmission / reception program from the auxiliary storage device 14 to the RAM 13. The CPU 17 executes the following processing according to the read email transmission / reception program.

CPU17は、電子メール作成画面161に入力された情報に応じて、データDを添付した電子メールを生成する。CPU17は、生成した電子メールから、電子メールの件名、宛先情報、添付データDのファイル名、添付データDのファイルサイズを抽出する。CPU17は、抽出した宛先情報毎に、以下の処理を行う。   The CPU 17 generates an e-mail attached with the data D in accordance with the information input on the e-mail creation screen 161. The CPU 17 extracts the subject of the email, the destination information, the file name of the attached data D, and the file size of the attached data D from the generated email. The CPU 17 performs the following process for each extracted destination information.

CPU17は、テーブル140にアクセスし、電子メールから抽出した電子メールの件名、宛先情報、添付データDのファイル名、又は、添付データDのファイルサイズが、テーブル140に格納してある値と一致するか否かを判定する。CPU17は、一致していないと判定した場合、データDを添付した電子メールを複製し、複製した電子メールを、電子メールから抽出した宛先情報が示す通信装置へ同報送信する。CPU17は、テーブル140に、レコードを新たに生成し、生成したレコードの各フィールドに、電子メールから抽出した電子メールの件名、宛先情報、添付データDのファイル名、及び、添付データDのファイルサイズを値として格納する。尚、抽出した件名などが、テーブル140に格納してある値を一致するとは、即ち、データの識別情報がテーブル140に格納してある送信履歴に含まれるということである。   The CPU 17 accesses the table 140, and the subject name, destination information, file name of the attached data D, or file size of the attached data D extracted from the email matches the value stored in the table 140. It is determined whether or not. If the CPU 17 determines that they do not match, the CPU 17 duplicates the email attached with the data D, and broadcasts the duplicated email to the communication device indicated by the destination information extracted from the email. The CPU 17 newly generates a record in the table 140, and in each field of the generated record, the subject of the email extracted from the email, destination information, the file name of the attached data D, and the file size of the attached data D Is stored as a value. Note that the extracted subject name and the like match the values stored in the table 140, that is, the data identification information is included in the transmission history stored in the table 140.

一方、CPU17は、一致していると判定した場合、データDを添付しない電子メールのみを複製し、複製した電子メールのメール本文の後に、一致していると判定した値を格納しているレコードを抽出し、抽出したレコード内に格納してある送信履歴(例えば、送信日、送信時間、ファイル名、ファイルサイズなど)を文字情報にして付加する。CPU17は、当該電子メールを、電子メールから抽出した宛先情報のうち、前記抽出したレコード内に格納してある宛先情報が示す通信装置へ同報送信する。CPU17は、テーブル140に、レコードを新たに生成し、生成したレコードの各フィールドに、電子メールから抽出した電子メールの件名、宛先情報、添付データDのファイル名、及び、添付データDのファイルサイズを値として格納する。   On the other hand, if the CPU 17 determines that they match, it copies only the email without the data D attached, and stores the value determined to match after the mail body of the copied email And the transmission history (for example, transmission date, transmission time, file name, file size, etc.) stored in the extracted record is added as character information. The CPU 17 broadcasts the e-mail to the communication device indicated by the destination information stored in the extracted record among the destination information extracted from the e-mail. The CPU 17 newly generates a record in the table 140, and in each field of the generated record, the subject of the email extracted from the email, destination information, the file name of the attached data D, and the file size of the attached data D Is stored as a value.

更にまた、本発明に係る電子メール送信方法の概念を、図4で示したテーブル140の格納例を用いて説明する。   Furthermore, the concept of the e-mail transmission method according to the present invention will be described using a storage example of the table 140 shown in FIG.

実施例1.
例えば、CPU17は、件名が「特許について」であり、添付データDのファイル名が「tokkyo.xls」であり、添付データDのファイルサイズが「11,000.000バイト」であり、宛先のうちの1つが「test@fujitu.co.jp」である、データDを添付した電子メールを生成する。CPU17は、生成した電子メールから件名などを抽出する。CPU17は、抽出した件名などが、テーブル140に格納してある値と一致するか否かを判定する。その結果、CPU17は、テーブル140のレコードNo.5の値と一致すると判定する。即ち、データDを添付した電子メールを過去に送信したと判定する。CPU17は、データDを添付しない電子メールを複製する。CPU17は、複製した電子メールのメール本文の後に、過去に送信した添付データDの送信履歴(送信日「2006/04/05」、送信時間「15:20:30」、件名「特許について」、添付データDのファイル名「tokkyo.xls」、添付データDのファイルサイズ「11,000.000バイト」)を付加する。CPU17は、当該電子メールを、「test@fujitu.co.jp」の通信装置へ送信する。
Example 1.
For example, the CPU 17 determines that the subject is “about patent”, the file name of the attached data D is “tokyo.xls”, the file size of the attached data D is “11,000.000 bytes”, and the destination One of them is “test@fujitu.co.jp”, and an electronic mail attached with data D is generated. The CPU 17 extracts a subject and the like from the generated e-mail. The CPU 17 determines whether or not the extracted subject name matches the value stored in the table 140. As a result, the CPU 17 records the record No. of the table 140. It is determined that the value matches the value of 5. That is, it is determined that an e-mail attached with data D has been transmitted in the past. The CPU 17 duplicates an electronic mail not attached with the data D. The CPU 17 sends the transmission history of the attached data D transmitted in the past (transmission date “2006/04/05”, transmission time “15:20:30”, subject “patent”) after the mail body of the copied electronic mail. The file name “tokyo.xls” of the attached data D and the file size “11,000.000 bytes” of the attached data D) are added. The CPU 17 transmits the electronic mail to the communication device “test@fujitu.co.jp”.

実施例2.
本発明に係る電子メール送信方法は、送信すべき電子メールの宛先情報が、予め記憶してある除外条件に一致するか否かに応じて、データDを添付しない電子メールを送信するようにしてもよい。CPU17は、データDを添付した電子メールを生成する。CPU17は、生成した電子メールから宛先情報「test@fujitu.co.jp」を抽出する。CPU17は、抽出した宛先情報が、補助記憶装置14に予め記憶してある除外条件(図示せず)と一致するか否かを判定する。CPU17は、一致すると判定した場合、データDを添付しない電子メールを複製する。CPU17は、当該電子メールを、「test@fujitu.co.jp」の通信装置へ送信する。除外条件は、添付除外入力欄161iが受け付けた宛先情報が該当する。例えば、添付すべきデータDが社外秘の場合、添付除外入力欄161iは、社内ドメイン名以外のドメイン名の入力を受け付ける。
Example 2
According to the e-mail transmission method of the present invention, an e-mail without data D attached is transmitted depending on whether or not the destination information of the e-mail to be transmitted matches a pre-stored exclusion condition. Also good. The CPU 17 generates an e-mail attached with the data D. The CPU 17 extracts the destination information “test@fujitsu.co.jp” from the generated electronic mail. The CPU 17 determines whether or not the extracted destination information matches an exclusion condition (not shown) stored in advance in the auxiliary storage device 14. If the CPU 17 determines that they match, the CPU 17 duplicates the email without the data D attached. The CPU 17 transmits the electronic mail to the communication device “test@fujitu.co.jp”. The exclusion condition corresponds to the destination information received by the attachment exclusion input field 161i. For example, when the data D to be attached is confidential, the attachment exclusion input field 161i accepts input of a domain name other than the in-house domain name.

次に、各通信装置4が、データDを添付しない電子メールを受信したとき、各通信装置4が表示する電子メール受信画面162について説明する。図6は電子メール受信画面の表示例を示す図である。電子メール受信画面162は、各通信装置4の電子メール送受信用プログラムが有する表示画面である。   Next, the e-mail reception screen 162 displayed by each communication device 4 when each communication device 4 receives an e-mail without data D attached will be described. FIG. 6 is a view showing a display example of an e-mail reception screen. The e-mail reception screen 162 is a display screen included in the e-mail transmission / reception program of each communication device 4.

電子メール受信画面162は、メール本文の後に、過去に送信した添付データの送信履歴(送信日「2006/04/05」、送信時間「15:20:30」、件名「特許について」、添付データDのファイル名「tokkyo.xls」、添付データDのファイルサイズ「11,000.000バイト」)が付加される。その結果、各通信装置4のユーザは、過去に受信して記憶してある、添付データDを容易に検索でき、添付データDの内容を確認することができる。また、送信履歴の後に、添付すべきデータDが過去に送信されている旨のメッセージを付加してもよい。その結果、受信者は、受信した電子メールにデータDが添付されていないことが、送信事故によるものでないと確認できる。   The e-mail reception screen 162 displays the transmission history of the attached data transmitted in the past (the transmission date “2006/04/05”, the transmission time “15:20:30”, the subject “patent”, the attached data after the mail body. D file name “tokyo.xls” and attached data D file size “11,000.000 bytes”). As a result, the user of each communication device 4 can easily search the attached data D received and stored in the past, and can confirm the contents of the attached data D. Further, a message indicating that the data D to be attached has been transmitted in the past may be added after the transmission history. As a result, the receiver can confirm that the fact that the data D is not attached to the received electronic mail is not due to a transmission accident.

次に、通信装置1における、電子メールの送信処理の手順について説明する。図7は、送信処理の手順を示すフローチャートである。   Next, the procedure of the e-mail transmission process in the communication apparatus 1 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the transmission process.

通信装置1のCPU17は、電子メール作成画面161に入力された情報に応じて、データDを添付した電子メールを生成する(S101)。CPU17は、生成した電子メールから、電子メールの件名、宛先情報、添付データDのファイル名、添付データDのファイルサイズを抽出する(S102)。以下の処理は、抽出した宛先毎に実行する。   The CPU 17 of the communication device 1 generates an e-mail attached with the data D in accordance with the information input on the e-mail creation screen 161 (S101). The CPU 17 extracts the subject of the email, the destination information, the file name of the attached data D, and the file size of the attached data D from the generated email (S102). The following processing is executed for each extracted destination.

CPU17は、生成した電子メールに、添付要求があった旨のフラグが有るか否かを判定し(S103)、当該フラグが無いと判定した場合(S103でNO)、データDを添付することなく、電子メールを複製する(S104)。即ち、該当する宛先に対しては、添付要求がなされていない。   The CPU 17 determines whether or not the generated e-mail has a flag indicating that an attachment request has been made (S103). If it is determined that there is no such flag (NO in S103), the data D is not attached. The electronic mail is duplicated (S104). That is, no attachment request is made to the corresponding destination.

一方、CPU17は、前記フラグが有ると判定した場合(S103でYES)、抽出した宛先情報が、予め記憶してある除外条件に一致する除外対象であるか否かを判定し(S105)、除外対象であると判定した場合(S105でYES)、データDを添付することなく、電子メールを複製する(S104)。即ち、該当する宛先に対しては、添付除外要求がなされている。   On the other hand, if it is determined that the flag is present (YES in S103), the CPU 17 determines whether or not the extracted destination information is an exclusion target that matches the exclusion condition stored in advance (S105). If it is determined to be the target (YES in S105), the electronic mail is copied without attaching the data D (S104). That is, an attachment exclusion request is made for the corresponding destination.

一方、CPU17は、除外対象でないと判定した場合(S105でNO)、抽出した件名などが、テーブル140に格納してある送信履歴の値と一致するか否かを判定し(S106)、一致しないと判定した場合(S106でNO)、データDを添付した電子メールを複製する(S107)。即ち、該当する宛先に対しては、添付すべきデータを過去に送信していない。   On the other hand, if the CPU 17 determines that it is not an exclusion target (NO in S105), it determines whether or not the extracted subject name matches the value of the transmission history stored in the table 140 (S106) and does not match. (S106: NO), the electronic mail with the data D attached is copied (S107). That is, the data to be attached has not been transmitted to the corresponding destination in the past.

一方、CPU17は、送信履歴の値と一致すると判定した場合(S106でYES)、データDを添付しない、電子メールを複製する(S108)。CPU17は、複製した電子メールのメール本文の後に、送信履歴を付加する(S109)。即ち、該当する宛先に対しては、添付すべきデータを過去に送信している。   On the other hand, if the CPU 17 determines that the value matches the value of the transmission history (YES in S106), the CPU 17 duplicates the email without attaching the data D (S108). The CPU 17 adds a transmission history after the mail body of the copied electronic mail (S109). That is, the data to be attached has been transmitted to the corresponding destination in the past.

CPU17は、テーブル140に格納してある送信履歴を更新し(S110)、該当する宛先に対して、電子メールを送信し(S111)、処理を終了する。   The CPU 17 updates the transmission history stored in the table 140 (S110), transmits an e-mail to the corresponding destination (S111), and ends the process.

尚、本実施の形態においては、補助記憶装置14は、送信履歴が格納してあるテーブル140を記憶しているが、それに限らず、データ添付を除外すべき除外対象アドレスが格納してあるテーブルを記憶してもよい。かかる場合、テーブルの関連づけは、テーブル140のキーNoで行うようにすればよい。   In the present embodiment, the auxiliary storage device 14 stores the table 140 in which the transmission history is stored. However, the table is not limited to this, and the table in which the addresses to be excluded from which data attachment should be excluded is stored. May be stored. In such a case, the table association may be performed with the key No. of the table 140.

本発明で用いるシステムの全体を示す構成図である。It is a block diagram which shows the whole system used by this invention. 本発明の通信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication apparatus of this invention. 電子メール作成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an email preparation screen. 本発明で用いるテーブルの格納例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of storage of the table used by this invention. 本発明の電子メール送信方法を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the e-mail transmission method of this invention. 電子メール受信画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an email receiving screen. 送信処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a transmission process.

符号の説明Explanation of symbols

1 通信装置
120 記録媒体
140 テーブル
2 SMTPサーバ
3 POPサーバ
4 通信装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication apparatus 120 Recording medium 140 Table 2 SMTP server 3 POP server 4 Communication apparatus

Claims (5)

データを添付した電子メールの送信要求を受け付け、前記電子メールをSMTPサーバに送信する電子メール送信方法において、
データを添付して前記SMTPサーバに送信された電子メールの送信の履歴であり、かつ、添付された前記データを識別する識別情報と前記電子メールの宛先に関する情報とを含む送信履歴を参照し、
前記送信要求を受け付けた電子メールの宛先ごとに、前記電子メールに添付されるデータの識別情報が前記送信履歴に含まれるか否かに基づき、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであるかを判定し、
前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定された場合、データを添付しない電子メールを送信し、
前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定されなかった場合、データを添付した電子メールを送信する
ことを特徴とする電子メール送信方法。
In an e-mail transmission method for accepting an e-mail transmission request with data attached thereto and transmitting the e-mail to an SMTP server,
Refers to a transmission history that is the transmission history of the email sent to the SMTP server with the data attached, and includes identification information identifying the attached data and information about the destination of the email,
Data attached to the e-mail is attached in the past based on whether or not identification information of the data attached to the e-mail is included in the transmission history for each destination of the e-mail that has received the transmission request. To determine whether the data was sent
If it is determined that the data attached to the e-mail is data that has been sent in the past, send an e-mail with no data attached;
An e-mail transmission method comprising: transmitting e-mail attached with data when it is not determined that the data attached to the e-mail is data transmitted with attachment in the past .
前記電子メールの送信要求にてデータを添付せずに送信することが指定された宛先に対しては、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定されなかった場合であっても、前記データを添付しない電子メールを送信することを特徴とする請求項1に記載の電子メール送信方法。 It is determined that the data attached to the e-mail is data that has been attached and transmitted in the past for a destination designated to be sent without attaching data in the e-mail transmission request. The e-mail transmission method according to claim 1 , wherein even if the e-mail is not sent, an e-mail without the data attached is transmitted . 前記電子メールの送信要求にてデータを添付して送信することが指定された宛先に対しては、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定された場合であっても、前記データを添付した電子メールを送信することを特徴とする請求項1に記載の電子メール送信方法。For a destination designated to be attached and transmitted by the transmission request of the e-mail, it is determined that the data attached to the e-mail is data that has been attached and transmitted in the past. 2. The e-mail transmission method according to claim 1, wherein an e-mail attached with the data is transmitted even if the data is attached. 前記データを添付した電子メールを送信する場合、前記電子メールのメール本文の後に前記送信履歴に記録された情報を付加することを特徴とする請求項1に記載の電子メール送信方法。2. The method according to claim 1, wherein when the e-mail attached with the data is transmitted, the information recorded in the transmission history is added after the mail body of the e-mail. データを添付した電子メールの送信要求を受け付け、前記電子メールをSMTPサーバに送信する電子メール送信方法において、In an e-mail transmission method for accepting an e-mail transmission request with data attached thereto and transmitting the e-mail to an SMTP server,
データを添付して前記SMTPサーバに送信された電子メールの送信の履歴であり、かつ、添付された前記データを識別する識別情報と前記電子メールの宛先に関する情報とを含む送信履歴を参照する手段と、Means for referring to a transmission history that is the history of transmission of an e-mail sent to the SMTP server with data attached, and that includes identification information for identifying the attached data and information related to the destination of the e-mail When,
前記送信要求を受け付けた電子メールの宛先ごとに、前記電子メールに添付されるデータの識別情報が前記送信履歴に含まれるか否かに基づき、前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであるかを判定する手段と、Data attached to the e-mail is attached in the past based on whether or not identification information of the data attached to the e-mail is included in the transmission history for each destination of the e-mail that has received the transmission request. Means for determining whether or not the data has been transmitted,
前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定された場合、データを添付しない電子メールを送信する手段と、Means for transmitting an e-mail without attaching data when it is determined that the data attached to the e-mail is data that has been attached and transmitted in the past;
前記電子メールに添付されるデータが、過去に添付して送信されたデータであると判定されなかった場合、データを添付した電子メールを送信する手段とMeans for transmitting an e-mail attached with data when it is not determined that the data attached to the e-mail is data transmitted in the past;
を備えることを特徴とする電子メール送信装置。An electronic mail transmitting device comprising:
JP2006352884A 2006-12-27 2006-12-27 E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus Expired - Fee Related JP4827722B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352884A JP4827722B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352884A JP4827722B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008165407A JP2008165407A (en) 2008-07-17
JP4827722B2 true JP4827722B2 (en) 2011-11-30

Family

ID=39694844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352884A Expired - Fee Related JP4827722B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827722B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276418A (en) * 1999-03-29 2000-10-06 Casio Comput Co Ltd Electronic mail system and recording medium recording electronic mail processing program
JP2001282638A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Fujitsu Ltd Electronic mail device and computer-readable recording medium recorded with computer program
JP2003036233A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Murata Mach Ltd E-mail preparation device and e-mail communication system
JP2003150517A (en) * 2001-11-13 2003-05-23 Ricoh Co Ltd E-mail system
JP2003196208A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Casio Comput Co Ltd Electronic mail processor and its program
JP2005150892A (en) * 2003-11-12 2005-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd Digital still camera, image data storage device, and their controlling method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008165407A (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707260B2 (en) Method and apparatus for adding recipients to sent email
US7756938B2 (en) Eliminating redundancy of attachments in email responses
US8504927B2 (en) E-mail processing apparatus, e-mail processing method and recording medium
JP5054660B2 (en) Email hold system
US10778627B2 (en) Centralized communications controller
JP2007156624A (en) Document processor and control method thereof, document management system, and control program
JP6019742B2 (en) DATA OUTPUT DEVICE, DATA OUTPUT METHOD, AND PROGRAM
JP4208484B2 (en) Information processing method, information processing system, information acquisition apparatus, computer program, and recording medium
US20070185970A1 (en) Method, system, and computer program product for providing messaging services
JP4827722B2 (en) E-mail transmission method and e-mail transmission apparatus
JP5130057B2 (en) Mail transmission / reception system
JP4718376B2 (en) Mail display method, mail management method and mail system
JP2013232048A (en) Information processing device, control method therefor, and control program therefor
JP5223578B2 (en) Data management system and program for data management system
JP2010061476A (en) Electronic mail system, mail server, program for mail server, and information sharing method by use of e-mail
JP2020170220A (en) Management apparatus and terminal apparatus
JP3579233B2 (en) E-mail management method and recording medium recording e-mail management control program
JP4595400B2 (en) Document processing device
JP4992731B2 (en) Document management apparatus, document management system, and program
JP5169384B2 (en) CONFERENCE SYSTEM, TERMINAL DEVICE, CONFERENCE SUPPORT DEVICE, AND PROGRAM
JP2002175248A (en) Electronic mail transmission control method, device for carrying out the method, and recording medium stored with processing program
JP2002073476A (en) System for displaying of respect title of e-mail, method therefor and recording medium for e-mail program
JP2010282415A (en) Schedule information link mail management method and program
JP4511167B2 (en) Communication terminal, e-mail transmission / reception method, and e-mail transmission / reception program
JP4862622B2 (en) E-mail transmission / reception device, e-mail transmission / reception method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees