JP4827597B2 - Elastic sheet and method for producing the same - Google Patents
Elastic sheet and method for producing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4827597B2 JP4827597B2 JP2006121149A JP2006121149A JP4827597B2 JP 4827597 B2 JP4827597 B2 JP 4827597B2 JP 2006121149 A JP2006121149 A JP 2006121149A JP 2006121149 A JP2006121149 A JP 2006121149A JP 4827597 B2 JP4827597 B2 JP 4827597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- elastic
- fiber
- laminated sheet
- stretching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 115
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 claims description 32
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 22
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 85
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- -1 ethylene, propylene, butene Chemical class 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、伸縮性シートの製造方法、積層シート又は繊維シートの延伸方法、及び伸縮性シートに関する。 The present invention relates to a method for producing an elastic sheet, a method for stretching a laminated sheet or a fiber sheet, and an elastic sheet.
弾性伸縮性を有するシート材と実質的に非弾性のシート材とを部分的に結合した後、延伸加工を施して伸縮性のシート材を得る方法が知られている。例えば、特許文献1には、緩和状態のシート状弾性体と、該弾性体と同等の伸張性を有するが伸長回復性を持たないシート状基材とを、長さ方向(MD)には連続的に、幅方向(CD)には不連続性をもって結合して弾性複合体を形成した後、該弾性複合体を、基材の切断、破壊を生じない範囲で伸長限界まで伸長して、基材に永久変形を生起せしめた後、伸長を緩和させる弾性複合体の製造方法が記載されている。 A method is known in which a sheet material having elastic stretchability and a substantially inelastic sheet material are partially bonded and then stretched to obtain a stretchable sheet material. For example, Patent Document 1 discloses a sheet-like elastic body in a relaxed state and a sheet-like base material that has the same extensibility as the elastic body but does not have stretch recovery properties in the length direction (MD). Specifically, after forming an elastic composite by discontinuous bonding in the width direction (CD), the elastic composite is stretched to the elongation limit within a range that does not cause the substrate to be cut or broken. A method for producing an elastic composite in which elongation is relaxed after permanent deformation of the material is described.
しかし、上述したような従来の伸縮性シートの製造方法においては、延伸の程度によっては、部分的に接合した2枚のシート材間が、延伸加工時に剥離して、製造された伸縮性シートの引っ張り強度が不充分となったり、毛羽や破れが生じて風合いや外観が悪化したりする恐れがあった。このような不都合を防止するためには、延伸加工時の伸長率等を抑えることが考えられるが、その場合には、高伸縮性のシートを得ることが困難となる。 However, in the conventional method for producing a stretchable sheet as described above, depending on the degree of stretching, between the two partially joined sheet materials may be peeled off during stretching and the produced stretchable sheet There was a risk that the tensile strength would be insufficient, or the texture and appearance would deteriorate due to fluff and tearing. In order to prevent such inconvenience, it is conceivable to suppress the elongation rate during stretching, but in that case, it becomes difficult to obtain a highly stretchable sheet.
従って、本発明の目的は、高伸縮性で、風合いや外観の良好な伸縮性シートを製造することのできる、伸縮性シートの製造方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、伸縮性に富み、嵩高であり、またクッション性(厚み方向に圧縮した後の厚み回復性)に優れた伸縮性シートを提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a method for producing a stretchable sheet, which can produce a stretchable sheet having high stretchability and good texture and appearance.
Another object of the present invention is to provide a stretchable sheet which is rich in stretchability, is bulky, and has excellent cushioning properties (thickness recovery after being compressed in the thickness direction).
本発明は、弾性伸縮性を有する弾性層と実質的に非弾性の非弾性繊維層とを有し、前記両層が部分的に接合されている積層シートを、前記両層同士の接合部を基点に延伸させて、伸縮性シートを得る、伸縮性シートの製造方法を提供することにより、前記目的を達成したものである(以下、第1発明というときは、この発明をいう)。 The present invention provides a laminated sheet having an elastic layer having elastic elasticity and a substantially inelastic non-elastic fiber layer, in which the both layers are partially bonded, and a bonded portion between the two layers. The object is achieved by providing a method for producing a stretchable sheet that is stretched to a base point to obtain a stretchable sheet (hereinafter referred to as the present invention when referred to as the first invention).
また本発明は、弾性成分と実質的に非弾性の成分とを含み、エンボス加工による部分的なエンボス部が形成されている繊維シートを、前記エンボス部を基点に延伸させて、伸縮性シートを得る、伸縮性シートの製造方法を提供することにより前記目的を達成したものである(以下、第2発明というときは、この発明をいう)。 Further, the present invention provides a stretchable sheet by stretching a fiber sheet containing an elastic component and a substantially inelastic component and having a partial embossed part formed by embossing from the embossed part as a base point. The object is achieved by providing a method for producing an elastic sheet to be obtained (hereinafter referred to as this invention when referred to as the second invention).
また、本発明は、弾性伸縮性を有する弾性層と実質的に非弾性の非弾性繊維層とを有し、両層が部分的に接合されている帯状の積層シート、又は弾性成分と実質的に非弾性の成分とを含み、エンボス加工による部分的なエンボス部が形成されている帯状の繊維シートを、大径部と小径部が軸長方向に交互に形成された一対の凹凸ロールであって、一方の凹凸ロールの大径部が他方の凹凸ロールの大径部間に遊挿するように組み合わされた一対の凹凸ロール間に挿通する延伸工程を具備し、前記延伸工程においては、前記積層シート又は前記繊維シートの幅方向における、前記両層同士の接合部又は前記エンボス部の位置と、凹凸ロールの大径部の位置とを一致させて、該積層シート又は前記繊維シートをその幅方向に延伸させる、伸縮性シートの製造方法を提供するものである。 The present invention also includes a belt-like laminated sheet having an elastic layer having elastic elasticity and a substantially inelastic non-elastic fiber layer, and both layers are partially joined, or an elastic component. And a pair of concavo-convex rolls in which a large-diameter portion and a small-diameter portion are alternately formed in the axial length direction. The stretching step of inserting between a pair of concavo-convex rolls combined so that the large-diameter portion of one concavo-convex roll is loosely inserted between the large-diameter portions of the other concavo-convex roll, In the width direction of the laminated sheet or the fiber sheet, the position of the joint part or the embossed part between the two layers and the position of the large diameter part of the concave-convex roll are matched, and the width of the laminated sheet or the fiber sheet is adjusted. Stretchable, stretched in the direction There is provided a method of manufacturing.
また、本発明は、弾性伸縮性を有する弾性層と実質的に非弾性の非弾性繊維層とを有し、両層が部分的に接合されている積層シートを、前記両層同士の接合部を基点に延伸させる、積層シートの延伸方法を提供するものである。
また、本発明は、弾性成分と実質的に非弾性の成分とを含み、エンボス加工による部分的にエンボス部が形成されている繊維シートを、エンボス部を基点に延伸させる、繊維シートの延伸方法を提供するものである。
Further, the present invention provides a laminated sheet having an elastic layer having elastic elasticity and a substantially inelastic non-elastic fiber layer, and both layers are partially bonded, and a bonded portion between the two layers. The present invention provides a method for stretching a laminated sheet that is stretched from the base point.
The present invention also relates to a method for stretching a fiber sheet, wherein a fiber sheet containing an elastic component and a substantially inelastic component and having an embossed portion partially formed by embossing is stretched based on the embossed portion. Is to provide.
また、本発明は、弾性伸縮性を有する弾性層と実質的に非弾性の非弾性繊維層とを有し、両層が接合された接合部が、シートの延伸方向の複数個所に形成されている伸縮性シートであって、前記伸縮性シートの少なくとも片面に、それぞれ前記延伸方向に対して略直交する方向に沿って延びる隆起部及び溝部を有しており、該隆起部及び該溝部は、前記延伸方向に交互に形成されており、且つそれぞれ複数形成されており、前記接合部が少なくとも前記隆起部に位置している伸縮性シートを提供するものである。 Further, the present invention includes an elastic layer having elastic stretchability and a substantially inelastic non-elastic fiber layer, and bonded portions where both layers are bonded are formed at a plurality of locations in the sheet stretching direction. The stretchable sheet has a ridge and a groove extending along a direction substantially orthogonal to the stretching direction on at least one surface of the stretchable sheet, and the bulge and the groove are A stretchable sheet is provided that is alternately formed in the stretching direction and is formed in plural, and in which the joint portion is located at least in the raised portion.
更に、本発明は、弾性成分と実質的に非弾性の成分とを含み、エンボス加工による部分的なエンボス部が、シートの延伸方向の複数個所に形成されている伸縮性シートであって、前記伸縮性シートの少なくとも片面に、それぞれ前記延伸方向に対して略直交する方向に沿って延びる隆起部及び溝部を有しており、該隆起部及び該溝部は、前記延伸方向に交互に形成されており、且つそれぞれ複数形成されており、前記エンボス部が少なくとも前記隆起部に位置している伸縮性シートを提供するものである。 Further, the present invention is an elastic sheet comprising an elastic component and a substantially inelastic component, wherein the partial embossed portions by embossing are formed at a plurality of locations in the sheet stretching direction, At least one surface of the elastic sheet has ridges and grooves extending along a direction substantially orthogonal to the extending direction, and the ridges and the grooves are alternately formed in the extending direction. And a plurality of each of which is formed, and the embossed portion is provided at least at the raised portion.
本発明の伸縮性シートの製造方法によれば、高伸縮性で、風合いや外観の良好な伸縮性シートを効率的に製造することができる。
本発明の積層シート又は繊維シートの延伸方法によれば、繊維層同士の接合部又はエンボス部を破壊することなく、それ以外の部分を効率良く伸長させることができる。
本発明の伸縮性シートは、伸縮性に富み、嵩高であり、またクッション性(厚み方向に圧縮した後の厚み回復性)に優れている。
According to the method for producing an elastic sheet of the present invention, an elastic sheet having high elasticity and good texture and appearance can be efficiently produced.
According to the method for stretching a laminated sheet or fiber sheet of the present invention, the other portions can be efficiently elongated without destroying the joint portion or the embossed portion between the fiber layers.
The stretchable sheet of the present invention is rich in stretchability, is bulky, and has excellent cushioning properties (thickness recovery after being compressed in the thickness direction).
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本発明の第1実施形態においては、図3(a)及び図3(c)に示すように、弾性伸縮性を有する第1繊維層(弾性層)1の両面に、それぞれ実質的に非弾性の第2及び第3繊維層(非弾性繊維層)2,3が積層されており、これらが規則的なパターンで、部分的に接合されている積層シート10Aに対して延伸加工を施す。
The present invention will be described below based on preferred embodiments with reference to the drawings.
In 1st Embodiment of this invention, as shown to Fig.3 (a) and FIG.3 (c), it is substantially inelastic respectively on both surfaces of the 1st fiber layer (elastic layer) 1 which has elastic elasticity. The second and third fiber layers (non-elastic fiber layers) 2 and 3 are laminated, and these are stretched to the laminated
本実施形態においては、例えば、図1に示すようにして得られた積層シート10Aを用いることができる。即ち、第1のカード機21から供給されて一方向(流れ方向,MD)に連続搬送されている繊維ウエブ(第3繊維層)3上に、繊維成形機22により成形された弾性繊維1’を供給して、該繊維ウエブ3上に、弾性繊維1’からなる層(第1繊維層)1を連続的に形成する。更にその上に、第2のカード機23から供給される繊維ウエブ(第2繊維層)2を連続的に供給した後、得られた3層構造の積層シート10Bに対して、エアースルー方式のドライヤー24により熱風処理を施し、熱風処理後の積層シート10Bに対して、周面にエンボス用凸部が規則的に配置されたエンボスロール26及びそれに対向配置されたアンビルロール27を備えたエンボス装置25により熱エンボス加工を施す。これにより、図2並びに図3(a)及び図3(c)に示すように、接合部4が規則的なパターンで形成された積層シート10Aが得られる。
In the present embodiment, for example, a laminated
上述した積層シート10Aの製造方法においては、ドライヤー24による熱風処理を、
弾性繊維と非弾性繊維との熱融着や繊維の入り込みを目的として行っているが、斯かる熱風処理は省略することもできる。
In the manufacturing method of the laminated
Although it is performed for the purpose of heat fusion between the elastic fiber and the non-elastic fiber and the entry of the fiber, such hot air treatment can be omitted.
積層シート10Aの好ましい構成について説明する。
第1繊維層(弾性層)1は、伸ばすことができ且つ伸ばした力から解放したときに収縮する性質を有するものであり、少なくとも面と平行な一方向において、100%伸張後に収縮させたときの残留歪みが20%以下であることが好ましく、更に好ましくは100%伸張後に収縮させたときの残留歪みが10%以下であることがより好ましい。これらの値は、少なくとも、MD方向及びCD方向の何れか一方において満足することが好ましく、両方向において満足することがより好ましい。最大伸度は30〜500%、特に300〜500%であることが好ましい。
A preferred configuration of the laminated
The first fiber layer (elastic layer) 1 can be stretched and has a property of contracting when released from the stretched force, and when contracted after 100% stretching in at least one direction parallel to the surface. The residual strain is preferably 20% or less, more preferably 10% or less when it is contracted after 100% elongation. These values are preferably satisfied in at least one of the MD direction and the CD direction, and more preferably satisfied in both directions. The maximum elongation is preferably 30 to 500%, particularly preferably 300 to 500%.
第1繊維層(弾性層)1は、弾性材料からなる弾性繊維を含むものが好ましい。弾性材料としては、熱可塑性エラストマー、ゴム、エチレン・プロピレン共重合体等が挙げられ、これらの中でも、比較的容易に繊維状の弾性体が成形できる点から、熱可塑性エラストマーが好ましい。熱可塑性エラストマーとしては、ポリウレタン、スチレン系(SBS,SIS,SEBS,SEPS等)、オレフィン系(エチレン、プロピレン、ブテン等の共重合体等)、塩化ビニル系、ポリエステル系等を挙げることができる。これらは一種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。 The first fiber layer (elastic layer) 1 preferably includes elastic fibers made of an elastic material. Examples of the elastic material include a thermoplastic elastomer, rubber, ethylene / propylene copolymer, and the like. Among these, a thermoplastic elastomer is preferable because a fibrous elastic body can be formed relatively easily. Examples of the thermoplastic elastomer include polyurethane, styrene (SBS, SIS, SEBS, SEPS, etc.), olefin (copolymers such as ethylene, propylene, butene, etc.), vinyl chloride, and polyester. These can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
第1繊維層1中の、弾性材料からなる弾性繊維の含有率は、50〜100重量%、特に、75〜100重量%であることが好ましい。第1繊維層の弾性繊維樹脂にポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル(PETやPBT)、ナイロン等の非弾性樹脂や有機または無機顔料、各種添加剤(酸化防止剤、可塑剤、等)を含むこともできる。また、第一繊維層中に非弾性繊維、有機または無機顔料を含むことができる。
弾性層としては、繊維層からなるものに代えて、フィルム状のもの、ネット状のもの等を用いることもできる。フィルムやネットの形成材料としては、上記各種の弾性材料を用いることができる。
The content of elastic fibers made of an elastic material in the first fiber layer 1 is preferably 50 to 100% by weight, and particularly preferably 75 to 100% by weight. The elastic fiber resin of the first fiber layer may contain non-elastic resins such as polyethylene, polypropylene, polyester (PET or PBT), nylon, organic or inorganic pigments, and various additives (antioxidants, plasticizers, etc.). . Further, the first fiber layer can contain inelastic fibers, organic or inorganic pigments.
As an elastic layer, it can replace with what consists of a fiber layer, and a film-like thing, a net-like thing, etc. can also be used. As the film or net forming material, the above-mentioned various elastic materials can be used.
第2及び第3繊維層(非弾性繊維層)2,3は、伸張性を有するが、実質的に非弾性のものである。ここでいう、伸張性は、構成繊維自体が伸張する場合と、構成繊維自体は伸張しなくても、繊維同士の交点において熱融着していた両繊維同士が離れたり、繊維同士の熱融着等により複数本の繊維で形成された立体構造が構造的に変化したり、構成繊維がちぎれたりして、繊維層として伸張する場合の何れであっても良い。 The second and third fiber layers (inelastic fiber layers) 2 and 3 have extensibility, but are substantially inelastic. The stretchability here refers to the case where the constituent fibers themselves are stretched, and even if the constituent fibers themselves are not stretched, the two fibers that have been heat-sealed at the intersection of the fibers are separated from each other, or the fibers are thermally fused. Any of the cases where the three-dimensional structure formed by a plurality of fibers is structurally changed by wearing or the constituent fibers are broken and stretched as a fiber layer.
非弾性繊維層を構成する繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル(PETやPBT)、ナイロン等やポリ乳酸等の生分解樹脂からなる繊維等が挙げられる。非弾性繊維層を構成する繊維は、短繊維でも長繊維でも良く、親水性でも撥水性でも良い。また、芯鞘型の複合繊維、分割繊維、異形断面繊維、捲縮繊維、熱収縮繊維等を用いることもできる。これらの繊維は一種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。特に短繊維においては延伸により毛羽が起こりやすいが、本方法を用いると接合部の破壊が起こりにくいため、強度が高く、かつ、毛羽立ちが防止でき肌ざわりの良いものができる点で好ましい。 Examples of the fibers constituting the inelastic fiber layer include fibers made of biodegradable resins such as polyethylene, polypropylene, polyester (PET and PBT), nylon, and polylactic acid. The fibers constituting the inelastic fiber layer may be short fibers or long fibers, and may be hydrophilic or water repellent. Moreover, a core-sheath type composite fiber, a split fiber, a modified cross-section fiber, a crimped fiber, a heat-shrinkable fiber, or the like can be used. These fibers can be used singly or in combination of two or more. In particular, short fibers tend to cause fluff due to stretching, but the use of this method is preferable in terms of high strength, prevention of fluffing, and good texture because the bonded portion is less likely to break.
接合部4は、例えば、図2並びに図3(a)及び図3(c)に示すように、積層シート10Aの流れ方向(MD)及びその直交方向(CD)の両方向に不連続に形成されていることが好ましい。また、積層シート10Aは、第2繊維層及び/又は第3繊維層は、肌触りの良い伸縮性不織布(伸縮性シート)を得る観点から、接合部4が積層シート10Aの表面に凹部を形成しており、それ以外の部分が、凸部となっていることが好ましい。
For example, as shown in FIG. 2 and FIGS. 3A and 3C, the
第1実施形態においては、上述したように、3層構造の積層シート10Aに対して、延伸加工を施す。
第1実施形態においては、図1並びに図3(b)及び図3(d)に示すように、積層シート10Aを、それぞれ、大径部31,32と小径部(図示せず)が軸長方向に交互に形成された一対の凹凸ロール33,34を備えた延伸装置30を用いて、積層シート10Aを、その流れ方向に直交する方向(CD)に延伸させる。
In 1st Embodiment, as above-mentioned, extending | stretching is given with respect to the
In the first embodiment, as shown in FIGS. 1, 3 (b) and 3 (d), the
延伸装置30は、一方又は双方の凹凸ロール33,34の枢支部を公知の昇降機構により上下に変位させ、両ロール33,34間の間隔を調節可能に構成されている。
本実施形態の方法においては、各凹凸ロール33,34を、図1並びに図3(b)及び図3(d)に示されるように、一方の凹凸ロール33の大径部31が他方の凹凸ロール34の大径部32間に遊挿され、他方の凹凸ロール34の大径部32が前記一方の凹凸ロール33の大径部31間に遊挿されるように組み合わせ、その状態の両ロール33,34間に、積層シート10Aを挿入して、該積層シート10Aを延伸させる。
The stretching
In the method of the present embodiment, as shown in FIG. 1, FIG. 3 (b) and FIG. 3 (d), the large-
この延伸工程においては、図2及び図3(a)〜図3(d)に示すように、積層シート10Aの幅方向における、接合部4の位置と、凹凸ロール33,34の大径部31,32の位置とを一致させる。具体的には、図2に示すように、積層シート10Aには、MD方向に接合部4が直列に且つ直線状に複数個並んで形成されている接合部列が、複数本形成されており(図2には10本図示)、図2において、最も左側に位置する接合部列R1を始めとして、そこから一つ置きの接合部列R1のそれぞれに含まれる接合部については、一方の凹凸ロール33の大径部31の位置が一致し、左から2つ目の接合部列R2を始めとして、そこから一つ置きの接合部列R2のそれぞれに含まれる接合部については、他方の凹凸ロール34の大径部32の位置が一致するようにしてある。図2中、符号31,32で示す範囲は、積層シート10Aが、両凹凸ロール33,34間に挿入されている状態の一時点において、各ロールの大径部31,32の周面と重なる範囲を示したものである。
In this stretching step, as shown in FIGS. 2 and 3A to 3D, the position of the joint 4 and the large-
本実施形態によれば、積層シート10Aが凹凸ロール33,34間を通過する際には、図3(b)及び図3(d)に示すように、接合部4と、何れかの凹凸ロールの大径部31,32とが重なる一方、大径部31,32と重ならない大径部同士間の領域、即ち上述した接合部列間の領域が積極的に引き伸ばされる。このようにして、積層シート10Aを接合部4を基点に延伸させることにより、接合部4の破壊(層間の剥離等)を防止しつつ、積層シート10Aの接合部以外の部分を効率的に延伸させることができる。また、この延伸により、第2及び第3繊維層(非弾性繊維層)2,3には、積層シート10Aが収縮しても回復しない変化が生じ、その変化により、第2及び第3繊維層(非弾性繊維層)2,3が、弾性繊維層の自由な伸縮を阻害する程度が大きく低下する。
これにより、本実施形態によれば、高伸縮性であり、肌触りが柔らかくまた、強度が高く破れや毛羽立ちの少ない外観の良好な伸縮性不織布(伸縮性シート)を効率的に製造することができる。
According to this embodiment, when the
Thereby, according to this embodiment, it is possible to efficiently produce a stretchable nonwoven fabric (stretchable sheet) that is highly stretchable, soft to the touch, and has a high strength and a good appearance with little tearing and fluffing. .
第2及び第3繊維層(非弾性繊維層)2,3に生じる、積層シート10Aが収縮しても回復しない変化としては、上述したように、構成繊維が回復不可能に伸張したり、繊維同士の交点において熱融着していた両繊維同士が離れたり、繊維同士の熱融着等により複数本の繊維で形成された立体構造が構造的に変化したり、構成繊維がちぎれたりすることなどが挙げられる。但し、肌触りの良好な伸縮性不織布(伸縮性シート)を得る観点からは、構成繊維が、熱融着していた両繊維同士が離れたり、又は毛羽立ちがひどくないない程度に構成繊維が部分的にちぎれることが好ましい。
As described above, the change that occurs in the second and third fiber layers (non-elastic fiber layers) 2 and 3 and that does not recover even when the
図4(a)及び図4(b)には、第1実施形態の製造方法において得られた伸縮性不織布10の断面を示してある。図4(a)は、図2のI−I線断面に対応する断面であり、図4(b)は、図2のII−II線断面に対応する断面である。
また、図5(a)は、伸縮性不織布10の非弾性繊維層2側の面を示す模式平面図であり、図5(b)は、図5(a)のIII−III線に沿う断面図である。
4A and 4B show a cross section of the
5A is a schematic plan view showing a surface of the
伸縮性不織布10は、図5(b)に示すように、弾性伸縮性を有する第1繊維層(弾性層)1の両面に、それぞれ実質的に非弾性の第2及び第3繊維層(非弾性繊維層)2,3が積層された構造を有している。そして、伸縮性不織布(伸縮性シート)10の延伸方向(図中D1方向)における複数の個所に、第2繊維層2から第3繊維層3までが厚み方向に一体化した接合部4,4・が形成されている。
ここで、延伸方向とは、弾性層と非弾性繊維層の両層が部分的に接合されている積層シート、又は弾性成分と実質的に非弾性の成分とを含み部分的なエンボス部が形成されている繊維シートを、延伸させて伸縮性シートを得る際に、延伸を施す方向であり、シートの面と平行な方向を指す。伸縮性シートにおいては、延伸方向は伸縮方向であり、伸縮性シートから延伸方向が確認できない場合には、伸縮方向の最大伸縮方向を延伸方向とする。最大伸縮方向は、伸縮性シートが、該シートの面と平行な方向のうちの一方向のみに伸縮する場合には、当該一方向であり、該シートの面と平行な方向のうちの複数の方向に伸縮する場合は、引っ張り試験における伸長方向において最大強度点での伸度(最大伸度)の最も低い方向に対して直交する方向を最大伸縮方向とする。
本実施形態の伸縮性不織布10は、上述した積層シート10Aを幅方向(CD方向)に延伸して得たものであり、積層シート10Aの幅方向と同方向が最も伸縮性に富んでいる。従って、積層シート10Aの幅方向と同方向、換言すれば製造時における機械方向(MD)に直交する方向(CD)が、延伸方向であり且つ最大伸縮方向である。
As shown in FIG. 5 (b), the
Here, the stretching direction refers to a laminated sheet in which both the elastic layer and the non-elastic fiber layer are partially bonded, or a partial embossed portion including an elastic component and a substantially non-elastic component. This is the direction in which the stretched fiber sheet is stretched to obtain a stretchable sheet, and refers to a direction parallel to the surface of the sheet. In the stretchable sheet, the stretching direction is the stretching direction, and when the stretching direction cannot be confirmed from the stretchable sheet, the maximum stretching direction of the stretching direction is taken as the stretching direction. The maximum expansion / contraction direction is the one direction when the elastic sheet expands / contracts in only one direction out of the directions parallel to the surface of the sheet, and a plurality of out of the directions parallel to the surface of the sheet When expanding and contracting in the direction, the direction perpendicular to the direction with the lowest elongation at the maximum strength point (maximum elongation) in the stretching direction in the tensile test is defined as the maximum stretching direction.
The
伸縮性不織布10は、図4(a)、図4(b)、図5(a)及び図5(b)に示すように、その両面それぞれに、複数の隆起部12及び複数の溝部13を有している。そして、伸縮性不織布10の何れの面においても、隆起部12及び溝部13は、それぞれ、伸縮性不織布10の延伸方向(図中D1方向)に対して略直交する方向(図中D2方向)に沿って延びており、また、延伸方向(図中D1方向)に交互に形成されている。
伸縮性不織布10の両面それぞれに、このように、延伸方向に交互に隆起部12及び溝部13が形成されている。これによって、伸縮性不織布10は、その断面が、微視的には波形形状になっている。この波形形状は、伸縮性不織布10を製造する際の延伸加工によって生じるものである。この波形形状は、伸縮性不織布10に伸縮性を付与した結果生じるものであり、不織布10の風合いそのものに大きな悪影響を及ぼすものではなく、より柔らかな良いものが得られる。
As shown in FIGS. 4A, 4B, 5A, and 5B, the
As described above, the
伸縮性不織布10の各面における隆起部12は、図5(a)に示すように、全体として、延伸方向と略直交する方向(図中D2方向)に沿って延びている。隆起部12の長手方向には、上記接合部4が間欠的に複数形成されている。接合部4は、隆起部12の幅方向の略中央に位置している。
隆起部12は、その長手方向における、接合部4と接合部4との間の略中央部分12aが最も高くなっている一方、接合部4及びその周囲は、相対的に低くなっており、隆起部12の一部に、小さな凹部12bが形成されている。
本実施形態の伸縮性不織布10においては、溝部13にも、その長手方向に接合部4が複数間欠的に形成されており、該接合部4は、溝部13の幅方向の略中央に位置している。
隆起部12に接合部4が形成されていることによって、毛羽の発生を防止することができる。
As shown in FIG. 5A, the raised
In the bulging
In the
Generation | occurrence | production of fluff can be prevented because the
本発明の伸縮性シートにおいては、該伸縮性シートの何れか一方の面側から見て隆起部であるところに形成されていれば良い。即ち、伸縮性シートの一方の面側から見て溝部であるところに接合部が形成されていても、当該溝部が、他方の面側から見て隆起部となっていれば、当該接合部は、隆起部に形成された接合部である。 In the elastic sheet of this invention, it should just be formed in the place which is a protruding part seeing from the any one surface side of this elastic sheet. That is, even if the joint portion is formed at the groove portion when viewed from one surface side of the elastic sheet, if the groove portion is a raised portion when viewed from the other surface side, the joint portion is , A joint formed in the raised portion.
また、本実施形態の伸縮性不織布10は、隆起部12に位置する接合部列R1と隣接する溝部13に位置する接合部列R2との間の領域が伸縮可能である一方、隆起部12に位置する接合部列R1及び溝部13に位置する接合部列R2は、それぞれ実質的に伸縮しないか、または伸縮したとしてもその伸縮の程度が接合部列間の領域よりも低くなっている。ここで、隆起部12の接合部列R1は、各隆起部12の複数の接合部4と重なり、各接合部4の幅と実質的に同じ幅を有する帯状の領域である。溝部13の接合部列R2は、各溝部13の複数の接合部4と重なり、各接合部4の幅と実質的に同じ幅を有する帯状の領域である。
In the
凹凸ロールの大径部の周面は、積層シート10A(第2発明においては繊維シート)を破損しないために、先鋭ではないことが好ましく、図3(b)及び図3(d)に示すように、所定幅の平坦面となっていることが好ましい。大径部の先端面の幅W〔図3(b)参照〕は、0.3〜1mmであることが好ましく、接合部4のCD方向の寸法の0.7〜2倍、特に0.9〜1.3倍であることが好ましい。
The peripheral surface of the large-diameter portion of the uneven roll is preferably not sharp so as not to damage the
また、大径部間のピッチP〔図3(b)参照〕は、0.7〜2.5mmであることが好ましく、接合部4のCD方向の寸法の1.2〜5倍、特に2〜3倍であることが好ましい。これによって布様の外観が得られ、肌ざわりの良いものが得られる。また、積層シート10Aにおける接合部4のCD方向のピッチ(CD方向に隣り合う接合部列R1同士のピッチ、又はCD方向に隣り合う接合部列R2同士のピッチ)P1〔図3(a)参照〕は、大径部間のピッチPに対し、位置関係を一致させるため基本的には2倍であるが、積層シート10AのCD方向の伸びやネックインのため1.7倍〜2.3倍の範囲内であれば位置を一致させることが可能である。大径部間のピッチPと接合部4のピッチP1とをこのような比率に設定することで、積層シート10Aにおける接合部列を有する部分を、大径部と接触する位置に安定して位置させることができる。そして、積層シート10Aにおける、大径部間を通る部分が、大径部と接触する部分に比して高倍率に延伸される。積層シート10Aにおける、凹凸ロールの大径部に圧接する部分は、大径部間を通る部分に比べて延伸倍率が低くなるため、接合部列を有する部分の位置と大径部の位置とが延伸方向にずれ難い。
The pitch P between the large-diameter portions (see FIG. 3B) is preferably 0.7 to 2.5 mm, 1.2 to 5 times the dimension of the
積層シート10Aを、弾性層と非弾性繊維層との接合部4を基点に延伸させる方法としては、上述した実施形態のように、接合部4の位置と凹凸ロールの大径部31,32の位置とを一致させ、大径部31,32間を積極的に延伸させる方法の他、特開平6−133998号公報に記載の方法を用いることもできる。
尚、図3(a)〜図3(d)に示す方法においては、一方の凹凸ロールの大径部と他方の凹凸ロールの小径部との間の隙間を広くして、その大径部と小径部との間で、積層シート10Aを挟まない構成で延伸を行っていたが、両者間の間隔を狭くして、積層シート10Aを挟む構成として延伸を行うこともできる。
As a method of extending the
In the method shown in FIGS. 3 (a) to 3 (d), the gap between the large diameter portion of one uneven roll and the small diameter portion of the other uneven roll is widened, and the large diameter portion Stretching is performed with a configuration in which the
前記の延伸加工によって、積層シート10Aの厚みは、延伸加工前後で1.1倍〜3倍、特に1.3倍〜2倍に増すことが好ましい。これによって、非弾性繊維層2,3の繊維が塑性変形して伸びることで繊維が細くなる、これと同時に、非弾性繊維層2,3が一層嵩高となり肌ざわりが良くクッション性が良好になる。
By the stretching process, the thickness of the
延伸加工される前の積層シート10Aの厚みが薄いと、積層シート10Aのロール原反を運搬及び保管するスペースを小さくできるメリットがある。
If the thickness of the
更に、前記の延伸加工によって、積層シート10Aの曲げ剛性は、延伸加工前に比較して30〜80%、特に40〜70%に変化することが好ましい。これによって、ドレープ性が良く柔らかな不織布が得られる。また、延伸加工される前の積層シート10Aの曲げ剛性が高いことで、搬送ラインで積層シート10Aに皺が入りにくくなるので好ましい。その上、延伸加工時にも積層シート10Aに皺が入らず加工しやすいものとなるので好ましい。
Furthermore, it is preferable that the bending rigidity of the
延伸加工前後での積層シート10Aの厚みや曲げ剛性は、非弾性繊維層2,3に用いられる繊維の伸度、エンボスロールのエンボスパターン、凹凸ロール33,34のピッチや先端部の厚み、かみ合わせ量によって制御することができる。
The thickness and bending rigidity of the
本発明の伸縮性シートは、接合部の数のうち、その40%以上、好ましくは70%以上が接合部を基点に延伸されたものであると高伸縮性で、風合いや外観が良好で最大強度も高く、嵩高でクッション性に優れたものが得られる。 The stretchable sheet of the present invention has a high stretchability and has a good texture and appearance, with 40% or more, preferably 70% or more, of the number of joints drawn from the joint. A high strength, bulky and excellent cushioning property can be obtained.
本発明の第2実施形態においては、弾性成分と実質的に非弾性の成分とを含み、エンボス加工による部分的なエンボス部が形成されている単層の繊維シートに対して延伸加工を施す。 In the second embodiment of the present invention, a single-layer fiber sheet that includes an elastic component and a substantially inelastic component and has a partial embossed portion formed by embossing is stretched.
第2実施形態における繊維シートとしては、(1)芯部が弾性成分から構成され、鞘部が実質的に非弾性の成分からなる芯鞘型複合繊維、又は、弾性成分及び実質的に非弾性の成分からなるサイド・バイ・サイド型若しくは多数分割型の複合繊維で構成された、繊維ウエブや各種製法の不織布等に、上述した第1実施形態におけるのと同様のパターンでエンボス加工によるエンボス部を形成したもの、(2)弾性繊維と非弾性繊維とを混合状態で含む、繊維ウエブや各種製法の不織布等に、上述した第1実施形態における接合部と同様のパターンでエンボス加工によるエンボス部を形成したもの等を用いることができる。繊維シートの具体例としては、カード法で得られた繊維ウエブやスパンボンド、メルトブローンなどによって紡糸した繊維ウエブ、水流交絡繊維ウエブ、ニードル交絡繊維ウエブに、ヒートロールで多数の熱融着部を平面視において散点状に形成したものを挙げることができる。
弾性成分としては、上述した弾性繊維の構成材料を挙げることができる。実質的に非弾性の成分としては、上述した非弾性繊維の構成材料が挙げられる。
As a fiber sheet in the second embodiment, (1) a core-sheath type composite fiber in which a core part is composed of an elastic component and a sheath part is composed of a substantially inelastic component, or an elastic component and substantially inelastic An embossed portion formed by embossing in the same pattern as in the first embodiment described above on a fiber web or a nonwoven fabric of various manufacturing methods, which is composed of side-by-side type or multi-partition type composite fibers comprising the above components (2) An embossed portion formed by embossing in a pattern similar to the joint portion in the first embodiment described above on a fiber web or a non-woven fabric of various manufacturing methods containing elastic fibers and non-elastic fibers in a mixed state Can be used. Specific examples of the fiber sheet include a fiber web obtained by a card method, a spun bond, a fiber web spun by a melt blown, a hydroentangled fiber web, a needle entangled fiber web, and a number of heat-sealed portions using a heat roll. The thing formed in the shape of a dot in visual observation can be mentioned.
As an elastic component, the constituent material of the elastic fiber mentioned above can be mentioned. Examples of the substantially inelastic component include the constituent materials of the inelastic fiber described above.
第2実施形態においては、繊維シートの延伸は、エンボス部を基点に延伸させる。その方法としては、第1実施形態において接合部を基点に積層シートを延伸させるのと同様にして、エンボス部を基点に繊維シートを延伸させれば良い。例えば、上述した第1実施形態において、接合部4と凹凸ロールの大径部の位置とを合わせて、3層構造の積層シート10Aを凹凸ロールに挿入したのに代えて、エンボス部と凹凸ロールの大径部の位置とを合わせて、単層の繊維シートを凹凸ロールに挿入する。
エンボス部を有する繊維シートを、エンボス部を基点に延伸させることにより、エンボス部の破損を防止しつつ、それ以外の部分を効率的に延伸させることができる。
また、得られた伸縮性シートの両面それぞれには、上述した伸縮性不織布10と同様に、延伸方向に対して略直交する方向に沿って延びる隆起部及び溝部が形成されており、該隆起部及び該溝部は、前記延伸方向に交互にそれぞれ複数形成されている。そして、それらの隆起部及び溝部にエンボス部が位置している。単層の繊維シートに対する延伸加工も、上述した積層シート10Aに対する延伸加工の条件と同様の条件で行うことが好ましい。
In the second embodiment, the fiber sheet is stretched based on the embossed portion. As the method, the fiber sheet may be stretched from the embossed portion as the base point in the same manner as the laminated sheet is stretched from the joint portion in the first embodiment. For example, in the first embodiment described above, the embossed portion and the concavo-convex roll are used instead of inserting the
By stretching the fiber sheet having the embossed portion from the embossed portion as a base point, it is possible to efficiently stretch the other portions while preventing the embossed portion from being damaged.
Further, similarly to the
本発明の製造方法により得られる伸縮性不織布(伸縮性シート)は、衣類や清掃シート、自動車、家具、寝具等の各種の用途に用いることもできるが、特に身体に接触して用いる物品や、生理用ナプキンや使い捨ておむつなどの吸収性物品の構成材料として好ましく用いられる。例えば、使い捨ておむつの胴回り部やウエスト部、脚周り部等に弾性伸縮性を付与するためのシート等として用いることができ、また、ナプキンの伸縮性ウイングを形成するシート等として用いることができる。また、それ以外の部位であっても、伸縮性を付与したい部位等に用いることができる。弾性層と非弾性繊維層とが積層された構成(2層又は3層構造)の伸縮性不織布は、着用者の肌に触れる箇所に使用する際には、非弾性繊維層を着用者の肌側に向くように使用することが、肌触りやべたつき防止等の観点から好ましい。本発明の積層シート又は繊維シートの延伸方法は、上述した実施形態におけるように、伸縮性不織布(伸縮性シート)の製造方法に特に好ましく用いられるが、他の以外の用途に用いることもできる。 The stretchable nonwoven fabric (stretchable sheet) obtained by the production method of the present invention can be used for various uses such as clothes, cleaning sheets, automobiles, furniture, bedding, etc. It is preferably used as a constituent material of absorbent articles such as sanitary napkins and disposable diapers. For example, it can be used as a sheet or the like for imparting elastic elasticity to the waist part, waist part, leg part or the like of a disposable diaper, and can also be used as a sheet or the like for forming a stretchable wing of a napkin. Moreover, even if it is another site | part, it can be used for the site | part etc. which want to provide a stretching property. When a stretchable nonwoven fabric having a structure in which an elastic layer and an inelastic fiber layer are laminated (two-layer or three-layer structure) is used in a place where the wearer's skin is touched, the non-elastic fiber layer is used on the wearer's skin. It is preferable to use it so that it may face to the side from the viewpoints of touch and prevention of stickiness. The method for stretching a laminated sheet or fiber sheet of the present invention is particularly preferably used in a method for producing a stretchable nonwoven fabric (stretchable sheet) as in the above-described embodiment, but can also be used for other purposes.
本発明は前記実施形態に制限されない。例えば第1実施形態で用いた積層シート10Aは、3層構造であったが、第1繊維層(弾性層)の何れか一方の面側のみに非弾性繊維層が積層されているものも同様に用いることもできる。また、第1発明における接合部や第2発明におけるエンボス部の配置は、千鳥状のパターンに代えて、他のパターンで形成されていても良い。積層シートにおける接合部や繊維シートにおけるエンボス部の配置パターンは、多様なパターンとすることができ、例えば、図2に示すパターンのMD方向に延びる上述した接合部列は、隣接する接合部列間で、接合部の位置が同じであっても良く、また、接合部の位置が異なる接合部列が3種類以上存在していても良い。CD方向に伸縮させる場合にはMD方向に接合部が連続していても良く、また、MD方向に伸縮させる場合にはCD方向に接合部が連続していても良い。さらに、接合部列が凹凸ロールの大径部にあれば、その間に接合部があってもよい。
The present invention is not limited to the embodiment. For example, the
また、第1発明における接合部は、熱エンボスに代えて、超音波エンボス、高周波エンボス、接着剤等により形成されたものであっても良い。また、第2発明におけるエンボス部も、熱エンボスの他、超音波エンボス、高周波エンボス等により形成されたものであっても良い。また、接合部やエンボス部の平面視形状は、円形の他、楕円形、三角形、矩形等であってもよく、又はこれらの2種以上の形状の接合部やエンボス部が、積層シート又は繊維シートに形成されていても良い。 Further, the joint portion in the first invention may be formed by ultrasonic embossing, high-frequency embossing, adhesive, or the like instead of hot embossing. Further, the embossed portion in the second invention may also be formed by ultrasonic embossing, high frequency embossing or the like in addition to thermal embossing. Moreover, the planar view shape of the joint portion or the embossed portion may be an ellipse, a triangle, a rectangle, or the like other than a circle, or the joint portion or the embossed portion of these two or more shapes is a laminated sheet or fiber. It may be formed on a sheet.
更に、上述した各実施形態においては、積層シート又は繊維シートを、流れ方向のCD方向に延伸させたが、MD方向に延伸させることもできる。
例えば、図6〜7に示すような延伸装置を用いることができる。図6に示す延伸装置は、相互の対向面に、X方向と直交する方向に延びる凸条部36が多数本形成された一対の凹凸板37を備えており、各凹凸板を、相互間の距離を拡縮可能なようにカム機構を用いて変位可能に構成されている。積層シート又は繊維シートを延伸するには、積層シート又は繊維シートのMD方向をX方向と一致させ且つ積層シートの接合部や繊維シートのエンボス部の位置を凹凸板の凸条部と一致させた状態において、両凹凸板を、互いに離間した状態から噛み合せた状態(図6に示される状態)へと変位させる。
Furthermore, in each embodiment mentioned above, although the lamination sheet or the fiber sheet was extended | stretched in CD direction of a flow direction, it can also be extended | stretched in MD direction.
For example, a stretching apparatus as shown in FIGS. The stretching apparatus shown in FIG. 6 includes a pair of concavo-
図7に示す延伸装置は、一対のキャタピラ38を具備し、そのそれぞれに、図6の装置における凸条部と同様の凸条部36を形成したものである。図7中の矢印方向から積層シート又は繊維シートを導入することで、その積層シート又は繊維シートに連続的にMD方向の延伸加工を施すことができる。
The stretching apparatus shown in FIG. 7 includes a pair of
図8に示す延伸装置は、多段ギア式の延伸装置であり、凸条部を有するギアを組み合わせた延伸部39を、多段に設けたものである。下流側の延伸部から上流側の延伸部に向かって延伸倍率を増大させてある。
図6〜8の延伸装置によれば、積層シートや繊維シートを、その接合部やエンボス部を基点にしてMD方向に延伸することができる。
The stretching apparatus shown in FIG. 8 is a multi-stage gear type stretching apparatus, and is provided with stretching
6 to 8, the laminated sheet or the fiber sheet can be stretched in the MD direction based on the joint or the embossed portion.
また、延伸される積層シートは、弾性層と実質的に非弾性層とが全面で接合され、さらに部分的に接合されている積層シートであっても接合点強度の差があれば有効に延伸可能である。全面接合の例としては、ホットメルトなどの接着剤によるもの、紡糸時の溶融熱により融着しているもの、熱ラミネートや熱風によって繊維やフィルムと融着しているもの、ニードルパンチや水流交絡によって繊維が絡み合っているものが上げられる。部分接合の例としては上述記載の熱エンボス、超音波エンボス、接着剤によるものが上げられる。接合点強度の高い接合部分を基点に延伸加工を施せば良い。
尚、接合点密度の差は、例えば、弾性層と実質的に非弾性層との間をホットメルトで全面接合し、さらにヒートシール等で両者を部分的に接合した接合部がある場合に、ホットメルトの接合点とヒートシール等による接合点では、接合パターンが異なる、あるいは全面接合の後に部分接合した場合に両者で接合パターンが異なることを意味する。
In addition, the laminated sheet to be stretched can be effectively stretched even if it is a laminated sheet in which the elastic layer and the substantially inelastic layer are joined over the entire surface, and further joined partially, if there is a difference in joint strength. Is possible. Examples of full-surface bonding include those using adhesives such as hot melt, those fused by the heat of fusion during spinning, those fused to fibers and films by thermal lamination and hot air, needle punching and hydroentanglement Will raise the fiber intertwined. Examples of partial bonding include those using the heat embossing, ultrasonic embossing, and adhesive described above. What is necessary is just to perform an extending | stretching process on the joint part with high joint point intensity | strength.
In addition, the difference in the joint point density is, for example, when there is a joint part in which the elastic layer and the substantially non-elastic layer are entirely joined by hot melt, and further both are partially joined by heat sealing or the like. It means that the bonding pattern is different between the hot-melt bonding point and the bonding point by heat sealing or the like, or when the partial bonding is performed after the entire surface bonding, the bonding pattern is different.
また、本発明の伸縮性シートは、上述した伸縮性不織布10における隆起部及び溝部を、シートの片面のみに有するものであっても良い。また、隆起部12には、前記接合部4が形成されている一方、溝部13には、前記接合部4が形成されていないものであっても良い。また、伸縮性シートの延伸方向は、その製造時における機械方向(原料となる積層シート等の搬送方向)と同じ幅方向に代えて、長手方向であっても良く、また、幅方向及び長手方向に対してそれぞれ45度をなす方向等であっても良い。
Moreover, the elastic sheet of this invention may have the protruding part and groove part in the
1 第1繊維層(弾性層)
2 第2繊維層(非弾性繊維層)
3 第3繊維層(非弾性繊維層)
4 エンボス部(接合部)
10A 積層シート
10 伸縮性不織布(伸縮性シート)
12 隆起部
13 溝部
1 First fiber layer (elastic layer)
2 Second fiber layer (non-elastic fiber layer)
3 Third fiber layer (non-elastic fiber layer)
4 Embossed part (joint part)
10A
12
Claims (2)
大径部と小径部が軸長方向に交互に形成された一対の凹凸ロールであって、一方の凹凸ロールの大径部が他方の凹凸ロールの大径部間に遊挿するように組み合わされた一対の凹凸ロール間に挿通する延伸工程を具備し、
前記延伸工程においては、前記積層シート又は前記繊維シートの幅方向における、前記両層同士の接合部又は前記エンボス部の位置と、凹凸ロールの大径部の位置とを一致させて、該積層シート又は前記繊維シートをその幅方向に延伸させる、伸縮性シートの製造方法。 A belt-like laminated sheet having an elastic layer having elastic elasticity and a substantially inelastic non-elastic fiber layer, and both layers are partially joined, or an elastic component and a substantially inelastic component A belt-like fiber sheet in which a partial embossed part is formed by embossing,
A pair of concavo-convex rolls in which a large-diameter portion and a small-diameter portion are alternately formed in the axial length direction, and the large-diameter portion of one concavo-convex roll is combined so as to be loosely inserted between the large-diameter portions of the other concavo-convex roll. Comprising a stretching step inserted between a pair of uneven rolls,
In the stretching step, in the width direction of the laminated sheet or the fiber sheet, the position of the joint part or the embossed part between the two layers and the position of the large diameter part of the concavo-convex roll are made to coincide with each other. Or the manufacturing method of the elastic sheet which extends | stretches the said fiber sheet in the width direction.
大径部と小径部が軸長方向に交互に形成された一対の凹凸ロールであって、一方の凹凸ロールの大径部が他方の凹凸ロールの大径部間に遊挿するように組み合わされた一対の凹凸ロール間に挿通する延伸工程を具備し、
前記延伸工程においては、前記積層シート又は前記繊維シートの長手方向、又は幅方向及び長手方向に対してそれぞれ45度をなす方向における、前記両層同士の接合部又は前記エンボス部の位置と、凹凸ロールの大径部の位置とを一致させて、該積層シート又は前記繊維シートをその長手方向、又は幅方向及び長手方向に対してそれぞれ45度をなす方向に延伸させる、伸縮性シートの製造方法。 A belt-like laminated sheet having an elastic layer having elastic elasticity and a substantially inelastic non-elastic fiber layer, and both layers are partially joined, or an elastic component and a substantially inelastic component A belt-like fiber sheet in which a partial embossed part is formed by embossing,
A pair of concavo-convex rolls in which a large-diameter portion and a small-diameter portion are alternately formed in the axial length direction, and the large-diameter portion of one concavo-convex roll is combined so as to be loosely inserted between the large-diameter portions of the other concavo-convex roll. Comprising a stretching step inserted between a pair of uneven rolls,
In the stretching step, the position of the joint portion or the embossed portion between the two layers in the longitudinal direction of the laminated sheet or the fiber sheet, or the direction of 45 degrees with respect to the width direction and the longitudinal direction, respectively, and unevenness A method for producing an elastic sheet, wherein the laminated sheet or the fiber sheet is stretched in the longitudinal direction, or in the direction of 45 degrees with respect to the width direction and the longitudinal direction, respectively, by matching the position of the large diameter portion of the roll. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006121149A JP4827597B2 (en) | 2005-06-17 | 2006-04-25 | Elastic sheet and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178378 | 2005-06-17 | ||
JP2005178378 | 2005-06-17 | ||
JP2006121149A JP4827597B2 (en) | 2005-06-17 | 2006-04-25 | Elastic sheet and method for producing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007022066A JP2007022066A (en) | 2007-02-01 |
JP4827597B2 true JP4827597B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=37783434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006121149A Active JP4827597B2 (en) | 2005-06-17 | 2006-04-25 | Elastic sheet and method for producing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4827597B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4884274B2 (en) * | 2007-03-28 | 2012-02-29 | 花王株式会社 | Telescopic sheet |
JP2011006142A (en) * | 2009-05-29 | 2011-01-13 | Kao Corp | Packaging body for underpants type wear article |
JP5268854B2 (en) | 2009-10-09 | 2013-08-21 | 花王株式会社 | Method for producing flexible sheet |
KR101230441B1 (en) | 2010-05-07 | 2013-02-06 | 조대행 | Method for forming embo by heat treatment |
CN103080399B (en) | 2010-09-30 | 2016-01-20 | 花王株式会社 | The manufacture method of nonwoven fabric and nonwoven fabric |
JP5726119B2 (en) * | 2012-03-27 | 2015-05-27 | ユニ・チャーム株式会社 | Method for producing stretchable nonwoven fabric, and stretchable nonwoven fabric |
JP5783951B2 (en) * | 2012-04-27 | 2015-09-24 | ユニ・チャーム株式会社 | Composite sheet and method for producing composite sheet |
JP6062199B2 (en) | 2012-09-28 | 2017-01-18 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
CN106696421B (en) * | 2016-06-18 | 2018-12-21 | 佛山市甘澍弹性材料科技有限公司 | A kind of composite elastic nonwoven production device and the method for processing elastic non-woven cloth |
JP7550237B2 (en) | 2020-11-24 | 2024-09-12 | 株式会社瑞光 | Sheet manufacturing method and processing device |
WO2024135693A1 (en) * | 2022-12-23 | 2024-06-27 | 花王株式会社 | Holder |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4243012C2 (en) * | 1992-12-18 | 1997-09-11 | Corovin Gmbh | Multi-layer elastic sheet and method for producing a multi-layer elastic sheet |
JPH09117982A (en) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Kuraray Co Ltd | Stretchable composite sheet |
JP4332627B2 (en) * | 2003-01-24 | 2009-09-16 | 三井化学株式会社 | Mixed fiber, stretchable nonwoven fabric comprising the mixed fiber, and method for producing the same |
-
2006
- 2006-04-25 JP JP2006121149A patent/JP4827597B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007022066A (en) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4827597B2 (en) | Elastic sheet and method for producing the same | |
KR101237367B1 (en) | Stretch sheet and process for producing the same | |
CN101166858B (en) | Stretch sheet and process for producing the same | |
KR101321837B1 (en) | Nonwoven stretch fabric and process for producing the same | |
JP4508885B2 (en) | Absorbent articles | |
JP3628883B2 (en) | Flexible sheet used for disposable wearing article and method for producing the same | |
JP5604041B2 (en) | Elastic composite sheet | |
CN108348374B (en) | Absorbent article | |
JP4889439B2 (en) | Elastic nonwoven fabric | |
WO2013161983A1 (en) | Composite sheet and method for manufacturing composite sheet | |
JP3794903B2 (en) | Elastic stretch composite sheet | |
JP6488217B2 (en) | Elastic sheet and method for producing the same | |
JP4646878B2 (en) | Method for producing elastic nonwoven fabric | |
JP2004098356A (en) | Manufacturing method for stretchable composite sheet | |
JP2001020171A (en) | Production of elastic stretchable composite sheet | |
JP2008284717A (en) | Elastic laminated sheet and its manufacturing method | |
JP4711943B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2008106375A (en) | Stretchable nonwoven fabric | |
JP4651573B2 (en) | Elastic nonwoven fabric | |
JP3989477B2 (en) | Method for manufacturing surface sheet of absorbent article | |
JP3658301B2 (en) | Method for producing composite sheet having elastic elasticity | |
JP5060281B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2008106377A (en) | Stretchable nonwoven fabric | |
TWI414282B (en) | Production method of stretchable sheet | |
JP2007191829A (en) | Method for producing stretchable nonwoven fabric |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4827597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |