JP4826455B2 - Ear speaker device and glasses-type image display device - Google Patents
Ear speaker device and glasses-type image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4826455B2 JP4826455B2 JP2006328607A JP2006328607A JP4826455B2 JP 4826455 B2 JP4826455 B2 JP 4826455B2 JP 2006328607 A JP2006328607 A JP 2006328607A JP 2006328607 A JP2006328607 A JP 2006328607A JP 4826455 B2 JP4826455 B2 JP 4826455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- ear
- ear canal
- sound
- canal entrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Headphones And Earphones (AREA)
Description
本発明はイヤースピーカ装置及び眼鏡型映像表示装置に関し、例えば眼鏡型のヘッドマウントディスプレイに適用して好適なものである。 The present invention relates to an ear speaker device and a glasses-type video display device, and is suitable for application to, for example, a glasses-type head-mounted display.
従来、ヘッドマウントディスプレイにおいては、眼鏡のように装着される構造のものが主流であり、眼鏡型映像表示部にコンテンツの映像を表示してユーザに目視確認させると共に、ヘッドホンを介して当該コンテンツの音声をユーザに聴取させるようになされたものが広く普及している(例えば、特許文献1参照)。
ところで、かかる構成のヘッドマウントディスプレイにおいては、眼鏡型映像表示部に写し出された映像についてはユーザの眼の前方にあるのに対し、ヘッドホンからユーザの耳に到達される音像については、ユーザの頭内に定位することになるため、映像と音像とが一致せず、当該ユーザに不自然な印象を与えてしまうという問題があった。 By the way, in the head-mounted display having such a configuration, the image projected on the glasses-type image display unit is in front of the user's eyes, whereas the sound image reaching the user's ear from the headphones is the user's head. Therefore, there is a problem in that the image and the sound image do not match, giving an unnatural impression to the user.
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、自然な音像定位を与えながら高品質な再生音をユーザに聴取させ得るイヤースピーカ装置及び眼鏡型映像表示装置を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose an ear speaker device and a glasses-type video display device that allow a user to listen to high-quality reproduced sound while giving natural sound image localization. .
かかる課題を解決するため本発明においては、ユーザの鼻で保持する鼻当て部と、鼻当て部と連結された略棒状の柄でなり、ユーザの左右の耳に引っ掛けることにより保持する耳掛け部と、柄の途中に設けられた筐体部と、鼻当て部及び耳掛け部を介してユーザに装着された際、ユーザの外耳道入口との間に所定距離が設けられるように筐体部の一面に取り付けられたスピーカユニットと、筐体部によって生じさせた音をユーザの外耳道入口近傍まで到達させるよう延長された管状ダクトとを設け、さらに管状ダクトは、筐体部からユーザの外耳道入口近傍まで延長されると共に筐体部へ再度戻る略U字状に形成され、ユーザの外耳道入口近傍に放音用の孔部が設けられるようにした。 In order to solve such a problem, in the present invention, a nose pad portion that is held by the user's nose, and a substantially rod-shaped handle that is connected to the nose pad portion, the ear hook portion that is held by being hooked on the left and right ears of the user. And a housing part provided in the middle of the handle and a housing part so that a predetermined distance is provided between the user's ear canal entrance and the nose pad part and the ear hook part. Provided is a speaker unit mounted on one surface and a tubular duct extended so that the sound generated by the housing part reaches the vicinity of the user's ear canal entrance, and the tubular duct is provided near the user's ear canal entrance from the housing part. In addition, it is formed in a substantially U shape that returns to the housing and is provided with a sound emitting hole in the vicinity of the user's ear canal entrance.
これにより、鼻当て部と耳掛け部による3点支持によって装着状態を安定させながら、ユーザの外耳道入口よりも所定距離だけ前方に設けられた筐体部のスピーカユニットから出力する音声によって自然な音像定位を与えつつ、筐体部によって生じさせた音を管状ダクトを介してユーザの外耳道入口近傍から外耳道内の鼓膜へ直接到達させることができるため、充分なレベルでかつ高品質な再生音を当該ユーザに聴取させることができる。 As a result, a natural sound image is produced by the sound output from the speaker unit of the housing unit provided at a predetermined distance from the user's ear canal entrance while stabilizing the wearing state by three-point support by the nose pad and the ear hook. While providing localization, the sound generated by the casing can be directly reached from the vicinity of the user's ear canal through the tubular duct to the eardrum in the ear canal, so that a sufficiently high level and high quality reproduced sound can be obtained. The user can listen.
また本発明においては、ユーザの鼻で保持する鼻当て部が設けられた眼鏡型映像表示部と、眼鏡型映像表示部の両端部から延設された略棒状の柄でなり、ユーザの左右の耳に引っ掛けることにより保持する耳掛け部と、柄の途中に設けられた筐体部と、鼻当て部及び耳掛け部を介してユーザに装着された際、ユーザの外耳道入口との間に所定距離が設けられるように筐体部の一面に取り付けられたスピーカユニットと、筐体部によって生じさせた音をユーザの外耳道入口近傍まで到達させるよう延長された管状ダクトとを設け、管状ダクトは、筐体部からユーザの外耳道入口近傍まで延長されると共に筐体部へ再度戻る略U字状に形成され、ユーザの外耳道入口近傍に放音用の孔部が設けられるようにした。 Further, in the present invention, the glasses-type video display unit provided with a nose pad portion to be held by the user's nose, and a substantially rod-shaped handle extending from both ends of the glasses-type video display unit, Predetermined between the ear hook that is held by being hooked on the ear, the housing provided in the middle of the handle, and the user's ear canal entrance when worn by the user via the nose pad and the ear hook. A speaker unit attached to one surface of the housing unit so that a distance is provided, and a tubular duct extended so as to reach the vicinity of the user's ear canal entrance sound generated by the housing unit , It is formed in a substantially U-shape that extends from the housing part to the vicinity of the user's ear canal entrance and returns to the housing part, and a sound emitting hole is provided in the vicinity of the user's ear canal entrance.
これにより、眼鏡型映像表示部に対する装着状態を鼻当て部と耳掛け部による3点支持によって安定させながら、ユーザの外耳道入口よりも所定距離だけ前方に設けられた筐体部のスピーカユニットから出力する音声によって眼鏡型映像表示部に表示する映像と一致した自然な音像定位を与えつつ、筐体部によって生じさせた音を管状ダクトを介してユーザの外耳道入口近傍から外耳道内の鼓膜へ直接到達させることができるため、充分なレベルでかつ高品質な再生音を当該ユーザに聴取させることができる。 As a result, output from the speaker unit of the housing unit provided at a predetermined distance from the user's ear canal entrance while stabilizing the wearing state of the glasses-type image display unit by three-point support by the nose pad and the ear hook. The sound produced by the housing part reaches the eardrum in the ear canal directly from the vicinity of the user's ear canal entrance through the tubular duct while giving a natural sound image localization that matches the image displayed on the glasses-type image display part by the sound to be heard Therefore, it is possible to allow the user to listen to a reproduction sound having a sufficient level and high quality.
本発明によれば、鼻当て部と耳掛け部による3点支持によって装着状態を安定させながら、ユーザの外耳道入口よりも所定距離だけ前方に設けられた筐体部のスピーカユニットから出力する音声によって自然な音像定位を与えつつ、筐体部によって生じさせた音を管状ダクトを介してユーザの外耳道入口近傍から外耳道内の鼓膜へ直接到達させることができるため、充分なレベルでかつ高品質な再生音を当該ユーザに聴取させることができ、かくして自然な音像定位を与えながら高品質な再生音をユーザに聴取させ得るイヤースピーカ装置を実現することができる。 According to the present invention, the sound is output from the speaker unit of the housing unit provided at a predetermined distance ahead of the user's ear canal entrance while stabilizing the wearing state by the three-point support by the nose pad and the ear hook. While providing natural sound image localization, the sound generated by the housing can be directly reached from the vicinity of the user's ear canal through the tubular duct to the eardrum in the ear canal, so that the reproduction is of sufficient level and high quality. Thus, it is possible to realize an ear speaker device that allows the user to listen to sound and thus allows the user to listen to high-quality reproduced sound while providing natural sound image localization.
また本発明によれば、眼鏡型映像表示部に対する装着状態を鼻当て部と耳掛け部による3点支持によって安定させながら、ユーザの外耳道入口よりも所定距離だけ前方に設けられた筐体部のスピーカユニットから出力する音声によって眼鏡型映像表示部に表示する映像と一致した自然な音像定位を与えつつ、筐体部によって生じさせた音を管状ダクトを介してユーザの外耳道入口近傍から外耳道内の鼓膜へ直接到達させることができるため、充分なレベルでかつ高品質な再生音を当該ユーザに聴取させることができ、かくして自然な音像定位を与えながら高品質な再生音をユーザに聴取させ得る眼鏡型映像表示装置を実現することができる。 In addition, according to the present invention, the mounting state with respect to the glasses-type image display unit is stabilized by the three-point support by the nose pad and the ear hook, and the housing unit provided in front of the user's ear canal entrance by a predetermined distance is provided. While giving a natural sound image localization that matches the image displayed on the glasses-type image display unit by the sound output from the speaker unit, the sound generated by the housing unit is passed through the tubular duct from the vicinity of the user's ear canal entrance to the inside of the ear canal. Glasses that can reach the eardrum directly, allow the user to listen to a sufficient level of high-quality playback sound, and thus allow the user to listen to high-quality playback sound while giving a natural sound image localization Type image display device can be realized.
以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1)イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイの全体構成
図1及び図2において、1は全体として眼鏡型映像表示装置としてのイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイを示し、イヤースピーカを構成するための左右の電気音響変換部2L及び2Rがヘッドマウントディスプレイ3の柄7及び8に対して一体に取り付けられた構造を有している。
(1) Overall Configuration of Head Mounted Display with Ear Speakers In FIGS. 1 and 2, 1 indicates a head mounted display with ear speakers as a spectacles-type image display device as a whole, and left and right electroacoustics for configuring the ear speakers. The
このイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1のヘッドマウントディスプレイ3は、ユーザの装着時に眼の前方に位置する眼鏡型の本体部4と、この本体部4の左右両端に設けられたヒンジ部5及び6を介して内側へ折り曲げ自在に取り付けられた1対の柄7、8とによって構成されている。
The head mounted
従ってイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1としては、このようなヘッドマウントディスプレイ3における柄7、8の途中部分に対し、電気音響変換部2L及び2Rがそれぞれ一体的に取り付けられた構造でなり、ユーザに対して装着された際、電気音響変換部2L及び2Rがユーザの外耳道入口(図示せず)よりも所定距離だけ前方に位置するようになされている。
Therefore, the head mounted
なお、電気音響変換部2L及び2Rは、必ずしも柄7、8に対して一体的に取り付けられている必要はなく、着脱自在に取り付けられていても良く、またユーザ毎に外耳道入口との距離を調整するべく柄7、8の長手方向へ沿ってスライド自在に取り付けられていても良い。
The
本体部4は、その前面11が半透明部材としてのハーフミラー(又は着色ガラス)でなり、その上面12、背面13及び底面(図示せず)が不透明部材でなり、全体として中空筐型の構造を有している。
The main body 4 has a front surface 11 made of a half mirror (or colored glass) as a translucent member, and an
この本体部4の背面13には、ユーザの左右一対の眼球と対向する位置に一対の接眼窓部14A及び14Bが形成されていると共に、本体部4の底面には、ほぼ中央部に逆V字形でなる鼻当て部15が形成されている。
A pair of
なおイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、本体部4の背面13に形成された接眼窓部14A及び14Bと、ハーフミラー構造の前面11とを介して外の様子をユーザに対して目視確認させ得るようになされている。
In the head mounted
またイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、本体部4における左右両端のヒンジ部5及び6を介して内側へ折り曲げ自在に取り付けられた1対の柄7、8の先端にツル状の耳掛け部9及び10が設けられており、その耳掛け部9及び柄7の内部を通って本体部4へ映像信号を伝送するための接続コード18が取り付けられている。
Further, the head mounted
因みに、この接続コード18の取付場所としては、ここに限るものではなく、電気音響変換部2L又は2Rに対して直接取り付けられるようにしても良く、また本体部4に対して直接取り付けられるようにしても良い。
Incidentally, the attachment location of the
従ってイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、この接続コード18を介してDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ等の外部の電子機器から供給されるコンテンツの映像信号に基づく再生映像を接眼窓部14A及び14Bの奥に設けられている液晶パネル(図示せず)に表示し、これを接眼窓部14A及び14Bの接眼レンズ14AL及び14BLを介してユーザに目視確認させ得るようになされている。
Therefore, in the head mounted
またイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、液晶パネルに表示されるコンテンツの再生映像に対応した音声信号を外部の電子機器から入力し、その音声信号を再生音に変換し、これを電気音響変換部2L及び2Rを介してユーザに聴取させ得るようになされている。
The head mounted
この電気音響変換部2L及び2Rは、球体が垂直方向に4等分されたような形状でなる筐体部21L及び21Rを有し、その筐体部21L及び21Rは、装着時にユーザの外耳道方向へ向かう後方向に平面部分が形成されていると共に、左右方向の内側にも平面部分が形成されている。
The
筐体部21L及び21Rの後方向に形成された平面部分であるバッフル板21AL及び21ARには、コンテンツの音声信号を再生音に変換するスピーカユニット22L及び22Rが取り付けられている。このスピーカユニット22L及び22Rは、電子機器から接続コード18を介して供給されるコンテンツの音声信号に応じて、振動板を振動させることにより放音するようになされている。
また筐体部21L及び21Rのバッフル板21AL及び21ARには、金属製でなり、所定太さを有する中空の部材が側面略U字状に曲げられた管状ダクト23L及び23Rが取り付けられている。この管状ダクト23L及び23Rは、その先端部分がユーザの外耳道入口へ向かってそれぞれ左右内側方向へ曲げられており、さらに先端部分のほぼ中央にそれぞれ孔部23AL及び23ARが設けられている。
Further, tubular ducts 23L and 23R made of metal and having a hollow member having a predetermined thickness bent in a substantially U-shape are attached to the baffle plates 21AL and 21AR of the
なお、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、図1及び図2に示したように電気音響変換部2L及び2Rがほぼ左右対称に構成されているため、以下では主に左側の電気音響変換部2Lを例に説明する。
In the head mounted
実際上、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、図3の左側面図に示すように、柄7、8の耳掛け部9及び10がユーザの耳に引っ掛けられると共に、本体部4の鼻当て部15がユーザの鼻に押し当てられることにより装着され、本体部4をユーザの眼の正面に位置させると共に、電気音響変換部2Lをユーザの耳介101Lよりもやや前方に位置させるようになされている。
In practice, as shown in the left side view of FIG. 3, the head mounted
これによりイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、スピーカユニット22Lから放射された中高音をユーザの外耳道入口102Lへ直接到達させると共に、当該ユーザの頬や耳介101L等で反射された反射音をも外耳道入口102Lへ到達させることができるため、一般的な据置型スピーカを介して聴取した場合と同様の、自然な音像定位を与え得るようになされている。
As a result, the
このときイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、ユーザに対して正常に装着された際、スピーカユニット22Lが耳介101L及び外耳道入口102Lのやや前方に位置し、管状ダクト23Lの孔部23ALが外耳道入口102Lの近傍に位置するようになされている。
At this time, when the head mounted
因みに管状ダクト23Lは、その先端が略U字状に形成されているため、ユーザの外耳道内へ入り込まないようになされている。これによりイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、当該ユーザがイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の装着時等に、誤って管状ダクト23Lにより当該外耳道内を傷つけてしまうことを未然に防止し得るようになされている。
Incidentally, the tubular duct 23L has a substantially U-shaped tip, so that it does not enter the user's external auditory canal. Thereby, the head mounted
ここで図3におけるQ1−Q2断面を図4に示すように、筐体部21Lはスピーカユニット22Lが取り付けられた状態で管状ダクト23Lを除き密閉された空間を形成しており、スピーカユニット22Lに対して筐体部21L及び当該管状ダクト23Lにより共振回路を形成するようになされている。
Here, as shown in FIG. 4 in the Q1-Q2 cross section in FIG. 3, the
また管状ダクト23Lは、筐体部21Lの内部から筐体部21Lのバッフル板21ALを貫通してユーザの外耳道入口102Lの近傍に到達している。実際上、電気音響変換部2Lは、管状ダクト23Lをバスレフダクトとして作用させることにより、全体としてバスレフ型のスピーカとして動作するようになされている。
Further, the tubular duct 23L penetrates the baffle plate 21AL of the
ところで、一般的なバスレフ型スピーカでは、ダクトが筐体の内部のみに設けられ、外部へは延長しないようになされている。そこで、電気音響変換部2Lとの比較用に、図4の対応部分に同一符号を付した図5に示すような電気音響変換部32Lを想定する。
By the way, in a general bass reflex type speaker, the duct is provided only inside the casing and does not extend to the outside. Therefore, for comparison with the
この電気音響変換部32L(図5)は、一般的なバスレフ型スピーカと同様に構成されており、電気音響変換部2Lの管状ダクト23L(図4)に代えて、筐体部21Lの内側のみに2本の管状ダクト38L及び39Lを有している。
This electroacoustic conversion part 32L (FIG. 5) is configured in the same manner as a general bass reflex type speaker. Instead of the tubular duct 23L (FIG. 4) of the
この電気音響変換部32Lの場合、スピーカユニット22Lの位置を仮想的な音源の位置(以下、これを仮想音源位置と呼ぶ)PMと見なしたときの、当該スピーカユニット22Lから放射された中高音がユーザの鼓膜103Lに到達するまでの経路長EMと、孔部38AL及び39ALを仮想音源位置PL2と見なしたときの、管状ダクト38L内及び39L内を伝わり当該孔部38AL及び39ALから放射された低音がユーザの鼓膜103Lに到達するまでの経路長EL2とを比較すると、経路長EM≒経路長EL2となっている。
In the case of the electroacoustic conversion unit 32L, medium and high sounds radiated from the
ここで、電気音響変換部32Lにより鼓膜103Lに到達する音の周波数特性を図6に示す。この図6に示すように、一般的なバスレフ型の電気音響変換部32Lは、スピーカユニット22Lから放射される、特性曲線SMに示すような周波数特性でなる中高音と、管状ダクト38L内及び39L内を伝わり孔部38AL及び39ALから放射される、特性曲線SL2に示すような周波数特性でなる低音とを合わせてユーザの鼓膜103Lまで到達させることになる。
Here, the frequency characteristics of the sound that reaches the eardrum 103L by the electroacoustic transducer 32L are shown in FIG. As shown in FIG. 6, the general bass-reflex type electroacoustic transducer 32L includes medium and high sounds radiated from the
これにより電気音響変換部32Lは、特性曲線SM及び特性曲線SL2が合成された特性曲線SG2に示すように、特性曲線SMにおける低音域の音圧レベルがある程度上昇された再生音をユーザに聴取させることができる。 As a result, the electroacoustic conversion unit 32L allows the user to listen to the reproduced sound in which the sound pressure level in the low frequency range of the characteristic curve SM is increased to some extent, as indicated by the characteristic curve SG2 obtained by synthesizing the characteristic curve SM and the characteristic curve SL2. be able to.
一方、本発明によるイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2L(図4)では、スピーカユニット22Lを仮想音源位置PMとみなしたときの、当該スピーカユニット22Lから放射された中高音がユーザの鼓膜103Lに到達するまでの経路長EMと、孔部23ALを仮想音源位置PL1と見なしたときの、管状ダクト23L内を伝わり当該孔部23ALから放射された低音がユーザの鼓膜103Lに到達するまでの経路長EL1とを比較すると、経路長EM>経路長EL1となっている。
On the other hand, in the
ここで、電気音響変換部2Lにより鼓膜103Lに到達する音の周波数特性を図7に示す。電気音響変換部2Lは、上述したようにバスレフ型スピーカの一種であるため、図6に示した場合と同様、スピーカユニット22Lから放射される、特性曲線SMに示すような周波数特性でなる中高音と、管状ダクト23Lを伝わり孔部23ALから放射される、特性曲線SL1に示すような周波数特性でなる低音とを合わせてユーザの鼓膜103Lまで到達させることになる。
Here, the frequency characteristics of the sound that reaches the eardrum 103L by the
ところで、一般に音源からの距離と音圧レベルとは反比例の関係にある。ここで電気音響変換部2L(図4)と電気音響変換部32L(図5)との経路長を比較すると、経路長EL1<経路長EL2の関係となる。
By the way, in general, the distance from the sound source and the sound pressure level are in an inversely proportional relationship. Here, when the path lengths of the
すなわち電気音響変換部2L(図4)は、仮想音源位置PL1が電気音響変換部32L(図5)の仮想音源位置PL2よりもユーザの外耳道入口102L近傍に位置しているため、管状ダクト23L内を伝わり孔部23AL(仮想音源位置PL1)から放射される低音を、電気音響変換部32Lの場合よりも高い音圧レベルで鼓膜103Lまで到達させ得るようになされている。
That is, in the
すなわち、2つの特性曲線SL1及びSL2を重ねた図8に示すように、管状ダクト23Lによる低音の特性曲線SL1は、経路長EL1<経路長EL2の関係により、管状ダクト38L及び39Lによる低音の特性曲線SL2と比較して全体的な音圧レベルが高くなる。 That is, as shown in FIG. 8 in which the two characteristic curves SL1 and SL2 are overlapped, the bass characteristic curve SL1 due to the tubular duct 23L has a bass characteristic due to the tubular ducts 38L and 39L due to the relationship of path length EL1 <path length EL2. The overall sound pressure level is higher than that of the curve SL2.
この結果、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1における電気音響変換部2Lは、特性曲線SM及び特性曲線SL1が合成された特性曲線SG1に示すように、特性曲線SMにおける低音域の音圧レベルが電気音響変換部32Lの場合(特性曲線SG2)よりも上昇された、比較的低い周波数帯まで十分な音圧レベルの再生音をユーザに聴取させ得るようになされている。
As a result, the
ここで特性曲線SG1と特性曲線SG2とを比較すると、特性曲線SG2では低音域側へ進むに連れて比較的急峻に音圧レベルが低下しているのに対して、特性曲線SG1では低音域側へ進むに連れて音圧レベルの低下度合いが緩やかになっていることが分かる。 Here, when the characteristic curve SG1 is compared with the characteristic curve SG2, the sound pressure level in the characteristic curve SG2 decreases relatively steeply as it goes to the low frequency range, whereas in the characteristic curve SG1, the low frequency range side. It can be seen that the degree of decrease in the sound pressure level becomes milder as the operation proceeds.
すなわちイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、電気音響変換部32Lと比較して、広い周波数帯域に渡って高い音圧レベルでなる、すなわち充分な低音域が含まれる良好な再生音をユーザの鼓膜103に伝達して聴取させ得るようになされている。
That is, the
この場合、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、図3及び図4に示したように、ユーザの外耳道入口102Lの近傍に管状ダクト23Lの先端部を位置させるものの、当該外耳道入口102Lを完全には閉塞しない。
In this case, as shown in FIGS. 3 and 4, the
このためイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、スピーカユニット22Lから放射する中高音及び管状ダクト23Lの孔部23ALから放射する低音を合わせた再生音に加えて、ユーザの周囲で発生した音(以下これを周囲音と呼ぶ)を遮断することなく当該ユーザの鼓膜103Lまで到達させ聴取させ得るようになされている。
For this reason, the
因みにイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、筐体部21Lの内容積が10[ml]、スピーカユニット22Lの外径が21[mm]、当該スピーカユニット22Lの振動板における有効振動半径が8.5[mm]、振動系の等価質量が0.2[g]、最低共振周波数f0が360[Hz]、共振のQ0が1.0とされている。
Incidentally, the
また管状ダクト23L(図4)は、内径が1.8[mm]、当該管状ダクト23Lの筐体部21L内に位置する内部端23BLから孔部23ALまでの有効長が50[mm]、バッフル板21ALの表面から孔部23ALまでの距離が約35[mm]とされている。
The tubular duct 23L (FIG. 4) has an inner diameter of 1.8 [mm], an effective length of 50 [mm] from the inner end 23BL located in the
ここで管状ダクト23Lは、その側面がU字状に形成され、外端部の中央に孔部23ALが設けられているため、実質的に上半分及び下半分による2本のバスレフダクトを構成しているのと同じであり、当該管状ダクト8Lを1本の管状ダクトに換算した場合の内径(この場合は約2.5[mm]に相当する)が考慮された上で、その内径及び有効長が決定されている。 Here, since the tubular duct 23L has a U-shaped side surface and a hole 23AL is provided at the center of the outer end, it substantially constitutes two bass reflex ducts having an upper half and a lower half. In consideration of the inner diameter (corresponding to about 2.5 [mm] in this case) when the tubular duct 8L is converted into one tubular duct, the inner diameter and the effective The length has been determined.
すなわち管状ダクト23Lは、側面U字状に形成されたことにより、1本の管状ダクトとした場合に比べてその有効長を短く設定し得ると共に、デザイン性及び安全性を大きく向上させ得るようになされている。 That is, the tubular duct 23L is formed in a U-shape on the side surface, so that the effective length can be set shorter than in the case of a single tubular duct, and the design and safety can be greatly improved. Has been made.
このイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2L(図4)及び一般のバスレフ型スピーカの電気音響変換部32L(図5)について、人間の耳介及び外耳道を模した測定用治具を用いて実際の周波数特性を測定したところ、図9に示すような特性曲線SG11(電気音響変換部2Lの場合)及び特性曲線SG12(電気音響変換部32Lの場合)が得られた。
For the
この図9では、図8に示した理論的な周波数特性と同様、およそ500[Hz]以下の低音域において、電気音響変換部2Lの特性曲線SG11が電気音響変換部32Lの特性曲線SG12よりも高い音圧レベルとなっている。すなわち、実際にイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lがユーザに対して充分な低音を含む良好な再生音を聴取させ得ることが示されている。
In FIG. 9, the characteristic curve SG11 of the
このようにイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、ユーザの頭部100に装着された際、スピーカユニット22Lをユーザの外耳道入口102Lからやや離れた場所に位置させ、そのスピーカユニット22Lから再生音の中高音を放射すると共に、筐体部21Lから当該外耳道入口102Lの近傍まで延長されバスレフダクトとして作用する管状ダクト23Lの孔部23ALから再生音の低音を放射することにより、自然な音像定位を与えながら充分な低音を含む高品質な再生音を当該ユーザに聴取させ得るようになされている。
As described above, when the head mounted
なお、上述したイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の管状ダクト23L及び23R(図1)では、孔部23AL及び23ARがユーザの外耳道入口102Lの近傍で、当該外耳道入口102Lの方とは逆方向へ向いた状態で設けられている。実際上、孔部23AL及び23ARは、管状ダクト23L及び23Rの側面U字状に形成された先端部分の内側に設けられている。
Note that, in the tubular ducts 23L and 23R (FIG. 1) of the head mounted
この場合イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、管状ダクト23L及び23Rの孔部23AL及び23ARが外耳道入口に対して逆方向を向いていても、管状ダクト23L及び23Rの孔部23AL及び23ARから放射される低音が指向性を持たないため、その低音がユーザの外耳道入口102Lに対して確実に到達し得る一方、孔部23AL及び23ARから僅かに漏れて放射される中高音については、管状ダクト23L及び23Rの孔部23AL及び23ARが外耳道入口102Lに対して逆方向を向き、かつ中高音が指向性を有しているため、ユーザの外耳道に殆ど到達することがない。
In this case, in the head mounted
従ってイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、再生音の中高音をスピーカユニット22L及び22Rから出力してユーザの外耳道入口102Lへ到達させると共に、管状ダクト23L及び23Rの孔部23AL及び23ARから再生音の低音だけをユーザの外耳道入口に到達させる一方、僅かに漏れる中高音についてはユーザの外耳道入口102Lとは逆方向に向いた孔部23AL及び23ARから指向性を持った状態で出力されるので、その漏れた中高音がユーザの外耳道入口102Lに到達することがなく、主として中高音が作用するユーザの音像定位に対して悪影響を与えずに済むようになされている。
Therefore, in the head mounted
これによりイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、スピーカユニット22L及び22Rから出力される中高音により自然な音像定位を与えながら、管状ダクト23L及び23Rの孔部23AL及び23ARを介して充分なレベルの低音を当該ユーザに聴取させ得るようになされている。
As a result, in the head mounted
因みに、孔部23AL及び23ARの位置としては、この場所に限られるものではなく、ユーザの外耳道入口102Lに対して逆方向を向きさえすれば管状ダクト23L及び23R上の何れの場所であってもよい。 Incidentally, the positions of the holes 23AL and 23AR are not limited to this location, and any location on the tubular ducts 23L and 23R as long as the direction is opposite to the user's ear canal entrance 102L. Good.
(2)動作及び効果
以上の構成において、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、本体部4の鼻当て部15と、柄7、8の耳掛け部9、10の3点によって頭部100に保持されるので、一般的なヘッドホンに比べて重たい本体部4を有する構造でありながら装着状態を一段と安定させることが出来る。
(2) Operation and effect In the above configuration, the head mounted
このような優れた装着状態のイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、ユーザの頭部100に装着された場合、電気音響変換部2Lの筐体部21Lに設けられたスピーカユニット22Lを当該ユーザの外耳道入口102Lよりもやや前方に位置させると共に、当該筐体部21Lから後方に延長されバスレフダクトとして作用する管状ダクト23Lの先端部分を外耳道入口102Lの近傍に位置させた状態で、所定の電子機器から供給されるコンテンツの音声信号に基づいた再生音を出力する。
When the head mounted
このときイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2L(図4)では、スピーカユニット22Lから放射される中高音がユーザの鼓膜103Lに到達するまでの経路長EMよりも、管状ダクト23Lの孔部23ALから放射される低音が当該鼓膜103Lに到達するまでの経路長EL1が短くなるため、特性曲線SM(図8)に示したような中高音に対して、特性曲線SL1に示したように比較的音圧レベルが高い低音を当該鼓膜103Lに到達させることができる。
At this time, in the
従ってイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、スピーカユニット22Lから放射された中高音を当該ユーザの頬や耳介101L等で反射させて鼓膜103Lに到達させることにより、一般的なスピーカを介して再生音を聴取する場合と似た特性の再生音を当該ユーザに聴取させ、音像が頭外に位置しているような自然な定位感を与えることができ、かくして本体部4の液晶パネルに表示されるコンテンツの再生映像と再生音の音像定位とを対応させ、ユーザに違和感を生じさせることがない。
Accordingly, the
さらにイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、管状ダクト23Lがユーザの外耳道入口102L近傍まで延長されていることにより、特性曲線SG1(図8)及び特性曲線SG11(図9)に示したような、低音域まで比較的充分な音圧レベルでなる高品質な再生音をユーザに聴取させることができる。
Further, the
この場合、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lは、管状ダクト23Lがユーザの外耳道入口102L近傍まで延長されているため、一般的なバスレフ型の電気音響変換部32L(図5)において、管状ダクト38L及び39Lから出力される特性曲線SL2(図6)のような低音と比較して、特性曲線SL1(図8)のような音圧レベルが大きい低音をユーザの鼓膜103Lに到達させることができ、その結果スピーカユニット22Lの口径が比較的小さく外耳道入口102Lからやや離れていることにより不足しがちな低音を、十分な音圧レベルでユーザに聴取させることができる。
In this case, the
さらにイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、低音の再生音量を上げるのではなく、低音の放射口である管状ダクト23Lの孔部23ALを鼓膜103Lに近づけることによりユーザの鼓膜103L(図4)に充分な低音を到達させているため、例えば大口径のスピーカやサブウーファー等を用いて低音を再生するような場合と比較して、周囲に漏れる低音や振動をほぼ皆無にすることができる。
Furthermore, the head mounted
従って、例えばユーザが深夜にイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1を介して再生音を聴取する場合等に、近隣や周囲への迷惑を殆ど気にすることなく、充分な低音が含まれる良好な再生音を堪能することができる。
Therefore, for example, when the user listens to the playback sound through the head mounted
また管状ダクト23Lは、ユーザの外耳道入口102Lを塞ぐことがないため、再生音と共に、当該ユーザの周囲で発生した周囲音を遮断することなく鼓膜103Lに到達させて聴取させることができる。 Further, since the tubular duct 23L does not block the user's ear canal entrance 102L, it is possible to reach the eardrum 103L and listen to the reproduced sound and the surrounding sound generated around the user without being blocked.
これによりイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、ユーザが歩行するときやスポーツを行うときなど、ユーザが周囲音を聴取する必要がある場合にも、良好な再生音に加えて確実に周囲音を聴取させることができる。
Thereby, in the head mounted
またイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、従来の密閉型ヘッドホンのように、ユーザの耳介101L等を電気音響変換部2Lによって覆ってしまうことがないため、密閉型ヘッドホンを装着したユーザが感じるような閉塞感や蒸れといった不快感を与えることがない。さらにイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、密閉空間を形成しないため、密閉型ヘッドホンを使用した場合に生じ得る、外耳道における共振周波数の変化を生じさせることもなく、ユーザに違和感を与えることもない。
In addition, the head mounted
そのうえイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、低音の放射口である管状ダクト23Lの孔部23ALを鼓膜103Lに近づけることによりユーザに十分な音量レベルの低音を聴取させ得るため、スピーカユニット22Lの口径を不必要に大きくする必要が無く、筐体部21Lの大きさを必要最小限に止めることができる。
In addition, since the head mounted
これによりイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1では、全体の大きさや重量を必要最小限に抑えることができるので、ユーザがイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1を装着した際の大きさや重さによる煩わしさを極力抑えることができる。
As a result, since the overall size and weight of the head mounted
以上の構成によれば、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1は、ユーザの頭部100に対して3点支持により安定した状態で装着され得ることに加えて、電気音響変換部2Lのスピーカユニット22Lを当該ユーザの外耳道入口102Lよりもやや前方に位置させると共に、管状ダクト23Lの孔部23ALを外耳道入口102Lの近傍に位置させた状態で再生音を出力することにより、バスレフダクトとして作用する管状ダクト23Lの孔部23ALから放射する低音を十分な音圧レベルで鼓膜103に到達させることができるので、自然な音像定位を与えながら比較的低音域まで充分な音圧レベルでなる良好な再生音をユーザに聴取させることができる。
According to the above configuration, the head mounted
(3)他の実施の形態
なお上述した実施の形態においては、管状ダクト23Lが側面略U字状に形成され、孔部23ALを境に2本のバスレフダクトとして機能させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、当該管状ダクト23Lを1本や3本以上の管状ダクトによって構成するようにしても良い。
(3) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the tubular duct 23L is formed in a substantially U-shaped side surface and functions as two bass reflex ducts with the hole 23AL as a boundary is described. However, the present invention is not limited to this, and the tubular duct 23L may be configured by one or three or more tubular ducts.
例えば図10に示すように、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1の電気音響変換部2Lにおいては、筐体部21Lからバスレフダクトとして機能する1本の管状ダクト98Lが後方へ延長されるようにしても良く、さらに当該管状ダクト98Lの先端部にユーザの外耳道入口102Lを傷つけないための保護部99Lが取り付けられていても良い。この場合、保護部99Lは、音を通しやすいスポンジ状の部材等で構成されることにより、周囲音を遮断せずユーザに聴取させることができる。
For example, as shown in FIG. 10, in the
また上述した実施の形態においては、金属等の固い材料で形成された管状ダクト23Lを用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、可撓性を有する樹脂等の柔らかい材料で形成された管状ダクト23Lを用いるようにしても良い。 In the above-described embodiment, the case where the tubular duct 23L formed of a hard material such as metal is used has been described. However, the present invention is not limited to this, and a soft material such as a flexible resin is used. The tubular duct 23L formed by the above may be used.
さらに上述した実施の形態においては、管状ダクト23Lが筐体部21Lのバッフル板21ALを貫通するように設けられた場合について述べたが、本発明はこれに限らず、当該管状ダクト23Lが当該筐体部21Lにおける他の側面を貫通するよう設けられていても良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the tubular duct 23L is provided so as to penetrate the baffle plate 21AL of the
さらに上述した実施の形態においては、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1がユーザの頭部100(図3)に装着された際、スピーカユニット22Lの放音面がほぼ後方向を向くようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばスピーカユニット22Lの放音面がやや内側を向くようにしても良く、要は当該スピーカユニット22Lの放音面がおおよそ外耳道入口102Lの方向に向き、放射する中高音が効率良く鼓膜103Lへ到達されれば良い。
Further, in the embodiment described above, when the head mounted
さらに上述した実施の形態においては、イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ1が左右の電気音響変換部2L及び2Rを有し、2チャンネルの再生音を出力するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば左側の電気音響変換部2Lのみを有し1チャンネルの再生音を出力するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the head mounted
さらに上述した実施の形態においては、筐体部21Lに中高音用のスピーカユニット22Lを設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば中音用及び高音用といった2つのスピーカユニットを1つの筐体部21Lに設けて2ウェイスピーカとするなど、複数のスピーカユニットを筐体部21Lに設けるようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the
さらに上述した実施の形態においては、球体を垂直方向に4等分したような形状でなる筐体部21Lを用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば立方体状や円柱状等の種々の形状であっても良く、要はバスレフ型スピーカのエンクロージャとして機能し得るようなほぼ密閉された空間を内部に有していれば良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the
さらに上述した実施の形態においては、管状ダクト23L(図4)の内端部23BLの端部にエッジが残された状態の筐体部21Lを用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、管状ダクト23Lの内端部23BLの端部に対してR状の丸みが形成された筐体部21Lを用いるようにしても良い。この場合、筐体部21Lでは、スピーカユニット22Lの背面側から押し出される空気がエッジに当って風切り音を発生するようなことがなく、ノイズのない低音だけを管状ダクト23Lの孔部23ALから放射することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the
さらに上述した実施の形態においては、筐体部21L及び21Rに対して管状ダクト23L及び23Rが一体に取り付けられているようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、取り付け及び取り外し可能な構成としても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the tubular ducts 23L and 23R are integrally attached to the
例えば、図4との対応部分に同一符号を付した図11に示すように、筐体部21L1では、当該筐体部21L1のバッフル板21ALに形成された凹形状のダクト保持部21L2に対し、管状ダクト23L1のダクト勘合部23L2を嵌め合わせることにより取り付け、またダクト保持部21L2とダクト勘合部23L2との勘合状態を解消することにより、管状ダクト23L1を取り外すことが可能となる。 For example, as shown in FIG. 11 in which the same reference numerals are given to corresponding parts to FIG. 4, the housing portion 21L1 has a concave duct holding portion 21L2 formed on the baffle plate 21AL of the housing portion 21L1. The tubular duct 23L1 can be removed by fitting by fitting the duct fitting portion 23L2 of the tubular duct 23L1 and eliminating the fitting state between the duct holding portion 21L2 and the duct fitting portion 23L2.
さらに上述した実施の形態においては、孔部23ALから内端部23BLまでのダクト長がそれぞれ同じ長さに設定された管状ダクト23Lを用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、それぞれ異なる長さのダクト長に設定された管状ダクトを用いるようにしても良い。 Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the tubular duct 23L in which the duct length from the hole 23AL to the inner end 23BL is set to the same length is used is described, but the present invention is not limited to this. Instead, tubular ducts having different lengths may be used.
例えば、図3との対応部分に同一符号を付した図12に示すように、孔部23ALから内端部23BL1までの長さL1と、孔部23ALから内端部23BL2までの長さL2とが異なる管状ダクト23L3が設けられた筐体部21L3では、長さL1のダクト部分と、長さL2のダクト部分とでは共振特性の位相ずれが生じ、その結果、孔部23ALから僅かに出力される中高域の周波数成分を相殺し、管状ダクト23L3の孔部23ALから中高音が打ち消された低音だけを放射し得るようになされている。 For example, as shown in FIG. 12 where parts corresponding to those in FIG. 3 are given the same reference numerals, a length L1 from the hole 23AL to the inner end 23BL1, and a length L2 from the hole 23AL to the inner end 23BL2 In the casing portion 21L3 provided with the tubular ducts 23L3 having different lengths, a phase shift of the resonance characteristics occurs between the duct portion having the length L1 and the duct portion having the length L2, and as a result, the output is slightly output from the hole portion 23AL. The frequency components in the middle and high range are canceled out, and only the low tone in which the middle and high tone is canceled can be radiated from the hole 23AL of the tubular duct 23L3.
さらに上述した実施の形態においては、スピーカユニット22Lの後方すなわち筐体部21Lの内部空間で生じた低音を管状ダクト23Lにより出力する電機音響変換部2Lを用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図4との対応部分に同一符号を付した図13に示す電気音響変換部202Lのように、スピーカユニット207Lの前方で発生した中高音を、半球形状でなるカバー部204LBに設けられた管状ダクト208Lの孔部208ALを介して鼓膜103Lへ到達させるようにしても良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the electric
この電気音響変換部202Lの筐体部204Lは、スピーカユニット207Lの前面空間が管状ダクト208Lの孔部208ALを除き密閉されており、スピーカユニット207Lに対してカバー部204LB及び当該管状ダクト208Lにより共振回路を形成するようになされている。 The casing 204L of the electroacoustic conversion unit 202L is hermetically sealed with the front space of the speaker unit 207L except for the hole 208AL of the tubular duct 208L. The cover unit 204LB and the tubular duct 208L resonate with the speaker unit 207L. A circuit is formed.
また管状ダクト208Lは、筐体部204Lの内部から筐体部204Lのカバー部204LBを介してユーザの外耳道入口102Lの近傍に到達している。実際上、電気音響変換部202Lは、スピーカユニット207Lの前面から放射される主に中高音を、カバー部204LB及び管状ダクト208Lを介して集め、当該管状ダクト208Lの孔部208ALからユーザの鼓膜103へダイレクトに到達させることにより、音漏れの少ない状態で充分な音声レベルの中高音をユーザに聴取させ得るようになされている。 The tubular duct 208L reaches the vicinity of the user's ear canal entrance 102L from the inside of the housing portion 204L via the cover portion 204LB of the housing portion 204L. In practice, the electroacoustic conversion unit 202L collects mainly middle and high sounds radiated from the front surface of the speaker unit 207L via the cover unit 204LB and the tubular duct 208L, and the user's eardrum 103 from the hole 208AL of the tubular duct 208L. By allowing the sound to reach directly, it is possible to allow the user to listen to medium and high sounds with a sufficient sound level with little sound leakage.
なお、この半球形状のカバー部204LBの構成としては、例えば四角錐や三角錐等の形状であっても良く、要はスピーカユニット207Lから出力された中高音を集められ、かつ外部に漏れない構造であれば良い。 The hemispherical cover portion 204LB may have a shape such as a quadrangular pyramid or a triangular pyramid. In short, a structure that collects medium and high sounds output from the speaker unit 207L and does not leak to the outside. If it is good.
また、スピーカユニット207Lの後方を閉塞した構造の半球状部204LAが設けられた構造の筐体部204L(図13)に限らず、図14に示すように、スピーカユニット207Lの後方に貫通孔305〜308が形成されると共に、その貫通孔305〜308を内側から塞ぐようなスポンジ等でなる音響抵抗体309が取り付けられた半球状部304LAを有する筐体部304Lを用いるようにしても良い。
Further, as shown in FIG. 14, the through
この場合の筐体部304L(図14)では、スピーカユニット207Lの後方側が貫通孔305〜308によって開放されたことによって当該スピーカユニット207Lの振動板が音声信号に対して追従し易くなると共に、貫通孔305〜308が形成されたことによる音質の低下を音響抵抗体309によって防ぐことができるので、高音質な中高音を管状ダクト208Lの孔部208ALから放射することができる。
In the case 304L (FIG. 14) in this case, the rear side of the speaker unit 207L is opened by the through
因みに、筐体部304L(図14)では、音響抵抗体309が必ずしもなければならない訳ではなく、必要に応じて音響抵抗体309を取り付け、またその長さ及び厚さを変更したものを取り付けることにより音質を調整することが可能である。 Incidentally, in the case 304L (FIG. 14), the acoustic resistor 309 is not necessarily provided, and the acoustic resistor 309 is attached if necessary, and the length and thickness thereof are changed. It is possible to adjust the sound quality.
さらに、スピーカユニット207Lの後方を閉塞した構造の半球状部204LAが設けられた筐体部204L(図13)に限らず、図15に示すように、スピーカユニット207Lの前方に貫通孔405〜408が形成されると共に、その貫通孔405〜408を内側から塞ぐようなスポンジ等でなる音響抵抗体409及び410が取り付けられたカバー部404LBを有する筐体部404Lを用いるようにしても良い。
Furthermore, not only the housing portion 204L (FIG. 13) provided with the hemispherical portion 204LA having a structure in which the rear of the speaker unit 207L is closed, but as shown in FIG. 15, through
この場合の筐体部404L(図15)では、スピーカユニット207Lの前方側が貫通孔405〜408によって開放されたことによって当該スピーカユニット207Lの振動板が音声信号に対して追従し易くなると共に、貫通孔405〜408が形成されたことによる音質の低下を音響抵抗体409及び410によって防ぐことができるので、高音質な中高音を管状ダクト208Lの孔部208ALから放射することができる。
In the housing portion 404L (FIG. 15) in this case, the front side of the speaker unit 207L is opened by the through
因みに、筐体部404L(図15)においても、音響抵抗体409及び410が必ずしもなければならない訳ではなく、必要に応じて音響抵抗体409及び410を取り付け、またその長さ及び厚さを変更したものを取り付けることにより音質を調整することが可能である。 Incidentally, in the housing 404L (FIG. 15), the acoustic resistors 409 and 410 are not necessarily provided, and the acoustic resistors 409 and 410 are attached and the length and thickness thereof are changed as necessary. It is possible to adjust the sound quality by attaching the selected one.
さらに、カバー部204LBの表面に管状ダクト208Lが設けられた筐体部204L(図13)に限らず、図16に示すように半球状部504LAの表面に管状ダクト508Lが一体に設けられた筐体部504Lを用いるようにしても良い。 Furthermore, not only the casing 204L (FIG. 13) in which the tubular duct 208L is provided on the surface of the cover part 204LB, but a housing in which the tubular duct 508L is integrally provided on the surface of the hemispherical part 504LA as shown in FIG. The body part 504L may be used.
この場合、筐体部504L(図16)は所謂ケルトン型のスピーカ装置と同様の構造を有することになり、スピーカユニット207Lの前方の空間に中高音を閉じ込める一方、スピーカユニット207Lの後方から所定の周波数帯域の低音だけを、管状ダクト508Lの孔部508ALを介して放射させることができる。 In this case, the housing portion 504L (FIG. 16) has a structure similar to that of a so-called kelton type speaker device, and confines middle and high sounds in a space in front of the speaker unit 207L, while a predetermined amount from the rear of the speaker unit 207L. Only the low frequency band can be radiated through the hole 508AL of the tubular duct 508L.
因みに、筐体部504L(図16)の構造としては、これに限るものではなく、スピーカユニット207Lの後方を半球状部によって閉塞し、カバー部204LBの表面の何れかに管状ダクトを設けることによりケルトン型とすることも考えられる。 Incidentally, the structure of the housing portion 504L (FIG. 16) is not limited to this, and the rear portion of the speaker unit 207L is closed by a hemispherical portion, and a tubular duct is provided on any surface of the cover portion 204LB. A kelton type is also conceivable.
さらに、カバー部204LBの表面に管状ダクト208Lが一体化した状態で形成された筐体部204L(図13)に限らず、図17に示すようにカバー部604LBに形成された勘合部604LBSと、管状ダクト608Lの一方に形成された保持部608LSとを相互に勘合することにより、当該管状ダクト608Lがカバー部604LBに対して着脱自在に設けられた構成の筐体部604Lを用いるようにしても良い。 Furthermore, not only the housing part 204L (FIG. 13) formed in a state where the tubular duct 208L is integrated with the surface of the cover part 204LB, but a fitting part 604LBS formed on the cover part 604LB as shown in FIG. By engaging the holding portion 608LS formed on one side of the tubular duct 608L with each other, the casing portion 604L having a configuration in which the tubular duct 608L is detachably provided to the cover portion 604LB may be used. good.
これにより筐体部604L(図17)では、ユーザにとって必要なときにのみ管状ダクト608Lが取り付けられた状態で使用され、ユーザにとって不必要なときには管状ダクト608Lが取り外された状態で使用されるようになるため、ユーザの使い勝手を大幅に向上させることができる。 Thus, the casing 604L (FIG. 17) is used with the tubular duct 608L attached only when necessary for the user, and is used with the tubular duct 608L removed when unnecessary for the user. Therefore, user convenience can be greatly improved.
さらに、カバー部204LBの内側であって、管状ダクト208Lの付け根部分にエッジが残った状態の筐体部204L(図13)に限らず、図18に示すようにカバー部704LBの内側であって、カバー部704LBと一体化された管状ダクト708Lの付け根部分にR状のラウンド部711が形成された筐体部704Lを用いるようにしても良い。 Furthermore, not only in the housing part 204L (FIG. 13) inside the cover part 204LB but with an edge remaining at the base part of the tubular duct 208L, it is inside the cover part 704LB as shown in FIG. Alternatively, a housing portion 704L in which an R-shaped round portion 711 is formed at the base portion of the tubular duct 708L integrated with the cover portion 704LB may be used.
この筐体部704L(図18)では、スピーカユニット207Lの前面側から押し出される空気がエッジに当って風切り音を発生するようなことがなく、高音質な中高音だけを管状ダクト708Lの孔部708ALから放射することができる。 In the housing portion 704L (FIG. 18), the air pushed out from the front side of the speaker unit 207L does not hit the edge to generate a wind noise, and only the high-quality medium / high sound is passed through the hole of the tubular duct 708L. It can be emitted from 708AL.
さらに、カバー部204LBの表面に管状ダクト208Lが一体化した状態で形成された筐体部204L(図13)に限らず、カバー部204LBと管状ダクト208Lとを区別することなく、スピーカユニット207Lの前面側を包み込むような形状で先端に行くに連れて細い管状に形成された管状ダクトがバッフル板204ALに取り付けられた構造の筐体部を用いるようにしても良い。 Furthermore, not only the housing part 204L (FIG. 13) formed in a state where the tubular duct 208L is integrated with the surface of the cover part 204LB, but without distinguishing between the cover part 204LB and the tubular duct 208L, A casing having a structure in which a tubular duct formed in a thin tubular shape as it goes to the tip in a shape that wraps around the front side may be attached to the baffle plate 204AL.
さらに、孔部208ALを中心としたカバー部204LBの表面までのダクト長がそれぞれ同じ長さに設定された管状ダクト208Lに限らず、それぞれ異なる長さのダクト長に設定された管状ダクトを用いるようにしても良い。 Furthermore, the duct lengths to the surface of the cover part 204LB with the hole 208AL as the center are not limited to the tubular ducts 208L each having the same length, but tubular ducts having different lengths are used. Anyway.
例えば、図12との対応部分に同一符号を付した図19に示すように、孔部808ALから内端部808BL1までの長さL3と、孔部808ALから内端部808BL2までの長さL4とが異なる管状ダクト808Lが設けられた筐体部804Lでは、長さL3のダクト部分と、長さL4のダクト部分とでは互いに共振特性の位相ずれが生じ、その結果、孔部808ALから僅かに出力される中高域の周波数成分を相殺し、管状ダクト208L2の孔部808ALから中高音が打ち消された低音だけを放射し得るようになされている。 For example, as shown in FIG. 19 in which parts corresponding to those in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals, a length L3 from the hole 808AL to the inner end 808BL1, and a length L4 from the hole 808AL to the inner end 808BL2 In the casing portion 804L provided with the tubular duct 808L having different lengths, a phase shift of the resonance characteristics occurs between the duct portion having the length L3 and the duct portion having the length L4, and as a result, a slight output is generated from the hole portion 808AL. The frequency component in the middle / high range is canceled out, and only the low tone in which the middle / high tone is canceled can be radiated from the hole 808AL of the tubular duct 208L2.
さらに上述した実施の形態においては、ヘッドマウントディスプレイ3の柄7及び8の途中に電気音響変換部2L及び2Rを一体に取り付けた構造のイヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ3を適用対象とした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、眼鏡やサングラスの柄の途中に電気音響変換部2L及び2Rを一体に取り付けた構造のものや、レンズのないフレームだけの眼鏡の柄の途中に電気音響変換部2L及び2Rを一体に取り付けた構造のものを適用対象としても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the head mounted
さらに上述した実施の形態においては、鼻当て部としての鼻当て部15と、耳掛け部としての耳掛け部9及び10と、筐体部としての電気音響変換部2L及び2Rと、スピーカユニットとしてのスピーカユニット22L及び22Rと、管状ダクトとしての管状ダクト23L及び23Rとによってイヤースピーカ装置及び眼鏡型映像表示装置を構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる鼻当て部と、耳掛け部と、筐体部と、スピーカユニットと、管状ダクトとによってイヤースピーカ装置及び眼鏡型映像表示装置を構成するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the
本発明は、ヘッドマウントディスプレイ以外にも、立体映像を目視させるための眼鏡型映像表示装置に利用することができる。 The present invention can be used not only for a head mounted display but also for a glasses-type video display device for viewing a stereoscopic video.
1……イヤースピーカ付きヘッドマウントディスプレイ、2L、2R……電気音響変換部、3……ヘッドマウントディスプレイ、4……本体部、5、6……ヒンジ部、7、8……柄、9、10……耳掛け部、11……前面11、12……上面、13……背面、15……鼻当て部、21L、21R……筐体部、22L、22R……スピーカユニット、23L、23R……管状ダクト、23AL、23AR……孔部、100……頭部、101L……耳介、102L……外耳道入口、103L……鼓膜。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
上記鼻当て部と連結された略棒状の柄でなり、上記ユーザの左右の耳に引っ掛けることにより保持する耳掛け部と、
上記柄の途中に設けられた筐体部と、
上記鼻当て部及び上記耳掛け部を介して上記ユーザに装着された際、上記ユーザの外耳道入口との間に所定距離が設けられるように上記筐体部の一面に取り付けられたスピーカユニットと、
上記筐体部によって生じさせた音を上記ユーザの外耳道入口近傍まで到達させるよう延長された管状ダクトと
を具え、
上記管状ダクトは、
上記筐体部から上記ユーザの外耳道入口近傍まで延長されると共に上記筐体部へ再度戻る略U字状に形成され、上記ユーザの上記外耳道入口近傍に放音用の孔部が設けられた
イヤースピーカ装置。 A nose pad portion held by the user's nose;
An ear hook that is connected to the nose pad and is held by being hooked to the left and right ears of the user;
A casing provided in the middle of the handle;
A speaker unit attached to one surface of the housing so that a predetermined distance is provided between the user's ear canal entrance and the user's ear canal entrance when mounted on the user via the nose pad and the ear hook;
A tubular duct extended to allow the sound generated by the casing to reach the vicinity of the user's ear canal entrance ;
The tubular duct is
An ear that extends from the housing to the vicinity of the user's ear canal entrance and returns to the housing again in a substantially U shape, and is provided with a sound emitting hole in the vicinity of the user's ear canal entrance. Speaker device.
上記ユーザの頭部に装着された際、上記スピーカユニットの放音面をおおよそ上記ユーザの外耳道入口の方向へ向けさせる
請求項1に記載のイヤースピーカ装置。 The housing part is
When mounted on the user's head, the sound emitting surface of the speaker unit is oriented approximately in the direction of the user's ear canal entrance.
Ear speaker device according to 請 Motomeko 1.
請求項1に記載のイヤースピーカ装置。 The tubular duct allows sound generated in the internal space of the housing to reach the vicinity of the user's ear canal entrance.
Ear speaker device according to 請 Motomeko 1.
上記眼鏡型映像表示部の両端部から延設された略棒状の柄でなり、上記ユーザの左右の耳に引っ掛けることにより保持する耳掛け部と、
上記柄の途中に設けられた筐体部と、
上記鼻当て部及び上記耳掛け部を介して上記ユーザに装着された際、上記ユーザの外耳道入口との間に所定距離が設けられるように上記筐体部の一面に取り付けられたスピーカユニットと、
上記筐体部によって生じさせた音を上記ユーザの外耳道入口近傍まで到達させるよう延長された管状ダクトと
を具え、
上記管状ダクトは、
上記筐体部から上記ユーザの外耳道入口近傍まで延長されると共に上記筐体部へ再度戻る略U字状に形成され、上記ユーザの上記外耳道入口近傍に放音用の孔部が設けられた
眼鏡型映像表示装置。 A glasses-type image display unit provided with a nose pad portion held by the user's nose;
An ear hook part that is formed by a substantially rod-like handle extending from both ends of the eyeglass-type image display part, and is held by being hooked on the left and right ears of the user;
A casing provided in the middle of the handle;
A speaker unit attached to one surface of the housing so that a predetermined distance is provided between the user's ear canal entrance and the user's ear canal entrance when mounted on the user via the nose pad and the ear hook;
A tubular duct extended to allow the sound generated by the casing to reach the vicinity of the user's ear canal entrance ;
The tubular duct is
Extending from the housing to the vicinity of the user's ear canal entrance and returning to the housing again, it is formed in a substantially U shape, and a sound emitting hole is provided in the vicinity of the user's ear canal entrance.
Eye mirror type image display device.
上記ユーザの頭部に装着された際、上記スピーカユニットの放音面をおおよそ上記ユーザの外耳道入口の方向へ向けさせる
請求項4に記載の眼鏡型映像表示装置。 The housing part is
When mounted on the user's head, the sound emitting surface of the speaker unit is oriented approximately in the direction of the user's ear canal entrance.
Glasses-type video display according to 請 Motomeko 4.
請求項4に記載の眼鏡型映像表示装置。 The tubular duct allows sound generated in the internal space of the housing to reach the vicinity of the user's ear canal entrance.
Glasses-type video display according to 請 Motomeko 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006328607A JP4826455B2 (en) | 2006-02-01 | 2006-12-05 | Ear speaker device and glasses-type image display device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006024957 | 2006-02-01 | ||
JP2006024957 | 2006-02-01 | ||
JP2006328607A JP4826455B2 (en) | 2006-02-01 | 2006-12-05 | Ear speaker device and glasses-type image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007235919A JP2007235919A (en) | 2007-09-13 |
JP4826455B2 true JP4826455B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=38555990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006328607A Expired - Fee Related JP4826455B2 (en) | 2006-02-01 | 2006-12-05 | Ear speaker device and glasses-type image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4826455B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6036140B2 (en) * | 2012-10-11 | 2016-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | Head-mounted display device and method for controlling head-mounted display device |
US10194225B2 (en) * | 2017-03-05 | 2019-01-29 | Facebook Technologies, Llc | Strap arm of head-mounted display with integrated audio port |
US10178457B1 (en) * | 2017-08-03 | 2019-01-08 | Facebook Technologies, Llc | Audio output assembly for a head-mounted display |
KR102145400B1 (en) * | 2020-02-20 | 2020-08-18 | 에스텍 주식회사 | The temple assembly with improved bass performance and the glasses thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117999A (en) * | 1989-09-30 | 1991-05-20 | Sony Corp | Electroacoustic transducer and acoustic reproduction system |
JPH03162099A (en) * | 1989-11-20 | 1991-07-12 | Sony Corp | Headphone device |
KR20010103813A (en) * | 2001-08-24 | 2001-11-24 | 김성일 | Bass reflex-type headphone |
JP2005534269A (en) * | 2002-07-26 | 2005-11-10 | オークレイ・インコーポレイテッド | Wireless interactive headset |
US7499555B1 (en) * | 2002-12-02 | 2009-03-03 | Plantronics, Inc. | Personal communication method and apparatus with acoustic stray field cancellation |
WO2005029909A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-31 | Soon-Teak Shim | Virtual multi-channel speaker unit |
-
2006
- 2006-12-05 JP JP2006328607A patent/JP4826455B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007235919A (en) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930382B2 (en) | Electroacoustic transducer and ear speaker device | |
US11722812B2 (en) | Non-blocking dual driver earphones | |
RU2739517C2 (en) | Audio system with loudspeakers forming beam, and glasses containing such audio system | |
US8175316B2 (en) | Ear speaker device | |
JP5367658B2 (en) | Ear speaker | |
WO2019017036A1 (en) | Sound output device | |
CN114631138A (en) | Open type audio equipment | |
CN110568633A (en) | Intelligent head-mounted equipment | |
JP2007235922A (en) | Electro-acoustic converter and ear speaker device | |
JP4826455B2 (en) | Ear speaker device and glasses-type image display device | |
JP2014512751A (en) | Headphones with optimized acoustic emission | |
JP4952223B2 (en) | Ear speaker device | |
JP7047773B2 (en) | Sound collecting device | |
JP4826467B2 (en) | Electroacoustic transducer and ear speaker device | |
JP2008141690A (en) | Electroacoustic transducer and ear speaker apparatus | |
JP2009027675A (en) | Earphone attachment | |
JP4826456B2 (en) | Electroacoustic transducer and ear speaker device | |
JP4826454B2 (en) | Ear speaker device | |
JP2008060943A (en) | Earphone attachment | |
JP4826457B2 (en) | Electroacoustic transducer and ear speaker device | |
WO2019223556A1 (en) | Close-to-ear acoustic device and sound reproduction method | |
TWM512866U (en) | Off-axis dual-tone region earphone | |
JP2007235917A (en) | Electro-acoustic converter and ear speaker device | |
JP2000201389A (en) | Headphones |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |