JP4822194B1 - Moving direction specifying system and moving direction specifying program - Google Patents
Moving direction specifying system and moving direction specifying program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4822194B1 JP4822194B1 JP2010166898A JP2010166898A JP4822194B1 JP 4822194 B1 JP4822194 B1 JP 4822194B1 JP 2010166898 A JP2010166898 A JP 2010166898A JP 2010166898 A JP2010166898 A JP 2010166898A JP 4822194 B1 JP4822194 B1 JP 4822194B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless tag
- moving direction
- detection
- moving
- specifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 241
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 42
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 60
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【課題】移動体の移動方向を特定するためのセンサを別途設けなくても、無線タグを用いて移動体の移動方向を特定することができる、移動方向特定システム、及び移動方向特定プログラムを提供すること。
【解決手段】移動方向特定システム1は、移動体の移動方向を特定する移動方向特定システム1であって、移動体に取り付けられた無線タグ2と、移動体の移動方向に沿った複数の位置に配置され、無線タグ2と通信することで当該無線タグ2を検出する検出部4と、複数の位置に配置された各検出部4における無線タグ2の検出状態の遷移に基づき、移動体の移動方向を特定する移動方向特定部6aとを備える。
【選択図】図2To provide a moving direction specifying system and a moving direction specifying program capable of specifying a moving direction of a moving body using a wireless tag without separately providing a sensor for specifying the moving direction of the moving body. To do.
A moving direction specifying system 1 is a moving direction specifying system 1 that specifies a moving direction of a moving body, and includes a wireless tag 2 attached to the moving body and a plurality of positions along the moving direction of the moving body. And the detection unit 4 that detects the wireless tag 2 by communicating with the wireless tag 2 and the transition of the detection state of the wireless tag 2 in each of the detection units 4 that are arranged at a plurality of positions. A moving direction specifying unit 6a for specifying a moving direction.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、移動方向特定システム、及び移動方向特定プログラムに関する。 The present invention relates to a moving direction specifying system and a moving direction specifying program.
近年、RFID(Radio Frequency IDentification)タグやWi−Fi(Wireless Fidelity)タグ等の無線タグを用いて、物品の在庫管理や流通管理、あるいは人間の入退室管理等が行われている。このような管理においては、例えば無線タグに記憶されている情報の利用に加えて、管理対象の物品の入庫又は出庫の何れが行われたのか、あるいは人間の入室又は退室の何れが行われたのか等、無線タグが付された物品や人体の移動方向を特定することが重要となっている。 2. Description of the Related Art In recent years, inventory management and distribution management of goods, management of human entrance / exit, and the like have been performed using wireless tags such as RFID (Radio Frequency IDentification) tags and Wi-Fi (Wireless Fidelity) tags. In such management, for example, in addition to the use of information stored in the wireless tag, whether the article to be managed was entered or exited, or whether a person entered or exited the room It is important to specify the moving direction of an article or a human body with a wireless tag attached.
このため、例えば、部外者の立ち入りが制限されるセキュリティゾーンに出入りする通行者を特定すると共に、その通行者の移動方向を特定することで、部外者の無断入室を監視し警報を発する部外者監視システムが提案されている。このシステムでは、セキュリティゾーンへの出入口に設置されたゲートに、赤外線センサ等の位置検出センサが通行方向に沿って2個設置されている。さらに、通行者が所持するマグネットタグを検出するためのアコーストマグネチック式センサがゲートに設置されている。そして、各位置検出センサによる検知順序に基づいて通行者の移動方向を判断すると共に、アコーストマグネチック式センサによるマグネットタグの検知の有無に応じて通行者が特定される(例えば、特許文献1参照)。 For this reason, for example, by identifying a passer-by who enters and exits a security zone where outsiders are restricted from entering, and specifying the direction of movement of the passer-by, the outsider's unauthorized entry room is monitored and an alarm is issued. An outsider monitoring system has been proposed. In this system, two position detection sensors, such as an infrared sensor, are installed along the passage direction at a gate installed at the entrance to the security zone. Further, an acoustic magnetic sensor for detecting a magnet tag carried by a passerby is installed at the gate. Based on the detection order of each position detection sensor, the movement direction of the passer-by is determined, and the passer-by is specified according to whether or not the magnet tag is detected by the acoustic magnetic sensor (for example, Patent Document 1). reference).
しかしながら、上述の如き従来のシステムでは、通行者を特定するためのセンサと、通行者の移動方向を検知するためのセンサとを個別に設ける必要があり、システム全体の構成の複雑化を招いていた。従って、システム構成のためのコストを減少する余地があった。 However, in the conventional system as described above, it is necessary to separately provide a sensor for specifying the passerby and a sensor for detecting the direction of movement of the passerby, which causes a complicated configuration of the entire system. It was. Therefore, there is room for reducing the cost for system configuration.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、移動体の移動方向を特定するためのセンサを別途設けなくても、無線タグを用いて移動体の移動方向を特定することができる、移動方向特定システム、及び移動方向特定プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and it is possible to specify the moving direction of the moving object using a wireless tag without separately providing a sensor for specifying the moving direction of the moving object. It is an object of the present invention to provide a moving direction specifying system and a moving direction specifying program.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の移動方向特定システムは、移動体の移動方向を特定する移動方向特定システムであって、前記移動体に取り付けられた無線タグと、前記移動体の移動方向に沿った複数の位置に配置され、前記無線タグと通信することで当該無線タグを検出する検出手段と、前記複数の位置に配置された前記各検出手段における前記無線タグの検出状態の遷移に基づき、前記移動体の移動方向を特定する移動方向特定手段と、前記移動体の移動速度を測定する速度測定手段と、を備え、前記移動方向特定手段は、前記検出手段にて前記無線タグが検出された後、全ての前記検出手段にて当該無線タグが検出されずに一定時間以上経過した場合、当該無線タグが付された前記移動体を移動方向の特定対象から除外し、前記検出手段は、読取要求信号を送信し、前記無線タグは、前記読取要求信号を受信した場合に応答信号を送信し、前記検出手段は、前記読取要求信号を所定回数送信した場合に前記無線タグから前記応答信号を受信した回数が、前記速度測定手段にて測定された前記移動体の速度に応じた応答必要回数以上の場合に、当該無線タグを検出したものとする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the moving direction specifying system according to claim 1 is a moving direction specifying system for specifying a moving direction of a moving body, and is a wireless attached to the moving body. A tag, a detection unit disposed at a plurality of positions along a moving direction of the moving body, and detecting the wireless tag by communicating with the wireless tag; and each of the detection units disposed at the plurality of positions Based on the transition of the detection state of the wireless tag, the moving direction specifying means for specifying the moving direction of the moving body, and the speed measuring means for measuring the moving speed of the moving body, the moving direction specifying means, After the detection of the wireless tag, if the wireless tag has not been detected by all of the detection means and a certain period of time has elapsed, the mobile body with the wireless tag attached is moved in the moving direction. The detection unit transmits a read request signal, the wireless tag transmits a response signal when the read request signal is received, and the detection unit transmits the read request signal a predetermined number of times. When the number of times that the response signal is received from the wireless tag when transmitted is equal to or greater than the required number of responses according to the speed of the moving body measured by the speed measuring means, the wireless tag is detected. To do.
また、請求項2に記載の移動方向特定プログラムは、コンピュータに、移動体の移動方向を特定させる移動方向特定プログラムであって、前記移動体の移動方向に沿った複数の位置に配置された検出手段により、前記移動体に取り付けられた無線タグと通信することで当該無線タグを検出する検出ステップと、前記複数の位置に配置された前記各検出手段における前記無線タグの検出状態の遷移に基づき、前記移動体の移動方向を特定する移動方向特定ステップと、速度測定手段により、前記移動体の移動速度を測定する速度測定ステップと、をコンピュータに実行させ、前記移動方向特定ステップにおいて、前記検出手段にて前記無線タグが検出された後、全ての前記検出手段にて当該無線タグが検出されずに一定時間以上経過した場合、当該無線タグが付された前記移動体を移動方向の特定対象から除外させ、前記検出ステップにおいて、前記検出手段から読取要求信号が所定回数送信された場合に、当該検出手段が前記無線タグから前記読取要求信号に対する応答信号を受信した回数が、前記速度測定手段にて測定された前記移動体の速度に応じた応答必要回数以上の場合に、当該無線タグを検出したものとさせる。
A moving direction specifying program according to
請求項1に記載の移動方向特定システム、及び請求項2に記載の移動方向特定プログラムによれば、読取要求信号を所定回数送信した場合に無線タグから応答信号を受信した回数が、速度測定手段にて測定された移動体の速度に応じた応答必要回数以上の場合に、当該無線タグを検出したものとするので、検出手段の検出可能範囲内に無線タグが位置し、検出手段が確実に当該無線タグから応答信号を受信可能な場合にのみ無線タグを検出したものとすることができ、例えば無線信号の反射等による無線タグの誤検出の発生確率を低減することができる。
According to the moving direction specifying system according to claim 1 and the moving direction specifying program according to
また、検出手段にて無線タグが検出された後、全ての検出手段にて当該無線タグが検出されずに一定時間以上経過した場合、当該無線タグが付された移動体を移動方向の特定対象から除外するので、例えば無線信号の反射等により誤って検出手段により検出された無線タグが付された移動体を移動方向の特定対象から除外することができ、移動方向を特定する必要のある移動体の移動方向を確実に特定することができる。 Also, after the wireless tag is detected by the detection means, if the the wireless tag in all detection means has passed a predetermined time or more is not detected, a specific moving direction of the moving body to which the wireless tag is attached Since it is excluded from the target, it is possible to exclude the moving body with the wireless tag erroneously detected by the detecting means due to, for example, reflection of the wireless signal from the target for specifying the moving direction, and it is necessary to specify the moving direction. The moving direction of the moving body can be reliably identified.
以下に添付図面を参照して、この発明に係る移動方向特定システム、及び移動方向特定プログラムの実施の形態を詳細に説明する。ただし、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。なお、この発明に係る移動方向特定システム、及び移動方向特定プログラムの適用対象は任意で、例えば物品の入出庫管理や人間の入退室管理等に適用することができるが、以下の実施の形態では、物品の入出庫管理に適用した場合を例として説明する。 Exemplary embodiments of a moving direction specifying system and a moving direction specifying program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited by this embodiment. In addition, the application target of the moving direction specifying system and the moving direction specifying program according to the present invention is arbitrary, and can be applied to, for example, goods entering / exiting management or human entrance / exit management, but in the following embodiments, An example in which the present invention is applied to article storage management will be described.
(構成)
最初に、移動方向特定システムの構成について説明する。図1は物品の入出庫管理に適用した場合の移動方向特定システムの概念図、図2は移動方向特定システムの電気的構成を機能概念的に示したブロック図である。例えば図1に示すように、物品がフォークリフトやAGV(Automatic Guided Vehicles)に積載されて入出庫される場合において、移動方向特定システム1は、移動体としての物品の移動方向を特定するために用いられる。
(Constitution)
First, the configuration of the moving direction specifying system will be described. FIG. 1 is a conceptual diagram of a moving direction specifying system when applied to goods storage / exit management, and FIG. 2 is a block diagram functionally conceptually showing the electrical configuration of the moving direction specifying system. For example, as shown in FIG. 1, when an article is loaded and unloaded on a forklift or AGV (Automatic Guided Vehicles), the moving direction specifying system 1 is used to specify the moving direction of the article as a moving body. It is done.
図2に示すように、移動方向特定システム1は、無線タグ2、及び移動方向特定装置3を備えている。
As shown in FIG. 2, the moving direction specifying system 1 includes a
(構成−無線タグ)
無線タグ2は、移動方向を特定すべき移動体に取り付けられるものである。なお、無線タグ2の具体的な構成は任意であり、例えば、パッシブ型またはアクティブ型のRFIDタグや、Wi−Fiタグ等の公知の無線タグを用いることができる。この無線タグ2には、例えば当該無線タグ2を一意に識別するための無線タグID等の各種情報が記憶され、後述するアンテナ4aとの間で通信を行う。
(Configuration-wireless tag)
The
(構成−移動方向特定装置)
移動方向特定装置3は、無線タグ2と通信することで、その無線タグ2が取り付けられた移動体の移動方向を特定するためのものである。この移動方向特定装置3は、検出部4、速度測定部5、制御部6、及び記憶部7を無線又は有線の通信回線8にて通信可能に接続して構成されている。
(Configuration-moving direction specifying device)
The moving
(構成−移動方向特定装置−検出部)
検出部4は、無線タグ2と通信することで無線タグ2を検出する検出手段である。この検出部4は、図1に示すように、移動体の移動方向に沿った複数の位置に配置されている。本実施の形態では、図1に示すように2つの検出部4(図1における左側の検出部4を検出部4A、右側の検出部4を検出部4Bとする)が設けられている場合を例として説明する。
(Configuration-Moving direction identification device-Detection unit)
The
検出部4は、図2に示すように、アンテナ4a、及び検出処理部4bを備えている。アンテナ4aは、検出可能範囲(図1で点線で示した範囲)内の無線タグ2との間で通信を行う通信手段である。検出可能範囲は、無線タグ2から送信された信号をアンテナ4aが受信可能な範囲である。図1では検出部4Aの検出可能範囲と検出部4Bの検出可能範囲とが重複している場合を例示しているが、これらの検出可能範囲が重複しないように各検出部4を配置してもよい。検出処理部4bは、無線タグ2とアンテナ4aとの通信に基づき、無線タグ2を検出する。なお、この検出部4によって実行される処理の詳細については後述する。
As shown in FIG. 2, the
(構成−移動方向特定装置−速度測定部)
速度測定部5は、移動体の移動速度を測定する速度測定手段である。速度測定部5は、移動体の移動速度の測定値を制御部6に出力する。この速度測定部5としては、例えばスピードガン等の公知の速度測定手段を用いることができる。あるいは、移動体としての物品を運搬するフォークリフトやAGVから、無線により移動速度情報を取得するようにしてもよい。
(Configuration-Moving direction identification device-Speed measurement unit)
The
(構成−移動方向特定装置−制御部)
制御部6は、移動方向特定システム1の各部を制御する制御手段である。この制御部6は、具体的には、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのRAMの如き内部メモリを備えて構成されるコンピュータである。特に、本実施の形態に係る移動方向特定プログラムは、任意の記憶媒体又はネットワークを介して移動方向特定システム1にインストールされることで、制御部6の各機能を実質的に構成する。
(Configuration-Moving direction identification device-Control unit)
The
この制御部6は、移動方向特定部6aを備えている。移動方向特定部6aは、移動体の移動方向を特定する移動方向特定手段である。なお、制御部6によって実行される処理の詳細については後述する。
The
(構成−記憶部)
記憶部7は、移動方向特定システム1の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、外部記憶装置としてのハードディスク(図示省略)を用いて構成されている。ただし、ハードディスクに代えてあるいはハードディスクと共に、磁気ディスクの如き磁気的記録媒体、又はDVDやブルーレイディスクの如き光学的記録媒体を含む、その他の任意の記録媒体を用いることができる。
(Configuration-storage unit)
The
この記憶部7は、状態遷移表7a、及び対象リスト7bを備えている。
The
状態遷移表7aは、複数の位置に配置された各検出部4における無線タグ2の検出状態の遷移を特定するための情報を格納する表であり、予め記憶部7に格納されている。ここで、無線タグ2の「検出状態」は、何れかの検出部4において無線タグ2が新たに検出されること、又は何れかの検出部4において検出されていた無線タグ2が消失することをトリガとして順次遷移する。以下の説明では、何れかの検出部4において無線タグ2が新たに検出されること、及び何れかの検出部4において検出されていた無線タグ2が消失することを「イベント」と総称することとする。図3は、状態遷移表7aに格納されている情報を例示した表である。この図3に示すように、状態遷移表7aの縦軸には「現在の検出状態」を表す情報(例えば「Initial」「A」等)が格納され、横軸には「発生したイベント」を特定する情報(例えば「検出部Aで新たに検出」等)が格納されている。そして、縦軸の「現在の検出状態」と横軸の「発生したイベント」とが交差する各位置に、各イベントが発生した際に現在の検出状態から次に遷移すべき検出状態を表す文字が格納されている(例えば「現在の検出状態」が「Initial」、「発生したイベント」が「検出部Aで新たに検出」の場合に「A」等)。なお、この状態遷移表7aに基づく処理の詳細については後述する。
The state transition table 7 a is a table that stores information for specifying the transition of the detection state of the
対象リスト7bは、移動方向を特定する対象となる無線タグ2を特定するための情報を格納する。図4は、対象リスト7bに格納されている情報を例示した表である。この図4に示すように、対象リスト7bには、項目「無線タグID」「最終検出時刻」及び「最終検出状態」に対応する情報が相互に関連付けて格納されている。項目「無線タグID」に対応して格納される情報は、無線タグ2を一意に識別するための識別情報である(図4では例えば「0101」等)。この識別情報は予め各無線タグ2に記憶されており、検出部4が無線タグ2と通信を行った際に、検出部4により無線タグ2から取得され、対象リスト7bに格納される。項目「最終検出時刻」に対応して格納される情報は、何れかの検出部4で最後に無線タグ2を検出した時刻を特定するための情報である(図4では例えば「2010/01/22 12:00:30」等)。この情報は、例えば検出部4が無線タグ2と通信を行った際に、検出部4により対象リスト7bに格納される。項目「最終検出状態」に対応して格納される情報は、何れかの検出部4で最後に無線タグ2を検出した時点での無線タグ2の検出状態を特定するための情報であり、例えば図3の状態遷移表7aにおいて検出状態を表すために用いた文字と同様の情報が格納される(図4では例えば「Aa」等)。
The
(処理−移動方向特定処理)
次に、このように構成された移動方向特定システム1にて行われる処理について説明する。図5は移動方向特定処理のフローチャートである。この移動方向特定処理は、例えば、移動方向特定装置3に電源が投入された場合に起動される。
(Processing-Moving direction identification processing)
Next, processing performed in the movement direction specifying system 1 configured as described above will be described. FIG. 5 is a flowchart of the movement direction specifying process. This moving direction specifying process is activated when the moving
移動方向特定処理が起動されると、各検出部4の検出処理部4bは検出処理を実行する(SA1)。
When the moving direction specifying process is activated, the
(処理−検出処理)
ここで、検出処理について説明する。図6は、検出処理における検出部4と無線タグ2との間の信号の授受を例示した概念図である。この図6に示すように、検出処理においては、検出部4は読取要求時間t内に読取要求信号を所定回数送信する。これに対し、各無線タグ2は、読取要求信号を受信した場合に応答信号を送信する。検出部4は、無線タグ2から応答信号を受信した応答回数に応じて、当該無線タグ2を検出したか否かを判断する。
(Processing-Detection processing)
Here, the detection process will be described. FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating transmission / reception of signals between the
図7は検出処理のフローチャートである。検出処理が起動されると、検出処理部4bは、アンテナ4aから読取要求信号を送信させる(SB1)。この読取要求信号は、例えば無線タグ2に対して無線タグID等の所定の情報を含む応答信号の送信を要求する旨の信号である。
FIG. 7 is a flowchart of the detection process. When the detection process is activated, the
続いて検出処理部4bは、SB1で送信した読取要求信号に対する応答として、無線タグ2から応答信号を受信したか否かを判定する(SB2)。例えば検出処理部4bは、アンテナ4aを介して無線タグ2から無線タグID等の情報を含む応答信号を受信したか否かを判定する。
Subsequently, the
その結果、応答信号を受信したと判定した場合(SB2、Yes)、検出処理部4bは、無線タグ2から応答信号を受信した回数を示す応答回数を1回加算する(SB3)。なお、この応答回数は、各無線タグ2の無線タグIDに対応付けて、例えば検出部4のRAM(図示省略)に記憶されているものとする。
As a result, when it is determined that a response signal has been received (SB2, Yes), the
SB3の処理の後、又はSB2で応答信号を受信していないと判定した場合(SB2、No)、検出処理部4bは、読取要求信号の送信を開始してから読取要求時間tが経過したか否かを判定する(SB4)。読取要求時間tの具体的な値は任意で、例えば1秒とする。
After the process of SB3, or when it is determined that the response signal is not received in SB2 (SB2, No), has the
その結果、読取要求信号の送信を開始してから読取要求時間tが経過していないと判定した場合(SB4、No)、検出処理部4bはSB1に戻り、アンテナ4aからの読取要求信号の送信を継続させる。
As a result, when it is determined that the read request time t has not elapsed since the start of transmission of the read request signal (SB4, No), the
一方、読取要求信号の送信を開始してから読取要求時間tが経過したと判定した場合(SB4、Yes)、検出処理部4bは、応答必要回数Rを算出する(SB5)。ここで応答必要回数Rとは、検出部4から読取要求信号を所定回数送信した場合において、検出部4が無線タグ2を検出したと判断する際の基準となる、無線タグ2から応答信号を受信した回数である。読取要求時間tの間に検出部4が読取要求信号を送信する回数をr回、検出部4が無線タグ2に読取要求信号を送信し、当該無線タグ2から応答信号を受信する際の読取精度をa%とすると、応答必要回数Rは、R=r×a/100として算出される。例えば、r=8回、a=75%とした場合、R=8×75/100=6回となる。
On the other hand, if it is determined that the read request time t has elapsed since the start of transmission of the read request signal (SB4, Yes), the
続いて検出処理部4bは、速度測定部5により移動体の移動速度を測定させ、当該測定した移動体の移動速度vが標準速度v0よりも大きいか否かを判定する(SB6)。標準速度v0は、SB5で算出した応答必要回数Rの補正の要否を判断するための基準となる速度であり、検出可能範囲内において移動体が移動する距離を読取有効距離sとした場合、v0=s/tとして算出される。例え読取要求時間t=1秒、読取有効距離s=2mとした場合、v0=2/1=2m/sとなる。図8は、検出可能範囲と読取有効距離sとの関係を示した概念図である。図8に示すように、標準速度v0は、読取要求時間tの間に移動体が検出可能範囲内に留まることのできる最大の速度を表している。
Subsequently, the
図7に戻り、移動体の移動速度vが標準速度v0よりも大きいと判定した場合(SB6、Yes)、検出処理部4bは、速度測定手段にて測定された移動体の速度vに応じて応答必要回数Rの補正を行う(SB7)。例えば検出処理部4bは、補正後の応答必要回数R’を、R’=R×v0/vとして算出する。例えばR=6回、v0=2m/s、v=4m/sの場合、R=3回となる。
Returning to FIG. 7, when it is determined that the moving speed v of the moving body is larger than the standard speed v0 (SB6, Yes), the
SB7の処理の後、又はSB6で移動体の移動速度vが標準速度v0よりも大きくない(v0以下)と判定した場合(SB6、No)、検出処理部4bは、RAMに記憶されている応答回数を参照し、無線タグ2から応答信号を受信した応答回数が応答必要回数R(SB7で補正を行った場合には補正後の応答必要回数R’)以上か否かを判定する(SB8)。その結果、無線タグ2から応答信号を受信した応答回数が応答必要回数R以上である場合(SB8、Yes)、検出処理部4bは当該無線タグ2を検出したものとし(SB9)、メインルーチンに戻る。
After the process of SB7, or when it is determined in SB6 that the moving speed v of the moving body is not greater than the standard speed v0 (v0 or less) (SB6, No), the
一方、無線タグ2から応答信号を受信した応答回数が応答必要回数R以上ではない場合(無線タグ2から応答信号を受信した応答回数が応答必要回数R未満の場合)(SB8、No)、検出処理部4bは当該無線タグ2を検出したものとすることなく、メインルーチンに戻る。
On the other hand, when the number of responses received from the
例えば図6において、応答必要回数R=6回、標準速度v0=2m/sである場合を例として考える。また、図6における無線タグAの移動速度vAは2m/s、無線タグAの応答回数は7回、無線タグBの移動速度vBは4m/s、無線タグBの応答回数は4回、無線タグCの移動速度vAは1.5m/s、無線タグCの応答回数は2回であるものとする。この場合、無線タグAについては、移動速度vAが2m/sでありv0より大きくないため、検出処理部4bは応答必要回数Rの補正を行わない。従って、無線タグAの応答回数は7回であり応答必要回数Rの6回以上であるため、検出処理部4bは無線タグAを検出したものとする。また無線タグBについては、移動速度vBが4m/sでありv0より大きいため、検出処理部4bは応答必要回数Rの補正を行う。この場合、補正後の応答必要回数R’は、R’=R×v0/vB=6×2/4=3回となる。従って、無線タグBの応答回数は4回であり補正後の応答必要回数R’の3回以上であるため、検出処理部4bは無線タグBを検出したものとする。また無線タグCについては、移動速度vCが1.5m/sでありv0より大きくないため、検出処理部4bは応答必要回数Rの補正を行わない。従って、無線タグCの応答回数は2回であり応答必要回数Rの6回未満であるため、検出処理部4bは無線タグCを検出していないものとする。
For example, in FIG. 6, consider the case where the required response number R = 6 and the standard speed v0 = 2 m / s. In addition, the moving speed vA of the wireless tag A in FIG. 6 is 2 m / s, the response frequency of the wireless tag A is 7 times, the moving speed vB of the wireless tag B is 4 m / s, the response frequency of the wireless tag B is 4 times, It is assumed that the moving speed vA of the tag C is 1.5 m / s, and the number of responses of the wireless tag C is two. In this case, for the wireless tag A, since the moving speed vA is 2 m / s and not greater than v0, the
図5に戻り、SA1で検出処理部4bが検出処理を実行した後、移動方向特定部6aは、検出処理部4bにより無線タグ2が検出されたか否かを判定する(SA2)。
Returning to FIG. 5, after the
その結果、検出処理部4bにより無線タグ2が検出されたと判定した場合(SA2、Yes)、移動方向特定部6aは、検出された無線タグ2の無線タグIDを検出部4から取得し、対象リスト7bにおいて当該取得した無線タグIDに関連付けられている最終検出時刻を更新する(SA3)。
As a result, when it is determined that the
SA3の処理の後、又はSA2において移動方向特定部6aが検出処理部4bにより無線タグ2が検出されなかったと判定した場合(SA2、No)、移動方向特定部6aは、SA1における検出結果に基づき、イベントが発生したか否かを判定する(SA4)。すなわち、何れかの検出部4において無線タグ2が新たに検出されたか否か、及び何れかの検出部4において検出されていた無線タグ2が消失したか否かを判定する。
After the process of SA3 or when the movement direction identification unit 6a determines in SA2 that the
その結果、移動方向特定部6aがイベントが発生したと判定した場合(SA4、Yes)、すなわち、何れかの検出部4において無線タグ2が新たに検出された場合、又は何れかの検出部4において検出されていた無線タグ2が消失した場合、移動方向特定部6aは対象リスト7bを参照して、イベントが発生した無線タグ2の無線タグIDに関連付けて対象リスト7bに格納されている最終検出状態を現在の検出状態として特定し、状態遷移表7aに基づいて、各検出部4における無線タグ2の検出状態の遷移を特定する(SA5)。
As a result, when the movement direction specifying unit 6a determines that an event has occurred (SA4, Yes), that is, when any of the
図9は、図3の状態遷移表7aにより記述される無線タグ2の検出状態の遷移を示した状態遷移図である。この図9において、「A+」はイベント「検出部Aで新たに検出」、「A−」はイベント「検出部Aから消失」、「B+」はイベント「検出部Bで新たに検出」、「B−」はイベント「検出部Bから消失」が発生したことを示している。
FIG. 9 is a state transition diagram showing the transition of the detection state of the
例えば、移動方向特定処理を開始した際の初期状態「Initial」において、イベント「検出部Aで新たに検出」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲外から検出可能範囲内に入った場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「A」に遷移すると特定する。
For example, in the initial state “Initial” when the moving direction specifying process is started, when the event “newly detected by the detecting unit A” occurs (the
この検出状態「A」において、イベント「検出部Bで新たに検出」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Bの検出可能範囲外から検出可能範囲内に入ることで、検出部4A及び検出部4Bの検出可能範囲の重複領域に位置した場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「AB」に遷移すると特定する。また、検出状態「A」において、イベント「検出部Aから消失」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲内から検出可能範囲外に出た場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「Aa」に遷移すると特定する。また、検出状態「A」において、イベント「検出部Aから消失」及びイベント「検出部Bで新たに検出」が同時に発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲内から検出可能範囲外に出ると同時に、検出部4Bの検出可能範囲外から検出可能範囲内に入った場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「AaB」に遷移すると特定してもよい。
In the detection state “A”, when the event “new detection by the detection unit B” occurs (the
また、検出状態「AB」において、イベント「検出部Aから消失」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲内から検出可能範囲外に出たが、検出部4Bの検出可能範囲内に残っている場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「AaB」に遷移すると特定する。また、検出状態「AB」において、イベント「検出部Bから消失」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Bの検出可能範囲内から検出可能範囲外に出たが、検出部4Aの検出可能範囲内に残っている場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「A」に遷移すると特定する。
In addition, in the detection state “AB”, when the event “disappearance from the detection unit A” occurs (the
また、検出状態「Aa」において、イベント「検出部Aで新たに検出」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲外から検出可能範囲内に入った場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「A」に遷移すると特定する。また、検出状態「Aa」において、イベント「検出部Bで新たに検出」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲内から検出可能範囲外に出た後、検出部4Bの検出可能範囲内に入った場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「AaB」に遷移すると特定する。
In addition, in the detection state “Aa”, when the event “newly detected by the detection unit A” occurs (when the
また、検出状態「AaB」において、イベント「検出部Aで新たに検出」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Aの検出可能範囲外から検出可能範囲内に入ることで、検出部4A及び検出部4Bの検出可能範囲の重複領域に位置した場合)、移動方向特定部6aは検出状態が「AB」に遷移すると特定する。また、検出状態「AaB」において、イベント「検出部Bから消失」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Bの検出可能範囲内から検出可能範囲外に出た場合)、無線タグ2は検出部4Aの検出可能範囲外から当該から検出部4Aの検出可能範囲内に入り、検出部4Bの検出可能範囲を経て当該検出部4Bの検出可能範囲外に移動したものと考えられることから、移動方向特定部6aは検出状態が「移動方向特定(検出部Aから検出部Bに向かう方向)」に遷移すると特定する。
In addition, in the detection state “AaB”, when the event “new detection by the detection unit A” occurs (the
なお、移動方向特定処理を開始した際の初期状態「Initial」において、イベント「検出部Bで新たに検出」が発生した場合(無線タグ2が検出部4Bの検出可能範囲外から検出可能範囲内に入った場合)についても、移動方向特定部6aは状態遷移表7aを参照し、発生したイベントに応じて順次遷移を特定する。
Note that, in the initial state “Initial” when the moving direction specifying process is started, the event “newly detected by the detecting unit B” occurs (the
図5に戻り、移動方向特定部6aは、SA5で移動方向特定部6aが特定した遷移後の無線タグ2の検出状態が「移動方向特定」か否かを判定する(SA6)。その結果、SA5で移動方向特定部6aが特定した遷移後の無線タグ2の検出状態が「移動方向特定」である場合(SA6、Yes)、移動方向特定部6aは、SA5で特定された検出状態に対応する移動方向(検出状態が「移動方向特定(検出部Aから検出部Bに向かう方向)」の場合は「検出部4Aから検出部4Bに向かう方向」、検出状態が「移動方向特定(検出部Bから検出部Aに向かう方向)」の場合は「検出部4Bから検出部4Aに向かう方向」を、当該無線タグ2が取り付けられた移動体の移動方向として、任意の出力先(例えば物品の入出庫管理を行う管理システム(図示省略))にネットワーク(図示省略)を介して出力する(SA7)。
Returning to FIG. 5, the moving direction specifying unit 6a determines whether or not the detection state of the
その後、移動方向特定部6aは、移動方向を特定した無線タグ2の無線タグID、及び当該無線タグIDに関連付けて対象リスト7bに格納されている情報を、対象リスト7bから削除する(SA8)。
After that, the moving direction specifying unit 6a deletes the wireless tag ID of the
また、SA6において、SA5で移動方向特定部6aが特定した遷移後の無線タグ2の検出状態が「移動方向特定」ではない場合(SA6、No)、移動方向特定部6aは、移動方向を特定した無線タグ2の無線タグIDに関連付けて対象リスト7bに格納されている最終検出状態を、SA5で特定した遷移後の検出状態に更新する(SA9)。
In SA6, when the detection state of the
また、SA4において、移動方向特定部6aがイベントが発生していないと判定した場合(SA4、No)、すなわち、何れの検出部4においても無線タグ2が新たに検出されず、検出部4において検出されていた無線タグ2の何れも消失しない場合、移動方向特定部6aは対象リスト7bを参照し、最終検出状態が「Aa」又は「Bb」の無線タグ2(すなわち全ての検出部4にて検出されていない状態の無線タグ2)の有無を判定する(SA10)。
In SA4, when the movement direction specifying unit 6a determines that no event has occurred (SA4, No), that is, no
その結果、最終検出状態が「Aa」又は「Bb」の無線タグ2が有った場合(SA10、Yes)、移動方向特定部6aは、対象リスト7bの項目「最終検出時刻」に対応して格納されている情報に基づき、最終検出状態が「Aa」又は「Bb」の無線タグ2の最終検出時刻から一定時間以上経過しているか否かを判定する(SA11)。例えば、「一定時間」を15秒とし、現在時刻が2010年1月22日12時1分0秒である場合、図3の例では、無線タグID「0101」及び「0102」の無線タグ2については、最終検出時刻から15秒以上経過していると判定する。一方、無線タグID「0103」及び「0104」の無線タグ2については、最終検出時刻から15秒以上経過していないと判定する。
As a result, when there is a
図5に戻り、移動方向特定部6aが、最終検出状態が「Aa」又は「Bb」の無線タグ2の最終検出時刻から一定時間以上経過していると判定した場合(SA11、Yes)、移動方向特定部6aは、最終検出時刻から一定時間以上経過していると判定された無線タグ2の無線タグID、及び当該無線タグIDに関連付けて対象リスト7bに格納されている情報を、対象リスト7bから削除し(SA12)、当該無線タグ2が付された移動体を移動方向の特定対象から除外する。
Returning to FIG. 5, when the movement direction specifying unit 6a determines that a predetermined time or more has passed since the last detection time of the
SA8、SA9、若しくはSA12の処理の後、SA10において移動方向特定部6aが最終検出状態が「Aa」又は「Bb」の無線タグ2が無いと判定した場合(SA10、No)、又はSA11において移動方向特定部6aが最終検出状態が「Aa」又は「Bb」の無線タグ2の最終検出時刻から一定時間以上経過していないと判定した場合(SA11、No)、移動方向特定部6aは、対象リスト7bに無線タグIDが格納されている全ての無線タグ2について、SA4からSA12の処理を実施したか否かを判定する(SA13)。
After the process of SA8, SA9, or SA12, when the movement direction specifying unit 6a determines in SA10 that there is no
その結果、対象リスト7bに無線タグIDが格納されている全ての無線タグ2について、SA4からSA12の処理を実施していない場合(SA13、No)、移動判定部はSA4に戻り、対象リスト7bに無線タグIDが格納されている全ての無線タグ2についてSA4からSA12の処理が実施されるまで当該SA4からSA12の処理を繰り返す。
As a result, when the processing from SA4 to SA12 is not performed for all the
一方、対象リスト7bに無線タグIDが格納されている全ての無線タグ2について、SA4からSA12の処理を実施した場合(SA13、Yes)、SA1に戻り、各検出部4の検出処理部4bは検出処理を実行する(SA1)。
On the other hand, when the processing from SA4 to SA12 is performed for all the
(効果)
このように本実施の形態によれば、複数の位置に配置された各検出部4における無線タグ2の検出状態の遷移に基づき、移動体の移動方向を特定するので、移動体の移動方向を特定するためのセンサを別途設けなくても、無線タグ2を用いて移動体の移動方向を特定することができる。特に、各検出部4における無線タグ2の検出状態が所定の遷移を経た場合に移動体の移動方向を特定するので、無線タグ2の誤検出等に起因して誤った移動方向を特定することを回避することができ、移動体の移動方向を確実に特定することができる。
(effect)
As described above, according to the present embodiment, the moving direction of the moving body is specified based on the transition of the detection state of the
また、検出部4にて無線タグ2が検出された後、全ての検出部4にて当該無線タグ2が検出されずに一定時間以上経過した場合、当該無線タグ2が付された移動体を移動方向の特定対象から除外するので、例えば無線信号の反射等により誤って検出部4により検出された無線タグ2が付された移動体を移動方向の特定対象から除外することができ、移動方向を特定する必要のある移動体の移動方向を確実に特定することができる。
In addition, after the
また、読取要求信号を所定回数送信した場合に無線タグ2から応答信号を受信した回数が、速度測定部5にて測定された移動体の速度に応じた応答必要回数以上の場合に、当該無線タグ2を検出したものとするので、検出部4の検出可能範囲内に無線タグ2が位置し、検出部4が確実に当該無線タグ2から応答信号を受信可能な場合にのみ無線タグ2を検出したものとすることができ、例えば無線信号の反射等による無線タグ2の誤検出の発生確率を低減することができる。
Further, when the number of times the response signal is received from the
〔実施の形態に対する変形例〕
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
[Modifications to Embodiment]
Although the embodiments of the present invention have been described above, the specific configuration and means of the present invention can be arbitrarily modified and improved within the scope of the technical idea of each invention described in the claims. Can do. Hereinafter, such a modification will be described.
(解決しようとする課題や発明の効果について)
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、前記した内容に限定されるものではなく、本発明によって、前記に記載されていない課題を解決したり、前記に記載されていない効果を奏することもでき、また、記載されている課題の一部のみを解決したり、記載されている効果の一部のみを奏することがある。
(About problems to be solved and effects of the invention)
First, the problems to be solved by the invention and the effects of the invention are not limited to the above-described contents, and the present invention solves the problems not described above or has the effects not described above. There are also cases where only some of the described problems are solved or only some of the described effects are achieved.
(分散や統合について)
また、上述した各電気的構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成できる。例えば、各検出部4における検出処理部4bを統合して制御部6に設けることとしてもよい。また、移動方向特定システム1における検出部4や記憶部7を移動方向特定システム1の外部装置としてもよい。
(About distribution and integration)
Further, each of the electrical components described above is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each part is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed / integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be configured. For example, the
1 移動方向特定システム
2 無線タグ
3 移動方向特定装置
4、4A、4B 検出部
4a アンテナ
4b 検出処理部
5 速度測定部
6 制御部
6a 移動方向特定部
7 記憶部
7a 状態遷移表
7b 対象リスト
8 通信回線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Movement
Claims (2)
前記移動体に取り付けられた無線タグと、
前記移動体の移動方向に沿った複数の位置に配置され、前記無線タグと通信することで当該無線タグを検出する検出手段と、
前記複数の位置に配置された前記各検出手段における前記無線タグの検出状態の遷移に基づき、前記移動体の移動方向を特定する移動方向特定手段と、
前記移動体の移動速度を測定する速度測定手段と、を備え、
前記移動方向特定手段は、前記検出手段にて前記無線タグが検出された後、全ての前記検出手段にて当該無線タグが検出されずに一定時間以上経過した場合、当該無線タグが付された前記移動体を移動方向の特定対象から除外し、
前記検出手段は、読取要求信号を送信し、
前記無線タグは、前記読取要求信号を受信した場合に応答信号を送信し、
前記検出手段は、前記読取要求信号を所定回数送信した場合に前記無線タグから前記応答信号を受信した回数が、前記速度測定手段にて測定された前記移動体の速度に応じた応答必要回数以上の場合に、当該無線タグを検出したものとする、
移動方向特定システム。 A moving direction specifying system for specifying a moving direction of a moving body,
A wireless tag attached to the mobile body;
A detecting unit disposed at a plurality of positions along a moving direction of the moving body, and detecting the wireless tag by communicating with the wireless tag ;
A moving direction specifying means for specifying a moving direction of the moving body based on a transition of a detection state of the wireless tag in each of the detecting means arranged at the plurality of positions;
Speed measuring means for measuring the moving speed of the moving body,
The moving direction specifying means is attached to the wireless tag when a certain period of time has passed without the wireless tag being detected by all the detecting means after the wireless tag is detected by the detecting means. Excluding the moving object from the specific object of movement direction;
The detecting means transmits a read request signal;
The wireless tag transmits a response signal when receiving the read request signal,
The detecting means receives the response signal from the wireless tag when the read request signal is transmitted a predetermined number of times, and the number of times required for response according to the speed of the moving body measured by the speed measuring means In this case, it is assumed that the wireless tag is detected.
Moving direction identification system.
前記移動体の移動方向に沿った複数の位置に配置された検出手段により、前記移動体に取り付けられた無線タグと通信することで当該無線タグを検出する検出ステップと、A detecting step of detecting the wireless tag by communicating with a wireless tag attached to the moving body by detecting means arranged at a plurality of positions along the moving direction of the moving body;
前記複数の位置に配置された前記各検出手段における前記無線タグの検出状態の遷移に基づき、前記移動体の移動方向を特定する移動方向特定ステップと、A moving direction specifying step for specifying a moving direction of the moving body based on transition of the detection state of the wireless tag in each of the detecting means arranged at the plurality of positions;
速度測定手段により、前記移動体の移動速度を測定する速度測定ステップと、をコンピュータに実行させ、Causing the computer to execute a speed measuring step of measuring the moving speed of the moving body by means of speed measuring means;
前記移動方向特定ステップにおいて、In the moving direction specifying step,
前記検出手段にて前記無線タグが検出された後、全ての前記検出手段にて当該無線タグが検出されずに一定時間以上経過した場合、当該無線タグが付された前記移動体を移動方向の特定対象から除外させ、After the detection of the wireless tag, if the wireless tag has not been detected by all of the detection means and a certain period of time has elapsed, the mobile body with the wireless tag attached is moved in the moving direction. Exclude from specific target,
前記検出ステップにおいて、In the detecting step,
前記検出手段から読取要求信号が所定回数送信された場合に、当該検出手段が前記無線タグから前記読取要求信号に対する応答信号を受信した回数が、前記速度測定手段にて測定された前記移動体の速度に応じた応答必要回数以上の場合に、当該無線タグを検出したものとさせる、When the reading request signal is transmitted from the detection unit a predetermined number of times, the number of times the detection unit receives a response signal to the reading request signal from the wireless tag is measured by the speed measurement unit. If the number of responses exceeds the number of times required according to the speed, the wireless tag is assumed to be detected.
移動方向特定プログラム。Moving direction identification program.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166898A JP4822194B1 (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Moving direction specifying system and moving direction specifying program |
CN2011102171646A CN102411064A (en) | 2010-07-26 | 2011-07-22 | Moving Direction Detecting System |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166898A JP4822194B1 (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Moving direction specifying system and moving direction specifying program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4822194B1 true JP4822194B1 (en) | 2011-11-24 |
JP2012027766A JP2012027766A (en) | 2012-02-09 |
Family
ID=45327089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166898A Expired - Fee Related JP4822194B1 (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Moving direction specifying system and moving direction specifying program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4822194B1 (en) |
CN (1) | CN102411064A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9576167B2 (en) * | 2014-06-12 | 2017-02-21 | The Boeing Company | Locating parts with electromagnetic identification (EMID) tags for contextual visualization |
CN106203204B (en) * | 2016-07-14 | 2019-09-13 | 青岛海尔特种电冰柜有限公司 | Refrigeration equipment RFID dynamic identifying method |
JP7373736B2 (en) * | 2019-02-21 | 2023-11-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Article management system and article management method |
US11928542B2 (en) | 2022-03-14 | 2024-03-12 | Djb Group Llc | Direction sensing of moving RFID tags |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002334361A (en) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Toshiba Corp | Device and method for managing entrance and exit |
JP4580245B2 (en) * | 2005-01-14 | 2010-11-10 | 株式会社パスコ | Drift sand flow analysis system and drift sand flow analysis method |
JP4635731B2 (en) * | 2005-06-17 | 2011-02-23 | パナソニック電工株式会社 | Security system |
CN2859666Y (en) * | 2005-07-28 | 2007-01-17 | 曾羽 | Intelligent open type gate inhibition system |
JP2008290848A (en) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Sanden Corp | Inventory management system |
WO2009001408A1 (en) * | 2007-06-27 | 2008-12-31 | Fujitsu Limited | Rfid reader, electronic tag system, and method for transmitting notification data to server |
JP5182564B2 (en) * | 2008-03-05 | 2013-04-17 | オムロン株式会社 | Tag information processing apparatus, tag information processing system, tag information processing method, and program |
JP2009259066A (en) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | Passage detection system, passage detection device, control method for passage detection device, and control program |
JP2010009382A (en) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Brother Ind Ltd | Radio tag communication apparatus |
KR101202021B1 (en) * | 2008-11-20 | 2012-11-16 | 한국전자통신연구원 | Method for measuring speed of vehicle using rfid, rfid reader capable of speed measurement of vehicle, and system for collecting vehicle information using the same |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010166898A patent/JP4822194B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-22 CN CN2011102171646A patent/CN102411064A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102411064A (en) | 2012-04-11 |
JP2012027766A (en) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10955522B2 (en) | Bluetooth crowd-sourced triangulation | |
CN103826199B (en) | Apparatus and method for performing the operation of low-power geo-fence | |
JP4806954B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, information processing apparatus control program, and recording medium on which information processing apparatus control program is recorded | |
JP4822194B1 (en) | Moving direction specifying system and moving direction specifying program | |
US9603013B2 (en) | Bluetooth beacon protocol | |
US7659823B1 (en) | Tracking variable conditions using radio frequency identification | |
WO2007110964A1 (en) | Position determining program and position determining system | |
US20090102639A1 (en) | Localization system and localization method and mobile position data transmitter | |
KR101313638B1 (en) | Position detection method and apparatus | |
US20220324645A1 (en) | Storage cabinet | |
US20190325385A1 (en) | Systems and methods of tracking quantities of retail products | |
WO2018093595A1 (en) | System and method for managing retail product inventory | |
JP2017067565A (en) | Terminal device and positioning program | |
US20200097940A1 (en) | Product management device, control method for product management device, and program | |
US20160315723A1 (en) | Information-processing system, terminal device, and processing method thereof | |
US20150032412A1 (en) | Low power movement sensor | |
JP2004362439A (en) | Method and management apparatus for noncontact type object identification, program and storage medium | |
JP2006321620A (en) | Environmental information gathering system, and environmental information gathering method | |
TW201616400A (en) | Unattended article notification system and unattended article notification method | |
JP7105578B2 (en) | ENVIRONMENTAL DATA ACQUISITION DEVICE, ENVIRONMENTAL DATA ACQUISITION SYSTEM, ENVIRONMENTAL DATA ACQUISITION METHOD AND PROGRAM | |
JP2017067566A (en) | Terminal device and detection program | |
JP2015189278A (en) | Facility monitoring system, and information acquisition device | |
JP5643279B2 (en) | Monitoring device and monitoring method | |
KR101299582B1 (en) | Apparatus and method for smart managing of product using rf tag | |
CN106157342B (en) | The automatic calibration method and system of signal map |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |