JP4821626B2 - 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4821626B2 JP4821626B2 JP2007012516A JP2007012516A JP4821626B2 JP 4821626 B2 JP4821626 B2 JP 4821626B2 JP 2007012516 A JP2007012516 A JP 2007012516A JP 2007012516 A JP2007012516 A JP 2007012516A JP 4821626 B2 JP4821626 B2 JP 4821626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resolution image
- image
- low
- unit
- resolution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 41
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 15
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 27
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、解像度の異なる別の撮像素子から出力された画像間において、絵柄の位置ズレを検出する技術として、下記の特許文献2が公知である。この従来技術では、高解像度画像と低解像度画像との間で、まず大域的探索を行って、一致領域の候補を見つける。次に、この一致領域の範囲内で両画像をそれぞれ画素補間し、補間された画素間の比較によって絵柄が細部まで一致する領域を見つける。
一方、電子カメラ側では、この複数回の静止画撮影の期間、カメラアングルが動かないようにしっかり固定しなければならず、手軽に階調拡大撮影を行うことが困難であった。
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて、広ダイナミックレンジの合成画像を手軽に得るための技術を提供することを目的とする。
画像入力部は、露出条件および解像度を変えて同一被写体を撮影して得られる低解像度画像と高解像度画像とを取り込む。
ズレ検出部は、低解像度画像と高解像度画像との間で絵柄の位置ズレを検出する。
階調拡大部は、位置ズレに基づいて低解像度画像と高解像度画像との間で位置合わせを行う。階調拡大部は、この低解像度画像から階調情報を抽出して高解像度画像に合成することにより、階調再現域を拡大した合成画像を生成する。
《2》 なお好ましくは、低解像度画像は、複数枚の画像である。階調拡大部は、複数の低解像度画像がそれぞれ有する低解像度の階調情報を、高解像度画像に多重に合成する。
《3》 また好ましくは、ズレ検出部は、位相分割部、および精密検出部を備える。
位相分割部は、高解像度画像から絵柄のエッジ成分を抽出する。位相分割部は、このエッジ成分の標本位置をずらしながらサブサンプリングすることで、位相のずれた複数のサンプリング情報を生成する。
精密検出部は、低解像度画像と複数のサンプリング情報との間で絵柄が最も一致する位置ズレを検出することにより、低解像度画像の画素間隔よりも細かな精度で位置ズレを検出する。
《4》 なお好ましくは、階調拡大部は、高解像度画像について高輝度領域および低輝度領域を判定する。階調拡大部は、高解像度画像の高輝度領域について露出アンダーの低解像度画像の合成比率を高める。また、階調拡大部は、高解像度画像の低輝度領域については露出オーバーの低解像度画像の合成比率を高める。
《5》 本発明の電子カメラは、《1》ないし《4》のいずれか1項に記載の画像処理装置と、被写体を少なくとも2種類の解像度で撮影する撮像部とを備える。この場合、画像処理装置が処理する高解像度画像は、撮像部で撮影される高解像度の静止画像である。また、画像処理装置が処理する低解像度画像は、静止画像の撮影前および/または撮影後に、高解像度画像とは異なる露出条件で撮像部に撮影される低解像度の画像である。
《6》 なお好ましくは、本発明の電子カメラは、画像を表示するモニタ部を備える。撮像部は、低解像度のスルー画像を順次撮影して、モニタ部に動画表示する。さらに、撮像部は、スルー画像の撮影とは重ならないタイミングで、かつ高解像度画像と異なる露出条件で、低解像度画像を撮影する。
《7》 本発明の画像処理プログラムは、コンピュータを、《1》ないし《4》のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させるためのプログラムである。
図1は、本実施形態の電子カメラ10(画像処理装置25を含む)を示すブロック図である。
図1において、電子カメラ10には、撮影レンズ12が装着される。この撮影レンズ12の像空間には、撮像素子11の撮像面が配置される。この撮像素子11は、高解像度画像を読み出すモードと、素子内部で画素間引きや画素加算を行って低解像度画像を読み出すモードとを備える。これらの読み出しモードは、撮像制御部14によって制御される。この撮像素子11で生成された画像信号は、信号処理部15、およびA/D変換部16を介して処理された後、メモリ17に一時蓄積される。
このメモリ17は、バス18に接続される。このバス18には、撮像制御部14、マイクロプロセッサ19、記録部22、画像圧縮部24、モニタ表示部30、および画像処理装置25なども接続される。上記のマイクロプロセッサ19には、レリーズ釦などの操作部19aが接続される。また、上記の記録部22には、記録媒体22aが着脱自在に装着される。
図2は、画像処理装置25の構成を模式的に示したブロック図である。
ゲイン補正部31は、メモリ17内の画像に対してゲイン補正や階調補正を実施する。メモリ17から読み出される高解像度画像は、縮小画像生成部32、特徴量抽出部33、および階調合成部34bにそれぞれ供給される。縮小画像生成部32の出力データは、特徴量抽出部35を介して、粗検出部36に供給される。特徴量抽出部33の出力データは、位相分割部37を介して、精密検出部38に供給される。また、特徴量抽出部33からエッジに関する情報がゲイン補正部31に供給される。
粗検出部36で粗く検出された位置ズレは、精密検出部38に供給される。精密検出部38で高精度に検出された位置ズレは、位置合わせ部34aに供給される。位置合わせ部34aは、この位置ズレに基づいて低解像度画像の画素位置を調整し、階調合成部34bへ出力する。階調合成部34bは、ゲイン補正部31からゲイン補正量に関する情報を取得し、この取得情報に基づいて、高解像度画像に複数の低解像度画像を合成する。
なお、請求項記載の階調拡大部は、位置合わせ部34aおよび階調合成部34bに対応する。
図3および図4は、電子カメラ10の動作を説明する流れ図である。以下、これらの図に示すステップ番号に沿って、この動作を説明する。
一方、マイクロプロセッサ19は、測光部(不図示)の測光結果やスルー画像の明るさに基づいて露出計算を実施し、高解像度画像の露出条件を決定する。
このとき、撮像制御部14は、高解像度画像とは階調再現域が異なるように、低解像度画像の露出条件を調整する。例えば、高解像度画像の露光時間に対して、低解像度画像の露光時間を−2段,−1段,+1段,+2段に変化させる。このように生成される低解像度画像は、メモリ17に一時記録される。
なお、低解像度画像の記録枚数が、予め定められた上限枚数を超えた場合は、撮像制御部14は、古い低解像度画像から順番に消去する。この上限枚数は、メモリ17の使用可能な記憶容量などに応じて定めておくことが好ましい。
レリーズ釦が全押し操作された場合、マイクロプロセッサ19は、ステップS5に動作を移行する。
一方、レリーズ釦が全押し操作されていない場合、マイクロプロセッサ19は、ステップS1に動作を戻す。
露光時間設定が許容上限以下の場合、マイクロプロセッサ19はステップS6に動作を移行する。
一方、露光時間設定が許容上限を超える場合、マイクロプロセッサ19はステップS7に動作を移行する。
この動作の後、マイクロプロセッサ19は動作をステップS9に移行する。
撮像制御部14は、短く制限された露光時間に従って撮像素子11に対してシャッタ制御を行う。その状態で、撮像制御部14は、撮像素子11を高解像度の読み出しモードで駆動し、高解像度画像を読み出す。この高解像度画像は、露光不足のために信号レベルは低いが、画像ブレの少ない画像である。この高解像度画像は、メモリ17に一時記録される。
この処理により、後述する画像の合成処理を、ほぼリニアな階調軸上で行うことが可能になる。
なお、ここでのエッジ抽出フィルタは、低解像度画像の読み出し方式に応じて、下記のように切り替えることが好ましい。
・低解像度画像が画素加算または画素平均によって作成される場合
gv(x,y)=[-f(x,y-4)-f(x,y-3)-f(x,y-2)-f(x,y-1)+f(x,y+4)+f(x,y+5)+f(x,y+6)+f(x,y+7)]/4
gh(x,y)=[-f(x-4,y)-f(x-3,y)-f(x-2,y)-f(x-1,y)+f(x+4,y)+f(x+5,y)+f(x+6,y)+f(x+7,y)]/4
・低解像度画像が画素間引きによって作成される場合
gv(x,y)=-f(x,y-4)+f(x,y+4)
gh(x,y)=-f(x-4,y)+f(x+4,y)
なお、ノイズの影響を軽減するため、特徴量抽出部33は、所定の微小振幅に収まる縦エッジ成分gvと横エッジ成分ghについては、ゼロに置き換えることが好ましい。
特徴量抽出部33は、このエッジ成分gv,ghに基づいて、画像中でエッジ成分の多い領域を選定し、その領域を注目領域に定める。
例えば、n段の露出補正を行った低解像度画像については、リニアな輝度レベルを1/(2n)倍することで高解像度画像の輝度レベルに合わせることができる。
なお、ステップS10で求めた注目領域において、高解像度画像と低解像度画像の輝度レベルが一致するように、低解像度画像をゲイン補正してもよい。
例えば、4×4画素の平均値を抽出することにより、高解像度画像の縦横画素数をそれぞれ1/4に解像度変換することができる。
このように低解像度化された画像(以下、縮小画像という)は、特徴量抽出部35に伝達される。
まず、特徴量抽出部35は、下式に示す縦エッジ抽出用のフィルタ(図6[A]参照)を用いて、縮小画像f(x,y)から縦エッジ成分gv′を抽出する。
gv′(x,y)=-f(x,y-1)+f(x,y+1)
さらに、特徴量抽出部35は、下式に示す横エッジ抽出用のフィルタ(図6[B]参照)を用いて、縮小画像f(x,y)から横エッジ成分gh′を抽出する。
gh′(x,y)=-f(x-1,y)+f(x+1,y)
なお、ノイズの影響を軽減するため、特徴量抽出部35は、所定の微小振幅に収まる縦エッジ成分gv′と横エッジ成分gh′については、ゼロに置き換えることが好ましい。
次に、特徴量抽出部35は、図6[A]に示すように、縦エッジ成分gv′を水平行の単位に累積加算することにより、縦射影波形を算出する。
さらに、特徴量抽出部35は、図6[B]に示すように、横エッジ成分gh′を垂直列の単位に累積加算することにより、横射影波形を算出する。
一方、特徴量抽出部39は、メモリ17から複数の低解像度画像を取り込む。特徴量抽出部39は、個々の低解像度画像に対して特徴量抽出部35と同一の処理を実施し、縦射影波形および横射影波形をそれぞれ求める。
ここで、粗検出部36は、図6[A]に示すように、縮小画像の中央域の縦射影波形と、低解像度画像の中央域の縦射影波形とをずらしながら差分をとり、その差分の絶対値和が最小となる波形ズレを検出する。この波形ズレは、縮小画像と低解像度画像との縦方向の位置ズレに相当する。
また、粗検出部36は、図6[B]に示すように、縮小画像の中央域の横射影波形と、低解像度画像の中央域の横射影波形とをずらしながら差分をとり、差分の絶対値和が最小となる波形ズレを検出する。この波形ズレは、縮小画像と低解像度画像との横方向の位置ズレに相当する。
このようにして、粗検出部36は、縮小画像を位置基準として複数の低解像度画像の位置ズレ(粗検出結果)をそれぞれ求め、精密検出部38に出力する。
まず、特徴量抽出部33は、ステップS10で求めた縦エッジ成分gvを水平行の単位に累積加算することにより、高解像度画像の縦射影波形を算出する。また、特徴量抽出部33は、ステップS10で横エッジ成分ghを垂直列の単位に累積加算することにより、高解像度画像の横射影波形を算出する。
位相分割部37は、高解像度画像の縦射影波形を4画素おきにサブサンプリングする。このとき、位相分割部37は、サブサンプリングの位相をずらすことによって、図7に示すように、位相が互いにずれた4種類のサンプリング情報を生成する。
同様に、位相分割部37は、高解像度画像の横射影波形を4画素おきにサブサンプリングする。このとき、サブサンプリングの位相をずらすことにより、位相が互いにずれた4種類のサンプリング情報を生成する。
精密検出部38は、この波形ズレの検出を4種類のサンプリング情報それぞれについて実施することにより、絵柄の特徴(ここでは波形)が最も一致する波形ズレを求める。この波形ズレは、横方向の位置ズレに相当する。さらに、精密検出部38は、同様にして縦方向の位置ズレを検出する。
このようにして、精密検出部38は、高解像度画像を位置基準として複数の低解像度画像の位置ズレ(精密検出結果)を、低解像度画像の画素間隔よりも細かな精度で求め、位置合わせ部34aに出力する。
次に、位置合わせ部34aは、精密検出部38が求めた位置ズレの精密検出結果に基づいて、低解像度画像の拡大画像の画素位置をそれぞれ変位させ、図8に示すようにマッピング(再配置)を行う。このようにして、高解像度画像と同程度の縦横画素数を有する再配置画像を得ることができる。
そこで、位置合わせ部34aは、この再配置画像の正規の画素位置ごとに、近傍画素をピックアップする。位置合わせ部34aは、これら近傍画素の色差成分に、下式のガウシアンフィルタをかける。
位置合わせ部34aは、ガウシアンフィルタの計算結果を、正規の画素位置の色差成分とすることにより、再配置画像の色差成分を決定する。
(1)高解像度画像の低輝度領域…ゲイン補正量が1より小さい低解像度画像の合成比率を例えば30〜50%程度に高く設定する。一方、ゲイン補正量が1より大きい低解像度画像については合成比率を0%程度に低く設定する。この設定により、プラス露出補正された低解像度画像が有する暗部の階調情報を、高解像度画像に反映させることができる。
(2)高解像度画像の高輝度領域…ゲイン補正量が1より大きい低解像度画像の合成比率を例えば30〜50%程度に高く設定する。一方、ゲイン補正量が1より小さい低解像度画像については合成比率を0%程度に低く設定する。この設定により、マイナス露出補正された低解像度画像が有する明部の階調情報を、高解像度画像に反映させることができる。
(3)高解像度画像のエッジ…輝度成分が局所的に所定比率を超えて変化する箇所(エッジ)を抽出する。このエッジに対する低解像度画像の合成比率を0%程度に低くする。この設定により、高解像度画像のエッジ構造を保持することができる。
このカラー画像は、画像圧縮部24および記録部22などを介して、記録媒体22aに記録保存される。
本実施形態では、低解像度読み出しモードで生成される低解像度画像を、静止画像(高解像度画像)の階調拡大に利用する。この低解像度画像は、例えば30〜60フレーム/秒と高速で読み出される。そのため、高解像度画像と低解像度画像の合成に際して、絵柄の違いに起因する破綻は生じづらく、良好な階調拡大効果を得ることができる。
なお、本発明者は、特願2005−345715において、位置ズレ検出を更に高速化する手順を開示している。この手順に従って、本実施形態の位置ズレ検出を高速化してもよい。
Claims (6)
- 露出条件および解像度を変えながら同一被写体を撮影して得られる低解像度画像と高解像度画像とを取り込む画像入力部と、
前記低解像度画像と前記高解像度画像との間で絵柄の位置ズレを検出するズレ検出部と、
前記位置ズレに基づいて前記低解像度画像と前記高解像度画像との間の位置合わせをし、前記低解像度画像の階調情報を抽出して前記高解像度画像に合成することにより、階調再現域を拡大した合成画像を生成する階調拡大部とを備え、
前記ズレ検出部は、
前記高解像度画像から絵柄のエッジ成分を抽出し、前記エッジ成分を位相をずらしてサブサンプリングすることで、標本位置が互いにずれた複数のサンプリング情報を生成する位相分割部と、
前記低解像度画像と前記複数のサンプリング情報との間で絵柄が最も一致する位置ズレを検出することにより、前記低解像度画像の画素間隔よりも細かな精度で前記位置ズレを検出する精密検出部とを備えた
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記低解像度画像は、複数枚の画像であり、
前記階調拡大部は、複数の前記低解像度画像がそれぞれ有する低解像度の階調情報を、前記高解像度画像に多重に合成する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置において、
前記階調拡大部は、
前記高解像度画像について高輝度領域および低輝度領域を判定し、
前記高解像度画像の前記高輝度領域については露出アンダーの前記低解像度画像の合成比率を高め、
前記高解像度画像の前記低輝度領域については露出オーバーの前記低解像度画像の合成比率を高める
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置と、
被写体を少なくとも2種類の解像度で撮影する撮像部とを備え、
前記画像処理装置が処理する前記高解像度画像は、前記撮像部に撮影される高解像度の静止画像であり、
前記画像処理装置が処理する前記低解像度画像は、前記静止画像の撮影前および/または撮影後に、前記高解像度画像と異なる露出条件で、前記撮像部によって撮影される低解像度の画像である
ことを特徴とする電子カメラ。 - 請求項4に記載の電子カメラにおいて、
画像を表示するモニタ部を備え、
前記撮像部は、
低解像度のスルー画像を順次撮影して、前記モニタ部に動画表示し、
前記スルー画像の撮影とは重ならないタイミングで、かつ前記高解像度画像と異なる露出条件で、低解像度画像を撮影する
ことを特徴とする電子カメラ。 - コンピュータを、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007012516A JP4821626B2 (ja) | 2007-01-23 | 2007-01-23 | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
US12/312,983 US8149283B2 (en) | 2007-01-23 | 2008-01-17 | Image processing device, electronic camera, image processing method, and image processing program |
PCT/JP2008/000037 WO2008090730A1 (ja) | 2007-01-23 | 2008-01-17 | 画像処理装置、電子カメラ、画像処理方法および画像処理プログラム |
US13/409,675 US20120162463A1 (en) | 2007-01-23 | 2012-03-01 | Image processing device, electronic camera, image processing method, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007012516A JP4821626B2 (ja) | 2007-01-23 | 2007-01-23 | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011157965A Division JP5195973B2 (ja) | 2011-07-19 | 2011-07-19 | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008181196A JP2008181196A (ja) | 2008-08-07 |
JP4821626B2 true JP4821626B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=39725073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007012516A Active JP4821626B2 (ja) | 2007-01-23 | 2007-01-23 | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4821626B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011250458A (ja) * | 2011-07-19 | 2011-12-08 | Nikon Corp | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8675122B2 (en) * | 2009-01-16 | 2014-03-18 | Microsoft Corporation | Determining exposure time in a digital camera |
US8368771B2 (en) | 2009-12-21 | 2013-02-05 | Olympus Imaging Corp. | Generating a synthesized image from a plurality of images |
JP5439197B2 (ja) | 2010-01-15 | 2014-03-12 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮像装置、撮像方法、および、撮像プログラム |
US8885978B2 (en) * | 2010-07-05 | 2014-11-11 | Apple Inc. | Operating a device to capture high dynamic range images |
JP5948739B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2016-07-06 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
JP5721552B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2015-05-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および画像合成方法 |
WO2015118664A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | 日立マクセル株式会社 | 画像伝送装置と画像受信装置、並びに、これらを利用した監視カメラシステム、テレビ会議システム、そして、車載カメラシステム |
JP7231598B2 (ja) | 2020-11-05 | 2023-03-01 | マクセル株式会社 | 撮像装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002305684A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像システム及びプログラム |
JP3948229B2 (ja) * | 2001-08-01 | 2007-07-25 | ソニー株式会社 | 画像撮像装置及び方法 |
JP4631558B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2011-02-16 | 株式会社ニコン | 撮像装置および画像処理プログラム |
-
2007
- 2007-01-23 JP JP2007012516A patent/JP4821626B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011250458A (ja) * | 2011-07-19 | 2011-12-08 | Nikon Corp | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008181196A (ja) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8149283B2 (en) | Image processing device, electronic camera, image processing method, and image processing program | |
JP4821626B2 (ja) | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム | |
JP5574423B2 (ja) | 撮像装置、表示制御方法及びプログラム | |
US7720309B2 (en) | Image processor and camera system, image processing method, and motion picture displaying method | |
US7844134B2 (en) | Image processor and camera system for correcting image distortion | |
WO2008032442A1 (fr) | Dispositif de traitement d'images, caméra électronique et programme de traitement d'images | |
US20080101710A1 (en) | Image processing device and imaging device | |
US7978221B2 (en) | Method and apparatus for capturing an image | |
JP2006180429A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2009194700A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2010193058A (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP4985124B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
US9019406B2 (en) | Imaging apparatus and image processing program for correcting dark area gradation | |
JP5211589B2 (ja) | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム | |
JP5105844B2 (ja) | 撮像装置及び方法 | |
JP2005236662A (ja) | 撮像方法、撮像装置及び撮像システム | |
JP5195973B2 (ja) | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム | |
JP5055571B2 (ja) | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム | |
JP2007104408A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5831492B2 (ja) | 撮像装置、表示制御方法及びプログラム | |
KR101408359B1 (ko) | 촬상장치 및 촬상방법 | |
JP5012805B2 (ja) | 画像処理装置、電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP5341536B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2019041399A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5721552B2 (ja) | 撮像装置および画像合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4821626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |