JP4821417B2 - Sliding door device - Google Patents
Sliding door device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4821417B2 JP4821417B2 JP2006116800A JP2006116800A JP4821417B2 JP 4821417 B2 JP4821417 B2 JP 4821417B2 JP 2006116800 A JP2006116800 A JP 2006116800A JP 2006116800 A JP2006116800 A JP 2006116800A JP 4821417 B2 JP4821417 B2 JP 4821417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- slide door
- locking means
- sliding door
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 70
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、スライドドア装置に係り、特に、リンクアームの揺動によってスライドドアをスライドさせるように構成されたスライドドア装置に関する。 The present invention relates to a sliding door device, and more particularly to a sliding door device configured to slide a sliding door by swinging a link arm.
従来、車両用のスライドドア装置としては、次のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。例えば、特許文献1には、トラック等の車両に適用されるスイングドアの例が開示されている。この特許文献1に記載の例では、アームの一方の端部は、シートの下部に設けられた支持機構により回動自在とされており、アームの他方の端部は、ドアに回動自在に連結されている。そして、アームを車体に対して揺動させることにより、ドアがトラックの側方に沿ってスライドするようになっている。
Conventionally, the following is known as a sliding door device for vehicles (for example, refer to patent documents 1). For example,
ところで、特許文献1に記載の例において、例えば、アームの車体側にドアモータを設け、このドアモータによりアームを揺動させれば、ドアをドアモータの駆動力により電動でスライドさせることが可能である。また、このときに、上述のドアモータの電流の変化を検出するようにすれば、この検出値の増減に基づいて、スライドドアにおける異物の挟み込みを判断することが可能である。
Incidentally, in the example described in
なお、従来、この種のスライドドアにおける異物の挟み込みを判断する技術としては、次のものが知られている(例えば、特許文献2参照)。例えば、特許文献2には、スライドドアにワイヤを設け、このワイヤを巻き取ることによりスライドドアをスライドさせるスライドドア構造の例が開示されている。この特許文献2に記載の例では、ワイヤを巻き取るためのドラムがモータにより回転する構成となっており、このモータの電流変化を検出することによりスライドドアにおける異物の挟み込みを判断するようになっている。
しかしながら、リンクアームの揺動によってスライドドアをスライドさせるスライドドア構造において、例えば、リンクアームを揺動させるためのモータの電流変化を検出することによりスライドドアにおける異物の挟み込みを判断するようにした場合には、次の問題がある。 However, in a slide door structure in which the slide door is slid by swinging the link arm, for example, when a change in the current of the motor for swinging the link arm is detected to determine whether a foreign object is caught in the slide door Has the following problems.
すなわち、スライドドアの閉じきり間際では、一般的に、スライドドアと車体との間に介在されるウェザストリップの反力がスライドドアに作用する。従って、ウェザストリップからの反力がスライドドアに作用した場合に、これをスライドドアにおける異物の挟み込みと判断しないようするためには、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知のしきい値を高く設定する必要がある。ところが、このようにした場合には、通常、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知精度が低下する(障害物を挟み込んだのであるのかウェザストリップからの反力であるのかの判断が困難となる)。 That is, generally just before the sliding door is closed, the reaction force of the weather strip that is interposed between the sliding door and the vehicle body acts on the sliding door. Therefore, when the reaction force from the weather strip acts on the sliding door, the threshold for detecting pinching immediately before the sliding door is closed is set high so that it is not judged that the foreign object is caught in the sliding door. Must be set. However, in such a case, the pinching detection accuracy is usually reduced immediately before the sliding door is closed (it is difficult to determine whether an obstacle is pinched or a reaction force from the weather strip). ).
このとき、リンクアームの揺動によってスライドドアをスライドさせるスライドドア構造において、例えば、リンクアームを揺動させるためのモータの回転速度の変化を検出することによりスライドドアにおける異物の挟み込みを判断する構造も考えられる。ところが、この構造の場合も、上述のリンクアームを揺動させるためのモータの電流変化を検出する場合と同様に、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知のしきい値を高く設定する必要があり、このようにした場合には、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知精度が低下する。 At this time, in the slide door structure in which the slide door is slid by the swing of the link arm, for example, the structure for judging the pinching of the foreign matter in the slide door by detecting the change in the rotational speed of the motor for swinging the link arm. Is also possible. However, in the case of this structure as well, as in the case of detecting the change in the current of the motor for swinging the link arm described above, it is necessary to set a high threshold for detecting pinching immediately before the sliding door is closed. Yes, in this case, the pinching detection accuracy just before the sliding door is closed is lowered.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知精度を向上させることが可能なスライドドア構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a sliding door structure capable of improving the pinching detection accuracy immediately before the sliding door is closed.
前記課題を解決するために、請求項1に記載のスライドドア装置は、一端側が車体に回動自在に連結されたリンクアームと、前記リンクアームの他端側が回動自在に取り付けられ、前記リンクアームの揺動によって車体に設けられたドア開口を開閉するスライドドアと、前記スライドドアをドア幅方向に離間した二箇所の位置で前記車体に保持する一対のロック手段と、前記スライドドアのドア閉じ動作に伴う前記一対のロック手段の作動状態を検出する検出手段と、前記スライドドアがドア閉じ動作時にハーフラッチ位置に移動した状態となった場合に、前記スライドドアをハーフラッチ位置から全閉位置にまで移動させるためのクローザと、前記検出手段の検出結果に基づいて前記一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動したか否かを判断する判断手段としての役割を備えると共に、前記一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動してから他方のロック手段が作動するまでの時間が前記予め定められた時間を超えた場合に、前記クローザの作動を停止又は反転させる制御手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, a sliding door device according to
なお、本発明におけるドア幅方向とは、例えば、スライドドアが車体の側面に設けられた場合には、車両前後方向に相当し、スライドドアが車体の背面に設けられた場合には、車両幅方向に相当する。 The door width direction in the present invention corresponds to, for example, the vehicle longitudinal direction when the slide door is provided on the side surface of the vehicle body, and the vehicle width when the slide door is provided on the back surface of the vehicle body. Corresponds to the direction.
請求項1に記載のスライドドア装置では、スライドドアがドア開口を開いた位置にあるときに、一端側が車体に回動自在に連結されたリンクアームが所定の方向に揺動すると、このリンクアームの他端側に回動自在に連結されたスライドドアがドア開口を閉じる方向にスライドする。そして、スライドドアは、ドア開口を閉じる位置に移動すると、ドア幅方向に離間した二箇所の位置で一対のロック手段により車体に保持される。
In the sliding door device according to
また、このとき、スライドドアのドア閉じ動作に伴う一対のロック手段の作動状態が検出手段により検出される。そして、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動したか否かが判断手段により判断される。 At this time, the detection means detects the operating state of the pair of lock means accompanying the door closing operation of the slide door. Then, it is judged by the judging means whether or not the other locking means is actuated within a predetermined time after one of the pair of locking means is actuated.
ここで、スライドドアにおける異物の挟み込みが生じていない場合には、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内(この遅れ時間はスライドドアの製造誤差やリンクアームの変形等によるもの)に作動する。従って、判断手段において、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動したと判断された場合には、スライドドアにおける異物の挟み込みは生じていないと判断できる。 Here, when no foreign object is caught in the sliding door, after one of the pair of locking means is activated, the other locking means is within a predetermined time (this delay time is Due to manufacturing errors and link arm deformation). Therefore, when it is determined by the judging means that one of the pair of locking means is activated and the other locking means is actuated within a predetermined time, the foreign object is caught in the sliding door. It can be judged that it is not.
これに対して、スライドドアに異物の挟み込みが生じた場合には、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が作動せず予め定められた時間が経過する。従って、判断手段において、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動していないと判断された場合には、スライドドアにおける異物の挟み込みが生じたと判断できる。 On the other hand, when a foreign object is caught in the slide door, after one of the pair of locking means is activated, the other locking means is not activated and a predetermined time elapses. Therefore, if it is determined in the determination means that after one of the pair of lock means is activated, the other lock means is not activated within a predetermined time, the foreign object is caught in the slide door. Can be determined to have occurred.
また、このときに、例えば、スライドドアと車体との間にウェザストリップが介在された構成とされた場合でも、一対のロック手段のそれぞれの作動状態の検出に及ぶウェザストリップの反力の影響は略均等となる(例えば、ウェザストリップの反力によって一対のロック手段の作動が同じように遅れる)。 At this time, for example, even when the weather strip is interposed between the slide door and the vehicle body, the influence of the reaction force of the weather strip on the detection of the respective operating states of the pair of locking means is It becomes substantially equal (for example, the action of the pair of locking means is similarly delayed by the reaction force of the weather strip).
従って、判断手段の判断、すなわち、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動したか否かの判断においては、一対のロック手段のそれぞれの作動状態の検出に及ぶウェザストリップの反力の影響を互いに相殺でき、ウェザストリップの反力の影響がほとんど及ばない。 Therefore, in the determination of the determination means, that is, in the determination of whether the other locking means has been operated within a predetermined time after one of the locking means has been activated, The influence of the reaction force of the weather strip on the detection of the respective operating states can be offset each other, and the influence of the reaction force of the weather strip is hardly exerted.
このように、請求項1に記載のスライドドア装置によれば、ウェザストリップの反力の影響を排除して、スライドドアにおける異物の挟み込み発生の有無を判断できる。これにより、例えば、スライドドアと車体との間にウェザストリップが介在された構成とされた場合でも、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知精度を向上させることが可能となる。
また、請求項1に記載のスライドドア装置では、スライドドアがドア閉じ動作時にハーフラッチ位置に移動した状態となると、クローザが作動し、スライドドアがハーフラッチ位置から全閉位置にまで移動される。これにより、ハーフラッチ位置に移動されたスライドドアを自動的に全閉位置に移動させることができる。
さらに、請求項1に記載のスライドドア装置では、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動してから他方のロック手段が作動するまでの時間が予め定められた時間を超えた場合、すなわち、スライドドアに異物の挟み込みが生じた場合、制御手段によりクローザの作動が停止又は反転させられる。これにより、スライドドアにおける異物の挟み込みを確実に防止することが可能となる。
特に、上述のように、クローザがロック手段のラッチ部材を回転させることができるように構成された場合には、挟み込みの検知部位であるラッチ部材を直接的に停止又は反転させることができる。従って、挟み込み検知からラッチ部材の停止又は反転までのタイムラグを少なくでき、これにより、スライドドアにおける異物の挟み込みをより確実に防止することが可能となる。
Thus, according to the slide door device of the first aspect, it is possible to determine whether or not the foreign object is caught in the slide door by eliminating the influence of the reaction force of the weather strip. Thereby, for example, even when a weather strip is interposed between the slide door and the vehicle body, it is possible to improve the pinch detection accuracy immediately before the slide door is closed.
In the sliding door device according to the first aspect, when the sliding door is moved to the half latch position during the door closing operation, the closer is operated, and the sliding door is moved from the half latch position to the fully closed position. . Thereby, the slide door moved to the half latch position can be automatically moved to the fully closed position.
Furthermore, in the sliding door device according to
In particular, as described above, when the closer is configured to be able to rotate the latch member of the locking means, it is possible to directly stop or reverse the latch member that is a pinching detection site. Therefore, the time lag from the detection of pinching to the stop or reversal of the latch member can be reduced, and it becomes possible to more reliably prevent the foreign object from being pinched in the slide door.
請求項2に記載のスライドドア装置は、請求項1に記載のスライドドア装置において、前記各ロック手段は、前記車体に固定されたストライカ部材と、前記スライドドアに回転自在に設けられ、前記ストライカ部材と係合しながら回転可能なラッチ部材と、を有して構成され、前記検出手段は、前記ラッチ部材の回転位置を検出することを特徴とする。
The slide door device according to
請求項2に記載のスライドドア装置では、スライドドアが、ドア開口を閉じる位置に移動すると、各ロック手段が作動、すなわち、スライドドアに回転自在に設けられた各ラッチ部材が車体に固定された各ストライカ部材に係合しながら回転され、これにより車体に保持される。また、このとき、各ロック手段においてラッチ部材がストライカ部材との係合状態で所定の回転位置となると、この状態が各ロック手段の作動状態として検出手段によって検出される。そして、判断手段において、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動したか否かが判断される。
In the sliding door device according to
このように、請求項2に記載のスライドドア装置では、各ロック手段が、車体に固定されたストライカ部材と、スライドドアに回転自在に設けられたラッチ部材とを備え、この各ロック手段の作動状態が、ラッチ部材の回転位置に基づいて検出されるように構成されている。従って、ロック手段の作動からこの作動状態の検出までにタイムラグが少ないので、これにより、スライドドアの閉じきり間際での挟み込みの検知精度をより向上させることが可能となる。
Thus, in the sliding door device according to
請求項3に記載のスライドドア装置は、請求項1に記載のスライドドア装置において、前記クローザは、前記ラッチ部材を前記ストライカ部材に係合させた状態で回転させることにより前記スライドドアをハーフラッチ位置から全閉位置にまで移動させることを特徴とする。
The sliding door device according to
請求項3に記載のスライドドア装置では、クローザが、ラッチ部材を回転させることができるように構成されている。そして、スライドドアがドア閉じ動作時にハーフラッチ位置に移動した状態となったとき、すなわち、スライドドアが半ドア状態でラッチ部材がストライカ部材に係合されたときに、クローザがラッチ部材を所定の方向に回転させることで、スライドドアをハーフラッチ位置から全閉位置に移動させることができる。このように、請求項4に記載のスライドドア装置によれば、クローザの機能の一部がロック手段と兼ねるように構成されているので、クローザの構造を簡素化することができる(ストライカ部材及びラッチ部材を兼用する分だけクローザを簡素化できる)。 In the sliding door device according to the third aspect , the closer is configured to be able to rotate the latch member. When the slide door is moved to the half latch position during the door closing operation, that is, when the slide door is in the half door state and the latch member is engaged with the striker member, the closer closes the latch member to a predetermined position. By rotating in the direction, the slide door can be moved from the half latch position to the fully closed position. Thus, according to the sliding door device of the fourth aspect, since the part of the function of the closer is configured to also serve as the locking means, the structure of the closer can be simplified (the striker member and The closer can be simplified as much as the latch member.
請求項4に記載のスライドドア装置は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のスライドドア装置において、前記リンクアームを揺動させることで前記スライドドアをスライドさせることが可能な駆動手段を備え、前記制御手段は、前記一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動してから他方のロック手段が作動するまでの時間が前記予め定められた時間を超えた場合に、前記駆動手段の作動を停止又は反転させる、ことを特徴とする。 A sliding door device according to a fourth aspect is the sliding door device according to any one of the first to third aspects, wherein the sliding door can be slid by swinging the link arm. Drive means , and the control means, when the time from when one lock means of the pair of lock means is activated until the other lock means is activated exceeds the predetermined time, The operation of the drive means is stopped or reversed.
請求項4に記載のスライドドア装置では、一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動してから他方のロック手段が作動するまでの時間が予め定められた時間を超えた場合、すなわち、スライドドアに異物の挟み込みが生じた場合、リンクアームを揺動させることでスライドドアをスライドさせることが可能な駆動手段の作動が制御手段により停止又は反転させられる。このようにしても、スライドドアにおける異物の挟み込みを確実に防止することが可能となる。
In the sliding door device according to
また、駆動手段の作動が制御手段により反転させられるように構成された場合には、スライドドアの障害物に対する退避量を大きく確保することができる。これにより、スライドドアにおける異物の挟み込みの防止効果がより大きくなる。 Further, when the operation of the drive means is configured to be reversed by the control means, a large retraction amount of the slide door with respect to the obstacle can be ensured. Thereby, the prevention effect of the foreign object pinching in a slide door becomes larger.
以上詳述したように、本発明によれば、例えば、スライドドアと車体との間にウェザストリップが介在された構成とされた場合でも、スライドドアの閉じきり間際での挟み込み検知精度を向上させることが可能となる。 As described above in detail, according to the present invention, for example, even when a weather strip is interposed between the slide door and the vehicle body, the pinching detection accuracy immediately before the slide door is closed is improved. It becomes possible.
はじめに、図1乃至図3を参照しながら、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10の構成について説明する。
First, the configuration of the sliding
図1には、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10が適用された車両Vの右側面部の平面断面図、図2には、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10に用いられたロック機構26の斜視図、図3には、図2に示されるロック機構26の動作説明図が示されている。なお、これらの図において示される矢印Fr、矢印Out、矢印Upは、それぞれ車両前後方向前側、車両幅方向外側、車両上下方向上側を示している。
FIG. 1 is a plan sectional view of a right side surface portion of a vehicle V to which a sliding
本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10が適用された車両では、図1に示される如く、車体のリア側面にドア開口12が設けられている。この車両において、ドア開口12の下縁は、ロッカ部14とされており、このロッカ部14には、車両の前後方向に並設された一対のリンクアーム16の一端がヒンジベース18を介してそれぞれ回動自在に連結されている。また、この一対のリンクアーム16の他端は、スライドドア20にドアヒンジ22を介してそれぞれ回動自在に連結されている。そして、このスライドドア20は、リンクアーム16の揺動によってドア開口12を閉じるドア全閉位置とドア開口12よりも車両前後方向後方側のドア開口12を開くドア全開位置との間でスライドされる構成となっている。
In a vehicle to which a sliding
また、図1に示されるように、ロッカ部14に連結された一対のリンクアーム16うち車両前後方向後方側のリンクアーム16のロッカ部14との固定部には、駆動手段としてのドアモータ24が設けられている。そして、一対のリンクアーム16うち車両前後方向後方側のリンクアーム16は、このドアモータ24により電動で揺動されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 1, a
また、スライドドア20は、図1に示される如くドア開口12を閉じるドア全閉位置にあるときには、その車両前後方向両側の二箇所の位置(ドア幅方向に離間した二箇所の位置)でロック手段としてのロック機構26により車体に保持される。ロック機構26は、各ピラー28,30に突設して固定されたストライカ部材32と、スライドドア20内側の車両前後方向両側の部分に配置されたベース部材34と、このベース部材34に回転自在に固定されストライカ部材32と対向するように配置されたラッチ部材36とをそれぞれ有して構成されている。
When the sliding
本実施形態において、このロック機構26は、互いに線対称状の構成とされている。この各ロック機構26のより詳細な構造を、フロント側のロック機構26を例に図2を参照しながら説明すると、ストライカ部材32は、アーチ状に構成されており、概略車両前後方向に延びるロッド部32Aを有して構成されている。ベース部材34は、平面視L字状に構成され、ストライカ部材32側の側面に回転軸部材38を介してラッチ部材36を回転自在に支持している。ラッチ部材36は、回転軸部材38と径方向にずれた位置に径方向外側に開放しストライカ部材32のロッドと係合可能な係合凹部36A(つまり、この係合凹部36Aが形成されることによりラッチ部材36全体が概略U字状に形成されている)を有して構成されている。
In the present embodiment, the
なお、このロック機構26のベース部材34には、ラッチ部材36の回転を規制してロック機構26をドアロック状態とするためのポール40が備えられている。つまり、ポール40は、ベース部材34に回転軸部材42を介して回転自在に固定されており、スライドドア20に設けられた図示しないドアロックレバーにワイヤ等の連結手段を介して連結されている。そして、このポール40は、前述のドアロックレバーを操作することにより回転し、ドアロックレバーがロック操作されたときには図3の三点鎖線で示される回転位置となってラッチ部材36をフルラッチ位置(図3の三点鎖線で示される回転位置)に規制し、ドアロックレバーがロック解除操作されたときには図3の実線で示される回転位置となってラッチ部材36の回転を許容する。
The
また、このロック機構26のベース部材34には、図2に示されるように、ラッチ部材36を回転させるためのクローザ44と、ラッチ部材36の回転位置(ハーフラッチ位置;図3の二点鎖線で示される回転位置)を検出可能な検出手段としての回転位置検出センサ46と、が備えられている。
Further, as shown in FIG. 2, the
クローザ44は、回転軸部材38を介してラッチ部材36に連結されており、その内部に回転軸部材38を介してラッチ部材36を回転させるための図示しないモータを有して構成されている。このクローザ44は、後に詳述するように、スライドドア20の閉じきり間際にモータを作動させることで、ラッチ部材36を図3に示される如くストライカ部材32と係合させながら回転させる構成である。
The closer 44 is connected to the
なお、図3には、スライドドア20のドア閉じ動作に伴いストライカ部材32がラッチ部材36に係合され始めた状態が実線で示されており、この状態からラッチ部材36がストライカ部材32と係合された状態で回転してスライドドア20がハーフラッチになった状態が二点鎖線で示されており、この状態からラッチ部材36がストライカ部材32と係合された状態でさらに回転してスライドドア20がフルラッチになった状態(全閉状態)が三点鎖線で示されている。また、この図3では、スライドドア20のドア閉じ動作に伴いストライカ部材32がラッチ部材36に対して相対的に移動される様子が示されている。
In FIG. 3, a state in which the
また、図2に示される回転位置検出センサ46は、ラッチ部材36が上述のハーフラッチ位置(図3の二点鎖線で示される回転位置)となったときにハーフラッチ検出信号を出力するように構成されている。
Further, the rotation
図1に示されるドア制御用ECU48は、図示しないドア閉操作スイッチから出力されたドア閉操作信号、及び、各ロック機構26に設けられた回転位置検出センサ46(図2参照)から出力された信号を入力し、これらに基づいて、上述のドアモータ24、クローザ44の動作を制御するものである。なお、このドア制御用ECU48の動作詳細については以下に説明する。
The
次に、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10の動作について説明する。
Next, operation | movement of the sliding
(正常な状態でのドア閉じ動作)
ドア制御用ECU48は、スライドドア20がドア開口12を開いた位置にあるときに、図示しないドア閉操作スイッチから出力されたドア閉操作信号を検出すると、図4のフローチャートで示されるプログラムの処理を開始する。ドア制御用ECU48は、図4のフローチャートで示されるプログラムの処理を開始すると、先ず、ドアモータ24を作動させる(ステップS1)。これにより、一対のリンクアーム16うち車両前後方向後方側のリンクアーム16がドアモータ24により揺動され、このリンクアーム16の揺動によりスライドドア20がドア開口12を閉じる方向へスライドされる。
(Door closing operation under normal conditions)
When the
また、ドア制御用ECU48は、上述のようにして、ドアモータ24を作動させると、各ロック機構26の回転位置検出センサ46からの出力信号を検出し(ステップS2)、回転位置検出センサ46のいずれかからハーフラッチ検出信号が出力されたか否かを判断する(ステップS3)。そして、ドア制御用ECU48は、回転位置検出センサ46のいずれからもハーフラッチ検出信号が出力されていないと判断した場合(ステップS3:NO)には、上述のステップS1の処理に戻り、ドアモータ24の作動を継続する。
In addition, when the
一方、スライドドア20がドア開口12を閉じる方向へスライドしてドア開口12を閉じる閉じきり間際になると、スライドドア20に形成された切欠部50,52を介してストライカ部材32がスライドドア20内にそれぞれ進入し、ラッチ部材36の係合凹部36Aがストライカ部材32のロッド部32Aに当接される(図3の実線参照)。さらに、この状態からスライドドア20がドア開口12を閉じる方向へスライドすると、ラッチ部材36がストライカ部材32によって回転させられてハーフラッチ位置となる(図3の二点鎖線参照)。そして、ラッチ部材36がハーフラッチ位置となると、回転位置検出センサ46がドア制御用ECU48へハーフラッチ検出信号を出力する(信号レベルをLOWからHIGHにする;図5(a)参照)。
On the other hand, when the sliding
なお、このとき、厳密に言えば、例えば、スライドドア20の製造誤差やリンクアーム16の変形等の影響により、一方の回転位置検出センサ46に対して他方の回転位置検出センサ46からのハーフラッチ検出信号の出力にごく僅かであるが遅れ(バラつき)Δtが生じる(図5(a)の例ではリア側の回転位置検出センサ46からのハーフラッチ検出信号の出力に遅れ(バラつき)Δtが生じている)。
Strictly speaking, at this time, for example, due to the manufacturing error of the
そして、上述のようにして、回転位置検出センサ46のいずれかからハーフラッチ検出信号が出力されると、ドア制御用ECU48は、上述のステップS1〜ステップS3の処理を繰り返し行う中で、回転位置検出センサ46のいずれからハーフラッチ検出信号が出力されたと判断する(ステップS3:YES)。続いて、ドア制御用ECU48は、先にハーフラッチ検出信号を出力したのはどちらの回転位置検出センサ46であるかを判断する(ステップS4)。
As described above, when the half latch detection signal is output from any one of the rotational
そして、ドア制御用ECU48は、ステップS4の処理で、リア側の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が先に出力されたと判断した場合(ステップS4:リアロック)には、フロント側の回転位置検出センサ46からの出力信号を検出する(ステップS5)。同様に、ドア制御用ECU48は、ステップS4の処理で、フロント側の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が先に出力されたと判断した場合(ステップS4:フロントロック)には、リア側の回転位置検出センサ46からの出力信号を検出する(ステップS6)。なお、このとき、例えば、図5(a)に示される予め定められた規定時間ts経過時に残る他方の回転位置検出センサ46からの出力信号を検出する。
When the
続いて、ドア制御用ECU48は、図5(a)に示される予め定められた規定時間ts内に、残る他方の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が出力されたか否かを判断する(ステップS7,ステップS8)。なお、この規定時間tsは、上述のスライドドア20の製造誤差やリンクアーム16の変形等の影響を考慮し、これらに起因する遅れ(バラつき)Δtよりも若干長い時間に設定される。
Subsequently, the
そして、ドア制御用ECU48は、図5に示される予め定められた規定時間ts内に、残る他方の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が出力されたと判断した場合(ステップS7:YES,ステップS8:YES)には、図5(a)に示される如くドアモータ24への制御信号の出力を停止(OFF)することで、ドアモータ24を停止させる(ステップS9)。これにより、スライドドア20がハーフラッチ位置で停止する。
When the
また、続いて、ドア制御用ECU48は、図5(a)に示される如くクローザ44へ制御信号(閉方向)を出力することで、クローザ44を作動させる(ステップS10)。これにより、ラッチ部材36がストライカ部材32と係合した状態でハーフラッチ位置からフルラッチ位置(図3の三点鎖線で示される回転位置)にまで回転し、図1に示される如くスライドドア20が全閉位置に保持される。そして、ドア制御用ECU48は、一連のプログラム処理を終了する。
Further, subsequently, the
(スライドドア20のフロント側の部分に異物60が挟み込まれたときの動作)
これに対し、上述の如く、リンクアーム16の揺動によりスライドドア20がドア開口12を閉じる方向へスライドしているときに、例えば、図6(a)に示されるように、スライドドア20の閉じきり間際に、スライドドア20のフロント側の部分と車体との間に異物60が挟みこまれた場合には、次の如く動作する。
(Operation when the
On the other hand, as described above, when the
つまり、例えば、図6(a)に示されるように、スライドドア20の閉じきり間際に、スライドドア20のフロント側の部分と車体との間に異物60が挟みこまれると、フロント側のロック機構26がロック状態となり得ずに、リア側のロック機構26のみがロック状態となる。そして、この場合、フロント側の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が出力されずに、リア側の回転位置検出センサ46のみからハーフラッチ検出信号が出力される(図5(b)参照)。
That is, for example, as shown in FIG. 6A, when the
従って、ドア制御用ECU48は、判断手段としての役割を備え、上述のステップS7処理で、図5(b)に示される予め定められた規定時間ts内に、残る他方の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が出力されなかったと判断する(ステップS7:NO)。そして、ドア制御用ECU48は、図5(b)に示される如くドアモータ24への制御信号の出力を停止(OFF)することで、ドアモータ24を停止させる(ステップS11)。
Accordingly, the
続いて、ドア制御用ECU48は、図5(b)に示される如くクローザ44へ解除信号(開方向)を出力することで、クローザ44を反転動作(ドアロック解除動作)させる(ステップS12)。これにより、ラッチ部材36がストライカ部材32と係合した状態でフルラッチ位置からオープン位置(図3の実線で示される回転位置)にまで回転し、ラッチ部材36からストライカ部材32が離脱可能な状態となる(図3の実線で示される状態を参照)。
Subsequently, the
そして、ドア制御用ECU48は、図5(b)に示される如くドアモータ24へ反転動作するための制御信号(開方向)を出力することで、ドアモータ24を反転動作させる(ステップS13)。これにより、スライドドア20がドア開口12を開く方向へスライドする。続いて、ドア制御用ECU48は、例えば、車両に設けられたカーテシスイッチからの出力信号を検出する等によりスライドドア20が全開位置に達したか否かを判断し(ステップS14)、スライドドア20が全開位置に達したか否かを判断した場合(ステップS14:YES)には、一連の処理を終了する。
Then, the
(スライドドア20のリア側の部分に異物60が挟み込まれたときの動作)
また、上述の如く、リンクアーム16の揺動によりスライドドア20がドア開口12を閉じる方向へスライドしているときに、例えば、図6(b)に示されるように、スライドドア20の閉じきり間際に、スライドドア20のリア側の部分と車体との間に異物60が挟みこまれた場合には、次の如く動作する。
(Operation when the
Further, as described above, when the
つまり、例えば、図6(b)に示されるように、スライドドア20の閉じきり間際に、スライドドア20のリア側の部分と車体との間に異物60が挟みこまれると、リア側のロック機構26がロック状態となり得ずに、フロント側のロック機構26のみがロック状態となる。そして、この場合、リア側の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が出力されずに、フロント側の回転位置検出センサ46のみからハーフラッチ検出信号が出力される(図5(c)参照)。
That is, for example, as shown in FIG. 6B, when the
従って、ドア制御用ECU48は、判断手段としての役割を備え、上述のステップS7処理で、図5(c)に示される予め定められた規定時間ts内に、残る他方の回転位置検出センサ46からハーフラッチ検出信号が出力されなかったと判断する(ステップS8:NO)。そして、ドア制御用ECU48は、図5(c)に示される如くドアモータ24への制御信号の出力を停止(OFF)することで、ドアモータ24を停止させる(ステップS15)。
Therefore, the
続いて、ドア制御用ECU48は、図5(c)に示される如くクローザ44へ解除信号(開方向)を出力することで、クローザ44を反転動作(ドアロック解除動作)させる(ステップS16)。これにより、ラッチ部材36がストライカ部材32と係合した状態でフルラッチ位置からオープン位置(図3の実線で示される回転位置)にまで回転し、ラッチ部材36からストライカ部材32が離脱可能な状態となる(図3の実線で示される状態を参照)。
Subsequently, as shown in FIG. 5C, the
なお、スライドドア20のリア側の部分に異物60が挟み込まれた場合には、ドア制御用ECU48は、ドアモータ24を反転動作せずに、一連の処理を終了する。
When the
次に、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10の作用及び効果について説明する。
Next, the operation and effect of the sliding
以上詳述したように、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10では、スライドドア20のドア閉じ動作に伴う一対のロック機構26の作動状態、すなわち、各ロック機構26におけるラッチ部材36のハーフラッチ位置が回転位置検出センサ46により検出される。そして、一対のロック機構26のうち一方が作動した後に残りの他方が予め定められた規定時間ts内に作動したか否かが判断される。
As described above in detail, in the
ここで、スライドドア20における異物60の挟み込みが生じていない場合には、一対のロック機構26のうち一方が作動した後に残りの他方が予め定められた規定時間ts内(この遅れ時間はスライドドア20の製造誤差やリンクアーム16の変形等によるもの)に作動する。従って、一対のロック機構26のうち一方が作動した後に残りの他方が予め定められた規定時間ts内に作動したと判断された場合には、スライドドア20における異物60の挟み込みは生じていないと判断できる。
Here, when the
これに対して、スライドドア20に異物60の挟み込みが生じた場合には、一対のロック機構26のうち一方が作動した後に残りの他方が作動せず予め定められた規定時間tsが経過する。従って、一対のロック機構26のうち一方が作動した後に残りの他方が予め定められた規定時間内に作動していないと判断された場合には、スライドドア20における異物60の挟み込みが生じたと判断できる。
On the other hand, when the
また、このときに、例えば、スライドドア20と車体との間にウェザストリップ54が介在された構成とされた場合でも、一対のロック機構26のそれぞれの作動状態の検出に及ぶウェザストリップ54の反力の影響は略均等となる(例えば、ウェザストリップ54の反力によって各ロック機構26の作動が同じように遅れる)。
Further, at this time, for example, even when the
従って、上述の一対のロック機構26のうち一方が作動した後に残りの他方が予め定められた規定時間ts内に作動したか否かの判断においては、各ロック機構26のそれぞれの作動状態の検出に及ぶウェザストリップ54の反力の影響を互いに相殺でき、ウェザストリップ54の反力の影響がほとんど及ばない。
Therefore, in determining whether one of the above-described pair of
このように、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10によれば、ウェザストリップ54の反力の影響を排除して、スライドドア20における異物60の挟み込み発生の有無を判断できる。これにより、例えば、スライドドア20と車体との間にウェザストリップ54が介在された構成とされた場合でも、スライドドア20の閉じきり間際での挟み込み検知精度を向上させることが可能となる。
As described above, according to the
また、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10では、各ロック機構26が、車体に固定されたストライカ部材32と、スライドドア20に回転自在に設けられたラッチ部材36とを備え、この各ロック機構26の作動状態が、ラッチ部材36の回転位置に基づいて検出されるように構成されている。従って、ロック機構26の作動からこの作動状態の検出までにタイムラグが少ないので、これにより、スライドドア20の閉じきり間際での挟み込みの検知精度をより向上させることが可能となる。
Further, in the
また、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10では、クローザ44がラッチ部材36を所定の方向に回転させることで、スライドドア20をハーフラッチ位置から全閉位置に移動させることができるようになっている。従って、クローザ44の機能の一部がロック機構26と兼ねるように構成されているので、クローザ44の構造を簡素化することができる(ストライカ部材32及びラッチ部材36を兼用する分だけクローザ44を簡素化できる)。
In the
また、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10では、スライドドア20に異物60の挟み込みが生じた場合、クローザ44の作動が反転させられる。これにより、ロック機構26が素早く解除状態とされて、スライドドア20における異物60の挟み込みを確実に防止(解消)することが可能となる。
Further, in the
特に、本実施形態のように、クローザ44がロック機構26のラッチ部材36を回転させることができるように構成された場合には、挟み込みの検知部位であるラッチ部材36を直接的に反転させることができる。従って、挟み込み検知からラッチ部材36の反転までのタイムラグを少なくでき、これにより、スライドドア20における異物60の挟み込みをより確実に防止(解消)することが可能となる。
In particular, when the closer 44 is configured to be able to rotate the
また、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10では、スライドドア20のフロント側の部分に異物60が挟み込みまれた場合、ドアモータ24が反転動作させられてスライドドア20が開方向へスライドする。従って、スライドドア20における異物60の挟み込みを確実に防止(解消)することが可能である。また、このようにすることで、スライドドア20の障害物に対する退避量を大きく確保することができる。これにより、スライドドア20における異物60の挟み込みの防止効果(解消効果)がより大きくなる。
Further, in the
次に、本発明の一実施形態に係るスライドドア装置10の変形例について説明する。
Next, a modified example of the sliding
上記実施形態では、スライドドア20に異物60の挟み込みが生じた場合に、クローザ44を反転動作させるようにしていたが、クローザ44を停止させるようにしても良い。
In the above embodiment, when the
また、上記実施形態では、スライドドア20のフロント側の部分に異物60が挟み込まれた場合に、ドアモータ24を反転動作させるようにしていたが、ドアモータ24を停止させるようにしても良い。
In the above embodiment, when the
10 スライドドア装置
12 ドア開口
16 リンクアーム
20 スライドドア
24 ドアモータ(駆動手段)
26 ロック機構(ロック手段)
32 ストライカ部材
36 ラッチ部材
44 クローザ
46 回転位置検出センサ(検出手段)
48 ドア制御用ECU(判断手段)
V 車両
DESCRIPTION OF
26 Locking mechanism (locking means)
32
48 Door control ECU (judgment means)
V vehicle
Claims (4)
前記リンクアームの他端側が回動自在に取り付けられ、前記リンクアームの揺動によって車体に設けられたドア開口を開閉するスライドドアと、
前記スライドドアをドア幅方向に離間した二箇所の位置で前記車体に保持する一対のロック手段と、
前記スライドドアのドア閉じ動作に伴う前記一対のロック手段の作動状態を検出する検出手段と、
前記スライドドアがドア閉じ動作時にハーフラッチ位置に移動した状態となった場合に、前記スライドドアをハーフラッチ位置から全閉位置にまで移動させるためのクローザと、
前記検出手段の検出結果に基づいて前記一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動した後に他方のロック手段が予め定められた時間内に作動したか否かを判断する判断手段としての役割を備えると共に、前記一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動してから他方のロック手段が作動するまでの時間が前記予め定められた時間を超えた場合に、前記クローザの作動を停止又は反転させる制御手段と、
を備えたことを特徴とするスライドドア装置。 A link arm whose one end is rotatably connected to the vehicle body;
A slide door that is rotatably attached to the other end side of the link arm, and that opens and closes a door opening provided in a vehicle body by swinging the link arm;
A pair of locking means for holding the slide door on the vehicle body at two positions spaced apart in the door width direction;
Detecting means for detecting an operating state of the pair of locking means accompanying the door closing operation of the sliding door;
A closer for moving the slide door from the half-latch position to the fully-closed position when the slide door is moved to the half-latch position during the door closing operation;
Based on the detection result of the detecting means, it functions as a judging means for judging whether or not the other locking means is actuated within a predetermined time after one of the pair of locking means is actuated. And stopping or reversing the operation of the closer when the time from when one of the pair of locking means is activated until the other is activated exceeds the predetermined time. Control means for causing
A sliding door device comprising:
前記車体に固定されたストライカ部材と、
前記スライドドアに回転自在に設けられ、前記ストライカ部材と係合しながら回転可能なラッチ部材と、
を有して構成され、
前記検出手段は、前記ラッチ部材の回転位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のスライドドア装置。 Each of the locking means is
A striker member fixed to the vehicle body;
A latch member provided rotatably on the slide door and rotatable while engaging with the striker member;
Comprising
The sliding door device according to claim 1, wherein the detection unit detects a rotational position of the latch member.
前記制御手段は、前記一対のロック手段のうち一方のロック手段が作動してから他方のロック手段が作動するまでの時間が前記予め定められた時間を超えた場合に、前記駆動手段の作動を停止又は反転させる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のスライドドア装置。 Drive means capable of sliding the slide door by swinging the link arm,
The control means operates the driving means when the time from when one of the pair of locking means is activated until the other locking means is activated exceeds the predetermined time. Stop or reverse,
The sliding door device according to any one of claims 1 to 3, wherein the sliding door device is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006116800A JP4821417B2 (en) | 2006-04-20 | 2006-04-20 | Sliding door device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006116800A JP4821417B2 (en) | 2006-04-20 | 2006-04-20 | Sliding door device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007285089A JP2007285089A (en) | 2007-11-01 |
JP4821417B2 true JP4821417B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=38757120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006116800A Expired - Fee Related JP4821417B2 (en) | 2006-04-20 | 2006-04-20 | Sliding door device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4821417B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6825351B2 (en) * | 2016-12-19 | 2021-02-03 | アイシン精機株式会社 | Opening and closing body control device for vehicles |
DE102022134325A1 (en) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Bode - Die Tür Gmbh | Door system with time monitoring of the locks |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4747470B2 (en) * | 2001-09-10 | 2011-08-17 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door opening and closing device |
-
2006
- 2006-04-20 JP JP2006116800A patent/JP4821417B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007285089A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8533998B2 (en) | Apparatus for controlling opening-and-closing member for vehicle | |
US6698804B2 (en) | Electric door lock device of motor vehicle | |
JP5421012B2 (en) | Opening / closing member drive control device for vehicle | |
EP1790803B1 (en) | Door closing device | |
JP4225332B2 (en) | Vehicle door device | |
JP6169965B2 (en) | Opening / closing member drive control device for vehicle | |
JP2003336442A (en) | Door device for vehicle body | |
JP2013122157A (en) | Opening/closing body drive controller for vehicle | |
JP4821417B2 (en) | Sliding door device | |
JP4528264B2 (en) | Vehicle opening / closing panel system | |
JPH10272925A (en) | Automotive door lock half-latch detection device | |
WO2015098881A1 (en) | Vehicle opening/closing body drive control device | |
JP2011032673A (en) | Control device for vehicle opening/closing body | |
JP4742065B2 (en) | Closure device for vehicle opening / closing body | |
JP5819740B2 (en) | Opening / closing member drive control device for vehicle | |
JP3640061B2 (en) | Opening and closing device for vehicle opening and closing body | |
JP4960809B2 (en) | Door opener | |
US20230112553A1 (en) | Door handle control device of vehicle | |
JP2006291465A (en) | Intermediate stopping device of sliding door for vehicle | |
JP4327539B2 (en) | Closing drive device for opening and closing body | |
JP4166070B2 (en) | Electric door latch device | |
JP7224733B2 (en) | door closer controller | |
JP2009041264A (en) | Opening/closing device for vehicle | |
JP3847267B2 (en) | Vehicle door | |
CN216767081U (en) | Vehicle door device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4821417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |