JP4821106B2 - 詰め綿 - Google Patents

詰め綿 Download PDF

Info

Publication number
JP4821106B2
JP4821106B2 JP2004305626A JP2004305626A JP4821106B2 JP 4821106 B2 JP4821106 B2 JP 4821106B2 JP 2004305626 A JP2004305626 A JP 2004305626A JP 2004305626 A JP2004305626 A JP 2004305626A JP 4821106 B2 JP4821106 B2 JP 4821106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
fineness
fiber
stuffed cotton
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004305626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006115987A (ja
JP2006115987A5 (ja
Inventor
武司 杉本
晃一郎 前田
和彦 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2004305626A priority Critical patent/JP4821106B2/ja
Publication of JP2006115987A publication Critical patent/JP2006115987A/ja
Publication of JP2006115987A5 publication Critical patent/JP2006115987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4821106B2 publication Critical patent/JP4821106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Description

本発明は、風合いに富み、軽量で、保温性に優れ、体に沿いやすく、嵩高性に優れ、圧縮後の嵩高性の回復率が高く、特に抗菌、防かび、抗ウイルス、消臭、あるいは防臭性能を有する敷き布団、掛け布団、枕、クッション等の寝装寝具、ダウンジャケットなどの衣類、ナプキン、おむつ、ワイピングクロスなどの衛生基材に好適に用いられる詰め綿に関するものである。
従来、敷き布団、掛け布団および枕等の寝装寝具用の詰め綿として、羽毛が用いられている。特に、欧米では羽毛は古来から使われており、近年、我が国でもその需要が増加してきている。
羽毛を詰め綿として用いた羽毛布団は、風合いに富み、軽量で、保温性に優れ、体に沿いやすく、嵩高性に優れ、そして回復率の高いことが知られている。しかしながら、羽毛布団を得るためには、水鳥を多く飼育しなければならず、その結果、多量の飼料を必要とするばかりか、排泄物による水質汚染、または感染症の発生とその拡散という問題が生じている。また、羽毛を詰め綿として用いる場合は、採毛、選別、消毒、脱脂および布団詰めなどの多くの工程があり、かつ、羽毛が舞い上がるという点でも作業が繁雑になり、結果、羽毛を使った寝装寝具の価格は高くなる。
また、詰め綿として木綿も用いられるが、木綿は重く、嵩高性に優れておらず、体に沿いにくく、かつ圧縮後の回復率も低いという課題がある。
さらに、合成繊維は、安価で、軽量かつ嵩高性に優れているが、体に沿いにくく、そして圧縮後の回復率が低いという課題があった。そこで、合成繊維に羽毛の特徴を付与する試みがなされている。例えば、断面変形を有する中空糸の詰め綿が提案されている(特許文献1参照)。また別に、単繊維繊度の異なる2種類以上の繊維からなる詰め綿が提案されている(特許文献2参照)。さらに、単繊維繊度の異なる2種類以上の扁平な繊維からなる詰め綿が提案されている(特許文献3参照)。
特公昭63−23796公報 特公昭63−23797公報 特公平2−57953公報
しかしながら、上記特許文献1では、異形断面繊維と中空繊維から構成された詰め綿が提案されているが、異形断面繊維を混ぜることで嵩高性を有することはできるが、羽毛のような優れた圧縮回復性は有しない。これは、異形断面により自己捲縮有する繊維となって嵩高性を有しているだけで、詰め綿自体が圧縮に対して回復する機能を有していないためである。
また、上記特許文献2では、単繊維繊度の異なる2種類以上の繊維を用いてなる詰め綿が提案されているが、単に繊度の異なる繊維のウエブを積層しているだけであり、羽毛のような優れた圧縮回復性が見込まれない。また、嵩高性も、異なる繊度の繊維が絡み合っておらず、2種類の異なる繊度の繊維を用いた効果がほとんどない。
また、上記特許文献3では、単繊維繊度の異なる2種類以上の扁平な繊維からなる詰め綿が提案されているが、この詰め綿も大小の繊維による嵩高性により断熱性向上はあるものの、羽毛のような優れた圧縮回復率を得ることはできなかった。これは、ポリシロキサンのような繊維同士が滑るような潤滑剤は用いられていないので、単に初期の嵩高性を維持するに止まっているためである。
以上のように、細繊度と太繊度の短繊維を絡ませた詰め綿や、自己捲縮を有する異形断面繊維からなる詰め綿は、嵩高性や断熱率には優れていても、圧縮回復性に劣るため、羽毛の代替となるものではなかった。
そこで本発明の目的は、このような事情のもとで、優れた嵩高性を有するだけでなく、柔らかくかつ風合いに富み、軽量で、体に沿いやすく、保温性に優れ、圧縮回復率が高く、抗菌、防かび、抗ウイルス、消臭、あるいは防臭性能を有する敷き布団、掛け布団、枕、クッション等の寝装寝具、ダウンジャケットなどの衣類、ナプキン、おむつ、およびワイピングクロスなどの衛生基材に好適に用いられる詰め綿を提供することにある。
上述した目的を達成するために、本発明は次の構成を有するものである。すなわち、本発明の詰め綿は、重量比20%〜80%の割合で単繊維繊度が0.05〜1.5dtexの細短繊維Aと、重量比20%〜80%の割合で単繊維繊度が3.0〜10.0dtexの中空太短繊維Bが混合されてなり、かつそれらの少なくとも1種の繊維にポリシロキサンを含む油剤が重量比0.05〜5%の範囲で付与されていることを特徴とする詰め綿である。
また、本発明の詰め綿は、重量比20%〜95%の割合で単繊維繊度が0.05〜1.5dtexの細短繊維Aと、重量比5%〜80%の割合で単繊維繊度が10.0〜30.0dtexの中空極太短繊維Cが混合されてなり、かつそれらの少なくとも1種の繊維にポリシロキサンを含む油剤が重量比0.05〜5%の範囲で付与されていることを特徴とする詰め綿である。
また、本発明の詰め綿は、重量比20%〜70%の割合で単繊維繊度が0.05〜1.5dtexの細短繊維Aと、重量比25%〜75%の割合で単繊維繊度が3.0〜10.0dtexの中空太短繊維Bと、重量比5%〜55%の割合で単繊維繊度が10.0〜30.0dtexの中空極太短繊維Cが混合されてなり、かつそれらの少なくとも1種の繊維にポリシロキサンを含む油剤が重量比0.05〜5%の範囲で付与されていることを特徴とする詰め綿である。
また、本発明の詰め綿の好ましい態様の一つは、前記の細短繊維Aと中空太短繊維Bの繊度が次式を満足することである。
細短繊維Aの繊度×5.0≦中空太短繊維Bの繊度
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、前記の細短繊維Aと中空極太短繊維Cの繊度が次式を満足することである。
細短繊維Aの繊度×15.0≦中空極太短繊維Cの繊度
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、前記の細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cの繊度が次式を満足することである。
細短繊維Aの繊度×5.0≦中空太短繊維Bの繊度、
細短繊維Aの繊度×15.0≦中空極太短繊維Cの繊度、
中空太短繊維Bの繊度×3.0≦中空極太短繊維Cの繊度
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、前記の詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維の繊維間摩擦係数μSが、0.2以下であることである。
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、前記の中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cの中空繊維の中空率が、10から70%の範囲であることである。
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、前記の中空太短繊維Bまたは中空極太短繊維Cの中空繊維が、少なくとも2種類上のポリマからなるサイドバイサイド構造の複合繊維であることである。
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維が、ポリエステル、ポリアミド、ポリオール、ポリオレフィンまたはその共重合体からなることである。
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維が、生分解性のポリマからなることである。
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維に、銀、カルシウム、または銅を含む油剤が、重量比0.1〜10%の範囲で付与されていることである。
また、本発明の詰め綿の別の好ましい態様の一つは、詰め綿に0.3g/cmの圧力を10分かけたときの詰め綿の厚みを初期厚みとし、さらに4g/cmの圧力を1分かけたときの詰め綿の厚みを圧縮厚みとし、さらに再び0.3g/cmの圧力に戻し10分後の詰め綿の厚みを初期回復厚みとし、そして60分後の詰め綿の厚みを後期回復厚みとしたとき、下記計算式で表される圧縮率が55〜80%で、初期回復率が40〜70%で、後期回復率が50〜80%で、かつ時差回復率が20〜50%であることである。
[計算式]
(初期厚み−圧縮厚み)/初期厚み×100=圧縮率
(初期回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=初期回復率
(後期回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=後期回復率
(後期回復厚み−初期回復厚み)/(初期厚み−初期回復厚み)×100=時差回復率
本発明の詰め綿は、寝装寝具、衣類および衛生基材に好適に用いられる。
本発明によれば、風合いに富み、軽量で、保温特性に優れ、体に沿いやすく、嵩高性に優れ、回復率の高く、抗菌、防かび、抗ウイルス、消臭、あるいは防臭性能を有する敷き布団、掛け布団、枕、クッション等の寝装寝具、ダウンジャケットなどの衣類、ナプキン、おむつなどの衛生基材に好適に用いられる詰め綿が得られる。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を行った結果、細繊度の短繊維と、中空構造を有する大きい繊度の短繊維を混綿した詰め綿において、繊維にポリシロキサンを有する油剤を重量比で0.05〜5%付与することにより、嵩高性だけでなく、繊維間同士の滑り向上により、羽毛に近似した自己回復性が得られることを見出した。さらに、中空構造を有する繊度の大きい短繊維と、細繊度の短繊維の繊度差が、一定の間隔において大きい方が上記効果を得やすいことを見出した。
寝具に用いられる詰め綿において、本発明は、羽毛形状と同じ様に、幹となる単繊維繊度の大きい中空構造短繊維に、その中空構造短繊維と繊度差の大きく開いた細繊度の短繊維を絡めると同時に滑り性を高めることによって、細短繊維が「ころ」の役目をする。そのため、嵩高性を有する中空構造の繊度の大きい短繊維が自由に動くことができる。さらには、細短繊維の「ころ」の役目は、繊維同士の絡みを時間を掛けてほぐし、羽毛のように時間を掛けながら徐々に回復するので、時差回復率も高くなる。
この結果、羽毛と同様に、嵩高性を持ちながら、圧縮されやすさにより風合いが柔らくなりながら、圧縮後の嵩高性の回復が早くかつ大きいので、就寝時の体のラインに沿いやすい。さらに、圧縮直後の初期の嵩高性回復後も、時差を掛けて徐々にさらに嵩高性が回復する。このことから、本発明で得られた詰め綿は、羽毛に近似した特性を示すことができる。
本発明の1つの態様の詰め綿で用いられる細短繊維Aの繊度は、0.05〜1.5dtexが好ましく、さらに好ましくは0.1〜1.2dtexであり、最も好ましくは0.3〜1.1dtexである。また、詰め綿における細短繊維Aの重量比は、20%〜80%が好ましく、さらに好ましくは20%〜60%である。また、中空太短繊維Bの繊度は、3.0〜10.0dtexが好ましく、さらに好ましくは5.0〜8.0dtexであり、最も好ましくは5.0〜7.0dtexである。また、詰め綿における中空太短繊維Bの重量比は、20%〜80%の割合で混ざっていることが好ましく、さらに好ましい重量比は40%〜80%である。さらに、細短繊維Aまたは/および中空太短繊維Bが、異形断面構造の繊維であることが好ましい。
詰め綿の密度は、使用する繊維や用途により異なり限定されないが、例えば、0.03〜0.002g/cmが好ましく、さらに好ましくは0.02〜0.005g/cmであり、最も好ましくは0.015〜0.007g/cmである。
また、本発明の他の態様の詰め綿で用いられる細短繊維Aの繊度は、0.05〜1.5dtexが好ましく、さらに好ましくは0.1〜1.2dtexであり、最も好ましくは0.3〜1.1dtexである。また、詰め綿における細短繊維Aの重量比は、20%〜95%が好ましく、さらに好ましくは20%〜60%である。また、中空極太短繊維Cの繊度は、10.0〜30.0dtexが好ましく、さらに好ましくは13.0〜25.0dtexであり、最も好ましくは14.0〜25.0dtexである。また、詰め綿における中空極太短繊維Cの重量比は、5%〜80%の割合で混ざっていることが好ましく、さらに好ましい重量比は40%〜80%である。さらに、細短繊維Aまたは/および中空極太短繊維Cが、異形断面構造の繊維であることが好ましい。
この詰め綿の密度は、使用する繊維や用途により異なり限定されないが、例えば、0.03〜0.002g/cmが好ましく、さらに好ましくは0.02〜0.005g/cmであり、最も好ましくは0.015〜0.007g/cmである。
さらに、本発明の他の態様の詰め綿で用いられる細短繊維Aの繊度は、0.05〜1.5dtexが好ましく、さらに好ましくは0.1〜1.2dtexであり、最も好ましくは0.3〜1.1dtexである。また、詰め綿における細短繊維Aの重量比は、20%〜70%が好ましく、さらに好ましくは20%〜60%である。また、中空太短繊維Bの繊度は、3.0〜10.0dtexが好ましく、さらに好ましくは5.0〜8.0dtexであり、最も好ましくは5.0〜7.0dtexである。詰め綿における中空太短繊維Bの重量比は、25%〜70%の割合で混ざっていることが好ましく、さらに好ましい重量比は35%〜60%である。また、中空極太短繊維Cの繊度は、10.0〜30.0dtexが好ましく、さらに好ましくは13.0〜25.0dtexであり、最も好ましくは14.0〜25.0dtexである。また、詰め綿における中空極太短繊維Cの重量比は、5%〜55%の割合で混ざっていることが好ましく、さらに好ましい重量比は5%〜45%である。さらに、細短繊維A、中空太短繊維Bまたは中空極太短繊維Cの少なくともひとつが、異形断面構造の繊維であることが好ましい。
この詰め綿の密度は、使用する繊維や用途により異なり限定されないが、例えば、0.03〜0.002g/cmが好ましく、さらに好ましくは0.02〜0.005g/cmであり、最も好ましくは0.015〜0.007g/cmである。
さらに、本発明のこれらの詰め綿において、繊維間の滑り性を高めるために、ポリシロキサンを含む油剤が詰め綿の重量比で0.05〜5%付与されていることが重要であり、さらに好ましくは、0.1〜1%付与されており、これにより繊維間の滑り性が高く、詰め綿を圧縮した後の回復率が高くなる。
さらに、ポリシロキサンを含む油剤には、リン酸系化合物、脂肪族化合物、ハロゲン系化合物を含むことが好ましく、さらには、酸化防止剤、防燃剤、電防止剤を含んでいることが好ましい。
また、本発明のこれらの詰め綿の製造工程において、付与される油剤水溶中のポリシロキサンの濃度は0.1〜5%が好ましく、さらに好ましくは、0.5〜2%である。
本発明のこれらの詰め綿においては、このように、細短繊維Aと、中空太短繊維Bあるいは中空極太短繊維Cの重量の比を一定にすることで、詰め綿にした際の柔らかさと風合いが向上し、嵩高性が維持される。また、これは、細短繊維Aの滑りによって、中空太短繊B維あるいは中空極太短繊維Cの移動が円滑となる詰め綿の混綿比率である。
また、嵩高の中空極太繊維Cの重量比を少なくし、細繊維Aと中空太繊維Bとの繊維を増やすことで、中空極太繊維Cが動きやすく、詰め綿にした際に、柔らかくなり風合いが向上する。
また、本発明の1つ態様の詰め綿においては、
細短繊維Aの繊度×5.0≦中空太短繊維Bの繊度
であることが好ましく、さらには、
細短繊維Aの繊度×6.0≦中空太短繊維Bの繊度
であることが好ましい。
また、本発明の他の態様の詰め綿においては、
細短繊維Aの繊度×15.0≦中空極太短繊維Cの繊度
であることが好ましく、さらには、
細短繊維Aの繊度×21.0≦中空極太短繊維Cの繊度
であることが好ましい。
さらに、本発明の他の態様の詰め綿においては、
細短繊維Aの繊度×5.0≦中空太短繊維Bの繊度、
細短繊維Aの繊度×15.0≦中空極太短繊維Cの繊度、
中空太短繊維Bの繊度×3.0≦中空極太繊維Cの繊度
であることが好ましく、さらに、
細短繊維Aの繊度×6.0≦中空太短繊維Bの繊度、
細短繊維Aの繊度×21.0≦中空極太短繊維Cの繊度、
中空太短繊維Bの繊度×3.5≦中空極太短繊維Cの繊度
であることが好ましい。
これは、細短繊維Aと中空太短繊維B、細短繊維Aと中空極太短繊維C、細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cとの、繊維の太さの間隔に一定以上の大きな差を設けることで、繊維間同士の滑り易さを維持すると同時に、嵩高性と風合いも得ることができる。
また、本発明の詰め綿においては、詰め綿を構成する繊維、すなわち細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cのうち、少なくとも1種の繊維の繊維間摩擦係数μSが0.5以下であることが好ましく、さらに好ましくは0.2以下であり、最も好ましくは0.1以下である。これは、繊維間の滑り性が高くなるため、詰め綿を圧縮したときに繊維が移動し易いので圧縮されやすく、また、圧縮後の詰め綿の回復率が高くなる。
さらに、本発明の詰め綿においては、詰め綿の嵩高性を高めるため、詰め綿を構成する中空繊維、すなわち中空太短繊維Bおよび中空極太短繊維Cの中空率が10〜70%であることが好ましく、さらに好ましくは30〜70%である。さらに中空繊維は、紡糸時の片方向のみの急冷却により、繊維の自己捲縮が起こることで、繊維間同士で反発し嵩高性がより高くなる。中空率は、拡大断面写真にて、中空部分を含めた繊維断面の全面積を100%とし、中空部分の面積を%を算出する。
さらに、詰め綿を構成する中空繊維、すなわち中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cを、少なくとも2種類上のポリマからなるサイドバイサイド構造の中空繊維とすることにより、繊維の自己捲縮をより高め、より繊維間同士の反発が強くなり、嵩高性をより高くすることができる。
また、本発明で用いられる詰め綿を構成する細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cを構成するポリマとしては、ポリエステルが好ましく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、およびそれら共重合体等が挙げられる。また、他のポリマとしては、脂肪族ポリアミドであるポリエステルアミドポリマが好ましく、例えば、ポリカプラミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン6,6)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン4,6)、ポリウンデカナミド(ナイロン1,1)、ポリラウロラクタミアミド(ナイロン12)、およびこれらの共重合体等が挙げられる。
また、詰め綿を構成する繊維、すなわち細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cのうち、少なくとも1種の繊維が生分解性のポリマからなることが好ましい。詰め綿が生分解されることで、堆肥などに利用することができ、環境への負担が小さくなる。
生分解性のポリマとしては、例えば、ポリ乳酸、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート、ポリブチレンサクシネートカーボネート、ポリブチレンアジペートテレフタレート、コポリエステルまたはこれらの共重合体などが挙げられる。さらに、前記脂肪族エステルと脂肪族ポリアミドとの共縮重合体ポリマであるポリエステルアミド系共重合体ポリマであり、例えば、ポリカプラミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン6,6)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン4,6)、ポリウンデカナミド(ナイロン1,1)、ポリラウロラクタミアミド(ナイロン12)または、これらの共重合体が挙げられる。また、芳香族を有するポリエステルでも生分解性を有するものでも良く、さらに共重合体でも良い。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートサクシネートの共重合体である。本発明においては、先述したポリマ以外であっても、それが生分解性を有していれば用いることができる。
また、細短繊維Aの製造方法は、例えば、ポリマを溶融し、ホール径0.4mmの複合紡糸孔数の百ホールからなる紡糸口金を通して、融点よりも20℃から40℃高い紡糸温度にて、溶融複合紡糸し、口金より紡糸された繊維を20℃の温度の空気を20m/分の流れで冷却させた後、油剤を付与し、巻き取り速度1000mで一旦、缶に納めることで未延伸糸を得る。次いで、得られた未延伸糸を2.5〜3.5倍の延伸倍率にて、温度80〜100℃の温度の加熱ロールを用いて1段延伸を施し、得られた延伸糸ニスタフイングボックスを用いて7〜20個/25mmの機械捲縮を付与し、ポリシロキサンが重量比0.1〜5%の含まれた油剤をスプレーで付与し、得られたトウを80〜120℃の温度で10分乾燥し、長さ10〜74mmに切断して、単繊維繊度が0.5〜1.0dTexの同心芯鞘型複合短繊維を得る。
中空太短繊維Bの製造方法は、例えば、ポリマを溶融し、スリット幅0.1mmの複合紡糸孔数の3点支持の百〜数十ホールからなる紡糸口金を通して、融点よりも20℃から40℃高い紡糸温度にて、中空に溶融複合紡糸し、口金から紡糸された繊維を20℃の温度の空気を20m/分の流れで冷却させた後、油剤を付与し、巻き取り速度1000mで一旦、缶に納めることで未延伸糸を得る。次いで、得られた未延伸糸を2.5〜3.5倍の延伸倍率にて、温度80〜100℃の加熱ロールを用いて1段延伸を施し、得られた延伸糸ニスタフイングボックスを用いて7〜20個/25mmの機械捲縮を付与し、ポリシロキサンが重量比0.5〜2%の含まれた油剤をスプレーで付与し、得られたトウを80〜120℃の温度で10分乾燥し、長さ10〜74mmに切断して、単繊維繊度が6.0〜10dTexの同心芯鞘型複合短繊維を得る。
中空極太短繊維Cの製造方法は、例えば、ポリマを溶融し、スリット幅0.15mmの複合紡糸孔数の3点支持の五十ホール以下の紡糸口金を通して、融点よりも20℃から40℃高い紡糸温度にて、中空に溶融複合紡糸し、口金より紡糸された繊維を20℃の温度の空気を20m/分の流れで冷却させた後、油剤を付与し、巻き取り速度1000mで一旦、缶に納めることで未延伸糸を得る。次いで、得られた未延伸糸を2.5〜3.5倍の延伸倍率にて、温度80〜100℃の加熱ロールを用いて1段延伸を施し、得られた延伸糸ニスタフイングボックスを用いて7〜20個/25mmの機械捲縮を付与し、ポリシロキサンが重量比0.1〜5%の含まれた油剤をスプレーで付与し、得られたトウを80〜120℃の温度で10分乾燥し、長さ10〜74mmに切断して、単繊維繊度が20〜30dTexの同心芯鞘型複合短繊維を得る。
また、細短繊維Aと中空太短繊維Bまたは/および中空極太短繊維Cへの油剤付与方法ついては、例えば、上記の繊維に油剤を付与した後にカットし乾燥する方法以外にも、繊維をカットした後に油剤を付与させ、その後乾燥させる方法が挙げられる。
また、細短繊維Aと中空太短繊維Bまたは/および中空極太短繊維Cの混合方法は、例えば、各々の短繊維を積層して開繊機を通過させた後に、風送または/およびカードm/cで混ぜることで、混合させることができる。さらには、トウ同士を重ねて同時にカットすることで混合させた後、開繊機を通過させた後に、風送または/およびカードm/c混ぜることで、混合させることができる。
また、詰め綿を構成する繊維、すなわち細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cのうち、少なくとも1種の繊維に、銀、カルシウム、または銅を含む油剤が、重量比0.1〜10%の範囲で付与されていることが好ましく、抗菌、防かび、抗ウイルス、消臭、あるいは防臭性能を有する詰め綿が得られる。
また、本発明で用いられる銀、カルシウム、または銅を含む油剤としては、例えば、リン酸カルシウム・ハイドロオキサイトからなる直径1〜50マイクロメートル粒子に、銀または、銅の酸化化合物や、塩化化合物、窒素化合物、アミノ化合物、配位化合物をまたは他の金属配位化合物を含む粒子を固着させ、かつリン酸系水溶剤に分散させて、該繊維に固着させることによって、抗菌、防かび、抗ウイルス、消臭、あるいは防臭性能を有する詰め綿が得られる。
本発明の詰め綿においては、例えば、銀、カルシウム、または銅を含む油剤と、ポリシロキサンを含む油剤を混ぜて繊維に同時に付与することができる。また、各々油剤を独立して前後に個別に付与することもできる。
また、詰め綿に0.3g/cmの圧力を10分かけたときの詰め綿の厚みを初期厚みとし、さらに4g/cmの圧力を1分かけたときの詰め綿の厚みを圧縮厚みとし、さらに再び0.3g/cmの圧力に戻し10分後の詰め綿の厚みを初期回復厚みとし、かつ60分後の詰め綿の厚みを後期回復厚みとし、さらに0.06g/cmの圧力まで戻した10分後の詰め綿の厚みを解放回復厚みとする。そのとき、本発明の詰め綿特性は、下記で示す計算式で表される。
(初期厚み−圧縮厚み)/初期厚み×100=圧縮率
(初期回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=初期回復率
(後期回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=後期回復率
(後期回復厚み−初期回復厚み)/(初期厚み−初期回復厚み)×100=時差回復率
(解放回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=解放回復率
本発明の詰め綿の上記計算式による圧縮率は、好ましくは55〜80%であり、さらに好ましくは60%〜75%である。また、初期回復率は好ましくは40〜70%であり、さらに好ましくは55%〜70%である。また、後期回復率は好ましくは50〜80%であり、さらに好ましくは65%〜80%である。また、時差回復率は好ましくは20〜50%であり、さらに好ましくは35〜50%である。また、解放回復率は好ましくは75〜98%であり、さらに好ましくは85〜98%である。
本発明の詰め綿詰め綿は、敷き布団、掛け布団、枕およびクッション等の寝装寝具に好適であり、嵩高性と圧縮回復性と風合いに優れた性能を有する。
また、本発明の詰め綿詰め綿は、ジャケットや、ズボン、スカートおよびコートなどの衣類に好適であり、嵩高性と圧縮回復性と風合いに優れた性能を有する。
また、本発明の詰め綿詰め綿は、おむつ、お尻拭き、ナプキンおよびワイピングクロスなどに衛生基材としても好適であり、嵩高性と圧縮回復性と風合いに優れた性能を有する。
本発明の詰め綿について、以下の実施例を用いて詳細に説明する。
・詰め綿特性の測定方法(詰め綿の嵩高回復性能の測定方法)
図2〜図8は、詰め綿の嵩高回復性能の測定方法を説明するための斜視図である。図2に示す底辺100mm角の厚み変化を測定する透明な箱1に、図3に示す測定用のサンプル詰め綿2を10g入れる。図4に示すサンプル詰め綿2の上に初期荷重30gの板3を載せ、1分後のサンプル詰め綿2の厚みを初期厚み4とする。
さらに図5に示す370g荷重5を加重し、合計400gの荷重をサンプル詰め綿2にかけ、1分後のサンプル詰め綿2の厚みを圧縮厚み6とする。また、(初期厚み4−圧縮厚み6)/圧縮厚み6×100を圧縮率イとする。
次に、図6に示すように荷重を30gの板3のみに戻し、10分後のサンプル詰め綿2の厚みを初期回復厚み7とする。また、(初期回復厚み7−圧縮厚み6)/(初期厚み4−圧縮厚み6)×100を初期回復率ロとする。
さらに、図7に示すように60分後のサンプル詰め綿2の厚みを回復厚み8とする。また(後期回復厚み8−圧縮厚み6)/(初期厚み4−圧縮厚み6)×100を後期回復率ハとし、(後期回復厚み8−初期回復厚み7)/(初期厚み4−初期回復厚み7)×100を時差回復率ニとする。
また、図8に示すように荷重を6gの板9に替え、10分後のサンプル詰め綿2の厚みを解放回復厚み10とする。また、(解放回復厚み10−圧縮厚み6)/(初期厚み4−圧縮厚み6)×100を解放回復率ホとする。
(実施例1)
単繊維繊度が1.1dtexで繊維長が38mmの丸断面の細短繊維Aに、ポリシロキサンを含む油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維と、単繊維繊度が6.0dtexで繊維長が64mmでかつ中空率が35%の中空太短繊維Bにポリシロキサンを油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維を、重量比20対80の割合で混綿して詰め綿を作成した。
得られた詰め綿10gを用いて、上記の詰め綿の嵩高回復性能の測定方法により、詰め綿の圧縮後の特性を測定した。得られた詰め綿の初期厚み測定時の密度は0.0106g/cmである。圧縮率イは60.6%で、初期回復率ロは59.6%で、後期回復率ハは75.4%で、時差回復率ニは39.1%で、解放回復率ホは96.5%であった。このことから、得られた詰め綿は、羽毛と同じように、圧縮されやすく、かつ圧縮後の厚み回復性能が高く、かつ時間と伴に徐々に嵩高性が回復される詰め綿であることがわかる。よって、羽毛と同じような風合いと柔らかさを得ることができた。このことから、本発明の詰め綿詰め綿を寝具にしたとき、身体に布団が沿いやすくなる。そのため、身体と布団との隙間ができにくく、保温性に優れている。
また、図1は、本発明の実施例1で得られた詰め綿の圧縮後の嵩高性回復を説明するための模擬図である。図1に示すように、本発明の詰め綿を圧縮した後の嵩高性回復を説明した図において、図1の(1)は、ポリシロキサンの粒子13がそれぞれ付与された細短繊維A11と中空太短繊維B12が混合された状態を示している。また、図1の(2)は、荷重をかけることで細短繊維A11が、ポリシロキサンの粒子13により滑り易くなりことで、「ころ」の役目し、中空太短繊維B12の移動が容易となり、その結果、圧縮率が大きく柔らかい風合いを得る。また、図1の(3)は、荷重を除くと、再び細短繊維A11が、「ころ」の役目し、中空太短繊維B12の移動が容易となり、その結果、回復率が大きくなる。さらには、細短繊維A11の「ころ」の役目は、繊維同士の絡みをほぐし、羽毛のように時間を掛けながら徐々に回復するので、時差回復率も高くなる。以上のことから、本発明の態様の一つである実施例1の詰め綿は、羽毛と同じような詰め綿特性を示す。結果を表1に示す。
(実施例2)
単繊維繊度が1.1dtexで繊維長が38mmの丸断面の細短繊維Aに、ポリシロキサンを含む油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維と、単繊維繊度が14.0dtexで繊維長が64mmでかつ中空率が35%の中空極太短繊維Cにポリシロキサンを含む油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維を、重量比30対70の割合で混綿して詰め綿を作成した。得られた詰め綿10gを用いて、上記の詰め綿の嵩高回復性能の測定方法により、詰め綿の圧縮後の特性を測定した。得られた詰め綿の初期厚み測定時の密度は0.0102g/cmである。圧縮率イは58.2%で、初期回復率ロは57.9%で、後期回復率ハは66.7%で、時差回復率ニは20.8%で、解放回復率ホは87.7%であった。このことから、得られた詰め綿は、羽毛と同じように、圧縮されやすく、かつ圧縮後の厚み回復性能が高く、かつ時間の経過とともに徐々に嵩高性が回復される詰め綿であることがわかる。結果を表1に示す。
(実施例3)
単繊維繊度が1.1dtexで繊維長が38mmの丸断面の細短繊維Aに、シリコーン油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維と、単繊維繊度が6.0dtexで繊維長が64mmでかつ中空率が35%の中空太短繊維Bにポリシロキサンを含む油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維と、単繊維繊度が14.0dtexで繊維長が64mmでかつ中空率が35%の中空極太短繊維Cにポリシロキサンを含む油剤を0.5重量%付与したポリエチレンテレフタレートからなる短繊維を、重量比30対50対20の割合で混綿して詰め綿を作成した。得られた詰め綿10gを用いて、上記の詰め綿の嵩高回復性能の測定方法により、詰め綿の圧縮後の特性を測定した。得られた詰め綿の初期厚み測定時の密度は0.0110g/cmである。圧縮率イは56.0%で、初期回復率ロは66.6%で、後期回復率ハは76.5%で、時差回復率ニは29.4%で、解放回復率ホは96.1%であった。このことから、得られた詰め綿は、羽毛と同じように、圧縮されやすく、かつ圧縮後の厚み回復性能が高く、かつ時間の経過とともに徐々に嵩高性が回復される詰め綿であることがわかる。結果を表1に示す。
(比較例1)
単繊維繊度が2.2dtexで繊維長が51mmの丸断面のポリエチレンテレフタレートからなる短繊維と、単繊維繊度が7.7dtexで繊維長が51mmでかつ中空率が35%のポリエチレンテレフタレートからなる中空太短繊維とを、重量比50対50の割合で混綿して詰め綿を作成した。得られた詰め綿10gを用いて、上記の詰め綿の嵩高回復性能の測定方法により、詰め綿の回復率を測定した。得られた詰め綿の初期厚み測定時の密度は0.0116g/cmである。その結果、圧縮率イは46.5%で、初期回復率ロは32.5%で、後期回復率ハは35.0%で、時差回復率ニは3.7%で、解放回復率ホは60.0%であった。比較例1で得られた詰め綿は、羽毛よりも圧縮されにくいので詰め綿全体が硬い。また、初期回復率ロと後期回復率ハが本発明の実施例1や後述する比較例2の羽毛より低いので、比較例1の詰め綿を布団にしたとき、身体に布団が沿わないので、身体と布団の境に隙間ができ保温性に劣る。さらに、比較例1の詰め綿は、初期回復率ロと後期圧縮率ハとの差である時差回復率ニがほとんどないことから、羽毛のような徐々に回復する能力に乏しい。また、本発明の実施例1、実施例2、実施例3の詰め綿や参考例1の羽毛に比べ解放回復率ニも低くので、詰め綿として嵩高性が回復していないことを示している。結果を表1に示す。
(参考例1)
アヒルの羽毛10gを、上記の詰め綿の嵩高回復性能の測定方法により、詰め綿としての回復率を測定した。その結果、圧縮率イは69.5%で、初期回復率ロは43.8%で、後期回復率ハは64.4%で、時差回復率ニは、36.6%で、解放回復率ホは90.4%であった。羽毛は、圧縮されやすく、また荷重解放後の厚さの回復性が高い。よって、独特の風合いと柔らかさと嵩高性が得られる。結果を表1に示す。
Figure 0004821106
本発明の詰め綿は、風合いに富み、軽量で、保温性に優れ、体に沿いやすく、嵩高性に優れ、圧縮後の嵩高性の回復率が高く、特に抗菌、防かび、抗ウイルス、消臭、あるいは防臭性能を有する敷き布団、掛け布団、枕、クッション等の寝装寝具、ダウンジャケットなどの衣類、ナプキン、おむつ、ワイピングクロスなどの衛生基材等に広く用いられ、有用である。
図1は、本発明の実施例1で得られた詰め綿の圧縮後の回復を説明するための模擬図であり、(1)は詰め綿の圧縮前の拡大図、(2)は詰め綿を圧縮したときの拡大図、(3)は詰め綿を圧縮後に回復したときの拡大図をそれぞれ示す。 図2は、厚み変化を測定する透明な箱を示す斜視図である。 図3は、サンプル詰め綿を入れて状態を示す斜視図である。 図4は、30gの板を載せた状態を示す斜視図である。 図5は、合計400gの荷重をかけた状態を示す斜視図である。 図6は、30gの板を載せた状態に戻した10分後の状態を示す斜視図である。 図7は、30gの板を載せた状態に戻した60分後の状態を示す斜視図である。 図8は、6gの板を載せた状態にした10分後の状態を示す斜視図である。
符号の説明
1:透明な箱
2:サンプル詰め綿
3:30gの板
4:初期厚み
5:370g荷重
6:圧縮厚み
7:初期回復厚み
8:後期回復厚み
9:6gの板
10:解放回復厚み
11:細短繊維A
12:中空太短繊維B
13:ポリシロキサンの粒子

Claims (11)

  1. 重量比20%〜80%の割合で単繊維繊度が0.05〜1.5dtexの細短繊維Aと、重量比20%〜80%の割合で単繊維繊度が3.0〜10.0dtexの中空太短繊維Bが混合されてなり、かつそれらの少なくとも1種の繊維にポリシロキサンを含む油剤が重量比0.05〜5%の範囲で付与されていることを特徴とする詰め綿。
  2. 重量比20%〜95%の割合で単繊維繊度が0.05〜1.5dtexの細短繊維Aと、重量比5%〜80%の割合で単繊維繊度が10.0〜30.0dtexの中空極太短繊維Cが混合されてなり、かつそれらの少なくとも1種の繊維にポリシロキサンを含む油剤が重量比0.05〜5%の範囲で付与されていることを特徴とする詰め綿。
  3. 重量比20%〜70%の割合で単繊維繊度が0.05〜1.5dtexの細短繊維Aと、重量比25%〜75%の割合で単繊維繊度が3.0〜10.0dtexの中空太短繊維Bと、重量比5%〜55%の割合で単繊維繊度が10.0〜30.0dtexの中空極太短繊維Cが混合されてなり、かつそれらの少なくとも1種の繊維にポリシロキサンを含む油剤が重量比0.05〜5%の範囲で付与されていることを特徴とする詰め綿。
  4. 細短繊維Aと中空太短繊維Bの繊度が次式を満足することを特徴とする請求項1記載の詰め綿。
    細短繊維Aの繊度×5.0≦中空太短繊維Bの繊度
  5. 細短繊維Aと中空極太短繊維Cの繊度が次式を満足することを特徴とする請求項2記載の詰め綿。
    細短繊維Aの繊度×15.0≦中空極太短繊維Cの繊度
  6. 細短繊維Aと中空太短繊維Bと中空極太短繊維Cの繊度が次式を満足することを特徴とする請求項3記載の詰め綿。
    細短繊維Aの繊度×5.0≦中空太短繊維Bの繊度、
    細短繊維Aの繊度×15.0≦中空極太短繊維Cの繊度、
    中空太短繊維Bの繊度×3.0≦中空極太短繊維Cの繊度
  7. 詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維の繊維間摩擦係数μSが、0.2以下であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の詰め綿。
  8. 中空繊維の中空率が、10から70%の範囲であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の詰め綿。
  9. 詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維が、生分解性のポリマからなることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の詰め綿。
  10. 詰め綿を構成する少なくとも1種の繊維に、銀、カルシウム、または銅を含む油剤が、重量比0.1〜10%の範囲で付与されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の詰め綿
  11. 詰め綿に0.3g/cmの圧力を10分かけたときの詰め綿の厚みを初期厚みとし、さらに4g/cmの圧力を1分かけたときの詰め綿の厚みを圧縮厚みとし、さらに再び0.3g/cmの圧力に戻し10分後の詰め綿の厚みを初期回復厚みとし、そして60分後の詰め綿の厚みを後期回復厚みとしたとき、下記計算式で表される圧縮率が55〜80%で、初期回復率が40〜70%で、後期回復率が50〜80%で、かつ時差回復率が20〜50%であることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の詰め綿。
    [計算式]
    (初期厚み−圧縮厚み)/初期厚み×100=圧縮率
    (初期回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=初期回復率
    (後期回復厚み−圧縮厚み)/(初期厚み−圧縮厚み)×100=後期回復率
    (後期回復厚み−初期回復厚み)/(初期厚み−初期回復厚み)×100=時差回復率
JP2004305626A 2004-10-20 2004-10-20 詰め綿 Expired - Fee Related JP4821106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305626A JP4821106B2 (ja) 2004-10-20 2004-10-20 詰め綿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305626A JP4821106B2 (ja) 2004-10-20 2004-10-20 詰め綿

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006115987A JP2006115987A (ja) 2006-05-11
JP2006115987A5 JP2006115987A5 (ja) 2007-11-15
JP4821106B2 true JP4821106B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=36534426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305626A Expired - Fee Related JP4821106B2 (ja) 2004-10-20 2004-10-20 詰め綿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4821106B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5578185B2 (ja) * 2011-03-28 2014-08-27 東レ株式会社 混綿詰め綿
JP2013027470A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toray International Inc ウォッシャブルで快適性・保温性を有する羽毛ライクな詰め綿体
JP2015188487A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 帝人株式会社 詰綿
US20170191196A1 (en) * 2014-05-08 2017-07-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Wadding
US11116262B2 (en) 2015-01-09 2021-09-14 Mizuno Corporation Garment
KR101647964B1 (ko) * 2015-11-03 2016-08-16 주식회사 용산 중공사 결합을 통한 주름방지를 위한 차량용 시트 및 그 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3642383B2 (ja) * 1998-06-04 2005-04-27 東洋紡績株式会社 敷布団用中綿
JP2000270974A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Toray Ind Inc 詰め物材
JP2004084120A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Toray Ind Inc マイナスイオンを発生する生分解性詰め綿
JP4004938B2 (ja) * 2002-12-24 2007-11-07 株式会社クラレ スエード調人工皮革

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006115987A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11217757A (ja) 短繊維不織布およびその製造方法
US4908263A (en) Nonwoven thermal insulating stretch fabric
JP2008115478A (ja) 詰め綿およびその製造方法
JPWO2018051983A1 (ja) 繊維詰め物体およびそれを用いた繊維製品
JP6575545B2 (ja) 詰め綿
WO1994017233A1 (en) Fillings and other aspects of fibers
WO2007078203A1 (en) Anti-bacterial micro-fibre and production thereof
CA2263767A1 (en) Polyester fiber
JP2013177701A (ja) 混綿詰め綿
JPH06207323A (ja) 生分解性潜在捲縮性複合長繊維及びその不織布
JPH06207320A (ja) 生分解性複合短繊維及びその不織布
JP4821106B2 (ja) 詰め綿
JP4849820B2 (ja) 吸水性不織布
JP5578185B2 (ja) 混綿詰め綿
JP2002061060A (ja) 不織布及び不織布加工品
JP2004162246A (ja) セルロース系繊維含有不織布
JP2011202302A (ja) 詰め綿用混合原綿及び詰め綿
JP4438181B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維及びそれを用いた不織布
US3449486A (en) Method for producing a thermally selfbonded low density nonwoven product
JP3208403B2 (ja) 微生物分解性不織布およびその製造方法
JP4527875B2 (ja) 捲縮ポリエステル繊維
JP2015188487A (ja) 詰綿
JP5235783B2 (ja) ポリ乳酸系潜在捲縮繊維
JP2019157296A (ja) 嵩高構造糸、中綿、及びそれを用いた繊維詰め物体および繊維製品
JPH06212548A (ja) 生分解性潜在捲縮性複合短繊維及びその不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4821106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees