JP4819521B2 - 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 - Google Patents
記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4819521B2 JP4819521B2 JP2006040255A JP2006040255A JP4819521B2 JP 4819521 B2 JP4819521 B2 JP 4819521B2 JP 2006040255 A JP2006040255 A JP 2006040255A JP 2006040255 A JP2006040255 A JP 2006040255A JP 4819521 B2 JP4819521 B2 JP 4819521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logical
- external
- internal
- devices
- host
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0662—Virtualisation aspects
- G06F3/0664—Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
- G06F3/0607—Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1において、1は全体として本実施の形態による記憶システムを示す。この記憶システムは、上位装置としてのホスト装置2がネットワークを3介して内部ストレージ装置4と接続され、当該内部ストレージ装置4に外部ストレージ装置5が外部接続されることにより構成されている。
(2−1)オープン系及びメインフレーム系間での論理パス設定の違い
次に、本実施の形態による記憶システム1の内部ストレージ装置4に搭載された論理パス設定機能について説明する。
図4及び図5は、かかる論理パス設定機能に関する内部ストレージ装置4のCPU21Aの一連の処理内容を示したフローチャートである。内部ストレージ装置4のCPU21Aは、ホスト装置2が自ストレージ装置と接続されたチャネルをオンライン化するためのオンライン処理を実行したことを契機として、ローカルメモリ22Aに格納されたマイクロプログラムに基づいて、この図4及び図5に示すパス設定処理手順RT1を実行する。
以上の構成において、内部ストレージ装置4のCPU21Aは、チャネルオンラインの実行時にホスト装置2から送信される「Device Characteristics Information」コマンドに基づいて当該ホスト装置2が当該内部ストレージ装置4と接続されたチャネルの配下に存在すると認識している論理デバイスLDEVと、そのうちの自ストレージ装置内に存在する論理デバイスLDEVとを認識する。
図4及び図5のパス設定処理手順RT1のステップSP9の判断において肯定結果を得た場合や、ステップSP13の判断において否定結果を得た場合、同じデバイス番号の仮想ボリュームVVOLを内部ストレージ装置4に設定することはできない。従って、この場合には、新たに設定しようとする仮想ボリュームVVOLを、既に内部ストレージ装置4内に存在する論理デバイスLDEV(仮想ボリュームVVOLを含む)と異なるデバイス番号を付して内部ストレージ装置4内に設定することとなる。
なお上述の実施の形態においては、内部ストレージ装置4及び外部ストレージ装置5間が直接接続されている場合について述べたが、本発明はこれに限らず、内部ストレージ装置4及び外部ストレージ装置5間がスイッチ60を介して接続されている場合にも本発明を適用することができる。ただし、この場合には、内部ストレージ装置4内の仮想ボリュームVVOL及び外部ストレージ装置5内の対応する論理デバイスLDEV間の論理パス設定のために、人手を介してスイッチ60にリンクアドレスを設定する必要がある。
Claims (9)
- ホスト装置と接続し、第1チャネルインターフェースを含む第1コントローラと、複数の内部論理デバイスを構成する複数の第1ディスクデバイスと、を含む内部ストレージ装置と、
前記内部ストレージ装置と接続し、第2チャネルインターフェースを含む第2コントローラと、前記内部ストレージ装置により仮想化して前記ホスト装置に提供される複数の外部論理デバイスを構成する複数の第2ディスクデバイスと、を含む外部ストレージ装置と
を備え、
前記第1コントローラは、
前記ホスト装置から、前記ホスト装置が前記第1チャネルインターフェースに設定されていると認識する複数の論理デバイスに対する問い合わせコマンドを受領した場合、前記複数の内部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる第1内部論理デバイスの第1デバイス番号を認識し、
前記第1コントローラは、前記問い合わせコマンドを前記外部ストレージ装置に送信し、前記複数の外部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる第1外部論理デバイスの第2デバイス番号を認識し、
前記第1コントローラは、前記第1内部論理デバイスのデバイス番号と、前記第1外部論理デバイスのデバイス番号とを比較し、
前記第1内部論理デバイスの前記第1のデバイス番号と、前記第1外部論理デバイスの前記第2デバイス番号とが異なる場合、前記第2デバイス番号を有する仮想ボリュームを前記内部ストレージ装置内に設定し、
前記第1内部論理デバイスの前記第1デバイス番号と、前記第1外部論理デバイスの前記第2デバイス番号とが同じである場合、同じデバイス番号の論理デバイスが既に前記内部ストレージ装置内に存在する旨の警告を表示する
ことを特徴とするストレージシステム。 - 前記第1コントローラは、
前記設定した仮想ボリュームと、前記第1外部論理デバイスの間に論理パスを設定する
ことを特徴とする請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記第1コントローラは、
前記ホスト装置から受信した前記問い合わせコマンドに対する前記複数の内部論理デバイスからの応答に基づいて、前記複数の内部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる前記第1内部論理デバイスの前記第1デバイス番号を認識する
ことを特徴とする請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記第1コントローラは、
前記外部ストレージ装置に送信された前記問い合わせコマンドに対する前記複数の外部論理デバイスからの応答に基づいて、前記複数の外部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる前記第1外部論理デバイスの前記第2デバイス番号を認識する
ことを特徴とする請求項3に記載のストレージシステム。 - 前記問い合わせコマンドは、
前記ホスト装置が前記第1チャネルインターフェースに設定されていると認識する前記複数の論理デバイスの構成情報を問い合わせるコマンドである
ことを特徴とする請求項1に記載のストレージシステム。 - ホスト装置と接続し、第1チャネルインターフェースを含む第1コントローラと、複数の内部論理デバイスを構成する複数の第1ディスクデバイスと、を含む内部ストレージ装置と、前記内部ストレージ装置と接続し、第2チャネルインターフェースを含む第2コントローラと、前記内部ストレージ装置により仮想化して前記ホスト装置に提供される複数の外部論理デバイスを構成する複数の第2ディスクデバイスと、を含む外部ストレージ装置とを備えるストレージシステムの管理方法において、
前記第1コントローラが、前記ホスト装置から、前記ホスト装置が前記第1チャネルインターフェースに設定されていると認識する複数の論理デバイスに対する問い合わせコマンドを受領した場合、前記複数の内部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる第1内部論理デバイスの第1デバイス番号を認識する第1のステップと、
前記第1コントローラが、前記問い合わせコマンドを前記外部ストレージ装置に送信し、前記複数の外部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる第1外部論理デバイスの第2デバイス番号を認識する第2のステップと、
前記第1コントローラが、前記第1内部論理デバイスのデバイス番号と、前記第1外部論理デバイスのデバイス番号とを比較し、前記第1内部論理デバイスの前記第1デバイス番号と、前記第1外部論理デバイスの前記第2デバイス番号とが異なる場合、前記第2デバイス番号を有する仮想ボリュームを前記内部ストレージ装置内に設定し、前記第1内部論理デバイスの前記第1デバイス番号と、前記第1外部論理デバイスの前記第2デバイス番号とが同じである場合、同じデバイス番号の論理デバイスが既に前記内部ストレージ装置内に存在する旨の警告を表示する第3のステップと
を備えることを特徴とする管理方法。 - 前記第3のステップにおいて、前記第1コントローラは、
前記設定した仮想ボリュームと、前記第1外部論理デバイスの間に論理パスを設定する
ことを特徴とする請求項6に記載の管理方法。 - 前記第1のステップにおいて、前記第1コントローラは、
前記ホスト装置から受信した前記問い合わせコマンドに対する前記複数の内部論理デバイスからの応答に基づいて、前記複数の内部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる前記第1内部論理デバイスの前記第1デバイス番号を認識する
ことを特徴とする請求項6に記載の管理方法。 - 前記第2のステップにおいて、前記第1コントローラは、
前記外部ストレージ装置に送信された前記問い合わせコマンドに対する前記複数の外部論理デバイスからの応答に基づいて、前記複数の外部論理デバイスのうち前記複数の論理デバイスに含まれる前記第1外部論理デバイスの前記第2デバイス番号を認識する
ことを特徴とする請求項6に記載の管理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040255A JP4819521B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 |
US11/400,272 US7685361B2 (en) | 2006-02-17 | 2006-04-10 | Virtualization method and storage apparatus for a storage system having external connectivity |
EP06253354A EP1821187A3 (en) | 2006-02-17 | 2006-06-27 | Storage system, virtualization method and storage apparatus |
US12/707,547 US8010744B2 (en) | 2006-02-17 | 2010-02-17 | Virtualization method and storage apparatus for a storage system having external connectivity |
US13/212,616 US8103828B2 (en) | 2006-02-17 | 2011-08-18 | Virtualization method and storage apparatus for a storage system having external connectivity |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040255A JP4819521B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219877A JP2007219877A (ja) | 2007-08-30 |
JP4819521B2 true JP4819521B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=37969820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006040255A Expired - Fee Related JP4819521B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7685361B2 (ja) |
EP (1) | EP1821187A3 (ja) |
JP (1) | JP4819521B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4819521B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2011-11-24 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 |
JP2007310656A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Hitachi Ltd | 計算機システム及び論理パス差分検出方法 |
KR101478619B1 (ko) | 2008-02-27 | 2015-01-06 | 삼성전자주식회사 | 가상화 기술을 이용한 데이터 입출력 방법 및 장치 |
US8244924B2 (en) | 2010-06-24 | 2012-08-14 | International Business Machines Corporation | Discovery and configuration of device configurations |
US8738854B2 (en) | 2010-09-03 | 2014-05-27 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and control method of storage apparatus |
WO2012168966A1 (en) * | 2011-06-07 | 2012-12-13 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and method of controlling storage apparatus |
US20130151888A1 (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-13 | International Business Machines Corporation | Avoiding A Ping-Pong Effect On Active-Passive Storage |
JP6072255B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2017-02-01 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法及び管理システム |
CN105183580A (zh) * | 2014-06-06 | 2015-12-23 | 西安中兴新软件有限责任公司 | 一种引导程序的存储方法、故障恢复方法及设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4128641B2 (ja) * | 1997-10-13 | 2008-07-30 | 株式会社東芝 | データ退避方法 |
US6684209B1 (en) * | 2000-01-14 | 2004-01-27 | Hitachi, Ltd. | Security method and system for storage subsystem |
JP4100968B2 (ja) | 2002-06-06 | 2008-06-11 | 株式会社日立製作所 | データマッピング管理装置 |
JP2004126963A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Hitachi Ltd | 情報処理装置及びその設定方法 |
JP4307202B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2009-08-05 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム及び記憶制御装置 |
JP2005157867A (ja) | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Hitachi Ltd | 記憶システム、記憶制御装置及び記憶制御装置を用いたデータ中継方法 |
JP2005165444A (ja) | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | ディスクアレイ装置、及びディスクアレイ装置の制御方法 |
US7131027B2 (en) * | 2004-07-09 | 2006-10-31 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for disk array based I/O routing and multi-layered external storage linkage |
JP4485875B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2010-06-23 | 株式会社日立製作所 | ストレージ接続変更方法、ストレージ管理システム及びプログラム |
JP4819521B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2011-11-24 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006040255A patent/JP4819521B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-04-10 US US11/400,272 patent/US7685361B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-27 EP EP06253354A patent/EP1821187A3/en not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-02-17 US US12/707,547 patent/US8010744B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-18 US US13/212,616 patent/US8103828B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100146208A1 (en) | 2010-06-10 |
US8010744B2 (en) | 2011-08-30 |
US7685361B2 (en) | 2010-03-23 |
JP2007219877A (ja) | 2007-08-30 |
US8103828B2 (en) | 2012-01-24 |
EP1821187A2 (en) | 2007-08-22 |
US20070198800A1 (en) | 2007-08-23 |
EP1821187A3 (en) | 2009-08-05 |
US20110302370A1 (en) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4819521B2 (ja) | 記憶システム及び仮想化方法並びにストレージ装置 | |
US6931440B1 (en) | Method and apparatus for dynamically determining whether access to a resource connected to a computer has changed and determining how to access the resource with a new identifier | |
US8301854B2 (en) | Storage system and virtualization method | |
JP4671353B2 (ja) | ストレージ装置及びその制御方法 | |
US7904681B1 (en) | Methods and systems for migrating data with minimal disruption | |
US6240511B1 (en) | Method and apparatus for detecting system configuration changes | |
US7802251B2 (en) | System for resource allocation to an active virtual machine using switch and controller to associate resource groups | |
US9619171B2 (en) | Storage system and virtualization method | |
US7139871B2 (en) | Method of managing storage system to be managed by multiple managers | |
US20050050191A1 (en) | Storage network and method for storage network device mapping | |
JP2006227856A (ja) | アクセス制御装置及びそれに搭載されるインターフェース | |
US9304875B2 (en) | Dynamically tracking logical units moving between input/output ports of a storage area network target | |
US20040260672A1 (en) | Apparatus and method of supporting configuration of storage system | |
US20100235592A1 (en) | Date volume migration with migration log confirmation | |
US7761540B2 (en) | System and method for automated remote booting in a serial attached SCSI environment | |
US20050125538A1 (en) | Assigning logical storage units to host computers | |
US9348513B2 (en) | SAS virtual tape drive | |
WO2016121101A1 (ja) | 管理装置及び管理方法 | |
US20070055838A1 (en) | Storage control system and storage controller | |
US7634647B2 (en) | Data storage system for setting operation parameter of host system according to operating system of host system | |
JP4640770B2 (ja) | 外部の装置に接続される制御装置 | |
JP2009129261A (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムの外部ボリューム接続経路探索方法 | |
US12126681B2 (en) | Fully orchestrated setup of a containerized cloud communication system within an embedded operating system | |
US11507288B2 (en) | Detecting and reconfiguring of boot parameters of a remote non-volatile memory express (NVME) subsystem | |
JP2006134049A (ja) | ホスト装置が接続される制御装置の接続部とその制御装置が備える記憶デバイスとの間の論理パスを生成する装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |