JP4816962B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4816962B2 JP4816962B2 JP2007243834A JP2007243834A JP4816962B2 JP 4816962 B2 JP4816962 B2 JP 4816962B2 JP 2007243834 A JP2007243834 A JP 2007243834A JP 2007243834 A JP2007243834 A JP 2007243834A JP 4816962 B2 JP4816962 B2 JP 4816962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- slits
- semiconductor device
- semiconductor substrate
- electrode portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明の実施の形態の変形例1に係る半導体装置について説明する。図5は変形例1に係る半導体装置の平面図、図6は図5に示す半導体装置の斜視図である。なお、図5,6において、図1〜図3に示した半導体装置1と同一の構成には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
本発明の実施の形態の変形例2に係る半導体装置について説明する。図7は変形例2に係る半導体装置の斜視図である。
本発明の実施の形態の変形例3に係る半導体装置について説明する。図8は変形例3に係る半導体装置の斜視図である。なお、図8において、図7に示した半導体装置61と同一の構成には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
2 半導体素子
3A,3B,3C リードフレーム
31a〜31f,32a〜32f スリット
41 半導体装置
5A,5B リードフレーム
51a〜51f,53a〜53f スリット
52a〜52f,54a〜54f 長穴状スリット
61 半導体装置
62 半導体素子
63A,63B リードフレーム
631a〜631f,632a〜632f スリット
71 半導体装置
72A,72B リードフレーム
721a〜721f,723a〜723f スリット
722a〜722f,724a〜724f 長穴状スリット
Claims (7)
- 長方形板状の半導体基板と、この半導体基板上において、その長手方向の一辺に沿って延設された第1の電極部と、前記長手方向の他辺に沿って延設された第2の電極部とを有する半導体素子と、
前記第1の電極部に接合され、前記半導体基板の前記長手方向に略垂直な方向に延び、前記第1の電極部との接合側に設けられたスリットが複数形成された板状の第1のリードフレームと、
前記第2の電極部に接合され、前記半導体基板の前記長手方向に略垂直な方向に延び、前記第2の電極部との接合側に設けられたスリットが複数形成された板状の第2のリードフレームとを備え、
前記第1のリードフレームおよび前記第2のリードフレームにおいて、複数の前記スリットは、隣り合うスリット間の間隔が、前記第1のリードフレームおよび前記第2のリードフレームにおける長手方向を二等分する中心線から外側に向かうほど小さくなるように形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記第1のリードフレームおよび前記第2のリードフレームにおいて、複数の前記スリットは、前記半導体基板の前記長手方向に関して対称な配置関係になるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1のリードフレームおよび前記第2のリードフレームにおいて、複数の前記スリットのそれぞれについて、当該スリットに連通し、前記半導体基板の前記長手方向に延びる長穴状スリットが形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
- 前記第1のリードフレームに形成された複数の前記スリットと、前記第2のリードフレームに形成された複数の前記スリットとが、前記半導体基板の短手方向に関して対称な配置関係になるように形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記第1のリードフレームに形成された前記各スリットは、前記第1の電極部をまたぐように形成され、前記第2のリードフレームに形成された前記各スリットは、前記第2の電極部をまたぐように形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記第1のリードフレームに形成された前記各スリットは、前記第1の電極部との接合側に開口して形成され、前記第2のリードフレームに形成された前記各スリットは、前記第2の電極部との接合側に開口して形成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記第1のリードフレームと前記第1の電極部との接合、および前記第2のリードフレームと前記第2の電極部との接合は、半田にて行われていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243834A JP4816962B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243834A JP4816962B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009076643A JP2009076643A (ja) | 2009-04-09 |
JP4816962B2 true JP4816962B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=40611351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007243834A Expired - Fee Related JP4816962B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4816962B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012175070A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Panasonic Corp | 半導体パッケージ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002134568A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体モジュール |
JP2004103767A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | 磁気センサ |
JP4190250B2 (ja) * | 2002-10-24 | 2008-12-03 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007243834A patent/JP4816962B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009076643A (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230111868A1 (en) | Semiconductor device | |
US20190103402A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2015115471A (ja) | 電力用半導体装置 | |
US11862598B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4816962B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20200350235A1 (en) | Semiconductor apparatus | |
WO2015125772A1 (ja) | 電極リードおよび半導体装置 | |
US10128196B2 (en) | Semiconductor device | |
CN114846593A (zh) | 半导体装置 | |
JP5479667B2 (ja) | 半導体パワーモジュール | |
JP6702431B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5855361B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9620442B2 (en) | Semiconductor device | |
JP7343427B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7306248B2 (ja) | 半導体モジュール | |
US20080093736A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2012009736A (ja) | 半導体素子、半導体素子の製造方法および半導体装置 | |
JP5418654B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2015093090A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008042184A (ja) | 高周波用半導体装置 | |
JP2016134547A (ja) | 半導体装置 | |
JP2020096085A (ja) | 半導体装置 | |
JP2019009280A (ja) | 半導体装置 | |
WO2018029801A1 (ja) | 半導体装置 | |
US11646250B2 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |