JP4815996B2 - Power converter - Google Patents
Power converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4815996B2 JP4815996B2 JP2005309512A JP2005309512A JP4815996B2 JP 4815996 B2 JP4815996 B2 JP 4815996B2 JP 2005309512 A JP2005309512 A JP 2005309512A JP 2005309512 A JP2005309512 A JP 2005309512A JP 4815996 B2 JP4815996 B2 JP 4815996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- output voltage
- amplitude
- level single
- total harmonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
この発明は、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置に関する。 The present invention relates to a power conversion device that converts DC power into AC power.
従来の電力変換装置においては、それぞれ絶縁された入力を持つ3レベルの出力が可能な3レベル単相出力インバータブリッジをn個備え、3レベル単相出力インバータブリッジの出力端子を直列接続した直列n段の単相出力が得られ、n個の3レベル単相出力インバータブリッジの各出力電圧の振幅V1、V2、V3およびVnの振幅比を、V1:V2:V3:・・・:Vn=1:2:4:・・・:2(n−1)とする電圧振幅比配分手段と、直列n段の電力変換装置に与える出力電圧指令に最も近い電圧をV2乃至Vnの出力電圧振幅を持つ3レベル単相出力インバータブリッジの出力電圧の組合せによって発生する指令電圧発生手段とを備えている(例えば、特許文献1参照)。 In a conventional power converter, n series of three-level single-phase output inverter bridges capable of three-level outputs each having an isolated input are provided, and series n in which output terminals of the three-level single-phase output inverter bridges are connected in series. A single-phase output of stages is obtained, and the amplitude ratios of the amplitudes V1, V2, V3, and Vn of the output voltages of the n three-level single-phase output inverter bridges are expressed as V1: V2: V3:...: Vn = 1 : 2: 4:...: 2 (n-1) The voltage amplitude ratio distribution means and the voltage closest to the output voltage command given to the n-stage power converter have the output voltage amplitude of V2 to Vn. Command voltage generating means generated by a combination of output voltages of a three-level single-phase output inverter bridge (see, for example, Patent Document 1).
従来の電力変換装置では、それぞれ絶縁された入力を持つ3レベル出力が可能な3レベル単相出力インバータブリッジをn個備え、3レベル単相出力インバータブリッジの出力端子をn段直列接続していた。出力する電力が小さい場合などには、2個の3レベル単相出力インバータブリッジを直列接続する構成が用いられていた。しかしながら、2個の3レベル単相出力インバータブリッジを直列接続し、3レベル単相出力インバータブリッジの各出力電圧の振幅V1、V2の振幅比をV1:V2=1:2とする電圧振幅比配分では、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくできず、交流出力電圧の高調波成分を十分低減できない問題があった。また、交流出力電圧の高調波成分を減衰させるために大きな出力フィルタを備える必要があった。 In the conventional power converter, n three-level single-phase output inverter bridges capable of three-level output each having an isolated input are provided, and n-stage output terminals of the three-level single-phase output inverter bridge are connected in series. . For example, when the output power is small, a configuration in which two three-level single-phase output inverter bridges are connected in series has been used. However, voltage amplitude ratio distribution in which two three-level single-phase output inverter bridges are connected in series and the amplitude ratio of amplitudes V1 and V2 of each output voltage of the three-level single-phase output inverter bridge is V1: V2 = 1: 2. However, there is a problem that the total harmonic distortion factor of the AC output voltage cannot be reduced, and the harmonic components of the AC output voltage cannot be sufficiently reduced. In addition, it is necessary to provide a large output filter in order to attenuate the harmonic component of the AC output voltage.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得るものである。また、3レベル単相出力インバータブリッジのスイッチングの制御が簡易である電力変換装置を得るものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and reduces the total harmonic distortion of the AC output voltage and increases the fundamental wave component, thereby reducing the size and weight of the output filter. A conversion device is obtained. Moreover, the power converter device with which switching control of a 3 level single phase output inverter bridge is simple is obtained.
この発明に係る電力変換装置は、異なる電圧が入力され、出力端子同士が変圧器を介さずに直列接続された2個の3レベル単相出力インバータブリッジと、2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力端子を直列接続して出力される交流出力電圧の1周期を14以上の偶数である分割数2nで均等分割した時間毎に2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力電圧のレベルを切換える制御手段とを備え、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定することを特徴とするものである。 The power conversion device according to the present invention includes two three-level single-phase output inverter bridges and two three-level single-phase output inverters in which different voltages are input and output terminals are connected in series without a transformer. Output voltage level of two three-level single-phase output inverter bridges every time the period of the AC output voltage output by connecting the output terminals of the bridge in series is equally divided by the division number 2n which is an even number of 14 or more Control means for switching the output voltage, and the output voltage amplitude V1 and amplitude of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion factor of the AC output voltage is a predetermined value or less according to the number of divisions. An amplitude ratio with V2 is set.
この発明に係る電力変換装置は、異なる電圧が入力され、出力端子同士が変圧器を介さずに直列接続された2個の3レベル単相出力インバータブリッジと、2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力端子を直列接続して出力される交流出力電圧の1周期を14以上の偶数である分割数2nで均等分割した時間毎に2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力電圧のレベルを切換える制御手段とを備え、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定したので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得ることができる。また、制御が簡易である電力変換装置を得るものである。さらに、交流出力電圧の零クロス点が明確である電力変換装置を得るものである。
The power conversion device according to the present invention includes two three-level single-phase output inverter bridges and two three-level single-phase output inverters in which different voltages are input and output terminals are connected in series without a transformer. Output voltage level of two three-level single-phase output inverter bridges every time the period of the AC output voltage output by connecting the output terminals of the bridge in series is equally divided by the division number 2n which is an even number of 14 or more Control means for switching the output voltage, and the output voltage amplitude V1 and amplitude of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion factor of the AC output voltage is a predetermined value or less according to the number of divisions. Since the amplitude ratio with V2 is set, it is possible to obtain a power converter that can reduce the total harmonic distortion of the AC output voltage, increase the fundamental component, and reduce the size and weight of the output filter. That. Moreover, the power converter device with easy control is obtained. Furthermore, the power converter device in which the zero cross point of the AC output voltage is clear is obtained.
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における電力変換装置の構成図を示すものである。図1において、入力電圧V1を有する第1の入力電源1に、+V1、0、−V1の3レベル出力が可能な第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3が接続され、入力電圧V2を有する第2の入力電源2に、+V2、0、−V2の3レベル出力が可能な第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4が接続されている。入力電圧V1と入力電圧V2とはV1<V2の関係にあり、2個の3レベル単相出力インバータブリッジである第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4には異なる電圧が入力される。第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力端子と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力端子とは、直列に接続されて直列2段の単相交流出力の電力変換器を構成している。
FIG. 1 is a configuration diagram of a power conversion device according to
第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3は、MOSFET(電界効果型トランジスタ)などのスイッチング素子3a,3b,3c,3dによって構成されており、第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4は、スイッチング素子4a,4b,4c,4dによって構成されている。第1の駆動回路5はスイッチング素子3a〜3dのオン、オフの制御を行い、第2の駆動回路6はスイッチング素子4a〜4dのオン、オフの制御を行う。第1の駆動回路5および第2の駆動回路6は、マイクロコンピュータ、デジタルシグナルプロセッサなどで構成される制御回路7から駆動信号を受けてオン、オフの制御を行う。
The first three-level single-phase
第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力端子と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力端子とを直列2段に接続した電力変換装置の出力端子8、9間に、所望の電圧実効値および所望の出力周波数を有する交流出力電圧を出力する。制御回路7は、交流出力電圧の1周期を14以上の偶数である分割数2nで均等分割した時間毎に、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の各々の出力電圧のレベルを切換える制御手段である。
Between the
分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅V1と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧の振幅V2との振幅比を設定し、制御回路7から駆動信号を受けてスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのオン、オフの制御を行うことで、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧とが重畳された交流出力電圧を得ることができる。均等分割した時間毎にスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dを制御することによって、制御回路7での制御が非常に容易になり、マイクロコンピュータやデジタルシグナルプロセッサなどの処理負荷を軽減でき、制御回路7の簡略化が可能となる。
The output voltage amplitude V1 of the first three-level single-phase
図2は実施の形態1における交流出力電圧とスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えシーケンスとの関係を示す波形図である。図2(a)は出力端子8、9間に出力される所望の電圧実効値および所望の出力周波数を有する擬似正弦波出力の交流出力電圧の波形図である。所望の交流出力電圧の1周期を均等に14分割しており、例えば出力周波数50Hzの場合には1.4286ms毎に均等分割し、出力周波数60Hzの場合には1.1905ms毎に均等分割する。図2(b)は交流出力電圧を得るためのスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えのためのオン、オフ信号の一例であり、Highはオン信号、Lowはオフ信号である。
FIG. 2 is a waveform diagram showing the relationship between the AC output voltage and the switching sequence of the
図2(b)のスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えによって、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4との各々の出力電圧の+、−および0の3レベルの組合せを、交流出力電圧の1周期の間に(+V1、0)、(―V1、+V2)、(0、+V2)、(+V1、+V2)、(0、+V2)、(―V1、+V2)、(+V1、0)、(―V1、0)、(+V1、―V2)、(0、―V2)、(―V1、―V2)、(0、―V2)、(+V1、―V2)、(―V1、0)の順序で、かつ、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間のm回分(m=n−6)となるように均等分割した時間毎に、制御手段である制御回路7からの駆動信号によって各々の出力電圧のレベルを切換える。
The output voltages of the first three-level single-phase
本実施の形態1では、分割数2nは14であり、n=7となるので、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間の1回分となるように均等分割した時間毎に制御手段である制御回路7からの駆動信号によって各々の出力電圧のレベルを切換えることになる。これによって、出力電圧は図2(a)に示すように、1周期の間に+V1、+V2−V1、+V2、+V1+V2、+V2、+V2−V1、+V1、−V1、−V2+V1、−V2、−V1−V2、−V2、−V2+V1、−V1と変化する。+V1から−V1までと−V1から+V1までとの変化時に電圧の零クロス点を通過し、零クロス点が一意に決まり、零クロス点が明確に定まる。零クロス点を信号に用いた負荷装置や位相制御を用いた負荷装置にも適応が可能である。
In the first embodiment, the number of divisions 2n is 14, and n = 7. Therefore, the time corresponding to the combination of (+ V1, + V2) and (−V1, −V2) is equal to one time of equal division. The level of each output voltage is switched by the drive signal from the
図3は実施の形態1における振幅比と交流出力電圧の全高調波歪率との関係図である。第1の入力電源1の電圧V1と第2の入力電源2の電圧V2との電圧比V2/V1、すなわち、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅V1と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧の振幅V2との振幅比K(=V2/V1)は、図3に示すように交流出力電圧の全高調波歪率THDと関係があり、THDを最小にできる振幅比K(A点)が存在し、均等した分割数に応じて振幅比Kを決定することによってTHDを最小化することになる。なお、従来の技術ではV2/V1=2であった。しかしながら、本実施の形態のように、交流出力電圧を均等に14分割する場合には、V2/V1=2でTHDが最小とならず、V2/V1≠2とする必要がある。
FIG. 3 is a relationship diagram between the amplitude ratio and the total harmonic distortion of the AC output voltage in the first embodiment. The voltage ratio V2 / V1 between the voltage V1 of the first
図4は実施の形態1における振幅比と交流出力電圧の基本波成分の大きさとの関係図である。基本波成分は、出力周波数が50Hzの場合には50Hz成分である。B点の振幅比Kにおいて基本波成分が最大となる。このB点と図3のA点とは同一となり、均等した分割数に対して一意的に決定できる。 FIG. 4 is a relationship diagram between the amplitude ratio and the magnitude of the fundamental wave component of the AC output voltage in the first embodiment. The fundamental wave component is a 50 Hz component when the output frequency is 50 Hz. The fundamental wave component becomes maximum at the amplitude ratio K at point B. The point B and the point A in FIG. 3 are the same, and can be uniquely determined for an equal number of divisions.
図5は実施の形態1における振幅比と標準偏差との関係図である。標準偏差は、所望の理想正弦波出力電圧と本実施の形態によって得られる出力電圧とから求められる。C点の振幅比Kにおいて標準偏差が最小となり、最も理想的な正弦波に近づけることができる。C点の振幅比Kは図3のA点および図4のB点と同じ値である。 FIG. 5 is a relationship diagram between the amplitude ratio and the standard deviation in the first embodiment. The standard deviation is obtained from the desired ideal sine wave output voltage and the output voltage obtained by this embodiment. The standard deviation becomes minimum at the amplitude ratio K at the point C, and can be brought close to the most ideal sine wave. The amplitude ratio K at point C is the same value as point A in FIG. 3 and point B in FIG.
分割数2nとして、所望の交流出力電圧の実効値Vrmsに対して、擬似正弦波出力電圧の実効値と交流出力電圧の実効値Vrmsとを一致させる条件式である式(1)を満たすように振幅V1と振幅比K(=V2/V1)とを設定することによって、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。 The division number 2n is set so as to satisfy Expression (1) which is a conditional expression for matching the effective value of the pseudo sine wave output voltage and the effective value Vrms of the AC output voltage with respect to the effective value Vrms of the desired AC output voltage. By setting the amplitude V1 and the amplitude ratio K (= V2 / V1), an AC output voltage having a desired effective value Vrms can be easily obtained.
本実施の形態1では、分割数2nは14であり、n=7となるので、式(1)のnに7を代入した式(2)を満たすように振幅V1と、振幅V2または振幅比K(=V2/V1)とを設定することによって、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。 In the first embodiment, the number of divisions 2n is 14, and n = 7. Therefore, the amplitude V1 and the amplitude V2 or the amplitude ratio so as to satisfy Expression (2) in which 7 is substituted for n in Expression (1). By setting K (= V2 / V1), an AC output voltage having a desired effective value Vrms can be easily obtained.
図2(a)に示したような分割数14で均等に分割の場合には、図3〜図5に示したA〜C点での振幅比Kは、K=4.0567、すなわちV1:V2=1:4.0567であり、振幅比Kを4.1程度の値に設定することによって、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にすると共に、基本波成分を最大にすることができる。実用的には、K=4.0567の近傍に設定することになる。出力にLCフィルタを設けて理想正弦波出力に近づける場合には、最も波形歪が小さいので、最もLCフィルタの小型軽量化を図ることができる。
In the case of equal division with the
また、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にしなくても、交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下であれば、波形歪を小さくすることができる。これによって、LCフィルタの小型軽量化を図ることができる。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+1%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+1%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを3.35≦K≦5.14の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+2%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+2%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを3.11≦K≦5.83の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+3%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+3%まで許容する場合には、振幅比Kを2.94≦K≦6.52の範囲に設定すれば良い。なお、従来の技術ではK=2であり、全く異なる振幅比が最適値であることがわかる。 Even if the total harmonic distortion of the AC output voltage is not minimized, the waveform distortion can be reduced as long as the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value. Thereby, the LC filter can be reduced in size and weight. When the specified value of the total harmonic distortion is the value obtained by adding + 1% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when the distortion is allowed up to + 1% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion The amplitude ratio K may be set in the range of 3.35 ≦ K ≦ 5.14. When the specified value of the total harmonic distortion is added to the minimum value of the total harmonic distortion by + 2%, that is, when the distortion is allowed up to + 2% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion. The amplitude ratio K may be set in the range of 3.11 ≦ K ≦ 5.83. When the specified value of the total harmonic distortion is a value obtained by adding + 3% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when + 3% is allowed with respect to the minimum value of the total harmonic distortion, the amplitude The ratio K may be set in the range of 2.94 ≦ K ≦ 6.52. In the conventional technique, K = 2, and it can be seen that completely different amplitude ratios are optimum values.
交流出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=4.0567の場合には、式(2)より交流出力電圧の所望の実効値Vrmsと、2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける低電圧側、ここでは第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅V1との振幅比をVrms:V1=1:0.2973とすると、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。例えば、実効値100V出力では、V1=29.73V、実効値200V出力では、V1=59.47V、実効値220V出力では、V1=65.42V、実効値240V出力では、V1=71.36Vに設定したほうが良い。
In the case of K = 4.0567 in which the total harmonic distortion of the AC output voltage is minimum and the fundamental wave component is maximum, the desired effective value Vrms of the AC output voltage and two stages of 3 are obtained from Equation (2). When the amplitude ratio with the amplitude V1 of the output voltage of the first three-level single-phase
また、出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=4.0567の場合には、交流出力電圧の所望の実効値Vrmsと、2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける高電圧側の出力電圧の振幅V2との振幅比をVrms:V2=1:1.2063にすると、所望の実効値の出力電圧が容易に得られる。例えば、実効値100V出力では、V2=120.63V、実効値200V出力では、V2=241.25V、実効値220V出力では、V2=265.38V、実効値240V出力では、V2=289.50Vに設定したほうが良い。 Further, when K = 4.0567 in which the total harmonic distortion of the output voltage is minimum and the fundamental wave component is maximum, the desired effective value Vrms of the AC output voltage and two-stage three-level single-phase output When the amplitude ratio with the amplitude V2 of the output voltage on the high voltage side in the inverter bridge is set to Vrms: V2 = 1: 1.2063, an output voltage having a desired effective value can be easily obtained. For example, V2 = 120.63V for an effective value 100V output, V2 = 241.25V for an effective value 200V output, V2 = 265.38V for an effective value 220V output, and V2 = 289.50V for an effective value 240V output. It is better to set.
さらに、交流出力電圧の波高率((V1+V2)/Vrms)は、式(3)のようになるので、波高率が1.5036となるようにすれば、出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=4.0567とすることができる。 Furthermore, since the crest factor ((V1 + V2) / Vrms) of the AC output voltage is as shown in Equation (3), if the crest factor is 1.5036, the total harmonic distortion of the output voltage is minimized. Thus, K = 4.0567, which maximizes the fundamental wave component, can be obtained.
以上のように、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定したので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得ることができる。また、交流出力電圧の所望の実効値を容易に出力することができ、電力変換装置の制御を簡易にすることができる。さらに、交流出力電圧の零クロス点が明確に定まる効果がある。 As described above, the amplitude V1 and the amplitude V2 of the output voltage of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value according to the number of divisions. Since the amplitude ratio is set, it is possible to obtain a power conversion device that can reduce the total harmonic distortion of the AC output voltage, increase the fundamental wave component, and reduce the size and weight of the output filter. Further, a desired effective value of the AC output voltage can be easily output, and the control of the power converter can be simplified. Furthermore, there is an effect that the zero cross point of the AC output voltage is clearly determined.
なお、実施の形態1では、2段の3レベル単相出力インバータブリッジ3、4の各出力電圧の振幅が、上段である第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧の振幅が大きい場合について説明した。しかしながら、下段である第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅が大きくても良く、上段の3レベル単相出力インバータブリッジと下段の3レベル単相出力インバータブリッジとを入れ換えても同様の効果を得ることができる。
In the first embodiment, the amplitude of each output voltage of the two-stage three-level single-phase
実施の形態2.
図6は、この発明を実施するための実施の形態2における出力電圧とスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えシーケンスとの関係を示す波形図である。本実施の形態における電力変換装置は、交流出力電圧の1周期の分割数および2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の+、−および0の3レベルの組合せ以外の構成は実施の形態1と同じである。
FIG. 6 is a waveform diagram showing the relationship between the output voltage and the switch switching sequence of switching
本実施の形態2では、異なる電圧が入力される2個の3レベル単相出力インバータブリッジである第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4と、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力端子を直列接続して出力される交流出力電圧の1周期を分割数16で均等分割した時間毎に、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧のレベルを切換える制御手段である制御回路7とを備えている。
In the second embodiment, a first three-level single-phase
図6(a)は出力端子8、9間に出力される所望の電圧実効値および所望の出力周波数を有する擬似正弦波出力の交流出力電圧の波形図である。所望の交流出力電圧の1周期を均等に16分割しており、例えば出力周波数50Hzの場合には1.25ms毎に均等分割し、出力周波数60Hzの場合には1.0417ms毎に均等分割する。図6(b)は交流出力電圧を得るためのスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えのためのオン、オフ信号の一例であり、Highはオン信号、Lowはオフ信号である。
FIG. 6A is a waveform diagram of an AC output voltage of a pseudo sine wave output having a desired voltage effective value and a desired output frequency output between the
図6(b)のスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えによって、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4との各々の出力電圧の+、−および0の3レベルの組合せを、交流出力電圧の1周期の間に(+V1、0)、(―V1、+V2)、(0、+V2)、(+V1、+V2)、(0、+V2)、(―V1、+V2)、(+V1、0)、(―V1、0)、(+V1、―V2)、(0、―V2)、(―V1、―V2)、(0、―V2)、(+V1、―V2)、(―V1、0)の順序で、かつ、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間のm回分(m=n−6)となるように均等分割した時間毎に制御手段である制御回路7からの駆動信号によって各々の出力電圧のレベルを切換える。
The output voltages of the first three-level single-phase
本実施の形態2では、分割数2nは16であり、n=8となるので、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間の2回分となるように均等分割した時間毎に制御手段である制御回路7からの駆動信号によって各々の出力電圧のレベルを切換えることになる。
In the second embodiment, the number of divisions 2n is 16, and n = 8. Therefore, the time corresponding to the combination of (+ V1, + V2) and (−V1, −V2) is equal to two times of equal division. The level of each output voltage is switched by the drive signal from the
これによって、出力電圧は図6(a)に示すように、1周期の間に+V1、+V2−V1、+V2、+V1+V2、+V1+V2、+V2、+V2−V1、+V1、−V1、−V2+V1、−V2、−V1−V2、−V1−V2、−V2、−V2+V1、−V1と変化する。+V1から−V1までと−V1から+V1までとの変化時に電圧の零クロス点を通過し、零クロス点が一意に決まり、明確に定まる。 As a result, as shown in FIG. 6A, the output voltage is + V1, + V2-V1, + V2, + V1 + V2, + V1 + V2, + V2, + V2-V1, + V1, -V1, -V2, -V1, -V2, It changes as -V1-V2, -V1-V2, -V2, -V2 + V1, -V1. When the voltage changes from + V1 to -V1 and from -V1 to + V1, it passes through the zero cross point of the voltage, and the zero cross point is uniquely determined and clearly determined.
実施の形態1と同様に、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4とにおける各出力電圧の振幅V1、V2の振幅比K(=V2/V1)は、交流出力電圧の全高調波歪率THDと関係があり、THDを最小にできる振幅比K(A点)が存在し、均等した分割数に応じて2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける振幅比Kを決定することによってTHDを最小化することになる。また、交流出力電圧の基本波成分と関係があり、基本波成分が最大となる振幅比K(B点)が存在し、さらに、所望の理想正弦波出力電圧と本実施の形態によって得られる出力電圧とから求められる標準偏差とも関係があり、標準偏差が最小となる振幅比K(C点)が存在する。C点はA点およびB点と同じ値である。
As in the first embodiment, the amplitude ratio K (= V2 / V1) of the amplitudes V1 and V2 of the output voltages in the first three-level single-phase
本実施の形態2では、分割数2nは16であり、n=8となるので、式(1)のnに8を代入した式(4)を満たすように振幅V1と、振幅V2または振幅比K(=V2/V1)とを設定することによって、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。 In the second embodiment, since the number of divisions 2n is 16, and n = 8, the amplitude V1 and the amplitude V2 or the amplitude ratio are satisfied so as to satisfy the equation (4) in which 8 is substituted for n in the equation (1). By setting K (= V2 / V1), an AC output voltage having a desired effective value Vrms can be easily obtained.
図6(a)に示したような分割数16で均等に分割の場合には、図3〜図5に示したA〜C点での振幅比Kは、K=3.8172、すなわちV1:V2=1:3.8172であり、振幅比Kを3.8程度の値に設定することによって、出力電圧の全高調波歪率を最小にすると共に、基本波成分を最大にすることができる。実用的には、K=3.8172の近傍に設定することになる。出力にLCフィルタを設けて理想正弦波出力に近づける場合には、最も波形歪が小さいので、最もLCフィルタの小型軽量化を図ることができる。 In the case of equal division with 16 divisions as shown in FIG. 6A, the amplitude ratio K at points A to C shown in FIGS. 3 to 5 is K = 3.8172, that is, V1: V2 = 1: 3.8172, and by setting the amplitude ratio K to a value of about 3.8, the total harmonic distortion of the output voltage can be minimized and the fundamental component can be maximized. . Practically, it is set in the vicinity of K = 3.8172. When an LC filter is provided at the output so as to be close to the ideal sine wave output, the waveform distortion is the smallest, so that the LC filter can be reduced in size and weight.
また、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にしなくても、交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下であれば、波形歪を小さくすることができる。これによって、LCフィルタの小型軽量化を図ることができる。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+1%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+1%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを3.17≦K≦4.76の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+2%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+2%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを2.95≦K≦5.33の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+3%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+3%まで許容する場合には、振幅比Kを2.79≦K≦5.91の範囲に設定すれば良い。なお、従来の技術ではK=2であり、全く異なる振幅比が最適値であることがわかる。 Even if the total harmonic distortion of the AC output voltage is not minimized, the waveform distortion can be reduced as long as the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value. Thereby, the LC filter can be reduced in size and weight. When the specified value of the total harmonic distortion is the value obtained by adding + 1% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when the distortion is allowed up to + 1% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion The amplitude ratio K may be set in a range of 3.17 ≦ K ≦ 4.76. When the specified value of the total harmonic distortion is added to the minimum value of the total harmonic distortion by + 2%, that is, when the distortion is allowed up to + 2% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion. The amplitude ratio K may be set in the range of 2.95 ≦ K ≦ 5.33. When the specified value of the total harmonic distortion is a value obtained by adding + 3% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when + 3% is allowed with respect to the minimum value of the total harmonic distortion, the amplitude The ratio K may be set in the range of 2.79 ≦ K ≦ 5.91. In the conventional technique, K = 2, and it can be seen that completely different amplitude ratios are optimum values.
交流出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=3.8172の場合には、式(4)より交流出力電圧の所望の実効値Vrmsと、2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける低電圧側、ここでは第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅V1との振幅比をVrms:V1=1:0.2926とすると、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。例えば、実効値100V出力では、V1=29.26V、実効値200V出力では、V1=58.53V、実効値220V出力では、V1=64.38V、実効値240V出力では、V1=70.23Vに設定したほうが良い。
In the case of K = 3.8172 in which the total harmonic distortion of the AC output voltage is minimum and the fundamental wave component is maximum, the desired effective value Vrms of the AC output voltage and two stages of 3 are obtained from Equation (4). When the amplitude ratio with the amplitude V1 of the output voltage of the first three-level single-phase
また、出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=3.8172の場合には、交流出力電圧の所望の実効値Vrmsと、2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける高電圧側の出力電圧の振幅V2との振幅比をVrms:V2=1:1.1170にすると、所望の実効値の出力電圧が容易に得られる。例えば、実効値100V出力では、V2=111.70V、実効値200V出力では、V2=223.40V、実効値220V出力では、V2=245.74V、実効値240V出力では、V2=268.08Vに設定したほうが良い。したがって、分割数を14とした場合に比べて、V2の電圧を低くすることができる。 In the case of K = 3.8172 where the total harmonic distortion of the output voltage is minimum and the fundamental wave component is maximum, the desired effective value Vrms of the AC output voltage and the two-stage three-level single-phase output When the amplitude ratio of the output voltage on the high voltage side in the inverter bridge to the amplitude V2 is Vrms: V2 = 1: 1.1170, an output voltage having a desired effective value can be easily obtained. For example, V2 = 111.70V for an effective value 100V output, V2 = 223.40V for an effective value 200V output, V2 = 245.74V for an effective value 220V output, and V2 = 268.08V for an effective value 240V output. It is better to set. Therefore, the voltage of V2 can be lowered as compared with the case where the number of divisions is 14.
さらに、交流出力電圧の波高率は、式(5)のようになるので、波高率が1.4096となるようにすれば、出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=3.8172とすることができる。 Furthermore, since the crest factor of the AC output voltage is as shown in Equation (5), if the crest factor is 1.4096, the total harmonic distortion of the output voltage is minimized and the fundamental wave component is maximized. K = 3.8172 can be obtained.
以上のように、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定したので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得ることができる。また、交流出力電圧の所望の実効値を容易に出力することができ、電力変換装置の制御を簡易にすることができる。さらに、交流出力電圧の零クロス点が明確に定まる効果がある。 As described above, the amplitude V1 and the amplitude V2 of the output voltage of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value according to the number of divisions. Since the amplitude ratio is set, it is possible to obtain a power conversion device that can reduce the total harmonic distortion of the AC output voltage, increase the fundamental wave component, and reduce the size and weight of the output filter. Further, a desired effective value of the AC output voltage can be easily output, and the control of the power converter can be simplified. Furthermore, there is an effect that the zero cross point of the AC output voltage is clearly determined.
なお、実施の形態2では、2段の3レベル単相出力インバータブリッジ3、4の各出力電圧の振幅が、上段である第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧の振幅が大きい場合について説明した。しかしながら、下段である第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅が大きくても良く、上段の3レベル単相出力インバータブリッジと下段の3レベル単相出力インバータブリッジとを入れ換えても同様の効果を得ることができる。
In the second embodiment, the amplitude of each output voltage of the two-stage three-level single-phase
実施の形態3.
図7は、この発明を実施するための実施の形態3における出力電圧とスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えシーケンスとの関係を示す波形図である。本実施の形態における電力変換装置は、交流出力電圧の1周期の分割数および2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の+、−および0の3レベルの組合せ以外の構成は実施の形態1と同じである。
FIG. 7 is a waveform diagram showing the relationship between the output voltage and the switching sequence of switching
本実施の形態3では、異なる電圧が入力される2個の3レベル単相出力インバータブリッジである第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4と、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力端子を直列接続して出力される交流出力電圧の1周期を分割数18で均等分割した時間毎に、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3および第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧のレベルを切換える制御手段である制御回路7とを備えている。
In the third embodiment, a first three-level single-phase
図7(a)は出力端子8、9間に出力される所望の電圧実効値および所望の出力周波数を有する擬似正弦波出力の交流出力電圧の波形図である。所望の交流出力電圧の1周期を均等に18分割しており、例えば出力周波数50Hzの場合には1.1111ms毎に均等分割し、出力周波数60Hzの場合には0.9259ms毎に均等分割する。図7(b)は交流出力電圧を得るためのスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えのためのオン、オフ信号の一例であり、Highはオン信号、Lowはオフ信号である。
FIG. 7A is a waveform diagram of an AC output voltage of a pseudo sine wave output having a desired voltage effective value and a desired output frequency output between the
図7(b)のスイッチング素子3a〜3d、4a〜4dのスイッチ切換えによって、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4との各々の出力電圧の+、−および0の3レベルの組合せを、交流出力電圧の1周期の間に(+V1、0)、(―V1、+V2)、(0、+V2)、(+V1、+V2)、(0、+V2)、(―V1、+V2)、(+V1、0)、(―V1、0)、(+V1、―V2)、(0、―V2)、(―V1、―V2)、(0、―V2)、(+V1、―V2)、(―V1、0)の順序で、かつ、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間のm回分(m=n−6)となるように均等分割した時間毎に制御手段である制御回路7からの駆動信号によって各々の出力電圧のレベルを切換える。
The output voltages of the first three-level single-phase
本実施の形態3では、分割数2nは18であり、n=9となるので、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間の3回分となるように均等分割した時間毎に制御手段である制御回路7からの駆動信号によって各々の出力電圧のレベルを切換えることになる。
In the third embodiment, since the number of divisions 2n is 18 and n = 9, the time corresponding to the combination of (+ V1, + V2) and (−V1, −V2) is equal to three times of equal division. The level of each output voltage is switched by the drive signal from the
これによって、出力電圧は図7(a)に示すように、1周期の間に+V1、+V2−V1、+V2、+V1+V2、+V1+V2、+V1+V2、+V2、+V2−V1、+V1、−V1、−V2+V1、−V2、−V1−V2、−V1−V2、−V1−V2、−V2、−V2+V1、−V1と変化する。+V1から−V1までと−V1から+V1までとの変化時に電圧の零クロス点を通過し、零クロス点が一意に決まり、明確に定まる。 As a result, as shown in FIG. 7A, the output voltage is + V1, + V2-V1, + V2, + V1 + V2, + V1 + V2, + V1 + V2, + V2, + V2-V1, + V1, -V1, -V2 + V1, -V during one cycle. V2, -V1-V2, -V1-V2, -V1-V2, -V2, -V2 + V1, and -V1 change. When the voltage changes from + V1 to -V1 and from -V1 to + V1, it passes through the zero cross point of the voltage, and the zero cross point is uniquely determined and clearly determined.
実施の形態1と同様に、第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3と第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4とにおける各出力電圧の振幅V1、V2の振幅比K(=V2/V1)は、交流出力電圧の全高調波歪率THDと関係があり、THDを最小にできる振幅比K(A点)が存在し、均等した分割数に応じて2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける振幅比Kを決定することによってTHDを最小化することになる。また、交流出力電圧の基本波成分と関係があり、基本波成分が最大となる振幅比K(B点)が存在し、さらに、所望の理想正弦波出力電圧と本実施の形態によって得られる出力電圧とから求められる標準偏差とも関係があり、標準偏差が最小となる振幅比K(C点)が存在する。C点はA点およびB点と同じ値である。
As in the first embodiment, the amplitude ratio K (= V2 / V1) of the amplitudes V1 and V2 of the output voltages in the first three-level single-phase
本実施の形態3では、分割数2nは18であり、n=9となるので、式(1)のnに9を代入した式(6)を満たすように振幅V1と、振幅V2または振幅比K(=V2/V1)とを設定することによって、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。 In the third embodiment, since the number of divisions 2n is 18 and n = 9, the amplitude V1 and the amplitude V2 or the amplitude ratio so as to satisfy the equation (6) in which 9 is substituted for n in the equation (1). By setting K (= V2 / V1), an AC output voltage having a desired effective value Vrms can be easily obtained.
図7(a)に示したような分割数18で均等に分割の場合には、図3〜図5に示したA〜C点での振幅比Kは、K=3.5039、すなわちV1:V2=1:3.5039であり、振幅比Kを3.5程度の値に設定することによって、出力電圧の全高調波歪率を最小にすると共に、基本波成分を最大にすることができる。実用的には、K=3.5039の近傍に設定することになる。出力にLCフィルタを設けて理想正弦波出力に近づける場合には、最も波形歪が小さいので、最もLCフィルタの小型軽量化を図ることができる。 In the case of even division with 18 divisions as shown in FIG. 7A, the amplitude ratio K at points A to C shown in FIGS. 3 to 5 is K = 3.5039, that is, V1: V2 = 1: 3.5039. By setting the amplitude ratio K to a value of about 3.5, the total harmonic distortion of the output voltage can be minimized and the fundamental component can be maximized. . Practically, it is set in the vicinity of K = 3.5039. When an LC filter is provided at the output so as to be close to the ideal sine wave output, the waveform distortion is the smallest, so that the LC filter can be reduced in size and weight.
また、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にしなくても、交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下であれば、波形歪を小さくすることができる。これによって、LCフィルタの小型軽量化を図ることができる。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+1%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+1%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを2.92≦K≦4.32の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+2%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+2%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを2.72≦K≦4.81の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+3%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+3%まで許容する場合には、振幅比Kを2.57≦K≦5.29の範囲に設定すれば良い。なお、従来の技術ではK=2であり、全く異なる振幅比が最適値であることがわかる。 Even if the total harmonic distortion of the AC output voltage is not minimized, the waveform distortion can be reduced as long as the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value. Thereby, the LC filter can be reduced in size and weight. When the specified value of the total harmonic distortion is the value obtained by adding + 1% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when the distortion is allowed up to + 1% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion The amplitude ratio K may be set in the range of 2.92 ≦ K ≦ 4.32. When the specified value of the total harmonic distortion is added to the minimum value of the total harmonic distortion by + 2%, that is, when the distortion is allowed up to + 2% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion. The amplitude ratio K may be set in a range of 2.72 ≦ K ≦ 4.81. When the specified value of the total harmonic distortion is a value obtained by adding + 3% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when + 3% is allowed with respect to the minimum value of the total harmonic distortion, the amplitude The ratio K may be set in a range of 2.57 ≦ K ≦ 5.29. In the conventional technique, K = 2, and it can be seen that completely different amplitude ratios are optimum values.
交流出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=3.5039の場合には、式(6)より交流出力電圧の所望の実効値Vrmsと、2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける低電圧側、ここでは第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅V1との振幅比をVrms:V1=1:0.3001とすると、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。例えば、実効値100V出力では、V1=30.01V、実効値200V出力では、V1=60.01V、実効値220V出力では、V1=66.02V、実効値240V出力では、V1=72.02Vに設定したほうが良い。
In the case of K = 3.5039, where the total harmonic distortion of the AC output voltage is minimum and the fundamental wave component is maximum, the desired effective value Vrms of the AC output voltage and two stages of 3 are obtained from Equation (6). When the amplitude ratio of the output voltage amplitude of the first three-level single-phase
また、出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=3.5039の場合には、交流出力電圧の所望の実効値Vrmsと、2段の3レベル単相出力インバータブリッジにおける高電圧側の出力電圧の振幅V2との振幅比をVrms:V2=1:1.0514にすると、所望の実効値の出力電圧が容易に得られる。例えば、実効値100V出力では、V2=105.14V、実効値200V出力では、V2=210.29V、実効値220V出力では、V2=231.32V、実効値240V出力では、V2=252.35Vに設定したほうが良い。したがって、分割数を14または16とした場合に比べて、V2の電圧を低くすることができる。 When K = 3.5039, where the total harmonic distortion of the output voltage is minimum and the fundamental component is maximum, the desired effective value Vrms of the AC output voltage and two-stage three-level single-phase output When the amplitude ratio of the output voltage on the high voltage side in the inverter bridge to the amplitude V2 is Vrms: V2 = 1: 1.0514, an output voltage having a desired effective value can be easily obtained. For example, V2 = 105.14V for effective value 100V output, V2 = 210.29V for effective value 200V output, V2 = 231.32V for effective value 220V output, and V2 = 252.35V for effective value 240V output. It is better to set. Therefore, the voltage of V2 can be lowered as compared with the case where the division number is 14 or 16.
さらに、交流出力電圧の波高率は、式(7)のようになるので、波高率が1.3515となるようにすれば、出力電圧の全高調波歪率が最小で、基本波成分が最大となるK=3.5039とすることができる。 Furthermore, since the crest factor of the AC output voltage is as shown in Equation (7), if the crest factor is 1.3515, the total harmonic distortion of the output voltage is minimized and the fundamental wave component is maximized. K = 3.5039 can be obtained.
以上のように、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定したので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得ることができる。また、交流出力電圧の所望の実効値を容易に出力することができ、電力変換装置の制御を簡易にすることができる。さらに、交流出力電圧の零クロス点が明確に定まる効果がある。 As described above, the amplitude V1 and the amplitude V2 of the output voltage of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value according to the number of divisions. Since the amplitude ratio is set, it is possible to obtain a power conversion device that can reduce the total harmonic distortion of the AC output voltage, increase the fundamental wave component, and reduce the size and weight of the output filter. Further, a desired effective value of the AC output voltage can be easily output, and the control of the power converter can be simplified. Furthermore, there is an effect that the zero cross point of the AC output voltage is clearly determined.
なお、実施の形態3では、2段の3レベル単相出力インバータブリッジ3、4の各出力電圧の振幅が、上段である第2の3レベル単相出力インバータブリッジ4の出力電圧の振幅が大きい場合について説明した。しかしながら、下段である第1の3レベル単相出力インバータブリッジ3の出力電圧の振幅が大きくても良く、上段の3レベル単相出力インバータブリッジと下段の3レベル単相出力インバータブリッジとを入れ換えても同様の効果を得ることができる。
In the third embodiment, the amplitude of each output voltage of the two-stage three-level single-phase
実施の形態4.
実施の形態3では分割数が18の場合について示したが、分割数を20とし、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間の4回分となるようにしても同様の効果を得ることができる。
Embodiment 4 FIG.
In the third embodiment, the case where the number of divisions is 18 has been described. However, the number of divisions is set to 20, and the times corresponding to the combination of (+ V1, + V2) and (−V1, −V2) are each divided into four equal times. Even if it becomes, the same effect can be acquired.
本実施の形態4では、分割数2nは20であり、n=10となるので、式(1)のnに10を代入した式(8)を満たすように振幅V1と、振幅V2または振幅比K(=V2/V1)とを設定することによって、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。 In the fourth embodiment, the number of divisions 2n is 20, and n = 10. Therefore, the amplitude V1 and the amplitude V2 or the amplitude ratio so as to satisfy Expression (8) in which 10 is substituted for n in Expression (1). By setting K (= V2 / V1), an AC output voltage having a desired effective value Vrms can be easily obtained.
分割数20で均等に分割の場合には、振幅比K=3.2203、すなわちV1:V2=1:3.2203であり、振幅比Kを3.2程度の値に設定することによって、出力電圧の全高調波歪率を最小にすると共に、基本波成分を最大にすることができる。実用的には、K=3.2203の近傍に設定することになる。出力にLCフィルタを設けて理想正弦波出力に近づける場合には、最も波形歪が小さいので、最もLCフィルタの小型軽量化を図ることができる。 In the case of even division with 20 divisions, the amplitude ratio K = 3.2203, that is, V1: V2 = 1: 3.2203, and the output is obtained by setting the amplitude ratio K to a value of about 3.2. The fundamental harmonic component can be maximized while minimizing the total harmonic distortion of the voltage. Practically, it is set in the vicinity of K = 3.2203. When an LC filter is provided at the output so as to be close to the ideal sine wave output, the waveform distortion is the smallest, so that the LC filter can be reduced in size and weight.
また、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にしなくても、交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下であれば、波形歪を小さくすることができる。これによって、LCフィルタの小型軽量化を図ることができる。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+1%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+1%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを2.67≦K≦3.97の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+2%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+2%まで歪率を許容する場合には、振幅比Kを2.48≦K≦4.43の範囲に設定すれば良い。全高調波歪率の所定値を全高調波歪率の最小値に+3%加えた値とする場合、つまり、全高調波歪率の最小値に対して+3%まで許容する場合には、振幅比Kを2.33≦K≦4.86の範囲に設定すれば良い。なお、従来の技術ではK=2であり、全く異なる振幅比が最適値であることがわかる。 Even if the total harmonic distortion of the AC output voltage is not minimized, the waveform distortion can be reduced as long as the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value. Thereby, the LC filter can be reduced in size and weight. When the specified value of the total harmonic distortion is the value obtained by adding + 1% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when the distortion is allowed up to + 1% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion The amplitude ratio K may be set in the range of 2.67 ≦ K ≦ 3.97. When the specified value of the total harmonic distortion is added to the minimum value of the total harmonic distortion by + 2%, that is, when the distortion is allowed up to + 2% with respect to the minimum value of the total harmonic distortion. The amplitude ratio K may be set in a range of 2.48 ≦ K ≦ 4.43. When the specified value of the total harmonic distortion is a value obtained by adding + 3% to the minimum value of the total harmonic distortion, that is, when + 3% is allowed with respect to the minimum value of the total harmonic distortion, the amplitude The ratio K may be set in a range of 2.33 ≦ K ≦ 4.86. In the conventional technique, K = 2, and it can be seen that completely different amplitude ratios are optimum values.
以上のように、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定したので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得ることができる。また、交流出力電圧の所望の実効値を容易に出力することができ、電力変換装置の制御を簡易にすることができる。さらに、交流出力電圧の零クロス点が明確に定まる効果がある。 As described above, the amplitude V1 and the amplitude V2 of the output voltage of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value according to the number of divisions. Since the amplitude ratio is set, it is possible to obtain a power conversion device that can reduce the total harmonic distortion of the AC output voltage, increase the fundamental wave component, and reduce the size and weight of the output filter. Further, a desired effective value of the AC output voltage can be easily output, and the control of the power converter can be simplified. Furthermore, there is an effect that the zero cross point of the AC output voltage is clearly determined.
実施の形態5.
分割数が2nで、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間のm回分(m=n−6)となるようにしても、実施の形態1〜4と同様の効果を得ることができる。
Embodiments in which the number of divisions is 2n, and the times corresponding to the combinations of (+ V1, + V2) and (−V1, −V2) are equally divided into m times (m = n−6), respectively. The effect similar to 1-4 can be acquired.
分割数を2nとして、所望の交流出力電圧の実効値Vrmsに対して、式(1)を満たすように振幅V1と、振幅V2または振幅比K(=V2/V1)とを設定することによって、所望の実効値Vrmsを有する交流出力電圧が容易に得られる。分割数2nで均等に分割した場合には、出力電圧の全高調波歪率を最小にすると共に、基本波成分を最大にするためには、振幅比Kが式(9)を満たす値の近傍にあれば良い。 By setting the amplitude V1 and the amplitude V2 or the amplitude ratio K (= V2 / V1) so as to satisfy the equation (1) with respect to the effective value Vrms of the desired AC output voltage with the division number being 2n, An AC output voltage having a desired effective value Vrms can be easily obtained. In the case where the number of divisions is evenly divided, in order to minimize the total harmonic distortion of the output voltage and maximize the fundamental wave component, the amplitude ratio K is close to a value satisfying Equation (9). If it is in.
式(9)を満たすように振幅比Kを設定することによって、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にすると共に、基本波成分を最大にすることができるので、出力にLCフィルタを設けて理想正弦波出力に近づける場合には、最もLCフィルタの小型軽量化を図ることができる。また、交流出力電圧の全高調波歪率を最小にしなくても、交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下であれば、波形歪を小さくすることができる。実施の形態1〜4と同様に、全高調波歪率の最小値に対して+1%、+2%、または+3%の値を加えて全高調波歪率の所定値を設定し、それに応じた振幅比Kを設定すれば良い。 By setting the amplitude ratio K so as to satisfy Equation (9), the total harmonic distortion of the AC output voltage can be minimized and the fundamental component can be maximized, so an LC filter is provided at the output. Thus, when approaching the ideal sine wave output, the LC filter can be most reduced in size and weight. Even if the total harmonic distortion of the AC output voltage is not minimized, the waveform distortion can be reduced as long as the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value. As in the first to fourth embodiments, a value of + 1%, + 2%, or + 3% is added to the minimum value of the total harmonic distortion factor to set a predetermined value of the total harmonic distortion factor, and accordingly The amplitude ratio K may be set.
以上のように、分割数に応じて交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定したので、交流出力電圧の全高調波歪率を小さくすると共に、基本波成分を大きくし、出力フィルタの小型軽量化が可能な電力変換装置を得ることができる。また、交流出力電圧の所望の実効値を容易に出力することができ、電力変換装置の制御を簡易にすることができる。さらに、交流出力電圧の零クロス点が明確に定まる効果がある。 As described above, the amplitude V1 and the amplitude V2 of the output voltage of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is not more than a predetermined value according to the number of divisions. Since the amplitude ratio is set, it is possible to obtain a power conversion device that can reduce the total harmonic distortion of the AC output voltage, increase the fundamental wave component, and reduce the size and weight of the output filter. Further, a desired effective value of the AC output voltage can be easily output, and the control of the power converter can be simplified. Furthermore, there is an effect that the zero cross point of the AC output voltage is clearly determined.
1,2 入力電源、3,4 3レベル単相インバータブリッジ、3a〜3d,4a〜4d スイッチング素子、 5,6 駆動回路、7 制御回路、 8,9 出力端子。 1, 2 input power supply, 3, 4 3 level single phase inverter bridge, 3a-3d, 4a-4d switching element, 5, 6 drive circuit, 7 control circuit, 8, 9 output terminal.
Claims (9)
前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力端子を直列接続して出力される交流出力電圧の1周期を14以上の偶数である分割数2nで均等分割した時間毎に前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力電圧のレベルを切換える制御手段とを備え、
前記分割数に応じて前記交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定することを特徴とする電力変換装置。 Two three-level single-phase output inverter bridges that are input with different voltages and whose output terminals are connected in series without a transformer ;
The two three-level single-phase output inverter bridges are connected in series with each other by dividing one cycle of an AC output voltage output in series by an even number of divisions 2n that is an even number of 14 or more. Control means for switching the level of the output voltage of the level single-phase output inverter bridge,
The amplitude ratio between the amplitude V1 and the amplitude V2 of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is less than a predetermined value according to the number of divisions. The power converter characterized by setting.
前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力端子を直列接続して出力される交流出力電圧の1周期を14以上の偶数である分割数2nで均等分割した時間毎に前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの出力電圧のレベルを切換える制御手段とを備え、The two three-level single-phase output inverter bridges are connected in series with each other by dividing one cycle of an AC output voltage output in series by an even number of divisions 2n that is an even number of 14 or more. Control means for switching the level of the output voltage of the level single-phase output inverter bridge,
前記分割数に応じて前記交流出力電圧の全高調波歪率が所定値以下となるように前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の振幅V1と振幅V2との振幅比を設定し、The amplitude ratio between the amplitude V1 and the amplitude V2 of each of the two three-level single-phase output inverter bridges so that the total harmonic distortion of the AC output voltage is less than a predetermined value according to the number of divisions. Set
前記2個の3レベル単相出力インバータブリッジの各々の出力電圧の+、−および0の3レベルの組合せを、前記交流出力電圧の1周期の間に(+V1、0)、(―V1、+V2)、(0、+V2)、(+V1、+V2)、(0、+V2)、(―V1、+V2)、(+V1、0)、(―V1、0)、(+V1、―V2)、(0、―V2)、(―V1、―V2)、(0、―V2)、(+V1、―V2)、(―V1、0)の順序で、かつ、(+V1、+V2)および(―V1、―V2)の組合せとなる時間をそれぞれ均等分割した時間のm回分(m=n−6)となるように前記均等分割した時間毎に制御手段によって前記各々の出力電圧のレベルを切換えることを特徴とする電力変換装置。The combination of the three levels of +, −, and 0 of the output voltages of each of the two three-level single-phase output inverter bridges is changed to (+ V1, 0), (−V1, + V2) during one cycle of the AC output voltage. ), (0, + V2), (+ V1, + V2), (0, + V2), (−V1, + V2), (+ V1, 0), (−V1, 0), (+ V1, −V2), (0, -V2), (-V1, -V2), (0, -V2), (+ V1, -V2), (-V1, 0), and (+ V1, + V2) and (-V1, -V2) ), The level of each output voltage is switched by the control means for each equally divided time so that the time corresponding to the combination of m) is equal to m times of the equally divided time (m = n−6). Power conversion device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309512A JP4815996B2 (en) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | Power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309512A JP4815996B2 (en) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | Power converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007124731A JP2007124731A (en) | 2007-05-17 |
JP4815996B2 true JP4815996B2 (en) | 2011-11-16 |
Family
ID=38147963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005309512A Expired - Fee Related JP4815996B2 (en) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | Power converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4815996B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011200099A (en) * | 2009-08-31 | 2011-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Inverter and power converter mounted with the same |
JP5899454B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | INVERTER DEVICE CONTROL METHOD AND INVERTER DEVICE |
JP6285803B2 (en) * | 2014-05-30 | 2018-02-28 | 日立アプライアンス株式会社 | Power converter |
JP6864467B2 (en) * | 2016-12-20 | 2021-04-28 | 東芝産業機器システム株式会社 | Single phase inverter |
JP6867816B2 (en) * | 2017-01-26 | 2021-05-12 | 東芝産業機器システム株式会社 | Converter |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3741171B2 (en) * | 1996-06-17 | 2006-02-01 | 株式会社安川電機 | Multiple pulse width modulation power converter |
JPH1189242A (en) * | 1997-09-08 | 1999-03-30 | Yaskawa Electric Corp | Power converter |
JP3585896B2 (en) * | 2002-03-28 | 2004-11-04 | 株式会社東芝 | Power converter |
-
2005
- 2005-10-25 JP JP2005309512A patent/JP4815996B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007124731A (en) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8026639B1 (en) | Scheme for operation of step wave power converter | |
JP4735188B2 (en) | Power converter | |
US20130148390A1 (en) | Electric circuit for high voltage power conversion | |
JP2009542171A (en) | Method for controlling a three-level converter | |
JP4815996B2 (en) | Power converter | |
JP2010213562A (en) | Power supply circuit | |
Lee et al. | An improved phase-shifted PWM method for a three-phase cascaded H-bridge multi-level inverter | |
WO2019150443A1 (en) | Serial multiplex inverter | |
Velliangiri et al. | Design of nine step switched capacitor multilevel inverter and its cascaded extension | |
Lee et al. | Cascaded H-bridge multilevel inverter for increasing output voltage levels | |
JP2015012750A (en) | Power conversion device | |
JP2016208744A (en) | Multilevel power converter | |
JP2023009353A (en) | Multi-pulse pwm control method of three-phase inverter | |
JP2009261126A (en) | Dc-dc converter | |
JP2019129585A (en) | Control circuit of power converter and power converter | |
KR101648002B1 (en) | Switching signal generator and Switching signal generating method for 3-phase 3-level rectifier | |
JPH0779570A (en) | Power converter | |
RU2279178C1 (en) | Three-phased controllable rectifier | |
WO2017034028A1 (en) | Control method and control device for inverter, and inverter device | |
Sundararajan et al. | Comparison of current controllers for a five-level cascaded H-bridge multilevel inverter | |
JP4448294B2 (en) | Power converter | |
RU2293431C1 (en) | Transformer of alternating voltage to alternating voltage | |
JP4277360B2 (en) | 3-level inverter controller | |
CN113328648B (en) | Inverter PWM modulation method and device | |
WO2023032419A1 (en) | Rf band power supply device and pulse width modulation control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |