JP4815592B2 - 物体検出方法 - Google Patents
物体検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4815592B2 JP4815592B2 JP2006067560A JP2006067560A JP4815592B2 JP 4815592 B2 JP4815592 B2 JP 4815592B2 JP 2006067560 A JP2006067560 A JP 2006067560A JP 2006067560 A JP2006067560 A JP 2006067560A JP 4815592 B2 JP4815592 B2 JP 4815592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- point group
- edge
- scene
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
前記対象物の画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第一の点群を構成する点と,前記シーンの画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第二の点群を構成する点との全ての組合せについて,前記第一の点群を構成する点の位置情報と前記第二の点群を構成する点の位置情報との組合せの偏差を計算して投票テーブルで前記偏差の頻度を求め,画像処理において二次元の配列を投票テーブルに表し,前記画像処理によって前記位置情報の前記偏差の頻度が最も多い前記偏差により,前記シーン中での前記対象物の位置を検出することを特徴とする物体検出方法に関する。
前記対象物の画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第一の点群を構成する点を所定の回転角度だけ回転した第三の点群を求め,前記シーンの画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第二の点群を求め,前記第二の点群と前記第三の点群とを構成するそれぞれの点の全ての組合せについて,前記第二の点群を構成する点の位置情報と前記第三の点群を構成する点の位置情報との組合せの偏差を計算して投票テーブルで前記偏差の頻度を求め,前記回転角度の値を変えながら求めた複数の前記第三の点群において画像処理を実行し,前記画像処理において三次元の配列を投票テーブルに表し,前記画像処理によって前記位置情報の前記偏差の頻度が最も多い前記偏差と前記第三の点群の前記回転角度とによって前記対象物の前記シーン中での位置と方向とを検出することを特徴とする物体検出方法に関する。
(Xj ,Yj )j=l,...,qを求める。これらは図3の(b)に示す対象物1や楕円,三角形の輪郭線に対応することである。次に,画像処理16は,iをlからpまで変えながら繰り返しの処理を示しており,そこでは,さらにjをlからqまで変えて画像処理17を繰り返す。画像処理17では,iとjとの繰り返しにより,モデルのエッジの座標12とシーンのエッジの座標15の全ての組合せについて,偏差dx,dyを計算し,投票テーブルで,頻度を求める。画像処理17において,二次元の配列Vが投票テーブルを表し,初期値は全ての値が0であり,添字の値が偏差を表しており,画像処理17では,V(dx,dy)のカウント値を一つ増やしている。最後に画像処理18によって,配列V(x,y)の最大となるxとyとを求める。この値が対象物1のシーン中での移動量となる。また,ここでは図示していないが,モデル画像10のエッジ処理11で求めた点の座標12,及びシーン画像13のエッジ処理14で求めた点の座標15については,必ずしもエッジ処理で求まった全ての点を用いる必要はなく,画像処理の高速化のために対象物の位置が特定できる程度にエッジの一部の点を用いることができることは勿論である。
(xr,i ,yr,i )i=l,...,p r=1,2,...,359
で表し,rが回転角度である。これらの座標は,図4に示すように,対象物1を回転させたときの輪郭線の位置情報になる。また,実施例2では,回転角度を1度から359度までとしているが,実際の状況に応じた回転角度で構わないことは勿論である。
2 移動前の三角形
3 移動後の三角形
10 モデル画像
11 エッジ処理
12 モデルのエッジ点の座標
13 シーン画像
14 エッジ処理
15 シーンのエッジ点の座標
16 繰り返し処理
17 投票処理
18 投票テーブルの最大値を求める処理
20 モデル画像
21 エッジ処理
22 モデルのエッジ点の座標
23 モデルのエッジ点の回転処理
24 回転したエッジ点の座標
25 シーン画像
26 エッジ処理
27 シーンのエッジ点の座標
28 投票処理
29 投票テーブルの最大値を求める処理
30 モデルの濃淡画像
31 シーンの濃淡画像
Claims (2)
- カメラによって撮像した画像を画像処理することによってシーン中での対象物の位置を検出する物体検出方法において,
前記対象物の画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第一の点群を構成する点と,前記シーンの画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第二の点群を構成する点との全ての組合せについて,前記第一の点群を構成する点の位置情報と前記第二の点群を構成する点の位置情報との組合せの偏差を計算して投票テーブルで前記偏差の頻度を求め,画像処理において二次元の配列を投票テーブルに表し,前記画像処理によって前記位置情報の前記偏差の頻度が最も多い前記偏差により,前記シーン中での前記対象物の位置を検出することを特徴とする物体検出方法。 - カメラによって撮像した画像を画像処理することによってシーン中での対象物の位置を検出する物体検出方法において,
前記対象物の画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第一の点群を構成する点を所定の回転角度だけ回転した第三の点群を求め,前記シーンの画像からエッジ抽出処理によって求めたエッジを構成する点の全て又は一部から成る第二の点群を求め,前記第二の点群と前記第三の点群とを構成するそれぞれの点の全ての組合せについて,前記第二の点群を構成する点の位置情報と前記第三の点群を構成する点の位置情報との組合せの偏差を計算して投票テーブルで前記偏差の頻度を求め,前記回転角度の値を変えながら求めた複数の前記第三の点群において画像処理を実行し,前記画像処理において三次元の配列を投票テーブルに表し,前記画像処理によって前記位置情報の前記偏差の頻度が最も多い前記偏差と前記第三の点群の前記回転角度とによって前記対象物の前記シーン中での位置と方向とを検出することを特徴とする物体検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067560A JP4815592B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 物体検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067560A JP4815592B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 物体検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007249256A JP2007249256A (ja) | 2007-09-27 |
JP4815592B2 true JP4815592B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=38593534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006067560A Active JP4815592B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 物体検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4815592B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008111452A1 (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Omron Corporation | 認識処理方法およびこの方法を用いた画像処理装置 |
JP4892687B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2012-03-07 | 国立大学法人九州工業大学 | 物体検出方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3439105B2 (ja) * | 1998-01-20 | 2003-08-25 | 日本電信電話株式会社 | 映像中字幕文字検出方法およびその装置および記録媒体 |
JP3863014B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2006-12-27 | 株式会社東芝 | 物体検出装置及びその方法 |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006067560A patent/JP4815592B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007249256A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111452040B (zh) | 在引导装配环境中将机器视觉坐标空间关联的系统和方法 | |
CN110163912B (zh) | 二维码位姿标定方法、装置及系统 | |
US8315455B2 (en) | Robot system, robot control device and method for controlling robot | |
CN107931012B (zh) | 一种提取点胶路径的方法及点胶系统 | |
CN106845354B (zh) | 零件视图库构建方法、零件定位抓取方法及装置 | |
CN112276936B (zh) | 三维数据生成装置以及机器人控制系统 | |
CN106485746A (zh) | 基于图像无标定的视觉伺服机械手及其控制方法 | |
JP2012254518A (ja) | ロボット制御システム、ロボットシステム及びプログラム | |
CN108907526A (zh) | 一种具有高鲁棒性的焊缝图像特征识别方法 | |
US20200098118A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
TWI628415B (zh) | 基於影像尺的定位量測系統 | |
JP4982754B2 (ja) | 物体検出方法 | |
JP2009216503A (ja) | 三次元位置姿勢計測方法および装置 | |
CN113302027B (zh) | 作业坐标生成装置 | |
JP4815592B2 (ja) | 物体検出方法 | |
JP2010184300A (ja) | 姿勢変更システムおよび姿勢変更方法 | |
JP5228856B2 (ja) | 作業対象物の位置検出方法および位置検出装置 | |
JP5083715B2 (ja) | 三次元位置姿勢計測方法および装置 | |
Goronzy et al. | QRPos: Indoor positioning system for self-balancing robots based on QR codes | |
JP2010243405A (ja) | 画像処理用マーカー、それが表示された対象物の位置及び姿勢を検出するための画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5904168B2 (ja) | 撮像画像の特徴点抽出方法および特徴点抽出装置 | |
Wang et al. | Study on the Target Recognition and Location Technology of industrial Sorting Robot based on Machine Vision. | |
CN112651261B (zh) | 高精度2d相机坐标系和机械坐标系转换关系的计算方法 | |
CN105469085B (zh) | 板卡图像获取方法和系统 | |
CN110640739A (zh) | 一种具有中心位置识别的抓取工业机器人 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |