JP4813383B2 - 導光シート - Google Patents

導光シート Download PDF

Info

Publication number
JP4813383B2
JP4813383B2 JP2007011066A JP2007011066A JP4813383B2 JP 4813383 B2 JP4813383 B2 JP 4813383B2 JP 2007011066 A JP2007011066 A JP 2007011066A JP 2007011066 A JP2007011066 A JP 2007011066A JP 4813383 B2 JP4813383 B2 JP 4813383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide sheet
light emitting
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007011066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008177106A (ja
Inventor
平四郎 不藤
俊光 黒木
琢郎 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2007011066A priority Critical patent/JP4813383B2/ja
Priority to US11/961,768 priority patent/US20080175022A1/en
Priority to CN2008100012766A priority patent/CN101230970B/zh
Publication of JP2008177106A publication Critical patent/JP2008177106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813383B2 publication Critical patent/JP4813383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯電話のような携帯端末装置の操作領域に配置される導光シートに関する。
従来から、表示装置、主に液晶表示装置の照明手段として、液晶表示パネルの背面側から表示面側に向けて光を供給する面状光源、例えばバックライト装置が知られている。このような面状光源としては、例えば、特許文献1に開示されたものがある。この面状光源は、発光ダイオードからの光を導光させる導光板と、導光板からの光により蛍光を発する蛍光物質を有し、凹凸表面を有する透明フィルムとを備えており、発光ダイオードからの光が蛍光物質に照射されて蛍光を発するとともに、この蛍光が凹凸表面を介して外界に出射されるように構成されている。
特開2000−123620号公報
近年、上記のような面状光源を利用して携帯電話のような携帯端末装置の操作領域を発光させるために導光シートが開発されている。この導光シートは、携帯端末装置の操作領域上に配置されるので、ユーザの操作を確実に行わせるために可撓性が必要であり、このため、通常プラスチック材料が用いられる。このようにプラスチック材料を用いた導光シートに上記の方法により発光ダイオードの光を導光させると、光における特定の成分が吸収されてしまい、光源の位置によって全面を均一な色で発光させることが難しいという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、光源の位置に拘らずシート全面にわたって均一な色で発光させることができる導光シートを提供することを目的とする。
本発明の導光シートは、主面及び端面を有すると共に、前記主面上に設けられ、前記端面から入射した光を発光させる複数の発光領域を有するシート本体を備えた導光シートであって、前記発光領域は、前記シート本体を構成する材料で吸収される光の色成分の色の補正材料を含む光反射材料で構成され、光が入射する端面から離れるにしたがって前記補正材料を多く含むことを特徴とする。
この構成によれば、発光領域において光反射材料に補正材料を混合させるので、特定の光成分の吸収を抑えて発光領域における発光の色のばらつきを抑えることができる。その結果、光源の位置に拘らずシート全面にわたって均一な色で発光させることができると共に、より精度良く色のばらつきを抑えることが可能となる
本発明の導光シートにおいては、前記発光領域は、光が入射する端面から離れるにしたがって広くなることが好ましい。この構成によれば、色のばらつきを抑えると共に、明るさのばらつきをも抑えることができる。
本発明の導光シートは、主面及び端面を有すると共に、前記主面上に設けられ、前記端面から入射した光を発光させる複数の発光領域を有するシート本体を備えた導光シートであって、前記発光領域は、前記シート本体を構成する材料で吸収される光の色成分の色の補正材料を含む光反射材料で構成されているので、光源の位置に拘らずシート全面にわたって均一な色で発光させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る導光シートを示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は部分側面図である。
図1に示す導光シートは、可撓性を有する材料、例えばプラスチックで構成されたシート本体1を有する。具体的には、このシート本体は、ポリウレタン樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂、PEN(ポリエチレンナフタレート)樹脂、シリコーン樹脂、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂などで構成されている。シート本体1は、端面A及び主面Bを有する。シート本体1の端面には、光源2が配置されている。この光源2としては、発光ダイオード(LED)などを挙げることができる。ここでは、青色LEDを用いた白色LED光源を用いる。
シート本体1の主面B上には、端面Aから入射した光源2からの光を発光させる複数の発光領域11(11a,11b,11c)が設けられている。この発光領域11は、表面を粗らしたり、主に光反射材料(例えば、白色インク)で構成された層を形成することにより設けられている。ここでは、発光領域11は、光反射材料で構成された層である。このような発光領域11を設けることにより、図1(b)に示すように、シート本体1中を導光した光が発光領域11で光反射(光拡散)して外界に出射される。これにより外界から光を視認することができる。なお、シート本体1の主面Bにおいて、発光領域11以外の領域は非発光領域12であり、この領域からは光を視認できない。
発光領域11は、シート本体1を構成する材料で吸収される光の色成分の色の補正材料を含む。上述したシート本体1を構成する材料は、いずれも400nm〜500nmの間の波長の光(青色の光成分)を吸収して黄変する性質を有しているので、この場合においては、補正材料としては青色の補正材料を用いる。補正材料としては、インクや顔料などを挙げることができる。この場合、発光領域11は、光反射材料に補正材料を混合した混合材料で構成された層を印刷などにより形成しても良く、光反射材料で構成された層と補正材料で構成された層とを個別に印刷などにより形成しても良い。
上記のようにシート本体1が特定の光成分を吸収する場合、光源2からの距離に応じて光成分が吸収される程度が異なる。すなわち、図1(a)において、光源2からの距離に応じて光成分が吸収される程度が異なる。したがって、発光領域11a,11b,11cでは光成分が吸収される程度が異なる。その結果、発光領域による発光の色合いが異なり、シート本体全面にわたって均一な色で発光させることができない。
本発明のように、発光領域11において光反射材料に補正材料を混合させることにより、ここでは吸収された青色成分を補うように、白色材料に青色の補正材料(ここでは青色顔料)を混合させることにより、青色成分の吸収を抑えて発光領域における発光の色のばらつきを抑えることができる。光反射材料に対する補正材料の含有量は、0.001重量%〜2重量%であることが好ましい。
ここで、光源2からの距離と、その場所で発光された光の色度との間の関係を調べると、図2に示すようになる。すなわち、色度表におけるx成分及びy成分のいずれもが距離の増加に伴って増加した。これは、光源2からの距離に応じて、図3に示す色度表において色度が矢印方向に移動する、すなわち色度が黄色に移行することを意味する。また、光反射材料に対する補正材料(青色顔料)の含有量と、発光された光の色度との間の関係を調べると、図4に示すようになる。すなわち、光反射材料に対する補正材料の含有量が増加するにしたがって、色度表におけるx成分及びy成分のいずれもが減少した。これは、補正材料の含有量の増加に応じて、図3に示す色度表において色度が矢印方向と反対方向に移動する、すなわち色度が白色に移行することを意味する。図4から、x成分については元の色に戻すために0.18重量%/60mmの顔料が必要であることが分かり、y成分については元の色に戻すために0.3重量%/60mmの顔料が必要であることが分かる。したがって、0.003重量%〜0.005重量%/mmの補正材料を加えることにより色補正を行うことが可能となる。
このため、発光領域11は、光が入射する端面から、すなわち光源2から離れるにしたがって補正材料を多く含むように設定することが好ましい。具体的には、図1(a)において、発光領域11a、発光領域11b、発光領域11cの順に補正材料を多く含むように設定する。これにより、より精度良く色のばらつきを抑えることが可能となる。
発光領域11において、図5(a)に示すように、光反射材料111中に補正材料112を含む態様である場合、すなわち光反射材料111に補正材料112を混合した混合材料で発光領域11を形成した場合、補正材料を多く含める、すなわち補正材料の割合を高めるためには、その体積を多くすればよいので、図5(b)に示すように、補正材料112の量を多くすれば良い。また、図5(c)に示すように、光反射材料層113と補正材料層114を個別に形成した場合には、補正材料を多く含める、すなわち補正材料の割合を高めるためには、補正材料層114の面積や体積を多くする。例えば、スクリーン印刷で発光領域を形成する場合は、光源からの距離に対して補正材料層114の面積を増やしたスクリーン印刷マスクを作成することで、光反射材料層113のスクリーン印刷を含めて2回の印刷工程で全ての場所で均一な色の導光シートを作製することができる。さらに、図5(d)に示すように、光反射材料のドット115と補正材料のドット116とを別々に形成しても良い。
また、発光領域11は、光が入射する端面から、すなわち光源2から離れるにしたがって広くなるように設定することが好ましい。具体的には、図6に示すように、発光領域11a、発光領域11b、発光領域11cの順に広くするように設定する。これにより、より精度良く色のばらつきを抑えることが可能となる。これにより、光源2から距離が離れることによる明るさの低下を補って、色のばらつきを抑えると共に、明るさのばらつきをも抑えることができる。
次に、本発明の効果を明確にするために行った実施例について説明する。
ポリウレタン樹脂で構成されたシート本体の主面上に、白インクに青色顔料を0.1重量%、0.25重量%で混合した混合インクをスクリーン印刷して発光領域を形成して、それぞれ実施例1,2の導光シートを作製した。また、ポリウレタン樹脂で構成されたシート本体の主面上に、白インクをスクリーン印刷して発光領域を形成して比較例の導光シートを作製した。
このとき、白インクとしては、R−580(石原産業製)49.9体積%、バイロン200(東洋紡製)27.8体積%、バイロン560(東洋紡製)22.4体積%で配合してなるものを用い、青色顔料としてはLIONEL BLUE FG−7350(TOYO INK製)を用いた。
上記のようにして得られた導光シートについて、全面における色調変化(x成分)を調べた。色調変化は、トプコン社製SR−3及びハイランド社製Risa-Colorを用い、視野角1°、距離500mmの条件で求めた。その結果、実施例1,2の導光シートは0.007であり、色のばらつきが抑えられていたが、比較例の導光シートは0.02であり、色のばらつきが大きかった。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することができる。例えば、上記実施の形態においては、光の青成分がシート本体に吸収される場合について説明しているが、本発明はこれに限定されず、光の他の色成分がシート本体に吸収される場合についても同様に適用することができる。また、導光シートにおける発光領域の寸法、形状や、光反射材料、補正材料などについては本発明の効果を逸脱しない範囲で適宜設定することができる。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更することが可能である。
本発明の実施の形態に係る導光シートを示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は部分側面図である。 色度と光源からの距離との間の関係を示す図である。 図2に示す色度の変化を説明するための色度表を示す図である。 色度と光反射材料における補正材料の含有量との間の関係を示す図である。 (a)〜(d)は、発光領域における光反射材料と補正材料との間の割合を示す図である。 本発明の実施の形態に係る導光シートの他の例を示す図である。
符号の説明
1 シート本体
2 光源
11a,11b,11c 発光領域
12 非発光領域
111 光反射材料
112 補正材料
113 光反射材料層
114 補正材料層
115 光反射材料のドット
116 補正材料のドット

Claims (2)

  1. 主面及び端面を有すると共に、前記主面上に設けられ、前記端面から入射した光を発光させる複数の発光領域を有するシート本体を備えた導光シートであって、前記発光領域は、前記シート本体を構成する材料で吸収される光の色成分の色の補正材料を含む光反射材料で構成され、光が入射する端面から離れるにしたがって前記補正材料を多く含むことを特徴とする導光シート。
  2. 前記発光領域は、光が入射する端面から離れるにしたがって広くなることを特徴とする請求項1記載の導光シート。
JP2007011066A 2007-01-22 2007-01-22 導光シート Expired - Fee Related JP4813383B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011066A JP4813383B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 導光シート
US11/961,768 US20080175022A1 (en) 2007-01-22 2007-12-20 Illuminating unit
CN2008100012766A CN101230970B (zh) 2007-01-22 2008-01-17 照明单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011066A JP4813383B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 導光シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008177106A JP2008177106A (ja) 2008-07-31
JP4813383B2 true JP4813383B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39703966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007011066A Expired - Fee Related JP4813383B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 導光シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4813383B2 (ja)
CN (1) CN101230970B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5342016B2 (ja) * 2009-01-13 2013-11-13 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 大面積光パネル及びスクリーン
CN102035909B (zh) 2009-09-30 2013-06-12 国基电子(上海)有限公司 便携式电子设备
KR101261461B1 (ko) * 2010-07-14 2013-05-10 엘지이노텍 주식회사 액정 표시 장치
JP2012059676A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Alps Electric Co Ltd 導光部材
JP5667888B2 (ja) * 2010-12-13 2015-02-12 日立マクセル株式会社 バックライトユニット及びこれを用いた映像表示装置
TWI425262B (zh) * 2010-12-30 2014-02-01 Au Optronics Corp 區域性點亮側光式導光板及區域性點亮側光式背光模組
CN102650706A (zh) * 2012-03-09 2012-08-29 京东方科技集团股份有限公司 反射片及其制备方法、具有该反射片的背光源
WO2014016913A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 照明装置及びこれを用いた映像表示装置
KR101510855B1 (ko) * 2014-08-22 2015-04-09 삼성전자 주식회사 몰드프레임 및 광학 시트와 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치
CN204176365U (zh) 2014-09-09 2015-02-25 阿尔卑斯电气株式会社 面状发光装置
CN108278498A (zh) * 2017-01-06 2018-07-13 中科同德(北京)生态科技有限公司 一种led灯
CN108278523A (zh) * 2017-01-06 2018-07-13 中科同德(北京)生态科技有限公司 一种led灯

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3538746B2 (ja) * 1997-03-07 2004-06-14 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
JP2000321570A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005347010A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Minebea Co Ltd 面状照明装置
KR20060124405A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008177106A (ja) 2008-07-31
CN101230970B (zh) 2010-12-08
CN101230970A (zh) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813383B2 (ja) 導光シート
US20220121064A1 (en) Lighting apparatus
US20080175022A1 (en) Illuminating unit
KR101168404B1 (ko) 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101192275B1 (ko) 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
US9523960B2 (en) Illumination device, display apparatus, and timepiece
KR20130014326A (ko) 조명장치 및 이를 이용한 액정표시장치
USRE48690E1 (en) Light unit and a LCD liquid crystal display comprising the light unit
KR101379924B1 (ko) 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
WO2011125359A1 (ja) Ledバックライト
KR20150014194A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102160582B1 (ko) 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
JP2005347010A (ja) 面状照明装置
JP4829811B2 (ja) 照光ユニット
US20150253492A1 (en) Lighting apparatus and display apparatus
KR101651887B1 (ko) 색편차를 개선하는 도광판 및 이를 구비하는 백라이트 장치
JP2010218972A (ja) 面状照明装置
KR20130096208A (ko) 조명장치 및 이를 이용한 차량용 조명장치
KR20120003280A (ko) 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101814796B1 (ko) 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
TWI493255B (zh) 在用於導光之樹脂層範圍之背光單元以及使用其之lcd
TW202024694A (zh) 背光模組
KR20130096207A (ko) 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 조명장치
JP2013222544A (ja) 面状発光装置
KR20120113177A (ko) 조명장치 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees