JP4808455B2 - 樹脂管の拡開工具 - Google Patents
樹脂管の拡開工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808455B2 JP4808455B2 JP2005266139A JP2005266139A JP4808455B2 JP 4808455 B2 JP4808455 B2 JP 4808455B2 JP 2005266139 A JP2005266139 A JP 2005266139A JP 2005266139 A JP2005266139 A JP 2005266139A JP 4808455 B2 JP4808455 B2 JP 4808455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- resin pipe
- closing
- pressurizing
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Description
また、アームの遊端部の加圧部材を回動自在に設け、付勢部材により加圧面が開閉軸心側に向くように回動付勢するとともに規制調整具で閉動限を規制するので、加圧部材を付勢部材に抗して開いて加圧面を偏平部側に開放することにより、アームを必要以上に開くこと無く、加圧部材間に偏平部に外嵌させることができる。また付勢部材と規制調整具の作用により、加圧面の姿勢が保持されて樹脂管を良好に加圧することができる。さらに異径の樹脂管であっても、規制調整具を調整して、樹脂管が略円形となるアームの閉動限で両加圧面を対面させることで、樹脂管を良好に復元することができる。
[実施の形態1]
図1〜図3に示すように、この拡開工具は、樹脂管Pの軸心Opに平行な開閉軸心O上の開閉ボルト2を介して開閉自在に連結された左右一対のアーム1,1と、前記両アーム1,1間にわたって設けられてアーム1,1を開閉駆動する手動式ねじジャッキ3と、前記アーム1,1の遊端部にそれぞれ開閉軸心Oと平行な支持ピン4,4を介して所定範囲で回動自在に取付けられた加圧部材5,5と、両アーム1,1間にわたって設けられてその開度を検出可能な拡開計測部6とを具備している。
まず、図4に示すように、アーム1,1の閉動限で加圧部材5,5の加圧面5a,5aが平行に対面するように、樹脂管Pの径に合わせて調整ボルト24を調整する。次いで、手動式ねじジャッキ3を回転駆動して偏平部Paの幅(長径)に合わせてアーム1,1を開放する。さらに、図4に仮想線で示すように、手で加圧部材5,5の下部を開放しつつ加圧部材5,5間に樹脂管Pの偏平部Paで長径方向の両端に外嵌させる。
上記実施の形態によれば、アーム1,1を開き、加圧部材5,5の加圧面5a,5a間に樹脂管Pの偏平部Paを長径方向から挟み、手動式ねじジャッキ3によりアーム1,1を閉動して偏平部Paを長径方向から加圧することにより、容易に樹脂管Pを略円形状に復元することができる。また一対のアーム1,1と手動式ねじジャッキ3と加圧部材5,5とにより、工具全体を小型化、軽量化できて、その取扱いを容易に行うことができる。また埋設された樹脂管Pの場合、上方から樹脂管Pの両側にアーム1,1を差込んで加圧部材5,5を挿入し、偏平部Paを挟み込むことができるので、掘削穴の幅を最小にできる。
[実施の形態2]
樹脂管の拡開工具の実施の形態2を図8を参照して説明する。なお。実施の形態1と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
開閉軸心O上に開閉ボルト2を介してアーム1,1に取り付けられた支持体7には、吊下用のT字形ボルト48が連結固定され、特に手動による操作性を向上させている。
Pa 偏平部
O 開閉軸心
Op 管軸心
1 アーム
1C 折り曲げ部
2 開閉ボルト
3 手動式ねじジャッキ
4 支持ピン
5 加圧部材
5a 加圧面
6 拡開計測部
15 ねじ軸
22 コイルばね
24 調整ボルト
31 スケール板
31a 目盛
31b 長穴
32 指示部
46 拡開計測部
46a スケール板
46b 目盛
46c 指示部
Claims (3)
- 樹脂管を外周側から圧縮して形成された偏平部により、樹脂管の内部流体を一時的に閉塞した後、前記偏平部を復元して前記樹脂管を連通させる樹脂管の拡開工具であって、
樹脂管と平行な開閉軸心を中心に開閉自在に連結された一対のアームと、前記両アーム間にわたって設けられてアームを開閉駆動する手動式ねじジャッキと、前記アームの遊端部にそれぞれ取付けられた加圧部材とを具備し、
前記加圧部材は、加圧面が樹脂管と平行な軸心を中心とする湾曲状に形成されるとともに、両アームの遊端部に開閉軸心と平行な軸心周りに回動自在に支持され、さらに前記加圧面が開閉軸心側に向くように加圧部材を回動付勢する付勢部材と、前記加圧部材の開閉軸心側への回動を調整可能に規制する規制調整具とが設けられ、
前記規制調整具は、樹脂管の径ごとに、アームの閉動規制位置で加圧部材の加圧面が互いに平行に対面するよう調整可能とされ、
前記加圧部材の加圧面間に樹脂管の前記偏平部を嵌入して前記手動式ねじジャッキによりアームを閉動し偏平部を長径方向に加圧することにより、前記偏平部を略円形に復元する
ことを特徴とする樹脂管の拡開工具。 - 一方のアームに回動自在に連結されるとともに他方のアームにガイド部を介して長さ方向に移動自在に保持されたスケール部材と、前記スケール部材に設けられて樹脂管径に対応するアームの加圧閉動限の開度を表示する表示部と、他方のアームに設けられて前記スケール部材の表示部を指示する指示部とを有する拡開計測部を設けた
ことを特徴とする請求項1記載の樹脂管の拡開工具。 - 一方のアームの基端側に固定されたスケール板と、前記スケール板に設けられて樹脂管径に対応するアームの加圧閉動限の開度を表示する表示部と、他方のアームの基端部に設けられて前記スケール板の表示部を指示する指示部とを有する拡開計測部を設けた
ことを特徴とする請求項1記載の樹脂管の拡開工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266139A JP4808455B2 (ja) | 2004-11-22 | 2005-09-14 | 樹脂管の拡開工具 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336818 | 2004-11-22 | ||
JP2004336818 | 2004-11-22 | ||
JP2005266139A JP4808455B2 (ja) | 2004-11-22 | 2005-09-14 | 樹脂管の拡開工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006170430A JP2006170430A (ja) | 2006-06-29 |
JP4808455B2 true JP4808455B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=36671397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005266139A Expired - Fee Related JP4808455B2 (ja) | 2004-11-22 | 2005-09-14 | 樹脂管の拡開工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808455B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101849492B1 (ko) * | 2017-04-18 | 2018-04-16 | 주식회사 포스코 | 개폐장치가 구비된 블라인드 플랜지 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105570605B (zh) * | 2016-02-29 | 2017-07-14 | 中国石油化工股份有限公司 | 大口径钢制管道应急挤压截流装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001021051A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Tokyo Gas Co Ltd | 管路遮断工法 |
JP2001061816A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-13 | Hiroshi Nakayama | 仙骨変位測定器 |
JP2002022088A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Osaka Gas Co Ltd | 樹脂管矯正機と樹脂管矯正方法 |
-
2005
- 2005-09-14 JP JP2005266139A patent/JP4808455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101849492B1 (ko) * | 2017-04-18 | 2018-04-16 | 주식회사 포스코 | 개폐장치가 구비된 블라인드 플랜지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006170430A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6742419B2 (en) | Pivoting jaw pipe wrench | |
US9079271B2 (en) | Structural connection aligning device | |
US5778742A (en) | Hydraulic backup tong | |
US5537900A (en) | Toggled breakout wrench | |
JP2008538537A (ja) | ヘビーデューティーpex取付ツール | |
WO1997017171A9 (en) | Hydraulic backup tong | |
CA2270741A1 (en) | Gripping apparatus for power tongs and backup tools | |
CA1202802A (en) | Long nose locking pliers | |
CN105134108A (zh) | 冲扣钳装置和使用该冲扣钳装置的方法 | |
US3912224A (en) | Spring compressor | |
US9227240B2 (en) | Crimping head for impact wrench | |
JP4808455B2 (ja) | 樹脂管の拡開工具 | |
US6568283B2 (en) | Tong wrench with tactile torque indication | |
US5542318A (en) | Bi-directional gripping apparatus | |
GB2254034A (en) | Tool for separating chain links | |
JPH05248588A (ja) | 本管締め切り用クランプ | |
US6931965B1 (en) | Portable pipe tong and method of use | |
US6439064B1 (en) | Hand tong having tactile torque indication | |
US5398535A (en) | Spreader clamp for automobile body repair and the like | |
US5804737A (en) | U-bolt testing apparatus | |
US20180291981A1 (en) | Deadline anchor pigtail clamp | |
US6494436B1 (en) | Wire tensioning tool | |
US3879814A (en) | Clamp | |
CN207876987U (zh) | 管线拽送装置 | |
US2692522A (en) | Lever-and-link actuated slidable jaw wrench |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |