JP4807061B2 - Electrolyzed water generator - Google Patents
Electrolyzed water generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4807061B2 JP4807061B2 JP2005354871A JP2005354871A JP4807061B2 JP 4807061 B2 JP4807061 B2 JP 4807061B2 JP 2005354871 A JP2005354871 A JP 2005354871A JP 2005354871 A JP2005354871 A JP 2005354871A JP 4807061 B2 JP4807061 B2 JP 4807061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- electrolytic cell
- supply
- electrolysis
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Description
本願発明は、水道水などの原水を電気分解して、アルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解水生成装置に関するものである。 The present invention relates to an electrolyzed water generating apparatus that electrolyzes raw water such as tap water to generate alkali ion water and acidic ion water.
電解水生成装置においては、供給された原水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽と、電解槽に原水を供給する供給管と、電解槽で生成されたアルカリイオン水または酸性イオン水を吐水する吐水管および排水する排水管とを有しており、原水の供給が停止されたときに前記電解槽内の滞留水を供給管から排水管へ排出する排出管を備えている。 In the electrolyzed water generator, an electrolytic cell that electrolyzes the supplied raw water to generate alkaline ionized water and acidic ionized water, a supply pipe that supplies the raw water to the electrolytic cell, and alkaline ionized water generated in the electrolytic cell Or a discharge pipe for discharging acidic ion water and a drain pipe for draining, and a discharge pipe for discharging the accumulated water in the electrolytic cell from the supply pipe to the drain pipe when the supply of raw water is stopped ing.
そして、上記滞留水の排出を確実に行うために、排水管に電解槽内の滞留水を強制排水するポンプが設けられていて、原水の供給が停止された後にポンプを駆動させて、電解槽内の滞留水を供給管から排出管を介して排水管に排出し、ポンプにより強制排水する電解水生成装置が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら上記背景技術の特許文献1に記載の水処理装置では、電解水生成装置の設置状況により、例えば塩ビ等の軟質樹脂から構成されることが多い排水管が折れ曲がったこと等により塞がれてしまったとき等、ポンプを駆動しても電解槽内の滞留水を排出し難い場合に、その滞留水が排出されずに残留していることを検出できないという問題があった。
However, in the water treatment apparatus described in
本願発明は、上記背景技術の課題を解決するものであり、電解槽の電解電流を電流検知部により検知して、検知された電解電流により電解槽内の滞留水を検出することを目的とする。 This invention solves the subject of the said background art, and it aims at detecting the electrolysis current of an electrolytic cell with an electric current detection part, and detecting the stagnant water in an electrolytic cell with the detected electrolytic current .
上記課題を解決するために、本願請求項1記載の発明は、原水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽と、電解槽に原水を供給する供給管と、電解槽で生成されたアルカリイオン水または酸性イオン水を吐水する吐水管および排水する排水管と、原水の供給が停止されたときに前記電解槽内の滞留水を排出する排出管と、を有した電解水生成装置であって、電解槽の電解電流を検知する電流検知部を備え、原水の供給が停止されてから所定時間後に、電流検知部において電解電流の有無を検知することにより電解槽内の滞留水の残留の有無を判断し、電解電流が検知されない場合は電解水生成装置の運転を停止する制御部を設けている。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in
本願請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の電解水生成装置において、制御部は、原水の供給が停止された際に電解槽への電解電圧の印加を停止して、前記所定時間後に再度電解槽へ電解電圧を印加するとともに、電流検知部において電解電流を検知することにより電解槽内の滞留水の残留の有無を判断するようになしたことを特徴としている。
The invention according to
本願請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の電解水生成装置において、使用者に報知を行う報知部を備え、制御部は、電解槽内の滞留水が検出された際に使用者に報知するように、報知部を制御するものであることを特徴としている。
Invention of
本願請求項1記載の発明の電解水生成装置においては、電解槽の電解電流を電流検知部において検知して、その検知される電解電流の有無により電解槽内に滞留水が残留しているかどうかを検出できる電解水生成装置を提供することができる。
In the electrolytic water generation apparatus of the invention according to
本願請求項2記載の発明の電解水生成装置においては、特に、原水の供給が停止された際に、所定時間が経過するまでの間は電解電圧の印加を停止することにより、消費電力を低減できるとともに、原水の供給が停止された状態で電解電圧の印加を継続することによる電解槽の加熱を防止することができる。 In the electrolyzed water generating apparatus according to the second aspect of the present invention, in particular, when the supply of raw water is stopped, the application of the electrolysis voltage is stopped until a predetermined time elapses, thereby reducing power consumption. In addition, it is possible to prevent the electrolytic cell from being heated by continuing to apply the electrolysis voltage while the supply of raw water is stopped.
本願請求項3記載の発明の電解水生成装置においては、特に、電解槽内に滞留水が検出された際に使用者に報知することで、使用者に対して電解水生成装置の設置状況における不具合を解消して、滞留水が常時確実に排出されるようにすることを促すことができる。 In the electrolyzed water generating device according to the third aspect of the present invention, in particular, by notifying the user when stagnant water is detected in the electrolyzer, the user is in an installation state of the electrolyzed water generating device. It can be urged to solve the problem and ensure that the accumulated water is always discharged.
図1は、本願発明の第1の実施形態である電解水生成装置を示している。この電解水生成装置は図1に示すように、原水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽1と、電解槽1に原水を供給する供給管2と、電解槽1で生成されたアルカリイオン水または酸性イオン水を吐水する吐水管3および排水する排水管4と、原水の供給が停止されたときに前記電解槽1内の滞留水を排出する排出管5と、を有した電解水生成装置であって、電解槽1の電解電流を検知する電流検知部6と、を備え、原水の供給が停止されてから所定時間後に、電流検知部6において電解電流を検知することにより電解槽1内の滞留水の残留の有無を判断する制御部7を設けている。
FIG. 1 shows an electrolyzed water generating apparatus according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the electrolyzed water generating apparatus includes an
また制御部7は、原水の供給が停止された際に電解槽1への電解電圧の印加を停止して、前記所定時間後に再度電解槽1へ電解電圧を印加するとともに、電流検知部6において電解電流を検知することにより電解槽1内の滞留水の残留の有無を判断している。
Further, the
さらに制御部7は、電解槽1内の滞留水が検出された際に、報知部としてのブザー8により使用者に報知するようにブザー8を制御している。
Furthermore, the
以下、この実施形態の電解水生成装置をより具体的詳細に説明する。図1に示すように、電解水生成装置の本体9があり、その本体9内には、原水の浄水処理を行う浄水部10と、浄水部10において浄水処理された原水を電気分解してアルカリイオン水と酸性イオン水を生成する電解槽1と、電解槽1に印加する電解電圧等を制御する制御部7が設けられている。
Hereinafter, the electrolyzed water generating apparatus of this embodiment will be described in more detail. As shown in FIG. 1, there is a
また本体9の側部には、本体9を操作するとともに本体9の運転状態を表示する操作表示部11が設けられている。
In addition, an operation display unit 11 that operates the
そして本体9の下部には、電源コード12を有する電源部13と上記操作表示部11が接続され、CPU等を内蔵した制御部7を備えていて、電解槽1へ印加する電解電圧や操作表示部11等を制御している。
A power supply unit 13 having a power cord 12 and the operation display unit 11 are connected to the lower part of the
原水が供給される給水管14は、原水に含まれる残留塩素や濁りまたはトリハロメタン等を除去するための活性炭や、中空糸膜等が内蔵された浄水部10に接続されており、その給水管14の途中には、原水の供給を開始または停止する水栓15が設けられている。
The
浄水部10は、供給管2を介して上記電解槽1に接続されており、その供給管2には、原水の供給を検知して制御部7に送信する超音波方式や電磁方式、または羽根車方式等からなる流量センサ16と、グリセロリン酸カルシウム等の電解補助剤を貯留して供給される原水に添加する添加部17が設けられている。
The
電解槽1内は隔膜18により2室に分けられていて、各々の室には電極19と電極20が内蔵されており、通常は電極19がマイナス側でアルカリイオン水が生成され、電極20はプラス側で酸性イオン水が生成される。
The
供給管2は電解槽1の手前で2つに分岐された後、電解槽1の各々の室に接続されている。
The
また、上記供給管2には電解槽1および供給管2の滞留水を排出するための排出管5が設けられており、その排出管5の径は供給管2の径より小さくなるように構成されている。
The
電極19側の室の下流側には金属製のフレキホース等からなる吐水管3が、電極20側の室の下流側には塩ビ等の軟質樹脂からなる排水管4がそれぞれ設けられていて、通常は吐水管3からはアルカリイオン水が吐水され、排水管4からは酸性イオン水が排水されている。
A
この排水管4の途中には上記排出管5が接続されていて、電解槽1や供給管2の滞留水についても排水管4より排水できるようになっている。
The
さらに、上記制御部7には電解槽1に電解電圧を印加したときに、電極19と電極20の間に流れる電解電流を検知する電流検知部6と、使用者に報知を行う報知部としてのブザー8が接続されている。
Furthermore, when the electrolysis voltage is applied to the
以上の構成において、本願発明の第1の実施形態における電解水生成装置の動作を図1、2を用いて説明する。まず使用者が、操作表示部11において電解を行うように設定すると、操作表示部11に電解ありと表示される。 In the above configuration, the operation of the electrolyzed water generating apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, when the user sets the operation display unit 11 to perform electrolysis, the operation display unit 11 displays that there is electrolysis.
次に水栓15が開かれると、原水は給水管14から本体9に供給され浄水部10に導入される。浄水部10では原水中の残留塩素やトリハロメタン等が活性炭で吸着された後、一般細菌や不純物等が中空糸膜により除去されることで浄水処理される。
Next, when the faucet 15 is opened, raw water is supplied from the
浄水処理された浄水は供給管2を通って流量センサ16を通過するが、このとき流量センサ16において供給管2の流量が測定され、測定された流量が制御部7に送信される。
The purified water subjected to the water purification process passes through the flow sensor 16 through the
測定された流量が制御部7に送信されると、制御部7は所定の電解電圧を電解槽1に印加し、添加部17においてグリセロリン酸カルシウム等の電解補助剤が添加された浄水は電解槽1内で電気分解され、電極19側の室においてアルカリイオン水が生成されるとともに、電極20側の室では酸性イオン水が生成される。
When the measured flow rate is transmitted to the
そして、生成されたアルカリイオン水は吐水管3から吐水され、酸性イオン水は排水管4から排水される。このとき、浄水の一部は電解槽1に供給されずに排出管5より排水管4に排出された後、排水管4より排水されるが、供給管2の径よりも排出管5の径の方が小さく構成されているために、浄水のほとんどは電解槽1に供給される。
Then, the generated alkaline ionized water is discharged from the
水栓15が閉じられると原水の供給が停止され、流量センサ16が供給管2の流量停止を検知して制御部7に送信すると(ステップST1のY)、制御部7は電解槽1への電解電圧印加をいったん停止し(ステップST2)、電解槽1および供給管2内の滞留水が、供給管2に接続された排出管5より排出された後、排出管5が接続された排水管4より排水される。
When the faucet 15 is closed, the supply of raw water is stopped, and when the flow rate sensor 16 detects the flow rate stop of the
原水の供給停止を流量センサ16が検知して、制御部7に送信してから時間T1が経過後、制御部7は電解槽1へ再度電解電圧を印加するとともに(ステップST3)、電流検知部6により電解槽1の電解電流を検知する(ステップST4)。
After the time T1 has elapsed since the flow sensor 16 detects the supply stop of the raw water and transmits it to the
このとき通常は、上記時間T1が経過する間に、電解槽1および供給管2内の滞留水は全て排出管5より排出されるため、電解槽1内に設けられている電極19と電極20の間に水が存在しないことから、電流検知部6により電解電流が検知されることはない(ステップST4のN)。
At this time, usually, all of the accumulated water in the
上記のように電解電流が検知されない場合は、制御部7は電解槽1および供給管2の滞留水が正常に排出されたと判断して、電解水生成装置の運転が終了する。
When the electrolysis current is not detected as described above, the
一方、電解水生成装置の設置状況により、塩ビ等の軟質樹脂から構成された排水管4が折れ曲がったこと等により塞がれてしまったときは、上記時間T1が経過した後も、電解槽1および供給管2内の滞留水は排出されずにそのまま残留している。
On the other hand, when the
よって、このとき制御部7が電解槽1に電解電圧を印加した場合は、電流検知部6により電解槽1の電解電流が検知される(ステップST4のY)。電解電流が検知されると制御部7はブザー8を作動させて、使用者に電解槽1および供給管2内の滞留水が排出されずに残留していることを報知する(ステップST5)。
Therefore, at this time, when the
同じく制御部7は、操作表示部11に排水管4の設置状況を点検するように表示を行い、使用者に注意を促すようにしている。
Similarly, the
上記排水管4の折れ曲がりが解消されて、電解槽1および供給管2内の滞留水が通常通り排出されると、電解槽1内に設けられている電極19と電極20の間に水が存在しなくなるために、電流検知部6により電解槽1の電解電流が検知されなくなる(ステップST4のN)。
When the bending of the
そして制御部7は電解電流が検知されなくなるとブザー8を停止させ(ステップST6)、電解水生成装置の運転が終了する。
When the electrolysis current is no longer detected, the
以上のように、本願発明の第1の実施形態によれば、制御部7が原水の供給停止を流量センサ16により検知すると、電解槽1への電解電圧印加をいったん停止し、原水の供給停止から時間T1後に電解槽1へ再度電解電圧を印加して、電流検知部6により電解槽1の電解電流を検知することができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, when the
よって、塩ビ等の軟質樹脂から構成された排水管4が折れ曲がったこと等により塞がれてしまったときに、電解槽1および供給管2内に滞留水が排出されずに残留していても、その滞留水の残留を検出することができる。
Therefore, even when the
また、原水の供給停止から時間T1が経過するまでの間は、電解槽1への電解電圧印加が停止されるために、消費電力を低減できるとともに、原水の供給が停止された状態で電解電圧の印加を継続することによる電解槽1の加熱を防止することができる。
Further, since the application of the electrolysis voltage to the
さらに制御部7は、電流検知部6により電解槽1の電解電流を検知したとき、すなわち上記滞留水の残留が検出された場合は、ブザー8により使用者に滞留水が残留していることを報知するとともに、操作表示部11に排水管4の設置状況を点検するよう表示を行い、使用者に注意を促すことで、設置状況を正常に復帰させて滞留水が通常通り排出できるように促すことができる。
Further, when the
図3は、本願発明の第2の実施形態である水処理装置を示している。ここでは、上記第1の実施形態と相違する事項についてのみ説明し、同様の構成や作用効果等を有するものについては上記第1の実施形態の説明を援用する。 FIG. 3 shows a water treatment apparatus according to the second embodiment of the present invention. Here, only matters different from the first embodiment will be described, and the description of the first embodiment is used for those having the same configuration, operational effects, and the like.
本願発明の第2の実施形態が上記第1の実施形態と異なる部分は、図3に示すように排水管4の途中に、排水を強制排水するポンプ21を設けたところである。
The second embodiment of the present invention is different from the first embodiment in that a pump 21 for forcibly draining drainage is provided in the middle of the
上記差異をふまえて、本願発明の第2の実施形態における電解水生成装置の動作を図3、4を用いて説明する。 Based on the above differences, the operation of the electrolyzed water generating apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
使用者が、操作表示部11において電解を行うように設定してから、制御部7が原水の供給停止を流量センサ16により検知して、電解槽1への電解電圧印加をいったん停止させ(ステップST11およびステップST12)、電解槽1および供給管2内の滞留水が、供給管2に接続された排出管5より排出されるまでは、上記第1の実施形態の動作と同様である。
After the user sets the operation display unit 11 to perform electrolysis, the
電解槽1への電解電圧印加が停止されると、制御部7は排水管4に設けられたポンプ21を駆動させ(ステップST13)、排出管5から排水管4に排出された電解槽1および供給管2内の滞留水をポンプ21により排水管4より強制的に排水する。
When application of the electrolytic voltage to the
ここで、上記滞留水の排水管4からの排水をポンプ21により強制的に行うため、滞留水の自然流下による排水に比べて、短時間かつ確実に滞留水を排水することができる。
Here, since the drainage from the stagnant
ポンプ21が駆動されてから時間T2が経過後、制御部7は電解槽1へ再度電解電圧を印加するとともに(ステップST14)、電流検知部6により電解槽1の電解電流を検知する(ステップST15)。
After the time T2 has elapsed since the pump 21 was driven, the
このとき通常は、上記時間T2が経過する間に、ポンプ21により電解槽1および供給管2内の滞留水は全て排出管5より排出されるため、電解槽1内に設けられている電極19と電極20の間に水が存在しないことから、電流検知部6により電解電流が検知されることはない(ステップST15のN)。
At this time, normally, all the accumulated water in the
上記のように電解電流が検知されない場合は、制御部7は電解槽1および供給管2の滞留水が正常に排出されたと判断して、ポンプ21を停止させて電解水生成装置の運転が終了する(ステップST17)。
When the electrolysis current is not detected as described above, the
一方、電解水生成装置の設置状況により、例えば塩ビ等の軟質樹脂から構成された排水管4が折れ曲がったこと等により塞がれてしまったとき、ポンプ21が駆動されても上記時間T2が経過した後に、電解槽1および供給管2内の滞留水は排出されずにそのまま残留している。
On the other hand, the time T2 has elapsed even if the pump 21 is driven when the
よって、このとき制御部7が電解槽1に電解電圧を印加した場合は、電流検知部6により電解槽1の電解電流が検知される(ステップST15のY)。電解電流が検知されると制御部7はブザー8を作動させて、使用者に電解槽1および供給管2内の滞留水が排出されずに残留していることを報知する(ステップST16)。
Therefore, at this time, when the
同じく制御部7は、操作表示部11に排水管4の設置状況を点検するように表示を行い、使用者に注意を促すようにしている。
Similarly, the
上記排水管4の折れ曲がりが解消されて、電解槽1および供給管2内の滞留水が通常通り排出されると、電解槽1内に設けられている電極19と電極20の間に水が存在しなくなるために、電流検知部6により電解槽1の電解電流が検知されなくなる(ステップST15のN)。
When the bending of the
そして制御部7は電解電流が検知されなくなると、ポンプ21を停止するとともにブザー8を停止させ(ステップST17)、(ステップST18)、電解水生成装置の運転が終了する。
When the electrolysis current is no longer detected, the
以上のように、本願発明の第2の実施形態によれば、電解槽1および供給管2内の滞留水を、排出管5より排水管4に排出して排水管4から排水する際に、ポンプ21を駆動させて排水を強制的に行うことができるので、滞留水の自然流下による排水に比べて、短時間かつ確実に滞留水を排水することができる。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, when the accumulated water in the
なお、本願発明の第1および第2の実施形態においては、いずれも制御部7が原水の供給停止を流量センサ16により検知すると、電解槽1への電解電圧の印加をいったん停止させているが、所定の時間T1またはT2の間に上記電解電圧の印加を継続してもよい。
In both the first and second embodiments of the present invention, when the
また、例えば所定の時間T1またはT2の間は、電解槽1に対して逆電解を行い(この場合は、電極19がプラス側で電極20がマイナス側となる)、特に電極19に付着したカルシウム等のスケールを剥離させ、滞留水を一緒に排出するようにしてもよい。
Further, for example, during a predetermined time T1 or T2, reverse electrolysis is performed on the electrolytic cell 1 (in this case, the
さらに、本願発明の第1の実施形態においては、時間T1について特に示していないが、10秒から30秒、好ましくは15秒から20秒程度とすることが望ましい。 Furthermore, in the first embodiment of the present invention, although the time T1 is not particularly shown, it is desirable that the time is 10 seconds to 30 seconds, preferably about 15 seconds to 20 seconds.
そして、本願発明の第2の実施形態においても、時間T2については特に示していないが、5秒から10秒、好ましくは7秒から8秒程度とすることが望ましい。 Also in the second embodiment of the present invention, the time T2 is not particularly shown, but it is desirable to set the time from 5 seconds to 10 seconds, preferably from 7 seconds to 8 seconds.
1 電解槽
2 供給管
3 吐水管
4 排水管
5 排出管
6 電流検知部
7 制御部
8 ブザー(報知部)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005354871A JP4807061B2 (en) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | Electrolyzed water generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005354871A JP4807061B2 (en) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | Electrolyzed water generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007152318A JP2007152318A (en) | 2007-06-21 |
JP4807061B2 true JP4807061B2 (en) | 2011-11-02 |
Family
ID=38237339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005354871A Expired - Fee Related JP4807061B2 (en) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | Electrolyzed water generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807061B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108344772B (en) * | 2017-12-29 | 2023-07-11 | 宁波欧琳科技股份有限公司 | Method and system for detecting purified water tank electrolyte sheet |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06262174A (en) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Device for forming elecrtrolyzed water |
JP3840699B2 (en) * | 1996-08-01 | 2006-11-01 | 松下電器産業株式会社 | Alkaline ion water conditioner |
JP2001327968A (en) * | 2000-05-23 | 2001-11-27 | Hoshizaki Electric Co Ltd | Electrolytic water generating device |
-
2005
- 2005-12-08 JP JP2005354871A patent/JP4807061B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007152318A (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4696276B2 (en) | Electrolyzed water generation method and apparatus | |
JPH06343959A (en) | Alkaline ion water adjusting device | |
JP4807061B2 (en) | Electrolyzed water generator | |
JP4730258B2 (en) | Electrolyzed water generator and sink equipped with the same | |
JP5244038B2 (en) | Electrolyzed water mixing device | |
JP2006239534A (en) | Apparatus for generating electrolytic water and sink equipped with the same | |
JP4462157B2 (en) | Electrolyzed water generating device and sink equipped with the same | |
JP4548294B2 (en) | Electrolyzed water generating device and sink equipped with the same | |
JP4106788B2 (en) | Alkaline ion water conditioner | |
KR20070078823A (en) | Apparatus for producing electrolyzed water | |
JP5155251B2 (en) | Water conditioner | |
JP4807044B2 (en) | Water treatment device and sink equipped with the same | |
JP2006247554A (en) | Electrolytic water generator and sink equipped with it | |
JP2006097240A5 (en) | ||
JP3911727B2 (en) | Alkaline ion water conditioner | |
JP3389634B2 (en) | Alkaline ion water purifier | |
JP2008006347A (en) | Electrolytic water generator and sink equipped with this | |
JP3334254B2 (en) | Alkaline ion water purifier | |
JP2007090178A (en) | Electrolytic water generator and sink equipped with the same | |
JP2008168236A (en) | Electrolytic water producing apparatus | |
JPH1157713A (en) | Alkaline ionized water regulator | |
JPH06343963A (en) | Alkaline ion water adjusting device | |
JPH10314744A (en) | Alkaline ion water generator | |
JP4848716B2 (en) | Battery life detection system | |
JP2000051328A (en) | Hand-washing method and hand-washing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |