JP4803489B2 - サイホン式水車発電方法 - Google Patents

サイホン式水車発電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4803489B2
JP4803489B2 JP2006202960A JP2006202960A JP4803489B2 JP 4803489 B2 JP4803489 B2 JP 4803489B2 JP 2006202960 A JP2006202960 A JP 2006202960A JP 2006202960 A JP2006202960 A JP 2006202960A JP 4803489 B2 JP4803489 B2 JP 4803489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siphon
water
generator
power generation
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006202960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008031855A (ja
Inventor
渡部誠司
吉田智紀
濱田克徳
安藤繁樹
本田隆治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP2006202960A priority Critical patent/JP4803489B2/ja
Publication of JP2008031855A publication Critical patent/JP2008031855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803489B2 publication Critical patent/JP4803489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

この発明は、高い維持管理性と低コストの実現を図ることが出来る、自己サイホン形成機能を有する水車発電方法の改良に関する。
近年、地球温暖化現象の対策として、二酸化炭素等の温暖化ガスの排出を規制して、地球規模での環境保全が推進されている。温暖化ガスを排出する石油や石炭のような化石燃料と比べ、自然エネルギーを利用した、風力発電や水力発電、太陽光発電等は、温暖化ガスを排出しないため、これらの設備の設置が進められている。特に、水力発電は高効率で、安定した電力が得られることから利用が増している。中でも、設備費用の低コスト化が可能な小水力の水車発電装置が急増している。
そして、前記水車発電装置において、吸込側と吐出側との落差を利用したサイホン管式の水車発電装置は従来から使用されている。例えば、特許文献1に記載のサイホン型水力発電設備は、河川等に設けられた移動堰に、サイホン管、水車発電機、ドラフト管等を固定して設け、上流側の水をサイホン管で水車発電機に導き、水車発電機を回転させて発電している。また、特許文献2の考案では、一端をダムの貯水池の水中に開口させ、他端を貯水池の下方に配設した水車に連結してサイホン管となり得る導水管を形成し、導水管の貯水池側の開口部には、貯水池の水を導水管の頂部を越えて下方の水車に流入させるポンプを有するサイホン水車が記載されている。
しかしながら、特許文献1の発明では、サイホンを形成するための真空ポンプを配設しており、始動時には前記真空ポンプを駆動させてサイホン管内に水を吸引し、サイホン管の頂部に配設している満水監視装置で、サイホン管内の水位を監視し、サイホン管内に水が充満すれば真空ポンプを停止させて、サイホンの形成が完了する。そしてサイホンの原理によって上流側の水は下流側の水車発電機に流入して、発電するようにしているが、サイホンを形成するための真空ポンプ、満水監視装置、真空破壊弁等の付帯設備が必要であるという課題がある。
また、特許文献2の考案では、始動時のサイホン形成の際には、貯水池側の開口部に配設しているポンプを駆動して貯水池の水を汲み上げてサイホン管内を充満させ、サイホン形成が完了する。そして、貯水池の水はサイホンの原理によって下方の水車へと流入し、水車を回転させて、発電を行うようにしているが、この特許文献2の考案は従来の真空ポンプによるサイホン形成の代わりにポンプでサイホン形成を行うようにしている。そして、サイホン形成が完了すれば、ポンプは水車として機能し、発電を行うようにしている。また、水車発電機を別途サイホンの吐出側にも設けているので、設備費用や現地工事がコストアップとなり、発電を行うために、相当の落差が必要となるという課題や、ポンプの修理・メンテナンスを行う際には、導水管を分解して貯水池側のポンプ設備全体を抜き出す必要がある。このため、ポンプの点検・修理に多大な時間やコストが高くなるという課題もある。
特開2003−232273号公報(段落番号0011乃至段落番号0014、図1) 実開昭64−13272号公報(実施例、図1)
本発明は、上述した従来のサイホン式水車発電装置の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、水車自身でサイホンを形成するため、真空ポンプ等の付帯装置が不用である。また、水車を貯水池側の吸込管内に配設することによって、ポンプと水車を別々に設置する必要が無く、水車の点検・修理が容易なサイホン式水車発電方法を提供することにある。
本願の請求項1に記載の発明は、高所側の水を低所側に導くサイホン管を設けたサイホン管式の水車装置で、運転起動時には水車をポンプとして水を吸引してサイホン形成を行い、サイホン形成後は水位差で発生する落差により水車として発電運転を行う発電方法において、前記水車装置はサイホン管、水車、発電機、サイホンブレーカーで構成され、サイホン管の吸込側のケーシングに没水状態で運転するように立軸の水車を配設し、ケーシングの上部に発電機架台を介して発電機を載置し、発電機と水車の主軸を連結して、発電機架台に水車の軸受箱と軸封装置を配設し、発電機架台、発電機、主軸、軸流ランナの主要部を一体でケーシング(17)から上方に抜き出せる構造とすると共に、水車の軸封装置をラビリンスシールで構成し、ラビリンスシールに他端を貯水池に接続する注水管を連結し、サイホン形成時の負圧を利用してラビリンスシールに自己注水を行い外部からの空気流入を防止し、水車の発電運転時におけるサイホンを保持することを特徴としたサイホン式水車発電方法である。
本発明に係るサイホン式水車発電方法は、自己サイホン形成機能を有する水車発電装置とし、発電機・主軸・軸流ランナ等の主要部を一体でケーシングから上方へ容易に抜き出せる構造にしたので、サイホンを形成するための真空ポンプ等の設備が不要となるとともに、水車運転中には負圧になることを利用して、軸封装置に自己注水が行える。そして、低落差でも発電が可能である。また、主要部だけを一体で抜き出せるので、水車発電装置全体を取出すこと無く、容易に点検・修理を行うことが可能である。
本発明の実施の形態を図面に基づき詳述すると、図1はサイホン式水車発電装置の設置状態を示す概要図であって、水車1の吐出ケーシング2から突設させた複数のブラケット3・・・が貯水池Aの水路床面4に吊設した支持架台5に支架してあり、貯水池Aの放流堰6に沿って水車1を立設してある。支持架台5に支架した吐出ケーシング2の上部に発電機架台7が着脱自在に連結してあり、発電機架台7に発電機8が搭載してある。吐出ケーシング2の上部側壁に吐出管9が突設してあり、吐出管9に連結した吐出しエルボ10が放流堰6の上方に配設してあり、吐出エルボ10に接続した吐出管11が、貯水池放流先B側の放流堰6に沿って垂下してある。水車1の吸込側を貯水池Aの放流堰6の中間近傍に開口し、水車1に連結した吐出側の吐出管11を水車1の吸込側より低い貯水池放流先Bの槽底近傍に開口してあり、水車1の吐出ケーシング2の吐出管9に連結した吐出エルボ10と吐出管11がサイホン管12を形成してある。符号13は吐出管11に設けたサイホンブレーカーである。
図2は貯水池に設置した軸流型のケーシング17の縦断面図であって、支持架台5に支架した吐出ケーシング2の下部に、貯水池Aの処理水を流入させる吸込ベル14と、流入した水流を案内する円筒状のガイドケーシング15と、揚水させる円筒状の中間ケーシング16が下方から上方に順次連結してあり、軸流型のケーシング17を形成して貯水池Aに設置してある。ケーシング17は円筒状で製作が容易であり、鋼板製として重量を軽減してある。吸込ベル14の下端の吸込口14aを拡開してあり、複数の支持板18・・・が吸込ベル14に止着してある。支持板18・・・に支架したコーン状のハブ19がガイドケーシング15の内部に突設して、ハブ19の上端部に設けた開口19aにセラミック等の水中軸受20を嵌着してある。ハブ19の下端部に細孔19bが設けてあり、ハブ19内部に水を侵入させて水中軸受20を潤滑できるようにしてある。ハブ19の上部側面から突設させた水流の案内用の複数のガイドベーン21・・・をガイドケーシング15の内周壁に止着してある。
図3は軸流ランナを嵌着した主軸を水車の発電機に連結して一体とした要部側面図であって、発電機架台7に載置した発電機8の駆動軸22に軸継手23を介して主軸24が連結してある。発電機架台7に軸受箱25とラビリンスシール26が配設してあり、主軸24が軸受箱25に軸受され、ラビリンスシール26に嵌挿してある。主軸24の下端部に軸流ランナ27を嵌着し、主軸24の下端に軸スリーブ28を外挿してナット29で固定してある。図4は水車の縦断面図であって、発電機8の駆動軸22に連結した主軸24が吐出ケーシング2に垂下してあり、主軸24の下端の軸スリーブ28を吸込ベル14に支架させたハブ19の開口19aの水中軸受20に軸支させて、主軸24の下端部に嵌着した軸流ランナ27をガイドケーシング15の内部に配設させている。本発明の実施例では軸封装置としてラビリンスシールを使用しているが、メカニカルシール等の周知の技術を使用しても良い。
貯水池Aに設置した水車1のガイドケーシング15が水没していれば、発電機8を電源コードに接続して発電機8を電動機として作動させれば、ガイドケーシング15に内設した軸流ランナ27が回転し、ポンプとして貯水池Aの水を吸上げることができる。吐出ケーシング2の上端部まで水位が上昇すれば、吸出管11に流下する排水でサイホン作用が発生し、サイホン作用により吸込ベル14に吸引された水流により軸流ランナ27が回転し、主軸24に連結した発電機8を駆動して発電が開始できる。タービンとして軸流ランナ27を採用しているので、サイホン形成に真空ポンプ等の補機類が不用となる。貯水池Aの水位が低下し、水車発電運転を停止させる場合には、サイホンブレーカー13を開くことにより、大気がサイホン管12内に流入して、サイホン形成を破壊し、吸込ベル14からの吸引を停止させる。
図5は主軸の軸封装置の拡大図であって、ラビリンスシール26に注水管30が連結してあり、注水管30の他端は貯水池Aに接続して軸封装置31を構成している。発電時に水車1内部のサイホン作用による負圧を利用して、軸封装置31に吸引作用を発生させて貯水池Aの水を注水するようにしてある。水車運転時に軸封装置31の内部を負圧により吸引させて満水することで、外部からのサイホン管12内への空気の流入を防止し、サイホンが維持可能となる。
発動機8を載置した発電機架台7を吐出しケーシング2の上部にボルト等で連結してあり、ボルト等を取外せば、図3に示す電動機8に連結した主軸24を、図2に示す状態の、貯水池Aに設置した軸流型のケーシング17から上方に抜き出すことができる。主軸24に止着した軸流ランナ27等の主要部が発動機8を載置した発電機架台7とともに地上に抜出せるので、維持管理のための内部点検や清掃が容易となる。さらに、下水処理場の処理水の放流などによる低い落差を有効に利用でき、COの発生の無いクリーンな再生可能エネルギーである水力発電が可能となる。また、本発明の水車1を複数台、貯水池Aに設置しておくことにより、流量変動時の対応が可能となる。すなわち、流量増加時には全台、発電運転を行い、流量低下時には水量に対応させて、必要台数だけサイホン破壊すれば、水位の異常低下を防止しながら、発電運転を継続することもできる。
この発明に係わるサイホン式水車発電装置は、水車の出口側にサイホン管を配設して軸流ランナを採用したので、サイホン形成に真空ポンプ等の補機類が不用となるとともに、水車運転中の負圧により軸封装置を自己注水で満水にさせて、サイホン管への空気の流入を防止できる。そして、貯水池に設置した軸流型のケーシングから、主軸に止着した軸流ランナ等の主要部を発動機とともに地上に抜き出せるので、ランニングコスト及びイニシャルコストの両面から廉価なマイクロ水力発電の実現が可能となる。従って、下水処理場の処理水の放流などによる低い落差を有効に利用でき、COの発生の無いクリーンな再生可能エネルギーである水力発電が可能なサイホン式水車発電装置となる。
この発明に係わるサイホン式水車発電装置の設置状態を示す概要図である。 同じく、貯水池に設置した軸流型のケーシングの縦断面図である。 同じく、軸流ランナを嵌着した主軸を水車の発電機に連結して一体とした要部側面図である。 同じく、水車の断面図である。 同じく、主軸の軸封装置の拡大図である。
1 水車
8 発電機
12 サイホン管
13 サイホンブレーカー
17 ケーシング
24 主軸
26 ラビリンスシール
27 軸流ランナ
30 注水管
31 軸封装置

Claims (1)

  1. 高所側の水を低所側に導くサイホン管を設けた水車装置で、運転起動時には水車(1)をポンプとして水を吸引してサイホン形成を行い、サイホン形成後は水位差で発生する落差により水車(1)として発電運転を行う発電方法において、
    前記水車装置はサイホン管(12)、水車(1)、発電機(8)、サイホンブレーカー(13)で構成され、サイホン管(12)の吸込側のケーシング(17)に没水状態で運転するように立軸の水車(1)を配設し、ケーシング(17)の上部に発電機架台(7)を介して発電機(8)を載置し、発電機(8)と水車(1)の主軸(24)を連結して、発電機架台(7)に水車(1)の軸受箱(25)と軸封装置(31)を配設し、発電機架台(7)、発電機(8)、主軸(24)、軸流ランナ(27)の主要部を一体でケーシング(17)から上方に抜き出せる構造とすると共に、水車(1)の軸封装置(31)をラビリンスシール(26)で構成し、ラビリンスシール(26)に他端を貯水池(A)に接続する注水管(30)を連結し、サイホン形成時の負圧を利用してラビリンスシール(26)に自己注水を行い外部からの空気流入を防止し、水車(1)の発電運転時におけるサイホンを保持することを特徴とするサイホン式水車発電方法。
JP2006202960A 2006-07-26 2006-07-26 サイホン式水車発電方法 Expired - Fee Related JP4803489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202960A JP4803489B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 サイホン式水車発電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202960A JP4803489B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 サイホン式水車発電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008031855A JP2008031855A (ja) 2008-02-14
JP4803489B2 true JP4803489B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=39121570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202960A Expired - Fee Related JP4803489B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 サイホン式水車発電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4803489B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094742A (zh) * 2009-12-09 2011-06-15 株式会社石垣 虹吸式水轮发电装置
JP4965698B2 (ja) * 2010-10-28 2012-07-04 貴 吉田 サイフォン管
CN105927458B (zh) * 2016-05-31 2018-07-13 河海大学 一种超低水头倒灌式钟型水轮机
CN107574875A (zh) * 2017-09-06 2018-01-12 陆仕海 真空泵辅助的取水装置及取水方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762992A (en) * 1980-09-30 1982-04-16 Shin Meiwa Ind Co Ltd Automatic connecting axial-diagonal flow underwater pump
JPS58114880U (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 株式会社明電舎 サイホン式水車の始動装置
JPS6413272A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Nec Software Ltd Magnetic disk device having plural sets of head assembly
JPH01318764A (ja) * 1988-06-17 1989-12-25 Toshiba Eng Co Ltd 水車主軸封水装置
JP3351459B2 (ja) * 1997-06-04 2002-11-25 株式会社石垣 汚水の循環ポンプ
JP2006329091A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kubota Corp サイホン式水車発電設備およびサイホン式水車発電設備の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008031855A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101072367B1 (ko) 골프장용 계단식 소수력 발전장치 및 발전방법
JP4803489B2 (ja) サイホン式水車発電方法
KR20200015458A (ko) 해양 에너지 발전 장치 및 그의 해양 에너지 발전 누수 보호 장치
JP4621286B2 (ja) 減圧発電機
CN102094742A (zh) 虹吸式水轮发电装置
CN108087180B (zh) 立式后置灯泡体垂直轴伸贯流水轮发电机组
WO2016065733A1 (zh) 一种水流发电装置
JP4766392B2 (ja) 自己サイホン形水車発電機
KR101064302B1 (ko) 사이펀식 수차발전장치
JP2006329091A (ja) サイホン式水車発電設備およびサイホン式水車発電設備の運転方法
CN201687726U (zh) 同步自吸泵
JP6964915B1 (ja) 液体循環式発電装置
TWI379038B (ja)
CN210769116U (zh) 海洋能发电装置的密封系统
JP5759603B1 (ja) 水力発電装置
JP6074833B2 (ja) サイホン式マイクロ水力発電設備
CN105179145A (zh) 一种带适航调节装置的竖轴潮流能水轮机组
JP5092056B1 (ja) 水力発電装置
KR20130047227A (ko) 에너지 효율을 향상시키는 발전장치
CN201723357U (zh) 水流动力转换装置
CN205533286U (zh) 立式轴流泵用清水润滑装置
JP3233566U (ja) 液体循環式発電装置
JP7394494B2 (ja) 海洋エネルギー発電装置に用いられる密封システム
JP2009203911A (ja) ポンプ又は水車
CN110366622A (zh) 改进的可逆式泵水轮机安装

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4803489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees