JP4802227B2 - Relay device - Google Patents
Relay device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4802227B2 JP4802227B2 JP2008208819A JP2008208819A JP4802227B2 JP 4802227 B2 JP4802227 B2 JP 4802227B2 JP 2008208819 A JP2008208819 A JP 2008208819A JP 2008208819 A JP2008208819 A JP 2008208819A JP 4802227 B2 JP4802227 B2 JP 4802227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- input
- circuit
- lead
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明はリレー装置に係り、特に、入力側と出力側とを絶縁状態で結合し、入力信号に応じた出力信号を出力するする入出力絶縁回路と、入出力絶縁回路の出力信号に応じて出力端子間をスイッチングするスイッチング回路とを具備するリレー装置に関する。 The present invention relates to a relay device, and more particularly, an input / output insulation circuit that couples an input side and an output side in an insulated state and outputs an output signal corresponding to the input signal, and an output signal of the input / output insulation circuit. The present invention relates to a relay device including a switching circuit that switches between output terminals.
近年、リレー装置として長寿命、高速、高頻度開閉に優れたソリッドステートリレーが有接点リレーに変わり伸びてきている。ソリッドステートリレーは、その頭文字をとってSSR(solid state relay)と呼ばれている。ソリッドステートリレーは、入力端子と出力端子を備え、入力端子と出力端子との間はフォトカプラにより絶縁されており、入力端子に電圧又は電流を印加することにより出力端子に接続された負荷を制御するものである。 In recent years, as a relay device, a solid state relay excellent in long life, high speed and high frequency switching has been changed to a contact relay and has been growing. The solid state relay is called SSR (solid state relay) after its initials. The solid state relay has an input terminal and an output terminal, and the input terminal and the output terminal are insulated by a photocoupler, and the load connected to the output terminal is controlled by applying voltage or current to the input terminal. To do.
図1は従来のソリッドステートリレー装置のブロック構成図を示す。 FIG. 1 is a block diagram of a conventional solid state relay device.
従来のソリッドステートリレー装置(以下単にリレー装置と呼ぶ)1は、入力回路11、フォトカプラ12、駆動回路13、スイッチング用トランジスタQ11、保護用定電圧ダイオードD11から構成される。
A conventional solid state relay device (hereinafter simply referred to as a relay device) 1 includes an input circuit 11, a
入力回路11には、入力端子Tin11、Tin12から制御信号が入力される。入力端子Tin11には制御信号の正極性側の電位、入力端子Tin12には制御信号の負極性側の電位が印加される。入力回路11は、入力端子Tin11、Tin12に印加される制御信号の電位差に応じて入力信号を生成する。入力回路11で生成された入力信号は、フォトカプラ12の入力端子Tin21、Tin22に供給される。入力端子Tin21には入力信号の正極性側の電位、入力端子Tin22には入力信号の負極性側の電位が供給される。
A control signal is input to the input circuit 11 from input terminals Tin11 and Tin12. A potential on the positive polarity side of the control signal is applied to the input terminal Tin11, and a potential on the negative polarity side of the control signal is applied to the input terminal Tin12. The input circuit 11 generates an input signal according to a potential difference between control signals applied to the input terminals Tin11 and Tin12. The input signal generated by the input circuit 11 is supplied to the input terminals Tin21 and Tin22 of the
フォトカプラ12は、入力端子Tin11、Tin12と出力端子Tout11、Tout12とを絶縁状態に保つための入出力絶縁回路を構成している。従来のリレー装置1のフォトカプラ12は、発光ダイオードDLおよびフォトトランジスタQpから構成されている。発光ダイオードDLはアノードが端子Tin21に接続され、カソードが端子Tin22に接続されており、端子Tin21と端子Tin22との電位差が発光ダイオードDLの順方向電圧より大きくなると、電流が流れ、発光する。
The
発光ダイオードDLで発光した光は、フォトトランジスタQpに入射する。フォトトランジスタQpは、コレクタが出力端子Tout21に接続され、エミッタが出力端子Tout22に接続される。フォトトランジスタQpは、発光ダイオードDLが発光した状態ではオンし、発光ダイオードDLが消灯した状態ではオフする。 The light emitted from the light emitting diode DL enters the phototransistor Qp. The phototransistor Qp has a collector connected to the output terminal Tout21 and an emitter connected to the output terminal Tout22. The phototransistor Qp is turned on when the light emitting diode DL emits light, and is turned off when the light emitting diode DL is turned off.
フォトカプラ12の出力端子Tout21、Tout22は、駆動回路13に接続されている。駆動回路13は、フォトカプラ12の出力端子Tout21と出力端子Tout22との間が開放状態、すなわち、フォトトランジスタQpがオフ状態では、スイッチング用トランジスタQ11のベース電位をローレベルとして、スイッチング用トランジスタQ11をオフさせ、フォトカプラ12の出力端子Tout21と出力端子Tout22との間が短絡状態、すなわち、フォトトランジスタQpがオン状態では、スイッチング用トランジスタQ11のベース電位をハイレベルとして、スイッチング用トランジスタQ11をオンさせる。
Output terminals Tout21 and Tout22 of the
スイッチング用トランジスタQ11は、NPNトランジスタから構成され、コレクタが出力端子Tout11、エミッタが出力端子Tout12、ベースが駆動回路13に接続されている。スイッチング用トランジスタQ11がオフの状態では、出力端子Tout11と出力端子Tout12との間が開放状態となり、スイッチング用トランジスタQ11がオフの状態では、出力端子Tout11と出力端子Tout12との間が短絡状態となる。
The switching transistor Q11 is composed of an NPN transistor, and has a collector connected to the output terminal Tout11, an emitter connected to the output terminal Tout12, and a base connected to the
以上の構成により、入力端子Tin11、Tin12に供給される制御信号に応じて出力端子Tout11と出力端子Tout12との間の接続をスイッチングするリレー装置が提供される。 With the above configuration, a relay device is provided that switches the connection between the output terminal Tout11 and the output terminal Tout12 in accordance with the control signal supplied to the input terminals Tin11 and Tin12.
なお、リレー装置1では、入出力絶縁回路としてフォトトランジスタを用いたフォトカプラを使用しているが、他にはフォトサイリスタ、フォトリレーなどにより入出力絶縁回路が構成されたリレー装置があった。
In the
しかるに、従来のリレー装置1では、フォトカプラの受光素子としてフォトトランジスタ、フォトサイリスタ、フォトリレーなどが用いられていた。これらのフォトカプラは安定したスイッチングを得るために復帰時間が大きく設定されており、入力信号に対して高速にスイッチングさせることができなかった。このため、高速なスイッチング速度が要求される機器には適用できなかった。
However, in the
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、入力信号に対して高速にスイッチングさせることができるリレー装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a relay device that can switch an input signal at high speed.
本発明は、入力側と出力側とを絶縁状態で結合し、入力信号に応じた出力信号を出力する入出力絶縁回路と、前記入出力絶縁回路の出力信号に応じて出力端子間をスイッチングするスイッチング回路と、前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載され、延出された入力端子用リードおよび出力端子用リードを有するリードフレームと、前記リードフレームが収納されるケースと、を具備するリレー装置であって、前記入出力絶縁回路を、トランスから構成し、前記リードフレームが前記ケースに収納されるために、前記ケースの開口の、前記リードフレームに前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載されている方向の、一端から前記入力端子用リードが延出され、他端から前記出力端子用リードが延出されるように、前記リードフレームは折曲されることを特徴とする。また、入力側と出力側とを絶縁状態で結合し、入力信号に応じた出力信号を出力する入出力絶縁回路と、前記入出力絶縁回路の出力信号に応じて出力端子間をスイッチングするスイッチング回路と、前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載され、延出された入力端子用リードおよび出力端子用リードと、フレーム部とを有するリードフレームと、前記リードフレームが収納されるケースと、を具備するリレー装置であって、前記入出力絶縁回路を、トランスから構成し、前記リードフレームが折曲される前は、前記フレーム部の一端に前記入力端子用リードを有し、他端に前記出力端子用リードを有し、前記リードフレームが前記ケースに収納されるために、前記ケースの開口の、前記リードフレームに前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載されている方向の、一端から前記入力端子用リードが延出され、他端から前記出力端子用リードが延出されるように、前記リードフレームは、前記フレーム部と前記入力端子用リードの境界部、および、前記フレーム部と前記出力端子用リードの境界部で折曲されることを特徴とする。 The present invention is an input side and an output side coupled in an insulated state, switching and input output isolation circuit you output an output signal corresponding to an input signal, between the output terminals in response to the output signal of the input isolation circuit A switching circuit , a lead frame on which the input / output insulation circuit and the switching circuit are mounted and having an input terminal lead and an output terminal lead extended, and a case in which the lead frame is accommodated. In the relay device, the input / output insulation circuit is constituted by a transformer, and the lead frame is accommodated in the case. Therefore, the input / output insulation circuit and the switching circuit are provided in the lead frame of the opening of the case. In the direction in which the input terminal lead is extended from one end, the output terminal lead is extended from the other end, Serial lead frame characterized in that it is bent. Also, an input / output isolation circuit that couples the input side and the output side in an insulated state and outputs an output signal according to the input signal, and a switching circuit that switches between the output terminals according to the output signal of the input / output isolation circuit A lead frame including the input terminal lead and the output terminal lead, the frame portion, and a case in which the lead frame is housed. The input / output insulation circuit includes a transformer, and has the input terminal lead at one end of the frame portion and the other end at the other end before the lead frame is bent. An output terminal lead, and the lead frame is housed in the case; The lead frame includes the frame portion and the input terminal so that the input terminal lead extends from one end and the output terminal lead extends from the other end in the direction in which the switching circuit is mounted. It is bent at the boundary part of the lead for use and at the boundary part of the frame part and the lead for the output terminal.
前記トランスは、前記入力信号により励磁される1次コイルと、前記1次コイルの励磁に応じた出力信号を前記出力信号として出力する2次コイルとを有することを特徴とする。 The transformer includes a primary coil excited by the input signal and a secondary coil that outputs an output signal corresponding to the excitation of the primary coil as the output signal.
本発明によれば、入力側と出力側とを絶縁状態で結合し、入力信号に応じた出力信号を出力するする入出力絶縁回路と、前記入出力絶縁回路の出力信号に応じて出力端子間をスイッチングするスイッチング回路とを具備するリレー装置であって、前記入出力絶縁回路を、トランスから構成することにより、入力信号に対するスイッチング速度を向上させることができ、入力信号に対して高速にスイッチングを行う必要がある装置に適用可能となる等の特長を有する。 According to the present invention, the input side and the output side are coupled in an insulated state, and an input / output isolation circuit that outputs an output signal according to the input signal and an output terminal according to the output signal of the input / output isolation circuit A switching circuit for switching the input / output insulation circuit, wherein the input / output insulation circuit is constituted by a transformer, whereby the switching speed for the input signal can be improved, and the input signal can be switched at high speed. It has features such as being applicable to devices that need to be performed.
〔第1実施例〕
図2は本発明の第1実施例のブロック構成図、図3は本発明の第1実施例の分解斜視図を示す。
[First embodiment]
FIG. 2 is a block diagram of the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the first embodiment of the present invention.
本実施例のリレー装置100は、リレー装置本体101、ケース102から構成される。リレー装置本体101は、回路基板103上に電子部品104を搭載し、回路基板103からリード線105を引き出した構成とされている。ケース102は、中空構造の直方体の一側面を開口した構成とされている。ケース102には、開口部分からリレー装置本体101が挿入される。ケース102は、リレー装置本体101が挿入された後に、開口部から、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂などの樹脂材料が流入される。これによって、ケース102の中空部分が封止される。このとき、ケース102からは、リード線105のみが延出される。リレー装置100は、ケース102から延出されたリード線105を介して外部回路と電気的接続が図られる。なお、本実施例では、回路基板103上に電子部品104を搭載し、回路基板103からリード線105を引き出す構成としたが、配線のパターンに打ち抜かれたリードパターンに電子部品104を直接搭載するようにしてもよい。
The
回路基板103上には、図1に示すような入力回路111、フォトICカプラ112、駆動回路113、スイッチング用トランジスタQ11、保護用ダイオードD11、バイアス電圧調整用抵抗R11を含む回路が形成されている。
A circuit including an
入力回路111は、抵抗R21、R22から構成される。抵抗R21は、一端が入力端子Tin31に接続され、他端が抵抗R22の一端及び入出力絶縁回路112の入力端子Tin41に接続されている。抵抗R22は、一端が抵抗R21の他端とフォトICカプラ112の入力端子Tin41との接続点に接続され、入力端子Tin32及びフォトICカプラ112の入力端子Tin42に接続されている。入力回路111は、入力端子Tin32と入力端子Tin32との間に印加される電圧を抵抗R21、R22で分圧した電圧をフォトICカプラ112の入力端子Tin41と入力端子Tin42との間に印加する。
The
フォトICカプラ112は、光結合装置に相当し、発光ダイオードDL、フォトダイオードDp、差動回路121を一つのパッケージに収納した構成とされる。フォトICカプラ112の入力端子Tin41はその内部で発光ダイオードDLのカソードに接続され、入力端子Tin42はその内部で発光ダイオードDLのアノードに接続されている。
The
発光ダイオードDLは、入力端子Tin41と入力端子Tin42との間の電圧が発光ダイオードDLの順方向電圧VF以上になると、オンし、電流が流れて、発光する。発光ダイオードDLで発光した光は、フォトダイオードDpに供給される。フォトダイオードDpは、差動回路121と同じICチップ上に形成されている。フォトダイオードDpは、アノード及びカソードが差動回路121の入力端子に接続されている。
The light emitting diode DL is turned on when the voltage between the input terminal Tin41 and the input terminal Tin42 becomes equal to or higher than the forward voltage VF of the light emitting diode DL, and a current flows to emit light. The light emitted from the light emitting diode DL is supplied to the photodiode Dp. The photodiode Dp is formed on the same IC chip as the
差動回路121は、オープンコレクタ出力とされており、出力端子Tout41に接続されている。出力端子Tout41は、発光ダイオードDLが発光すると、ローレベルとなる。
The
また、差動回路121には、バイアス端子Tbias41からバイアス電圧Vbias1が印加される。バイアス端子Tbias41は、抵抗R11を介してバイアス電圧供給端子Tbias31に接続されている。バイアス電圧供給端子Tbias31には、外部からバイアス電圧Vbias0が印加される。なお、出力端子Tout42は、GND電位などの基底電位とされており、出力端子Tout32に接続される。
In addition, a bias voltage Vbias1 is applied to the
上記構成のフォトICカプラ112では、オン時間、オフ時間を10〜20nsec程度にすることができる。これは、フォトトランジスタ、フォトサイリスタ、フォトリレーなどを用いたフォトカプラに比べて非常に短い時間となっている。
In the
したがって、フォトICカプラ112は、フォトトランジスタ、フォトサイリスタ、フォトリレーなどを用いたフォトカプラに比べて入力信号に対する出力信号の応答が高速化である。フォトICカプラ112の出力端子Tout41、Tout42は、駆動回路113に接続されている。
Therefore, the
駆動回路113は、コンデンサC11、抵抗R31から構成される。コンデンサC11は、一端がフォトICカプラ112の出力端子Tout41に接続されるとともに抵抗R31を介してスイッチング用トランジスタQ11のベースに接続される。駆動回路113は、フォトICカプラ112の出力の脈動を抑制して、スイッチング用トランジスタQ11のベースに供給する。スイッチング用トランジスタQ11は、コレクタが出力端子Tout31に接続され、エミッタが出力端子Tout32に接続される。スイッチング用トランジスタQ11は、駆動回路113の出力によりスイッチングし、出力端子Tout31と出力端子Tout32との間を開放又は短絡状態とする。
The
保護用ダイオードD11は、アノードが出力端子Tout32に接続され、カソードが出力端子Tout31に接続されている。保護用ダイオードD11は、定電圧ダイオードから構成され、出力端子Tout31と出力端子Tout32との間の電圧を一定電圧以下に維持して、回路を保護する。 The protective diode D11 has an anode connected to the output terminal Tout32 and a cathode connected to the output terminal Tout31. The protective diode D11 is composed of a constant voltage diode, and protects the circuit by maintaining the voltage between the output terminal Tout31 and the output terminal Tout32 below a certain voltage.
図4は本発明の第1実施例の動作説明図を示す。図4(A)は入力信号、図4(B)は出力信号を示す。 FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment of the present invention. 4A shows an input signal, and FIG. 4B shows an output signal.
図4(A)に示すように入力信号が時刻t1で立ち上がってから、図4(B)に示す出力がその振幅の90%まで立ち上がるまでの時間をオン時間tonとすると、本実施例のリレー装置100では、フォトICカプラ112を用いることによりオン時間tonは約5〜10μsec程度にすることができる。一方、従来のフォトトランジスタ、フォトサイリスタ、フォトリレーなどを用いたフォトカプラを用いたリレー装置1では、そのオン時間は、30μsecである。
As shown in FIG. 4 (A), when the time from when the input signal rises at time t1 to when the output shown in FIG. 4 (B) rises to 90% of its amplitude is the on time ton, the relay of this embodiment. In the
したがって、本実施例のフォトICカプラ112を用いたリレー装置100では、従来の従来のフォトトランジスタ、フォトサイリスタ、フォトリレーなどを用いたフォトカプラを用いたリレー装置1に比べてそのオン時間を約1/3にすることができる。
Therefore, in the
このように、本実施例によれば、入出力絶縁回路として、フォトICカプラ112を用いることにより、入力信号に対するスイッチングを高速化できる。
As described above, according to this embodiment, by using the
なお、このとき、バイアス電圧供給端子Tbias31には、出力端子Tout31、Tout32に接続される負荷側からではなく、入力端子Tin31、Tin32が接続される入力側からバイアス電圧を供給される。これによって、バイアス電圧がリレー装置100のスイッチングによる負荷の変動の影響を受けることなくなる。したがって、フォトICカプラ112を安定して駆動させることが可能となる。
At this time, the bias voltage supply terminal Tbias31 is supplied with a bias voltage not from the load side connected to the output terminals Tout31 and Tout32 but from the input side to which the input terminals Tin31 and Tin32 are connected. As a result, the bias voltage is not affected by load fluctuations caused by switching of the
〔第2実施例〕
図5は本発明の第2実施例のブロック構成図を示す。同図中、図2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 5 shows a block diagram of the second embodiment of the present invention. In the figure, the same components as in FIG.
本実施例のリレー装置200は、フォトICカプラ112のバイアス電圧供給端子Tbias41に印加するバイアス電圧を生成する電圧生成回路211を有する。
The
電圧生成回路211には、交流電源入力端子Tacが接続されており、交流電源入力端子Tacに供給される交流電源からバイアス電圧を生成し、フォトICカプラ112のバイアス電圧供給端子Tbias41に供給する。なお、交流電源入力端子Tacに供給される交流電源は、別途、専用に交流電源を生成する必要はなく、例えば、マイコンなどのクロックを増
幅して用いるようにしてもよい。
An AC power supply input terminal Tac is connected to the voltage generation circuit 211, generates a bias voltage from the AC power supplied to the AC power supply input terminal Tac, and supplies the bias voltage to the bias voltage supply terminal Tbias41 of the
電圧生成回路211は、トランス221、ダイオードD21、キャパシタC21から構成されている。トランス221は、交流電源入力端子Tacに入力された交流電源の電圧を所望の電圧に変圧する。トランス221で変圧された交流出力は、ダイオードD21及びキャパシタC21から構成される整流・平滑回路で整流・平滑化されて、バイアス電圧Vbias0としてフォトICカプラ112のバイアス電圧供給端子Tbias41に供給される。
The voltage generation circuit 211 includes a
本実施例によれば、リレー装置200の内部にバイアス電圧を生成するための回路を有するので、外部回路を簡略化できる。
According to this embodiment, since the circuit for generating the bias voltage is provided inside the
〔第3実施例〕
図6は本発明の第3実施例のブロック構成図を示す。同図中、図2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
[Third embodiment]
FIG. 6 shows a block diagram of the third embodiment of the present invention. In the figure, the same components as in FIG.
本実施例のリレー装置300は、交流(AC)動作を行うリレー装置であり、入出力絶縁回路をトランス311で構成した構成とされている。
The
トランス311は、1次コイルL11と2次コイルL12とを共通のコアに巻回した構成とされている。1次コイルL11は、正極性側端子TL1+が入力回路111の抵抗R11と抵抗R12との接続点が接続され、負極性側端子TL1-が入力端子Tin32に接続される。1次コイルL11には、入力端子Tin11、Tin12の間に印加される入力電圧に応じた電流が流れ、流れた電流に応じて励磁される。1次コイルL11により励磁された磁束は、コアを介して2次コイルL12に伝達される。
The
2次コイルL12には、1次コイルL11からコアを介して電圧された磁束の変化に応じた電流が流れ、正極性側端子TL2+と負極性側端子TL2-との間に流れる電流に応じた電圧が発生する。2次コイルL12に発生した電圧は、2次コイルL12の正極性側端子TL2+と負極性側端子TL2-とを介して駆動回路312に印加される。
In the secondary coil L12, a current corresponding to the change in the magnetic flux voltage applied from the primary coil L11 through the core flows, and in accordance with the current flowing between the positive polarity side terminal TL2 + and the negative polarity side terminal TL2-. Voltage is generated. The voltage generated in the secondary coil L12 is applied to the
駆動回路312は、抵抗R31、R32から構成される。抵抗R31、R32は、2次コイルL12の正極性側端子TL2+と負極性側端子TL2-との間に発生する電圧を分圧し、その接続点から出力する。抵抗R31と抵抗R32との接続点は、トランジスタQ11のベースに接続される。トランジスタQ11は、抵抗R31と抵抗R32の接続点の電圧がハイレベルのときにオンし、ローレベルのときにオフする。
The
以上により、入力端子Tin11、Tin12に印加される入力電圧に応じて出力端子Tout31と出力端子Tout32との間を開放又は短絡させることができる。 As described above, the output terminal Tout31 and the output terminal Tout32 can be opened or short-circuited according to the input voltage applied to the input terminals Tin11 and Tin12.
本実施例によれば、入出力絶縁回路としてトランス311を用いることによりに、トランスは高周波性能が高いために、入力電圧に対してスイッチング用トランジスタQ11を遅延なく、高速でスイッチング動作させることができる。
According to the present embodiment, by using the
また、本実施例の構成では、トランス311だけで構成できるため、周囲回路を簡略化でき、よって、リレー装置300を小型化することが可能となる。
Further, in the configuration of the present embodiment, since it can be configured only by the
図7は本発明の第3実施例の分解斜視図を示す。同図中、図3と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。 FIG. 7 shows an exploded perspective view of the third embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本実施例のリレー装置300は、リードフレーム401、電子部品402、ケース403から構成される。リードフレーム401には、電子部品402が半田付けされる。電子部品402は、リードフレーム401により互いに接続される。
The
リードフレーム401は、電子部品402が半田付けされた後に図3に示すように線分a及びbで折曲され、図3に示すような形状とされる。
The
リードフレーム401のうち電子部品402が搭載された部分Aは、ケース403内に収納される。ケース403は、中空構造の直方体の一側面を開口した構成とされ、開口部分からリードフレーム401の部分Aが挿入される。ケース403には、リードフレーム401の部分Aが挿入された後に、開口部から、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂などの樹脂材料が流入され、中空部分が封止される。このとき、ケース403からは、入出力端子用リード線405のみが延出される。
A portion A of the
なお、このとき、入力端子用リード405a、出力端子用リード405bは、従来のリレー装置と同じ配列に設定されている。これにより、本実施例のリレー装置300を、リレー装置を搭載するプリント配線板のパターンはそのままに、従来のリレー装置に代えて搭載することができる。
At this time, the
また、入端子用リード405aは、リードフレーム401を構成するフレーム部406aの矢印X1方向の端部に接続され、出力端子用リード405bは、一つの装置を構成するリードフレーム401のフレーム部406bの矢印X2方向の端部に接続されている。
The
図8は本発明の第3実施例の第1変形例の分解斜視図を示す。同図中、図7と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。 FIG. 8 is an exploded perspective view of a first modification of the third embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG.
本変形例は、リードフレーム501の構成が図7とは相違する。
In this modification, the configuration of the
本変形例のリードフレーム501は、一つのフレーム部502を有する。入力端子用リード405aはフレーム部502の矢印X1方向の端部に接続され、出力端子用リード405bはフレーム部502の矢印X2方向の端部に接続されている。リードフレーム501を線分c、dで折曲することにより、入力端子用リード405a、出力端子用リード405bを図8に示すような位置に配置している。
The
本変形例によれば、入力端子用リード405a、出力端子用リード405bを一つのフレーム部502に並べて形成できる。よって、入力端子用リード405a、出力端子用リード405bとフレーム部502との切断を容易に行える。
According to this modified example, the
〔第4実施例〕
図9は本発明の第4実施例の分解斜視図、図10は本発明の第4施例の端子配置を説明するための図を示す。同図中、図3と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
[Fourth embodiment]
FIG. 9 is an exploded perspective view of the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a diagram for explaining the terminal arrangement of the fourth embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG.
本実施例のリード装置600は、積層して配置されたプリント配線板601、602から構成される。プリント配線板601からは、矢印Y1方向、端部から出力端子Tout31、Tout32を構成する出力端子用リード603aと入力端子Tin31、Tin32を構成する入力端子用リード603bとが延出される。このとき、出力端子用リード603aと入力端子用リード603bとは、既存のリレー装置と同じ配置で延出される。プリント配線板602からは、矢印Y1方向端部からバイアス端子Tbias31及びその接地側端子を構成するバイアス端子用リード604が延出される。バイアス端子用リード604は、図10に示すように入力端子Tin31、Tin32に対向した配置される。
The
なお、プリント配線板601及びプリント配線板602の両基板の、各々の一面に入力回路111、フォトICカプラ112、駆動回路113、スイッチング用トランジスタQ11、保護用ダイオードD11、バイアス電圧調整用抵抗R11を構成する電子部品104が搭載される。また、プリント配線板601及びプリント配線板602は、電子部品104が搭載されていない面を対向させて積層配置され、プリント配線板601とプリント配線板602とは、リード線又はバンプにより互いに接続され、図2に示すような回路が構成される。なお、プリント配線板601、602は、ケース102に収納されて、樹脂により封止される。本実施例によれば、出力端子用リード603a及び入力端子用リード603bを既存のリード装置と同じ配置にでき、また、バイアス端子用リード603cとを異なるライン状に形成することにより、組立性と使用性を向上できる。
An
図11は本発明の第4実施例の変形例の分解斜視図を示す。同図中、図9と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。 FIG. 11 shows an exploded perspective view of a modification of the fourth embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本変形例は、プリント配線板601とプリント配線板602とを、その電子部品104を搭載する面が同一方向、矢印Z1方向となるように積層した構成とされている。
In this modification, a printed
本実施例では、プリント配線板601、602により構成したが、複数のリードフレームを積層して構成するようにしてもよい。また、図7、図8に示すように、リードフレームを折曲して構成するようにしてもよい。
In this embodiment, the printed
100、200、300 リレー装置
101 リード装置本体、102 ケース、103 回路基板、104 電子部品
105 リード線
111 入力回路、112 入出力絶縁回路、113 駆動回路
Q11 スイッチング用トランジスタ、D11 保護用ダイオード
R11、R12、R21、R22 抵抗、DL 発光ダイオード、Dp フォトダイオード
121 差動回路、C11 キャパシタ
211 電圧生成回路、212 トランス、D21 ダイオード、C21 キャパシタ
311 トランス、312 駆動回路
L11 1次コイル、L21 2次コイル、R31、R32 抵抗
100, 200, 300
Claims (3)
前記入出力絶縁回路の出力信号に応じて出力端子間をスイッチングするスイッチング回路と、
前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載され、延出された入力端子用リードおよび出力端子用リードを有するリードフレームと、
前記リードフレームが収納されるケースと、を具備するリレー装置であって、
前記入出力絶縁回路を、トランスから構成し、
前記リードフレームが前記ケースに収納されるために、前記ケースの開口の、前記リードフレームに前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載されている方向の、一端から前記入力端子用リードが延出され、他端から前記出力端子用リードが延出されるように、前記リードフレームは折曲されることを特徴とするリレー装置。 An input side and an output side coupled in an insulated state, an input output isolation circuit you output an output signal corresponding to an input signal,
A switching circuit that switches between output terminals in accordance with an output signal of the input / output isolation circuit ;
A lead frame on which the input / output insulation circuit and the switching circuit are mounted and having an extended input terminal lead and an output terminal lead; and
A case in which the lead frame is housed, and a relay device comprising:
The input / output insulation circuit is composed of a transformer,
Since the lead frame is housed in the case, the input terminal lead extends from one end of the opening of the case in a direction in which the input / output insulation circuit and the switching circuit are mounted on the lead frame. The lead frame is bent so that the output terminal lead extends from the other end .
前記入出力絶縁回路の出力信号に応じて出力端子間をスイッチングするスイッチング回路と、
前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載され、延出された入力端子用リードおよび出力端子用リードと、フレーム部とを有するリードフレームと、
前記リードフレームが収納されるケースと、を具備するリレー装置であって、
前記入出力絶縁回路を、トランスから構成し、
前記リードフレームが折曲される前は、前記フレーム部の一端に前記入力端子用リードを有し、他端に前記出力端子用リードを有し、
前記リードフレームが前記ケースに収納されるために、前記ケースの開口の、前記リードフレームに前記入出力絶縁回路及び前記スイッチング回路が搭載されている方向の、一端から前記入力端子用リードが延出され、他端から前記出力端子用リードが延出されるように、前記リードフレームは、前記フレーム部と前記入力端子用リードの境界部、および、前記フレーム部と前記出力端子用リードの境界部で折曲されることを特徴とするリレー装置。 An input side and an output side coupled in an insulated state, an input output isolation circuit you output an output signal corresponding to an input signal,
A switching circuit that switches between output terminals in accordance with an output signal of the input / output isolation circuit ;
The input / output insulation circuit and the switching circuit are mounted, and an input terminal lead and an output terminal lead extended, and a lead frame having a frame part,
A case in which the lead frame is housed, and a relay device comprising:
The input / output insulation circuit is composed of a transformer,
Before the lead frame is bent, it has the input terminal lead at one end of the frame part, and the output terminal lead at the other end,
Since the lead frame is housed in the case, the input terminal lead extends from one end of the opening of the case in a direction in which the input / output insulation circuit and the switching circuit are mounted on the lead frame. The lead frame is formed at the boundary between the frame portion and the input terminal lead, and at the boundary between the frame portion and the output terminal lead so that the output terminal lead extends from the other end. A relay device that is bent .
前記1次コイルの励磁に応じた出力信号を前記出力信号として出力する2次コイルとを有することを特徴とする請求項1または2記載のリレー装置。 The transformer includes a primary coil excited by the input signal;
Relay apparatus of claim 1, wherein a and a secondary coil for outputting an output signal corresponding to the excitation as the output signal of the primary coil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008208819A JP4802227B2 (en) | 2008-08-14 | 2008-08-14 | Relay device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008208819A JP4802227B2 (en) | 2008-08-14 | 2008-08-14 | Relay device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003391950A Division JP2005159508A (en) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | Relay apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008312249A JP2008312249A (en) | 2008-12-25 |
JP4802227B2 true JP4802227B2 (en) | 2011-10-26 |
Family
ID=40239346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008208819A Expired - Fee Related JP4802227B2 (en) | 2008-08-14 | 2008-08-14 | Relay device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4802227B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010134835A (en) | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Renesas Electronics Corp | Map drawing device and display control method of map data |
JP6276940B2 (en) * | 2013-08-23 | 2018-02-07 | 佐藤鉄工株式会社 | Opening display system |
DE102015109167B3 (en) * | 2015-06-10 | 2016-08-11 | Weetech Gmbh | Bidirectional MOSFET switch and multiplexer |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5721888B2 (en) * | 1973-05-16 | 1982-05-10 | ||
JPS57206944A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Driving circuit for switching element |
US5138177A (en) * | 1991-03-26 | 1992-08-11 | At&T Bell Laboratories | Solid-state relay |
-
2008
- 2008-08-14 JP JP2008208819A patent/JP4802227B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008312249A (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI441140B (en) | Led driving system and display device using the same | |
JP4802227B2 (en) | Relay device | |
KR101186701B1 (en) | Digital output circuit | |
TW201401774A (en) | Driving circuit of power switching tube and power conversion circuit using driving circuit | |
US20150263184A1 (en) | Photocoupler | |
US10825618B2 (en) | Power switch module | |
JPWO2016189585A1 (en) | Power converter | |
WO2023115793A1 (en) | Adaptive protection circuit and method for voltage-multiplying startup of wireless charging system | |
JP2006094676A (en) | Switching power supply | |
JP4856135B2 (en) | Relay device | |
JP2005159508A (en) | Relay apparatus | |
US20080150498A1 (en) | Electromagnetic induction switch circuit | |
KR100963024B1 (en) | Driving circuit of synchronous rectifier for flyback converter | |
TWI572129B (en) | Voltage conversion device | |
JP2007124518A (en) | Semiconductor relay apparatus | |
CN107968555A (en) | A kind of voltage holding circuit and on-off circuit for high input voltage | |
JP2007042955A (en) | Optical transmitting sub-assembly and optical transmitting module provided with it | |
US6236578B1 (en) | Power supply which can convert an oscillating voltage into a variable steady state voltage | |
CN106535420B (en) | LED drive circuit | |
JP2007116873A (en) | Power unit | |
JP2008042966A (en) | Power supply circuit | |
TWM445302U (en) | Power converter with a self-driven synchronous rectification circuit | |
TWI687786B (en) | Assembled power supply device | |
JP4955454B2 (en) | Switching power supply control circuit and switching power supply using the same | |
JP7002424B2 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |