JP4796140B2 - Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium - Google Patents

Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4796140B2
JP4796140B2 JP2008521238A JP2008521238A JP4796140B2 JP 4796140 B2 JP4796140 B2 JP 4796140B2 JP 2008521238 A JP2008521238 A JP 2008521238A JP 2008521238 A JP2008521238 A JP 2008521238A JP 4796140 B2 JP4796140 B2 JP 4796140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
command
identification information
information
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2007145251A1 (en
Inventor
美樹 天野
克哉 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008521238A priority Critical patent/JP4796140B2/en
Publication of JPWO2007145251A1 publication Critical patent/JPWO2007145251A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4796140B2 publication Critical patent/JP4796140B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ処理装置が画像、映像、音声、テキスト等のコンテンツに対して実行する編集処理等の処理のコマンド(処理を指示するコマンド)を指定するコマンド指定装置、コマンドによって指示された処理をコンテンツに対して実行するコンテンツ処理装置、コンテンツを生成または取得するコンテンツ生成/取得装置、コンテンツに対する処理を指定し、指定された処理をコンテンツに対して行うコンテンツ処理システム、および、これら装置を動作させるプログラムに関する。   The present invention relates to a command designating device for designating a processing command (command for instructing processing) such as editing processing executed by a content processing device for content such as an image, video, audio, and text, and processing designated by the command Content processing device that executes content on content, content generation / acquisition device that generates or acquires content, content processing system that specifies processing on content and performs the specified processing on content, and operates these devices Related to the program

近年、デジタルスチルカメラ(以下、単に「デジタルカメラ」と称する)などのコンテンツ生成/取得装置(コンテンツを生成または取得する装置)の普及により、誰でも手軽に高品質・大容量のコンテンツ(静止画像データなど)を生成または取得することが可能となった。例えば、デジタルカメラでは、数百万画素の静止画像データを撮像することができる。しかしながら、コンテンツ生成/取得装置では、コンテンツの生成および取得は手軽である一方、増え続けたコンテンツを保管し、すぐに取り出せるように整理しておくことは、非常に煩雑で手間がかかる。   In recent years, with the spread of content generation / acquisition devices (devices that generate or acquire content) such as digital still cameras (hereinafter simply referred to as “digital cameras”), anyone can easily access high-quality, large-capacity content (still images). Data, etc.) can be generated or acquired. For example, a digital camera can capture still image data of millions of pixels. However, while content generation / acquisition devices are easy to generate and acquire content, it is very cumbersome and time-consuming to store an increasing number of contents and organize them so that they can be quickly retrieved.

一般的には、ユーザは、撮像した静止画像データなどのコンテンツを、大容量記憶メディアに保存する、一緒に旅行に行った友人に送付する、コメントをつけてインターネット上に日記として公開する、旅行アルバムを作成し印刷するなど、多岐に渡る用途のために処理する。ユーザは、外出先でデジタルカメラ等のコンテンツ生成装置を用いてコンテンツを生成する場合、通常、デジタルカメラ等のコンテンツ生成装置にコンテンツを一旦記憶させ、帰宅後、パーソナルコンピュータなどのような、大容量記憶が可能で、かつ画像編集処理等のコンテンツ処理の能力を持つコンテンツ処理装置にコンテンツを読み込ませ、画像編集やアルバム作成などのコンテンツ処理を行っている。従って、コンテンツを生成したその場にパーソナルコンピュータなどのコンテンツ処理装置がなければ、ユーザは、例えば、旅行中に撮影した画像を加工する、旅行中に撮影した画像を友人に送付する、新鮮な記憶のうちに画像にコメントを付けて旅行記を作成するなどのコンテンツ処理は、帰宅するまで行えないという問題があった。   In general, users store content such as captured still image data in mass storage media, send it to friends who traveled together, post comments on the Internet as a diary, travel Process for a variety of uses, such as creating and printing albums. When a user generates content using a content generation device such as a digital camera on the go, the user usually stores the content once in the content generation device such as a digital camera, and after returning home, a large capacity such as a personal computer The content is read by a content processing apparatus capable of storing and having content processing capabilities such as image editing processing, and content processing such as image editing and album creation is performed. Therefore, if there is no content processing device such as a personal computer on the spot where the content is generated, the user can, for example, process an image taken during the trip, send an image taken during the trip to a friend, Among them, there was a problem that content processing such as creating a travel note with a comment attached to an image could not be performed until returning home.

こうした問題に対して、後掲の特許文献1には、デジタルカメラに画像編集機能を持ち、さらに携帯電話等の外部装置からの操作命令(編集コマンド)を受け付けることでデジタルカメラに複雑な操作可能な入力手段を備えることなく、デジタルカメラの編集機能を容易に利用することができる画像編集システム等が開示されている。該画像編集システムでは、可搬性に優れるデジタルカメラにおいて、ユーザが撮影後すぐに編集処理を行うことが可能となる。   In order to deal with such a problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133620 has an image editing function in a digital camera, and further allows the digital camera to perform complicated operations by accepting an operation command (edit command) from an external device such as a mobile phone. An image editing system or the like that can easily use an editing function of a digital camera without providing a simple input means is disclosed. In the image editing system, in a digital camera having excellent portability, the user can perform editing processing immediately after shooting.

また、後掲の特許文献2には、携帯端末とデジタルカメラとを接続したデジタル情報機器システムであって、文字や音声入力手段を持たないデジタルカメラ内の画像に対して、携帯電話などの携帯端末からテキストメモ(コメントメモ)や音声メモなどの属性情報を付加することができるデジタル情報機器システムが開示されている。該デジタル情報機器システムにおいても、特許文献1と同様に、ユーザが撮影後すぐにその場でメモなどの属性情報の付加を行うことができる。
日本国公開特許公報「特開2003−198917号公報」(公開日:平成15年(2003年)7月11日) 日本国公開特許公報「特開2003−51869号公報」(公開日:平成15年(2003年)2月21日)
Further, Patent Document 2 described later is a digital information equipment system in which a portable terminal and a digital camera are connected, and an image in a digital camera having no character or voice input means is applied to a portable phone or the like. There has been disclosed a digital information equipment system that can add attribute information such as a text memo (comment memo) and a voice memo from a terminal. Also in the digital information equipment system, as in Patent Document 1, the user can add attribute information such as a memo immediately after shooting.
Japanese Patent Publication “JP 2003-198917 A” (release date: July 11, 2003) Japanese Published Patent Publication "Japanese Patent Laid-Open No. 2003-51869" (Publication Date: February 21, 2003)

しかしながら、特許文献1および2のシステムでは、携帯電話などの外部装置あるいは携帯端末は、どの画像に対して処理(編集処理または属性情報付加処理)を実行するかを指定した形で命令を送るものではない。   However, in the systems of Patent Documents 1 and 2, an external device such as a mobile phone or a mobile terminal sends an instruction in a form specifying which image (processing to edit or attribute information addition processing) is to be executed on is not.

そのため、処理命令の入力時に特定の状態(例えば表示された状態)にある1つの画像に対してしか処理を命令できず、また、所望の画像が特定の状態(例えば表示された状態)にある時にしか所望の画像に対する処理を命令できない。   For this reason, it is possible to command only one image in a specific state (for example, a displayed state) when a processing command is input, and a desired image is in a specific state (for example, a displayed state). Only at times can it be instructed to process the desired image.

より詳細には、特許文献1の画像編集システムでは、ユーザがデジタルカメラで画像を撮像することによって(実施の形態1)、あるいは携帯電話のメモリ上の画像を選択することによって(実施の形態2)、デジタルカメラの液晶モニタ上に表示させた1つの画像に対してしか、画像編集処理を命令できない。また、そのために、所望の画像がデジタルカメラに入力される前や、所望の画像の表示が終了した後など、所望の画像が表示されていない時には、ユーザは所望の画像に対する画像編集処理を命令できない。   More specifically, in the image editing system of Patent Document 1, the user captures an image with a digital camera (Embodiment 1) or selects an image on a memory of a mobile phone (Embodiment 2). ) Image editing processing can be commanded only for one image displayed on the liquid crystal monitor of the digital camera. For this reason, when the desired image is not displayed, such as before the desired image is input to the digital camera or after the display of the desired image is finished, the user orders image editing processing for the desired image. Can not.

また、特許文献2のデジタル情報機器システムでは、属性情報の入力(例えば音声メッセージの入力)前に指定されたデジタルカメラ内の1つの画像に対してしか、属性情報の付加を指示できない。また、そのために、所望の画像がデジタルカメラに入力されて指定された状態にある時以外は、ユーザが所望の画像に対する属性情報の付加を命令できない。   Further, in the digital information equipment system of Patent Document 2, the addition of attribute information can be instructed only for one image in the digital camera designated before the input of attribute information (for example, input of a voice message). For this reason, the user cannot command to add attribute information to the desired image except when the desired image is input to the digital camera and is in the designated state.

以上のように、特許文献1および特許文献2のシステムは、処理対象画像や命令のタイミングが制限されるという問題点を有している。   As described above, the systems disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 have a problem that the timing of processing target images and instructions is limited.

本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、コンテンツ処理装置による任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理のコマンドをタイミングの制約なしに指定できるコマンド指定装置、任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理をコマンド指定タイミングの制約なしにコマンド指定装置からのコマンド指定によって実行できるコンテンツ処理装置、およびこれら装置を用いたコンテンツ処理システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a command designation device capable of designating a processing command for any one or a plurality of contents by a content processing device without any restriction on timing. It is an object of the present invention to provide a content processing apparatus capable of executing processing for one or a plurality of contents by command designation from a command designation apparatus without restriction of command designation timing, and a content processing system using these apparatuses.

また、特許文献1および2のシステムでは、画像に対する編集処理または属性情報付加処理は、画像を撮像するデジタルカメラの編集機能または属性情報付加機能を用いて行われている。すなわち、特許文献1および2のシステムでは、画像を生成するデジタルカメラ内に画像の処理手段を持たせている。そのため、特にこの画像の処理手段で大容量・高画質画像の編集処理を実現する場合に、デジタルカメラに実装する要素が増加し、デジタルカメラのコストの増加や、体積、重量の増加につながり得る。デジタルカメラの体積、重量の増加は、携帯性が要求されるデジタルカメラでは、大きな欠点となる。また、既存のデジタルカメラ内に設けられている画像処理手段は、携帯性の高さを損なわないように実装する要素を最小限に抑えているので、性能が低く、大容量・高画質画像の編集処理を行うことができない。   In the systems disclosed in Patent Documents 1 and 2, editing processing or attribute information addition processing for an image is performed using an editing function or attribute information addition function of a digital camera that captures an image. That is, in the systems of Patent Documents 1 and 2, an image processing means is provided in a digital camera that generates an image. For this reason, particularly when this image processing means realizes a large-capacity / high-quality image editing process, the number of elements mounted on the digital camera increases, which may lead to an increase in the cost of the digital camera and an increase in volume and weight. . The increase in volume and weight of a digital camera is a major drawback in a digital camera that requires portability. In addition, the image processing means provided in the existing digital camera minimizes the elements to be mounted so as not to impair the portability. The editing process cannot be performed.

本発明は、上記問題点にも鑑みなされたものであり、本発明の他の目的は、外部のコンテンツ処理装置によるコンテンツに対する処理のコマンドをコマンド指定装置から指定することを可能にし、コンテンツ処理機能を内部に備える必要がないコンテンツ生成/取得装置、およびそれを用いたコンテンツ処理システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and another object of the present invention is to enable a command for processing a content by an external content processing device to be specified from a command specifying device, and a content processing function Content generation / acquisition apparatus that does not need to be provided inside, and a content processing system using the same.

本発明のコマンド指定装置は、上記の課題を解決するために、外部のコンテンツ処理装置がコンテンツに対して実行する処理のコマンドを指定するコマンド指定装置であって、前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を少なくとも取得するコンテンツ識別情報取得手段と、前記コンテンツ識別情報により識別されるコンテンツに対するコマンドを指定するコマンド指定手段と、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて、前記コンテンツ処理装置、または前記コンテンツ処理装置で読み取り可能な記録媒体へ出力するコマンド出力手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the command designating device of the present invention is a command designating device for designating a command of processing executed by an external content processing device for content, and content identification information for identifying the content Content identification information acquisition means for acquiring at least, a command specifying means for specifying a command for the content identified by the content identification information, a command specified by the command specifying means, and a content to be executed by the command The content processing apparatus or the command output means for outputting to a recording medium readable by the content processing apparatus in association with content identification information is provided.

コマンド指定装置とは、コマンド指定装置の外部にあるコンテンツ処理装置がコンテンツに対して実行する処理のコマンドを指定するものであるので、ユーザが、コンテンツ処理装置を直接操作できない状況でも、コマンド指定装置でコマンドを指定することで、コンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。したがって、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる場所にいなければならないという場所の制約や、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる時間でなければならないという時間の制約などを受けることなく、ユーザがコンテンツ処理用のコマンド指定操作を行うことができる(コンテンツ処理装置が高性能であれば、高性能のコンテンツ処理用のコマンド指定操作を行うことができる)。   The command designating device designates a command of processing to be executed on the content by the content processing device outside the command designating device. Therefore, even if the user cannot directly operate the content processing device, the command designating device By specifying a command in step S1, it is possible to cause the content processing apparatus to execute processing for the content. Accordingly, the content of the user can be obtained without being restricted by a place restriction that the user must be in a place where the content processing apparatus can be directly operated or a time restriction that the user must be able to directly operate the content processing apparatus. A command designation operation for processing can be performed (if the content processing apparatus has high performance, a command designation operation for high-performance content processing can be performed).

そして、上記構成のコマンド指定装置は、前記コンテンツ識別情報取得手段が、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を取得し、前記コマンド出力手段が、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて、前記コンテンツ処理装置、もしくは前記コンテンツ処理装置で読み取り可能な記録媒体(コマンドおよびコンテンツ識別情報を記録するための記録媒体)へ出力することを特徴としている。   In the command specifying device having the above-described configuration, the content identification information acquisition unit acquires content identification information for identifying content, and the command output unit executes a command specified by the command specification unit and execution of the command. In association with content identification information of a target content, the content processing apparatus or a recording medium readable by the content processing apparatus (a recording medium for recording commands and content identification information) is output. It is said.

それゆえ、前記コマンド出力手段の出力をコンテンツ処理装置に受信させるか、あるいは記録媒体の情報をコンテンツ処理装置に読み取らせることによって、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けてコンテンツ処理装置に提供できる。これにより、コンテンツ処理装置は、任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理を実行することができる。したがって、上記構成のコマンド指定装置は、コンテンツ処理装置によって処理可能なコンテンツであればどのようなコンテンツについても、例えば、コンテンツ処理装置の外部にあってコンテンツ処理装置へ入力可能なコンテンツなどについても、そのコンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。また、上記構成のコマンド指定装置は、コンテンツ処理装置によって処理可能な複数のコンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。   Therefore, by causing the content processing apparatus to receive the output of the command output means, or causing the content processing apparatus to read the information on the recording medium, the command specified by the command specifying means, the execution target of the command, and It is possible to provide the content processing apparatus with the content identification information associated with the content. As a result, the content processing apparatus can execute processing for any one or a plurality of contents. Therefore, the command designating device with the above configuration can be any content that can be processed by the content processing device, for example, content that is external to the content processing device and can be input to the content processing device. It is possible to cause the content processing apparatus to execute processing for the content. In addition, the command specifying device having the above configuration can cause the content processing device to execute processing for a plurality of contents that can be processed by the content processing device.

さらに、上記構成によれば、処理対象として所望するコンテンツ(実行対象のコンテンツ)がどのような状態にあっても、例えば、コンテンツ処理装置の外部にあってコンテンツ処理装置への入力待ちの状態であっても、そのコンテンツに対するコマンドを指定することができる。したがって、ユーザが、時間の制約を受けることなく、ユーザの望む任意のタイミングで、例えば実行対象のコンテンツがコンテンツ処理装置への入力される前の時点や、コンテンツが生成または取得されてから長時間が経過した時点であっても、実行対象のコンテンツに対する処理のコマンドを指定できる。また、ユーザが、複数のコンテンツに対するコマンドの指定を行う際に、複数のコンテンツに対するコマンドの指定を同時または連続的に行うことができる。   Furthermore, according to the above configuration, regardless of the state of the content desired to be processed (content to be executed), for example, it is outside the content processing apparatus and is waiting for input to the content processing apparatus. Even if it exists, the command with respect to the content can be designated. Accordingly, the user is not subject to time constraints, for example, at a timing desired by the user, for example, before the content to be executed is input to the content processing apparatus, or for a long time after the content is generated or acquired. Even at the point in time, a command for processing on the content to be executed can be specified. Further, when the user designates commands for a plurality of contents, the user can designate the commands for a plurality of contents simultaneously or continuously.

また、上記構成において、コマンド出力手段がコマンドおよびコンテンツ識別情報を、コンテンツ処理装置で読み取り可能な記録媒体へ出力する場合、コンテンツ処理装置との通信ができなくとも、記録媒体からコンテンツ処理装置へ情報を読み込ませることで、コンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。   In the above configuration, when the command output means outputs the command and the content identification information to a recording medium that can be read by the content processing device, information from the recording medium to the content processing device can be obtained even if communication with the content processing device is not possible. Can be read by the content processing apparatus.

なお、コマンドとコンテンツ識別情報とを対応付けて出力する方法としては、コマンドとコンテンツ識別情報とを対応付けたデータセット(コマンド情報)を出力する方法が、簡素に実現できるが、コマンドおよびコンテンツ識別情報を異なるタイミングで出力する方法、例えば、両者を対応付ける情報が少なくとも一方に付加されたコマンドおよびコンテンツ識別情報を異なるタイミングで出力する方法などであってもよい。   As a method for outputting the command and the content identification information in association with each other, a method of outputting a data set (command information) in which the command and the content identification information are associated can be simply realized. For example, a method of outputting information at different timings, for example, a method of outputting a command in which at least one of information for associating information and content identification information is output at different timings may be used.

また、コマンド出力手段から前記コンテンツ処理装置、または前記コンテンツ処理装置で読み取り可能な記録媒体へのコマンドおよびコンテンツ識別情報の出力は、サーバなどの中継装置を介して行ってもよい。その場合、情報を中継装置に一旦記憶させてもよい。   The output of the command and the content identification information from the command output means to the content processing device or a recording medium readable by the content processing device may be performed via a relay device such as a server. In that case, the information may be temporarily stored in the relay device.

また、コマンド出力手段が、出力情報(コマンドおよびコンテンツ識別情報)をコンテンツ処理装置へ提供する方法としては、(1)無線通信ネットワークを介した無線通信、1対1の近距離無線通信などの無線通信によってコンテンツ処理装置へ出力情報を送信する方法、(2)コマンド指定装置が出力情報を無線通信によって中継装置に送信し、中継装置が有線通信および/または無線装置によってコンテンツ処理装置へ出力情報を送信する方法、(3)有線通信ネットワークを介した有線通信、ケーブル接続による1対1の有線通信などの有線通信によってコンテンツ処理装置へ出力情報を送信する方法、(4)コマンド出力手段がコンテンツ処理装置で読み取り可能な記録媒体への出力情報の書き込みを行った後、ユーザが記録媒体をコマンド指定装置から取り外してコンテンツ処理装置に取り付け、コンテンツ処理装置が記録媒体から出力情報を読み込む方法、などが挙げられる。これら方法(1)〜(4)のうち、コンテンツ処理装置へのコマンド指定をリアルタイムで行うことができ、また、ユーザが記録媒体の取り外しおよび取り付けなどの作業を行う必要がないことから、方法(1)〜(3)が好ましく、無線通信の可能な場所であればどこででもユーザがコマンド指定できることから、方法(1)または(2)がより好ましい。また、広い地域でユーザがコマンド指定できることから、方法(1)〜(3)のうち、インターネットや公衆網等の広域通信網を利用した方法が好ましい。   As a method for the command output means to provide output information (command and content identification information) to the content processing apparatus, (1) wireless communication via a wireless communication network, wireless such as one-to-one short-range wireless communication, etc. A method of transmitting output information to the content processing device by communication; (2) the command specifying device transmits the output information to the relay device by wireless communication, and the relay device sends the output information to the content processing device by wired communication and / or wireless device. A method of transmitting, (3) a method of transmitting output information to the content processing device by wired communication such as wired communication via a wired communication network, one-to-one wired communication by cable connection, and (4) command output means performs content processing. After writing the output information to the recording medium readable by the apparatus, the user Attached to the content processing apparatus is removed from the command designation unit, the content processing apparatus is how to read output data from the recording medium, and the like. Of these methods (1) to (4), the command to the content processing apparatus can be specified in real time, and the user does not need to perform operations such as removal and attachment of the recording medium. The methods (1) to (3) are preferable, and the method (1) or (2) is more preferable because the user can designate a command anywhere where wireless communication is possible. In addition, since the user can specify commands in a wide area, among the methods (1) to (3), a method using a wide area communication network such as the Internet or a public network is preferable.

なお、本発明に係るコマンド指定装置の好ましい構成の他の1つは、コンテンツ又はコンテンツを示す識別情報を取得し、取得したコンテンツの情報をもとにコマンドを指定する構成であることが好ましい。   Note that another preferred configuration of the command specifying device according to the present invention is preferably a configuration that acquires content or identification information indicating the content, and specifies a command based on the acquired content information.

上記構成のコマンド指定装置の好ましい構成の1つは、さらに、前記コンテンツ識別情報を外部から受信する第1の通信手段を備え、前記コンテンツ識別情報取得手段は、前記第1の通信手段から少なくとも前記コンテンツ識別情報を取得する構成である。   One of preferable configurations of the command specifying device having the above-described configuration further includes a first communication unit that receives the content identification information from the outside, and the content identification information acquisition unit receives at least the first communication unit from the first communication unit. It is the structure which acquires content identification information.

上記構成によれば、コンテンツ識別情報取得手段は、コマンド指定装置の外部(コンテンツからコンテンツ識別情報を生成して出力することが可能な装置や、その装置から出力されたコンテンツ識別情報を記憶した装置など)から第1の通信手段を介してコンテンツ識別情報を受信する。したがって、コマンド指定装置にはコンテンツ識別情報を生成する手段が必要がない。それゆえ、コマンド指定装置のコスト、体積、重量等を抑制することができる。   According to the above configuration, the content identification information acquisition means is external to the command specifying device (a device capable of generating and outputting content identification information from the content, or a device storing the content identification information output from the device. The content identification information is received via the first communication means. Therefore, the command specifying device does not need a means for generating content identification information. Therefore, the cost, volume, weight, etc. of the command specifying device can be suppressed.

本発明に係るコマンド指定装置の好ましい構成の他の1つは、さらに、コンテンツあるいはコンテンツに関する情報を外部から受信する第1の通信手段と、前記第1の通信手段で受信されたコンテンツあるいはコンテンツに関する情報から前記コンテンツ識別情報を生成する第1のコンテンツ識別情報生成手段とを備え、前記コンテンツ識別情報取得手段は、前記第1のコンテンツ識別情報生成手段から前記コンテンツ識別情報を取得する構成である。   Another preferred configuration of the command designating device according to the present invention further relates to a first communication means for receiving content or content-related information from the outside, and a content or content received by the first communication means. First content identification information generating means for generating the content identification information from information, and the content identification information acquiring means is configured to acquire the content identification information from the first content identification information generating means.

上記構成によれば、コンテンツ識別情報の生成がコマンド指定装置で行われるため、多様なコンテンツ提供元(コンテンツ生成/取得装置など)からコンテンツを取得する場合であっても、重複したコンテンツ識別情報の生成を避けて、全体で一意となるコンテンツ識別情報を生成することができる。また、多様なコンテンツ提供元でコンテンツ識別情報を生成する場合、全体で一意となるコンテンツ識別情報を生成するためには、コンテンツ提供元同士でコンテンツ識別情報が重複しないようにコンテンツ識別情報を生成する必要があるが、上記構成では、そのような必要がない。したがって、全体で一意となるコンテンツ識別情報を容易に生成できる。   According to the above configuration, since the content identification information is generated by the command specifying device, even when content is acquired from various content providers (content generation / acquisition devices, etc.), It is possible to generate content identification information that is unique throughout, avoiding generation. In addition, when content identification information is generated by various content providers, in order to generate content identification information that is unique as a whole, the content identification information is generated so that the content identification information does not overlap between content providers. Although it is necessary, such a configuration is not necessary in the above configuration. Therefore, content identification information that is unique as a whole can be easily generated.

また、上記構成によれば、コマンド指定装置内の第1のコンテンツ識別情報生成手段が、第1の通信手段を介して外部から受信したコンテンツあるいはコンテンツに関する情報から前記コンテンツ識別情報を生成して、コンテンツ識別情報取得手段に取得させるようになっている。そのため、コマンド指定装置に対して情報を提供する外部のコンテンツ生成/取得装置等の外部装置が、コマンド指定装置で用いられるコンテンツ識別情報を生成する手段を備える必要がない。それゆえ、外部装置のコスト、体積、重量等を抑制することができる。   Further, according to the above configuration, the first content identification information generating unit in the command specifying device generates the content identification information from the content received from the outside via the first communication unit or the information related to the content, The content identification information acquisition means is made to acquire. Therefore, it is not necessary for an external device such as an external content generation / acquisition device that provides information to the command specifying device to include means for generating content identification information used in the command specifying device. Therefore, the cost, volume, weight, etc. of the external device can be suppressed.

また、上記構成において、第1のコンテンツ識別情報生成手段が、外部のコンテンツ生成/取得装置から第1の通信手段を介してコンテンツを受信し、受信したコンテンツから前記コンテンツ識別情報を生成するものである場合、外部のコンテンツ生成/取得装置として、コンテンツ識別情報のための特別な手段を備えるコンテンツ生成/取得装置が必要ない。したがって、外部のコンテンツ生成/取得装置として、公知の種々のコンテンツ生成/取得装置、例えば現在販売されているデジタルカメラなどを利用できる。   In the above configuration, the first content identification information generating means receives content from the external content generation / acquisition device via the first communication means, and generates the content identification information from the received content. In some cases, a content generation / acquisition device having special means for content identification information is not required as an external content generation / acquisition device. Therefore, various known content generation / acquisition devices such as digital cameras currently sold can be used as external content generation / acquisition devices.

なお、コンテンツに関する情報としては、コンテンツに対して縮小などの加工を施したもの、コンテンツをコンテンツに包含される属性情報(例えば、コンテンツのタイトルや、画像コンテンツの撮影日時情報など)、コンテンツを識別する識別情報であってコンテンツ識別情報と異なるもの、などが挙げられる。   Note that information related to the content includes information obtained by performing processing such as reduction on the content, attribute information included in the content (for example, the title of the content, shooting date / time information of the image content, etc.), and identifying the content Identification information that is different from the content identification information.

また、第1のコンテンツ識別情報生成手段は、コンテンツあるいはコンテンツに関する情報を外部から逐一受信し生成することが好ましい。   Further, it is preferable that the first content identification information generating means receives and generates content or information related to the content one by one from the outside.

上記第1の通信手段と第1のコンテンツ識別情報生成手段とを備えるコマンド指定装置において、前記第1の通信手段は、外部の機器から送信されたコンテンツあるいはコンテンツに関する情報を受信し、前記第1のコンテンツ識別情報生成手段により生成された前記コンテンツ識別情報を、コンテンツあるいはコンテンツに関する情報の送信元である前記外部の機器へ送信することが好ましい。   In the command designating apparatus including the first communication unit and the first content identification information generation unit, the first communication unit receives content or information related to the content transmitted from an external device, and It is preferable that the content identification information generated by the content identification information generation means is transmitted to the external device that is the transmission source of the content or information related to the content.

上記構成によれば、外部の機器から送信されたコンテンツあるいはコンテンツに関する情報を前記第1の通信手段によって受信し、受信されたコンテンツあるいはコンテンツに関する情報から前記第1のコンテンツ識別情報生成手段によって前記コンテンツ識別情報を生成し、生成された前記コンテンツ識別情報を前記第1の通信手段によってコンテンツあるいはコンテンツに関する情報の送信元である前記外部の機器(例えば、デジタルカメラなどのコンテンツ生成/取得装置)へ返信する。これにより、前記外部の機器が、コンテンツと共にコンテンツ識別情報をコンテンツ処理装置へ提供することが可能となる。その結果、コンテンツ処理装置が、前記外部の機器からコンテンツと共に提供されたコンテンツ識別情報のうちで、コマンド指定装置からコマンドと共に出力されたコンテンツ識別情報に一致するものを捜すことで、コマンドの実行対象となるコンテンツをより確実に識別することができる。   According to the above configuration, the content or information related to the content transmitted from the external device is received by the first communication means, and the content is received by the first content identification information generating means from the received content or information related to the content. Identification information is generated, and the generated content identification information is returned to the external device (for example, a content generation / acquisition device such as a digital camera) that is a transmission source of the content or information about the content by the first communication unit. To do. As a result, the external device can provide the content processing apparatus with the content identification information together with the content. As a result, the content processing device searches for the content identification information provided together with the content from the external device, and matches the content identification information output together with the command from the command specifying device. Can be identified more reliably.

本発明に係るコマンド指定装置の好ましい構成の他の1つは、外部の機器と通信する第1の通信手段と、外部の機器から前記第1の通信手段を介して、前記コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツを変換処理した変換コンテンツを取得する変換コンテンツ取得手段とをさらに備える構成である。   Another preferable configuration of the command designating device according to the present invention includes a first communication unit that communicates with an external device, and the content identification information that is identified from the external device via the first communication unit. Conversion content acquisition means for acquiring converted content obtained by converting the content to be processed.

上記構成によれば、コンテンツ識別情報取得手段が、外部の機器から第1の通信手段を介して変換コンテンツを取得する。したがって、コンテンツ識別情報取得手段は、変換コンテンツによってコンテンツの内容を少なくとも概略的に把握することができる。これにより、例えば、変換コンテンツの内容をユーザに提示して、ユーザがマンド指示装置を容易に行えるようにすることができる。また、変換コンテンツがコンテンツに対して情報量を削減する処理を施したコンテンツ、例えば、画像コンテンツを縮小処理した縮小画像コンテンツ(サムネイル)や、コンテンツを圧縮処理した圧縮コンテンツなどである場合、第1の通信手段の受信情報量を削減することができる。第1の通信手段の受信情報量を削減することにより、通信時間の短縮や消費電力の削減等が実現できる。   According to the above configuration, the content identification information acquisition unit acquires the converted content from the external device via the first communication unit. Therefore, the content identification information acquisition unit can at least roughly grasp the content by the converted content. Thereby, for example, the contents of the converted content can be presented to the user so that the user can easily perform the mand instruction device. Further, when the converted content is content that has been subjected to processing for reducing the amount of information, for example, reduced image content (thumbnail) obtained by reducing the image content, compressed content obtained by compressing the content, etc. The amount of information received by the communication means can be reduced. By reducing the amount of information received by the first communication means, it is possible to reduce communication time and power consumption.

ところで、特許文献1に記載の画像編集システムおよび特許文献2に記載のデジタル情報機器システムでは、前述の課題に加え、デジタルカメラと携帯端末とが通信可能な状態でなければ画像編集指示や属性情報の付加の指示を行えないという問題がある。また、これら何れのシステムにおいても、ユーザが画像編集指示や属性情報の付加の指示を行っている間、携帯端末がデジタルカメラとの通信動作を続けなければならない。そのため、何れのシステムにおいても、貴重な携帯端末のバッテリーを余分に消費してしまうという問題がある。   By the way, in the image editing system described in Patent Document 1 and the digital information device system described in Patent Document 2, in addition to the above-described problems, if the digital camera and the portable terminal are not in a communicable state, image editing instructions and attribute information There is a problem in that it is not possible to give instructions for adding the. In any of these systems, the mobile terminal must continue to communicate with the digital camera while the user is instructing image editing or adding attribute information. Therefore, in any system, there is a problem that an extra battery of a valuable portable terminal is consumed.

本発明に係るコマンド指定装置の好ましい構成の他の1つは、さらに、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて記憶するコマンド記憶手段を備える構成である。   Another preferred configuration of the command designating device according to the present invention further includes a command for storing the command designated by the command designating means and the content identification information of the content to be executed by the command in association with each other. It is a structure provided with a memory | storage means.

上記構成によれば、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて記憶するコマンド記憶手段をさらに備えるので、前記コマンド指定手段によりコマンドが指定された時にコンテンツ処理装置と接続されていなくとも、その後にコンテンツ処理装置と接続された時点でコマンドとコンテンツ識別情報とを対応付けてコンテンツ処理装置に提供できる。したがって、上記構成のコマンド指定装置は、コンテンツ処理装置と接続されていない状態(オフライン)で、ユーザがコマンド指定を行うことが可能である。   According to the above configuration, the apparatus further includes command storage means for storing the command specified by the command specifying means and the content identification information of the content to be executed by the command in association with each other. Even if it is not connected to the content processing apparatus when the is designated, the command and the content identification information can be associated with each other and provided to the content processing apparatus when connected to the content processing apparatus. Therefore, the command specifying device having the above configuration can be specified by the user in a state where the command specifying device is not connected to the content processing device (offline).

上記コマンド記憶手段を備えるコマンド指定装置において、さらに、前記コマンド出力手段は、コンテンツ処理装置と通信しうるものであり、前記コマンド出力手段は、コンテンツ処理装置との通信が確立されており、かつ、前記コマンド記憶手段に前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とが対応付けて記憶されていれば、前記コマンド記憶手段から前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とを読み出し、コンテンツ処理装置へ送信することが好ましい。   In the command designating device comprising the command storage means, the command output means can communicate with a content processing apparatus, the command output means has established communication with the content processing apparatus, and If the command and the content identification information are stored in association with each other in the command storage unit, it is preferable that the command and the content identification information are read from the command storage unit and transmitted to the content processing apparatus.

上記構成によれば、通信が確立していないときにコマンド指定手段によるコマンドの指定(およびコンテンツ識別情報取得手段によるコンテンツ識別情報の取得)がなされても、指定されたコマンドを、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報と対応付けてコマンド記憶手段に記憶させ、その後に通信が確立されたときにコンテンツ処理装置へ送信することができる。したがって、上記構成では、ユーザが、通信の確立していない状態でもコマンドの指定が行えると共に、コンテンツ処理装置に対するコマンド指定を速やかに行うことができる。   According to the above configuration, even when the command is specified by the command specifying unit (and the content identification information is acquired by the content identification information acquiring unit) when communication is not established, the specified command is executed. It can be stored in the command storage means in association with the content identification information of the target content, and then transmitted to the content processing apparatus when communication is established. Therefore, in the above configuration, the user can specify a command even when communication is not established, and can quickly specify a command for the content processing apparatus.

また、上記構成によれば、コマンド出力手段は、ユーザがコマンド指定を行っている間じゅうコンテンツ処理装置と通信している必要はなく、コマンド記憶手段に記憶されたコマンドおよびコンテンツ識別情報をコンテンツ処理装置へ送信する期間だけコンテンツ処理装置と通信できればよい。そのため、コマンド指定装置の通信動作にかかる電力消費を抑制できる。特に、コマンド指定装置が、限られた電力のバッテリーで駆動される携帯端末である場合には、貴重なバッテリーの電力の消費が抑制されることは大きな利点である。   Further, according to the above configuration, the command output means does not need to communicate with the content processing apparatus throughout the user's command designation, and the command and content identification information stored in the command storage means are processed by the content processing device. It is only necessary to be able to communicate with the content processing apparatus for the period of transmission to the apparatus. Therefore, it is possible to suppress power consumption for the communication operation of the command specifying device. In particular, when the command specifying device is a portable terminal driven by a battery having a limited power, it is a great advantage that the consumption of valuable battery power is suppressed.

本発明に係るコマンド指定装置は、さらに、前記コンテンツ処理装置と広域無線通信するための広域無線通信手段を備え、前記コマンド出力手段は、前記コマンドとコンテンツ識別情報とを前記広域無線通信手段を介して前記コンテンツ処理装置へ出力する構成であることが好ましい。   The command designating device according to the present invention further comprises wide area wireless communication means for performing wide area wireless communication with the content processing apparatus, and the command output means transmits the command and content identification information via the wide area wireless communication means. And output to the content processing apparatus.

上記構成によれば、前記コマンド出力手段が、前記コマンドとコンテンツ識別情報とを前記広域無線通信手段を介して前記コンテンツ処理装置へ出力するので、広域無線通信が利用できる場所であればどこでもコマンド指定が可能となる。   According to the above configuration, the command output means outputs the command and the content identification information to the content processing device via the wide area wireless communication means, so that command designation can be made anywhere where wide area wireless communication can be used. Is possible.

本発明のコンテンツ処理装置は、上記の課題を解決するために、外部のコマンド指定装置によって指定されたコマンドの指示する処理をコンテンツに対して実行するコンテンツ処理装置であって、コマンド指定装置、またはコマンド指定装置で書き込まれた記録媒体から、コマンドと該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを取得し対応付けて記憶するコマンド取得手段と、少なくともコンテンツを取得し記憶するコンテンツ取得手段と、前記コマンドによって指示された処理を前記コンテンツに対して実行するコンテンツ処理手段とを備え、前記コンテンツ処理手段は、前記コマンド取得手段に前記コマンドおよびコマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報が記憶されており、かつ、前記コマンド取得手段に記憶されたコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツが前記コンテンツ取得手段に記憶されていれば、前記コマンド取得手段に記憶されたコマンドにより指定される処理を前記コンテンツ識別情報により識別されるコンテンツに対して実行することを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the content processing device of the present invention is a content processing device that executes a process designated by a command designated by an external command designation device on the content, the command designation device, or Command acquisition means for acquiring and associating and storing the command and the content identification information of the content to be executed by the command from the recording medium written by the command specifying device; and content acquisition means for acquiring and storing at least the content Content processing means for executing the processing instructed by the command on the content, and the content processing means stores the command and content identification information of the content to be executed by the command in the command acquisition means. And the command If the content identified by the content identification information stored in the acquisition means is stored in the content acquisition means, the content specified by the content identification information is specified by the command stored in the command acquisition means It is characterized by being executed against.

コンテンツ処理装置とは、コンテンツ処理装置の外部にあるコマンド指定装置によって指定されたコマンドの指示する処理をコンテンツに対して実行するものであるので、ユーザが、コンテンツ処理装置を直接操作できない状況であっても、コマンド指定装置でコマンドを指定することで、コンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。したがって、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる場所にいなければならないという場所の制約や、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる時間でなければならないという時間の制約などを受けることなく、ユーザがコンテンツ処理用のコマンド指定操作を行うことができる。   The content processing apparatus is a situation in which a user cannot directly operate the content processing apparatus because the process instructed by the command specified by the command specifying apparatus outside the content processing apparatus is executed on the content. However, it is possible to cause the content processing apparatus to execute processing on the content by designating the command with the command designating device. Accordingly, the content of the user can be obtained without being restricted by a place restriction that the user must be in a place where the content processing apparatus can be directly operated or a time restriction that the user must be able to directly operate the content processing apparatus. A command designation operation for processing can be performed.

そして、上記構成のコンテンツ処理装置は、前記コマンド取得手段がコマンドと該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを取得し対応付けて記憶し、前記コンテンツ取得手段がコンテンツを取得し、前記コンテンツ処理手段が、取得されたコマンドにより指定される処理を、取得されたコンテンツ識別情報により識別される取得コンテンツに対して実行する。   In the content processing apparatus having the above configuration, the command acquisition unit acquires and stores the command and the content identification information of the content to be executed by the command, the content acquisition unit acquires the content, The content processing means executes the process specified by the acquired command for the acquired content identified by the acquired content identification information.

したがって、コマンド指定装置は、コンテンツ処理装置によって処理可能なコンテンツであればどのようなコンテンツに対する処理でも、コンテンツ処理装置に実行させることができる。また、上記構成のコマンド指定装置は、コンテンツ処理装置によって処理可能な複数のコンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。さらに、コマンド指定装置は、実行対象のコンテンツがどのような状態にあっても、そのコンテンツに対するコマンドを指定することができる。したがって、ユーザが、時間の制約を受けることなく、ユーザの望む任意のタイミングで、実行対象のコンテンツに対するコマンドの指定を行うことができる。また、ユーザが、複数のコンテンツに対するコマンドの指定を行う際に、複数のコンテンツに対するコマンドの指定を同時または連続的に行うことができる。   Therefore, the command specifying device can cause the content processing device to execute processing for any content that can be processed by the content processing device. In addition, the command specifying device having the above configuration can cause the content processing device to execute processing for a plurality of contents that can be processed by the content processing device. Furthermore, the command specifying device can specify a command for the content regardless of the state of the content to be executed. Therefore, the user can specify a command for the content to be executed at any timing desired by the user without being restricted by time. Further, when the user designates commands for a plurality of contents, the user can designate the commands for a plurality of contents simultaneously or continuously.

さらに、上記構成のコンテンツ処理装置では、前記コマンド取得手段がコマンドおよびコンテンツ識別情報を記憶し、前記コンテンツ取得手段がコンテンツを記憶し、前記コンテンツ処理手段が、前記コマンド取得手段に前記コマンドおよびコンテンツ識別情報が記憶されており、かつ、前記コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツが前記コンテンツ取得手段に記憶されていれば、前記のコンテンツに対する処理を実行する。したがって、前記コンテンツ処理手段は、前記コマンド取得手段によるコマンドおよびコンテンツ識別情報と、前記コンテンツ取得手段によるコンテンツとのうち、何れが先に取得され何れが後で取得されても、両方が取得されるまで待って、前記のコンテンツに対する処理を実行することができる。したがって、ユーザが、コマンドおよびコンテンツ識別情報をコンテンツ処理装置に取得させるタイミング、およびコンテンツをコンテンツ処理装置に取得させるタイミングを、自由に選択できる。例えば、ユーザが、コマンド指定装置からコンテンツ処理装置へコマンドおよびコンテンツ識別情報を送った後で、コンテンツ処理装置外部のコンテンツ生成/取得装置からコンテンツ処理装置へコンテンツを送ることも可能となる。   Furthermore, in the content processing apparatus having the above configuration, the command acquisition unit stores a command and content identification information, the content acquisition unit stores content, and the content processing unit stores the command and content identification in the command acquisition unit. If the information is stored and the content identified by the content identification information is stored in the content acquisition means, the processing for the content is executed. Therefore, the content processing unit acquires both the command and content identification information from the command acquisition unit and the content from the content acquisition unit, whichever is acquired first and which is acquired later. The process for the content can be executed after Therefore, the user can freely select the timing at which the content processing apparatus acquires the command and the content identification information and the timing at which the content processing apparatus acquires the content. For example, after the user sends a command and content identification information from the command specifying device to the content processing device, the content can be sent from the content generation / acquisition device outside the content processing device to the content processing device.

また、上記構成において、コマンド取得手段が、コマンドおよびコンテンツ識別情報を、コマンド指定装置で書き込まれた記録媒体から取得する場合、コマンド指定装置との通信ができなくとも、コマンド指定装置によってコマンドとコンテンツ識別情報とが対応付けて書き込まれた記録媒体から情報を読み込むことで、コンテンツに対する処理を実行できる。   In the above configuration, when the command acquisition unit acquires the command and the content identification information from the recording medium written by the command specifying device, the command specifying device can execute the command and the content even if communication with the command specifying device is not possible. By reading the information from the recording medium in which the identification information is written in association with each other, it is possible to execute the processing for the content.

本発明に係るコンテンツ処理装置の好ましい構成の1つは、さらに、前記コマンド指定装置から前記コマンドおよびコンテンツ識別情報を受信する第2の通信手段と、外部から前記コンテンツを受信する第3の通信手段とを備え、前記コマンド取得手段は、前記第2の通信手段から前記コマンドおよびコンテンツ識別情報を取得し、前記コンテンツ取得手段は、前記第3の通信手段からコンテンツを取得する構成である。   One of the preferable configurations of the content processing apparatus according to the present invention is a second communication means for receiving the command and the content identification information from the command specifying apparatus, and a third communication means for receiving the content from the outside. The command acquisition means acquires the command and content identification information from the second communication means, and the content acquisition means acquires content from the third communication means.

上記構成によれば、コンテンツを送信する装置(コンテンツ生成/取得装置など)は、コンテンツ処理装置の外部にあるので、装置内に編集機能等のコンテンツ処理機能を持たなくてもよい。これにより、コンテンツを送信する装置に実装する要素を削減し、コンテンツ生成/取得装置のコストおよび体積・重量を削減することができる。また、コンテンツ処理装置をコンテンツ生成/取得装置から分離することで、コンテンツ生成/取得装置の要素を増大させることなく、コンテンツ処理装置に多くの要素を設けてコンテンツ処理装置の処理能力を高めることができる。   According to the above configuration, the device (such as a content generation / acquisition device) that transmits content is external to the content processing device, and thus the device may not have a content processing function such as an editing function. As a result, it is possible to reduce the elements to be mounted on the device that transmits content, and to reduce the cost, volume, and weight of the content generation / acquisition device. Further, by separating the content processing apparatus from the content generation / acquisition apparatus, it is possible to increase the processing capability of the content processing apparatus by providing many elements in the content processing apparatus without increasing the elements of the content generation / acquisition apparatus. it can.

さらに、上記構成によれば、前記コマンド取得手段とコンテンツ取得手段とは、前記コマンドおよびコンテンツ識別情報と前記コンテンツとを、メディア交換(提供しようとする情報を情報提供元の装置で記録媒体へ書き込んだ後、ユーザが記録媒体を情報提供元の装置から取り外して情報提供先の装置に取り付け、情報提供先の装置が記録媒体から情報を読み込む方法)などではなく第2の通信手段と第3の通信手段によって、外部の装置から取得する。これにより、前記コンテンツ処理手段が、コマンド指定装置からの前記コマンドおよびコンテンツ識別情報の送信と、外部からのコンテンツの送信との両方がなされた時点ですぐに、コンテンツ処理を行うことができる。したがって、ユーザのコマンド指定あるいは外部からのコンテンツ送信に応答してその都度コンテンツ処理を行うことができる。また、前記コマンドおよびコンテンツ識別情報と前記コンテンツとを取得するために、メディア交換作業などの作業が不要である。   Further, according to the above configuration, the command acquisition unit and the content acquisition unit exchange the command, the content identification information, and the content with a medium exchange (information to be provided is written to the recording medium by the information providing source device). After that, the user removes the recording medium from the information providing apparatus and attaches it to the information providing destination apparatus, and the information providing destination apparatus reads information from the recording medium. Obtained from an external device by communication means. Thereby, the content processing means can perform content processing immediately when both the transmission of the command and the content identification information from the command specifying device and the transmission of the content from the outside are performed. Therefore, content processing can be performed each time in response to a user command designation or content transmission from the outside. Further, in order to obtain the command and content identification information and the content, work such as media exchange work is not necessary.

また、上記構成において、コマンド指定装置からコマンドおよびコンテンツ識別情報を受信する通信手段(第2の通信手段)と、外部からコンテンツを受信する通信手段(第3の通信手段)とを異ならせた場合、これら通信手段の各々として、一般に容量の小さいコマンドおよびコンテンツ識別情報と、一般に容量の大きいコンテンツとのそれぞれに適した通信手段を選択できる。また、前記コンテンツの受信先がコマンドおよびコンテンツ識別情報の受信先(コマンド指定装置)と異なる場合、上記2つの通信手段の各々として、受信先の装置に適した通信手段を選択できる。   In the above configuration, the communication means (second communication means) that receives the command and the content identification information from the command specifying device is different from the communication means (third communication means) that receives the content from the outside. As each of these communication means, it is possible to select a communication means suitable for each of a command and content identification information having a generally small capacity and a content having a generally large capacity. In addition, when the content receiving destination is different from the command and content identification information receiving destination (command specifying device), a communication unit suitable for the receiving destination device can be selected as each of the two communication units.

なお、上記第3の通信手段は、コマンド指定装置からコンテンツを受信するものであってもよい。   The third communication unit may receive content from the command specifying device.

本発明に係るコンテンツ処理装置の好ましい構成の他の1つは、前記コンテンツ取得手段は、前記コマンド指定装置内の第1のコンテンツ識別情報生成手段によってコンテンツあるいはコンテンツに関する情報からルールに従って生成されたコンテンツ識別情報を取得するものであり、さらに、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を、第1のコンテンツ識別情報生成手段のルールと同様のルールに従って、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツあるいはコンテンツに関する情報から生成する第2のコンテンツ識別情報生成手段が備えられており、前記コンテンツ処理手段は、前記コマンド取得手段に記憶された、コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報と、第2のコンテンツ識別情報生成手段によって生成された、前記コンテンツ取得手段で取得されたコンテンツのコンテンツ識別情報とが一致していれば、コンテンツに対する処理を実行する構成である。   In another preferred configuration of the content processing apparatus according to the present invention, the content acquisition unit is a content generated by the first content identification information generation unit in the command designating device according to the rule from the content or information about the content. Further, content identification information for identifying the content stored in the content acquisition unit is stored in the content acquisition unit according to the same rule as that of the first content identification information generation unit. Second content identification information generating means for generating the content or the information related to the content is provided, wherein the content processing means stores the content identification information of the content to be executed by the command stored in the command acquisition means And the second Generated by the Ceiling identification information generating means, if the content identification information for content acquired by the content acquisition unit match, a configuration for executing processing with respect to content.

上記構成によれば、第2のコンテンツ識別情報生成手段が、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を、第1のコンテンツ識別情報生成手段のルールと同様のルールに従って、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツあるいはコンテンツに関する情報から生成し、前記コンテンツ処理手段が、前記コマンド取得手段に記憶された、コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報と、第2のコンテンツ識別情報生成手段によって生成された、前記コンテンツ取得手段で取得されたコンテンツのコンテンツ識別情報とが一致していれば、コンテンツに対する処理を実行する。これにより、実行対象のコンテンツと実行対象のコンテンツに対する処理のコマンドとの両方が揃ったときに確実に、コンテンツに対する処理を実行できる。また、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報をコンテンツ生成/取得装置などの外部装置で生成させる必要がないので、外部装置の構成を簡素化できる。   According to the above configuration, the second content identification information generating unit determines the content identification information for identifying the content stored in the content acquisition unit according to the same rule as the rule of the first content identification information generating unit. Content identification information of the content to be executed by the command, which is generated from the content or the information related to the content stored in the content acquisition unit, and stored in the command acquisition unit, and the second content identification information If the content identification information of the content acquired by the content acquisition unit generated by the generation unit matches, the process for the content is executed. Thereby, when both the content to be executed and the processing command for the content to be executed are prepared, it is possible to reliably execute the processing for the content. In addition, since it is not necessary to generate content identification information for identifying the content stored in the content acquisition means by an external device such as a content generation / acquisition device, the configuration of the external device can be simplified.

本発明に係るコンテンツ処理装置の好ましい構成の他の1つは、さらに、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツから生成する第2のコンテンツ識別情報生成手段と、少なくとも前記コンテンツ識別情報を、前記コマンド指定装置、または前記コマンド指定装置で読み取り可能な記録媒体へ出力するコンテンツ識別情報出力手段を備える構成である。   In another preferred configuration of the content processing apparatus according to the present invention, second content identification information for identifying the content stored in the content acquisition unit is generated from the content stored in the content acquisition unit. Content identification information generating means and content identification information output means for outputting at least the content identification information to the command designation device or a recording medium readable by the command designation device.

上記構成によれば、コンテンツ識別情報出力手段の出力をコマンド指定装置に受信させるか、あるいは記録媒体の情報をコマンド指定装置に読み取らせることによって、コンテンツ処理装置で取得されたコンテンツのコンテンツ識別情報をコマンド指定装置に提供することができる。これにより、コマンド指定装置が、提供されたコンテンツ識別情報を用いて、ユーザによって指定されたコマンドと該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けてコンテンツ処理装置に提供することができる。したがって、コンテンツ識別情報をコンテンツ処理装置の外部にある装置からコマンド指定装置へ提供したり、コンテンツ識別情報をコマンド指定装置で生成したりする必要なしに、コマンド指定装置からのコマンド指定によるコンテンツ処理を実行できる。その結果、コンテンツ処理装置およびコマンド指定装置のみでコンテンツ処理システムを構成できると共に、コマンド指定装置の構成を簡素化できる。   According to the above configuration, the content identification information of the content acquired by the content processing device can be obtained by causing the command designation device to receive the output of the content identification information output means or by causing the command designation device to read the recording medium information. Can be provided to command specification devices. In this way, the command designation device uses the provided content identification information to associate the command designated by the user with the content identification information of the content to be executed by the command and provide the content processing device with the association. it can. Accordingly, it is not necessary to provide content identification information from a device external to the content processing device to the command designating device, or to generate content identification information by the command designating device, and to perform content processing by command designation from the command designating device. Can be executed. As a result, the content processing system can be configured with only the content processing device and the command specifying device, and the configuration of the command specifying device can be simplified.

本発明のコンテンツ生成/取得装置は、上記の課題を解決するために、コンテンツを生成または取得するコンテンツ生成/取得装置であって、コンテンツを生成または取得するコンテンツ生成/取得手段と、前記コンテンツに対して処理を実行する外部のコンテンツ処理装置、または該コンテンツ処理装置で読み取り可能なコンテンツ用記録媒体へ、少なくとも処理対象となるコンテンツを出力するコマンド実行用出力手段と、前記コンテンツ処理装置による処理を指示するコマンドをコマンド指定用情報を用いて指定する、コンテンツ処理装置外部のコマンド指定装置、または該コマンド指定装置で読み取り可能なコマンド指定用記録媒体へ、少なくとも前記コマンド指定用情報を出力するコマンド指定用出力手段とを備えることを特徴としている。   The content generation / acquisition device of the present invention is a content generation / acquisition device for generating or acquiring content in order to solve the above-described problem, and includes a content generation / acquisition means for generating or acquiring content, and the content A command execution output means for outputting at least content to be processed to an external content processing device that executes processing on the content processing medium or a content recording medium that can be read by the content processing device; and processing by the content processing device. Command designation that designates a command to be instructed using command designation information, and that outputs at least the command designation information to a command designation device external to the content processing apparatus or a command designation recording medium readable by the command designation device And output means To have.

上記構成によれば、前記コマンド実行用出力手段が、コンテンツ処理装置、または該コンテンツ処理装置で読み取り可能なコンテンツ用記録媒体へ、少なくとも処理対象となるコンテンツを出力する。したがって、コンテンツ処理装置にコンテンツを受信させるか、あるいはコンテンツ処理装置にコンテンツ用記録媒体からコンテンツを読み込ませることによって、コンテンツをコンテンツ処理装置に提供できる。また、上記構成によれば、前記コンテンツ処理装置による処理を指示するコマンドをコマンド指定用情報を用いて指定する、コンテンツ処理装置外部のコマンド指定装置、または該コマンド指定装置で読み取り可能なコマンド指定用記録媒体へ、少なくとも前記コマンド指定用情報を出力する。したがって、コマンド指定装置にコマンド指定用情報を受信させるか、あるいはコマンド指定装置にコマンド指定用記録媒体からコマンド指定用情報を読み込ませることによって、コマンド指定用情報をコマンド指定装置に提供できる。   According to the above configuration, the command execution output unit outputs at least content to be processed to a content processing device or a content recording medium readable by the content processing device. Therefore, the content can be provided to the content processing apparatus by causing the content processing apparatus to receive the content or causing the content processing apparatus to read the content from the content recording medium. Further, according to the above configuration, a command designating device external to the content processing device that designates a command for instructing processing by the content processing device using command designating information, or a command designating command readable by the command designating device. At least the command designation information is output to a recording medium. Therefore, the command specifying information can be provided to the command specifying device by causing the command specifying device to receive the command specifying information or causing the command specifying device to read the command specifying information from the command specifying recording medium.

これらにより、互いに異なる装置であるコマンド指定装置およびコンテンツ処理装置に対してそれぞれ、コンテンツを処理するコマンドの指定に用いられるコマンド指定用情報、および実際に処理する対象のコンテンツを提供することができる。したがって、コマンド指定用情報を用いたコマンドの指定をコンテンツ処理装置外部のコマンド指定装置にさせ、コンテンツに対する指定コマンドの処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。それゆえ、ユーザが、コンテンツ処理装置を直接操作できない状況でも、コマンド指定装置でコマンドを指定することで、コンテンツに対する処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。したがって、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる場所にいなければならないという場所の制約や、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる時間でなければならないという時間の制約などを受けることなく、ユーザがコンテンツ処理用のコマンド指定操作を、コンテンツ処理装置から離れたその場所にいるときなどにも行うことができる。   Accordingly, it is possible to provide command specifying information used for specifying a command for processing content and content to be actually processed to a command specifying device and a content processing device, which are different devices. Accordingly, it is possible to cause a command designation device outside the content processing apparatus to designate a command using the command designation information, and to cause the content processing apparatus to execute a designation command process for the content. Therefore, even when the user cannot directly operate the content processing apparatus, it is possible to cause the content processing apparatus to execute processing on the content by specifying the command with the command specifying apparatus. Accordingly, the content of the user can be obtained without being restricted by a place restriction that the user must be in a place where the content processing apparatus can be directly operated or a time restriction that the user must be able to directly operate the content processing apparatus. A command designation operation for processing can also be performed when the user is at a place away from the content processing apparatus.

さらに、上記構成によれば、コンテンツに対する処理をコンテンツ生成/取得装置の外部にあるコンテンツ処理装置に実行させることができるので、装置内に編集機能等のコンテンツ処理機能を持たなくてもよい。これにより、コンテンツ生成/取得装置に実装する要素を削減し、コンテンツ生成/取得装置のコストおよび体積・重量を削減することができる。コンテンツ生成/取得装置の体積・重量の削減は、コンテンツ生成/取得装置が携帯性を要求されるデジタルカメラである場合には、大きな利点となる。また、コンテンツ処理装置をコンテンツ生成/取得装置から分離することで、コンテンツ生成/取得装置の要素を増大させることなく、コンテンツ処理装置に多くの要素を設けてコンテンツ処理装置の処理能力を高めることができる。したがって、コンテンツ生成/取得装置の要素を増大させることなく、大容量・高画質画像の編集処理などのコンテンツ処理が可能となる。   Furthermore, according to the above configuration, the content processing apparatus outside the content generation / acquisition apparatus can be executed with respect to the content. Therefore, the apparatus does not have to have a content processing function such as an editing function. Thereby, it is possible to reduce the elements to be mounted on the content generation / acquisition device, and to reduce the cost, volume, and weight of the content generation / acquisition device. Reduction of the volume / weight of the content generation / acquisition device is a great advantage when the content generation / acquisition device is a digital camera that requires portability. Further, by separating the content processing apparatus from the content generation / acquisition apparatus, it is possible to increase the processing capability of the content processing apparatus by providing many elements in the content processing apparatus without increasing the elements of the content generation / acquisition apparatus. it can. Therefore, content processing such as editing processing of a large-capacity, high-quality image can be performed without increasing the elements of the content generation / acquisition apparatus.

なお、上記構成において、コマンド指定装置は、コンテンツ生成/取得装置の内部に設けられていてもよい。   In the above configuration, the command specifying device may be provided inside the content generation / acquisition device.

また、上記構成において、コマンド指定用情報としては、コンテンツ、コンテンツを形式変換した形式変換コンテンツ、コンテンツ識別情報、コマンド情報などが挙げられる。   In the above configuration, examples of the command specifying information include content, format converted content obtained by converting the content, content identification information, command information, and the like.

本発明に係るコンテンツ生成/取得装置の好ましい構成の1つは、さらに、前記コンテンツ生成/取得手段によって生成または取得されたコンテンツから、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を生成する第3のコンテンツ識別情報生成手段を備え、前記コマンド指定用出力手段は、前記第3のコンテンツ識別情報生成手段で生成されたコンテンツ識別情報を前記コマンド指定用情報として、前記コマンド指定装置または前記コマンド指定用記録媒体へ出力する構成である。   One of the preferable configurations of the content generation / acquisition apparatus according to the present invention is the third content identification information for generating content identification information for identifying the content from the content generated or acquired by the content generation / acquisition means. The command specifying output means outputs the content identification information generated by the third content identification information generating means to the command specifying device or the command specifying recording medium as the command specifying information. It is the structure to do.

上記構成によれば、第3のコンテンツ識別情報生成手段が、前記コンテンツ生成/取得手段によって生成または取得されたコンテンツから、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を生成し、前記コマンド実行用出力手段が、生成されたコンテンツ識別情報をコマンド指定装置に提供することができる。これにより、コマンド指定装置が、提供されたコンテンツ識別情報を用いて、ユーザによって指定されたコマンドと該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とをコンテンツ処理装置に提供することができる。したがって、コンテンツ識別情報をコマンド指定装置で生成する必要なしに、コマンド指定装置からのコマンド指定によるコンテンツ処理を実行できる。その結果、コマンド指定装置の構成を簡素化できる。   According to the above configuration, the third content identification information generation unit generates content identification information for identifying the content from the content generated or acquired by the content generation / acquisition unit, and the command execution output unit includes: The generated content identification information can be provided to the command specifying device. Accordingly, the command specifying device can provide the content processing device with the command specified by the user and the content identification information of the content to be executed by the command, using the provided content identification information. Therefore, it is possible to execute content processing by command designation from the command designation device without having to generate content identification information by the command designation device. As a result, the configuration of the command specifying device can be simplified.

本発明に係るコンテンツ生成/取得装置の好ましい構成の他の1つは、さらに、前記コンテンツ生成/取得手段によって生成または取得されたコンテンツから、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を生成する第3のコンテンツ識別情報生成手段を備え、前記コマンド実行用出力手段は、前記第3のコンテンツ識別情報生成手段で生成されたコンテンツ識別情報を前記コンテンツ処理装置または前記コンテンツ用記録媒体へ出力する構成である。   Another preferable configuration of the content generation / acquisition apparatus according to the present invention is to provide third content for generating content identification information for identifying content from the content generated or acquired by the content generation / acquisition means. The information processing apparatus includes an identification information generation unit, and the command execution output unit outputs the content identification information generated by the third content identification information generation unit to the content processing apparatus or the content recording medium.

上記構成によれば、第3のコンテンツ識別情報生成手段が、前記コンテンツ生成/取得手段によって生成または取得されたコンテンツから、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を生成し、前記コマンド実行用出力手段が、生成されたコンテンツ識別情報をコンテンツ処理装置に提供できる。これにより、コンテンツ処理装置が、コンテンツ識別情報によってコンテンツを識別した上でコンテンツに対する処理を実行できる。したがって、コンテンツ処理装置が、任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理を実行できる。   According to the above configuration, the third content identification information generation unit generates content identification information for identifying the content from the content generated or acquired by the content generation / acquisition unit, and the command execution output unit includes: The generated content identification information can be provided to the content processing apparatus. Accordingly, the content processing apparatus can execute processing on the content after identifying the content by the content identification information. Therefore, the content processing apparatus can execute processing for any one or a plurality of contents.

さらに、上記構成において、前記コマンド指定用出力手段が、さらに、前記第3のコンテンツ識別情報生成手段で生成されたコンテンツ識別情報を前記コマンド指定装置または前記コマンド指定用記録媒体へも出力する場合、コンテンツ識別情報をコンテンツ処理装置およびコマンド指定装置の両方に提供することができる。これにより、コマンド指定装置からコマンド実行対象のコンテンツ識別情報を指定することで、任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理を確実にコンテンツ処理装置に行わせることができる。   Further, in the above configuration, when the command specifying output unit further outputs the content identification information generated by the third content identification information generating unit to the command specifying device or the command specifying recording medium, Content identification information can be provided to both the content processing device and the command designating device. Thus, by specifying the content identification information to be executed by the command from the command specifying device, it is possible to reliably cause the content processing device to process one or more contents.

本発明に係るコンテンツ生成/取得装置の好ましい構成の他の1つは、さらに、前記コマンド実行対象となるコンテンツをコマンド指定装置で扱える形式に変換するコンテンツ変換手段を備え、前記コマンド指定用出力手段は、前記コンテンツ変換手段で形式変換されたコンテンツを前記コマンド指定用情報として、前記コマンド指定装置またはコマンド指定用記録媒体へ出力する構成である。   Another preferable configuration of the content generation / acquisition device according to the present invention further includes content conversion means for converting the content to be executed by the command into a format that can be handled by the command specification device, and the command specification output means. Is configured to output the content format-converted by the content conversion means to the command specifying device or the command specifying recording medium as the command specifying information.

上記構成によれば、コンテンツ変換手段が、前記コマンド実行対象となるコンテンツをコマンド指定装置で扱える形式に変換し、前記コマンド指定用出力手段が、前記コンテンツ変換手段で形式変換されたコンテンツをコマンド指定用情報をコマンド指定装置に提供できる。これにより、コマンド指定装置が、形式変換されたコンテンツをユーザに提示することでコンテンツに関する何らかの情報をユーザに与えることができるので、ユーザのコマンド指定操作を容易にすることが可能となる。また、コマンド指定装置が、コンテンツ処理機能を備えていれば、形式変換されたコンテンツに対して処理を実行してその実行結果をユーザに提示することで、実際のコンテンツ処理結果の概要をユーザに通知することが可能となる。また、上記構成において、コンテンツの情報量が減少するような形式変換、例えば、各種コンテンツの圧縮処理、画像コンテンツの縮小処理や劣化処理などを行うようにした場合、コンテンツそのものをコマンド指定装置へ提供する場合と比較して、コマンド指定装置における(形式変換された)コンテンツの取得処理や提示処理等の処理にかかる負荷が軽減される。   According to the above configuration, the content conversion means converts the content to be executed by the command into a format that can be handled by the command specifying device, and the command specifying output means specifies the content converted by the content conversion means as a command. Information can be provided to the command specification device. As a result, the command specifying device can provide the user with some information related to the content by presenting the format-converted content to the user, thereby facilitating the user's command specifying operation. Further, if the command specifying device has a content processing function, the processing is executed on the content whose format has been converted, and the execution result is presented to the user, so that the outline of the actual content processing result is presented to the user. Notification can be made. Also, in the above configuration, when format conversion that reduces the amount of content information, for example, compression processing of various content, reduction processing or degradation processing of image content, etc., the content itself is provided to the command specifying device. Compared with the case where it does, the load concerning processing, such as a content acquisition process and a presentation process (format conversion) in a command designation | designated apparatus, is reduced.

上記コンテンツ変換手段を備えるコンテンツ生成/取得装置において、前記コンテンツ変換手段は、コンテンツを縮小変換(縮小処理)できるものであり、前記コマンド指定用出力手段は、前記コンテンツ変換手段で縮小変換されたコンテンツを前記コマンド指定用情報として、前記コマンド指定装置またはコマンド指定用記録媒体へ出力することが好ましい。   In the content generation / acquisition apparatus including the content conversion unit, the content conversion unit can perform reduction conversion (reduction processing) of the content, and the command specifying output unit can reduce the content converted by the content conversion unit. Is preferably output as the command specifying information to the command specifying device or the command specifying recording medium.

上記構成によれば、コンテンツそのものをコマンド指定装置へ提供する場合と比較して、コマンド指定装置におけるコンテンツの取得処理や提示処理等の処理にかかる負荷が軽減される。   According to the above configuration, compared to the case where the content itself is provided to the command specifying device, the load on processing such as content acquisition processing and presentation processing in the command specifying device is reduced.

本発明に係るコンテンツ処理システムは、上記の課題を解決するために、前記コマンド指定装置と、前記コンテンツ処理装置と、前記コンテンツ生成/取得装置とを備え、前記コマンド出力手段は、前記コマンドおよびコンテンツ識別情報を対応付けて前記コマンド取得手段へ送信するものであり、前記コマンド実行用出力手段は、コンテンツを前記コンテンツ取得手段へ送信するものであり、前記コマンド指定用出力手段は、前記コマンド指定用情報を前記コマンド指定装置へ送信するものであることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a content processing system according to the present invention includes the command specifying device, the content processing device, and the content generation / acquisition device, and the command output means includes the command and the content The identification information is associated and transmitted to the command acquisition means, the command execution output means transmits the content to the content acquisition means, and the command designation output means is the command designation output Information is transmitted to the command designating device.

上記構成によれば、前記コマンド指定装置、コンテンツ処理装置、およびコンテンツ生成/取得装置を組み合わせたので、前述したコマンド指定装置、コンテンツ処理装置、およびコンテンツ生成/取得装置の効果を得ることができる。   According to the above configuration, since the command designation device, content processing device, and content generation / acquisition device are combined, the effects of the command designation device, content processing device, and content generation / acquisition device described above can be obtained.

すなわち、まず、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる場所にいなければならないという場所の制約や、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる時間でなければならないという時間の制約などを受けることなく、ユーザがコマンド指定装置の操作によってコンテンツ処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。さらに、コンテンツ処理装置による任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理のコマンドをコマンド指定装置からタイミングの制約なしに指定できる。また、コマンド指定装置およびコンテンツ生成/取得装置にコンテンツ処理機能を備える必要がなく、したがって、コマンド指定装置およびコンテンツ生成/取得装置に高性能の処理機能を備える必要がない。   That is, first, the user is not subject to the place restriction that the user must be in a place where the content processing apparatus can be directly operated or the time restriction that the user must be able to directly operate the content processing apparatus. However, it is possible to cause the content processing device to execute content processing by operating the command specifying device. Furthermore, a command for processing one or more contents by the content processing apparatus can be specified from the command specifying apparatus without timing restrictions. Further, the command specifying device and the content generation / acquisition device do not need to have a content processing function, and therefore the command specification device and the content generation / acquisition device do not need to have a high-performance processing function.

さらに、上記構成によれば、前記コマンド出力手段は、コマンドおよびコンテンツ識別情報を前記コマンド取得手段へ送信するものであり、前記コマンド実行用出力手段は、コンテンツを前記コンテンツ取得手段へ送信するものであり、前記コマンド指定用出力手段は、前記コマンド指定用情報を前記コマンド指定装置へ送信するものである。これにより、前記コンテンツ処理手段が、コマンド指定装置からの前記コマンドおよびコンテンツ識別情報の送信と、コンテンツ生成/取得装置からのコンテンツの送信との両方がなされた時点ですぐに、コンテンツ処理を行うことができる。したがって、ユーザのコマンド指定あるいは外部からのコンテンツ送信に応答してリアルタイムにコンテンツ処理を行うことができる。また、前記コンテンツ生成/取得装置にてコンテンツが生成または取得された時点ですぐに、コマンド指定を行うことができる。また、前記コマンド、コンテンツ識別情報、コンテンツ、およびコマンド指定用情報に関する情報交換のために、メディア交換作業などの作業が不要である。   Further, according to the above configuration, the command output means transmits a command and content identification information to the command acquisition means, and the command execution output means transmits content to the content acquisition means. And the command designating output means transmits the command designating information to the command designating device. Thereby, the content processing means performs content processing as soon as both the transmission of the command and the content identification information from the command specifying device and the transmission of the content from the content generation / acquisition device are performed. Can do. Therefore, content processing can be performed in real time in response to user command designation or content transmission from the outside. In addition, it is possible to specify a command as soon as the content is generated or acquired by the content generation / acquisition apparatus. Further, for exchanging information regarding the command, content identification information, content, and command designation information, work such as media exchange work is unnecessary.

また、前記コンテンツ処理システムにおいて、前記コンテンツ生成/取得装置が、さらに、前記コンテンツ生成/取得手段によって生成または取得されたコンテンツから、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を生成する第3のコンテンツ識別情報生成手段を備え、前記コマンド指定用出力手段が、前記第3のコンテンツ識別情報生成手段で生成されたコンテンツ識別情報を前記コマンド指定用情報として、前記コマンド指定装置へ出力する構成であり、前記前記コマンド指定装置が、さらに、前記コンテンツ識別情報を前記コンテンツ生成/取得装置から受信する第1の通信手段を備え、前記コンテンツ識別情報取得手段が、前記第1の通信手段から前記コンテンツ識別情報を取得する構成(第1の実施の形態に対応する構成)である場合、以下の効果が得られる。   Further, in the content processing system, the content generation / acquisition device further generates third content identification information for identifying content from the content generated or acquired by the content generation / acquisition means. And the command specifying output means outputs the content identification information generated by the third content identification information generating means to the command specifying device as the command specifying information. The designation device further includes a first communication unit that receives the content identification information from the content generation / acquisition device, and the content identification information acquisition unit acquires the content identification information from the first communication unit. Configuration (configuration corresponding to the first embodiment) If, the following effects can be obtained.

すなわち、上記構成によれば、第3のコンテンツ識別情報生成手段が、前記コンテンツ生成/取得手段によって生成または取得されたコンテンツから、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を生成し、前記コマンド実行用出力手段が、生成されたコンテンツ識別情報をコマンド指定装置に提供することができる。これにより、コマンド指定装置が、提供されたコンテンツ識別情報を用いて、ユーザによって指定されたコマンドと該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とをコンテンツ処理装置に提供することができる。したがって、コンテンツ識別情報をコマンド指定装置で生成する必要なしに、コマンド指定装置からのコマンド指定によるコンテンツ処理を実行できる。その結果、コマンド指定装置の構成を簡素化できる。   That is, according to the above configuration, the third content identification information generation unit generates content identification information for identifying the content from the content generated or acquired by the content generation / acquisition unit, and the command execution output unit However, the generated content identification information can be provided to the command specifying device. Accordingly, the command specifying device can provide the content processing device with the command specified by the user and the content identification information of the content to be executed by the command, using the provided content identification information. Therefore, it is possible to execute content processing by command designation from the command designation device without having to generate content identification information by the command designation device. As a result, the configuration of the command specifying device can be simplified.

また、前記コンテンツ処理システムにおいて、コンテンツを生成/取得する外部のコンテンツ生成/取得装置からコンテンツを受信する第1の通信手段と、前記第1の通信手段で受信されたコンテンツから前記コンテンツ識別情報を生成する第1のコンテンツ識別情報生成手段とを備え、前記コンテンツ識別情報取得手段が、前記第1のコンテンツ識別情報生成手段から前記コンテンツ識別情報を取得する構成(第2の実施の形態に対応する構成)である場合、さらに以下の効果が得られる。   In the content processing system, a first communication unit that receives content from an external content generation / acquisition device that generates / acquires content, and the content identification information from the content received by the first communication unit. A first content identification information generating means for generating, wherein the content identification information acquiring means acquires the content identification information from the first content identification information generating means (corresponding to the second embodiment) In the case of (configuration), the following effects are further obtained.

すなわち、上記構成によれば、コンテンツ生成/取得装置がコンテンツ識別情報生成手段を備えなくても、コンテンツ出力手段を備えていれば、コマンド指定装置でコンテンツ識別情報を生成して処理対象となるコンテンツを特定し、コマンド処理を行うことができる。さらに、上記構成によれば、コンテンツ識別情報の生成がコマンド指定装置で行われるため、多様なコンテンツ提供元(コンテンツ生成/取得装置など)からコンテンツを取得する場合であっても、重複したコンテンツ識別情報の生成を避けて、全体で一意となるコンテンツ識別情報を容易に生成することができる。   That is, according to the above configuration, even if the content generation / acquisition apparatus does not include the content identification information generation unit, the content that is to be processed by generating the content identification information by the command specifying apparatus if the content generation unit includes the content output unit. Can be specified and command processing can be performed. Furthermore, according to the above configuration, since content identification information is generated by the command specifying device, duplicate content identification is possible even when content is acquired from various content providers (content generation / acquisition devices, etc.). By avoiding the generation of information, content identification information that is unique as a whole can be easily generated.

なお、上記構成のコンテンツ処理システムにおいて、コンテンツ処理装置は、大容量の記憶部を持ち、高い処理能力を持つことが好ましい。   In the content processing system configured as described above, the content processing apparatus preferably has a large-capacity storage unit and high processing capability.

本発明に係るコンテンツ処理システムは、前記コマンド指定装置と、前記コンテンツ処理装置とを備え、前記コマンド出力手段は、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて前記コマンド取得手段へ送信するものであることを特徴としている。   The content processing system according to the present invention includes the command designating device and the content processing device, wherein the command output means includes a command designated by the command designating means and content of the content to be executed by the command. The identification information is transmitted in association with the command acquisition means.

上記構成によれば、前記コマンド指定装置およびコンテンツ処理装置を組み合わせたので、前述したコマンド指定装置およびコンテンツ処理装置の効果を得ることができる。   According to the above configuration, since the command specifying device and the content processing device are combined, the effects of the command specifying device and the content processing device described above can be obtained.

すなわち、まず、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる場所にいなければならないという場所の制約や、ユーザがコンテンツ処理装置を直接操作できる時間でなければならないという時間の制約などを受けることなく、ユーザがコマンド指定装置の操作によってコンテンツ処理をコンテンツ処理装置に実行させることができる。さらに、コンテンツ処理装置による任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理のコマンドをコマンド指定装置からタイミングの制約なしに指定できる。   That is, first, the user is not subject to the place restriction that the user must be in a place where the content processing apparatus can be directly operated or the time restriction that the user must be able to directly operate the content processing apparatus. However, it is possible to cause the content processing device to execute content processing by operating the command specifying device. Furthermore, a command for processing one or more contents by the content processing apparatus can be specified from the command specifying apparatus without timing restrictions.

さらに、上記構成によれば、前記コマンド出力手段は、コマンドおよびコンテンツ識別情報を前記コマンド取得手段へ送信するものである。これにより、前記コンテンツ処理手段が、コマンド指定装置から前記コマンドおよびコンテンツ識別情報が送信された時点ですぐに、コンテンツ処理を行うことができる。したがって、ユーザのコマンド指定に応答してリアルタイムにコンテンツ処理を行うことができる。また、前記コマンドおよびコンテンツ識別情報に関する情報交換のために、メディア交換作業などの作業が不要である。   Further, according to the above configuration, the command output means transmits a command and content identification information to the command acquisition means. As a result, the content processing means can perform content processing as soon as the command and content identification information are transmitted from the command specifying device. Therefore, content processing can be performed in real time in response to a user command designation. Further, for exchanging information related to the command and the content identification information, work such as media exchange work is unnecessary.

本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明によって明白になるであろう。   Other objects, features, and advantages of the present invention will be fully understood from the following description. The advantages of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings.

本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ処理システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the content processing system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係るコマンド指定装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the command designation | designated apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1および第2の実施の形態に係るコンテンツ処理装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content processing apparatus which concerns on the 1st and 2nd embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ生成/取得装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content generation / acquisition apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 各装置を実現するコンピュータシステムの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the computer system which implement | achieves each apparatus. 本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ生成/取得装置におけるコンテンツ生成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content production | generation procedure in the content production | generation / acquisition apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the command designation | designated in the command designation | designated apparatus based on the 1st Embodiment of this invention. 図7のコマンド生成処理S65のより詳細な処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the more detailed process sequence of command generation process S65 of FIG. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置におけるコマンド指定処理時の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of the command designation | designated process in the command designation | designated apparatus based on this invention. 本発明に係るコマンド指定装置がコマンド出力処理S67で出力するコマンドデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the command data which the command designation | designated apparatus based on this invention outputs by command output process S67. 本発明の第1および第2の実施の形態に係るコンテンツ処理装置のコンテンツ処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content processing procedure of the content processing apparatus which concerns on the 1st and 2nd embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ処理システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the content processing system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ生成/取得装置12の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content generation / acquisition apparatus 12 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係るコマンド指定装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the command designation | designated apparatus based on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ処理システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the content processing system which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ処理装置としてのハードディスクレコーダの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the hard-disk recorder as a content processing apparatus concerning the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ処理装置としてのハードディスクレコーダのコマンド指定用情報出力処理の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure of the command output information output process of the hard disk recorder as a content processing apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ処理装置としてのハードディスクレコーダのコンテンツ処理手順を示す図である。It is a figure which shows the content processing procedure of the hard disk recorder as a content processing apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るコマンド指定装置としての携帯電話機140の機能構成図である。It is a functional block diagram of the mobile telephone 140 as a command designation | designated apparatus based on the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 コマンド指定装置
10A コマンド指定装置
11 コンテンツ処理装置
12 コンテンツ生成/取得装置
12A コンテンツ生成/取得装置
21 短距離通信部(第1の通信手段)
22 コマンド指定用情報取得部
(コンテンツ識別情報取得手段、変換コンテンツ取得手段)
23 コマンド指定処理部(コマンド指定手段、コマンド記憶手段)
25 コマンド出力部(コマンド出力手段)
26 広域通信部(広域無線通信手段)
26A 広域通信部(第1の通信手段)
27 コンテンツ識別情報生成部(第1のコンテンツ識別情報生成手段)
31 広域通信部(第2の通信手段)
32 コマンド情報取得部(コマンド取得手段)
33 コマンド情報記憶部(コマンド取得手段)
34 短距離通信部(第3の通信手段)
35 コネクタ(第3の通信手段)
36 コンテンツ情報取得部(コンテンツ取得手段)
37 コンテンツ情報記憶部(コンテンツ取得手段)
38 コンテンツ確認部(コンテンツ処理手段)
39 コマンド実行部(コンテンツ処理手段)
41 コンテンツ生成/取得部(コンテンツ生成/取得手段)
42 コンテンツ識別情報生成部(第3のコンテンツ識別情報生成手段)
44 コンテンツ出力部(コマンド実行用出力手段)
45 コマンド指定用情報出力部(コマンド指定用出力手段)
46 コンテンツ変換部(コンテンツ変換手段)
130 ハードディスクレコーダ(コンテンツ処理装置)
131 放送受信部(第3の通信手段)
132 コンテンツ識別情報生成部(第2のコンテンツ識別情報生成手段)
133 コマンド指定用情報出力部(コンテンツ識別情報出力手段)
140 携帯電話機(コマンド指定装置)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Command designation | designated apparatus 10A Command designation | designated apparatus 11 Content processing apparatus 12 Content production | generation / acquisition apparatus 12A Content production | generation / acquisition apparatus 21 Short distance communication part (1st communication means)
22 Information acquisition part for command specification
(Content identification information acquisition means, converted content acquisition means)
23 Command designation processing unit (command designation means, command storage means)
25 Command output section (command output means)
26 Wide Area Communication Department (Wide area wireless communication means)
26A wide area communication section (first communication means)
27 Content identification information generation unit (first content identification information generation means)
31 wide area communication part (second communication means)
32 Command information acquisition unit (command acquisition means)
33 Command information storage unit (command acquisition means)
34 Short-range communication unit (third communication means)
35 connector (third communication means)
36 Content information acquisition unit (content acquisition means)
37 Content information storage unit (content acquisition means)
38 Content confirmation unit (content processing means)
39 Command execution unit (content processing means)
41 Content generation / acquisition unit (content generation / acquisition means)
42 content identification information generation unit (third content identification information generation means)
44 Content output section (command execution output means)
45 Command designation information output section (command designation output means)
46 Content Conversion Unit (Content Conversion Unit)
130 Hard Disk Recorder (Content Processing Device)
131 Broadcast receiver (third communication means)
132 content identification information generation unit (second content identification information generation means)
133 Command specifying information output unit (content identification information output means)
140 Mobile phone (command specification device)

以下、図面を参照しつつ本発明の具体的な実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、同様の機能を果たす部品には同じ番号を付与している。従って、同じ番号については変更や差異がない限り説明を繰り返さない。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, parts having the same function are given the same numbers. Therefore, the description of the same number will not be repeated unless there is a change or a difference.

〔第1の実施の形態〕
以下に例示する本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ処理システムは、デジタルカメラなどのコンテンツを生成または取得する装置(コンテンツ生成/取得装置)と、コンテンツに対して実行する処理のコマンドを指定する携帯電話機などのコマンド指定装置と、指定されたコマンドで指示された処理をコンテンツに対して実行するコンテンツ処理装置とを備えている。
[First Embodiment]
The content processing system according to the first embodiment of the present invention exemplified below includes a device (content generation / acquisition device) for generating or acquiring content such as a digital camera, and a command for processing executed on the content. A command designating device such as a designated cellular phone and a content processing device for executing processing designated by the designated command on the content are provided.

このコンテンツ処理システムでは、まず、コマンド指定装置が、コンテンツ生成/取得装置からコンテンツを識別するコンテンツ識別情報(コンテンツ識別子)を取得し、次に、取得したコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに対するコマンドの指定を行い、コンテンツ識別情報とコンテンツ識別情報が識別するコンテンツに対して指定されたコマンドとを対応付けて、コンテンツ処理装置に出力する。コンテンツ処理装置は、コマンド指定装置から出力された、コンテンツ識別情報と、コンテンツ識別情報が識別するコンテンツに対して指定されたコマンドとを受信し、また、コンテンツ生成/取得装置から前記コンテンツ識別情報が識別するコンテンツを受信すると、前記コンテンツ識別情報が識別するコンテンツに対して指定されたコマンドを実行する。   In this content processing system, first, the command designation device acquires content identification information (content identifier) for identifying content from the content generation / acquisition device, and then the command for the content identified by the acquired content identification information. The content identification information and the command specified for the content identified by the content identification information are associated with each other and output to the content processing apparatus. The content processing device receives the content identification information output from the command specifying device and the command specified for the content identified by the content identification information, and the content identification information is received from the content generation / acquisition device. When the content to be identified is received, a command designated for the content identified by the content identification information is executed.

図1に、本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ処理システム全体の構成を概略的に示す。本コンテンツ処理システムは、コンテンツ生成/取得装置12と、コマンド指定装置10と、コンテンツ処理装置11とを備えている。   FIG. 1 schematically shows the overall configuration of the content processing system according to the first embodiment of the present invention. The content processing system includes a content generation / acquisition device 12, a command designation device 10, and a content processing device 11.

コンテンツ生成/取得装置12は、コンテンツを、撮像機能などによって生成するか、または、受信機能などによって取得し、少なくともコンテンツ識別情報を含むコマンド指定用情報をコマンド指定装置10へ出力し、また、少なくともコンテンツをコンテンツ処理装置11へ出力する。   The content generation / acquisition device 12 generates content by an imaging function or the like, or acquires the content by a reception function or the like, outputs command designation information including at least content identification information to the command designation device 10, and at least The content is output to the content processing apparatus 11.

コマンド指定装置10は、コンテンツ生成/取得装置12から少なくともコンテンツ識別情報を含むコマンド指定用情報を取得し、ユーザからテンキーやマイクなどの入力手段により該コンテンツ識別情報により特定されるコンテンツに対する編集処理等の処理のコマンドの指定を受け付け、当該コンテンツ識別情報と指定されたコマンドとをコンテンツ処理装置11へ出力する。   The command designation device 10 obtains command designation information including at least content identification information from the content generation / acquisition device 12, and edits the content specified by the content identification information by an input means such as a numeric keypad or a microphone from the user. The specification of the processing command is received, and the content identification information and the specified command are output to the content processing apparatus 11.

コンテンツ処理装置11は、コンテンツ生成/取得装置12からコンテンツを取得し記憶することができ、また、コマンド指定装置10からコンテンツ識別情報と指定されたコマンドとを取得し記憶することができる。コンテンツ処理装置11は、コマンド指定装置10からコンテンツ識別情報と指定されたコマンドとを取得および記憶し、かつ、コマンド指定装置10から取得したコンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツをコンテンツ生成/取得装置12から取得および記憶していると、当該コンテンツに対してコマンド指定装置10から取得したコマンドの処理を実行する。   The content processing device 11 can acquire and store content from the content generation / acquisition device 12, and can acquire and store content identification information and a specified command from the command specifying device 10. The content processing device 11 acquires and stores the content identification information and the specified command from the command specifying device 10, and the content specified by the content identification information acquired from the command specifying device 10 is the content generation / acquisition device 12. If the command is acquired and stored, the processing of the command acquired from the command specifying device 10 is executed for the content.

コンテンツ生成/取得装置12は、具体的には、静止画(および動画)の画像コンテンツを生成可能なデジタルカメラ、動画(および静止画)の画像コンテンツを生成可能なデジタルムービーカメラ、放送局から動画コンテンツなどの放送コンテンツを取得する携帯型の放送受信機などである。本実施の形態においては、コンテンツ生成/取得装置12は、デジタルカメラであり、撮像処理により生成した動画(映像)または静止画である画像コンテンツのコンテンツ識別情報を少なくとも含むコマンド指定用情報を、短距離無線通信、またはメディア交換(提供しようとする情報を情報提供元の装置で記録媒体へ書き込んだ後、ユーザが記録媒体を情報提供元の装置から取り外して情報提供先の装置に取り付け、情報提供先の装置が記録媒体から情報を読み込む方法)によりコマンド指定装置10に出力する。また、コンテンツ生成/取得装置12は、画像コンテンツと当該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて、短距離無線通信、またはメディア交換により、コンテンツ処理装置11に出力する。   Specifically, the content generation / acquisition device 12 includes a digital camera capable of generating still image (and moving image) image content, a digital movie camera capable of generating moving image (and still image) image content, and a moving image from a broadcasting station. It is a portable broadcast receiver that acquires broadcast content such as content. In the present embodiment, the content generation / acquisition device 12 is a digital camera, and the command designation information including at least content identification information of image content that is a moving image (video) or a still image generated by the imaging process is short. Distance wireless communication or media exchange (after providing the information to be provided to the recording medium by the information providing source device, the user removes the recording medium from the information providing source device and attaches it to the information providing destination device to provide information. The information is output to the command specifying device 10 by a method in which the previous device reads information from the recording medium. In addition, the content generation / acquisition device 12 associates the image content with the content identification information of the image content, and outputs the content to the content processing device 11 through short-range wireless communication or media exchange.

コマンド指定装置10は、具体的には、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型PC(Personal Computer)などである。本実施の形態においては、コマンド指定装置10は、携帯電話機である。コマンド指定装置10は、コンテンツ生成/取得装置12から短距離無線通信、またはメディア交換により、少なくともコンテンツ識別情報を含むコマンド指定用情報を取得する。また、コマンド指定装置10は、ユーザによるテンキーなどの操作入力部の操作により、当該コンテンツ識別情報が特定する画像コンテンツに対するコマンド内容を取得する。さらに、指定されたコマンド(の内容を表す情報)と、コマンド対象である画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを、コンテンツ処理装置11へ、例えば広域網を介した通信、またはメディア交換により出力する。   Specifically, the command specifying device 10 is a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistants), a portable PC (Personal Computer), or the like. In the present embodiment, command specifying device 10 is a mobile phone. The command designation device 10 obtains command designation information including at least content identification information from the content generation / acquisition device 12 by short-range wireless communication or media exchange. Further, the command designating device 10 acquires the command content for the image content specified by the content identification information by the operation of the operation input unit such as a numeric keypad by the user. Further, the designated command (information indicating the contents thereof) and the content identification information of the image content to be commanded are output to the content processing device 11 by, for example, communication via a wide area network or media exchange.

コンテンツ処理装置11は、具体的には大容量記憶部と高い処理能力を持つ、ハードディスクレコーダや据置き型のPC、STB(Set Top Box)などである。本実施の形態においては、コンテンツ処理装置11は、ハードディスクレコーダであり、コンテンツ生成/取得装置12(またはコンテンツ生成/取得装置12によって画像コンテンツおよびコンテンツ識別情報が書き込まれた記録媒体(メディア交換の場合))から画像コンテンツと当該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを取得し、また、コマンド指定装置10(またはコンテンツ生成/取得装置12によってコマンドおよびコンテンツ識別情報が書き込まれた記録媒体(メディア交換の場合))から、画像コンテンツに対する処理を指示するコマンドと、コマンドの実行対象(コマンドによって指示された処理の実行対象)である画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを取得する。さらに、コンテンツ処理装置11は、取得した画像コンテンツのコンテンツ識別情報に基づいて、コマンドによって指示された処理を当該コマンドの対応する画像コンテンツに対して実行する。   Specifically, the content processing apparatus 11 is a hard disk recorder, a stationary PC, an STB (Set Top Box) or the like having a large capacity storage unit and high processing capability. In the present embodiment, the content processing device 11 is a hard disk recorder, and is a content generation / acquisition device 12 (or a recording medium in which image content and content identification information are written by the content generation / acquisition device 12 (in the case of media exchange). )), The image content and the content identification information of the image content are acquired, and the command specifying device 10 (or the content generation / acquisition device 12 stores the command and the content identification information (in the case of media exchange). ) To instruct the processing for the image content and the content identification information of the image content that is the execution target of the command (the execution target of the processing instructed by the command). Furthermore, the content processing apparatus 11 executes the processing instructed by the command on the image content corresponding to the command based on the acquired content identification information of the image content.

次に、コマンド指定装置10、コンテンツ生成/取得装置12、コンテンツ処理装置11のそれぞれの機能的構成について説明を行う。なお、以下の説明では、装置間での情報交換が通信によって行われる場合について説明し、装置間での情報交換がメディア交換によって行われる場合については説明を省略する。   Next, functional configurations of the command specifying device 10, the content generation / acquisition device 12, and the content processing device 11 will be described. In the following description, a case where information exchange between devices is performed by communication will be described, and a description will be omitted when information exchange between devices is performed by media exchange.

図2に、本実施の形態におけるコマンド指定装置10の機能的構成をブロック図で示す。前述のように、本実施の形態におけるコマンド指定装置10は、携帯電話機であり、通話機能、メール機能、インターネット接続機能などの、一般的な携帯電話機の通常の構成を備えている。一般的な携帯電話機の通常の構成については、公知であるため、その詳細な説明は省略し、本発明に関連する機能構成について説明を行う。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the command specifying device 10 according to the present embodiment. As described above, the command specifying device 10 according to the present embodiment is a mobile phone, and includes a normal configuration of a general mobile phone such as a call function, a mail function, and an Internet connection function. Since the normal configuration of a general mobile phone is publicly known, a detailed description thereof will be omitted, and a functional configuration related to the present invention will be described.

コマンド指定装置10は、短距離通信部(第1の通信手段)21、コマンド指定用情報取得部(コンテンツ識別情報取得手段、変換コンテンツ取得手段)22、コマンド指定処理部(コマンド指定手段、コマンド記憶手段)23、UI部24、コマンド出力部(コマンド出力手段)25、および広域通信部(広域無線通信手段)26を備えている。   The command specifying device 10 includes a short-range communication unit (first communication unit) 21, a command specifying information acquisition unit (content identification information acquisition unit, converted content acquisition unit) 22, and a command specification processing unit (command specification unit, command storage). Means) 23, UI part 24, command output part (command output means) 25, and wide area communication part (wide area wireless communication means) 26.

短距離通信部21は、コンテンツ生成/取得装置12などの外部装置との間で、赤外線等による短距離通信、ここではIrDA(Infrared Data Assosiation)による通信を行う第1の通信部である。コマンド指定装置10は、コンテンツ生成/取得装置12から短距離通信部21を介して画像コンテンツの縮小画像とその画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを含むコマンド指定用情報を取得する。   The short-range communication unit 21 is a first communication unit that performs short-distance communication using infrared rays or the like, here, communication using IrDA (Infrared Data Assosiation) with an external device such as the content generation / acquisition device 12. The command specifying device 10 acquires command specifying information including a reduced image of the image content and content identification information of the image content from the content generation / acquisition device 12 via the short-range communication unit 21.

コマンド指定用情報取得部22は、コンテンツ生成/取得装置12から短距離通信部21を介してコマンド指定用情報を取得し、コマンド指定処理部23に送る。本実施の形態では、コマンド指定用情報は、コンテンツ生成/取得装置12から取得され、コンテンツ生成/取得装置12で撮像された画像コンテンツの縮小画像(画像コンテンツに対して縮小処理を施すことにより得られる画像コンテンツ)と、該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを含む。本実施の形態では、これら縮小画像およびコンテンツ識別情報は、コンテンツ生成/取得装置12にて互いに対応付けられて出力される。   The command specification information acquisition unit 22 acquires command specification information from the content generation / acquisition device 12 via the short-range communication unit 21 and sends the command specification information to the command specification processing unit 23. In the present embodiment, the command designation information is acquired from the content generation / acquisition device 12 and obtained by performing a reduction process on the image content (image content is captured by the content generation / acquisition device 12). Image content) and content identification information of the image content. In the present embodiment, the reduced image and the content identification information are output in association with each other by the content generation / acquisition device 12.

なお、コマンド指定用情報は、少なくともコンテンツ識別情報を含んでいればよい。したがって、コマンド指定用情報は、画像コンテンツの縮小画像に代えて、他の情報、例えば、画像コンテンツの劣化画像(画像コンテンツに対して情報量を削減するための圧縮処理等のコンテンツ処理(劣化処理)を施すことにより得られる、画像品質が劣化した画像コンテンツ)、画像コンテンツの部分画像などのような、画像コンテンツの概要を示す情報(画像コンテンツに対して情報量を削減するコンテンツ処理が施されたもの);画像コンテンツの内容を画像コンテンツより少ない情報量で説明する文字情報や音声情報等のコンテンツ説明情報;画像コンテンツ;などを含んでいてもよい。さらには、コマンド指定用情報は、コンテンツ識別情報のみであってもよい。ただし、後述する提示用出力部23fが画像コンテンツの内容を示す情報を出力して画像コンテンツの内容をユーザに示すことができるように、画像コンテンツの概要を示す情報(縮小画像を含む)、コンテンツ説明情報、画像コンテンツなどのような、画像コンテンツの内容を示す情報を含むことが好ましい。画像コンテンツの内容を示す情報としては、短距離通信部21で受信すべき情報量を削減できる点では、画像コンテンツの概要を示す情報やコンテンツ説明情報などのような、画像コンテンツより情報量の少ない情報が好ましい。また、画像コンテンツより情報量の少ない情報としては、ユーザが画像コンテンツの内容を把握し易く、また、その情報に対してコマンドの処理を行うことでコンテンツ処理装置での処理結果に近い結果(例えば、縮小画像に対するコマンドの処理を施した後の縮小画像)をコマンド指定装置10が出力することが可能になることから、画像コンテンツの概要を示す情報がより好ましい。画像コンテンツの概要を示す情報としては、後述する提示部24aがより多くの画像を一度にユーザに提示することが可能になることから、画像コンテンツの縮小画像が最も好ましい。   Note that the command designation information only needs to include at least content identification information. Therefore, the command designation information is replaced with other information, for example, a degraded image of the image content (content processing such as compression processing for reducing the amount of information with respect to the image content (degradation processing). ), Information indicating the outline of the image content, such as a partial image of the image content (content processing for reducing the amount of information is performed on the image content). Or the like); content description information such as character information or audio information describing the content of the image content with a smaller amount of information than the image content; image content; Furthermore, the command specifying information may be only content identification information. However, the information (including the reduced image) indicating the outline of the image content, the content, so that the presentation output unit 23f, which will be described later, can output the information indicating the content of the image content and indicate the content of the image content to the user. It is preferable to include information indicating the content of the image content such as explanation information and image content. The information indicating the content of the image content is less in amount of information than the image content, such as information indicating the outline of the image content or content description information, in that the amount of information to be received by the short-range communication unit 21 can be reduced. Information is preferred. In addition, as the information having a smaller amount of information than the image content, the user can easily understand the content of the image content, and the result of processing the command on the information is close to the processing result in the content processing apparatus (for example, Since the command designating device 10 can output the reduced image after the command processing for the reduced image), information indicating an outline of the image content is more preferable. As the information indicating the outline of the image content, a reduced image of the image content is most preferable because the presentation unit 24a described later can present more images to the user at a time.

コマンド指定処理部23は、コマンド指定用情報取得部22で取得された縮小画像およびコンテンツ識別情報を含むコマンド指定用情報を記憶する。コマンド指定処理部23は、コンテンツ生成/取得装置12で撮像された画像コンテンツに対するユーザからのコマンド指定が後述するUI部24の操作入力部24bで受け付けられると、コマンド指定用情報に含まれるコンテンツ識別情報に基づいて、ユーザによって指定されたコマンド内容と、コマンドの実行対象となる画像コンテンツ(予め設定された画像コンテンツ、あるいはユーザにより指定された画像コンテンツ)の識別情報とをコマンド出力部25に渡す。ここで、コマンド指定処理部23は、ユーザにより指定された画像コンテンツを実行対象とする場合には、ユーザによる実行対象の画像コンテンツの指定とコマンドの指定との両方が後述するUI部24の操作入力部24bで受け付けられたときに、ユーザによって指定されたコマンド内容と、ユーザによって指定されたコマンドの実行対象となる画像コンテンツの識別情報とをコマンド出力部25に渡す。   The command designation processing unit 23 stores command designation information including the reduced image and content identification information acquired by the command designation information acquisition unit 22. When the command specification from the user for the image content captured by the content generation / acquisition device 12 is received by the operation input unit 24b of the UI unit 24 described later, the command specification processing unit 23 identifies the content included in the command specification information. Based on the information, the command output specified by the user and the identification information of the image content (preset image content or image content specified by the user) to be executed by the command are passed to the command output unit 25. . Here, in the case where the image content specified by the user is an execution target, the command specification processing unit 23 performs both an operation of the UI unit 24 to be described later by both the specification of the image content to be executed by the user and the specification of the command. When accepted by the input unit 24b, the command content designated by the user and the identification information of the image content to be executed by the command designated by the user are passed to the command output unit 25.

UI部24は、ユーザとのインターフェースの提供を行うものである。UI部24は、コマンド指定処理において、コマンド指定用情報に含まれる、実行対象として指定可能な画像コンテンツの縮小画像、指定できるコマンドのリスト、縮小画像に対するコマンドの処理を施した後の縮小画像などを、後述する提示用出力部23fから受け取って、液晶ディスプレイやスピーカ等の出力手段によりユーザに提示する提示部24aと、ユーザからのコマンド指定処理(および、必要に応じて、実行対象の画像コンテンツの指定処理)を受け付ける操作入力部24bとを含む。提示部24aが、コマンド指定用情報に含まれる、実行対象として指定可能な画像コンテンツの縮小画像を、一度に複数個(または一度に1個ずつ)ユーザに提示することで、ユーザは、実行対象の画像コンテンツの指定を容易に行うことができる。   The UI unit 24 provides an interface with the user. In the command specifying process, the UI unit 24 includes a reduced image of image content that can be specified as an execution target, a list of commands that can be specified, a reduced image after processing the command for the reduced image, and the like included in the command specifying information. From a presentation output unit 23f, which will be described later, and presenting it to the user through output means such as a liquid crystal display or a speaker, and command designation processing from the user (and image content to be executed if necessary) And an operation input unit 24b for receiving (specifying processing). The presentation unit 24a presents a plurality of reduced images (or one image at a time) of the image content that can be specified as the execution target included in the command specification information to the user. The image content can be easily specified.

コマンド出力部25は、コマンド指定処理部23により指定されたコマンドを該コマンドの実行対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報と関連付けて広域通信部26を介してコンテンツ処理装置11へ出力する。コマンド指定処理部23は、好ましくは、前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とを対応付けて記憶する機能(コマンド記憶手段)を有する。コマンド出力部25は、コンテンツ処理装置11との通信が確立されており、かつ、コマンド指定処理部23に前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とが対応付けて記憶されていれば、コマンド指定処理部23から前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とを読み出し、コンテンツ処理装置11へ送信する。   The command output unit 25 associates the command specified by the command specification processing unit 23 with the content identification information of the image content to be executed by the command and outputs the command to the content processing apparatus 11 via the wide area communication unit 26. The command designation processing unit 23 preferably has a function (command storage means) for storing the command and the content identification information in association with each other. If the communication with the content processing apparatus 11 is established and the command designation processing unit 23 stores the command and the content identification information in association with each other, the command output unit 25 stores the command designation processing unit 23. The command and the content identification information are read out from and transmitted to the content processing apparatus 11.

広域通信部26は、コンテンツ処理装置11などの外部装置と広域網を介して通信を行う第2の通信部である。本実施の形態における広域通信部26は、携帯電話機のインターネット接続機能を含む。   The wide area communication unit 26 is a second communication unit that communicates with an external device such as the content processing apparatus 11 via a wide area network. Wide area communication unit 26 in the present embodiment includes an Internet connection function of a mobile phone.

コマンド指定処理部23は、UI部24によってユーザとインタラクトを行い画像コンテンツに対するコマンドの指定処理を行うコマンド指定部23a、コマンド指定装置10の現在の地理的な位置情報を取得する位置情報取得部23b、前記位置情報取得部23bにより取得された位置情報の履歴を記憶する位置履歴記憶部23c、コマンド指定処理において画像コンテンツの撮像場所を関連付けるなど位置履歴記憶部23cに記憶された位置情報を処理する位置情報処理部23d、コマンド指定用情報取得部22から取得したコマンド指定用情報や、編集コマンドで利用する効果を指定するコード、演出用の素材データなどのデータを記憶するデータ記憶部23e、ユーザに編集操作を促したり、編集中のイメージなどを提示したりする画像をUI部24の提示部24aに出力する提示用出力部23f、画像コンテンツに付属される付属データを入力部(図示しない)から受け取ってコマンド指定部23aに入力する付属データ入力部23g、などを含んでいる。付属データ入力部23gは、例えば、携帯電話機であるコマンド指定装置10の図示しないマイク(入力部)により集音した説明音声などの音声データを、映像コンテンツに付属される付属データとしてコマンド指定部23aに入力する。位置情報取得部23bは、本実施の形態では、現在広く利用されているGPS(Global Positioning System)により実現される。   The command designation processing unit 23 interacts with the user by the UI unit 24 to perform command designation processing for the image content, and a position information acquisition unit 23b that obtains current geographical position information of the command designation device 10. The position history storage unit 23c that stores the history of the position information acquired by the position information acquisition unit 23b, and processes the position information stored in the position history storage unit 23c, such as associating the imaging location of the image content in the command specifying process. A data storage unit 23e for storing data such as command specifying information acquired from the position information processing unit 23d, command specifying information acquiring unit 22, codes for specifying the effect used in the editing command, material data for presentation, and the like Prompt editing operation or present the image being edited An output unit for presentation 23f for outputting an image to the presentation unit 24a of the UI unit 24, an attached data input unit 23g for receiving attached data attached to the image content from an input unit (not shown) and inputting the attached data to the command designating unit 23a, etc. Is included. The attached data input unit 23g uses, for example, audio data such as explanatory sound collected by a microphone (input unit) (not shown) of the command designation device 10 that is a mobile phone as command data attached to the video content as the command designation unit 23a. To enter. In the present embodiment, the position information acquisition unit 23b is realized by a GPS (Global Positioning System) that is currently widely used.

図3に、本実施の形態におけるコンテンツ処理装置11の機能的構成をブロック図で示す。前述のように、本実施の形態におけるコンテンツ処理装置11は、ハードディスクレコーダであり、放送受信機能、録画再生機能、DVD(Digital Versatile Disc)への書き込み読み出し機能などの、一般的なハードディスクレコーダの通常の構成を備えている。一般的なハードディスクレコーダの通常の構成については、公知であるためその詳細な説明は省略し、本発明に関連する機能構成について説明を行う。   FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the content processing apparatus 11 in the present embodiment. As described above, the content processing apparatus 11 in this embodiment is a hard disk recorder, and is a typical hard disk recorder such as a broadcast receiving function, a recording / playback function, and a DVD (Digital Versatile Disc) writing / reading function. It has the composition of. Since the general configuration of a general hard disk recorder is known, its detailed description is omitted, and the functional configuration related to the present invention will be described.

コンテンツ処理装置11は、広域通信部(第2の通信手段)31、コマンド情報取得部(コマンド取得手段)32、コマンド情報記憶部(コマンド取得手段)33、短距離通信部(第3の通信手段)34、コネクタ(第3の通信手段)35、コンテンツ情報取得部(コンテンツ取得手段)36、コンテンツ情報記憶部(コンテンツ取得手段)37、コンテンツ確認部(コンテンツ処理手段)38、およびコマンド実行部(コンテンツ処理手段)39を備えている。   The content processing apparatus 11 includes a wide area communication unit (second communication unit) 31, a command information acquisition unit (command acquisition unit) 32, a command information storage unit (command acquisition unit) 33, a short-range communication unit (third communication unit). ) 34, connector (third communication unit) 35, content information acquisition unit (content acquisition unit) 36, content information storage unit (content acquisition unit) 37, content confirmation unit (content processing unit) 38, and command execution unit ( Content processing means) 39.

広域通信部31は、インターネット接続を提供する第1の通信部である。コマンド情報取得部32は、コマンド指定装置10から、広域通信部26を介してコマンド情報を取得し、コマンド情報記憶部33に一旦記憶する。コマンド情報は、コンテンツ生成/取得装置12で撮像された画像コンテンツに対するユーザから指定されたコマンド内容と、コマンドの実行対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを含む。   The wide area communication unit 31 is a first communication unit that provides an Internet connection. The command information acquisition unit 32 acquires command information from the command specifying device 10 via the wide area communication unit 26 and temporarily stores it in the command information storage unit 33. The command information includes the command content designated by the user for the image content captured by the content generation / acquisition device 12 and the content identification information of the image content to be executed by the command.

短距離通信部34は、コンテンツ生成/取得装置12などの外部装置と赤外線により短距離通信を行う第2の通信部である。コネクタ35は、コンテンツ生成/取得装置12などの外部装置からUSB(Universal Serial Bus)による有線接続で情報を取得することができるUSBコネクタである。   The short-range communication unit 34 is a second communication unit that performs short-range communication with an external device such as the content generation / acquisition device 12 using infrared rays. The connector 35 is a USB connector that can acquire information from an external device such as the content generation / acquisition device 12 through a wired connection by USB (Universal Serial Bus).

コンテンツ情報取得部36は、コンテンツ生成/取得装置12から短距離通信部34またはコネクタ35を介してコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報記憶部37に一旦記憶する。コンテンツ情報は、画像コンテンツと該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを含む。   The content information acquisition unit 36 acquires content information from the content generation / acquisition device 12 via the short-range communication unit 34 or the connector 35 and temporarily stores it in the content information storage unit 37. The content information includes image content and content identification information of the image content.

コンテンツ確認部38は、コマンド情報記憶部33内とコンテンツ情報記憶部37内とに同じコンテンツ識別情報が存在するかどうかを確認し、同じコンテンツ識別情報が存在した場合、そのコンテンツ識別情報を、コマンドの実行対象のコンテンツ識別情報として、そのコンテンツ識別情報に関連付けられているコマンドと共に、コマンド実行部39に渡す。   The content confirmation unit 38 confirms whether or not the same content identification information exists in the command information storage unit 33 and the content information storage unit 37, and when the same content identification information exists, the content identification information is used as the command. Is sent to the command execution unit 39 together with a command associated with the content identification information.

コマンド実行部39は、コマンドの実行対象となっているコンテンツ情報記憶部37内の画像コンテンツを、コンテンツ確認部38から受け取ったコンテンツ識別情報によって識別し、識別された画像コンテンツ(コンテンツデータ)に対して、指定されたコマンドが示す処理を実行する。   The command execution unit 39 identifies the image content in the content information storage unit 37 to be executed by the command by the content identification information received from the content confirmation unit 38, and for the identified image content (content data). The process indicated by the specified command is executed.

本実施形態では、コマンド実行部39は、画像コンテンツに対する処理として、画像コンテンツの加工処理(位置情報、メモ(コメント)、地図情報、コマンド指定装置10に固有の情報(所有者情報等)等の付加情報を画像コンテンツに付加する処理;画像編集処理;画像コンテンツにセキュリティ保護をかける処理;など)、画像コンテンツを包含しうる他のコンテンツ、例えば、スライドショー、デジタルアルバム、画像コンテンツを包含しうる文書ファイル等に対して画像コンテンツを組み込む統合処理、画像コンテンツを含むメールの作成処理や画像コンテンツを含むメールの送信処理などのメール処理、ブログやオンラインアルバム等のようなウェブ上の画像コンテンツ保存スペースへ画像コンテンツをアップロードするアップロード処理、FAX送信処理、テレビ電話への送信処理、画像コンテンツの印刷処理、ユーザへの画像コンテンツの提示処理(表示処理等)を実行可能である。   In the present embodiment, the command execution unit 39 processes image content such as image content processing (position information, memo (comment), map information, information specific to the command specifying device 10 (owner information, etc.), and the like. Processing for adding additional information to image content; image editing processing; processing for securing image content; etc.), other content that can include image content, for example, slide show, digital album, document that can include image content Integration processing that incorporates image content into files, email processing such as mail creation processing including image content and email transmission processing including image content, and image content storage spaces on the web such as blogs and online albums Upload image content Over de processing, FAX transmission processing, transmission processing in the videophone, the printing process of the image content, it is possible to perform the process of presenting an image content to the user (display process).

コマンド実行部39は、画像コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部39aと、指定されたコマンド(コマンド内容)が画像コンテンツの加工処理であった場合に画像コンテンツに加工処理を行うデータ加工部39bと、コマンド内容がメール送信処理などのメール処理であった場合にメール送信処理などのメール処理を行うメール処理部39cと、コマンド内容が印刷処理であった場合に画像コンテンツの印刷処理(プリントアウトなど)を行う印刷処理部39dと、コマンド内容が画面への画像コンテンツの出力(表示処理)などの提示処理であった場合に提示処理を行う提示処理部39eと、コマンド内容がアップロード処理であった場合に、ウェブ上の画像コンテンツ保存スペースへ画像コンテンツをアップロードするアップロード処理部(図示しない)と、コマンド内容がFAX送信処理であった場合に、画像コンテンツをFAX送信するFAX処理部(図示しない)と、コマンド内容がテレビ電話への送信処理であった場合に、画像コンテンツをテレビ電話へ送信するテレビ電話処理部(図示しない)と、コマンド内容が外部機器の制御やメール送信処理、アップロード処理などを含む場合に、他の装置と通信を行う通信部39fとを含む。また、データ加工部39bは、指定されたコマンドが他のコンテンツへの統合処理であった場合に、画像コンテンツに統合処理を行う。さらに、データ加工部39bは、指定されたコマンドが画像コンテンツを削除する削除処理であった場合に、画像コンテンツに削除処理を行う。   The command execution unit 39 includes a content storage unit 39a that stores image content, a data processing unit 39b that performs processing on the image content when the designated command (command content) is processing on the image content, and a command A mail processing unit 39c that performs a mail process such as a mail transmission process when the content is a mail process such as a mail transmission process, and a print process (such as printout) of an image content when the command content is a print process. A print processing unit 39d to perform, a presentation processing unit 39e to perform a presentation process when the command content is a presentation process such as output (display processing) of image content to the screen, and a command content to be an upload process Upload image content to the image content storage space on the web When the command unit is a fax transmission process, the processing unit (not shown), the fax processing unit (not shown) for faxing the image content, and the command content is a transmission process to a videophone, A video phone processing unit (not shown) that transmits image content to a video phone, and a communication unit 39f that communicates with other devices when the command content includes control of an external device, mail transmission processing, upload processing, etc. Including. In addition, the data processing unit 39b performs integration processing on the image content when the designated command is integration processing on other content. Furthermore, when the designated command is a deletion process for deleting the image content, the data processing unit 39b performs the deletion process on the image content.

図4に、本実施の形態におけるコンテンツ生成/取得装置12の機能的構成をブロック図で示す。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the content generation / acquisition apparatus 12 according to the present embodiment.

前述のように、本実施の形態におけるコンテンツ生成/取得装置12は、デジタルカメラであり、光学的な焦点調節機能や露光調節機能などの撮像機能、画像圧縮や消去などの画像処理機能など、一般的なデジタルカメラの通常の構成を備えているものとする。一般的なデジタルカメラの通常の構成については、公知であるためその詳細な説明は省略し、本発明に関連する機能構成についてのみ説明を行う。   As described above, the content generation / acquisition apparatus 12 according to the present embodiment is a digital camera, and generally includes an imaging function such as an optical focus adjustment function and an exposure adjustment function, and an image processing function such as image compression and deletion. It is assumed that a typical configuration of a typical digital camera is provided. Since the general configuration of a general digital camera is well known, its detailed description is omitted, and only the functional configuration related to the present invention will be described.

コンテンツ生成/取得装置12は、コンテンツ生成/取得部(コンテンツ生成/取得手段)41、コンテンツ識別情報生成部(第3のコンテンツ識別情報生成手段)42、コンテンツ記憶部43、コンテンツ出力部(コマンド実行用出力手段)44、コマンド指定用情報出力部(コマンド指定用出力手段)45、短距離通信部48、およびコネクタ49を備えている。   The content generation / acquisition apparatus 12 includes a content generation / acquisition unit (content generation / acquisition unit) 41, a content identification information generation unit (third content identification information generation unit) 42, a content storage unit 43, and a content output unit (command execution unit). Output means) 44, a command designation information output section (command designation output means) 45, a short-range communication section 48, and a connector 49.

コンテンツ生成/取得部41は、デジタルカメラの画像撮像機能を有し、画像コンテンツの生成を行う。すなわち、コンテンツ生成/取得部41は、撮像によって画像コンテンツを生成するコンテンツ生成部である。   The content generation / acquisition unit 41 has an image capturing function of a digital camera and generates image content. That is, the content generation / acquisition unit 41 is a content generation unit that generates image content by imaging.

コンテンツ識別情報生成部42は、コンテンツ生成/取得部41による画像コンテンツの生成に伴い、当該画像コンテンツを本システム内で一意に特定するコンテンツ識別情報を生成し、当該画像コンテンツに対応付ける。ここでは、本コンテンツ生成/取得装置12を一意に識別する装置識別子(製品シリアル番号など)と画像コンテンツを生成した日付・時刻とを組み合わせることにより、コンテンツ識別情報を生成する。もちろん、コンテンツ識別情報の生成方法としては、一画像コンテンツにつき一つずつカウントアップするカウンタの数値をコンテンツ識別情報とする(すなわち、撮像した順序の連続番号を各画像コンテンツのコンテンツ識別情報に付与する)方法、乱数をコンテンツ識別情報として用いる方法など、他の良く知られた方法を用いてもよい。   The content identification information generation unit 42 generates content identification information that uniquely identifies the image content in the system as the image content is generated by the content generation / acquisition unit 41, and associates the content with the image content. Here, content identification information is generated by combining a device identifier (such as a product serial number) that uniquely identifies the content generation / acquisition device 12 and the date / time when the image content is generated. Of course, as a method for generating content identification information, a numerical value of a counter that counts up one image content at a time is used as the content identification information (that is, a sequential number in the order of imaging is given to the content identification information of each image content). ) And other well-known methods such as a method using a random number as content identification information.

コンテンツ記憶部43は、コンテンツ生成/取得部41によって生成された画像コンテンツと、コンテンツ識別情報生成部42によって該画像コンテンツに対して生成されたコンテンツ識別情報とを対応付けて記憶する。   The content storage unit 43 stores the image content generated by the content generation / acquisition unit 41 and the content identification information generated for the image content by the content identification information generation unit 42 in association with each other.

コンテンツ出力部44は、コンテンツ処理装置11などの外部装置に対して画像コンテンツと該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて出力する。コンテンツ出力部44における画像コンテンツおよびコンテンツ識別情報の出力は、例えば画像コンテンツおよびコンテンツ識別情報が生成される度に行われる。   The content output unit 44 outputs image content and content identification information of the image content in association with each other to an external device such as the content processing device 11. The output of the image content and the content identification information in the content output unit 44 is performed every time the image content and the content identification information are generated, for example.

コマンド指定用情報出力部45は、コンテンツ記憶部43に記憶された画像コンテンツの縮小画像と該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて短距離通信部48を介してコマンド指定装置10などの外部装置へコマンド指定用情報として出力する。また、コマンド指定用情報出力部45は、コンテンツ記憶部43に記憶された画像の一部または全部を対象としたコマンド指定するために必要な情報の出力も行う。コマンド指定用情報出力部45におけるコマンド指定用情報の出力は、例えば、縮小画像およびコンテンツ識別情報が生成される度に行われる。   The command designation information output unit 45 associates the reduced image of the image content stored in the content storage unit 43 with the content identification information of the image content and associates it with an external device such as the command designation device 10 via the short-range communication unit 48. Output to the device as command specification information. The command designation information output unit 45 also outputs information necessary for command designation for a part or all of the image stored in the content storage unit 43. The command designation information output unit 45 outputs the command designation information each time a reduced image and content identification information are generated, for example.

コマンド指定用情報出力部45は、さらに、コンテンツ記憶部43に記憶された画像コンテンツに対して、コンテンツ変換として縮小処理を行い、縮小画像を生成するコンテンツ変換部(コンテンツ変換手段)46と、該画像コンテンツに対して指定可能なコマンドを制限するためのコマンド制限情報や、撮像日時情報などのコマンド指定用補助情報を生成するためのコマンド指定用補助情報生成部47とを含む。コンテンツ変換部46における縮小画像コンテンツなどの生成は、例えば画像コンテンツが生成される度に行われる。なお、コンテンツ変換部46は、縮小処理に代えて、他のコンテンツ変換、例えば、フォーマット変換、回転処理、劣化処理なども行うものであってもよい。   The command designating information output unit 45 further performs a reduction process as content conversion on the image content stored in the content storage unit 43, and generates a reduced image, a content conversion unit (content conversion unit) 46, It includes command restriction information for restricting commands that can be designated for the image content, and command designation auxiliary information generation unit 47 for generating command designation auxiliary information such as imaging date and time information. Generation of reduced image content or the like in the content conversion unit 46 is performed every time image content is generated, for example. The content conversion unit 46 may perform other content conversion, for example, format conversion, rotation processing, degradation processing, and the like instead of the reduction processing.

短距離通信部48は、赤外線通信によりコマンド指定装置10やコンテンツ処理装置11などの外部装置に対するデータ転送機能を提供する。ここでは、短距離通信部48は、IrDA(Infrared Data Assosiation)による赤外線通信を用いるものとする。コネクタ49は、USBによりコンテンツ処理装置11に対するデータ転送機能を提供するものであり、コンテンツ処理装置11のコネクタ35に対してUSBケーブルで接続可能なUSBコネクタである。   The short-range communication unit 48 provides a data transfer function for external devices such as the command specifying device 10 and the content processing device 11 by infrared communication. Here, it is assumed that the short-range communication unit 48 uses infrared communication using IrDA (Infrared Data Assosiation). The connector 49 provides a data transfer function for the content processing apparatus 11 via USB, and is a USB connector that can be connected to the connector 35 of the content processing apparatus 11 with a USB cable.

コマンド指定用情報出力部45は、コマンド指定用情報としてフォーマット変換や縮小処理などのコンテンツ変換が施された画像コンテンツを出力しコマンド指定装置10の提示部24aで表示させる場合、出力される情報は、コマンド指定装置10の表示能力や処理能力を短距離通信部48によって取得し、取得された表示能力や処理能力に合わせてフォーマット変換や縮小処理などのコンテンツ変換が施された画像コンテンツを出力するようにすると、より好適である。   When the command specifying information output unit 45 outputs image content that has undergone content conversion such as format conversion or reduction processing as command specifying information and displays it on the presentation unit 24a of the command specifying device 10, the output information is The display capability and processing capability of the command specifying device 10 are acquired by the short-range communication unit 48, and the image content that has been subjected to content conversion such as format conversion or reduction processing according to the acquired display capability or processing capability is output. This is more preferable.

本実施の形態に係る、コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、コンテンツ生成/取得装置12は、それぞれ、コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、およびコンテンツ生成/取得装置12の各々の機能をコンピュータハードウェアに実現させるためのプログラムと、該プログラムを実行するコンピュータハードウェア(コンピュータ)と、そのコンピュータハードウェアによって実行されるコンピュータハードウェアで読み取り可能な記録媒体に格納されるデータと、プログラムおよびデータを記憶する記録媒体とにより実現される。   The command specifying device 10, the content processing device 11, and the content generation / acquisition device 12 according to the present embodiment are the functions of the command specifying device 10, the content processing device 11, and the content generation / acquisition device 12, respectively. A program to be implemented in hardware, computer hardware (computer) for executing the program, data stored in a computer hardware-readable recording medium executed by the computer hardware, program and data Is realized by a recording medium for storing.

図5に、コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、およびコンテンツ生成/取得装置12の各々の機能を実現するコンピュータシステム(コンピュータおよび記録媒体)の内部構成の例を示す。これらのコンピュータシステムは、各種センサーからの信号を検出する入力装置1001と、外部へ信号を出力する出力装置1002と、有線での接続機能を提供する有線接続回路1003と、無線での接続機能を提供する無線接続回路1004と、CPU(コンピュータ)1005と、実行中のプログラムや一時的データを記憶するRAM(random access memory)等のメモリ1007と、各種プログラムやデータを記憶するフラッシュROM(read only memory)等の不揮発性メモリ(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)1006とを含む。   FIG. 5 shows an example of the internal configuration of a computer system (computer and recording medium) that implements the functions of the command specifying device 10, the content processing device 11, and the content generation / acquisition device 12. These computer systems have an input device 1001 that detects signals from various sensors, an output device 1002 that outputs signals to the outside, a wired connection circuit 1003 that provides a wired connection function, and a wireless connection function. A wireless connection circuit 1004 to be provided, a CPU (computer) 1005, a memory 1007 such as a RAM (random access memory) for storing a program being executed and temporary data, and a flash ROM (read only) for storing various programs and data non-volatile memory (computer-readable recording medium) 1006.

コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、コンテンツ生成/取得装置12の各々の機能を各CPU1005に実現させるための各プログラムは、不揮発性メモリ1006に記憶されており、実行の際に不揮発性メモリ1006から読み出されてメモリ1006にロードされ、CPU1005によって実行される。コンピュータシステムの動作は周知であるので、詳細な説明はここでは繰り返さない。   Each program for causing each CPU 1005 to realize the functions of the command designating device 10, the content processing device 11, and the content generation / acquisition device 12 is stored in the nonvolatile memory 1006, and the nonvolatile memory 1006 is executed at the time of execution. Are loaded into the memory 1006 and executed by the CPU 1005. Since the operation of computer systems is well known, detailed description will not be repeated here.

なお、上記プログラムは、コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、およびコンテンツ生成/取得装置12の各々の全機能を実現するものである必要はなく、コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、およびコンテンツ生成/取得装置12の特徴的な機能を実現できるものであればよい。したがって、例えば、コマンド指定装置10のためのプログラムは、コマンド指定用情報取得部22、コマンド指定処理部23、およびコマンド出力部25の機能を少なくとも実現できるものであればよい。また、コンテンツ処理装置11のためのプログラムは、コマンド情報取得部32、コンテンツ情報取得部36、コンテンツ確認部38、およびコマンド実行部39の機能を少なくとも実現できるものであればよい。また、コンテンツ生成/取得装置12のためのプログラムは、コンテンツ識別情報生成部42およびコマンド指定用情報出力部45の機能を少なくとも実現できるものであればよい。   The program does not have to realize all the functions of the command specifying device 10, the content processing device 11, and the content generation / acquisition device 12, but the command specifying device 10, the content processing device 11, and the content. Any device capable of realizing the characteristic function of the generation / acquisition device 12 may be used. Therefore, for example, the program for the command designation device 10 may be any program that can at least realize the functions of the command designation information acquisition unit 22, the command designation processing unit 23, and the command output unit 25. The program for the content processing apparatus 11 may be any program that can at least realize the functions of the command information acquisition unit 32, the content information acquisition unit 36, the content confirmation unit 38, and the command execution unit 39. The program for the content generation / acquisition device 12 may be any program that can at least realize the functions of the content identification information generation unit 42 and the command designation information output unit 45.

また、コンピュータハードウェアの構成は、図5の例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。また、プログラムを記憶する記録媒体は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であれば、フラッシュROMに限定されるものではなく、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM等の半導体メモリ系などであってもよい。また、有線接続回路1003や無線接続回路1004は、省略可能である。また、記録媒体において、プログラムは、コンピュータで読み取り可能な形式で記録されていればよく、実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラムなど、種々の形式で記録されうる。   Further, the configuration of the computer hardware is not limited to the example of FIG. 5, and various changes can be made. The recording medium for storing the program is not limited to the flash ROM as long as it is a computer-readable recording medium, and is not limited to a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, or a floppy (registered trademark) disk / hard disk or the like. Disk systems including magnetic disks and optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R, card systems such as IC cards (including memory cards) / optical cards, or semiconductors such as mask ROM / EPROM / EEPROM It may be a memory system. Further, the wired connection circuit 1003 and the wireless connection circuit 1004 can be omitted. In the recording medium, the program only needs to be recorded in a computer-readable format, and can be recorded in various formats such as an execution format program, an intermediate code program, and a source program.

また、コンピュータシステムの有線接続回路1003または無線接続回路1004を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムのコードを通信ネットワークを介してCPU1005およびメモリ1007に供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムのコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Alternatively, the wired connection circuit 1003 or the wireless connection circuit 1004 of the computer system may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied to the CPU 1005 and the memory 1007 via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

次に、第1の実施の形態における各装置の処理手順を説明する。   Next, the processing procedure of each device in the first embodiment will be described.

図6に、コンテンツ生成/取得装置12におけるコンテンツ生成手順を示す。   FIG. 6 shows a content generation procedure in the content generation / acquisition apparatus 12.

まず、ユーザ操作によりコンテンツ生成/取得装置12において撮像処理が開始されると(S51でYes)、コンテンツ生成/取得部41は撮像処理を行い、画像コンテンツを生成する(S52)。ここで撮像された画像は、例えばSXGA(Super eXtended Graphics Array)の高解像度画像である。次に、コンテンツ識別情報生成部42は、撮像した画像を一意に示すコンテンツ識別情報を生成し(S53)、該生成されたコンテンツ識別情報と該画像コンテンツとをコンテンツ記憶部43に一旦保存する。   First, when imaging processing is started in the content generation / acquisition device 12 by a user operation (Yes in S51), the content generation / acquisition unit 41 performs imaging processing to generate image content (S52). The image captured here is, for example, a high resolution image of SXGA (Super eXtended Graphics Array). Next, the content identification information generation unit 42 generates content identification information uniquely indicating the captured image (S53), and temporarily stores the generated content identification information and the image content in the content storage unit 43.

次に、コマンド指定用情報出力部45は、コンテンツ変換部46によって該画像コンテンツの縮小処理を行って縮小画像をコマンド指定用情報として作成し、また、コマンド指定用補助情報生成部47が、該画像コンテンツに対して指定可能なコマンドの制限に関するコマンド制限情報や、該画像コンテンツに関する情報としてコマンド指定装置10が指定処理時にユーザへ提示する撮像日時情報などのコマンド指定用補助情報を生成する(S54)。続いて、コマンド指定用情報出力部45は、それら縮小画像およびコマンド指定用補助情報を該画像コンテンツのコンテンツ識別情報と対応付けて短距離通信部48を介してコマンド指定装置10へコマンド指定用情報として出力する(S55)。   Next, the command designation information output unit 45 performs a reduction process of the image content by the content conversion unit 46 to create a reduced image as command designation information, and the command designation auxiliary information generation unit 47 Auxiliary information for command designation such as command restriction information relating to restriction of commands that can be designated for image content and imaging date and time information presented to the user by the command designation device 10 during the designation process as information relating to the image content is generated (S54). ). Subsequently, the command designation information output unit 45 associates the reduced image and the command designation auxiliary information with the content identification information of the image content, and sends the command designation information to the command designation device 10 via the short-range communication unit 48. (S55).

次に、コンテンツ出力部44は、画像コンテンツと該画像コンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて短距離通信部48を介してコンテンツ処理装置11へ出力する(S56)。   Next, the content output unit 44 associates the image content with the content identification information of the image content and outputs the image content to the content processing apparatus 11 via the short-range communication unit 48 (S56).

なお、コマンド指定用情報出力部45は、コマンド指定装置10の表示能力や処理能力に合った縮小画像を出力する場合には、S54の前に予め、コマンド指定装置10の処理能力や表示能力を短距離通信部48から取得する。取得されるコマンド指定装置10の処理能力は、具体的には、例えば、コマンド指定装置10で処理可能な動画像コンテンツ(および他の時間軸を含む画像コンテンツ)の符号化レート(ビットレート)などである。取得されるコマンド指定装置10の表示能力は、提示部24aで表示可能な画像サイズや、提示部24aの解像度、提示部24aで表示可能なデプス(色深度)などである。   In addition, when outputting the reduced image suitable for the display capability and processing capability of the command specifying device 10, the command specifying information output unit 45 obtains the processing capability and display capability of the command specifying device 10 in advance before S 54. Obtained from the short-range communication unit 48. Specifically, the processing capability of the acquired command specifying device 10 is, for example, the encoding rate (bit rate) of moving image content (and other image content including other time axes) that can be processed by the command specifying device 10 or the like. It is. The display capability of the command designation device 10 acquired is the image size that can be displayed by the presentation unit 24a, the resolution of the presentation unit 24a, the depth (color depth) that can be displayed by the presentation unit 24a, and the like.

また、図示していないが、S55およびS56において通信エラーや受信側での処理エラーなどにより出力に失敗した場合は、送信キューに保存し定期的あるいはユーザ操作や充電時などに再送信を試みる。こうしたキュー管理については周知であるので詳しく説明はしない。なお、コンテンツ生成/取得装置12は、S55およびS56の出力処理において、それぞれコマンド指定装置10およびコンテンツ処理装置11へ出力を行っているが、同じユーザや家族などに所属するそれぞれの装置は、装置識別子などによりお互いに関連する装置が登録されており、通信時にそれぞれ対応する装置へ出力を行う。こうした、機器の識別方法やグルーピングの手法については周知であるので詳しく説明はしない。   Although not shown in the figure, if the output fails due to a communication error or a processing error on the receiving side in S55 and S56, the data is saved in a transmission queue and re-sending is attempted periodically or during user operation or charging. Such queue management is well known and will not be described in detail. Note that the content generation / acquisition device 12 outputs to the command designation device 10 and the content processing device 11 in the output processing of S55 and S56, respectively. Devices related to each other are registered by identifiers and the like, and output to corresponding devices during communication. Such device identification methods and grouping methods are well known and will not be described in detail.

また、ここでは、コマンド指定装置10へのコマンド指定用情報出力(S55)が終了した後にコンテンツ処理装置11へのコマンド処理用情報(画像コンテンツおよび該画像コンテンツのコンテンツ識別情報)の出力処理(S56)を行っているが、これらの処理の順序は逆でもよいし、各々の通信手段が異なる場合には、両方の出力処理を並行して行ってもよい。また、本フローでは、コマンド指定用情報出力およびコマンド処理用情報出力は、画像コンテンツが生成または取得されたその都度行っているが、ユーザ指示がなされた時点や、出力先装置との通信リンクが確立した時点で、その時点までに生成または取得された画像コンテンツについてまとめて行ってもよい。また、コマンド指定用情報出力およびコマンド処理用情報出力は、コマンド指定装置10からの指示に応じて行うようにしてもよい。   Also, here, after the command designation information output to the command designation device 10 (S55) is completed, the command processing information (image content and content identification information of the image content) is output to the content processing device 11 (S56). However, the order of these processes may be reversed, and if each communication means is different, both output processes may be performed in parallel. In this flow, the command designation information output and the command processing information output are performed each time the image content is generated or acquired. However, when the user instruction is given or the communication link with the output destination device is set. Once established, the image content generated or acquired up to that point may be collectively performed. The command designation information output and the command processing information output may be performed according to an instruction from the command designation device 10.

図7に、コマンド指定装置10におけるコマンド指定の処理手順を示す。   FIG. 7 shows a command designation processing procedure in the command designation device 10.

まず、短距離通信部21によってコンテンツ生成/取得装置12からコンテンツ情報が受信されると(S61)、コマンド指定用情報取得部22は、短距離通信部21からコマンド指定用情報を取得し、取得したコマンド指定用情報をコマンド指定処理部23に送る(S62)。コマンド指定処理部23は、コマンド指定用情報取得部22より受けたコマンド指定用情報をデータ記憶部23eに記録する(S63)。なお、受信した情報には、コマンド処理の実行対象となる画像コンテンツに関するコマンド指定用情報が1つまたは複数含まれ、この1つのコマンド指定用情報または複数のコマンド指定用情報のそれぞれは、当該画像コンテンツの縮小画像と当該画像コンテンツを識別するコンテンツ識別情報とを含む。   First, when content information is received from the content generation / acquisition device 12 by the short-range communication unit 21 (S61), the command designation information acquisition unit 22 acquires and acquires command designation information from the short-range communication unit 21. The command designation information is sent to the command designation processing unit 23 (S62). The command designation processing unit 23 records the command designation information received from the command designation information acquisition unit 22 in the data storage unit 23e (S63). Note that the received information includes one or more pieces of command designation information related to image content to be subjected to command processing, and each of the one piece of command designation information or the plurality of command designation information includes the image information. It includes a reduced image of content and content identification information for identifying the image content.

次に、UI部24の操作入力部24bにおいてコンテンツ情報に対してコマンド指定処理が行われると(S64でYes)、コマンド指定処理部23は、コンテンツ情報に含まれるコンテンツ識別情報により識別される画像コンテンツに対するコマンド指定処理を行う(S65)。本コマンド指定処理の詳細については後述する。   Next, when command designation processing is performed on the content information in the operation input unit 24b of the UI unit 24 (Yes in S64), the command designation processing unit 23 is an image identified by the content identification information included in the content information. Command designation processing for content is performed (S65). Details of this command designation processing will be described later.

コマンド指定処理部23によってコマンド指定が行われると、コマンド指定処理部23は、指定されたコマンドと、該コマンドの対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報と、必要に応じて、コンテンツ処理装置11でのコンテンツ処理(コマンド実行)に必要な付属データとを、コマンド出力部25に送る。コマンド出力部25は、コマンド指定処理部23により指定されたコマンドを該コマンドの対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報(および必要に応じて付属データ)と関連付けて広域通信部26を介してコンテンツ処理装置11へ出力する(S66)。なお、出力に失敗した場合には、コマンド出力部25は、前述の出力処理と同様にキュー管理処理を行う。また、コンテンツ処理装置11への出力を完了すると、コマンド指定処理部23は、データ記憶部23e内の不要となったコマンド指定用情報を削除する(S68)。   When command designation is performed by the command designation processing unit 23, the command designation processing unit 23 causes the content processing apparatus 11 to specify the designated command, the content identification information of the image content targeted by the command, and, if necessary, the content processing apparatus 11. Attached data necessary for the content processing (command execution) is sent to the command output unit 25. The command output unit 25 associates the command specified by the command specification processing unit 23 with the content identification information (and attached data if necessary) of the image content targeted by the command, and performs content processing via the wide area communication unit 26. It outputs to the apparatus 11 (S66). If the output fails, the command output unit 25 performs a queue management process in the same manner as the output process described above. When the output to the content processing apparatus 11 is completed, the command designation processing unit 23 deletes unnecessary command designation information in the data storage unit 23e (S68).

なお、本フローでは、コマンド出力部25は、コマンド生成処理S65が終了する都度にコマンド出力処理S66を行っているが、ユーザのコマンド指示とは別にユーザのコマンド出力指示が発生した時点などに、その時点でコマンド出力部25に記憶されているコマンド情報(コマンドおよびコンテンツ識別情報)についてコマンド出力処理S66をまとめて行ってもよい。また、コマンド出力部25は、コマンド指定処理部23のデータ記憶部23eに記録されているコマンド指定されたコンテンツ情報全てに関するコマンド情報を出力してもよいし、データ記憶部23eに記録されているコマンド指定されたコンテンツ情報に関するコマンド情報のうち、ユーザが指示した特定のコンテンツ情報に関するコマンド情報だけを出力してもよい。また、コマンド出力部25は、短距離通信部21においてコンテンツ処理装置11が検出されると、短距離通信部21により接続を行い、コマンド出力処理S66を行うようにしてもよい。   In this flow, the command output unit 25 performs the command output process S66 every time the command generation process S65 ends. However, when the user command output instruction is generated separately from the user command instruction, etc. At that time, the command output processing S66 may be collectively performed on the command information (command and content identification information) stored in the command output unit 25. The command output unit 25 may output command information related to all command-designated content information recorded in the data storage unit 23e of the command designation processing unit 23, or is recorded in the data storage unit 23e. Of the command information related to the content information designated by the command, only the command information related to the specific content information designated by the user may be output. Further, when the content processing apparatus 11 is detected in the short-range communication unit 21, the command output unit 25 may connect by the short-range communication unit 21 and perform the command output process S <b> 66.

図8に、コマンド指定処理部23によるコマンド生成処理S65のより詳細な処理手順を示す。また、図9(a)〜図9(d)に、図8を用いて説明するコマンド生成処理S65において、UI部24の提示部24aで表示される画面の例を示す。   FIG. 8 shows a more detailed processing procedure of the command generation processing S65 by the command designation processing unit 23. 9A to 9D show examples of screens displayed on the presentation unit 24a of the UI unit 24 in the command generation process S65 described with reference to FIG.

まず、提示用出力部23fが、データ記憶部23eに記憶されたコマンド指定用情報の一覧を提示部24aに提示する(S71)。図9(a)は、処理対象となる画像コンテンツのコマンド指定用情報として画像コンテンツの縮小画像とコンテンツ識別情報とを表示した場合の一覧例である。ここでは、コマンド指定用情報取得S61において、短距離通信部21が、コマンド指定装置10(携帯電話機)で表示確認できるように縮小画像(サムネイル画像)をコンテンツ識別情報と併せて受信するものとする。また、ここでは、コンテンツ識別情報として画像の撮影日時を利用しているものとする。   First, the presentation output unit 23f presents a list of command designation information stored in the data storage unit 23e to the presentation unit 24a (S71). FIG. 9A shows a list example when a reduced image of image content and content identification information are displayed as command designation information for the image content to be processed. Here, in the command specifying information acquisition S61, the short-range communication unit 21 receives a reduced image (thumbnail image) together with the content identification information so that the display can be confirmed on the command specifying device 10 (mobile phone). . Here, it is assumed that the image shooting date is used as the content identification information.

ユーザがコマンド指定を行う対象として所望する画像コンテンツを選択する操作(例えば、図9(a)の画面において、必要に応じてカーソル(図9(a)の太枠)を左右に動かして所望の画像コンテンツの縮小画像の位置まで移動させた後、「OK」ボタンを押す操作)がUI部24の操作入力部24bにより検出されると(S72でYes)、コマンド指定部23aが、選択されたコマンド指定用情報のコンテンツ識別情報を、実行対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報としてデータ記憶部23eに記憶させ、提示用出力部23fが、選択されたコンテンツに対して実行可能な処理のコマンド一覧を提示部24aに提示する(S73)。図9(b)は、この時に提示されるコマンド一覧の例である。ここでは、画像コンテンツの種類毎に指定可能なコマンドが一覧表示されるものとする。ここで提示されるコマンド一覧の情報は、あらかじめコマンド指定部23aが保持していてもよいし、S61で短距離通信部21がコンテンツ生成/取得装置12からコマンド指定用情報として取得してもよい。また、S61で、短距離通信部21が、画像コンテンツに対する一部のコマンドの指定を禁止し、指定可能なコマンドを一部に制限するコマンド制限情報(コマンド指定禁止情報)をコマンド指定用情報として取得してもよい。さらに、コマンド一覧の情報は、コマンド指定部23aがS73の前にコンテンツ処理装置11から受信しておいてもよい。   An operation in which the user selects a desired image content as an object for command designation (for example, in the screen of FIG. 9A, the cursor (thick frame in FIG. 9A) is moved to the right and left as desired to change the desired image content. When the operation input unit 24b of the UI unit 24 detects an operation of pressing the “OK” button after moving the image content to the reduced image position (Yes in S72), the command specifying unit 23a is selected. The content identification information of the command designation information is stored in the data storage unit 23e as the content identification information of the image content to be executed, and the presentation output unit 23f is a command list of processes that can be executed on the selected content. Is presented to the presentation unit 24a (S73). FIG. 9B is an example of a command list presented at this time. Here, a list of commands that can be specified for each type of image content is displayed. The command list information presented here may be held in advance by the command designation unit 23a, or the short-range communication unit 21 may obtain the command designation information from the content generation / acquisition device 12 in S61. . Further, in S61, the short-range communication unit 21 prohibits designation of a part of commands for the image content, and command restriction information (command designation prohibition information) that restricts a part of the specifiable commands as command designation information. You may get it. Further, the command list information may be received from the content processing apparatus 11 by the command specifying unit 23a before S73.

次に、ユーザがコマンド一覧からコマンドを選択する操作(例えば、図9(b)の画面において、必要に応じてカーソル(図9(b)の黒丸)を上下に動かして所望のコマンドに対応するラジオボタンの位置まで移動させた後、「OK」ボタンを押す操作)がUI部24の操作入力部24bにより検出されると(S74でYes)、前記コマンド指定部23aは、当該コマンド実行に付属データが必要であれば、付属データの生成/取得処理を行う(S75)。例えば、図9(b)で「スライドショーに入れる」が選択された場合、少なくとも、処理対象の画像をどの順番でどのように表示するか、などを指定する必要がある。この場合、前記コマンド指定部23aは、図9(c)に示したように選択画像の表示順序を、図9(d)で示したように選択画像をどのように表示するか、を指定する画面を前記提示部24aに出力し、前記操作入力部24bより得られた指示を付属データとして生成/取得する。   Next, an operation in which the user selects a command from the command list (for example, in the screen of FIG. 9B, the cursor (black circle in FIG. 9B) is moved up and down as needed to correspond to the desired command. When the operation input unit 24b of the UI unit 24 detects an operation of pressing the “OK” button after moving to the position of the radio button (Yes in S74), the command specifying unit 23a is attached to the command execution. If data is necessary, ancillary data generation / acquisition processing is performed (S75). For example, when “put in slide show” is selected in FIG. 9B, it is necessary to specify at least how and in what order the images to be processed are displayed. In this case, the command designating unit 23a designates the display order of the selected images as shown in FIG. 9C and how the selected images are displayed as shown in FIG. 9D. The screen is output to the presentation unit 24a, and the instruction obtained from the operation input unit 24b is generated / acquired as attached data.

次に、コマンド指定部23aは、選択されたコマンドおよび前記コマンド付属データを、S73でデータ記憶部23eに記憶された実行対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報と対応付けてデータ記憶部23eに記録する(S76)。ユーザによるコマンド指定の終了指示が操作入力部24bで検出されると、コマンド指定処理部23は、コマンド指定処理を終了し、一連のルーチンの呼び出し元(S71)へ戻る(S77でYes)。ユーザによって引き続きコマンド指定処理を行うことが操作入力部24bにより指示されると、コマンド指定処理部23は、コンテンツ情報一覧を提示するS71に戻る。   Next, the command specifying unit 23a records the selected command and the command attached data in the data storage unit 23e in association with the content identification information of the image content to be executed stored in the data storage unit 23e in S73. (S76). When the command input end instruction by the user is detected by the operation input unit 24b, the command specification processing unit 23 ends the command specification processing and returns to the caller of a series of routines (S71) (Yes in S77). When the operation input unit 24b instructs the user to continue to perform command specification processing, the command specification processing unit 23 returns to S71 for presenting a content information list.

図10(a)は、S74でコマンドとして、「位置情報をつける」を選択した場合の画面表示の例を示している。この場合、S75でコマンド指定処理部23の位置情報処理部23dは、画像コンテンツに位置情報をつけるために位置履歴記憶部23cより該選択画像の撮像時間に近い位置データを取り出す。図10(b)は、取り出した位置データをどのような形式で画像コンテンツと関連付けるかをユーザが選択する画面の例を示している。本例では、「地図」が選択されている。従って、該画像コンテンツには撮影付近の地図データが対応付けて記録される(撮影付近の地図データへの参照情報(保存位置など)が画像コンテンツに付加される)。これにより、手軽に旅行記などを作成することができる。なお、地図データに関しては、コマンド指定装置10のデータ記憶部23eに記憶されている地図データを利用してもよいし、コマンド指定装置10の携帯電話網通信部(図示しない)を利用して最新の地図データをダウンロードしてもよい。また、コマンド指定装置10が、「位置情報をつける」コマンドをコンテンツ処理装置11に出力する際に、「○×地点の地図を取得して関連付けて保存」というコマンドとしてコンテンツ処理装置11に出力し、負荷のかかる通信処理である地図データをダウンロードする処理をコンテンツ処理装置11で行わせるようにしてもよい。   FIG. 10A shows an example of a screen display when “Add position information” is selected as a command in S74. In this case, in step S75, the position information processing unit 23d of the command designation processing unit 23 extracts position data close to the imaging time of the selected image from the position history storage unit 23c in order to attach position information to the image content. FIG. 10B shows an example of a screen on which the user selects in what format the extracted position data is associated with the image content. In this example, “map” is selected. Accordingly, map data in the vicinity of shooting is recorded in association with the image content (reference information (such as storage position) to the map data in the vicinity of shooting is added to the image content). Thereby, it is possible to easily create a travel book or the like. As for the map data, the map data stored in the data storage unit 23e of the command specifying device 10 may be used, or the map data may be updated using a mobile phone network communication unit (not shown) of the command specifying device 10. You may download the map data. Further, when the command specifying device 10 outputs the “add location information” command to the content processing device 11, the command specifying device 10 outputs it to the content processing device 11 as a command “acquire and store a map of XX points”. The content processing apparatus 11 may cause the content processing device 11 to download map data, which is a communication process with a heavy load.

図11(a)は、S74でコマンドとして、「誰かに送る」を選択した場合の画面表示を示している。この場合、コマンド指定部23aは、S75でデータ記憶部23eから送信先候補データを読み出して提示部24aに出力する。図11(b)は、この場合の提示部24aの表示例である。ここで、「ブログアップ」を選択すると、コマンド指定部23aは、送信するべきブログサービスの選択画面を提示部24aに表示する。図11(c)は送信するべきブログサービスを選択する画面例を示している。   FIG. 11A shows a screen display when “Send to someone” is selected as a command in S74. In this case, the command designating unit 23a reads the destination candidate data from the data storage unit 23e in S75, and outputs it to the presentation unit 24a. FIG. 11B is a display example of the presentation unit 24a in this case. Here, when “Blog up” is selected, the command designating unit 23a displays a selection screen for a blog service to be transmitted on the presentation unit 24a. FIG. 11C shows an example of a screen for selecting a blog service to be transmitted.

図12は、S67でコンテンツ処理装置11に出力される、コマンド実行対象の画像コンテンツのコンテンツ識別情報と、それに対応付けられたコマンドおよびその付属データとの一例である。ここでは、コマンドは、日本語で表現されているが、適宜、対応付けられた短いバイトコードや、英字等により表現してもよい。   FIG. 12 is an example of the content identification information of the image content subject to command execution, the command associated therewith, and the associated data output to the content processing apparatus 11 in S67. Here, the command is expressed in Japanese. However, the command may be appropriately expressed in a short byte code, an alphabetic character, or the like associated with the command.

図13は、本実施の形態におけるコンテンツ処理装置11のコンテンツ処理手順を示している。   FIG. 13 shows a content processing procedure of the content processing apparatus 11 in the present embodiment.

コンテンツ処理装置11は、まず、コマンド情報取得部32およびコンテンツ情報取得部36が、広域通信部31または短距離通信部34からのデータ受信を待つ(S81)。広域通信部31または短距離通信部34でデータ受信があると(S81でYes)、コマンド情報取得部32が、受信したデータがコマンド情報であるかどうかを判断する(S82)。受信したデータがコマンド情報である場合(S82でYes)、コマンド情報取得部32は、コマンド情報記憶部33にコマンド情報を記憶する(S83)。受信したデータがコマンド情報で無かった場合(S82でNo)、コンテンツ情報取得部36が、受信したデータがコンテンツ情報かどうかを判断する(S84)。受信したデータがコンテンツ情報でなかった場合には(S84でNo)、S81に戻ってさらなるデータ受信を待ち、受信したデータがコンテンツ情報であった場合(S84でYes)、コンテンツ情報取得部36は、コンテンツ情報記憶部37にコンテンツ情報を記憶する(S85)。   In the content processing apparatus 11, first, the command information acquisition unit 32 and the content information acquisition unit 36 wait for data reception from the wide-area communication unit 31 or the short-range communication unit 34 (S81). When the wide area communication unit 31 or the short distance communication unit 34 receives data (Yes in S81), the command information acquisition unit 32 determines whether the received data is command information (S82). When the received data is command information (Yes in S82), the command information acquisition unit 32 stores the command information in the command information storage unit 33 (S83). If the received data is not command information (No in S82), the content information acquisition unit 36 determines whether the received data is content information (S84). If the received data is not content information (No in S84), the process returns to S81 to wait for further data reception. If the received data is content information (Yes in S84), the content information acquisition unit 36 Then, the content information is stored in the content information storage unit 37 (S85).

コマンド情報記憶(S83)あるいはコンテンツ情報記憶(S85)が終わると、次に、コンテンツ確認部38が、記憶されたコマンド情報あるいはコンテンツ情報に含まれるコンテンツ識別情報により、そのコマンド情報に含まれるコンテンツ識別情報に対応するコンテンツ情報あるいはそのコンテンツ情報に含まれるコンテンツ識別情報に対応するコマンド情報がすでにコマンド情報記憶部33またはコンテンツ情報記憶部37記憶されているかどうかを確認する(S86)。同一のコンテンツ識別情報を持つコンテンツ情報とコマンド情報とのペアが確認できた場合(S86でYes)、コマンド実行部39は、コマンド情報内のコマンドが示すコンテンツ処理を、そのコマンド情報に対応する画像コンテンツに対して実行し、コンテンツ記憶部39aに記憶させる(S87)。続いて、コマンド実行部39は、不要となったコマンド情報を削除する(S88)。   When the command information storage (S83) or the content information storage (S85) is completed, the content confirmation unit 38 then identifies the content included in the command information based on the stored command information or the content identification information included in the content information. It is confirmed whether or not the content information corresponding to the information or the command information corresponding to the content identification information included in the content information is already stored in the command information storage unit 33 or the content information storage unit 37 (S86). When a pair of content information and command information having the same content identification information can be confirmed (Yes in S86), the command execution unit 39 performs content processing indicated by the command in the command information, and an image corresponding to the command information. The content is executed and stored in the content storage unit 39a (S87). Subsequently, the command execution unit 39 deletes command information that is no longer necessary (S88).

さて、コンテンツ処理装置11は、以上のように構成したため、例えば、図12に示されるようなコマンド処理用データを取得したとすると、コンテンツ識別情報「DCM28CLPJ 2005/1/1 12:00」で識別される画像について、コマンド実行部39のデータ加工部39bが、当該画像コンテンツを「スライドショー1」の「2番目」に「フェードイン」表示で追加する処理を行う。また、コマンド実行部39は、コンテンツ識別情報「DCM28CLPJ 2005/1/1 12:25」で識別される画像に「map.svg」を関連付けてコンテンツ記憶部39aに記憶する。また、コマンド実行部39は、コンテンツ識別情報「DCM28CLPJ 2005/1/8 23:00」で識別される画像コンテンツを「写真ブログ広場」というブログサービスに通信部39fよりアップロードする、などの、他のコマンドも実行する。   Now, since the content processing apparatus 11 is configured as described above, for example, if command processing data as shown in FIG. 12 is acquired, it is identified by content identification information “DCM28CLPJ 2005/1/1 12:00”. For the image to be processed, the data processing unit 39b of the command execution unit 39 performs processing for adding the image content to the “second” of the “slide show 1” in a “fade-in” display. In addition, the command execution unit 39 associates “map.svg” with the image identified by the content identification information “DCM28CLPJ 2005/1/1 12:25” and stores it in the content storage unit 39a. Further, the command execution unit 39 uploads the image content identified by the content identification information “DCM28CLPJ 2005/1/8 23:00” from the communication unit 39f to the blog service “Photo Blog Square”. Also execute the command.

以上述べたように、本実施の形態によれば、ユーザが、旅行中や外出先でコンテンツ生成/取得装置12で撮像した高品質の画像について、コマンド指定装置10で事前に画像処理コマンドを指定し、コンテンツ処理装置11ではコマンド指定装置10で指定したコマンドを実行することで、コマンド指定装置10で場所や時間の制約を受けずにコンテンツ処理装置11での高性能画像処理を行うことができる。特に、本実施の形態に係るコマンド指定装置10は携帯電話機であるため、旅行中に撮影した数多くの画像を、帰宅途中の待ち時間などを利用してコマンド指定装置10でコマンド指定することができる。すなわち移動中などの空き時間を利用して編集処理ができるため、新鮮な記憶のうちに旅行記スライドショーを作成し、同行者への送付を予約したり、アルバムを作成したり、印刷を予約したりすることができる。   As described above, according to the present embodiment, the user designates an image processing command in advance by the command designation device 10 for a high-quality image captured by the content generation / acquisition device 12 while traveling or on the go. In the content processing apparatus 11, by executing the command specified by the command specifying apparatus 10, the command specifying apparatus 10 can perform high-performance image processing in the content processing apparatus 11 without being restricted by place or time. . In particular, since the command specifying device 10 according to the present embodiment is a mobile phone, it is possible to specify a number of images taken during a trip with the command specifying device 10 using a waiting time on the way home. . In other words, because you can use the free time when you are moving and so on, you can edit it, so you can create a travel slideshow with fresh memory, reserve sending to the accompanying person, create an album, reserve printing. Can be.

また、コマンド指定装置10が、コンテンツ生成/取得装置12より、画像コンテンツのコンテンツ識別情報や圧縮したコンテンツ情報(あるいは縮小した画像コンテンツ)などを取得し、コマンド指定する構成とした場合、記憶容量や処理能力などのリソースが貧弱な携帯電話機においても、軽快に内容を確認しながら、コマンド指定を行うことが可能となる。さらに、圧縮された画像コンテンツに対して指定コマンドの処理を実行するコンテンツ処理機能をコマンド指定装置10に備え、圧縮された画像コンテンツにおいて指定したコマンドの効果を確認できるように構成しても良い。この場合、コマンド指定装置10は、劣化画像コンテンツなど圧縮した画像コンテンツに対してコマンドの処理を実行すればよいので、高性能の画像処理機能を搭載する必要がない。したがって、コマンド指定装置10は、携帯端末などのような比較的リソースが貧弱な端末であってもコマンド実行が可能となる。また、ユーザが、実際の画像コンテンツで処理を行う前に、そのコマンドの効果をあらかじめ確認することができる。   Further, when the command specifying device 10 is configured to acquire content identification information of image content, compressed content information (or reduced image content) and the like from the content generation / acquisition device 12 and specify the command, the storage capacity or Even in a cellular phone having poor resources such as processing capability, it is possible to specify a command while checking the contents easily. Further, the command specifying device 10 may be provided with a content processing function for executing processing of a specified command on compressed image content so that the effect of the specified command can be confirmed on the compressed image content. In this case, the command designating device 10 only needs to execute the command processing on the compressed image content such as the deteriorated image content, so that it is not necessary to mount a high-performance image processing function. Therefore, the command specifying device 10 can execute a command even in a terminal having relatively poor resources such as a portable terminal. In addition, before the user performs processing with actual image content, the effect of the command can be confirmed in advance.

また、コマンド指定装置10の広域通信部26からコンテンツ処理装置11へは、コマンドおよびコンテンツ識別情報のみが送信され、容量の大きな画像コンテンツは送信されないので、コマンド指定装置10の広域通信部26からコンテンツ処理装置11への情報転送のための転送時間や転送コストを低減することができる。なお、本実施の形態においては、コマンド指定装置10からコンテンツ処理装置11へ、広域通信部26によりコマンドとコマンド対象となる画像コンテンツのコンテンツ識別情報を出力したが、ユーザが、帰宅後、コマンド指定装置10からコンテンツ処理装置11へ短距離通信部21やクレードルによる有線接続によってコマンドおよびコンテンツ識別情報を出力するようにしても良い。このようにすると、コマンド指定装置10の消費電力を低減でき、また、広域通信部26による通信が従量課金であった場合には、通信コストをさらに低減できる。   Further, since only the command and the content identification information are transmitted from the wide area communication unit 26 of the command specifying device 10 to the content processing apparatus 11 and the large-capacity image content is not transmitted, the content is transmitted from the wide area communication unit 26 of the command specifying device 10. Transfer time and transfer cost for transferring information to the processing device 11 can be reduced. In the present embodiment, the command and the content identification information of the image content to be commanded are output from the command specifying device 10 to the content processing device 11 by the wide-area communication unit 26. The command and the content identification information may be output from the device 10 to the content processing device 11 by wired connection using the short-range communication unit 21 or a cradle. In this way, the power consumption of the command specifying device 10 can be reduced, and the communication cost can be further reduced when the communication by the wide area communication unit 26 is pay-per-use.

なお、S83でコマンド情報が記憶された後、S83で記憶されたコマンド情報の対象となるコンテンツ情報が受信されない状態(S84でYesとなってS85でコンテンツ情報が記憶されることがない状態)が長期間(例えば数日から1ヶ月など)続いた場合には、実行対象画像が未取得である旨をユーザに通知するようにしてもよく、また、コマンド実行対象画像を取得できない状態が所定の期間が続いた時点で該コマンドを破棄するようにしてもよい。さらに、S87のコマンドの実行(コンテンツの処理)は、コマンドと実行対象の画像コンテンツとの両方が取得できた時点で実行してもよいし、コマンド実行に関するユーザの一括実行指示を受けた時点でそれまでに取得したコマンドと実行対象の画像コンテンツとのペア全てについてコマンドの実行を一括して行ってもよい。また、コマンドと実行対象画像コンテンツとの両方が取得できたら、取得したコマンドおよび実行対象画像コンテンツを対応付けてコマンド実行部39のコマンド情報記憶部33およびコンテンツ情報記憶部37に記録しておき、ユーザが該画像コンテンツをコンテンツ処理装置11で利用する時点で、該画像コンテンツにコマンドを実行してもよい。また、前述の通り、コマンド指定装置10からコンテンツ処理装置11への出力に用いる通信は、赤外線通信としたが、もちろん、この他Bluetooth(登録商標)やIEEE802.11(Institute of Electrical and Electronic Engineers 802.11)などのような他の無線通信、あるいは、有線接続、あるいはメディア交換などであっても良い。   It should be noted that after the command information is stored in S83, there is a state in which the content information targeted for the command information stored in S83 is not received (Yes in S84 and no content information is stored in S85). If it continues for a long time (for example, several days to one month, etc.), the user may be notified that the execution target image has not been acquired. The command may be discarded when the period continues. Furthermore, the command execution (content processing) in S87 may be executed when both the command and the image content to be executed can be acquired, or when a user batch execution instruction regarding command execution is received. The commands may be collectively executed for all pairs of the command acquired so far and the image content to be executed. If both the command and the execution target image content can be acquired, the acquired command and the execution target image content are associated with each other and recorded in the command information storage unit 33 and the content information storage unit 37 of the command execution unit 39. When the user uses the image content in the content processing apparatus 11, a command may be executed on the image content. In addition, as described above, the communication used for output from the command specifying device 10 to the content processing device 11 is infrared communication. Of course, other than this, Bluetooth (registered trademark) or IEEE 802.11 (Institute of Electrical and Electronic Engineers 802.11) is used. ) Or other wireless communication, wired connection, media exchange, or the like.

また、本実施の形態では、コンテンツ生成/取得部41は、ユーザの操作などに基づいて撮像により画像コンテンツを生成する撮像部であった。しかしながら、コンテンツ生成/取得部41は、これ以外に、例えば、音声のみの記録により音声データをコンテンツとして生成する録音部や、画像や音声、文書などのコンテンツを他の装置から通信により取得(受信)するものであってもよい。また、コマンド指定用情報出力部45は、縮小画像に代えて、携帯電話機で閲覧可能なSVGT(Scalable Vector Graphics Tiny)フォーマットの画像をコンテンツ識別情報と共にコマンド指定用情報として出力するものであってもよい。   In the present embodiment, the content generation / acquisition unit 41 is an imaging unit that generates image content by imaging based on a user operation or the like. However, the content generation / acquisition unit 41, in addition to this, for example, a recording unit that generates audio data as content by recording only audio, or content (image, audio, document, etc.) is acquired (received) from other devices. ). The command specifying information output unit 45 may output an image in SVGT (Scalable Vector Graphics Tiny) format that can be viewed on a mobile phone as command specifying information together with content identification information instead of a reduced image. Good.

なお、コンテンツ生成/取得装置12がコンテンツ処理装置11へコンテンツ情報を出力する出力方法(あるいは出力タイミング)としては、例えば、撮影の都度や外出中にコンテンツ生成/取得装置12が、公衆無線LANサービスエリア(ホットスポット(登録商標)など)に入ると、コンテンツ処理装置11へコンテンツ情報を送信する方法;コンテンツ生成/取得装置12を充電するためのクレードルにコンテンツ処理装置11がケーブル接続され、コンテンツ生成/取得装置12がクレードルに設置されたときに、コンテンツ生成/取得装置12がケーブルを通してコンテンツ処理装置11へコンテンツ情報を送信する方法;ユーザが帰宅後に入力した指示によってコンテンツ生成/取得装置12がコンテンツ処理装置11へコンテンツ情報を送信するようにしても良い。   As an output method (or output timing) in which the content generation / acquisition apparatus 12 outputs content information to the content processing apparatus 11, for example, the content generation / acquisition apparatus 12 is configured to use a public wireless LAN service every time shooting is performed or while out. A method of transmitting content information to the content processing device 11 when entering an area (such as a hot spot (registered trademark)); the content processing device 11 is cable-connected to a cradle for charging the content generation / acquisition device 12, and content generation When the content generation / acquisition apparatus 12 is installed in the cradle, the content generation / acquisition apparatus 12 transmits content information to the content processing apparatus 11 through the cable; Connect to processing unit 11 Ntsu information may be transmitted to.

また、本実施の形態では、コマンド指定装置10のUI部24は、ユーザが、図9(a)に示す画像選択画面で画像を選択した後、図9(b)に示すコマンド選択画面でコマンドを選択するようになっていた。しかしながら、コマンド指定装置10のUI部24は、編集対象の画像とコマンドとの組み合わせのリストをユーザに提示する選択画面を表示し、これらの組み合わせの少なくとも1つをユーザに選択させる構成であってもよい。この構成であれば、ユーザがより少ない操作でコマンドを指定することができる。ただし、上記実施の形態の構成の方が、選択画面を簡素化できるので、特にUI部24が一度にユーザに提示できる情報量が少ない場合(UI部24の表示画面が小さい場合など)には好適である。   In the present embodiment, the UI unit 24 of the command specifying device 10 allows the user to select a command on the command selection screen illustrated in FIG. 9B after the user selects an image on the image selection screen illustrated in FIG. Had come to choose. However, the UI unit 24 of the command specifying device 10 is configured to display a selection screen that presents the user with a list of combinations of images to be edited and commands, and to allow the user to select at least one of these combinations. Also good. With this configuration, the user can specify a command with fewer operations. However, since the configuration of the above embodiment can simplify the selection screen, particularly when the amount of information that the UI unit 24 can present to the user at a time is small (such as when the display screen of the UI unit 24 is small). Is preferred.

また、本実施の形態では、コマンド指定装置10のUI部24は、選択可能な画像を縮小した画像の一覧および選択可能なコマンドの名称の一覧を表示するようになっていた。しかしながら、これらに限定されるものではなく、コマンド指定装置10のUI部24は、選択可能な画像を縮小した画像の一覧に代えて、選択可能な画像の説明文の一覧などを表示するものであってもよく、また、選択可能なコマンドの名称の一覧に代えて、選択可能なコマンドを示すアイコンの一覧などを表示するものであってもよい。また、画像やコマンドの名称の一覧を表示する代わりに、画像やコマンドの名称の一覧を音声出力するようにしてもよい。本実施の形態のUI部24では、ユーザによる選択画像および選択コマンドの指定は、操作入力部の操作によって行われるようになっていたが、音声入力部への音声入力によって行われるようにしていてもよい。   In the present embodiment, the UI unit 24 of the command specifying device 10 displays a list of images obtained by reducing selectable images and a list of names of selectable commands. However, the present invention is not limited to these, and the UI unit 24 of the command specifying device 10 displays a list of explanatory texts of selectable images instead of a list of reduced images of selectable images. Alternatively, instead of a list of selectable command names, a list of icons indicating selectable commands may be displayed. Further, instead of displaying a list of image and command names, a list of image and command names may be output as audio. In the UI unit 24 according to the present embodiment, the selection image and selection command specified by the user are performed by operation of the operation input unit, but are performed by voice input to the voice input unit. Also good.

なお、送信時に出力するコマンド指定用情報の対象となる画像としては、前回生成した画像、ユーザが指定した画像、前回出力した以降に生成した画像、コンテンツ記憶部43に記憶している全ての画像、などがあげられる。   Note that the images that are the target of the command specifying information that is output at the time of transmission include the previously generated image, the image specified by the user, the image generated after the previous output, and all the images stored in the content storage unit 43. , Etc.

さらに、本実施の形態では、コマンド指定装置10、コンテンツ処理装置11、コンテンツ生成/取得装置12間の情報通信に、それぞれ、短距離通信や広域通信を用いていたが、もちろん、各情報通信と短距離通信または広域通信との組合せは自由である。例えば、上記の説明では、コンテンツ情報の転送とコマンド情報の転送とに別々の通信手段を用いる例を示したが、どちらの転送にも赤外線通信やコネクタを用いるようにしてもよい。広域網の通信にコストがかかる場合などには、コンテンツ情報の転送とコマンド情報の転送との両方に赤外線通信を用いるようにしてもよい。また、コンテンツ情報の転送とコマンド情報の転送との両方に広域網を使う場合には、コンテンツ生成/取得装置12に広域通信部を備えるか、あるコマンド指定装置を中継することで、コンテンツをコンテンツ処理装置11へ転送してもよい。なお、この場合の広域通信部は、公衆無線LANサービス(ホットスポット(登録商標)サービスなど)などによるインターネット中継を用いるようにすると、電力、コストともに低く抑えることが可能となる。   Furthermore, in the present embodiment, short-range communication and wide-area communication are used for information communication among the command specifying device 10, the content processing device 11, and the content generation / acquisition device 12, respectively. Combination with short-range communication or wide-area communication is free. For example, in the above description, an example is shown in which separate communication means are used for the transfer of content information and the transfer of command information. However, infrared communication or a connector may be used for either transfer. In the case where cost is required for communication over a wide area network, infrared communication may be used for both content information transfer and command information transfer. When a wide area network is used for both the transfer of content information and the transfer of command information, the content generation / acquisition apparatus 12 is provided with a wide area communication unit, or the content is transferred by relaying a command designation apparatus. You may transfer to the processing apparatus 11. In this case, if the wide-area communication unit uses Internet relay such as a public wireless LAN service (such as Hotspot (registered trademark) service), both power and cost can be kept low.

〔第2の実施の形態〕
第1の実施の形態におけるコンテンツ処理システムでは、ユーザが帰宅後に、コンテンツ生成/取得装置12からコンテンツ処理装置11へ画像コンテンツを短距離通信により転送していた。また、コンテンツ識別情報は、コンテンツ生成/取得装置12において生成されていた。
[Second Embodiment]
In the content processing system according to the first embodiment, after the user returns home, the image content is transferred from the content generation / acquisition device 12 to the content processing device 11 by short-range communication. Further, the content identification information is generated in the content generation / acquisition device 12.

本実施の形態では、ユーザが外出先において、コンテンツ生成/取得装置12Aからコンテンツ処理装置11へ画像コンテンツの転送を行い、コマンド指定装置10Aにおいてコンテンツ識別情報を生成するコンテンツ処理システムについて説明する。   In the present embodiment, a content processing system will be described in which a user transfers image content from the content generation / acquisition device 12A to the content processing device 11 and generates content identification information in the command specifying device 10A when the user is away from home.

図14は、本実施の形態に係るコンテンツ処理システムの概略構成と動作の概要とを示す。本実施の形態に係るコンテンツ処理システムは、第1の実施の形態に係るコンテンツ処理システムにおいて、コマンド指定装置10をコマンド指定装置10Aで置き換え、コンテンツ生成/取得装置12をコンテンツ生成/取得装置12Aで置き換えたものである。   FIG. 14 shows a schematic configuration and an outline of operation of the content processing system according to the present embodiment. In the content processing system according to the present embodiment, in the content processing system according to the first embodiment, the command specifying device 10 is replaced with a command specifying device 10A, and the content generation / acquisition device 12 is replaced with the content generation / acquisition device 12A. It is a replacement.

このコンテンツ処理システムでは、まず、コンテンツ生成/取得装置12Aによって撮像された画像コンテンツの一時ID(一時的な識別子)および圧縮画像がコンテンツ情報として、コンテンツ生成/取得装置12Aから短距離通信によりコマンド指定装置10Aへ転送される。コマンド指定装置10Aは、さまざまな機器において取得されるユーザの画像コンテンツについて一意のコンテンツ識別情報を一時IDから生成する機能を備えている。コマンド指定装置10Aは、新しいコンテンツ情報(一時IDおよび圧縮画像)を取得すると、当該画像コンテンツに対するコンテンツ識別情報を一時IDから生成し、短距離通信によりコンテンツ生成/取得装置12Aに返送する。   In this content processing system, first, a temporary ID (temporary identifier) and a compressed image of an image content imaged by the content generation / acquisition device 12A are designated as content information by short-range communication from the content generation / acquisition device 12A. Transferred to apparatus 10A. The command specifying device 10A has a function of generating unique content identification information from temporary IDs for user image content acquired in various devices. When the command specifying device 10A acquires new content information (temporary ID and compressed image), the command specifying device 10A generates content identification information for the image content from the temporary ID and returns it to the content generation / acquisition device 12A by short-range communication.

コマンド指定装置10Aは、取得済みのコンテンツ情報について、ユーザ操作によりコマンドが指定されると、広域通信網により、指定されたコマンドとコンテンツ識別情報とを含むコマンド情報とをコンテンツ処理装置11へ転送する。   When a command is specified by user operation for the acquired content information, the command specifying device 10A transfers the specified command and command information including the content identification information to the content processing device 11 through the wide area communication network. .

コンテンツ生成/取得装置12Aは、公衆無線LANサービス等のような無線によるインターネット接続サービスのサービスエリア(ホットスポット(登録商標)など)内に入り、公衆無線LANサービスの中継局等のような、無線でのインターネット接続サービスを行う中継局100を検出すると、コマンド指定装置10Aによって設定されたコンテンツ識別情報と画像コンテンツとを中継局100経由でコンテンツ処理装置11へ転送する。コンテンツ処理装置11は、コマンド情報と画像コンテンツとが揃うと、第1の実施の形態と同様に処理を実行する。   The content generation / acquisition apparatus 12A enters a service area (hotspot (registered trademark), etc.) of a wireless Internet connection service such as a public wireless LAN service, and wirelessly such as a relay station of a public wireless LAN service. When the relay station 100 that performs the Internet connection service at is detected, the content identification information and the image content set by the command specifying device 10A are transferred to the content processing device 11 via the relay station 100. When the command information and the image content are prepared, the content processing apparatus 11 executes the process in the same manner as in the first embodiment.

以上のように、本実施の形態に係るコンテンツ処理システムにおいては、コンテンツ識別情報の付与がコマンド指定装置10Aに集約されるため、多様なコンテンツ生成/取得装置12Aについて、全体で一意となるコンテンツ識別情報を生成する機能を備える必要が無い。また、外出先の公衆無線LANサービス(ホットスポット(登録商標)サービスなど)などの接続サービスにより、画像コンテンツをコンテンツ処理装置11に転送するため、帰宅を待つことなく、外出時に画像コンテンツをコンテンツ処理装置11に高速かつ低電力で転送することができ、コマンドの実行されるタイミングも早くなる。   As described above, in the content processing system according to the present embodiment, since the addition of content identification information is aggregated in the command specifying device 10A, content identification that is unique for the various content generation / acquisition devices 12A as a whole. There is no need to provide a function for generating information. In addition, the image content is transferred to the content processing device 11 by a connection service such as a public wireless LAN service (such as a hotspot (registered trademark) service), so that the content processing of the image content can be performed at the time of going out without waiting for returning home. The command can be transferred to the apparatus 11 at high speed and with low power, and the timing for executing the command is also accelerated.

以下、本実施の形態に係る各構成要素について、第1の実施の形態との相違点についてのみ記述する。   Hereinafter, only the differences from the first embodiment will be described for each component according to the present embodiment.

図15は、本実施の形態に係るコンテンツ生成/取得装置12Aの機能構成図である。コンテンツ生成/取得装置12Aは、図4に示すコンテンツ生成/取得装置12に対し、コンテンツ識別情報生成部42をコンテンツ一時識別情報生成部42−1で置き換え、コマンド指定用情報出力部45をコマンド指定用情報出力部45Aで置き換え、コンテンツ識別情報取得部42−2を追加した以外は、コンテンツ生成/取得装置12と同様の構成を備えている。   FIG. 15 is a functional configuration diagram of the content generation / acquisition device 12A according to the present embodiment. The content generation / acquisition device 12A replaces the content generation / acquisition device 12 shown in FIG. 4 by replacing the content identification information generation unit 42 with a temporary content identification information generation unit 42-1, and sets the command specification information output unit 45 as a command specification. The content generation / acquisition apparatus 12 has the same configuration as that of the content generation / acquisition apparatus 12 except that it is replaced with the information output unit 45A and the content identification information acquisition unit 42-2 is added.

コンテンツ一時識別情報生成部42−1は、コンテンツ生成/取得装置12内において各画像コンテンツを識別するための一時的な識別子(コンテンツ識別情報とは異なる情報;例えば、コンテンツ生成/取得装置12Aの装置識別子や、コンテンツ生成/取得装置12内でのみ一意である撮像順の連続番号などのような識別情報)を生成し、コンテンツ生成/取得部41により生成あるいは取得された各画像コンテンツに対して、生成された一時的な識別子の対応付けを行う。   The content temporary identification information generation unit 42-1 is a temporary identifier for identifying each image content in the content generation / acquisition device 12 (information different from the content identification information; for example, the device of the content generation / acquisition device 12A) For each image content generated or acquired by the content generation / acquisition unit 41, and an identifier or identification information such as a serial number in the imaging order that is unique only in the content generation / acquisition device 12. The generated temporary identifier is associated.

コンテンツ識別情報取得部42−2は、コマンド指定装置10Aにコマンド指定用情報を出力した際に、該コマンド指定装置10Aからコンテンツ識別情報を取得し、コンテンツ記憶部43に記憶された該当する画像コンテンツに対して、該取得されたコンテンツ識別情報の対応付けを行う。   The content identification information acquisition unit 42-2 acquires the content identification information from the command specifying device 10A when the command specifying information is output to the command specifying device 10A, and the corresponding image content stored in the content storage unit 43. Is associated with the acquired content identification information.

コマンド指定用情報出力部45Aは、該コンテンツ生成/取得装置12Aの装置識別子を含めてコマンド指定用情報を生成する。   The command designation information output unit 45A generates command designation information including the device identifier of the content generation / acquisition device 12A.

また、コンテンツ生成/取得処理手順は、図6に示すコンテンツ生成/取得処理手順とほぼ同様であるが、S53でコンテンツ一時識別情報生成部42−1が一時的な識別子を生成し、S54のコマンド指定用情報作成において、コマンド指定用情報出力部45Aが該コンテンツ生成/取得装置12Aの装置識別子を含めてコマンド指定用情報を生成する点が異なる。   The content generation / acquisition processing procedure is substantially the same as the content generation / acquisition processing procedure shown in FIG. 6, but the temporary content identification information generating unit 42-1 generates a temporary identifier in S53, and the command in S54 In the designation information creation, the command designation information output unit 45A is different in that the command designation information is generated including the device identifier of the content generation / acquisition device 12A.

図16は、本実施の形態に係るコマンド指定装置10Aの機能構成図である。コマンド指定装置10Aは、図2に示すコマンド指定装置10に対してコンテンツ識別情報生成部(第1のコンテンツ識別情報生成手段)27を追加した以外は、コマンド指定装置10と同様の構成を備えている。   FIG. 16 is a functional configuration diagram of the command specifying device 10A according to the present embodiment. The command specifying device 10A has the same configuration as the command specifying device 10 except that a content identification information generating unit (first content identification information generating means) 27 is added to the command specifying device 10 shown in FIG. Yes.

コンテンツ識別情報生成部27は、コンテンツ生成/取得装置12Aから短距離通信部21によりコンテンツ情報を受信すると、該画像コンテンツのコンテンツ識別情報をコンテンツ情報に含まれる圧縮画像等の情報から生成する。コンテンツ識別情報生成部27は、生成したコンテンツ識別情報をコマンド指定用情報取得部22に通知すると共に、短距離通信部21を介して該コンテンツ情報に含まれる画像コンテンツに付与されたコンテンツ識別情報を該コンテンツ生成/取得装置12Aに送信する。なお、コンテンツ識別情報生成部27は、該コンテンツ生成/取得装置12Aの装置識別子あるいは該コンテンツ生成/取得装置12Aにより割り当てられた一時的な識別子を参酌してコンテンツ識別情報を生成してもよい。   When the content identification information generation unit 27 receives content information from the content generation / acquisition device 12A by the short-range communication unit 21, the content identification information generation unit 27 generates content identification information of the image content from information such as a compressed image included in the content information. The content identification information generation unit 27 notifies the generated content identification information to the command specifying information acquisition unit 22 and also transmits the content identification information given to the image content included in the content information via the short-range communication unit 21. It transmits to the content generation / acquisition apparatus 12A. Note that the content identification information generation unit 27 may generate content identification information in consideration of the device identifier of the content generation / acquisition device 12A or a temporary identifier assigned by the content generation / acquisition device 12A.

以上述べたように、本実施の形態によれば、コンテンツ生成/取得装置12Aが一意のコンテンツ識別情報を生成しなくても、コマンド指定装置10Aとコンテンツ処理装置11とでコマンド対象画像を特定することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, even if the content generation / acquisition device 12A does not generate unique content identification information, the command designation device 10A and the content processing device 11 specify the command target image. It becomes possible.

なお、コマンド指定装置10Aにおけるコンテンツ識別情報生成部27が、画像コンテンツに包含または添付された情報(装置識別子や撮像日時等)から所定の規則によってコンテンツ識別情報を生成する構成、例えば「装置識別子と撮像日時とを組み合わせたものをコンテンツ識別情報とする」という規則によってンテンツ識別情報を生成する構成である場合、本実施の形態に係るコンテンツ処理システムは、以下の変更が可能である。すなわち、コマンド指定装置10Aにおけるコンテンツ識別情報生成部27と同じ規則でコンテンツ識別情報を生成するコンテンツ識別情報生成部をコンテンツ処理装置11内に設け、このコンテンツ識別情報生成部が、コンテンツ情報取得部36で取得した処理対象の画像コンテンツに包含または添付された情報からコンテンツ識別情報を生成し、コンテンツ情報記憶部37に記憶するようにしてもよい。この場合、例えば現在市販されているデジタルカメラをそのまま利用するなど、コンテンツ生成/取得装置12の処理負荷を更に低減することができる。   A configuration in which the content identification information generation unit 27 in the command specifying device 10A generates content identification information from information included in or attached to the image content (device identifier, imaging date / time, etc.) according to a predetermined rule, for example, “device identifier and When the content identification information is generated according to the rule that “the content identification information is a combination of the imaging date and time”, the content processing system according to the present embodiment can be modified as follows. That is, a content identification information generation unit that generates content identification information according to the same rules as the content identification information generation unit 27 in the command specifying device 10A is provided in the content processing device 11, and this content identification information generation unit is a content information acquisition unit 36. The content identification information may be generated from the information included in or attached to the processing target image content acquired in step S <b> 3 and stored in the content information storage unit 37. In this case, the processing load of the content generation / acquisition device 12 can be further reduced, for example, by using a commercially available digital camera as it is.

また、第1の実施の形態、第2の実施の形態共に、コンテンツ生成/取得装置12または12Aが、劣化画像、あるいは縮小画像をコマンド指定装置10または10Aに送付するように構成されていた。しかしながら、コンテンツ生成/取得装置12または12Aが画像コンテンツをそのままコマンド指定装置10または10Aに送付し、コマンド指定装置10が、画像コンテンツから劣化画像あるいは縮小画像を生成するように構成してもよい。この場合、コンテンツ生成/取得装置12の処理を軽減することが可能となる。   In both the first embodiment and the second embodiment, the content generation / acquisition device 12 or 12A is configured to send a deteriorated image or a reduced image to the command specifying device 10 or 10A. However, the content generation / acquisition device 12 or 12A may directly send the image content to the command specification device 10 or 10A, and the command specification device 10 may generate a deteriorated image or a reduced image from the image content. In this case, the processing of the content generation / acquisition device 12 can be reduced.

また、第1の実施の形態、第2の実施の形態共に、コンテンツ生成/取得装置12または12Aが、画像コンテンツをコンテンツ識別情報と共にコンテンツ処理装置11に送信していた。しかしながら、画像コンテンツ自体にコンテンツ識別情報に相当する情報が包含されている場合など、画像コンテンツが単独でコンテンツ識別情報によって識別できる場合には、コンテンツ生成/取得装置12または12Aが、画像コンテンツのみをコンテンツ処理装置11に送信してもよい。   In both the first embodiment and the second embodiment, the content generation / acquisition device 12 or 12A transmits image content to the content processing device 11 together with content identification information. However, when the image content can be identified solely by the content identification information, such as when the image content itself includes information corresponding to the content identification information, the content generation / acquisition device 12 or 12A displays only the image content. You may transmit to the content processing apparatus 11.

〔第3の実施の形態〕
この第3の実施の形態では、第1の実施の形態におけるコンテンツ生成/取得装置12およびコンテンツ処理装置11を、コンテンツ生成/取得装置12の機能とコンテンツ処理装置11の機能との両方を備えるハードディスクレコーダ130で置き換え、ハードディスクレコーダ130が取得した映像等のコンテンツに対して本発明に係るコマンド指定装置でコマンド指定を行うコンテンツ処理システムについて説明する。また、本実施の形態におけるコマンド指定装置としては、第1の実施の形態におけるコマンド指定装置10をそのまま用いてもよいが、一例として携帯電話機140を用いた場合について説明する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the content generation / acquisition apparatus 12 and the content processing apparatus 11 in the first embodiment are replaced with a hard disk having both the functions of the content generation / acquisition apparatus 12 and the functions of the content processing apparatus 11. A content processing system will be described in which a command designation device according to the present invention performs command designation for content such as video that is replaced by the recorder 130 and acquired by the hard disk recorder 130. Further, as the command designating device in the present embodiment, the command designating device 10 in the first embodiment may be used as it is, but the case where the mobile phone 140 is used will be described as an example.

図17は、本実施の形態に係るコンテンツ処理システムの構成を示す。   FIG. 17 shows a configuration of a content processing system according to the present embodiment.

本実施の形態では、ハードディスクレコーダ130は、他のコンテンツ生成/取得装置12や放送局160からコンテンツを受信し、例えば新規に取得したコンテンツなど所定のコンテンツについて、コンテンツ情報を携帯電話機140に送信する。携帯電話機140のユーザが所望のコンテンツについて携帯電話機140でコマンド指定を行うと、携帯電話機140は、処理対象コンテンツのコンテンツ識別情報と該コンテンツについて指示されたコマンドとを対応付けてハードディスクレコーダ130に送信する。ハードディスクレコーダ130は、携帯電話機140より受信したコマンドの処理を、携帯電話機140より受信したコンテンツ識別情報によって識別される実行対象のコンテンツに対して実行する。   In the present embodiment, hard disk recorder 130 receives content from other content generation / acquisition device 12 or broadcasting station 160 and transmits content information to mobile phone 140 for predetermined content such as newly acquired content, for example. . When the user of the mobile phone 140 designates a command for the desired content on the mobile phone 140, the mobile phone 140 associates the content identification information of the content to be processed with the command instructed for the content and transmits it to the hard disk recorder 130. To do. The hard disk recorder 130 executes the command received from the mobile phone 140 on the content to be executed identified by the content identification information received from the mobile phone 140.

図18は、ハードディスクレコーダ130の概略構成図を示している。ハードディスクレコーダ130は、図4において説明したコンテンツ処理装置11と比較して、放送受信部(第3の通信手段)131、コンテンツ識別情報生成部(第2のコンテンツ識別情報生成手段)132、コマンド指定用情報出力部(コンテンツ識別情報出力手段)133が追加されている以外は同様の構成を備えているので、これらの異なる構成部分についてのみ説明する。   FIG. 18 shows a schematic configuration diagram of the hard disk recorder 130. Compared with the content processing apparatus 11 described with reference to FIG. 4, the hard disk recorder 130 includes a broadcast receiving unit (third communication unit) 131, a content identification information generation unit (second content identification information generation unit) 132, a command designation. Since the same configuration is provided except that the use information output unit (content identification information output means) 133 is added, only these different components will be described.

放送受信部131は、衛星放送や、地上波放送、インターネット上での放送などから、映像コンテンツ等の番組データをコンテンツ情報として受信し、コンテンツ情報取得部36に出力する。コンテンツ識別情報生成部132は、コンテンツ情報取得部36で取得されたコンテンツに対して、本装置内で一意となるコンテンツ識別情報を生成し、当該コンテンツとの対応付けを行う。コマンド指定用情報出力部133は、コンテンツ情報取得部36で取得されたコンテンツよりコマンド指定用情報を図4に示すコマンド指定用情報出力部45と同様にして生成し、広域通信部31を介して、携帯電話機140に送信する。なお、コマンド指定用情報出力部133に含まれるコンテンツ変換部134およびコマンド情報生成部135は、それぞれ、図4に示すコンテンツ変換部46およびコマンド指定用補助情報生成部47と同様の機能を持つので説明を省略する。   The broadcast receiving unit 131 receives program data such as video content as content information from satellite broadcast, terrestrial broadcast, broadcast on the Internet, and the like, and outputs it to the content information acquisition unit 36. The content identification information generation unit 132 generates content identification information that is unique within the apparatus for the content acquired by the content information acquisition unit 36 and associates it with the content. The command specifying information output unit 133 generates command specifying information from the content acquired by the content information acquiring unit 36 in the same manner as the command specifying information output unit 45 shown in FIG. To the mobile phone 140. The content conversion unit 134 and the command information generation unit 135 included in the command designation information output unit 133 have the same functions as the content conversion unit 46 and the command designation auxiliary information generation unit 47 shown in FIG. 4, respectively. Description is omitted.

図19は、本実施の形態におけるハードディスクレコーダ130のコマンド指定用情報出力の処理手順を示す。   FIG. 19 shows a processing procedure for outputting command designation information of the hard disk recorder 130 in the present embodiment.

まず、放送受信部131あるいは短距離通信部34により新しいコンテンツが取得されたかどうかを待つ(S161)。放送受信部131あるいは短距離通信部34により新しいコンテンツが取得されると(S161でYes)、コンテンツ識別情報生成部132は、取得されたコンテンツからコンテンツ識別情報を生成し、コンテンツ情報記憶部37に保存する(S162)。次に、コマンド指定用情報出力部133でサムネイル等のコマンド指定用情報をコンテンツ情報から作成し(S163)、広域通信部31から携帯電話機140に対して少なくとも前記作成したコンテンツ識別情報を含むコマンド指定用情報を出力する(S164)。   First, it waits whether new content has been acquired by the broadcast receiving unit 131 or the short-range communication unit 34 (S161). When new content is acquired by the broadcast receiving unit 131 or the short-range communication unit 34 (Yes in S161), the content identification information generation unit 132 generates content identification information from the acquired content and stores it in the content information storage unit 37. Save (S162). Next, command designation information output unit 133 creates command designation information such as thumbnails from the content information (S163), and command designation including at least the created content identification information from wide area communication unit 31 to mobile phone 140. The business information is output (S164).

なお、ここでは新しいコンテンツを取得する毎にコマンド指定用情報を携帯電話機140に出力したが、もちろんこれに限ることは無く、ユーザが指定した種別や属性に応じてコマンド指定用情報の送付を行うようにしても良い。あるいは、携帯電話機140からの指示によりコンテンツ情報記憶部37に記憶されている所定のコンテンツを取り出し、コマンド指定用情報の送付を行うようにしても良い。   Here, each time new content is acquired, the command designation information is output to the mobile phone 140. However, the present invention is not limited to this, and the command designation information is sent according to the type and attribute designated by the user. You may do it. Alternatively, a predetermined content stored in the content information storage unit 37 may be taken out according to an instruction from the mobile phone 140 and command designation information may be sent.

図20は、本実施の形態におけるハードディスクレコーダ130のコンテンツ処理手順を示す。   FIG. 20 shows a content processing procedure of the hard disk recorder 130 in the present embodiment.

まず、広域通信部31において携帯電話機140からコマンド情報の受信を待つ(S165)。広域通信部31においてコマンド情報を受信すると(S165でYes)、当該コマンドに対応するコンテンツがコンテンツ情報記憶部37に記憶されているかどうかを確認する(S166)。当該コマンドに対応するコンテンツがコンテンツ情報記憶部37に記憶されていた場合(S166でYes)、データ加工部39bやメール処理部39c、印刷処理部39d、提示処理部39e等が、そのコンテンツに対してコマンドが示す処理を実行する(S167)。S167およびS168については、それぞれ図13におけるS87、S88と同様の処理を行う。   First, the wide area communication unit 31 waits for reception of command information from the mobile phone 140 (S165). When the command information is received in the wide area communication unit 31 (Yes in S165), it is confirmed whether or not the content corresponding to the command is stored in the content information storage unit 37 (S166). When the content corresponding to the command is stored in the content information storage unit 37 (Yes in S166), the data processing unit 39b, the mail processing unit 39c, the print processing unit 39d, the presentation processing unit 39e, etc. The process indicated by the command is executed (S167). About S167 and S168, the process similar to S87 and S88 in FIG. 13 is performed, respectively.

図21は、本実施の形態に係る携帯電話機140の機能構成図を示す。以下、相違点のみについて記述する。   FIG. 21 is a functional configuration diagram of the mobile phone 140 according to the present embodiment. Only the differences will be described below.

携帯電話機140は、第1の実施の形態に係るコマンド指定装置10と比較して、短距離通信部21が不要となっており、広域通信部26が、コマンド指定用情報取得部22に接続された双方向の広域通信部(第1の通信手段)26Aに変更されている。   Compared with the command specifying device 10 according to the first embodiment, the mobile phone 140 does not require the short-range communication unit 21, and the wide-area communication unit 26 is connected to the command specifying information acquisition unit 22. The bidirectional wide area communication unit (first communication means) 26A is changed.

コマンド指定処理の手順についても、図7で示したコマンド指定装置10のコマンド指定処理手順とほぼ同様であるが、S61におけるコンテンツ情報の受信待ちが、広域通信部26Aにより行われる点のみが異なる。   The procedure of the command specifying process is almost the same as the command specifying process procedure of the command specifying apparatus 10 shown in FIG. 7, except that the reception of the content information in S61 is performed by the wide area communication unit 26A.

以上述べたように、本実施の形態のコンテンツ処理システムによれば、ユーザが、コンテンツ処理装置(ハードディスクレコーダ130)を直接操作することができない場所にいる時、例えば電車に乗っている時などの外出時においても、据え置き型の高性能コンテンツ処理装置(ハードディスクレコーダ130)が保有するコンテンツに対して、コマンド指定装置(携帯電話機140)によってコマンドを指定し、コマンドを実行することができる。したがって、ユーザが、場所や時間の制約を受けずに、据え置き型の高性能コンテンツ処理装置(ハードディスクレコーダ130)に対して、コマンド指定装置(携帯電話機140)によってコマンドを指定し、コマンドを実行することができる。   As described above, according to the content processing system of the present embodiment, when the user is in a place where the content processing apparatus (hard disk recorder 130) cannot be directly operated, for example, on a train. Even when going out, a command can be specified by the command specifying device (mobile phone 140) for the content held by the stationary high-performance content processing device (hard disk recorder 130), and the command can be executed. Therefore, the user designates a command with the command designation device (mobile phone 140) and executes the command with respect to the stationary high-performance content processing device (hard disk recorder 130) without being restricted by place or time. be able to.

以上のように、本発明の実施の形態について説明を行ったが、今回開示した実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものでは無いと考えられるべきである。   As described above, the embodiments of the present invention have been described. However, it should be considered that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect.

例えば、第3の実施の形態では、第1の実施の形態のコンテンツ処理システムにおいて、コンテンツ処理装置11にコンテンツ生成/取得装置12の機能を追加してハードディスクレコーダ130としたコンテンツ処理システムについて説明した。しかしながら、第1の実施の形態のコンテンツ処理システムにおいて、コマンド指定装置10にコンテンツ生成/取得装置12の機能を追加して、カメラ付き携帯電話機などのような、コンテンツ生成/取得機能付きコマンド指定装置としてもよい。この場合、ユーザが、場所や時間の制約を受けずに、コンテンツ生成/取得機能付きコマンド指定装置によって、コンテンツ生成/取得機能付きコマンド指定装置で生成または取得されたコンテンツをコンテンツ処理装置に転送し、転送されたコンテンツに対して、コマンドを指定し、コマンドを実行することができる。   For example, in the third embodiment, the content processing system of the first embodiment has been described with respect to the content processing system in which the function of the content generation / acquisition device 12 is added to the content processing device 11 to form the hard disk recorder 130. . However, in the content processing system according to the first embodiment, the function of the content generation / acquisition device 12 is added to the command specification device 10 so that the command specification device with content generation / acquisition function such as a mobile phone with a camera is used. It is good. In this case, the user can transfer the content generated or obtained by the command designating device with the content generation / acquisition function to the content processing device by the command designating device with the content generation / acquisition function without being restricted by location or time. A command can be designated and executed for the transferred content.

また、第1から第3の実施の形態では、例として処理対象のコンテンツがデジタルカメラで撮像された画像や、放送局から受信した映像である場合について説明した。しかしながら、本発明は、他のコンテンツ、例えば、ムービーカメラやビデオカメラで撮影した映像(動画)、ボイスレコーダで録音した音声、キーボードから入力したテキスト、公衆網から取得したデジタルコンテンツ(ウェブページ、映像、音楽など)、放送局から受信した音声などを処理対象とする場合にも適用可能である。   In the first to third embodiments, the case where the content to be processed is an image captured by a digital camera or a video received from a broadcasting station has been described as an example. However, the present invention is not limited to other contents such as video (video) shot by a movie camera or a video camera, voice recorded by a voice recorder, text input from a keyboard, digital content (web page, video) acquired from a public network. , Music, etc.), audio received from a broadcasting station, and the like are also applicable to processing.

また、第1から第3の実施の形態では、コンテンツに対する処理の例として、加工処理、統合処理、メール処理、アップロード処理、FAX送信処理、テレビ電話への送信処理、印刷処理、および提示処理を挙げた。しかしながら、コンテンツに対する処理は、これら例に限定されるものではなく、コンテンツを大容量記憶メディアなどの記録媒体に保存する処理や、画像コンテンツのプリントをウェブ上のプリントサービス事業者に発注する処理などであってもよい。また、第1から第3の実施の形態では、コンテンツに対して多種類の処理が可能となっていたが、コンテンツに対して1種類の処理のみが可能な構成としてもよい。   In the first to third embodiments, as an example of processing for content, processing processing, integration processing, mail processing, upload processing, FAX transmission processing, videophone transmission processing, printing processing, and presentation processing are performed. Listed. However, processing for content is not limited to these examples, processing for storing content in a recording medium such as a large-capacity storage medium, processing for ordering prints of image content from a print service provider on the web, etc. It may be. In the first to third embodiments, many types of processing can be performed on the content. However, only one type of processing may be performed on the content.

また、それぞれの実施の形態における構成は一例であり、適宜、各特徴を組み合わせても良いことは言うまでもない。   In addition, the configuration in each embodiment is an example, and it is needless to say that the features may be appropriately combined.

本発明によれば、以上のように、コンテンツ処理装置による任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理のコマンドをタイミングの制約なしに指定できるコマンド指定装置、任意の1つまたは複数のコンテンツに対する処理をコマンド指定タイミングの制約なしにコマンド指定装置からのコマンド指定によって実行できるコンテンツ処理装置、およびこれら装置を用いたコンテンツ処理システムを提供できる。   According to the present invention, as described above, a command specifying device that can specify a processing command for any one or a plurality of contents by the content processing device without restriction of timing, and a process for any one or a plurality of contents. It is possible to provide a content processing device that can be executed by command designation from a command designation device without restriction of command designation timing, and a content processing system using these devices.

また、本発明によれば、以上のように、外部のコンテンツ処理装置によるコンテンツに対する処理のコマンドをコマンド指定装置から指定することを可能にし、コンテンツ処理機能を内部に備える必要がないコンテンツ生成/取得装置、およびそれを用いたコンテンツ処理システムを提供できる。   Further, according to the present invention, as described above, it is possible to specify a command for processing on content by an external content processing device from the command specifying device, and content generation / acquisition that does not need to have a content processing function internally. An apparatus and a content processing system using the apparatus can be provided.

発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内において、いろいろと変更して実施することができるものである。   The specific embodiments or examples made in the detailed description section of the invention are merely to clarify the technical contents of the present invention, and are limited to such specific examples and are interpreted in a narrow sense. It should be understood that the invention can be practiced with various modifications within the spirit of the invention and within the scope of the following claims.

本発明は、コマンド指定機能を持つ携帯電話などの装置、コンテンツ処理機能を持つハードディスクレコーダなどの装置、コンテンツを生成または取得する機能を持つデジタルカメラやハードディスクレコーダなどの装置、およびこれらを組み合わせたシステム、これら装置を動作させるプログラムの製造に利用できる。   The present invention relates to a device such as a mobile phone having a command specifying function, a device such as a hard disk recorder having a content processing function, a device such as a digital camera or a hard disk recorder having a function of generating or acquiring content, and a system combining these devices It can be used to manufacture a program for operating these devices.

Claims (16)

外部のコンテンツ処理装置がコンテンツに対して実行する処理のコマンドを指定するコマンド指定装置であって、
前記コンテンツの内容を示す情報を、前記コンテンツ処理装置とは異なる外部のコンテンツ生成/取得装置から受信する第1の通信手段と、
前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を少なくとも取得するコンテンツ識別情報取得手段と、
前記コンテンツの内容を示す情報をユーザに提示し、ユーザからコマンドの指定を受け付けて、前記コンテンツ識別情報により識別されるコンテンツに対し、前記コマンドを指定するコマンド指定手段と、
前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて、前記コンテンツ処理装置、または前記コンテンツ処理装置で読み取り可能な記録媒体へ出力するコマンド出力手段とを備えることを特徴とするコマンド指定装置。
A command designating device for designating a command of processing executed by an external content processing device for content,
First communication means for receiving information indicating the content content from an external content generation / acquisition device different from the content processing device ;
Content identification information acquisition means for acquiring at least content identification information for identifying the content;
Command specifying means for presenting information indicating the content of the content to the user, receiving a command specification from the user, and specifying the command for the content identified by the content identification information ;
Command output that is output to the content processing apparatus or a recording medium that can be read by the content processing apparatus in association with the command specified by the command specifying means and the content identification information of the content to be executed by the command And a command specifying device.
前記第1の通信手段で受信されたコンテンツの内容を示す情報から、前記コンテンツ識別情報を生成する第1のコンテンツ識別情報生成手段を備え、
前記コンテンツ識別情報取得手段は、前記第1のコンテンツ識別情報生成手段から前記コンテンツ識別情報を取得することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のコマンド指定装置。
First content identification information generating means for generating the content identification information from information indicating the content of the content received by the first communication means;
The command specifying device according to claim 1, wherein the content identification information acquiring unit acquires the content identification information from the first content identification information generating unit.
前記第1の通信手段は、前記コンテンツ識別情報を外部からさらに受信し、
前記コンテンツ識別情報取得手段は、前記第1の通信手段から少なくとも前記コンテンツ識別情報を取得することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のコマンド指定装置。
The first communication means further receives the content identification information from outside,
The command specifying device according to claim 1, wherein the content identification information acquisition unit acquires at least the content identification information from the first communication unit.
前記第1の通信手段は、
外部の機器から送信された前記コンテンツの内容を示す情報を受信し、
前記第1のコンテンツ識別情報生成手段により生成された前記コンテンツ識別情報を、前記コンテンツの内容を示す情報の送信元である前記外部の機器へ送信することを特徴とする請求の範囲第2項に記載のコマンド指定装置。
The first communication means includes
Receiving information indicating the content transmitted from an external device;
The scope of claim 2 , wherein the content identification information generated by the first content identification information generation means is transmitted to the external device that is a transmission source of information indicating the content. The command specification device described.
外部の機器から前記第1の通信手段を介して、前記コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツを変換処理した変換コンテンツを取得する変換コンテンツ取得手段とをさらに備えることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載のコマンド指定装置。  The conversion content acquisition means for acquiring the converted content obtained by converting the content identified by the content identification information from the external device via the first communication means. Item 4. The command specifying device according to any one of Items 3 to 3. さらに、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて記憶するコマンド記憶手段を備えることを特徴とする請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載のコマンド指定装置。  Further, the present invention further comprises command storage means for storing the command specified by the command specifying means and the content identification information of the content to be executed by the command in association with each other. 6. The command specifying device according to any one of items 5. さらに、前記コマンド出力手段は、コンテンツ処理装置と通信しうるものであり、
前記コマンド出力手段は、コンテンツ処理装置との通信が確立されており、かつ、前記コマンド記憶手段に前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とが対応付けて記憶されていれば、前記コマンド記憶手段から前記コマンドと前記コンテンツ識別情報とを読み出し、コンテンツ処理装置へ送信することを特徴とする請求の範囲第6項に記載のコマンド指定装置。
Further, the command output means can communicate with the content processing apparatus,
If the command output means establishes communication with the content processing apparatus and the command storage means stores the command and the content identification information in association with each other, the command output means sends the command to the command storage means. The command specifying device according to claim 6, wherein the content identification information is read out and transmitted to the content processing device.
さらに、前記コンテンツ処理装置と広域無線通信するための広域無線通信手段を備え、
前記コマンド出力手段は、前記コマンドとコンテンツ識別情報とを前記広域無線通信手段を介して前記コンテンツ処理装置へ出力することを特徴とする請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載のコマンド指定装置。
In addition, wide area wireless communication means for performing wide area wireless communication with the content processing device,
The said command output means outputs the said command and content identification information to the said content processing apparatus via the said wide area radio | wireless communication means, The any one of Claims 1-7 characterized by the above-mentioned. Command specification device.
前記第1の通信手段は、前記コマンド指定装置が前記コンテンツの種類毎に指定可能なコマンド一覧の情報を、前記外部のコンテンツ生成/取得装置から受信することを特徴とする請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載のコマンド指定装置。The first communication means receives, from the external content generation / acquisition device, information on a command list that can be specified for each type of content by the command specification device. 5. The command specifying device according to any one of items 4 to 4. 外部のコマンド指定装置によって指定されたコマンドの指示する処理をコンテンツに対して実行するコンテンツ処理装置であって、
コマンド指定装置、またはコマンド指定装置で書き込まれた記録媒体から、コマンドと該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを取得し対応付けて記憶するコマンド取得手段と、
前記外部のコマンド指定装置へ前記コンテンツの内容を示す情報を送信した外部のコンテンツ生成/取得装置、またはコンテンツ生成/取得装置で書き込まれた記録媒体から、少なくともコンテンツを取得し記憶するコンテンツ取得手段と、
前記コマンドによって指示された処理を前記コンテンツに対して実行するコンテンツ処理手段とを備え、
前記コンテンツ処理手段は、前記コマンド取得手段に前記コマンドおよびコマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報が記憶されており、かつ、前記コマンド取得手段に記憶されたコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツが前記コンテンツ取得手段に記憶されていれば、前記コマンド取得手段に記憶されたコマンドにより指定される処理を前記コンテンツ識別情報により識別されるコンテンツに対して実行し、
前記コンテンツ取得手段は、前記コマンド指定装置の第1のコンテンツ識別情報生成手段によって前記コンテンツの内容を示す情報からルールに従って生成されたコンテンツ識別情報を取得するものであり、
さらに、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を、前記第1のコンテンツ識別情報生成手段のルールと同様のルールに従って、前記コンテンツ取得手段で記憶された前記コンテンツの内容を示す情報から生成する第2のコンテンツ識別情報生成手段が備えられており、
前記コンテンツ処理手段は、前記コマンド取得手段に記憶された、コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報と、前記第2のコンテンツ識別情報生成手段によって生成された、前記コンテンツ取得手段で取得されたコンテンツのコンテンツ識別情報とが一致していれば、コンテンツに対する処理を実行することを特徴とするコンテンツ処理装置。
A content processing device that executes processing directed by a command designated by an external command designation device on content,
Command acquisition means for acquiring a command and content identification information of a content to be executed by the command from a command specifying device or a recording medium written by the command specifying device,
From written recording medium outside of the content generating / acquisition device or the content generation / acquisition device, which has transmitted the information indicating the content of the content to the external command specifying device, content acquisition means for acquiring and storing at least content When,
Content processing means for executing the processing instructed by the command on the content,
In the content processing unit, the command acquisition unit stores the command and content identification information of the content to be executed, and the content identified by the content identification information stored in the command acquisition unit is If stored in the content acquisition unit, the process specified by the command stored in the command acquisition unit is executed for the content identified by the content identification information ,
The content acquisition unit acquires the content identification information generated according to the rule from the information indicating the content by the first content identification information generation unit of the command specifying device,
Further, the content identification information for identifying the content stored in the content acquisition unit indicates the content of the content stored in the content acquisition unit according to the same rule as the rule of the first content identification information generation unit. Second content identification information generating means for generating from the information is provided,
The content processing means is acquired by the content acquisition means generated by the content identification information of the content to be executed by the command stored in the command acquisition means and the second content identification information generation means. A content processing apparatus that executes processing for content if content identification information of the content matches .
さらに、
前記コマンド指定装置から前記コマンドおよびコンテンツ識別情報を受信する第2の通信手段と、
外部から前記コンテンツを受信する第3の通信手段とを備え、
前記コマンド取得手段は、前記第2の通信手段から前記コマンドおよびコンテンツ識別情報を取得し、
前記コンテンツ取得手段は、前記第3の通信手段からコンテンツを取得することを特徴とする請求の範囲第10項に記載のコンテンツ処理装置。
further,
Second communication means for receiving the command and content identification information from the command designating device;
A third communication means for receiving the content from outside,
The command acquisition means acquires the command and content identification information from the second communication means,
The content processing apparatus according to claim 10 , wherein the content acquisition unit acquires content from the third communication unit.
さらに、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を、前記コンテンツ取得手段で記憶されたコンテンツから生成する第2のコンテンツ識別情報生成手段と、
少なくとも前記コンテンツ識別情報を、前記コマンド指定装置、または前記コマンド指定装置で読み取り可能な記録媒体へ出力するコンテンツ識別情報出力手段を備えることを特徴とする請求の範囲第10項または第11項のいずれかに記載のコンテンツ処理装置。
A second content identification information generating unit configured to generate content identification information for identifying the content stored in the content acquisition unit from the content stored in the content acquisition unit;
At least the content identification information, any of the commands specified device, or the range 10 of claims, characterized in that it comprises a content identification information output means for outputting to the readable recording medium on the command specified device or paragraph 11 The content processing apparatus according to claim 1.
請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載のコマンド指定装置と、
請求の範囲第10項〜第12項のいずれかに記載のコンテンツ処理装置と、
コンテンツを生成または取得するコンテンツ生成/取得装置とを備え、
前記コマンド出力手段は、前記コマンドおよびコンテンツ識別情報を対応付けて前記コマンド取得手段へ送信するものであり、
前記コマンド実行用出力手段は、コンテンツを前記コンテンツ取得手段へ送信するものであり、
前記コマンド指定用出力手段は、前記コマンド指定用情報を前記コマンド指定装置へ送信するものであり、
前記コンテンツ生成/取得装置は、
コンテンツを生成または取得するコンテンツ生成/取得手段と、
前記コンテンツに対して処理を実行する外部のコンテンツ処理装置、または該コンテンツ処理装置で読み取り可能なコンテンツ用記録媒体へ、少なくとも処理対象となるコンテンツを出力するコマンド実行用出力手段と、
前記コンテンツ処理装置による処理を指示するコマンドをコマンド指定用情報を用いて指定する、コンテンツ処理装置外部のコマンド指定装置、または該コマンド指定装置で読み取り可能なコマンド指定用記録媒体へ、少なくとも前記コマンド指定用情報を出力するコマンド指定用出力手段とを備えることを特徴とするコンテンツ処理システム。
A command designating device according to any one of claims 1 to 9 ,
A content processing device according to any one of claims 10 to 12,
A content generation / acquisition device for generating or acquiring content,
The command output means transmits the command and content identification information in association with each other to the command acquisition means.
The command execution output means is for transmitting content to the content acquisition means,
The command designating output means transmits the command designating information to the command designating device,
The content generation / acquisition device includes:
Content generation / acquisition means for generating or acquiring content;
Command execution output means for outputting at least content to be processed to an external content processing device that executes processing on the content, or a content recording medium that can be read by the content processing device;
At least the command designation to a command designation device external to the content processing device, or a command designation recording medium readable by the command designation device, which designates a command instructing processing by the content processing device using command designation information A content processing system comprising command specifying output means for outputting information for use.
請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載のコマンド指定装置と、
請求の範囲第10項または第12項に記載のコンテンツ処理装置とを備え、
前記コマンド出力手段は、前記コマンド指定手段により指定されたコマンドと、該コマンドの実行対象となるコンテンツのコンテンツ識別情報とを対応付けて前記コマンド取得手段へ送信するものであることを特徴とするコンテンツ処理システム。
A command designating device according to any one of claims 1 to 9 ,
A content processing device according to claim 10 or 12,
The command output means is for transmitting the command specified by the command specifying means and the content identification information of the content to be executed by the command in association with each other to the command acquisition means Processing system.
請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載のコマンド指定装置、または請求の範囲第10項〜第12項のいずれかに記載のコンテンツ処理装置を動作させるプログラムであって、
コンピュータを、前記コマンド指定装置の各手段、または前記コンテンツ処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
A program for operating the command specifying device according to any one of claims 1 to 9 or the content processing device according to any one of claims 10 to 12 .
A program for causing a computer to function as each means of the command specifying device or each means of the content processing device.
請求の範囲第15項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。  A computer-readable recording medium on which the program according to claim 15 is recorded.
JP2008521238A 2006-06-16 2007-06-13 Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium Expired - Fee Related JP4796140B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008521238A JP4796140B2 (en) 2006-06-16 2007-06-13 Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168147 2006-06-16
JP2006168147 2006-06-16
JP2008521238A JP4796140B2 (en) 2006-06-16 2007-06-13 Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium
PCT/JP2007/061910 WO2007145251A1 (en) 2006-06-16 2007-06-13 Command designating device, content processing device, content generating/acquiring device, content processing system, progrram, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007145251A1 JPWO2007145251A1 (en) 2009-11-05
JP4796140B2 true JP4796140B2 (en) 2011-10-19

Family

ID=38831765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521238A Expired - Fee Related JP4796140B2 (en) 2006-06-16 2007-06-13 Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4796140B2 (en)
WO (1) WO2007145251A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7146434B2 (en) * 2018-04-20 2022-10-04 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320174A (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd System and method for printing photographed image, digital camera and printer
JP2003108461A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for receiving information, and program
JP2003244601A (en) * 2002-02-21 2003-08-29 Minolta Co Ltd Server, image management system, and image management program
JP2005176245A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc Data history managing system, data generating apparatus, information processing apparatus, data history managing method, and control program
JP2006092621A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Nec Personal Products Co Ltd System and method for managing content, recording device, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320174A (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd System and method for printing photographed image, digital camera and printer
JP2003108461A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for receiving information, and program
JP2003244601A (en) * 2002-02-21 2003-08-29 Minolta Co Ltd Server, image management system, and image management program
JP2005176245A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc Data history managing system, data generating apparatus, information processing apparatus, data history managing method, and control program
JP2006092621A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Nec Personal Products Co Ltd System and method for managing content, recording device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007145251A1 (en) 2009-11-05
WO2007145251A1 (en) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101356529B (en) Display device, imaging device, display control device, display system, program, display method, and transmission method
US7154534B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US7831598B2 (en) Data recording and reproducing apparatus and method of generating metadata
US20100169422A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method
WO2006022271A1 (en) Portable terminal apparatus, and printing system and method
US20020135685A1 (en) Digital camera device
JP6059239B2 (en) Imaging device, imaging system, imaging method, and imaging control program
JP2011078008A (en) Content sharing apparatus, content editing apparatus, content sharing program, and content editing program
WO2001069395A1 (en) Automatic file transmission system
JP4796140B2 (en) Command specifying device, content processing device, content processing system, program, and recording medium
JP5121845B2 (en) Content receiving apparatus and content transmitting / receiving system
US20220283700A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7415376B2 (en) Information processing device, information processing method, program
JP5635253B2 (en) Network camera
JP4156564B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2006195807A (en) Image search system, image search method, and program
WO2012077789A1 (en) Communication terminal comprising image information display device, image information display method, and image information display program
JP2013239926A (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP6089515B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
WO2021039057A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JPWO2009078420A1 (en) Image data generation apparatus, image data reproduction system, image data generation method, image data generation program, and recording medium
JP5047127B2 (en) Imaging device
JP2006048707A (en) System for automatic transmission of file
JP2012034223A (en) Recording/reproducing device and method for controlling recording/reproducing device
JP4947046B2 (en) Content management apparatus, content management method, program for causing computer to execute the method, and network system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees