JP4792665B2 - Light source control device and method, and projection display device - Google Patents
Light source control device and method, and projection display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4792665B2 JP4792665B2 JP2001183590A JP2001183590A JP4792665B2 JP 4792665 B2 JP4792665 B2 JP 4792665B2 JP 2001183590 A JP2001183590 A JP 2001183590A JP 2001183590 A JP2001183590 A JP 2001183590A JP 4792665 B2 JP4792665 B2 JP 4792665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- control
- value
- output value
- light output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/3413—Details of control of colour illumination sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の光源の光出力の制御を行うための光源制御装置および方法、ならびに、複数の光源からの光を用いて映像を表示する投射型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、光源からの光を光変調器を用いて強度変調し、その変調光をスクリーンに投射することにより、映像を表示するようにした投射型の表示装置(プロジェクタ)がある。プロジェクタにおける投射方式には、スクリーンの前面側より映像を投射する前面投射方式(フロント式)と背面側より映像を投射する背面投射方式(リア式)とがある。光変調器としては、例えば、液晶パネル(LCD;Liquid Crystal Display)またはDMD(Digital Micromirror Device)などが用いられている。
【0003】
カラー表示用のプロジェクタでは、例えば赤色(R)、緑色(G)および青色(B)の各色光を、光変調器でそれぞれ強度変調し、それらの各色光を合成してカラー映像を生成する。この場合、光源には、例えばメタルハライドランプなどの白色光源を用い、その白色光をダイクロイックミラーなどで色分離することにより、各色光を発生する。
【0004】
一方、光源として、白色光源ではなく、各色光を発生する単色発光型の光源を複数用いる方法もある。例えば、USP5,317,348およびUSP5,253,073には、R,G,Bの各色光を発生する複数のレーザ光源と、R,G,Bの各色用の複数の変調素子とを用いて映像表示を行うプロジェクタに関する技術が開示されている。
【0005】
図12は、複数のレーザ光源を用いた従来のプロジェクタの構成例を示している。このプロジェクタは、R,G,Bの各色光を発生する各色用のレーザ光源101,102,103と、各色用の変調器104,105,106とを備えている。このプロジェクタは、また、R用変調器104から出射された赤色光の光路に設けられた全反射ミラー111と、B用変調器106から出射された青色光の光路に設けられた全反射ミラー112と、G用変調器105から出射された緑色光の光路に設けられ、各色光を合成する機能を持つダイクロイックミラー107,108とを備えている。このプロジェクタは、さらに、ダイクロイックミラー107,108を介して合成された各色光を、スクリーン110上に2次元的に走査、展開して投射するスキャナ109を備えている。
【0006】
このプロジェクタでは、各レーザ光源101,102,103から、それぞれ赤色、緑色および青色のレーザ光が独立に出力される。各色光は、それぞれ各色用の変調器104,105,106で強度変調される。G用変調器105から出射された緑色光は、まず、ダイクロイックミラー107に入射する。R用変調器104から出射された赤色光は、全反射ミラー111によって、ダイクロイックミラー107に向けて反射され、そこで緑色光と混合される。混合された赤色光と緑色光は、次に、ダイクロイックミラー108に入射する。一方、B用変調器106から出射された青色光は、全反射ミラー112によって、ダイクロイックミラー108に向けて反射され、そこで赤色光および緑色光と混合される。この混合された光がスキャナ109によって、2次元的に展開され、それが投射光となってスクリーン110上に投射され、スクリーン110上に2次元の映像が表示される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このように複数のレーザ光源を用いたプロジェクタにおいて、各光源の光出力が個別に変化した場合、スクリーン上に投影される映像の色バランスが崩れ、映像として見にくいものになってしまうという問題がある。特に、光源の光出力は時間と共に低下することが一般的であり、また、複数の光源の光出力の低下率がすべて同等であることはきわめてまれであるため、時間経過と共に色バランスが初期の理想状態から変化してしまうおそれがある。
【0008】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、複数の光源からの光出力のバランスを常に所望の状態に保つことができる光源制御装置および方法、ならびに投射型表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による光源制御装置は、複数の光源のそれぞれの光出力値を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づいて、複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行う制御手段とを備えたものである。そして、制御手段が、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換えるよう構成されているものである。
【0010】
本発明による光源制御方法は、複数の光源のそれぞれの光出力値を検出するステップと、この検出結果に基づいて、複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行うステップとを含むようにしたものである。そして、光出力の制御を行うステップでは、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換えるようにしたものである。
【0011】
本発明による投射型表示装置は、異なる色光を発生する複数の光源と、複数の光源のそれぞれの光出力値を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づいて、複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行う制御手段と、制御手段によって制御された複数の光源からの各色光を変調する変調手段と、変調手段による変調光を映像光として投射する投射手段とを備えたものである。そして、制御手段が、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換えるよう構成されているものである。
【0012】
本発明による光源制御装置および方法、ならびに投射型表示装置では、複数の光源のそれぞれの光出力値が検出され、この検出結果に基づいて、複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、複数の光源のそれぞれの光出力の制御が行われる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
[第1の実施の形態]
図1に示したように、本実施の形態に係る投射型表示装置は、R,G,Bの各色光を発生する各色用のレーザ光源11R,11G,11Bと、これらのレーザ光源11R,11G,11Bを駆動するための各色用の可変電源12R,12G,12Bと、レーザ光源11R,11G,11Bからの各色光を強度変調する各色用の変調器14R,14G,14Bとを備えている。この投射型表示装置は、また、R用変調器14Rから出射された赤色光の光路に設けられた全反射ミラー15と、B用変調器14Bから出射された青色光の光路に設けられた全反射ミラー17と、G用変調器14Gから出射された緑色光の光路に設けられ、各色光を合成する機能を持つダイクロイックミラー16,18とを備えている。この投射型表示装置は、さらに、ダイクロイックミラー16,18を介して合成された各色光を、スクリーン20上に2次元的に走査、展開して投射するスキャナ19を備えている。
【0015】
この投射型表示装置は、さらに、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値(光強度、例えば輝度)を検出する機能を持つ各色用の光強度検出器21R,21G,21Bと、レーザ光源11R,11G,11Bと変調器14R,14G,14Bとの間の光路中に設けられ、レーザ光源11R,11G,11Bから出力された各色光の一部を空間的に分離して光強度検出器21R,21G,21Bに向けて反射する機能を持つ各色用の部分反射ミラー13R,13G,13Bとを備えている。この投射型表示装置は、また、光強度検出器21R,21G,21Bと可変電源12R,12G,12Bとの間の信号経路中に設けられた、アナログ/デジタル(以下、「AD」と記す。)コンバータ22、マイクロプロセッサ23およびデジタル/アナログ(以下、「DA」と記す。)コンバータ24を備えている。
【0016】
可変電源12R,12G,12Bは、電流制御端子25R,25G,25Bを介してレーザ光源11R,11G,11Bに接続されている。可変電源12R,12G,12Bは、レーザ光源11R,11G,11Bに対して駆動用の電流(可変)を供給する機能を有している。レーザ光源11R,11G,11Bは、例えば半導体レーザで構成され、可変電源12R,12G,12Bからの供給電流に応じて、光出力値が変化するようになっている。
【0017】
ADコンバータ22は、光強度検出器21R,21G,21Bからの各色の検出信号をデジタル信号に変換し、マイクロプロセッサ23に出力する機能を有している。以下では、このマイクロプロセッサ23に出力されるR,G,Bの検出信号を、それぞれ、RBD(R Bright Data),GBD(G Bright Data),BBD(B Bright Data)と記す。
【0018】
マイクロプロセッサ23は、各可変電源12R,12G,12Bの駆動制御を行い、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値を調整する機能を有している。マイクロプロセッサ23は、AD変換された光強度検出器21R,21G,21Bからの検出信号RBD,GBD,BBDに基づいて、所定の演算を行い、光出力調整用の制御信号を出力するようになっている。以下では、このマイクロプロセッサ23から出力されるR,G,Bの光出力調整用の制御信号を、それぞれ、RSD(R Set Data),GSD(G Set Data),BSD(B Set Data)と記す。DAコンバータ24は、このマイクロプロセッサ23から出力された制御信号RSD,GSD,BSDをアナログ信号に変換して各可変電源12R,12G,12Bに出力する機能を有している。なお、マイクロプロセッサ23は、検出信号RBD,GBD,BBDの初期値や、制御信号RSD,GSD,BSDの標準値などを記憶するための内部メモリを有している。
【0019】
なお、制御信号RSD、GSD、BSDの各信号値は、レーザ光源11R,11G,11Bから出力される光の強度(例えば輝度)と比例関係にあるものとする。
【0020】
なお、本実施の形態において、光強度検出器21R,21G,21Bが、本発明における「検出手段」の一具体例に対応し、マイクロプロセッサ23が、本発明における「制御手段」の一具体例に対応する。また、部分反射ミラー13R,13G,13Bが、本発明における「光分離手段」の一具体例に対応する。また、スキャナ19が、本発明における「投射手段」の一具体例に対応する。また、図1の装置における構成要素のうち、主として、光強度検出器21R,21G,21B、ADコンバータ22、マイクロプロセッサ23およびDAコンバータ24が、本発明の「光源制御装置」の一具体例に対応する。
【0021】
次に、上記のような構成の投射型表示装置の動作について説明する。
【0022】
まず、本投射型表示装置の基本的な映像表示動作について説明する。この投射型表示装置では、可変電源12R,12G,12Bからの供給電流に応じて、各レーザ光源11R,11G,11Bから、それぞれ赤色、緑色および青色のレーザ光が独立に出力される。出力された各色光の大半は、部分反射ミラー13R,13G,13Bを透過して、それぞれ各色用の変調器14R,14G,14Bに入射し、そこで強度変調される。
【0023】
変調器14R,14G,14Bは、映像信号に基づいて与えられた、図示しない信号源からの変調信号によって駆動される。G用変調器14Gから出射された緑色光は、まず、ダイクロイックミラー16に入射する。R用変調器14Rから出射された赤色光は、全反射ミラー15によって、ダイクロイックミラー16に向けて反射され、そこで緑色光と混合される。混合された赤色光と緑色光は、次に、ダイクロイックミラー18に入射する。一方、B用変調器14Bから出射された青色光は、全反射ミラー17によって、ダイクロイックミラー18に向けて反射され、そこで赤色光および緑色光と混合される。この混合された光がスキャナ19によって、2次元的に展開され、それが投射光(映像光)となってスクリーン20上に投射され、スクリーン20上に2次元の映像が表示される。
【0024】
ところで、各レーザ光源11R,11G,11Bから出力された各色光の一部は、部分反射ミラー13R,13G,13Bの機能によって空間的に分離され、光強度検出器21R,21G,21Bに入射する。光強度検出器21R,21G,21Bは、入射した各色光の光出力値(光強度)を検出する。光強度検出器21R,21G,21Bでの各色の検出信号は、ADコンバータ22の機能によってデジタル信号に変換され、そのAD変換された検出信号RBD,GBD,BBDがマイクロプロセッサ23に出力される。マイクロプロセッサ23は、この検出信号RBD,GBD,BBDに基づいて、各可変電源12R,12G,12Bの駆動制御を行い、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値を調整する。
【0025】
次に、このマイクロプロセッサ23による光出力の制御動作について詳しく説明する。本投射型表示装置では、まず、例えば製造時、工場出荷時において、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値を調整して、色バランス(ホワイトバランス)の初期調整を行い(調整モード)、その後、実際の装置の使用時において、その初期状態での色バランスが保たれるよう、光出力の制御動作を行う(使用モード)。
【0026】
まず、図2を参照して、初期に行われる調整モードでの動作について説明する。マイクロプロセッサ23は、まず、図示しない内部メモリに記憶されている制御信号RSD,GSD,BSDの標準値を出力する(ステップS11)。各可変電源12R,12G,12Bは、DAコンバータ24を介して与えられた標準の制御信号RSD,GSD,BSDに基づいて、レーザ光源11R,11G,11Bに駆動用の電流を供給する。レーザ光源11R,11G,11Bは、この供給電流に応じた量のレーザ光を出力する。
【0027】
マイクロプロセッサ23は、次に、制御信号RSD,GSD,BSDのそれぞれの値を増減することにより、各レーザ光源11R,11G,11Bの光出力値を変化させ、ホワイトバランスの調整を行う(ステップS12)。ここでのホワイトバランスの調整は、例えば、スクリーン20上に図示しない光センサーを設け、この光センサーの検出値をマイクロプロセッサ23にフィードバックさせることにより、自動的に行うことができる。なお、制御信号RSD,GSD,BSDのそれぞれの値を手動で増減するようにしても良い。ホワイトバランスがまだ適切な状態でない場合(ステップS13;N)には、適切な状態となるまで再度ステップS12でホワイトバランスの調整を行う。
【0028】
一方、ホワイトバランスが所望の範囲に収まり、適切な状態となったならば(ステップS13;Y)、マイクロプロセッサ23は、そのときの制御信号RSD,GSD,BSDの調整値を内部メモリに記憶する(ステップS14)。また、このとき、マイクロプロセッサ23は、ADコンバータ22を介して出力された各色の光強度の検出信号RBD,GBD,BBDの入力を受け付け(ステップS15)、その値を初期値として内部メモリに記憶する(ステップS16)。以上により、調整モードの処理が終了する。
【0029】
次に、図3を参照して、使用モードでの動作について説明する。マイクロプロセッサ23は、まず、各可変電源12R,12G,12Bに与える制御信号RSD、GSD、BSDとして、上述の調整モードのステップS14において記憶した調整値をDAコンバータ24を介して出力する(ステップS21)。各可変電源12R,12G,12Bは、DAコンバータ24を介して与えられた制御信号RSD,GSD,BSDに基づいて、レーザ光源11R,11G,11Bに駆動用の電流を供給する。レーザ光源11R,11G,11Bは、この供給電流に応じた量のレーザ光を出力する。このとき、マイクロプロセッサ23は、ADコンバータ22を介して出力された光強度検出器21R,21G,21Bからの各色の検出信号RBD,GBD,BBDの入力を受け付け(ステップS22)、その値を、調整モードのステップS16で記憶した初期値と比較する(ステップS23)。
【0030】
マイクロプロセッサ23は、初期値と比較した結果に応じて、現在の検出信号RBD,GBD,BBDのそれぞれの値が初期値に近づくように、制御信号RSD,GSD,BSDの値を調整する。具体的には、初期値よりも大きい値の検出信号RBD,GBD,BBDがある場合、マイクロプロセッサ23は、それに対応する制御信号RSD,GSD,BSDの値を減少させる(ステップS24)。一方、逆に、初期値よりも小さい値の検出信号RBD,GBD,BBDがある場合、マイクロプロセッサ23は、それに対応する制御信号RSD,GSD,BSDの値を増加させる(ステップS25)。また、初期値と同じ値の検出信号RBD,GBD,BBDがある場合、マイクロプロセッサ23は、それに対応する制御信号RSD,GSD,BSDの値は変化させない。
【0031】
マイクロプロセッサ23は、このように調整された制御信号RSD,GSD,BSDを、DAコンバータ24を介して各可変電源12R,12G,12Bに出力する(ステップS26)。レーザ光源11R,11G,11Bには、このように調整された制御信号RSD,GSD,BSDに基づく駆動電流が与えられる。その後、マイクロプロセッサ23は、再びステップS22に戻り、検出信号RBD,GBD,BBDに基づく制御信号RSD,GSD,BSDの調整を繰り返す。このようなフィードバック制御を行うことにより、各検出信号RBD、GBD、BBDの値が常に初期状態の値に保たれる。すなわち、各レーザ光源11R,11G,11Bの光出力値が常に一定の値に近づくように、フィードバック制御が行われ、光出力値が常に一定の値に保たれる。これにより、経時的なホワイトバランスの変化が防止され、長期間安定した映像表示が行われる。
【0032】
なお、以上の使用モードでの制御は、装置の動作中、常時行っても良いし、必要に応じて任意の時間に行っても良い。例えば本投射型表示装置を映画の上映用の装置として使用する場合には、映画の上映の合間などに行うような使用形態が考えられる。
【0033】
以上説明したように、本実施の形態によれば、複数のレーザ光源11R,11G,11Bからの各色光を部分反射ミラー13R,13G,13Bによって空間的に一部分離し、その分離した各色光を光強度検出器21R,21G,21Bで検出し、その検出結果に基づいて、各レーザ光源11R,11G,11Bから初期に調整した光出力値と同じ量の色光が出力されるようにフィードバック制御を行うようにしたので、ホワイトバランスを常に所望の状態に、一定に保つことができる。また、輝度も一定に保つことができる。これにより、長期間安定して良好な映像表示を行うことができる。
【0034】
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、図1に示した構成要素と実質的に同一の機能を有する部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
【0035】
本実施の形態に係る投射型表示装置の構成およびその基本的な映像表示動作は、上記第1の実施の形態と同様であるが、特に、マイクロプロセッサ23による使用モードでの制御動作が異なる。上記第1の実施の形態では、図3を用いて説明したように、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値が常に一定となるような制御を行ったが、本実施の形態では、各レーザ光源11R,11G,11Bの光出力の相対的な値(光出力比)を一定にするような制御を行う。
【0036】
図4を参照して、この使用モードでの制御動作について説明する。なお、この使用モードに先立ち、図2と同じ調整モードによる処理が行われている。マイクロプロセッサ23は、まず、各可変電源12R,12G,12Bに与える制御信号RSD、GSD、BSDとして、図2の調整モードのステップS14において記憶した調整値をDAコンバータ24を介して出力する(ステップS31)。各可変電源12R,12G,12Bは、DAコンバータ24を介して与えられた制御信号RSD,GSD,BSDに基づいて、レーザ光源11R,11G,11Bに駆動用の電流を供給する。レーザ光源11R,11G,11Bは、この供給電流に応じた量のレーザ光を出力する。このとき、マイクロプロセッサ23は、ADコンバータ22を介して出力された光強度検出器21R,21G,21Bからの各色の検出信号RBD,GBD,BBDの入力を受け付ける(ステップS32)。ここまでの処理は、第1の実施の形態での処理(図3のステップS21,S22)と同様である。
【0037】
マイクロプロセッサ23は、次に、各レーザ光源11R,11G,11Bの光出力比に相当する、各検出信号RBD,GBD,BBDの相対的な値、例えばRBD/GBDおよびBBD/GBDの値を計算する(ステップS33)。次に、マイクロプロセッサ23は、計算した光出力比(RBD/GBD,BBD/GBD)を、初期状態での光出力比と比較する(ステップS34)。初期状態での光出力比は、例えば、調整モードのステップS16(図2)で得た各検出信号RBD,GBD,BBDの初期値から計算し、その値を調整モードの段階であらかじめ内部メモリに記憶しておいても良いし、使用モードの実行段階で、調整モードで記憶した各検出信号RBD,GBD,BBDの初期値から計算するようにしても良い。
【0038】
マイクロプロセッサ23は、初期状態での光出力比と比較した結果に応じて、現在の光出力比の値が初期状態の値に近づくように、制御信号RSD,GSD,BSDの値を調整する。具体的には、初期状態よりも大きい値の光出力比がある場合、マイクロプロセッサ23は、それに対応する制御信号の値を減少させる(ステップS35)。例えば、RBD/GBDが初期状態での値よりも大きければ、制御信号RSDの値を減少させ、BBD/GBDが初期状態での値よりも大きければ、制御信号BSDの値を減少させる。なお、このとき、GSDの値を増やすような制御を行っても良い。ただし、制御信号を増やす制御を行う場合、レーザ光源11R,11G,11Bが最大定格値を超えて駆動されることのないよう注意する必要がある。
【0039】
一方、例えばRBD/GBDまたはBBD/GBDの値が初期状態での値よりも小さかった場合、マイクロプロセッサ23は、制御信号GSDの値を減少させる(ステップS36)。なお、このとき、RSDまたはBSDの値を増やすような制御を行っても良い。ただし、この場合にも、レーザ光源11R,11G,11Bが最大定格値を超えて駆動されることのないよう注意する必要がある。現在の光出力比が初期状態での値と同じであれば、制御信号RSD,GSD,BSDの値は変化させない。
【0040】
マイクロプロセッサ23は、このように調整された制御信号RSD,GSD,BSDを、DAコンバータ24を介して各可変電源12R,12G,12Bに出力する(ステップS37)。レーザ光源11R,11G,11Bには、このように調整された制御信号RSD,GSD,BSDに基づく駆動電流が与えられる。その後、マイクロプロセッサ23は、再びステップS32に戻り、各検出信号RBD、GBD、BBDの比に基づく制御信号RSD,GSD,BSDの調整を繰り返す。このようなフィードバック制御を行うことにより、各検出信号RBD、GBD、BBDの比が常に初期状態と同じに保たれる。すなわち、各レーザ光源11R,11G,11Bの光出力比が常に一定の値に近づくように、フィードバック制御が行われ、光出力比が常に一定の値に保たれる。これにより、経時的なホワイトバランスの変化が防止され、長期間安定した映像表示が行われる。なお、制御信号の値を減少させる制御(図3のステップS35,S36)を行うと、初期状態に比べて全体としての明るさは落ちることになるが、光出力比は一定に制御されているため、色バランスは一定に保たれる。
【0041】
本実施の形態では、複数のレーザ光源11R,11G,11Bからの各色光を光強度検出器21R,21G,21Bで検出し、その光出力比が初期状態での光出力比と同じになるように、フィードバック制御を行うようにしたので、ホワイトバランスを常に所望の状態に、一定に保つことができる。これにより、長期間安定して良好な映像表示を行うことができる。
【0042】
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、図1に示した構成要素と実質的に同一の機能を有する部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
【0043】
本実施の形態に係る投射型表示装置の構成およびその基本的な映像表示動作は、上記第1の実施の形態と同様であるが、特に、マイクロプロセッサ23による使用モードでの制御動作が異なる。上記第1の実施の形態では、図3を用いて説明したように、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値が常に一定となるような制御を行った。また、上記第2の実施の形態では、図4を用いて説明したように、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力の比が常に一定となるような制御を行った。本実施の形態では、最初、光出力値を一定に保つ制御を行うが、その制御の結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるレーザ光源11R,11G,11Bが出そうになった場合に、光出力比を一定に保つ制御に切り換える。
【0044】
図5および図6を参照して、本実施の形態における使用モードでの制御動作について説明する。なお、この使用モードに先立ち、図2と同じ調整モードによる処理が行われている。本実施の形態において、レーザ光源11R,11G,11Bは、その定格により、あらかじめ、設計上許容できる駆動限界値が設定されており、また、それに対応して制御信号RSD、GSD、BSDについても、あらかじめ許容最大値が設定されているものとする。制御信号RSD、GSD、BSDの許容最大値は、マイクロプロセッサ23の内部メモリに記憶されている。
【0045】
マイクロプロセッサ23は、まず、各可変電源12R,12G,12Bに与える制御信号RSD、GSD、BSDとして、図2の調整モードのステップS14において記憶した調整値をDAコンバータ24を介して出力する(ステップS41)。そして、マイクロプロセッサ23は、検出信号RBD,GBD,BBDに基づく制御信号RSD,GSD,BSDの調整を行い、各検出信号RBD、GBD、BBDの値が常に初期状態の値になるよう、フィードバック制御を行う(ステップS42〜S46)。これらのステップS41〜S46の処理は、図3のステップS21〜S26の処理と同様である。これにより、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値が初期状態と同じに制御され、輝度とホワイトバランスが一定に保たれる。
【0046】
ところで、ステップS45では、現在の検出信号RBD,GBD,BBDの値に応じて、制御信号RSD,GSD,BSDの値を増加させる制御を行うが、このとき、マイクロプロセッサ23は、制御信号RSD,GSD,BSDのいずれか1つに、あらかじめ設定された許容最大値を超えるものが出てしまうか否かの判断を行う(ステップS47)。値を増加させたとしても制御信号RSD,GSD,BSDのいずれも許容最大値を超えない場合(ステップS47;Y)、マイクロプロセッサ23は、ステップS46の処理に進み、光出力値を一定に保つ制御を繰り返す。
【0047】
一方、値を増加させると制御信号RSD,GSD,BSDのいずれか1つに、あらかじめ設定された許容最大値を超えるものが出てしまう場合(ステップS47;N)、マイクロプロセッサ23は、光出力値を一定に保つ制御から、光出力比を一定に保つ制御(図6のステップS48〜S52)に切り換える。光出力比を一定に保つためのステップS48〜S52の処理は、図4のステップS33〜S37の処理と同様である。この処理では、制御信号RSD,GSD,BSDの値を減らす(ステップS50,S51)ことのみにより、光出力比を一定に保つので、制御信号RSD,GSD,BSDが許容最大値を超えることはない。すなわち、レーザ光源11R,11G,11Bは、設計上許容できる範囲内で駆動される。これにより、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力の比が初期状態と同じになるように制御され、初期状態に比べて全体としての明るさは落ちることになるが、ホワイトバランスが一定に保たれる。
【0048】
以上説明したように、本実施の形態によれば、レーザ光源11R,11G,11Bが設計上の駆動限界値に達するまでは、検出信号RBD,GBD,BBDに基づいて制御信号RSD,GSD,BSDを増減する調整を行い、各レーザ光源11R,11G,11Bから初期に調整した光出力値と同じ量の色光が出力されるようにしたので、レーザ光源11R,11G,11Bが設計上の駆動限界値に達するまでは、ホワイトバランスを常に所望の状態に、一定に保つことができ、かつ、輝度も一定に保つことができる。その後、レーザ光源11R,11G,11Bが設計上の駆動限界値に達するおそれがある場合には、制御信号RSD,GSD,BSDを増加させることなく減少させることのみにより、その光出力比が初期状態と同じになるような制御を行うようにしたので、全体の明るさは落ちることになるが、ホワイトバランスは常に所望の状態に、一定に保つことができる。これにより、長期間安定して良好な映像表示を行うことができる。
【0049】
なお、以上の説明では、光出力値を一定に保つ制御を行うか、光出力比を一定に保つ制御を行うかの切り換えを自動的に行う場合について説明したが、この切り換えを手動で行うようにしたも良い。
【0050】
[第4の実施の形態]
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、図1に示した構成要素と実質的に同一の機能を有する部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
【0051】
図1の装置構成では、レーザ光源11R,11G,11Bと変調器14R,14G,14Bとの間の光路中に部分反射ミラー13R,13G,13Bを設けて、レーザ光源11R,11G,11Bからの出力光の一部を空間的に分離して取り出し、光強度検出器21R,21G,21Bに出力するようにした。本実施の形態では、部分反射ミラー13R,13G,13Bとは異なる光分離手段により、レーザ光源11R,11G,11Bの出力光を取り出し、光強度の検出を行うようにしたものである。
【0052】
図7に示したように、本実施の形態に係る投射型表示装置は、部分反射ミラー13R,13G,13Bの代わりに、光分離手段として、カラーホイール31とこのカラーホイール31を駆動するための駆動モータ32とを備えている。カラーホイール31は、変調器14R,14G,14Bを通過後の各色光の共通の光路、すなわち、ダイクロイックミラー18とスキャナ19との間の光路中に設けられている。本投射型表示装置は、また、各変調器14R,14G,14Bを駆動するための変調信号を出力する各色用の信号源41R,41G,41Bと、信号源41R,41G,41Bから出力された各色の変調信号と後述する基準パルス信号43R,43G,43B(図9(A)〜(C))とを合成する信号合成器42R,42G,42Bとを備えている。
【0053】
カラーホイール31は、図8に示したように、全体が円盤状に形成され、120°ごとに、R,G,Bの各色光を反射するための反射面31R,31G,31Bが設けられている。反射面31R,31G,31B以外の部分は、各色光が透過可能な透過部31Tとなっている。駆動モータ32は、マイクロプロセッサ23からの制御信号に基づいて、カラーホイール31を回転制御するようになっている。
【0054】
次に、本投射型表示装置における光出力値の検出動作について説明する。マイクロプロセッサ23は、図9(A)〜(C)に示したような各色についての基準パルス信号43R,43G,43Bを出力する。これらの基準パルス信号43R,43G,43Bは、光強度検出器21R,21G,21Bで光強度を検出するために利用される。各基準パルス信号43R,43G,43Bは、信号合成器42R,42G,42Bの機能によって、信号源41R,41G,41Bから出力された各色の変調信号と合成される。図9(D)〜(F)は、信号合成器42R,42G,42Bから出力される各色の合成変調信号44R,44G,44Bを示している。これらの図に示したように。マイクロプロセッサ23は、例えば、映像の3フィールド(またはフレーム)に1色の割合で基準パルス信号43R,43G,43Bを発生する。これらの基準パルス信号43R,43G,43Bは、通常の映像表示区間Tfに影響を与えることのないよう、映像のフィールド(またはフレーム)ブランキング区間Tblkに挿入される。合成変調信号44R,44G,44Bは、それぞれ、変調器14R,14G,14Bに出力される。各変調器14R,14G,14Bは、各色の合成変調信号44R,44G,44Bに基づいて、レーザ光源11R,11G,11Bからの各色光を強度変調する。
【0055】
マイクロプロセッサ23は、また、各基準パルス信号43R,43G,43Bに同期して駆動モータ32を駆動制御し、各基準パルス信号43R,43G,43Bとカラーホイール31の各反射面31R,31G,31Bの位置とが所定の位相関係となるように制御する。すなわち、マイクロプロセッサ23は、各変調器14R,14G,14Bに各基準パルス信号43R,43G,43Bが加わっているときに、それに対応してカラーホイール31の各反射面31R,31G,31Bが光軸上に位置することとなるよう制御する。これにより、例えば、R用変調器14RからR基準パルス信号43Rに基づく検出用の赤色光が出射されているときに、カラーホイール31のR反射面31Rが光軸上に位置することになり、検出用の赤色光が光強度検出器21に向けて反射される。他の色についても同様である。
【0056】
このようにして、映像信号のフィールドブランキング区間Tblkにおいて、基準パルス信号43R,43G,43Bに基づいて出射された検出用の各色光が、カラーホイール31の各反射面31R,31G,31Bで光強度検出器21に向けて反射される。一方、通常の映像表示区間Tfでは、信号源41R,41G,41Bからの変調信号に基づいて出射された各色の変調光がカラーホイール31の透過部31Tを通過する。
【0057】
光強度検出器21は、1フィールド(または1フレーム)ごとに、いずれか1つの色光を検出する。光強度検出器21での検出信号RBD,GBD,BBDは、ADコンバータ22を介して、デジタル信号化されてマイクロプロセッサ23に出力される。図9(F)に、この光強度検出器21から出力される検出信号RBD,GBD,BBDを示す。図1の装置構成では、各色光が時間的に分離されていないので、別々の光強度検出器21R,21G,21Bによって色光を検出したが、本実施の形態では、検出用の各色光が時間的に分離されているので、1つの光強度検出器21のみで検出を行うことができる。また、本実施の形態において、検出用に用いる光は、通常の映像表示には用いられない光であるから、光量のロスもない。このため、本実施の形態では、通常の映像表示に全く影響を与えることなく、各色光の強度を検出できる。
【0058】
マイクロプロセッサ23は、以上のようにして出力された検出信号RBD,GBD,BBDに基づいて、各可変電源12R,12G,12Bの駆動制御を行い、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値を調整する。このマイクロプロセッサ23による光出力の制御動作は、上記第1〜第3の実施の形態の制御動作(図2〜図6)と同様に行うことができる。
【0059】
図10は、検出信号RBD,GBD,BBDを得るためのマイクロプロセッサ23の動作手順を示している。図10に示した処理は、図2のステップS15、図3のステップS22、図4のステップS32および図5のステップS42での処理に相当する。マイクロプロセッサ23は、駆動モータ32を駆動制御して、カラーホイール31のR反射面31Rが光軸上に位置するように制御すると共に、R基準パルス信号43Rを出力する(ステップS61)。光強度検出器21は、R基準パルス信号43Rに基づいてR用変調器14Rから出射され、カラーホイール31のR反射面31Rで反射された赤色光を検出する。マイクロプロセッサ23は、光強度検出器21で検出され、ADコンバータ22でAD変換された信号をR検出信号RBDとして取得する(ステップS62)。以下、同様にしてG検出信号GBDおよびB検出信号BBDを得る(ステップS63,ステップS64)。
【0060】
以上説明したように、本実施の形態によれば、カラーホイール31を利用して、光強度検出用の色光を、映像表示に用いられる色光とは時間的に分離して取得するようにしたので、光検出に伴う光量のロスがなく、通常の映像表示に全く影響を与えることなく、各色光の強度を検出し、光出力の制御に利用できる。また、カラーホイール31を変調器14R,14G,14Bの後段に配置することにより、変調器14R,14G,14Bを通過した光を検出することになるので、レーザ光源11R,11G,11B自体の光出力の変化に加えて、変調器14R,14G,14Bでの光出力の利得をも考慮した光出力の制御が可能となる。例えば変調器14R,14G,14Bのいずれか1つの光出力の利得が5%少なかった場合、それに対応するレーザ光源11R,11G,11Bの出力を自動的に5%増加するように補正する制御などが可能となる。
【0061】
なお、以上の説明では、カラーホイール31を1つのみ設ける場合について説明したが、カラーホイール31を各色光の光路ごとに設けても良い。例えば、変調器14R,14G,14Bとミラー15,16,17との間の各光路中に、カラーホイールを合計3つ設けるようにしても良い。
【0062】
[第5の実施の形態]
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、図1および図7に示した構成要素と実質的に同一の機能を有する部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
【0063】
図1および図7では、レーザ光をスキャナ19によって2次元的に走査して映像を表示する投射型表示装置について示したが、本実施の形態に係る投射型表示装置は、スキャナ19を用いることなく、2次元の変調器を用いて映像を表示するようにしたものである。
【0064】
図11に示した本実施の形態に係る投射型表示装置は、図1の装置構成において、部分反射ミラー13R,13G,13B以降の光学系の構成を変更したものである。この投射型表示装置は、各色光を2次元的に拡大する機能を有する各色用のビームエクスパンダ51R,51G,51Bと、各色光を2次元的に変調する機能を有する各色用の2次元の変調器52R,52G,52Bとを備えている。この投射型表示装置は、また、各色の変調光を合成する機能を有する合成プリズム53と、合成された変調光をスクリーン20に向けて投射する投射レンズ54とを備えている。2次元の変調器52R,52G,52Bとしては、例えばLCDまたはDMDなど、任意のものを使用できる。
【0065】
この投射型表示装置では、部分反射ミラー13R,13G,13Bを通過したレーザ光源11R,11G,11Bからの各色光が、ビームエクスパンダ51R,51G,51Bの機能によって2次元的に拡大され、各色用の変調器52R,52G,52Bに出射される。各変調器52R,52G,52Bは、ビームエクスパンダ51R,51G,51Bによって拡大された各色光を2次元的に変調して出射する。各色の変調光は、合成プリズム53によって合成された後、投射レンズ54によって、スクリーン20に向けて投射される。これにより、スクリーン20上に映像が表示される。
【0066】
なお、図11に示した投射型表示装置における光出力の制御動作は、上記第1〜第3の実施の形態の制御動作(図2〜図6)と同様である。
【0067】
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず種々の変形実施が可能である。例えば、本発明は、レーザ光源に限らず、複数の他の光源、例えば放電ランプ、発光ダイオード、エレクトロルミネセンスなどを光源として用いる場合にも適用可能である。また、上記各実施の形態では、R,G,Bの3つの光源を用いる場合について説明したが、本発明は、光源がR,G,Bの3つの組み合わせである場合に限定されない。例えば、白色光源と単色(例えばR用)の光源とを組み合わせた場合にも適用可能である。また、R,G,B以外の単色光源を用いた場合にも適用可能である。
【0068】
また図示しないが、例えばGLV(Grating Light Valve)を利用した投射型表示装置のように、1次元のレーザ光源を変調し、その変調光を1次元のスキャナによって走査してスクリーン上に2次元の映像を表示するようにした表示装置にも、本発明は適用可能である。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の光源制御装置もしくは光源制御方法、または投射型表示装置によれば、複数の光源のそれぞれの光出力値を検出し、この検出結果に基づいて、複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行うようにしたので、複数の光源からの光出力のバランスを常に所望の状態に保つことができる。特に、光出力値を一定に保つ制御を行った場合には、光出力のバランスのみならず、光量についても常に一定の状態に保つことができる。
【0070】
特に、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換えるようにしたので、光源が許容最大値を超えないで駆動されている間は、光出力のバランスと光量とを常に所望の状態に保つことができる。その後、許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源が出てしまった場合にも、少なくとも光出力のバランスについては常に所望の状態に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る投射型表示装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る投射型表示装置で行われる調整モードでの制御動作を示す流れ図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る投射型表示装置で行われる使用モードでの制御動作を示す流れ図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る投射型表示装置で行われる使用モードでの制御動作を示す流れ図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る投射型表示装置で行われる使用モードでの制御動作を示す流れ図である。
【図6】図5に続く流れ図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係る投射型表示装置の構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態に係る投射型表示装置において使用されるカラーホイールの構造を示す正面図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態に係る投射型表示装置において使用される各種信号について説明するための波形図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態に係る投射型表示装置における動作を説明するための流れ図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態に係る投射型表示装置の構成を示すブロック図である。
【図12】従来のプロジェクタの構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
11R,11G,11B…レーザ光源、12R,12G,12B…可変電源、、14R,14G,14B…変調器、19…スキャナ、21R,21G,21B…光強度検出器、23…マイクロプロセッサ、31…カラーホイール、32…駆動モータ、54…投射レンズ。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a light source control device and method for controlling the light output of a plurality of light sources, and a projection display device that displays an image using light from the plurality of light sources.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a projection type display device (projector) that displays an image by intensity-modulating light from a light source using an optical modulator and projecting the modulated light onto a screen. Projection methods in the projector include a front projection method that projects an image from the front side of the screen (front type) and a rear projection method that projects an image from the back side (rear type). As the optical modulator, for example, a liquid crystal display (LCD) or a digital micromirror device (DMD) is used.
[0003]
In a projector for color display, for example, each color light of red (R), green (G), and blue (B) is intensity-modulated by an optical modulator, and each color light is synthesized to generate a color image. In this case, a white light source such as a metal halide lamp is used as the light source, and each color light is generated by color-separating the white light with a dichroic mirror or the like.
[0004]
On the other hand, as a light source, there is a method using a plurality of monochromatic light sources that generate each color light instead of a white light source. For example, in USP 5,317,348 and USP 5,253,073, video display is performed using a plurality of laser light sources that generate light of each color of R, G, and B and a plurality of modulation elements for each color of R, G, and B. Techniques relating to projectors are disclosed.
[0005]
FIG. 12 shows a configuration example of a conventional projector using a plurality of laser light sources. This projector includes
[0006]
In this projector, red, green, and blue laser beams are independently output from the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in such a projector using a plurality of laser light sources, when the light output of each light source changes individually, the color balance of the image projected on the screen is lost, and the image becomes difficult to view. There is. In particular, the light output of a light source generally decreases with time, and since it is extremely rare that the light output decrease rates of a plurality of light sources are all equal, the color balance is initially reduced over time. There is a risk of changing from the ideal state.
[0008]
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a light source control device and method, and a projection display device that can always keep the balance of light output from a plurality of light sources in a desired state. There is to do.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
A light source control device according to the present invention includes a detection unit that detects a light output value of each of a plurality of light sources, and a light output value of each of the plurality of light sources or a relative value of each light output value based on a detection result of the detection unit. And a control means for controlling the light output of each of the plurality of light sources so that the correct value always approaches a constant value.Then, as a result of performing control to make the light output value constant, the control means makes the light output value constant when there is a light source that may be driven beyond a preset allowable maximum value. Is automatically switched to control for keeping the relative value of each light output value constant.
[0010]
The light source control method according to the present invention detects each light output value of a plurality of light sources.And steps toBased on the detection result, the light output of each of the plurality of light sources is controlled so that the light output value of each of the plurality of light sources or the relative value of each light output value always approaches a constant value.Including stepsIt is what I did.In the step of controlling the light output, the light output value is determined when there is a light source that may be driven exceeding a preset allowable maximum value as a result of performing the control to make the light output value constant. Is automatically switched from the control to keep the light output constant to the control to keep the relative value of each light output value constant.
[0011]
The projection display device according to the present invention includes a plurality of light sources that generate different colored lights, a detection unit that detects a light output value of each of the plurality of light sources, and a detection result of the detection unit. Control means for controlling the light output of each of the plurality of light sources so that the light output value or the relative value of each light output value always approaches a constant value, and a plurality of light sources controlled by the control means. A modulation unit that modulates each color light and a projection unit that projects the modulated light from the modulation unit as video light are provided.Then, as a result of performing control to make the light output value constant, the control means makes the light output value constant when there is a light source that may be driven beyond a preset allowable maximum value. Is automatically switched to control for keeping the relative value of each light output value constant.
[0012]
In the light source control device and method and the projection display device according to the present invention, the light output values of the plurality of light sources are detected, and the light output values or the light output values of the plurality of light sources are determined based on the detection result. The light output of each of the plurality of light sources is controlled so that the relative value of each approaches a constant value.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0014]
[First Embodiment]
As shown in FIG. 1, the projection display device according to the present embodiment includes
[0015]
The projection display device further includes
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
Note that the signal values of the control signals RSD, GSD, and BSD are proportional to the intensity (for example, luminance) of light output from the
[0020]
In the present embodiment, the
[0021]
Next, the operation of the projection display device having the above configuration will be described.
[0022]
First, the basic video display operation of the present projection display device will be described. In this projection type display device, red, green, and blue laser beams are independently output from the
[0023]
The
[0024]
By the way, a part of each color light output from each
[0025]
Next, the light output control operation by the
[0026]
First, the operation in the adjustment mode performed initially will be described with reference to FIG. First, the
[0027]
Next, the
[0028]
On the other hand, if the white balance falls within a desired range and becomes an appropriate state (step S13; Y), the
[0029]
Next, the operation in the use mode will be described with reference to FIG. First, the
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
The control in the above use mode may be performed constantly during the operation of the apparatus, or may be performed at an arbitrary time as necessary. For example, when the projection type display device is used as a device for movie screening, a usage pattern may be considered that is performed between movie screenings.
[0033]
As described above, according to the present embodiment, a part of each color light from the plurality of
[0034]
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the following description, parts having substantially the same functions as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
[0035]
The configuration of the projection display device according to the present embodiment and the basic video display operation thereof are the same as those of the first embodiment, but the control operation in the use mode by the
[0036]
The control operation in this use mode will be described with reference to FIG. Prior to this use mode, processing in the same adjustment mode as in FIG. 2 is performed. First, the
[0037]
Next, the
[0038]
The
[0039]
On the other hand, for example, when the value of RBD / GBD or BBD / GBD is smaller than the value in the initial state, the
[0040]
The
[0041]
In the present embodiment, each color light from the plurality of
[0042]
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the following description, parts having substantially the same functions as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
[0043]
The configuration of the projection display device according to the present embodiment and the basic video display operation thereof are the same as those of the first embodiment, but the control operation in the use mode by the
[0044]
With reference to FIG. 5 and FIG. 6, the control operation in the use mode in the present embodiment will be described. Prior to this use mode, processing in the same adjustment mode as in FIG. 2 is performed. In the present embodiment, the
[0045]
First, the
[0046]
In step S45, control is performed to increase the values of the control signals RSD, GSD, and BSD in accordance with the current values of the detection signals RBD, GBD, and BBD. At this time, the
[0047]
On the other hand, when the value is increased, if any one of the control signals RSD, GSD, and BSD exceeds a preset allowable maximum value (step S47; N), the
[0048]
As described above, according to the present embodiment, the control signals RSD, GSD, BSD are based on the detection signals RBD, GBD, BBD until the
[0049]
In the above description, the case where the control for keeping the light output value constant or the control for keeping the light output ratio is automatically performed has been described. However, this switching should be performed manually. It is also good.
[0050]
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the following description, parts having substantially the same functions as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
[0051]
In the apparatus configuration of FIG. 1, partial reflection mirrors 13R, 13G, and 13B are provided in the optical path between the
[0052]
As shown in FIG. 7, the projection display apparatus according to the present embodiment is configured to drive the
[0053]
As shown in FIG. 8, the
[0054]
Next, the light output value detection operation in the present projection display device will be described. The
[0055]
The
[0056]
In this way, in the field blanking interval Tblk of the video signal, the detection color lights emitted based on the reference pulse signals 43R, 43G, and 43B are emitted from the reflection surfaces 31R, 31G, and 31B of the
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
FIG. 10 shows an operation procedure of the
[0060]
As described above, according to the present embodiment, the
[0061]
In the above description, the case where only one
[0062]
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the following description, parts having substantially the same functions as those shown in FIG. 1 and FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
[0063]
FIGS. 1 and 7 show the projection display device that two-dimensionally scans the laser light with the
[0064]
The projection display device according to the present embodiment shown in FIG. 11 is obtained by changing the configuration of the optical system after the partial reflection mirrors 13R, 13G, and 13B in the device configuration of FIG. This projection type display device includes a
[0065]
In this projection display device, each color light from the
[0066]
The light output control operation in the projection display device shown in FIG. 11 is the same as the control operation (FIGS. 2 to 6) of the first to third embodiments.
[0067]
In addition, this invention is not limited to said each embodiment, A various deformation | transformation implementation is possible. For example, the present invention is not limited to a laser light source, and can be applied to a case where a plurality of other light sources such as a discharge lamp, a light emitting diode, and electroluminescence are used as a light source. In each of the above embodiments, the case where three light sources of R, G, and B are used has been described. However, the present invention is not limited to the case where the light source is a combination of three light sources of R, G, and B. For example, the present invention can also be applied when a white light source and a monochromatic (for example, R) light source are combined. Further, the present invention can also be applied when a monochromatic light source other than R, G, and B is used.
[0068]
Although not shown, for example, a one-dimensional laser light source is modulated as in a projection display device using a GLV (Grating Light Valve), and the modulated light is scanned by a one-dimensional scanner so as to be two-dimensionally displayed on the screen. The present invention is also applicable to a display device that displays video.
[0069]
【The invention's effect】
As explained above,Of the present inventionLight source control deviceIs lightSource control method, alsoThrowAccording to the projection display device, the light output values of the plurality of light sources are detected, and the light output values of the plurality of light sources or the relative values of the light output values are always constant based on the detection result. Since the light output of each of the plurality of light sources is controlled so as to approach the value, the balance of the light output from the plurality of light sources can always be maintained in a desired state. In particular, when control is performed to keep the light output value constant, not only the light output balance but also the light quantity can always be kept constant.
[0070]
In particular,As a result of performing control to make the light output value constant, if there is a light source that may be driven beyond the preset allowable maximum value, the control to make the light output value constant Since the control automatically switches to a control that keeps the relative value constant, the balance of the light output and the light quantity are always kept in a desired state while the light source is driven without exceeding the maximum allowable value. be able to. Thereafter, even when a light source that may be driven exceeding the allowable maximum value is emitted, at least the balance of the light output can always be kept in a desired state.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a projection display apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a control operation in an adjustment mode performed by the projection display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a control operation in a use mode performed in the projection display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a control operation in a use mode performed in the projection display apparatus according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing a control operation in a use mode performed by the projection display apparatus according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart following FIG. 5;
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a projection display apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a front view showing a structure of a color wheel used in a projection display device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a waveform diagram for explaining various signals used in the projection display apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation in the projection display apparatus according to the fourth embodiment of the invention.
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a projection display apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional projector.
[Explanation of symbols]
11R, 11G, 11B ... laser light source, 12R, 12G, 12B ... variable power supply, 14R, 14G, 14B ... modulator, 19 ... scanner, 21R, 21G, 21B ... light intensity detector, 23 ... microprocessor, 31 ... Color wheel, 32 ... drive motor, 54 ... projection lens.
Claims (6)
前記複数の光源のそれぞれの光出力値を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて、前記複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、前記複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行う制御手段と
を備え、
前記制御手段は、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換えるよう構成されている
光源制御装置。A light source control device for controlling a plurality of light sources that generate different colored lights,
Detecting means for detecting a light output value of each of the plurality of light sources;
Based on the detection result of the detection means, the light output value of each of the plurality of light sources or the relative value of each light output value always approaches a constant value. Control means for performing control , and
As a result of performing the control to make the light output value constant, the control means starts the control to make the light output value constant when there is a light source that may be driven beyond a preset allowable maximum value. A light source control device configured to automatically switch to a control for keeping the relative value of each light output value constant .
前記検出手段は、前記光分離手段によって空間的に分離された各色光の光強度を検出するよう構成されている
請求項1記載の光源制御装置。Furthermore, the light separation means for spatially separating a part of each color light emitted from the plurality of light sources,
The detection means is configured to detect the light intensity of each color light spatially separated by the light separation means.
A light source control device 請 Motomeko 1 wherein.
前記検出手段は、前記光分離手段によって時間的に分離された各色光の光強度を検出するよう構成されている
請求項1記載の光源制御装置。Furthermore, it comprises light separating means for temporally separating a part of each color light emitted from the plurality of light sources,
The detection means is configured to detect the light intensity of each color light temporally separated by the light separation means.
A light source control device 請 Motomeko 1 wherein.
請求項3記載の光源制御装置。The light separation means is provided on the same optical path of each color light, and has a function of separating each color light temporally by a single unit.
請 Motomeko 3 light source control device according.
前記複数の光源のそれぞれの光出力値を検出するステップと、
この検出結果に基づいて、前記複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、前記複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行うステップと
を含み、
前記光出力の制御を行うステップでは、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換える
光源制御方法。A light source control method for controlling a plurality of light sources that generate different colored lights,
Detecting a light output value of each of the plurality of light sources ;
Based on the detection result, the light output value of each of the plurality of light sources or the relative value of each light output value is controlled so as to always approach a constant value. Step and
Including
In the step of controlling the light output, as a result of performing the control to make the light output value constant, the light output value is set when there is a light source that may be driven exceeding a preset allowable maximum value. A light source control method for automatically switching from constant control to control to keep the relative value of each light output value constant .
前記複数の光源のそれぞれの光出力値を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて、前記複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、前記複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行う制御手段と、
前記制御手段によって制御された前記複数の光源からの各色光を変調する変調手段と、
前記変調手段による変調光を映像光として投射する投射手段と
を備え、
前記制御手段は、光出力値を一定にする制御を行った結果、あらかじめ設定された許容最大値を超えて駆動されるおそれのある光源があった場合に、光出力値を一定にする制御から各光出力値の相対的な値を一定にする制御へと自動的に切り換えるよう構成されている
投射型表示装置。Multiple light sources that generate different colored light,
Detecting means for detecting a light output value of each of the plurality of light sources;
Based on the detection result of the detection means, the light output value of each of the plurality of light sources or the relative value of each light output value always approaches a constant value. Control means for controlling;
Modulation means for modulating each color light from the plurality of light sources controlled by the control means;
Projecting means for projecting the modulated light by the modulating means as video light ,
As a result of performing the control to make the light output value constant, the control means starts the control to make the light output value constant when there is a light source that may be driven beyond a preset allowable maximum value. A projection display device configured to automatically switch to a control for keeping the relative value of each light output value constant .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001183590A JP4792665B2 (en) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Light source control device and method, and projection display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001183590A JP4792665B2 (en) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Light source control device and method, and projection display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003005714A JP2003005714A (en) | 2003-01-08 |
JP4792665B2 true JP4792665B2 (en) | 2011-10-12 |
Family
ID=19023518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001183590A Expired - Fee Related JP4792665B2 (en) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Light source control device and method, and projection display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792665B2 (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI265471B (en) | 2003-06-06 | 2006-11-01 | Rohm Co Ltd | Organic EL panel drive circuit and organic EL display device using the same drive circuit |
JP3813144B2 (en) * | 2003-09-12 | 2006-08-23 | ローム株式会社 | Light emission control circuit |
JP4757440B2 (en) * | 2003-11-28 | 2011-08-24 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Image display device |
JP4438722B2 (en) * | 2004-11-19 | 2010-03-24 | ソニー株式会社 | Backlight driving device, backlight driving method, and liquid crystal display device |
EP1662804A1 (en) | 2004-11-30 | 2006-05-31 | Barco NV | Display systems with and methods for multiple source colour illumination |
US7889422B2 (en) | 2005-06-02 | 2011-02-15 | Panasonic Corporation | Two-dimensional image display device |
JP4669879B2 (en) * | 2005-09-14 | 2011-04-13 | パナソニック株式会社 | Laser image forming apparatus |
JP5049644B2 (en) * | 2006-05-12 | 2012-10-17 | 三洋電機株式会社 | Light source control device and video display device |
JP2008003270A (en) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Illuminator and projection-type image display device using the same |
JP4325683B2 (en) * | 2007-02-14 | 2009-09-02 | セイコーエプソン株式会社 | Image display device and method for controlling image display device |
JP5003289B2 (en) * | 2007-05-30 | 2012-08-15 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
US8162483B2 (en) * | 2009-06-25 | 2012-04-24 | Eastman Kodak Company | Hierarchical light intensity control in light projector |
JP4900431B2 (en) * | 2009-07-21 | 2012-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and projector control method |
JP5625287B2 (en) * | 2009-08-21 | 2014-11-19 | カシオ計算機株式会社 | Light source device, projection device, projection method and program |
WO2011148507A1 (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Projection display device |
CN101976015A (en) * | 2010-10-28 | 2011-02-16 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Projection device and method capable of automatically adjusting projection brightness |
JP5821246B2 (en) * | 2011-04-01 | 2015-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
JP6151051B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-06-21 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | Laser projection display device and laser drive control method thereof |
JP5637405B2 (en) * | 2013-04-05 | 2014-12-10 | カシオ計算機株式会社 | Rotating body, projection apparatus, projection method and program |
KR101558232B1 (en) | 2013-12-27 | 2015-10-12 | 전자부품연구원 | Auto White Balance Control Apparatus and Method |
JP2016119150A (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | ウシオ電機株式会社 | Light source device, projector, and control method for light source device |
JP2017010057A (en) * | 2016-10-05 | 2017-01-12 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and projector light emission control method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4538874B2 (en) * | 1999-11-02 | 2010-09-08 | ソニー株式会社 | Flat panel display device |
US6448550B1 (en) * | 2000-04-27 | 2002-09-10 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for measuring spectral content of LED light source and control thereof |
JP2001351425A (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Fujitsu Ltd | Backlight device and liquid crystal display device |
-
2001
- 2001-06-18 JP JP2001183590A patent/JP4792665B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003005714A (en) | 2003-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4792665B2 (en) | Light source control device and method, and projection display device | |
US8444275B2 (en) | Light source control for projector with multiple pulse-width modulated light sources | |
US6802613B2 (en) | Broad gamut color display apparatus using an electromechanical grating device | |
US6568811B2 (en) | Color image display device and projection-type image display apparatus | |
US6736514B2 (en) | Imaging apparatus for increased color gamut using dual spatial light modulators | |
JP4552986B2 (en) | Image display device | |
KR100844235B1 (en) | Projector | |
EP1427220A1 (en) | Projection display apparatus having both incoherent and laser light sources | |
JP2011043719A (en) | Light source device, projector, and projection method | |
JPH04204812A (en) | Laser image display device | |
US8587732B2 (en) | Projection display apparatus which enables a selected image inverting process to be performed to facilitate registration adjustment | |
US8294834B2 (en) | Projection display apparatus for facilitating registration adjustment of colors of a display image | |
JP2004163527A (en) | Light quantity controller, illuminator, its control method and projector | |
JP2002287250A (en) | Light source device and projection television | |
JP2004012876A (en) | Projection display device | |
US8199261B2 (en) | Projection display apparatus which enables misregistration between primary color lights projected on a screen to be reduced | |
JP2003125317A (en) | Video projection system, video projection method, video signal processor, video signal processing method, video projector, and video projection method | |
US20090135313A1 (en) | Method for projecting colored video image and system thereof | |
JP2006047531A (en) | Multiprojection display and projector unit | |
JP2003005126A (en) | Light source control device, its method and light source system, projection display device and its light source management system | |
US20080316373A1 (en) | Projection type image display device | |
JP4060162B2 (en) | Video projection device | |
JP7162243B2 (en) | Semiconductor light source driving device and projection type image display device | |
US20060126021A1 (en) | Scrolling color system with ac-operated lamp | |
JP5045291B2 (en) | Projection display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |