JP4790533B2 - Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machine - Google Patents
Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4790533B2 JP4790533B2 JP2006212850A JP2006212850A JP4790533B2 JP 4790533 B2 JP4790533 B2 JP 4790533B2 JP 2006212850 A JP2006212850 A JP 2006212850A JP 2006212850 A JP2006212850 A JP 2006212850A JP 4790533 B2 JP4790533 B2 JP 4790533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punch
- joint
- plastic film
- gusset material
- bottom gusset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 title claims description 40
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 title claims description 40
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 162
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 82
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 21
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
この発明は、プラスチックフィルムによってプラスチック袋を製造する製袋機に関するものであり、特にそのプラスチックフィルム繋ぎ目およびパンチかす処理装置に関するものである。 The present invention relates to a bag making machine for manufacturing a plastic bag with a plastic film, and more particularly to a plastic film joint and a punch and waste processing apparatus.
たとえば、プラスチック袋の種類にスタンドパックと呼ばれているものがある。スタンドパックを製造する製袋機では、特開2002−96406号公報(特許文献1)および特開2003−326616号公報(特許文献2)に記載されているように、底ガセット材が長さ方向中心線に沿って2つ折りされ、一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、パンチ装置によって底ガセット材が打ち抜かれ、底ガセット材にパンチ孔が形成される。底ガセット材はプラスチックフィルムからなる。その後、底ガセット材が2層に重ね合わされた胴材間に挿入され、胴材および底ガセット材が一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、ヒートシール装置によって胴材および底ガセット材がヒートシールされる。胴材もプラスチックフィルムからなる。さらに、ヒートシール後、胴材および底ガセット材の間欠送り毎に、カッタによって胴材および底ガセット材がカットされ、スタンドパックが製造される。 For example, there is a type of plastic bag called a stand pack. In a bag making machine that manufactures a stand pack, the bottom gusset material is in the length direction as described in JP-A-2002-96406 (Patent Document 1) and JP-A-2003-326616 (Patent Document 2). The sheet is folded in half along the center line and intermittently fed by a fixed length. At each intermittent feed, the bottom gusset material is punched out by the punching device, and a punch hole is formed in the bottom gusset material. The bottom gusset material is made of a plastic film. Thereafter, the bottom gusset material is inserted between the two-layered body material, and the body material and the bottom gusset material are intermittently fed by a certain length. At each intermittent feed, the body material and the bottom gusset material are separated by a heat seal device. Heat sealed. The body is also made of plastic film. Further, after heat sealing, each time the body and the bottom gusset are intermittently fed, the body and the bottom gusset are cut by a cutter to produce a stand pack.
この場合、底ガセット材として終端と始端を繋ぎ合わせたものが使用され、これが一定長さずつ間欠送りされることが多い。このため、底ガセット材の繋ぎ目によって不良袋が生じ、これを適宜排除する必要がある。したがって、普通、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材の繋ぎ目が検出され、検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によって不良袋排除措置が講じられる。たとえば、繋ぎ目検出装置の検出信号にもとづき、制御装置によって繋ぎ目の位置が認識される。そして、胴材および底材が一定長さずつ間欠送りされ、繋ぎ目がカッタの位置に達したとき、制御装置によってカッタが制御され、胴材および底ガセット材はカットされない。その後、胴材および底材が再度間欠送りされたとき、カッタによって胴材および底ガセット材がカットされる。したがって、スタンドパックが2枚続きの状態で排出され、それが不良袋であり、不良袋を容易に排除することができる。特開2000−190403号公報(特許文献3)に記載されているように、制御装置によってストッパを駆動し、ストッパによって不良袋を排除するようにしてもよい。他の方法によって不良袋を排除するようにしてもよい。 In this case, a bottom gusset material in which the end and the start are connected is used, and this is often intermittently fed by a certain length. For this reason, a defective bag is generated by the joint of the bottom gusset material, and it is necessary to appropriately eliminate it. Therefore, normally, the joint of the bottom gusset material is detected by the joint detection device, and when it is detected, a defective bag elimination measure is taken by the control device in response to the detection signal. For example, the position of the joint is recognized by the control device based on the detection signal of the joint detection device. When the body and the bottom material are intermittently fed by a certain length and the joint reaches the position of the cutter, the cutter is controlled by the control device, and the body and the bottom gusset material are not cut. Thereafter, when the trunk and the bottom are intermittently fed again, the trunk and the bottom gusset are cut by the cutter. Therefore, the stand pack is discharged in a continuous state, which is a defective bag, and the defective bag can be easily eliminated. As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-190403 (Patent Document 3), the control device may drive the stopper, and the stopper may exclude the defective bag. You may make it exclude a defective bag by another method.
さらに、底ガセット材にパンチ孔が形成されるとき、パンチ装置によって底ガセット材が打ち抜かれ、パンチかすが生じる。したがって、普通、パンチかすが吸引パイプに吸入され、排出されるが、底ガセット材にパンチかすが付着することがある。その後、底ガセット材がそのまま間欠送りされ、スタンドパックにパンチかすが侵入する可能性がある。これも不良袋であるが、特に、スタンドパックに食料品が充填される場合、食料品にパンチかすが混入し、この問題は深刻である。しかも、底ガセット材にパンチかすが付着しているとき、パンチかす検出装置によってそのパンチかすを検出しても、その後、パンチかすが底ガセット材に沿って移動することがあり、どの袋にパンチかすが侵入するか特定することができない。したがって、パンチかすが検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によって製袋機を停止させ、パンチかすを確実に排除することが好ましい。 Furthermore, when a punch hole is formed in the bottom gusset material, the bottom gusset material is punched out by the punching device, and punch debris is generated. Therefore, although the punch dust is normally sucked into the suction pipe and discharged, the punch dust may adhere to the bottom gusset material. Thereafter, the bottom gusset material is intermittently fed as it is, and there is a possibility that punch debris enters the stand pack. Although this is also a bad bag, especially when the stand pack is filled with groceries, this is a serious problem because the food is contaminated with punch debris. In addition, when punch dust is attached to the bottom gusset material, even if the punch residue is detected by the punch residue detection device, the punch residue may move along the bottom gusset material, and the punch residue penetrates into which bag. I can't specify what to do. Therefore, it is preferable that when the punch debris is detected, the bag making machine is stopped by the control device in response to the detection signal to reliably eliminate the punch debris.
これを達成するには、繋ぎ目とパンチかすを個別に検出する必要があるが、問題はパンチかすの位置である。パンチかすが繋ぎ目上に位置することも考えられ、この場合、実際にパンチかすがあっても、それが継ぎ目と混同され、制御装置によって製袋機が停止しないおそれがある。 In order to achieve this, it is necessary to detect joints and punch marks separately, but the problem is the position of punch marks. It is also conceivable that the punch residue is located on the joint. In this case, even if there is an actual punch residue, it is confused with the seam and the bag making machine may not be stopped by the control device.
パンチ装置によって底ガセット材が打ち抜かれ、底ガセット材にノッチが形成されることもある。そして、底ガセット材にパンチかすが付着しているとき、パンチかす検出装置によってそのパンチかすが検出されるが、パンチかすが繋ぎ目上にあるとき、パンチかすが繋ぎ目と混同されるおそれがあることは同様である。 The bottom gusset material may be punched by the punch device, and a notch may be formed in the bottom gusset material. And when the punch residue is attached to the bottom gusset material, the punch residue is detected by the punch residue detector, but when the punch residue is on the joint, the punch residue may be confused with the joint. It is.
この他、サイドガセット袋を製造する製袋機では、サイドガセット材が一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、パンチ装置によってサイドガセット材が打ち抜かれ、サイドガセット材にパンチ孔またはノッチが形成される。その後、サイドガセット材が2層に重ね合わされた胴材間に挿入され、胴材およびサイドガセット材が一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、ヒートシール装置によって胴材およびサイドガセット材がヒートシールされる。さらに、ヒートシール後、胴材およびサイドガセット材の間欠送り毎に、カッタによって胴材がカットされ、サイドガセット袋が製造される。 In addition, in a bag making machine that manufactures side gusset bags, the side gusset material is intermittently fed by a certain length, and each time intermittent feed is performed, the side gusset material is punched by a punching device, and the side gusset material has punch holes or notches. It is formed. After that, the side gusset material is inserted between the two-layered body material, and the body material and the side gusset material are intermittently fed by a certain length. Heat sealed. Furthermore, after heat sealing, the body material is cut by a cutter every time the body material and the side gusset material are intermittently fed, and a side gusset bag is manufactured.
この製袋機でも、繋ぎ目検出装置によってサイドガセット材の繋ぎ目が検出される。さらに、サイドガセット材にパンチかすが付着しているとき、パンチかす検出装置によってそのパンチかすが検出されるが、パンチかすが繋ぎ目上にあるとき、パンチかすが繋ぎ目と混同されるおそれがあることは同様である。 Also in this bag making machine, the joint of the side gusset material is detected by the joint detection device. Furthermore, when the punch residue is attached to the side gusset material, the punch residue is detected by the punch residue detector, but when the punch residue is on the joint, the punch residue may be confused with the joint. It is.
したがって、この発明は、製袋機のプラスチックフィルム繋ぎ目およびパンチかす処理装置において、繋ぎ目検出装置およびパンチかす検出装置によってプラスチックフィルムの繋ぎ目およびパンチかすを検出するとき、パンチかすが繋ぎ目と混同されないようにすることを目的としてなされたものである。
この発明によれば、プラスチックフィルムが一定長さずつ間欠送りされる。さらに、繋ぎ目検出装置がプラスチックフィルムの送り経路に設けられ、繋ぎ目検出装置によってプラスチックフィルムの繋ぎ目が検出される。さらに、プラスチックフィルムの送り経路において、パンチ装置が繋ぎ目検出装置よりも下流位置に配置され、プラスチックフィルムの間欠送り毎に、パンチ装置によってプラスチックフィルムが打ち抜かれ、プラスチックフィルムにパンチ孔またはノッチが形成される。さらに、制御装置が繋ぎ目検出装置およびパンチ装置に接続され、繋ぎ目検出装置によってプラスチックフィルムの繋ぎ目が検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によってパンチ装置が制御され、プラスチックフィルムにパンチ孔またはノッチは形成されない。さらに、プラスチックフィルムの送り経路において、パンチかす検出装置がパンチ装置よりも下流位置に配置され、プラスチックフィルムにパンチかすが付着しているとき、パンチかす検出装置によってそのパンチかすが検出される。 According to this invention, the plastic film is intermittently fed by a certain length. Furthermore, a joint detection device is provided in the plastic film feed path, and the joint of the plastic film is detected by the joint detection device. Furthermore, the punching device is located downstream of the joint detection device in the plastic film feed path, and the plastic film is punched out by the punching device every time the plastic film is intermittently fed to form punch holes or notches in the plastic film. Is done. Further, the control device is connected to the joint detection device and the punch device, and when the joint of the plastic film is detected by the joint detection device, the punch device is controlled by the control device in response to the detection signal, and the plastic film No punch holes or notches are formed. Further, in the feeding path of the plastic film, the punch and waste detection device is arranged at a position downstream of the punch device, and when the punch and waste is attached to the plastic film, the punch and waste detection device detects the punch and waste.
好ましい実施例では、繋ぎ目検出装置の検出信号にもとづき、制御装置によって繋ぎ目の位置が認識される。そして、繋ぎ目がパンチ装置に接近し、その接近距離が第1設定値よりも減少した後、繋ぎ目がパンチ装置を通過し、パンチ装置から離れ、その離間距離が第2設定値に達するまでの間、制御装置によってパンチ装置が制御され、プラスチックフィルムにパンチ孔またはノッチは形成されない。 In a preferred embodiment, the position of the joint is recognized by the control device based on the detection signal of the joint detection device. Then, after the joint approaches the punch device and the approach distance decreases from the first set value, the joint passes through the punch device, leaves the punch device, and the separation distance reaches the second set value. During this time, the punch device is controlled by the control device, and no punch hole or notch is formed in the plastic film.
さらに、制御装置がパンチかす検出装置に接続され、繋ぎ目検出装置によってプラスチックフィルムの繋ぎ目が検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によって不良袋排除措置が講じられ、パンチかす検出装置によってプラスチックフィルムのパンチかすが検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によって製袋機が停止する。 Furthermore, when the control device is connected to the punch and waste detection device, and when the joint of the plastic film is detected by the joint detection device, the control device takes a measure for removing the defective bag and detects the punch and waste detection in response to the detection signal. When a plastic film punch debris is detected by the device, the control device stops the bag making machine in response to the detection signal.
さらに、好ましい実施例では、プラスチックフィルムは底ガセット材またはサイドガセット材である。そして、底ガセット材またはサイドガセット材にパンチ孔またはノッチが形成される。さらに、パンチかす検出装置よりも下流位置において、底ガセット材またはサイドガセット材が2層に重ね合わされた胴材間に挿入され、胴材および底ガセット材またはサイドガセット材が一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、ヒートシール装置によって胴材および底ガセット材またはサイドガセット材がヒートシールされる。さらに、ヒートシール後、胴材および底ガセット材またはサイドガセット材の間欠送り毎に、カッタによって胴材がカットされ、スタンドパックまたはサイドガセット袋が製造される。 Further, in a preferred embodiment, the plastic film is a bottom gusset material or a side gusset material. And a punch hole or a notch is formed in a bottom gusset material or a side gusset material. Furthermore, the bottom gusset material or the side gusset material is inserted between the two-layered body material at a position downstream of the punch and waste detection device, and the body material, the bottom gusset material or the side gusset material is intermittently fed by a certain length. In each intermittent feed, the body and the bottom gusset material or the side gusset material are heat sealed by the heat sealing device. Furthermore, after heat sealing, the trunk is cut by a cutter for each intermittent feed of the trunk and the bottom gusset or side gusset, and a stand pack or a side gusset bag is produced.
以下、この発明の実施例を説明する。 Examples of the present invention will be described below.
図1はこの発明にかかる装置を示す。この装置は製袋機のプラスチックフィルム継ぎ目およびパンチかす処理装置であり、製袋機はスタンドパックを製造する製袋機である。したがって、前述したように、底ガセット材1が長さ方向中心線に沿って2つ折りされ、一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、底ガセット材1が一時的に停止しているとき、パンチ装置によって底ガセット材1が打ち抜かれ、図3に示すように、底ガセット材1にパンチ孔2が形成される。底ガセット材1はプラスチックフィルムからなる。
FIG. 1 shows an apparatus according to the present invention. This apparatus is a plastic film seam and punch and waste processing apparatus of a bag making machine, and the bag making machine is a bag making machine for manufacturing a stand pack. Accordingly, as described above, when the
パンチ装置はオス刃3およびメス刃4を有し、オス刃3はメス刃4の上方に配置され、底ガセット材1はオス刃3とメス刃4間に導かれる。さらに、底ガセット材1の間欠送り毎に、底ガセット材1が一時的に停止しているとき、シリンダ5によってオス刃3が押し下げられ、底ガセット材1がオス刃3とメス刃4間に挟まれる。したがって、オス刃3およびメス刃4によって底ガセット材1が打ち抜かれ、底ガセット材1にパンチ孔2が形成されるものである。
The punch device has a
その後、底ガセット材1が2層に重ね合わされた胴材6間に挿入され、胴材6および底ガセット材1が一定長さずつ間欠送りされる。この実施例では、胴材6がガイドローラ7に導かれ、2層に重ね合わされ、底ガセット材1が2層の胴材6間に挿入される。胴材6もプラスチックフィルムからなる。さらに、送り機構に送りローラ8,9が使用され、送りローラ8,9によって胴材6および底ガセット材1が間欠送りされる。
Thereafter, the
さらに、胴材6および底ガセット材1の間欠送り毎に、胴材6および底ガセット材1が一時的に停止しているとき、ヒートシール装置10,11によって胴材6および底ガセット材1がヒートシールされ、縦シール部分12および横シール部分13が形成される。そして、縦シール部分12で胴材6と底ガセット材1がヒートシールされ、パンチ孔2で2層の胴材6がヒートシールされる。さらに、横シール部分13で2層の胴材6がヒートシールされる。
Further, when the
その後、胴材6および底ガセット材1の間欠送り毎に、胴材6および底ガセット材1が一時的に停止しているとき、カッタ14によって胴材6および底ガセット材1がカットされ、スタンドパックが製造される。スタンドパックは一定幅のもので、その幅は胴材6および底ガセット材1の単位送り長さLに対応する。
Thereafter, when the
なお、この製袋機はいわゆる2列取りのものであり、2枚の底ガセット材1が2層の胴材6間に挿入され、底ガセット材1は胴材6の両側縁に沿ってのびる。さらに、ヒートシール後、スリッタ15によって胴材6および底ガセット材1がスリットされ、その後、胴材6および底ガセット材1の間欠送り毎に、胴材6および底ガセット材1が一時的に停止しているとき、カッタ14によって胴材6および底ガセット材1がカットされる。胴材6および底ガセット材1は設定されたスリット線16,17に沿ってスリットされ、設定されたカット線18に沿ってカットされる。したがって、スタンドパックが2個ずつ製造される。製袋機を他の形式に設計変更し、スタンドパックを3個ずつ製造することもでき、4個ずつ製造することもできる。
The bag making machine is a so-called two-row type, and two
さらに、この製袋機では、底ガセット材1として終端と始端を繋ぎ合わせたものが使用され、これが一定長さずつ間欠送りされる。このため、図2に示すように、底ガセット材に繋ぎ目19が形成され、繋ぎ目19によって不良袋が生じる。これを踏まえ、この製袋機では、繋ぎ目検出装置が底ガセット材1の送り経路に設けられており、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出される。
Further, in this bag making machine, a
繋ぎ目検出装置は上側および下側ローラ20,21、レバー22および近接センサ23を有し、上側ローラ20は下側ローラ21の上方に配置され、レバー22の一端に支持されており、底ガセット材1は上側および下側ローラ20,21間に導かれる。レバー22は支点24のまわりを揺動可能である。したがって、自重が上側ローラ20に作用し、上側ローラ20が底ガセット材1および下側ローラ21に押し付けられる。近接センサ23はレバー22の他端に対向する。したがって、繋ぎ目19が上側ローラ20の位置に達したとき、繋ぎ目19によって上側ローラ20が押し上げられ、レバー22が揺動し、近接センサ23が動作する。これによって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出されるものである。
The joint detection device includes upper and
さらに、制御装置25が近接センサ23に接続されている。したがって、制御装置25が繋ぎ目検出装置に接続されているものである。そして、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出されたとき、その検出信号が制御装置25に送られ、検出信号に応答し、制御装置25によって不良袋排出措置が講じられる。たとえば、繋ぎ目検出装置の検出信号にもとづき、制御装置25によって繋ぎ目19の位置が認識される。そして、胴材6および底ガセット材1が一定長さずつ間欠送りされ、繋ぎ目19がカッタ14の位置に達したとき、制御装置25によってカッタ14が制御され、胴材6および底ガセット材1はカットされない。その後、胴材6および底ガセット材1が再度間欠送りされたとき、カッタ14によって胴材6および底ガセット材1がカットされる。したがって、スタンドパックが2枚続きの状態で排出され、それが不良袋であり、不良袋を容易に排除することができる。特開2000−190403号公報に記載されているように、制御装置によってストッパを駆動し、ストッパによって不良袋を排除するようにしてもよい。他の方法によって不良袋を排除するようにしてもよい。
Further, the
さらに、底ガセット材1の送り経路において、パンチ装置が繋ぎ目検出装置よりも下流位置に配置され、制御装置25がパンチ装置に接続されている。この実施例では、オス刃3、メス刃4およびシリンダ5によってパンチ装置が構成されていることは前述したとおりであり、制御装置25はシリンダ5に接続されている。そして、制御装置25によってシリンダ5が制御され、底ガセット材1の間欠送り毎に、底ガセット材1が一時的に停止しているとき、シリンダ5によってオス刃3が押し下げられる。したがって、オス刃3およびメス刃4によって底ガセット材1が打ち抜かれ、底ガセット材1にパンチ孔2が形成されるものである。
Further, in the feed path of the
さらに、パンチ孔2が形成されるとき、オス刃3およびメス刃4によって底ガセット材1が打ち抜かれ、パンチかすが生じる。したがって、この製袋機では、パイプ26がメス刃4の下方に設けられ、そのベースに直結されている。さらに、ブロワなどの真空源によってパイプ26が真空排気され、オス刃3およびメス刃4によって底ガセット材1が打ち抜かれたとき、パンチかすがパイプ26に吸入され、排出される。
Further, when the
さらに、底ガセット材1にパンチ孔2が形成されなかったとき、それによって不良袋が生じる。したがって、この製袋機では、パンチ孔検出センサ27がパンチ装置よりも下流位置に配置され、制御装置25がパンチ孔検出センサ27に接続されている。パンチ孔検出センサ27は光学センサからなる。そして、パンチ孔2の形成後、パンチ孔検出センサ27によって底ガセット材1のパンチ孔2が検出され、その検出信号が制御装置25に送られる。さらに、底ガセット材1にパンチ孔2が形成されず、パンチ孔検出センサ27によって底ガセット材1のパンチ孔2が検出されず、検出信号が制御装置25に送られなかったとき、継ぎ目19の検出処理と同様、制御装置25によって不良袋排出措置が講じられる。
Further, when the
さらに、パンチかすがパイプ26に吸入されず、底ガセット材1にパンチかすが付着することがある。その後、底ガセット材1がそのまま間欠送りされ、スタンドパックにパンチかすが混入する可能性がある。したがって、この製袋機では、底ガセット材1の送り経路において、パンチかす検出装置がパンチ装置およびパンチ孔検出センサ27よりも下流位置に配置されており、底ガセット材1にパンチかすが付着しているとき、パンチかす検出装置によってそのパンチかすが検出される。
Further, the punch dust may not be sucked into the
パンチかす検出装置は繋ぎ目検出装置と同様の構造のもので、上側および下側ローラ28,29、レバー30および近接センサ31を有する。上側ローラ28は下側ローラ29の上方に配置され、レバー30の一端に支持されており、底ガセット材1は上側および下側ローラ28,29間に導かれる。レバー30は支点32のまわりを揺動可能である。したがって、自重が上側ローラ28に作用し、上側ローラ28が底ガセット材1および下側ローラ29に押し付けられる。近接センサ31はレバー30の他端に対向する。したがって、パンチかすが上側ローラ28の位置に達したとき、パンチかすによって上側ローラ28が押し上げられ、レバー30が揺動し、近接センサ31が動作する。これによって底ガセット材1のパンチかすが検出されるものである。
The punch and waste detection device has the same structure as the joint detection device, and has upper and
さらに、制御装置25が近接センサ31に接続されている。したがって、制御装置25がパンチかす検出装置に接続されているものである。そして、パンチかす検出装置によって底ガセット材1のパンチかすが検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置25によって製袋機が停止する。したがって、製袋機の停止後、パンチかすを確実に排除することができる。
Further, the
したがって、底ガセット材1にパンチかすが付着し、底ガセット材1がそのまま間欠送りされ、スタンドパックにパンチかすが侵入することはない。パンチかすの検出後、パンチかすが底ガセット材1に沿って移動し、どの袋にパンチかすが侵入するか特定することができないという問題もない。
Therefore, the punch scum adheres to the
さらに、パンチかすによって上側ローラ28が押し上げられ、パンチかす検出装置によって底ガセット材1のパンチかすが検出されることは前述したとおりであるが、上側ローラ28が押し上げられるのはパンチかすだけではない。繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出され、その後、繋ぎ目19が上側ローラ28の位置に達したとき、パンチかすと同様、繋ぎ目19によって上側ローラ28が押し上げられ、近接スイッチ31が動作する。したがって、この製袋機では、繋ぎ目19によって上側ローラ28が押し上げられ、近接スイッチ31が動作しても、繋ぎ目検出装置の検出信号にもとづき、制御装置25によって繋ぎ目19であることが認識され、製袋機は停止しない。そして、底ガセット材1がそのまま間欠送りされ、制御装置25によって不良袋排除措置が講じられるものである。
Further, as described above, the
なお、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目9が検出されたとき、制御装置25によって不良袋排除措置が講じられるだけであり、製袋機は停止しないが、その理由はフィルムロスを減少させることにある。製袋機を一旦停止させると、再度運転しても、その後、製袋機が通常運転状態に達するまでの間、スタンドパックを的確に製造することはできない。このため、通常運転状態に達するまでの間、胴材6および底ガセット材1によってフィルムロスが生じることはさけられない。そして、パンチかすと異なり、繋ぎ目19は底ガセット材1に沿って移動するという問題はなく、不良袋を確実に排除することができる。この関係上、パンチかすに限り、製袋機を停止させ、繋ぎ目19については、製袋機を停止させず、不良袋排除措置を講じるにとどめ、できるだけフィルムロスが生じないよう考慮されているものである。
In addition, when the
ただし、問題はパンチかすの位置である。底ガセット材1にパンチかすが付着し、パンチかすが繋ぎ目19上に位置することも考えられる。この場合、まず、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出される。その後、繋ぎ目19およびパンチかすによって上側ローラ28が押し上げられ、近接スイッチ31が動作する。したがって、実際にパンチかすがあっても、それが繋ぎ目19と混同され、制御装置25によって製袋機が停止せず、底ガセット材1がそのまま間欠送りされる。このため、スタンドパックにパンチかすが侵入する可能性が残る。
However, the problem is the position of the punch scum. It is also conceivable that punch dust adheres to the
したがって、この製袋機では、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置25によってパンチ装置が制御され、底ガセット材1にパンチ孔2は形成されない。
Therefore, in this bag making machine, when the joint 19 of the
この実施例では、繋ぎ目検出装置の検出信号にもとづき、制御装置25によって繋ぎ目19の位置が認識されることは前述したとおりである。そして、繋ぎ目19がパンチ装置に接近し、その接近距離が第1設定値よりも減少した後、繋ぎ目19がパンチ装置を通過し、パンチ装置から離れ、その離間距離が第2設定値に達するまでの間、制御装置25によってパンチ装置が制御され、底ガセット材1にパンチ孔2は形成されない。
In this embodiment, as described above, the position of the joint 19 is recognized by the
たとえば、繋ぎ目検出装置とパンチ装置が互いに間隔Sを置いて配置される。そして、繋ぎ目19がパンチ装置に接近し、繋ぎ目検出装置によって底ガセット材1の繋ぎ目19が検出された後、その繋ぎ目19がパンチ装置を通過し、パンチ装置から離れ、その離間距離が第2設定値に達するまでの間、制御装置25によってパンチ装置が制御され、底ガセット材1にパンチ孔2は形成されない。この場合、繋ぎ目検出装置とパンチ装置の間隔Sが第1設定値である。間隔Sは底ガセット材1の単位送り長さLと同一またはそれよりも大きいことが好ましい。第2設定値も底ガセット材1の単位送り長さLと同一またはそれよりも大きいことが好ましい。
For example, the joint detection device and the punching device are arranged at an interval S from each other. Then, after the joint 19 approaches the punch device, and the joint 19 of the
パンチ孔2が形成されないとき、パンチ孔検出センサ27によって底ガセット材1のパンチ孔2が検出されず、検出信号が制御装置25に送られないことは当然である。したがって、前述したように、制御装置25によって不良袋排出措置が講じられる。
Naturally, when the
したがって、この製袋機の場合、繋ぎ目19上およびその付近にパンチ孔2は形成されない。したがって、底ガセット材1にパンチかすが付着しても、パンチかすが底ガセット材1に沿って移動しても、パンチかすが繋ぎ目19上に位置することはない。そして、パンチかす検出装置によってそれが検出され、製袋機が停止する。パンチかすが繋ぎ目19と混同されることはない。
Therefore, in the case of this bag making machine, the
なお、この製袋機において、パンチ装置によって底ガセット材1を打ち抜き、底ガセット材1にノッチを形成するようにしてもよい。この場合、底ガセット材1にパンチかすが付着することがあるが、パンチかす検出装置によってそのパンチかすが検出されることは同様である。さらに、パンチかすが繋ぎ目19上に位置することはなく、繋ぎ目19と混同されることはないのも同様である。
In this bag making machine, the
この他、サイドガセット袋を製造する製袋機では、サイドガセット材が一定長さずつ間欠送りされ、間欠送り毎に、パンチ装置によってサイドガセット材が打ち抜かれ、サイドガセット材にパンチ孔またはノッチが形成される。したがって、サイドガセット材にパンチかすが付着することがあるが、パンチかす検出装置によってそのパンチかすを検出することができる。さらに、繋ぎ目検出装置によってサイドガセット材の繋ぎ目が検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によってパンチ装置を制御し、サイドガセット材にパンチ孔またはノッチが形成されないようにすると、パンチかすが繋ぎ目上に位置することはなく、繋ぎ目と混同されることはない。 In addition, in a bag making machine that manufactures side gusset bags, the side gusset material is intermittently fed by a certain length, and each time intermittent feed is performed, the side gusset material is punched by a punching device, and the side gusset material has punch holes or notches. It is formed. Therefore, the punch residue may adhere to the side gusset material, but the punch residue can be detected by the punch residue detector. Furthermore, when the joint of the side gusset material is detected by the joint detection device, in response to the detection signal, the punch device or the notch is not formed in the side gusset material by controlling the punch device by the control device. The punch scum is not located on the joint and is not confused with the joint.
胴材によってプラスチック袋を製造する製袋機において、胴材の間欠送り毎に、パンチ装置によって胴材が打ち抜かれ、胴材にパンチ孔またはノッチが形成されることも多い。したがって、胴材にパンチかすが付着することがあるが、パンチかす検出装置によってそのパンチかすを検出することができる。さらに、繋ぎ目検出装置によって胴材の繋ぎ目が検出されたとき、その検出信号に応答し、制御装置によってパンチ装置を制御し、胴材にパンチ孔またはノッチが形成されないようにすると、パンチかすが繋ぎ目上に位置することはなく、繋ぎ目と混同されることはない。 In a bag making machine that manufactures a plastic bag using a body material, the body material is often punched out by a punching device every time the body material is intermittently fed, so that punch holes or notches are formed in the body material. Therefore, although the punch residue may adhere to the body, the punch residue can be detected by the punch residue detector. Further, when a joint of the body is detected by the joint detection device, the punch device is controlled by controlling the punch device by the control device in response to the detection signal so that no punch hole or notch is formed in the body. It is not located on the joint and is not confused with the joint.
1 底ガセット材
2 パンチ孔
3 オス刃
4 メス刃
5 シリンダ
6 胴材
8,9 送りローラ
10,11 ヒートシール装置
14 カッタ
19 繋ぎ目
20,28 上側ローラ
21,29 下側ローラ
22,30 レバー
23,31 近接スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記プラスチックフィルムの送り経路に設けられ、前記プラスチックフィルムの繋ぎ目を検出する繋ぎ目検出装置と、
前記プラスチックフィルムの送り経路において、前記繋ぎ目検出装置よりも下流位置に配置され、前記プラスチックフィルムの間欠送り毎に、前記プラスチックフィルムを打ち抜き、前記プラスチックフィルムにパンチ孔またはノッチを形成するパンチ装置と、
前記繋ぎ目検出装置およびパンチ装置に接続され、前記繋ぎ目検出装置によって前記プラスチックフィルムの繋ぎ目が検出されたとき、その検出信号に応答し、前記パンチ装置を制御し、前記プラスチックフィルムにパンチ孔またはノッチが形成されないようにする制御装置と、
前記プラスチックフィルムの送り経路において、前記パンチ装置よりも下流位置に配置され、前記プラスチックフィルムにパンチかすが付着しているとき、そのパンチかすを検出するパンチかす検出装置とを備えたことを特徴とする製袋機のプラスチックフィルム繋ぎ目およびパンチかす処理装置。 A feed mechanism that intermittently feeds plastic film by a certain length;
A joint detection device that is provided in the plastic film feed path and detects a joint of the plastic film;
A punching device that is disposed downstream of the joint detection device in the plastic film feeding path, punches the plastic film for each intermittent feeding of the plastic film, and forms punch holes or notches in the plastic film; ,
When the joint of the plastic film is detected by the joint detection device and the joint detection device and the punch device, the punch device is controlled in response to the detection signal to punch holes in the plastic film. Or a control device that prevents notches from being formed,
The plastic film feed path is provided at a position downstream of the punch device, and includes a punch and waste detection device that detects the punch and waste when the plastic film is attached to the plastic film. Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machines.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212850A JP4790533B2 (en) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212850A JP4790533B2 (en) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008036922A JP2008036922A (en) | 2008-02-21 |
JP4790533B2 true JP4790533B2 (en) | 2011-10-12 |
Family
ID=39172506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006212850A Expired - Fee Related JP4790533B2 (en) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4790533B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5923207B2 (en) * | 2014-09-19 | 2016-05-24 | トタニ技研工業株式会社 | Plastic film punching equipment |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4510278B2 (en) * | 2000-12-26 | 2010-07-21 | 日本テトラパック株式会社 | Seam detection device |
JP2003326616A (en) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Totani Corp | Bag-making machine |
JP2004090129A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Trimming device |
JP3619228B2 (en) * | 2002-11-12 | 2005-02-09 | トタニ技研工業株式会社 | Bag making machine |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006212850A patent/JP4790533B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008036922A (en) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1419860B1 (en) | Plastic bag making apparatus | |
EP0999131B1 (en) | A packaging apparatus | |
US6217497B1 (en) | Stand-up apparatus for producing flexible pouches | |
JP2008207916A (en) | Method and device for detecting foreign matter adhered to bag article and detection and removal device | |
CN106335679B (en) | Suction nozzle mounting device | |
JP4964228B2 (en) | Apparatus and method for joining the ends of two flat tubular webs | |
CN111788067B (en) | Bag making machine and method for manufacturing plastic bag | |
JP2017205966A (en) | Bag making machine | |
JP2009202339A (en) | Cutting device for bag making machine | |
US20070081745A1 (en) | Perforated form-fill-seal (ffs) bag | |
JP4790533B2 (en) | Plastic film joint and punch and waste processing equipment for bag making machine | |
JP2008200766A (en) | Cutting device, and bag making machine | |
JP2003326616A (en) | Bag-making machine | |
JP2008001429A (en) | Automatic film splicing device of filling and packaging machine | |
JP6862778B2 (en) | Laminated battery manufacturing equipment | |
KR102241393B1 (en) | Mask manufacturing Apparatus | |
JP2016157514A (en) | Removal device for abnormal portion in separator material, and removal method therefor | |
JP3064989U (en) | Vacuum packaging machine | |
JP2009161210A (en) | Packaging material cut-out and removal device | |
JP2006182364A (en) | Machining tool for packaging body connecting belt, machining apparatus for packaging body connecting belt, and packaging body manufacturing system and method | |
JP2007119074A (en) | Filling and packaging machine | |
JP2011062939A (en) | Apparatus for separating bag and extracted refuse | |
JP4891085B2 (en) | FFS bag with perforation | |
JPH03292135A (en) | Bag making machine capable of detecting bend of bag body | |
CN221458084U (en) | Automatic blister packaging machine with processing easily tears a mouthful function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4790533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |