JP4781375B2 - リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法 - Google Patents

リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4781375B2
JP4781375B2 JP2008015526A JP2008015526A JP4781375B2 JP 4781375 B2 JP4781375 B2 JP 4781375B2 JP 2008015526 A JP2008015526 A JP 2008015526A JP 2008015526 A JP2008015526 A JP 2008015526A JP 4781375 B2 JP4781375 B2 JP 4781375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
address
control system
signal
remote multipoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008015526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009164088A (ja
Inventor
盟修 魏
賢仁 張
▲けい▼璋 洪
永昇 魏
Original Assignee
聚積科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聚積科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 聚積科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2009164088A publication Critical patent/JP2009164088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781375B2 publication Critical patent/JP4781375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/18Controlling the light source by remote control via data-bus transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明はリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法に関する。特に数値データ信号序列によりリモートマルチポイントを運用する制御システムの方法で、特に灯光システムに適用し、特にLED灯光システムの制御に用いるリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法に係る。
現在発光装置システムを駆動する方式はおよそ三種に分けられる。
第一の方式は、一個の制御ボックスによりすべてのランプを制御し、さらにケーブルにより各ランプにそれぞれ接続するものである。この種の設計は簡単であるが、ランプの個数が多い、各ランプ間の距離が離れている、分布或いは排列が不規則である場合には、非常に多くのケーブルが必要になってしまい、ケーブル自体のコストが高いことに加え、配線の設置コストも問題である。
第二の方式は、共用アドレスバス設計を利用し、各システムを数個のバスに分け、各バスを数個のランプに分け、各ランプ内に一個の制御回路を設置し、さらに該各一個のランプに一個の絶対的アドレス(ID)を与えるものである。これにより電源と信号線を各ランプに接続するだけで、システムは作業を行うことができる。このシステムは比較的簡単であるが、やはりいくつかの欠点がある。各ランプは異なるIDを設定する必要があるため、別にディップスイッチ、EPROMシステムの設定ハードディスクコスト、別の設定手順が必要となり、コストが拡大してしまう。さらにメンテナンス時にも調整部品のIDが必要でこれにより交換を行うため、相対的に非常に面倒である。
第三の方式は、直列接続式制御回路を採用する灯光システム式装飾証明システムである。これは主制御装置により数個の被制御ランプを制御し、つまりマルチポイント制御システムは主制御装置により多数の被制御点を制御するものである。各被制御点間の距離が離れている時には、システムを数本の直列接続のシステムに分け、各サブシステム間のランプは相互に直列接続し、シフトレジスターの特性を利用することで、システムはデータをいつどの被制御ランプに送るかを制御可能である。さらに、単一の一時保存信号を用い各被制御ランプにそのデータをピックアップするよう通知する。こうして該各ランプは完全に相同となり、システム全体の配線、設置、後日のメンテナンスをシンプルにすることができる。
図1は前記第三の方式のブロックチャートである。図中では5個のランプユニット101a〜101eを記載する。図中に列記される接続信号102、103はこの種のシステムが必要な最小接続数量で、数値データ線DAT、クロック線CLK、ロック信号LE、輝度制御の出力イネーブルOE、電源VDD、グランド線GNDの6本を含む。各ランプユニット101a〜101eは相同の線により接続信号103を接続する。
図2は図1のランプユニット101a〜101eの内部構造指示図で、4組の回路についてのみ説明するが、実際の回路数は各種応用によって異なる。信号群210は信号入力端で、信号群211は信号出力端である。4組のDタイプラッチ(Latch)203a〜203dは1組のS-Rシフトレコーダーを構成し、外来の第三数値データ信号序列CLK1に押され、外部のデータDATIを順番にラッチ203a〜203dに保存する。同時に、内部のデータも順番に別のデータ線DATOから次のランプに送る。
データ推移定位後、外部のロック信号LE は4組のDタイプラッチ203a〜203dの出力を別の群のDタイプラッチ(Latch)202a〜202dによらせ、さらにLED駆動回路201により外部LED213a〜213cを駆動する。バッファー206は信号データ出力DATOの出力緩衝に用いる。システムの中には出力緩衝を内蔵するものもあり、そのOEI、LEI、CLKIの信号を伝送し、緩衝回路を利用し数値データ線とクロック線を拡大し、各直列接続装置間の距離を延伸する。しかし、それは数値データシフトが必要であるため、数値データロック信号を加える必要がある。よって、点と点の間の数値データは計3本の信号線が必要である。点の数が多く、しかも点と点の距離が離れたシステムは線が多くコストも拡大してしまい、信頼度を低下させる。
上記欠点を改善するために、クロックフェイル感知器(clock fail detect)の方式を利用し発光装置直列接続を駆動するシステムが生まれた。しかもこのシステムは不自然に時計信号を停止する必要があり、しかも固定のクロック段少時間の応用方式もシステム時計信号の周波数応用範囲を制限する。しかもこの種の方法はある一点の数値データを改変する必要がある時には、すべての数値データを再送する必要があるという問題がある。
上記の第二の方法はDMX-512或いは12Cのシステムを代表する。各受信点にはすべて予め設置するアドレスが必要で、例えば外部のディップスイッチ(DIP SWITCH)設定を使用し、或いはプログラム化可能な被揮発性メモリを内蔵するなど、設定が面倒であるばかりか、システムの局部において変更する時には、変更のコストが非常に高い。多くの別に予め設定するアドレス及びアドレス設定協調のメカニズムを利用し、各点アドレスを設定するシステムが提出されているが、コストを増大させ、かつ設計の複雑度をも増加する。
よって、リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法を開発し、アドレス設定コストを低下させ、制御信号の数を減少させ、しかも選択的にランダムアドレス設定の機能を加えるかが、本発明が積極的に検討しようするところである。
本発明が解決しようとする課題は、公知の発光装置システムを駆動する方法のシステム構造の設計が複雑であった問題を解決することができるリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法を提供することである。
本発明は下記のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法を提供する。
リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法は、
(1)リモートマルチポイント制御システムを提供し、該リモートマルチポイント制御システムは複数の直列接続の被制御ユニットを含み、各被制御ユニットは執行ユニット、解読ユニットをそれぞれ含み、各解読ユニットはそれぞれデータ処理ユニット及び記憶ユニットを設置し、
(2)これにより制御ユニットは情報序列を伝送し、内、該情報序列は第一起点パケット及び複数の第一数値データパケットを含み、該第一起点パケットは第一リード信号、第一アドレス、第一被制御ユニット直列長さ情報を含み、
(3)これにより各解読ユニットは該第一リード信号に基づき、各データ処理ユニットは該第一アドレスをし次に伝送し、
(4)これにより各解読ユニットは各第一アドレス及び該第一被制御ユニット直列長さ情報に基づき、それが対応する該第一アドレスの第一数値データパケットを知ることができ、
(5)これにより各解読ユニットは各第一数値データパケットの内容に基づき、それぞれ各執行ユニットを動作させ、
(6)終了、
のステップを含み。
別種のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法は、以下のステップを含み、
(1)リモートマルチポイント制御システムを提供し、該リモートマルチポイント制御システムは複数の直列接続の被制御ユニットを含み、各被制御ユニットは執行ユニット、解読ユニットをそれぞれ含み、該各解読ユニットはそれぞれデータ処理ユニット及び記憶ユニットを設置し、
(2)これにより制御ユニットは情報序列を伝送し、内、該情報序列は第一起点パケットを含み、該第一起点パケットは第一リード信号、第一アドレス、第一被制御ユニット直列長さ情報を含み、
(3)これにより各解読ユニットは該第一リード信号に基づき、各データ処理ユニットは該第一アドレスをし次に伝送し、
(4)これにより各解読ユニットは各第一アドレスに基づき、各被制御ユニットのアドレスを知ることができ、このアドレスを該記憶ユニットに保存し、
(5)これにより制御ユニットは第二数値データ信号を序列を該各解読ユニットに伝送し、内、該第二数値データ信号序列は第二起点パケット及び少なくとも一個の第二数値データパケットを含み、該第二起点パケットは第二リード信号及び第二アドレスを含み、
(6)これにより各解読ユニットはそれぞれ記憶ユニットに保存されていたアドレス及び各第二アドレスに基づき、該第二数値データパケットの内容を得て、それ各執行ユニットに動作させ、ステップ(5)に戻り。
これにより、リモートマルチポイントを運用した制御システムはスピーディーにアドレス設定を行うことができ、各単一のポイントは別にアドレス設定ハードディスクを必要とせず、制御線の吸うもより少なくすることができ、さらにランダムアドレス設定の機能を備える。しかも、ある被制御ユニットの発光状態を改変する必要がある場合には、該被制御ユニットのアドレス及びデータパケットメッセージを備える数値データ信号を伝送するだけで、該被制御ユニットの発光状態を改変することができる。こうしてリモートマルチポイントを運用した制御システムは迅速にアドレスを設定でき、駆動することができる。
本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムはスピーディーにアドレス設定を行うことができ、各単一のポイントは別にアドレス設定ハードディスクを必要とせず、制御線の吸うもより少なくすることができ、さらにランダムアドレス設定の機能を備える。しかも、ある被制御ユニットの発光状態を改変する必要がある場合には、該被制御ユニットのアドレス及びデータパケットメッセージを備える数値データ信号を伝送するだけで、該被制御ユニットの発光状態を改変することができる。こうしてリモートマルチポイントを運用した制御システムは迅速にアドレスを設定でき、駆動することができる。
図3は本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの最適具体的実施例の方法フローチャートである。図に示すように、該方法は以下のステップを含む。
(1)リモートマルチポイント制御システムを提供する。該リモートマルチポイント制御システムは複数の直列接続の被制御ユニット(LEDドライバー及びLEDで構成する被制御ユニットなど。但し、これに限定しない)を含む。各被制御ユニットは執行ユニット(LEDなど。但し、これに限定しない)、解読ユニットをそれぞれ含む。該各解読ユニットはそれぞれデータ処理ユニット及び記憶ユニットを設置する。内、直列接続の被制御ユニットのインターフェースは時計信号及びデータ信号により組成され、或いは該時計信号及び該データ信号を解読可能な信号により組成される。
(2)これにより制御ユニット(制御ICなど。但し、これに限定しない)は情報序列を伝送する。内、該情報序列は第一起点パケット及び複数の第一数値データパケットを含む。該第一起点パケットは第一リード信号、第一アドレス、第一被制御ユニット直列長さ情報を含む。内、上記の情報序列はクロック信号及びデータ信号により構成され、或いは該クロック信号及びデータ信号を解読可能な信号により構成される。
(3)これにより各解読ユニットは該第一リード信号に基づき、各データ処理ユニットは該第一アドレスをし次に伝送する。他の情報は更せず、次に伝送する。
(4)これにより各解読ユニットは各第一アドレス及び該第一被制御ユニット直列長さ情報に基づき、それが対応する該第一アドレスの第一数値データパケットを知ることができる。各被制御ユニットは直列接続で、各被制御ユニットが対応する第一数値データパケットが、コントローラーにより送出され、各被制御ユニットに到達するまでに必要な時間は異なる。情報序列の排列及びデータ処理ユニットの処理方式においては、選択的に伝送時間が比較的長い第一数値データパケットを先ず送出し、次に伝送時間が比較的短い第一数値データパケットを伝送する。こうして異なる被制御ユニットはそれが対応する第一数値データパケットを同時に受け取ることができ、同期執行の目的を達成することができる。
(5)これにより各解読ユニットは各第一数値データパケットの内容に基づき、それぞれ各執行ユニットを動作させる。すなわち、情報序列は前記とは異なり、各被制御ユニットは選択的に第一アドレスによる。第一被制御ユニット直列長さ情報は、情報が被制御ユニットより次の被制御ユニットに伝達されるまでに必要な時間を、すべての被制御ユニットが各第一数値データパケットから得る時間を計算し、新動作の同期執行を達成する。
(6)終了。
図4は本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法の最適具体的実施例図で、図5は本発明の第一数値データ信号序列概略図である。
図3、4、5に合わせて示すように、先ずリモートマルチポイントを運用した制御システム100を提供する。該リモートマルチポイントを運用した制御システム100は複数の被制御ユニット1001〜100n(LEDドライバー及びLEDで構成する被制御ユニットなど。但し、これに限定しない)を含む。該各被制御ユニット1001〜100nはそれぞれ執行ユニット1101〜110n(LEDなど。但し、これに限定しない)及び解読ユニット1201〜120nを含む。各解読ユニット1201〜120nはそれぞれデータ処理ユニット1301〜130n及び記憶ユニット1401〜140nを設置する。
続いて、制御ユニット150(制御ICなど。但し、これに限定しない)は情報序列で、該情報序列は第一起点パケット1510及び複数の第一数値データパケット1511〜151nを含む。1511は最後の被制御ユニットに接続する第一数値データパケットで、第一起点パケットに続き送出される。151nは制御ユニットに連接する被制御ユニットが対応する第一数値データパケットで、データ序列中では最後に送出される。
該各第一数値データパケット1511〜151nの内容はそれぞれ第一赤色光データ1511r〜1511nr、第一緑色光データ1511g〜1511ng、第一青色光データ1511b〜1511nbを含む。該第一起点パケット1510は第一リード信号15101、第一アドレス15102、第一被制御ユニット直列長さ情報15103を含む。内、上記の情報序列はクロック信号152及びデータ信号151により構成され、或いは該クロック信号152及び該データ信号151を解読可能な信号により構成される。
この後、各解読ユニット1201〜120nは該第一リード信号15101に基づき、各データ処理ユニット1301〜130nに該第一アドレス15102を更させ、次に伝送させる。
続いて、各解読ユニット1201〜120nは各第一アドレス15102及び該第一被制御ユニット直列長さ情報15103に基づき、それが対応する該第一アドレス15102の第一数値データパケット1511〜151nを知り、該記憶ユニット1401〜140nに保存する。
上記において注意すべき点は、各解読ユニット1201〜120nは該第一リード信号15101に基づくため、各データ処理ユニット1301〜130nのカウントはすべて異なる点である。すなわち、各被制御ユニット1001〜100n が設定するアドレスに重複現象は起こらないということである。
この後、各解読ユニット1201〜120nは各第一数値データパケット1511〜151nの内容に基づき各執行ユニット1101〜110n の動作をそれぞれ駆動する。こうして本発明の方法に基づき、該第一数値データ信号序列151を本発明のリモートマルチポイントを運用した制御システム100に伝送すれば、迅速に各被制御ユニット1001〜100nに対してアドレスを設定し、しかも駆動することができ、被制御ユニット1001〜100nアドレス設定の複雑度を大幅に低減することができる。
第一数値データパケット1511は最後まで到達するため、多数の被制御ユニットを経過する必要があり必要とする時間が最も長い。但し、それは最も早く送出されるため、最も遅く送出されるものと同じで、到達時間は最短の151nで、それが対応する被制御ユニットに同時に到達する。同様の理由で、各被制御ユニットは更新データを同時に受け取ることができ、同期更新の目的を達成する。情報序列の排列方式は、上記と同様ではなく、各被制御ユニットはやはり、第一アドレス15102及び第一被制御ユニット直列長さ情報15103及び情報序列に基づき、各被制御ユニットが必要な時間を通過し情報の排列方式は第一数値データパケットが各対応する被制御ユニットに到達する最も遅い時間を計算し、情報を同期更新或いは動作同期執行の目的を達成する。仮に、システムが同期更新或いは執行を必要としないなら、上記ステップを省略することができる。
図6は本発明の第二数値データ信号序列概略図である。図6に図3、4を合わせて示すように、本発明のリモートマルチポイントを運用した制御システム100は該第一リード信号15101及び該第一アドレス15102の内容に基づき、各被制御ユニット1001〜100nに対してアドレスを設定する。
例えば、使用者はその内のある被制御ユニット(被制御ユニット1003と仮定)の執行ユニット1103に対して、その発光状態を改変する必要がある場合には、該制御ユニット150に第二数値データ信号序列161を該各解読ユニット1201〜120nに伝送させるだけでよい。該第二数値データ信号序列161は第二起点パケット1610及び少なくとも一個の第二数値データパケット1613(本実施例では一個。但し、多数の被制御ユニットに対してその状態を改変する必要がある場合には、それが対応する第二数値データパケットを増やすだけでよい)を含む。該第二数値データパケット1613の内容は第二赤色光データ1613r、第二緑色光データ1613g、第二青色光データ1613bを含む。該第二起点パケット1610は第二リード信号16101、第二アドレス16102、及び選択的な第二被制御ユニット更数量メッセージ16103を含む。続いて、各解読ユニットが順番に該第二リード信号16101を受信する時には、各データ処理ユニット1301〜130nは該第二アドレス16102を更し次へと伝送する。
各解読ユニット1201〜120n は記憶ユニット1401〜140nにそれぞれ保存されているアドレス及び各第二アドレス16102に基づき、該第二数値データパケット1613の内容を得て、それぞれ各執行ユニット1101〜110nを動作させる。このように反復執行することで、ある執行ユニットの発光状態を迅速に改変することができ、すべての数値データパケット内容を含む数値データ信号序列を再伝送する必要はない。
上記の内容を以下に整理する。図7は本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの別種の最適具体的実施例の方法フローチャートである。該方法は以下のステップを含む。
(11)リモートマルチポイント制御システムを提供する。該リモートマルチポイント制御システムは複数の直列接続の被制御ユニット(LEDドライバー及びLEDで構成する被制御ユニットなど。但し、これに限定しない)を含む。各被制御ユニットは執行ユニット、解読ユニットをそれぞれ含む。該各解読ユニットはそれぞれデータ処理ユニット及び記憶ユニットを設置する。
(12)これにより制御ユニットは情報序列を伝送する。内、該情報序列は第一起点パケットを含む。該第一起点パケットは第一リード信号、第一アドレスを含む。内、上記の情報序列はクロック信号及びデータ信号により構成され、或いは該クロック信号及びデータ信号を解読可能な信号により構成される。
(13)これにより各解読ユニットは該第一リード信号に基づき、各データ処理ユニットは該第一アドレスをし次に伝送する。他の情報は更せず、次に伝送する。
(14)これにより各解読ユニットは各第一アドレスに基づき、各被制御ユニットのアドレスを知ることができる。このアドレスは該記憶ユニットに保存する。
(15)これにより該制御ユニットは第二数値データ信号序列を該各解読ユニットに伝送する。内、該第二数値データ信号序列は第二起点パケット及び少なくとも一個の第二数値データパケットを含む。該第二起点パケットは第二リード信号、第二アドレス、選択的な第二被制御ユニット更数量メッセージを含む。
(16)これにより各解読ユニットは各記憶ユニットにそれぞれ保存されているアドレス及び各第二アドレスに基づき、該第二数値データパケットの内容を得て、それぞれ各執行ユニットを動作させ、ステップ(15)に戻る。
上記のように、一個以上の被制御ユニットを制御する必要がある時には、第二被制御ユニット更数量メッセージが必要で、各解読ユニットは各記憶ユニットにそれぞれ保存されているアドレス及び各第二アドレス、第二被制御ユニット更数量メッセージに基づき、該第二数値データパケットの内容を得て、それぞれ各執行ユニットを動作させる。
以上に明らかなように、本発明はリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法を提供し、リモートマルチポイントを運用した制御システムにスピーディーにアドレス設定を行わせ、しかもある被制御ユニットの発光状態を改変する必要がある場合には、該被制御ユニットのアドレス及びデータパケットメッセージを備える数値データ信号を伝送するだけで、該被制御ユニットの発光状態を改変することができる。こうしてリモートマルチポイントを運用した制御システムは迅速にアドレスを設定でき、駆動することができる。
公知の直列接続式ランプの制御回路ブロックチャートである。 図1のランプユニットの内部構造概略図である。 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの最適具体的実施例の方法フローチャートである。 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法の最適具体的実施例図である。 本発明の第一数値データ信号序列概略図である。 本発明の第二数値データ信号序列概略図である。 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの別種の最適具体的実施例の方法フローチャートである。
(1) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(2) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(3) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(4) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(5) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(6) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(11) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(12) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(13) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(14) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(15) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
(16) 本発明リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法のステップ
101a、101b、101c、101d、101e ランプユニット
102 接続信号
103 接続信号
DAT 数値データ線
CLK クロック線
LE ロック信号
OE 出力イネーブル
VDD 電源
GND グランド線
201 LED 駆動回路
201 信号群
202a、202b、202c、202d ラッチ
203a、203b、203c、203d ラッチ
213a、213b、213c LED
204 バッファー
206 バッファー
CLK1 外来の第三数値データ信号序列
DATI 外部のデータ
DATO データ線
LEI 外部のロック信号
100 リモートマルチポイントを運用した制御システム
1001、1002、1003、100n 被制御ユニット
1101、1102、1103、110n 執行ユニット
1201、1202、1203、120n 解読ユニット
1301、1302、1303、130n データ処理ユニット
1401、1402、1403、140n 記憶ユニット
150 制御ユニット
151 データ信号
152 クロック信号
1510 第一起点パケット
15101 第一リード信号
15102 第一アドレ
15103 第一被制御ユニット直列長さ情報
1511、151n 第一数値データパケット
1511r、1511nr 第一赤色光データ
1511g、1511ng 第一緑色光データ
1511b、1511nb 第一青色光データ
161 第二数値データ信号序列
1610 第二起点パケット
16101 第二リード信号
16102 第二アドレ
16103 第二被制御ユニット更数量メッセージ
1613 第二数値データパケット
1613r 第二赤色光データ
1613g 第二緑色光データ
1613b 第二青色光データ

Claims (10)

  1. リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法は、
    (1)リモートマルチポイント制御システムを提供し、該リモートマルチポイント制御システムは複数の直列接続の被制御ユニットを含み、各被制御ユニットは執行ユニット、解読ユニットをそれぞれ含み、各解読ユニットはそれぞれデータ処理ユニット及び記憶ユニットを設置し、
    (2)これにより制御ユニットは情報序列を伝送し、内、該情報序列は第一起点パケット及び複数の第一数値データパケットを含み、該第一起点パケットは第一リード信号、第一アドレス、第一被制御ユニット直列長さ情報を含み、該第一数値データパケットは第一赤色光データ、第一緑色光データ、第一青色光データを含み、
    (3)これにより各解読ユニットは該第一リード信号に基づき、各データ処理ユニットは該第一アドレスをし次に伝送し、
    (4)これにより各解読ユニットは各第一アドレス及び該第一被制御ユニット直列長さ情報に基づき、それが対応する該第一アドレスの第一数値データパケットを知ることができ、
    (5)これにより各解読ユニットは各第一数値データパケットの内容に基づき、それぞれ各執行ユニットを動作させ、
    (6)終了、
    のステップを含むことを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  2. 請求項1記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記被制御ユニットは発光装置であることを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  3. 請求項1記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記被制御ユニットはLEDドライバー及びLEDにより組成することを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  4. 請求項1記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記情報序列はクロック信号及びデータ信号により組成することを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  5. 請求項4記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記情報序列は該時計信号及び該データ信号を解読可能な信号により組成されることを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  6. リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法は、
    (1)リモートマルチポイント制御システムを提供し、該リモートマルチポイント制御システムは複数の直列接続の被制御ユニットを含み、各被制御ユニットは執行ユニット、解読ユニットをそれぞれ含み、該各解読ユニットはそれぞれデータ処理ユニット及び記憶ユニットを設置し、
    (2)これにより制御ユニットは情報序列を伝送し、内、該情報序列は第一起点パケットを含み、該第一起点パケットは第一リード信号、第一アドレス、第一被制御ユニット直列長さ情報を含み、
    (3)これにより各解読ユニットは該第一リード信号に基づき、各データ処理ユニットは該第一アドレスをし次に伝送し、
    (4)これにより各解読ユニットは各第一アドレスに基づき、各被制御ユニットのアドレスを知ることができ、このアドレスを該記憶ユニットに保存し、
    (5)これにより制御ユニットは第二数値データ信号を序列を該各解読ユニットに伝送し、内、該第二数値データ信号序列は第二起点パケット及び少なくとも一個の第二数値データパケットを含み、該第二起点パケットは第二リード信号及び第二アドレスを含み、該第二数値データパケットは第二赤色光データ、第二緑色光データ、第二青色光データを含み、
    (6)これにより各解読ユニットはそれぞれ記憶ユニットに保存されていたアドレス及び各第二アドレスに基づき、該第二数値データパケットの内容を得て、それ各執行ユニットに動作させ、ステップ(5)に戻り、
    のステップを含むことを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  7. 請求項6記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記被制御ユニットは発光装置であることを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  8. 請求項6記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記被制御ユニットはLEDドライバー及びLEDにより組成することを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  9. 請求項6記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記情報序列はクロック信号及びデータ信号により組成することを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
  10. 請求項9記載のリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法において、前記情報序列は該時計信号及び該データ信号を解読可能な信号により組成されることを特徴とするリモートマルチポイントを運用した制御システムの方法。
JP2008015526A 2008-01-02 2008-01-25 リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法 Expired - Fee Related JP4781375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097100021 2008-01-02
TW97100021A TW200931214A (en) 2008-01-02 2008-01-02 A method for operating far-end multiple-point control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009164088A JP2009164088A (ja) 2009-07-23
JP4781375B2 true JP4781375B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39650779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015526A Expired - Fee Related JP4781375B2 (ja) 2008-01-02 2008-01-25 リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP4781375B2 (ja)
KR (1) KR100962066B1 (ja)
BE (1) BE1018214A3 (ja)
DE (1) DE102008030922A1 (ja)
GB (1) GB2456190B (ja)
IT (1) IT1397419B1 (ja)
TW (1) TW200931214A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016038A (en) * 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US6031343A (en) * 1998-03-11 2000-02-29 Brunswick Bowling & Billiards Corporation Bowling center lighting system
JP2000164365A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 負荷制御装置
JP3726544B2 (ja) * 1999-03-31 2005-12-14 松下電工株式会社 負荷制御装置
US6815842B2 (en) * 2000-02-23 2004-11-09 Production Solutions, Inc. Sequential control circuit
WO2002098182A2 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for controlling devices in a networked lighting system
US7615939B2 (en) * 2003-03-17 2009-11-10 C&D Zodiac, Inc. Spectrally calibratable multi-element RGB LED light source
JP2005063803A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2006156287A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Nec Lighting Ltd 閃光灯点灯システムおよび閃光灯点灯方法
US20060214878A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Te-Cheng Yu Light emitting device single-cluster lamp control system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2456190A (en) 2009-07-08
KR20090074676A (ko) 2009-07-07
DE102008030922A1 (de) 2009-07-09
ITTO20080514A1 (it) 2009-07-03
JP2009164088A (ja) 2009-07-23
GB2456190B (en) 2010-04-07
GB0810627D0 (en) 2008-07-16
TW200931214A (en) 2009-07-16
TWI376579B (ja) 2012-11-11
KR100962066B1 (ko) 2010-06-08
BE1018214A3 (de) 2010-07-06
IT1397419B1 (it) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10593256B2 (en) LED display device and method for operating the same
US9747872B2 (en) LED display device and method for operating the same
CN101399027B (zh) 背光驱动器及包括其的液晶显示器
US9812059B2 (en) Display device, method for transmitting data packet, and LED system
EP3175680B1 (en) Lighting control and status queries
US9704430B2 (en) LED display device and method for operating the same
US20150076996A1 (en) Lighting system and control unit for same
JP2008513935A (ja) 照明器具網制御システムおよび制御方法
CN103139320A (zh) 将标识码指定给网络中的设备的方法
JP2017011684A (ja) 有線/ワイヤレス制御システム及びデータブリッジの方法
EP1705633A2 (en) Light emitting device single-cluster lamp control system
CN101692325B (zh) 一种提高发光二极管视频显示刷新频率的方法和系统
US8742688B2 (en) Harbor lighting control apparatus
CN102027715B (zh) 用于在菊链总线结构上重复照明信息的方法和设备
CN110868784B (zh) 舞台灯光数据双向同步通信方法及系统、存储介质及装置
JP4781375B2 (ja) リモートマルチポイントを運用した制御システムの方法
KR100870733B1 (ko) 원격 조명기 제어장치 및 방법
US8135011B2 (en) Method for operating multipoint control system
CN114999409A (zh) Mini LED背光控制电路、显示设备和方法
KR100984477B1 (ko) 데이터 송/수신의 동시성을 보장하기 위한 조명 모듈과, 그를 이용한 직렬 통신 기반의 조명 제어 장치
JP2016181452A (ja) 照明制御システム、照明装置および照明制御方法
WO2020124704A1 (zh) 主从控制灯管和主从控制灯具组件
US9713230B2 (en) Method for controlling a lamp having a plurality of sub-units
CN101483950B (zh) 运作远程多点控制系统的方法
CN103052211A (zh) 一种i2c总线控制的led灯及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees