JP4780504B2 - Elevator damping device and elevator using the same - Google Patents
Elevator damping device and elevator using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780504B2 JP4780504B2 JP2008220850A JP2008220850A JP4780504B2 JP 4780504 B2 JP4780504 B2 JP 4780504B2 JP 2008220850 A JP2008220850 A JP 2008220850A JP 2008220850 A JP2008220850 A JP 2008220850A JP 4780504 B2 JP4780504 B2 JP 4780504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- elevator
- car
- weight
- damping device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
本発明は、エレベータに係わり、より詳細にはエレベータの良好な乗り心地を実現するエレベータ制振装置およびこれを用いたエレベータに関する。 The present invention relates to an elevator, and more particularly to an elevator vibration control device that realizes a good ride comfort of an elevator and an elevator using the same.
ビル等の昇降に用いるエレベータの乗りかごの水平方向の横振動は、主に、エレベータの乗りかごの昇降を案内するガイドレールの継ぎ目による曲がりや段差によって、乗りかごが加振され発生する。
この横振動を低減するには、従来、ガイドレールの据付工差を厳しく管理し、ガイドレールの継ぎ目によるガイドレールの曲がりや段差を低減したり、乗りかごのガイド装置や乗りかごの下にダンパを用いて、減衰を付加する等して行なっている。
Horizontal vibration in the horizontal direction of an elevator car used for raising and lowering a building or the like is generated by the car being vibrated mainly by a bend or a step caused by a joint of a guide rail that guides the raising or lowering of the elevator car.
In order to reduce this lateral vibration, conventionally, the guide rail installation differences have been strictly controlled, the guide rail bends and steps due to the guide rail joints have been reduced, and the car guide device and the damper under the car Is used, for example, by adding attenuation.
さらに、乗りかごの振動に対する制振効果を高めるため、例えば、特許文献1に記載されるように、エレベータの乗りかごをアクティブに制御する方法がある。この発明は、乗りかごの振動をセンサにより検知し、乗りかごの下に設けた可動錘によって、乗りかごの振動を打ち消すように駆動制御するシステムである。
ところで、上述の特許文献1では、可動錘を往復移動させるための駆動源のモータのほかに、モータの回転運動を直線運動に変換するボールネジなどが必要である。
また、可動錘が所定の稼動範囲を超えて行き過ぎると制御が不能になるだけでなく、装置の破損を招くことから、行き過ぎを防止する手段を設けなければならない。
一般に、モータの容量が大きいほど制振力が大きくなることから制振効果は高い。しかし、エレベータの乗りかごに過大な装置を搭載することは、乗りかごの重量が増加し、乗りかごを昇降させるためのロープの本数の増大を招いたり、乗りかごを構成するフレームの剛性強化や強度増加、さらには、可動錘に対するつり合い錘の負荷質量増しなどの様々な対応が必要である。
By the way, in the above-mentioned patent document 1, in addition to the motor of the driving source for reciprocating the movable weight, a ball screw for converting the rotational motion of the motor into a linear motion is required.
Also, if the movable weight goes too far beyond a predetermined operating range, not only will the control be disabled, but the device will be damaged, and means for preventing overshooting must be provided.
In general, the greater the motor capacity, the greater the damping force, and the greater the damping effect. However, installing an excessive amount of equipment in the elevator car increases the weight of the car, leading to an increase in the number of ropes for raising and lowering the car, increasing the rigidity of the frame that constitutes the car, Various measures such as increasing the strength and further increasing the load mass of the counterweight relative to the movable weight are required.
また、昇降速度が低い中低速のエレベータでは、一般に乗りかご頂部上のスペースを縮小するため、乗りかごの下にプーリを設けて、該プーリに掛けたロープによって乗りかごをせり上げる方式を採用している。このタイプでは、エレベータの乗りかごの上方にも乗りかごの下方にもスペース的な余裕がない。そのため、乗りかごの下に配置されたフレームの中央に、取り付け可能な薄型かつ小径の制振装置が必要となっている。
本発明は上記実状に鑑み、構成が簡単で安価な乗り心地を向上できるエレベータ制振装置およびこれを用いたエレベータの提供を目的とする。
In addition, for medium- and low-speed elevators with a low ascending / descending speed, a system is generally adopted in which a pulley is provided under the car and the car is lifted by a rope hung on the pulley to reduce the space above the car top. ing. In this type, there is no space in the space above or below the elevator car. Therefore, a thin and small-diameter damping device that can be attached is required at the center of the frame disposed under the car.
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an elevator vibration control device that is simple in structure and can improve riding comfort and an elevator using the same.
上記目的を達成すべく、第1の本発明に関わるエレベータ制振装置は、エレベータの乗りかごの振動を抑制するためのエレベータ制振装置であって、回転式のアクチュエータと、該アクチュエータによって回転されこの回転軸から偏芯した位置に設けられる錘と、乗りかごの振動を検出する振動検出手段と、振動検出手段により検出した乗りかごの振動情報に基づいて、アクチュエータを回転駆動制御する制御手段とを備え、錘は、対を成して構成され、対を成す錘は、前記制御手段によって、互いに180度位相がずれた初期位置より駆動制御が開始されるとともに初期位置のプラス・マイナス90度以内の同一回転角で回転されている。 In order to achieve the above object, an elevator vibration control device according to the first aspect of the present invention is an elevator vibration control device for suppressing vibration of an elevator car, and is a rotary actuator and is rotated by the actuator. A weight provided at a position eccentric from the rotation shaft, vibration detection means for detecting the vibration of the car, control means for rotationally controlling the actuator based on the vibration information of the car detected by the vibration detection means, The weights are configured in pairs, and the control weights of the paired weights are started from the initial positions that are 180 degrees out of phase with each other, and the initial position is plus or minus 90 degrees. It is rotated at the same rotation angle within .
第2の本発明に関わるエレベータは、エレベータの乗りかごの振動を抑制するためのエレベータ制振装置であって、回転式のアクチュエータと、該アクチュエータによって回転されこの回転軸から偏芯した位置に設けられる錘と、乗りかごの振動を検出する振動検出手段と、振動検出手段により検出した乗りかごの振動情報に基づいて、アクチュエータを回転駆動制御する制御手段とを備え、錘は、対を成して構成され、対を成す錘は、制御手段によって、互いに180度位相がずれた初期位置より駆動制御が開始されるとともに初期位置のプラス・マイナス90度以内の同一回転角で回転されるエレベータ制振装置を、乗りかごの重心を挟んで上下に配置している。 An elevator according to a second aspect of the present invention is an elevator vibration control device for suppressing vibration of an elevator car, and is provided at a position that is rotated by the actuator and eccentric from the rotation axis. And a control means for controlling the rotation of the actuator based on the vibration information detected by the vibration detecting means . The weights form a pair. configured Te, weight the paired, the control means, the elevator system that will be rotated at the same rotation angle of within plus or minus 90 degrees of the initial position together with the driving control from the initial position 180 degrees out of phase with each other is started The vibration device is arranged up and down across the center of gravity of the car.
本発明によれば、構成が簡単で安価な乗り心地を向上できるエレベータ制振装置およびこれを用いたエレベータを実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize an elevator vibration control device that has a simple configuration and can improve riding comfort, and an elevator using the same.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
<<第1実施形態>>
図1は、本発明の第1実施形態に係わるエレベータEを示す斜視図である。
<エレベータEの全体構成>
図1に示すように、第1実施形態のエレベータEは、人の乗り降り時に開閉(図1の矢印α11、α12参照)するドア1dから乗った人を運ぶ乗りかご1と、該乗りかご1の下部に回転自在に取り付けられるプーリ2と、該プーリ2に巻き掛けられ巻き上げまたは巻き下ろしによりプーリ2を回転させて乗りかご1を昇降(図1の矢印β1方向)させる昇降用ロープ3とを備えている。
なお、図1に示すように、乗りかご1の重心Gは、乗りかご1の略中心に位置している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a perspective view showing an elevator E according to the first embodiment of the present invention.
<Overall configuration of elevator E>
As shown in FIG. 1, an elevator E according to the first embodiment includes a car 1 that carries a person from a
As shown in FIG. 1, the center of gravity G of the car 1 is located substantially at the center of the car 1.
以下の説明では、エレベータEの乗りかご1のドア1dがある面側を正面として、奥行き方向をX方向、水平方向をY方向、エレベータEが昇降する鉛直方向をZ方向とする。
エレベータEの乗りかご1が昇降(図1の矢印β1方向)する昇降路内には、T型の横断面のガイドレール(図示せず)が、乗りかご1の左右に一対、鉛直方向に延在して設けられている。
乗りかご1は、昇降用ロープ3が巻き上げまたは巻き下ろしされることにより、乗りかご1に取り付けられる回転ローラ(図示せず)またはシュー(図示せず)がガイドレール上を回転または摺動し、ガイドレールに沿って昇降する。
In the following description, the surface side where the
In the hoistway in which the elevator car 1 of the elevator E moves up and down (in the direction of arrow β1 in FIG. 1), a pair of T-shaped guide rails (not shown) extend in the vertical direction on the left and right sides of the car 1. Is provided.
In the car 1, when the lifting rope 3 is wound up or down, a rotating roller (not shown) or a shoe (not shown) attached to the car 1 rotates or slides on the guide rail, Move up and down along the guide rail.
すなわち、乗りかご1は、昇降用ロープ3の巻き上げにより、プーリ2が回転し鉛直方向にガイドレールに案内されて上昇する一方、昇降用ロープ3の巻き下ろしによりプーリ2が回転しガイドレールに案内されて下降する。
ここで、ガイドレールにはその据付時にこれらの接続点において段差や曲がりを生じるため、乗りかご1の昇降時、ガイドレールの段差や曲がりが強制変位として、ガイドレールに沿って昇降する乗りかご1に作用する。
That is, in the car 1, the
Since the guide rail has steps and bends at these connection points when installed, the car 1 moves up and down along the guide rail as the step and bend of the guide rail are forcedly displaced when the car 1 is raised and lowered. Act on.
そこで、乗りかご1の昇降時の強制変位に起因した振動が、乗りかご1に発生するのを防ぐため、乗りかご1と乗りかご1を支持するかご枠(図示せず)との間に、固体内部摩擦で振動を減衰する防振ゴムが設けられている。また、かご枠には、上部と下部にそれぞれガイド装置(図示せず)取り付けられ乗りかごの走行を案内するが、このガイド装置にも同様に、防振ゴムや粘性減衰力を有するダンパなどを設置し、振動を減衰している。 Therefore, in order to prevent vibration caused by the forced displacement when the car 1 is raised and lowered in the car 1, between the car 1 and the car frame (not shown) that supports the car 1, Anti-vibration rubber is provided to damp vibrations due to solid internal friction. In addition, a guide device (not shown) is attached to the upper and lower portions of the car frame to guide the traveling of the car. Similarly, the guide device is provided with a vibration-proof rubber, a damper having a viscous damping force, and the like. Installed and damped vibration.
<エレベータEの制振装置E1>
図1に示すエレベータEは、乗りかご1の下方左右に、回転式のサーボモータ等のアクチュエータ10aおよびその回転軸に直結されるとともに錘12aを有する回転板11aと、回転式のサーボモータ等のアクチュエータ10bおよびその回転軸に直結されるとともに錘12bを有する回転板11bとを、並列に配置した制振装置E1を有している。
なお、回転板11aは、ダイレクトドライブすることなく減速機構を介してアクチュエータ10aと連結してもよい。同様に、回転板11bは、ダイレクトドライブすることなく減速機構を介してアクチュエータ10bと連結してもよい。
<Elevator E damping device E1>
An elevator E shown in FIG. 1 includes an
The rotating
制振装置E1は、ドア1dがある正面に対して、横方向、すなわち水平方向のY方向の振動を抑制するために、乗りかご1の下方のY方向の鉛直面と回転板11a、11bの表面が平行に、すなわち、錘12a、12bのそれぞれの回転面が平行に、回転式のアクチュエータ10a、10bがX軸回りに回転するように設置されている。
また、図1に示すように、乗りかご1の振動を検出する振動検出器として、乗りかご1の直上手前左側に振動計16aを設置するとともに、乗りかご1の直下奥方右側に振動計16bを設置している。このように、一対の振動計16a、16bを、箱状の乗りかご1の対角線上の遠い位置に配置することで、乗りかご1の振動モードを精度良く検出できる。
In order to suppress vibration in the Y direction in the horizontal direction, that is, in the horizontal direction with respect to the front surface with the
Further, as shown in FIG. 1, as a vibration detector for detecting the vibration of the car 1, a
振動計16a、16bとしては、加速度振動計を用いており、加速度振動計で得られる加速度信号を電気的積分回路を通すことにより、乗りかご1の速度や変位が求められる。
なお、振動計16a、16bとして、加速度振動計以外の振動速度計を用いてもよく、振動速度計で得られる速度信号を用いることで、乗りかご1の速度や加速度が求められる。このように、振動計16a、16bは、加速度振動計に限定されない。
この振動計16a、16bで検出した振動の信号出力に応じて、該振動を打ち消すように、制振装置E1を、後記の制御コントローラCで駆動制御し、乗りかご1の振動が抑制されるように制御している。
As the
It should be noted that vibration vibrometers other than the acceleration vibrometer may be used as the
The vibration control device E1 is driven and controlled by a controller C, which will be described later, so that the vibration is canceled according to the signal output of the vibration detected by the
なお、乗りかご1の振動は、図1に示すX方向(奥行き方向)、Y方向(水平方向)等の並進モードだけでなく、例えば、X軸回りの回転モードやY軸回りの回転モードなど3次元で複数の振動モードが存在する。
図1に示すエレベータEは、制振装置E1を乗りかご1の下のみに配置した場合を例示しているが、制振したい対象モードに応じて制振装置E1を乗りかご1の上や、乗りかご1の下などに単数または複数台設置してもよい。制振装置E1の設置場所やその数は限定されない。
Note that the vibration of the car 1 is not limited to the translation mode such as the X direction (depth direction) and the Y direction (horizontal direction) shown in FIG. 1, but also, for example, a rotation mode around the X axis or a rotation mode around the Y axis. There are multiple vibration modes in three dimensions.
The elevator E shown in FIG. 1 exemplifies the case where the vibration damping device E1 is disposed only under the car 1, but the vibration damping device E1 is placed on the car 1 according to the target mode to be vibration-controlled, One or more units may be installed under the car 1 or the like. The installation location and the number of vibration control devices E1 are not limited.
<制振装置E1の概念>
次に、制振装置E1の概念について、図2を用いて詳細に説明する。なお、図2は、第1実施形態の回転式の制振装置E1をエレベータEの正面側から見た制振装置E1の働きを示す概念図である。
図1に示す制振装置E1の2つのアクチュエータ10a、10bは、それぞれ乗りかご1に固定される図2に示す強固なベース14上に設置される。
<Concept of vibration control device E1>
Next, the concept of the vibration damping device E1 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a conceptual diagram showing the function of the vibration damping device E1 when the rotary vibration damping device E1 of the first embodiment is viewed from the front side of the elevator E.
The two
アクチュエータ10a、10bの回転軸にそれぞれ直結される2つの回転板11a、11bには、それぞれの回転中心11ao、11boから半径距離ra、rb離隔した位置に各々錘12a、12bが設置される。なお、半径距離raと半径距離rbとは、ra=rbの関係にあり、錘12aの重量と錘12bの重量とは等しい。
The two
図2に示すように、錘12a、12bは、それぞれ駆動制御する前の初期位置として、各々の回転中心11ao、11boに対して180度ずれた位相関係に配置される。すなわち、回転板11aに設置した錘12aは、Z方向の(+)軸上に初期位置が設定されるとともに、回転板11bに設置した錘12bは、Z方向の(−)軸上に初期位置が設定される。
そして、乗りかご1の振動計16a、16bによって検出される振動出力に応じて、制振装置E1の錘12a、12bには、それぞれ逆方向の同一の回転量の回転角θa、θb(θa=θb)を付与する。
As shown in FIG. 2, the
Then, according to the vibration output detected by the
ここで、錘12aの回転角θa、錘12bの回転角θbは、それぞれプラス・マイナス90度の範囲内に設定している。何故なら、θa、θbが、それぞれプラス・マイナス90度を超えて回転させた場合、錘12a、錘12bのそれぞれの位相を反転させた制御が必要となり制御が複雑になるからである。
そのため、錘12aの回転角θa、錘12bの回転角θbは、それぞれプラス・マイナス90度の範囲内であることが望ましい。
Here, the rotation angle θa of the
Therefore, it is desirable that the rotation angle θa of the
アクチュエータ10a、10bの稼働によって、図2に示すように、各々の錘12a、12bをそれぞれ回転角θa、θb回転させると、各々の錘12a、12bにはそれぞれ遠心力Fa、Fbが働く。
この遠心力Fa、Fbの分力である同一方向のFayとFbyの和の力が、この制振装置E1の制振力となる。すなわち、制振装置E1は、乗りかご1のY方向(水平方向)の並進運動に対して、制振力を有することになる。
When the
The sum of Fay and Fby in the same direction, which is a component force of the centrifugal forces Fa and Fb, becomes the damping force of the damping device E1. That is, the vibration damping device E1 has a vibration damping force with respect to the translational movement of the car 1 in the Y direction (horizontal direction).
2つのアクチュエータ10a、10bは、それぞれ強固なベース14上に設置され、該ベース14は乗りかご1に固定されるので、制振力の反力は、乗りかご1に反作用力として働くことになる。
すなわち、図2に示すように、回転板11aに固定される左側の錘12aの初期位置が回転板11aの水平上半面(図2に示す回転中心11ao、11boを結ぶ線より上側)にあるときには、回転板11aに固定される左側の錘12aの遠心力の分力Fazが上方向(図2の紙面上側)に働く。
The two
That is, as shown in FIG. 2, when the initial position of the
一方、回転板11bに固定される右側の錘12bの初期位置が回転板11bの水平下半面(図2に示す回転中心11ao、11boを結ぶ線より下側)にあるときには、回転板11bに固定される右側の錘12bの遠心力の分力Fbzが下方向(図2の紙面下側)に働く。
ここで、乗りかご1の下方にある錘12aの遠心力Faの分力Fayと錘12bの遠心力Fbの分力Fbyとの和は、図1に示す乗りかご1の重心Gに対して、X軸廻りのモーメントとして働くので、X軸廻りの回転振動に対しても制振力を有している。
On the other hand, when the initial position of the
Here, the sum of the component force Fay of the centrifugal force Fa of the
上記構成によれば、乗りかご1のY方向の並進運動の振動およびX軸廻りの回転振動を抑制できる。
なお、回転板11aに設置した錘12aがZ方向の(−)軸上に初期位置が設定されるとともに、回転板11bに設置した錘12bがZ方向の(+)軸上に初期位置が設定され、各々の回転中心11ao、11boに対して180度ずれた位相関係にあって、錘12a、12bにそれぞれプラス・マイナス90度以内の範囲の回転角θa、θbを付与しても、同様な制振効果が得られる。
According to the said structure, the vibration of the translational motion of the Y direction of the passenger car 1 and the rotational vibration around the X axis can be suppressed.
The initial position of the
<<第2実施形態>>
次に、本発明の第2実施形態のエレベータ2Eについて、図3を用いて説明する。
図3は、第2実施形態のエレベータ2Eを示す正面図である。
図3に示す第2実施形態のエレベータ2Eの制振装置2E1は、乗りかご21のY方向(水平方向)の横振動を制振するため、鉛直方向の上下に1組の錘22a、22bを配置している。
制振装置2E1は、乗りかご21のY方向の並進運動に対する制振の効果と、乗りかご21のX軸廻りの回転運動に対する制振の効果を有している。
これ以外の構成は、第1実施形態と同様であるから、同様な構成要素には、20番台の符号を付して示し、詳細な説明は省略する。
<< Second Embodiment >>
Next, the elevator 2E of 2nd Embodiment of this invention is demonstrated using FIG.
FIG. 3 is a front view showing the elevator 2E of the second embodiment.
The vibration damping device 2E1 of the elevator 2E according to the second embodiment shown in FIG. 3 is provided with a pair of
The damping device 2E1 has a damping effect on the translational movement of the
Since the configuration other than this is the same as that of the first embodiment, the same components are denoted by reference numerals in the 20th order, and detailed description thereof is omitted.
図3に示すように、制振装置2E1の回転板21aと回転板21bとは上下方向、すなわち鉛直方向に揃えて配置され、回転板21aに固定される錘22aと回転板21bに固定される錘22bとは、初期状態において、位相を180度異ならせ、錘22aが上であるとともに錘22bが下である上下対称に配置されている。
そして、上側の錘22aは、矢印方向にプラス・マイナス90度以内の回転角θaで回転させるとともに、下側の錘22bは、矢印方向にプラス・マイナス90度以内の範囲の回転角θbで回転させ、互いに、逆回転を行なっている。なお、θaとθbとは、同一回転角の関係(θa=θb)にある。ここで、錘22aと錘22bとは、同じ質量を有し、錘22aの回転半径と錘22bの回転半径は同じ大きさである。
As shown in FIG. 3, the
The
図3に示すように、各々の錘22a、22bには、それぞれの回転式のアクチュエータの駆動により、それぞれ遠心力Fa、Fbが働く。この遠心力Fa、Fbの分力である同一方向のFayとFbyの和の力が、この制振装置2E1の制振力となる。すなわち、制振装置2E1は、乗りかご21のY方向の並進運動の振動に対して、制振力を有している。
また、乗りかご21の下方の制振装置2E1のY方向の制振力は、乗りかご21の重心GについてX軸廻り(図3の紙面の表裏面方向)のモーメントとして働くので、制振装置2E1は、X軸廻りの回転運動に対して制振力を有している。
As shown in FIG. 3, centrifugal forces Fa and Fb act on the
Further, the damping force in the Y direction of the damping device 2E1 below the
なお、制振装置2E1における回転板21aの錘22aと回転板21bの錘22bとの初期位置を、回転板21aの錘22aを下側とし、回転板21bの錘22bを上側とし位相を180度異ならせ(図3中、二点鎖線で示す22a´、22b´)、それぞれ互いに、同一回転角θa、θb(θa、θbはそれぞれ初期位置からプラス・マイナス90度以内の回転角)、逆回転させた場合も、各々の錘22a、22bのそれぞれ遠心力Fa、Fbは、上記と同様な関係となるので、上記と同様に、Y方向の並進運動に対する制振力と、X軸廻りの回転運動に対する制振力とを有している。
In the damping device 2E1, the initial positions of the
なお、制振装置2E1は、図3に示すように、錘22aを有する回転板21aと錘22bを有する回転板21bとを上下方向に並べるため、制振装置2E1の設置スペースが鉛直方向に増大する傾向となる。そこで、
遠心力=mrω2 (m:回転体の質量 r:回転半径 ω:回転角速度)
の関係にあることから、錘22a、錘22bの質量(mに相当)を増加させ、その回転半径(rに相当)を小さくして、それぞれの遠心力Fa、Fbの大きさを同じくし、回転半径を小さくすることにより、制振装置2E1全体の高さを縮小することができる。
As shown in FIG. 3, the vibration damping device 2E1 has a
Centrifugal force = mrω 2 (m: mass of rotating body r: rotational radius ω: rotational angular velocity)
Therefore, the masses (corresponding to m) of the
上記構成によれば、乗りかご21のY方向の並進運動の振動とX軸廻りの回転運動の振動を抑制できる。
また、錘22a、錘22bの質量を増加させることにより、錘22a、錘22bの回転半径を小さくし、制振装置2E1の高さ寸法を小さくすることが可能である。
According to the said structure, the vibration of the translational motion of the Y direction of the cage | basket |
Further, by increasing the masses of the
<<第2実施形態の変形形態>>
図4は、第2実施形態の変形形態のエレベータ2E´を上方から見た上面図である。
図4に示す乗りかご21´は、図4の紙面の表裏面方向に延在するガイドレールg21´、g22´によって案内され、図4の紙面、表裏面方向に昇降される。
図4に示す第2実施形態の変形形態の制振装置2E1´は、回転式のアクチュエータ20a´に直結される回転板21a´の回転軸と、回転式のアクチュエータ20b´に直結される回転板21b´の回転軸とを、Z方向に見て同軸とし、アクチュエータ20a´、錘22a´等の第1の回転装置2E1a´と、アクチュエータ20b´、錘22b´等の第2の回転装置2E1b´とをX方向にずらして配置している。
<< Modification of Second Embodiment >>
FIG. 4 is a top view of an elevator 2E ′ according to a modification of the second embodiment as viewed from above.
4 is guided by guide rails g21 ′ and g22 ′ extending in the front and back direction of the paper surface of FIG. 4 and is moved up and down in the paper surface and front and back direction of FIG.
A vibration damping device 2E1 ′ according to a modification of the second embodiment shown in FIG. 4 includes a rotating shaft of a
例えば、アクチュエータ20a´、錘22a´等の第1の回転装置2E1a´と、アクチュエータ20b´、錘22b´等の第2の回転装置2E1b´とを同一高さ、すなわちZ方向の同一位置に配置し、第1の回転装置2E1a´の錘22a´の回転軸と第2の回転装置2E1b´の錘22b´の回転軸とを同一線上に配置すれば、制振装置2E1´全体の高さを最も縮小することができる。
For example, the first rotating device 2E1a ′ such as the actuator 20a ′ and the
或いは、第1の回転装置2E1a´と第2の回転装置2E1b´とは、X方向にずらして配置されているので、第1の回転装置2E1a´と第2の回転装置2E1b´とを高さ方向、すなわち鉛直方向(Z方向)に重ねて配置することで、図3に示す第2実施形態の制振装置2E1よりも、制振装置2E1´全体の高さを縮小できる。 Alternatively, since the first rotating device 2E1a 'and the second rotating device 2E1b' are arranged so as to be shifted in the X direction, the height of the first rotating device 2E1a 'and the second rotating device 2E1b' is increased. By superposing them in the direction, that is, in the vertical direction (Z direction), the overall height of the vibration damping device 2E1 'can be reduced as compared with the vibration damping device 2E1 of the second embodiment shown in FIG.
<<第3実施形態>>
次に、第3実施形態のエレベータ3Eについて、図5を用いて説明する。
図5は、第3実施形態のエレベータ3Eを上方から見た上面図である。
図5に示す乗りかご31は、図5の紙面の表裏面方向に延在するガイドレールg31、g32によって案内され、図5の紙面、表裏面方向に昇降される。
図5に示す第3実施形態のエレベータ3Eは、乗りかご31のX方向(奥行き方向)の振動を制振するため、乗りかご31の下方に、制振装置3E1の円板31a、31bを上方に向け、XY平面と平行に、制振装置3E1を水平に配置したものである。
<< Third Embodiment >>
Next, the elevator 3E of 3rd Embodiment is demonstrated using FIG.
FIG. 5 is a top view of the elevator 3E according to the third embodiment as viewed from above.
The
The elevator 3E according to the third embodiment shown in FIG. 5 controls the vibrations in the X direction (depth direction) of the
制振装置3E1の円板31aに固定される錘32aと、円板31bに固定される錘32bとは、第1、第2実施形態と同様に、初期状態において位相が180度ずれて配置され、錘32aは、Y方向の(−)軸上に初期位置が設定され、錘32bは、Y方向の(+)軸上に初期位置が設定されている。
そして、錘32aと錘32bとは、初期位置から矢印方向にそれぞれプラス・マイナス90度以内の範囲の同一回転角θa、θb(θa=θb)の逆回転が行なわれる。
ここで、錘32aと錘32bとは、同じ質量を有し、錘32aの回転半径と錘32bの回転半径は、同じ大きさで同じである。
The
The
Here, the
図5に示すように、錘32a、32bの回転により、錘32aには、遠心力Faが働き、錘32bには、遠心力Fbが働くことから、この分力である同一方向のFaxとFbxの和の力が、この制振装置3E1の制振力となる。すなわち、制振装置3E1は、乗りかご31のX方向の並進運動に対して、制振力を有することになる。また、乗りかご31の略中心に位置する重心Gに対して、乗りかご31の下方の錘32a、錘32bによりX方向の力が加わるので、乗りかご31のY軸廻りの回転運動に対して、制振力を有している。
As shown in FIG. 5, due to the rotation of the
一方、錘32aの遠心力Faの分力Fayと錘32bの遠心力Fbの分力Fbyとが、Y方向に互いにうち消すように働くので、乗りかご31には中心位置にとどまろうという力が働き、乗りかご31のY方向の振動を打ち消すように働く。
そのため、錘32aの遠心力Faの分力Fayと錘32bの遠心力Fbの分力FbyとでY方向の振動を打ち消しながら、錘32aの遠心力FaのFaxと錘32bの遠心力Fbの分力Fbxとで、X方向の制振力を得ることができる。
On the other hand, since the component force Fay of the centrifugal force Fa of the
Therefore, while canceling the vibration in the Y direction by the component force Fay of the centrifugal force Fa of the
ここで、この制振力を同じ回転量でも最大化するために、円板31aに固定される錘32aの初期位置と、円板31bに固定される錘32bの初期位置は、回転中心31ao、31boを通過し、Y方向と平行な線上に配置すると良い。
何故なら、錘32aの初期位置と錘32bの初期位置とが、Y軸と平行な線上にある場合が、錘32aの回転と錘32bの回転とが、それぞれ位相を反転させることなくY方向の振動を打ち消すとともに、X方向の制振力を得ることができるからである。
Here, in order to maximize this damping force even with the same rotation amount, the initial position of the
This is because when the initial position of the
上記構成によれば、錘32a、32bを回転させることにより、乗りかご31のX方向の並進運動の振動に対して、制振力を発揮できる。
また、乗りかご31のY方向の振動を抑制することが可能である。
加えて、制振装置3E1を水平方向に配設するので、制振装置3E1の高さ寸法が抑えられ、もってエレベータ3E全体の高さ寸法を縮小できる。
また、錘32a、32bがそれぞれ水平方向で回転するため、錘32a、32bの回転方向と垂直な鉛直方向に働く錘32a、32bの重力は、回転方向に与えるトルクと干渉しないため、重力による影響をトルクで補償する必要がなく制御が容易である。
According to the above configuration, the damping force can be exerted against the vibration of the translational motion in the X direction of the
Moreover, it is possible to suppress the vibration of the
In addition, since the vibration damping device 3E1 is disposed in the horizontal direction, the height dimension of the vibration damping device 3E1 can be suppressed, and thus the height dimension of the entire elevator 3E can be reduced.
In addition, since the
<<第3実施形態の変形形態>>
図6は、第3実施形態の変形形態の回転式の制振装置3E1´をエレベータの上方から見た上面図である。
変形形態の回転式の制振装置3E1´は、第3実施形態のエレベータ3Eと同様に、乗りかごの下方に設けられている。
変形形態の制振装置3E1´は、図5に示す第3実施形態のエレベータ3Eにおいて、錘32aの初期位置と錘32bの初期位置とを変更することにより、乗りかごのY方向(水平方向)の並進運動の振動に対する制振の効果が得られるようにしたものである。
<< Modification of Third Embodiment >>
FIG. 6 is a top view of a rotary vibration damping device 3E1 ′ according to a modification of the third embodiment as viewed from above the elevator.
The rotary vibration damping device 3E1 ′ according to the modified embodiment is provided below the passenger car, similarly to the elevator 3E according to the third embodiment.
The vibration damping device 3E1 ′ according to the modified embodiment changes the initial position of the
すなわち、回転板31a´に設置した錘32a´と回転板31b´に設置した錘32b´とは、それぞれ駆動制御する前の初期位置として、各々の回転中心31ao´、31bo´に対して180度ずれた位相関係にあって、回転板31a´に設置した錘32a´は、X方向の(+)軸上に初期位置が設定されるとともに、回転板31b´に設置した錘32b´は、X方向の(−)軸上に初期位置を設定している。
なお、これ以外の構成は、第3実施形態と同様であるから、同一の構成要素には、第3実施形態の符号に´(ダッシュ)を付して示し、詳細な説明は省略する。
That is, the
Since the configuration other than this is the same as that of the third embodiment, the same component is indicated by adding a dash to the reference numeral of the third embodiment, and detailed description thereof is omitted.
乗りかごの振動計によって検出される振動出力に応じて、制振装置3E1´の錘32a´、32b´には、それぞれに逆方向の同一の回転角θa´、θb´(θa´=θ´b)を与える。なお、錘32a´の回転角θa´、錘32b´の回転角θb´は、それぞれプラス・マイナス90度以内の範囲に設定している。
図6に示すように、錘32a´、32b´の回転により、各々の錘32a´、32b´には、それぞれ遠心力Fa´、Fb´が働くことから、この分力である同一方向のFay´とFby´の和の力が、制振装置3E1´の制振力となる。こうして、制振装置3E1´は、乗りかごのY方向の並進運動に対して、制振力を有することになる。
Depending on the vibration output detected by the car's vibration meter, the
As shown in FIG. 6, the centrifugal forces Fa ′ and Fb ′ act on the
また、乗りかごの重心に対して、乗りかごの下方の錘32a´の遠心力Fa´、錘32b´の遠心力Fb´によりY方向の力が加わるので、乗りかごのX軸廻りの回転運動に対して、制振力を発揮することができる。
さらに、錘32a´の遠心力Fa´の分力Fax´と錘32b´の遠心力Fb´の分力Fbx´とが、X方向に互いにうち消すように働くので、乗りかご31´には中心位置にとどまろうという力が働き、乗りかごのX方向の振動を打ち消すように働く。
Further, since the force in the Y direction is applied to the center of gravity of the car by the centrifugal force Fa 'of the
Further, since the component force Fax 'of the centrifugal force Fa' of the
上記構成によれば、錘32a´、32b´を回転させることにより、乗りかごのY方向の並進運動の振動およびX軸廻りの回転運動の振動に対して、制振力を発揮でき、また、乗りかごのX方向の振動を打ち消すことができる。
また、制振装置3E1´を水平方向に配設するので、制振装置3E1´の高さ寸法を抑え、もってエレベータの高さ寸法を縮小できる。
According to the above configuration, by rotating the
Further, since the vibration damping device 3E1 'is disposed in the horizontal direction, the height dimension of the vibration damping device 3E1' can be suppressed, and the height dimension of the elevator can be reduced.
また、錘32a´、32b´がそれぞれ水平方向で回転するため、錘32a´、32b´の回転方向と垂直な鉛直方向に働く錘32a´、32b´の重力は、回転方向に与えるトルクと干渉しないため、重力による影響をトルクで補償する必要がなく制御が容易である。
なお、回転板31a´に設置した錘32a´は、X方向の(−)軸上に初期位置が設定されるとともに、回転板31b´に設置した錘32b´は、X方向の(+)軸上に初期位置が設定され、初期位置として、各々の回転中心31ao´、31bo´に対して180度ずれた位相関係にした場合も、同様な制振効果が得られる。
Since the
The initial position of the
<<第4実施形態>>
次に、第4実施形態のエレベータ4Eについて、図7を用いて説明する。
図7は、第4実施形態のエレベータ4Eを示す正面図である。
図7に示すように、第4実施形態のエレベータ4Eの制振装置4E1a、4E1bは、乗りかご41の下側と上側にそれぞれ2台のアクチュエータを備えており、乗りかご41の下側と上側のアクチュエータをそれぞれ逆回転する構造である。
<< Fourth Embodiment >>
Next, the elevator 4E of 4th Embodiment is demonstrated using FIG.
FIG. 7 is a front view showing an elevator 4E according to the fourth embodiment.
As shown in FIG. 7, the vibration damping devices 4E1a and 4E1b of the elevator 4E of the fourth embodiment are provided with two actuators on the lower side and the upper side of the car 41, respectively. Each of the actuators is reversely rotated.
エレベータ4Eの制振装置4E1a、4E1bは、乗りかご41のY方向(水平方向)の並進運動と、X軸廻りの回転運動に対する制振の効果を有している。
これ以外の構成は、第1実施形態と同様であるから、同一の構成要素には、40番台の符号を付して示し、詳細な説明は省略する。
エレベータ4Eの乗りかご41の重心Gが高さ方向(Z方向)について乗りかご41のほぼ中央にあるとすれば、乗りかご41の上側と下側のそれぞれに対象にアクチュエータを配置する。
The damping devices 4E1a and 4E1b of the elevator 4E have a damping effect on the translational movement of the car 41 in the Y direction (horizontal direction) and the rotational movement around the X axis.
Since the configuration other than this is the same as that of the first embodiment, the same components are denoted by reference numerals in the 40's and detailed description thereof is omitted.
If the center of gravity G of the elevator car 41 of the elevator 4E is approximately at the center of the elevator car 41 in the height direction (Z direction), actuators are arranged on the upper and lower sides of the elevator car 41, respectively.
乗りかご41の下側には、回転式のサーボモータ等のアクチュエータ(図示せず)に直結される回転板41aおよび回転板41aに固定される錘42aと、回転式のサーボモータ等のアクチュエータ(図示せず)に直結される回転板41bおよび回転板41bに固定される錘42bとを、並列に配置した制振装置4E1aを配置している。
また、乗りかご41の上側には、回転式のサーボモータ等のアクチュエータ(図示せず)に直結される回転板41cおよび回転板41cに固定される錘42cと、回転式のサーボモータ等のアクチュエータ(図示せず)に直結される回転板41dおよび回転板41dに固定される錘42dとを、並列に配置した制振装置4E1bを配置している。
Below the car 41, there are a
Further, on the upper side of the car 41, there are a
ここで、錘42a、42b、42c、42dは同じ重量であり、錘42a、42b、42c、42dのそれぞれの回転半径は同一長さに設定されている。
乗りかご41の下側の制振装置4E1aは、左側の錘42aの初期位置と右側の錘42bの初期位置とを位相を180度ずらして、左側の錘42aの初期位置をZ方向(鉛直方向)と平行な(+)軸上にするとともに、右側の錘42bの初期位置をZ方向(鉛直方向)と平行な(−)軸上に設定している。
Here, the
The vibration damping device 4E1a on the lower side of the car 41 shifts the initial position of the
そして、これらのそれぞれの初期位置から、錘42aを矢印方向に回転角θa回転させるとともに、錘42bを矢印方向に回転角θb回転させる。なお、回転角θaと回転角θbとは、同一回転角であり、それぞれプラス・マイナス90度以内の範囲にある。
また、乗りかご41の上側の制振装置4E1bは、左側の錘42cの初期位置と右側の錘42dの初期位置とを位相を180度ずらして、左側の錘42cの初期位置をZ方向(鉛直方向)と平行な(−)軸上にするとともに、右側の錘42dの初期位置をZ方向(鉛直方向)と平行な(+)軸上に設定している。
Then, from each of these initial positions, the
Further, the vibration damping device 4E1b on the upper side of the car 41 shifts the phase of the initial position of the
そして、これらのそれぞれの初期位置から、錘42cを矢印方向に回転角θcさせるとともに、錘42dを矢印方向に回転角θd回転させる。なお、回転角θcと回転角θdとは、錘42a、42bのそれぞれの回転角θa、θbと同一回転角度であり、かつ、それぞれプラス・マイナス90度以内の範囲にある。
乗りかご41の下側の制振装置4E1aの左側の錘42aを回転角θa回転させることで、錘42aには、遠心力Faが働き、右側の錘42bを回転角θb回転させることで、錘42bには、遠心力Fbが働く。遠心力Fa、Fbのそれぞれの分力である同一方向のFayとFbyの和の力が、下側の制振装置4E1aの制振力となる。すなわち、下側の制振装置4E1aは、乗りかご41のY方向の並進運動に対して、制振力を有することになる。
Then, from each of these initial positions, the
By rotating the
一方、乗りかご41の上側の制振装置4E1bの左側の錘42cを回転角θc回転させることで、錘42cには、遠心力Fcが働き、右側の錘42dを回転角θd回転させることで、錘42dには、遠心力Fdが働く。遠心力Fc、Fdのそれぞれの分力である同一方向のFcyとFdyの和の力が、上側の制振装置4E1bの制振力となる。すなわち、上側の制振装置4E1bは、乗りかご41のY方向の並進運動に対して、制振力を有することになる。
On the other hand, by rotating the
このように、乗りかご41の下側の制振装置4E1aと上側の制振装置4E1bとは、乗りかご41のY方向の並進運動に対して、制振力を有している。
また、乗りかご41の重心GのX軸廻りに、乗りかご41の下側の制振装置4E1aでY方向の力が働くとともに、乗りかご41の上側の制振装置4E1bでY方向の力が働くことから、乗りかご41のX軸廻りの回転運動に対して、中立点に留まろうとする制振力が働き、乗りかご41のX軸回りの回転運動の振動に対して、制振力を有している。
Thus, the lower vibration damping device 4E1a and the upper vibration damping device 4E1b of the car 41 have a vibration damping force for the translational movement of the car 41 in the Y direction.
Further, a force in the Y direction acts on the vibration damping device 4E1a on the lower side of the car 41 and a force in the Y direction on the vibration damping device 4E1b on the upper side of the car 41 around the X axis of the center of gravity G of the car 41. Because of this, a damping force that tries to stay at the neutral point acts on the rotational motion of the car 41 around the X axis, and a damping force acts on the vibration of the rotational motion of the car 41 around the X axis. have.
上記構成によれば、下側の制振装置4E1aの錘42a、42bと上側の制振装置4E1bの錘42c、42dの回転量(回転角)を変えて二組の制振装置を協調制御することで、乗りかご41の並進(Y方向)と回転(X軸回り)の2つの振動モードを制御することができる。
また、図7に示すように、エレベータ4Eには、乗りかご41の重心Gの下側に制振装置4E1aが配置されるとともに、上側に制振装置4E1bが配置されるので、重心Gについて、点対称に制振装置4E1aおよび制振装置4E1bが配置されるので、重心Gに対称に力が加わり、乗りかご41の安定性を高めることができる。
According to the above configuration, the two sets of damping devices are cooperatively controlled by changing the amount of rotation (rotation angle) of the
Further, as shown in FIG. 7, in the elevator 4E, the vibration damping device 4E1a is disposed below the center of gravity G of the car 41, and the vibration damping device 4E1b is disposed on the upper side. Since the vibration damping device 4E1a and the vibration damping device 4E1b are arranged point-symmetrically, force is applied symmetrically to the center of gravity G, and the stability of the car 41 can be improved.
<<制御方法>>
次に、第1実施形態から第4実施形態のエレベータE〜4Eの制振装置E1〜4E1bを制御する制御コントローラCの制御方法について、図8を用いて詳細に説明する。なお、図8は、第1実施形態から第4実施形態のエレベータE〜4Eの制振装置E1〜4E1bの制御コントローラCの制御方法を示す図である。
図8に示すように、制御コントローラCの制御方法においては、振動計16a、16b等の振動検出器50で乗りかご1〜41の振動を検出して、各制振装置E1〜4E1bにおける回転式のアクチュエータにそれぞれトルク指令55a、55bを付与する第1の制御(図8中、実線矢印で示す)と、初期状態において各制振装置E1〜4E1bの各対の錘を180度位相がずれた状態にするための第2の制御(図8中、破線矢印で示す)とを有している。
<< Control method >>
Next, a control method of the controller C that controls the vibration damping devices E1 to 4E1b of the elevators E to 4E according to the first to fourth embodiments will be described in detail with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating a control method of the controller C of the vibration damping devices E1 to 4E1b of the elevators E to 4E according to the first to fourth embodiments.
As shown in FIG. 8, in the control method of the controller C, the
以下、制御コントローラCの制御方法について説明する。
図8に示すように、振動計16a、16b(図1参照)等の振動検出器50によって得た乗りかご1〜41の振動を示す信号を、高調波ノイズを除去するフィルタ51(通常ローパスフィルタ)を介し、第1制御器52aに入力する。なお、第1制御器52aは、簡単なPID制御(Proportional Integral Derivative Control)などで構成してもよい。
振動を示す信号が入力された第1制御器52aは、乗りかご1〜41の振動を、各制振装置E1〜4E1bの回転式のアクチュエータで回転させる錘の遠心力で打ち消すために、各アクチュエータに付与するトルクを演算する。
Hereinafter, a control method of the controller C will be described.
As shown in FIG. 8, a filter 51 (normal low-pass filter) that removes harmonic noise from a signal indicating vibrations of the cars 1 to 41 obtained by the
The first controller 52a, to which a signal indicating vibration is input, cancels the vibrations of the cars 1 to 41 with the centrifugal force of the weights rotated by the rotary actuators of the vibration control devices E1 to 4E1b. The torque to be applied to is calculated.
そして、第1制御器52aが各制振装置E1〜4E1bにおける回転式の左右のアクチュエータにトルク指令55a、55bを付与し、左右のアクチュエータをトルク指令55a、55bに従って駆動する。これにより、左右のアクチュエータによってそれぞれ回転される錘の回転量、すなわち回転角を同一とする駆動が行なわれる。
具体的には、左右のアクチュエータにトルク指令55a、55bに応じた電流を付与し回転させ、左右のアクチュエータによってそれぞれ回転される錘の遠心力Fa、Fbの働きで乗りかご1〜41の振動を抑制する。
Then, the first controller 52a gives torque commands 55a and 55b to the rotary left and right actuators in the vibration damping devices E1 to 4E1b, and drives the left and right actuators according to the torque commands 55a and 55b. As a result, driving is performed so that the rotation amounts of the weights rotated by the left and right actuators, that is, the rotation angles are the same.
Specifically, currents corresponding to torque commands 55a and 55b are applied to the left and right actuators to rotate, and the vibrations of the cars 1 to 41 are vibrated by the centrifugal forces Fa and Fb of the weights respectively rotated by the left and right actuators. Suppress.
一方、エレベータの制振装置E1〜4E1bの制御を開始する前には、前記のとおり、各制振装置E1〜4E1bの2つの対の錘がそれぞれ180度位相がずれた状態でなければならない。
そこで、破線で示した制御ループを用いて、一方のアクチュエータ(例えば、左側のアクチュエータをマスターとする)の動作によって、他方のアクチュエータ(右側のアクチュエータをスレーブとする)がならうようなトルクを付与する。
すなわち、一方の(左側の)アクチュエータ55aの回転量(回転角)をエンコーダなどの回転量検出器53aによって計測し、これに位相を180度をずらすための位相補償器54を介して、第2制御器52bに、他方の(右側の)アクチュエータ55bの回転量(回転角)を入力する。
On the other hand, before starting control of the vibration damping devices E1 to 4E1b of the elevator, as described above, the two pairs of weights of the vibration damping devices E1 to 4E1b must be in a state in which the phases are shifted by 180 degrees.
Therefore, using the control loop indicated by the broken line, the torque of the other actuator (with the right actuator as the slave) is applied by the operation of one actuator (for example, the left actuator as the master). To do.
That is, the rotation amount (rotation angle) of one (left side)
そして、他方の(右側の)アクチュエータ55bの回転量検出器53bによって計測される回転量との偏差に応じた量を、第2制御器52bが、トルク指令として加算し、他方の(右側の)アクチュエータ55bに加算されたトルク指令を付与し回転させる。この破線で示す制御ループは、各制振装置E1〜4E1bにおける2つの対の錘の回転量(回転角)を同じにする機能も備えている。
Then, the
<<まとめ>>
本実施形態の制振装置では、回転式のアクチュエータを用いて、偏芯した位置に設けた錘を回転させる。回転式のアクチュエータは左右一対の構成をなし、錘を180度対象の位置に初期セットして、2つのアクチュエータを逆回転させる。また、
遠心力=mrω2 (m:回転体の質量 r:回転半径 ω:回転角速度)
の関係にあることから、錘を小型化(mに相当)、すなわち軽量化しても、回転量(ωに相当)を大きくすれば、大きな制振力を得ることができる。
<< Summary >>
In the vibration damping device of the present embodiment, a weight provided at an eccentric position is rotated using a rotary actuator. The rotary actuator has a pair of left and right configurations. The weight is initially set at a target position of 180 degrees, and the two actuators are rotated in the reverse direction. Also,
Centrifugal force = mrω 2 (m: mass of rotating body r: rotational radius ω: rotational angular velocity)
Therefore, even if the weight is reduced in size (equivalent to m), that is, reduced in weight, if the amount of rotation (equivalent to ω) is increased, a large vibration damping force can be obtained.
本制振装置によって、回転式のアクチュエータを用いて、エレベータの乗りかごの並進方向の制振力を得て、乗りかごを制御する。
乗りかごの制御は、少なくとも1つの振動計16a、16b(図1参照)等の振動検出手段の出力信号を用いて、これを制御コントローラCに入力して、アクチュエータへの制御指令とする。
This vibration damping device obtains a vibration damping force in the translational direction of the elevator car using a rotary actuator and controls the car.
The car is controlled by using an output signal of vibration detecting means such as at least one
<作用効果>
本発明によれば、構成が簡単で、かつ取付が容易な制振装置を構成することが可能で、エレベータの乗り心地を向上できる。
従って、構成が簡単で安価な乗り心地を向上できるエレベータ制振装置およびこれを用いたエレベータを実現できる。
<Effect>
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is possible to comprise the vibration damping apparatus with a simple structure and easy attachment, and the riding comfort of an elevator can be improved.
Therefore, it is possible to realize an elevator vibration damping device that is simple in structure and can improve the inexpensive riding comfort and an elevator using the same.
1 乗りかご
21 乗りかご
21´ 乗りかご
31 乗りかご(請求項6の乗りかご)
41 乗りかご(請求項8の乗りかご)
50 振動検出器(振動検出手段)
10a アクチュエータ
10b アクチュエータ
20a´ アクチュエータ
20b´ アクチュエータ
12a 錘
12b 錘
22a 錘
22b 錘
22a´ 錘
22b´ 錘
32a 錘(請求項6の錘)
32b 錘(請求項6の錘)
32a´ 錘(請求項6の錘)
32b´ 錘(請求項6の錘)
42a 錘
42b 錘
42c 錘
42d 錘
16a 振動検出器(振動検出手段)
16b 振動検出器(振動検出手段)
26a 振動検出器(振動検出手段)
26b 振動検出器(振動検出手段)
C 制御コントローラ(制御手段)
E エレベータ
2E エレベータ
2E´ エレベータ
3E エレベータ
4E エレベータ
E1 制振装置
2E1 制振装置
2E1´ 制振装置(請求項7のエレベータ制振装置)
3E1 制振装置(請求項6のエレベータ制振装置)
3E1´ 制振装置(請求項6のエレベータ制振装置)
4E1a 制振装置(請求項8のエレベータ制振装置)
4E1b 制振装置(請求項8のエレベータ制振装置)
Fa 遠心力
Fb 遠心力
Fa´ 遠心力
Fb´ 遠心力
G 重心
1
41 Car (the car of claim 8)
50 Vibration detector (vibration detection means)
32b weight (weight according to claim 6)
32a 'weight (weight according to claim 6)
32b 'weight (weight according to claim 6)
16b Vibration detector (vibration detection means)
26a Vibration detector (vibration detection means)
26b Vibration detector (vibration detection means)
C Control controller (control means)
E Elevator 2E Elevator 2E 'Elevator 3E Elevator 4E Elevator E1 Damping Device 2E1 Damping Device 2E1' Damping Device (Elevator Damping Device of Claim 7)
3E1 damping device (elevator damping device of claim 6)
3E1 'damping device (elevator damping device of claim 6)
4E1a damping device (elevator damping device of claim 8)
4E1b damping device (elevator damping device of claim 8)
Fa centrifugal force Fb centrifugal force Fa 'centrifugal force Fb' centrifugal force G center of gravity
Claims (6)
回転式のアクチュエータと、
該アクチュエータによって回転されこの回転軸から偏芯した位置に設けられる錘と、
前記乗りかごの振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出した前記乗りかごの振動情報に基づいて、前記アクチュエータを回転駆動制御する制御手段とを備え、
前記錘は、対を成して構成され、
前記対を成す錘は、前記制御手段によって、互いに180度位相がずれた初期位置より駆動制御が開始されるとともに前記初期位置のプラス・マイナス90度以内の同一回転角で回転される
ことを特徴とするエレベータ制振装置。 An elevator vibration control device for suppressing vibration of an elevator car,
A rotary actuator,
A weight which is rotated by the actuator and provided at a position eccentric from the rotation axis;
Vibration detecting means for detecting the vibration of the car;
Control means for rotationally controlling the actuator based on vibration information of the car detected by the vibration detection means ;
The weights are configured in pairs,
Wherein the weight forming said pair, by the control unit, that will be rotated at the same rotation angle of within plus or minus 90 degrees of the initial position with the drive control from the initial position 180 degrees out of phase with each other is started Elevator vibration control device.
前記制御手段は、前記乗りかごの振動情報に基づいて、該乗りかごの振動を前記錘の遠心力によって抑制するように前記アクチュエータを回転駆動制御する
ことを特徴とするエレベータ制振装置。 The elevator vibration control device according to claim 1,
The elevator vibration control device, wherein the control means rotationally controls the actuator so as to suppress vibration of the car by a centrifugal force of the weight based on vibration information of the car.
前記錘は、同じ重量を有し、同じ回転半径で回転される
ことを特徴とするエレベータ制振装置。 In the elevator vibration damping device according to claim 1 or 2 ,
The elevator has the same weight and is rotated with the same turning radius.
前記錘は、その回転面が水平方向に沿って配置され、前記乗りかごの昇降方向と平行な軸回りに回転される
ことを特徴とするエレベータ制振装置。 In the elevator damping device as described in any one of Claims 1-3 ,
The elevator vibration control device, wherein the weight has a rotating surface arranged along a horizontal direction and is rotated about an axis parallel to a lifting / lowering direction of the car.
前記錘の回転軸が同一線上にある
ことを特徴とするエレベータ制振装置。 In the elevator damping device as described in any one of Claims 1-3 ,
The rotating shaft of the said weight exists on the same line. The elevator damping device characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とするエレベータ。 An elevator comprising the elevator vibration control device according to any one of claims 1 to 5 arranged above and below the center of gravity of the car.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008220850A JP4780504B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Elevator damping device and elevator using the same |
CN2009101666555A CN101676185B (en) | 2008-08-29 | 2009-08-26 | Damping device for elevator and elevator employing the same |
HK10105919.5A HK1139910A1 (en) | 2008-08-29 | 2010-06-14 | Damping device for elevator and elevator employing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008220850A JP4780504B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Elevator damping device and elevator using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052908A JP2010052908A (en) | 2010-03-11 |
JP4780504B2 true JP4780504B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=42028930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008220850A Active JP4780504B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Elevator damping device and elevator using the same |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4780504B2 (en) |
CN (1) | CN101676185B (en) |
HK (1) | HK1139910A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6591923B2 (en) * | 2016-03-30 | 2019-10-16 | 株式会社日立製作所 | Elevator equipment |
JP2018052668A (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 株式会社日立製作所 | Elevator provided with vibration control device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296064A (en) * | 1988-09-30 | 1990-04-06 | Taisei Corp | Vibration controlling of high-rise construction |
JPH05332394A (en) * | 1992-06-04 | 1993-12-14 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Vibration damping device |
JP3207258B2 (en) * | 1992-08-27 | 2001-09-10 | 株式会社東芝 | Elevator damping device |
JP3213220B2 (en) * | 1995-10-23 | 2001-10-02 | 株式会社東芝 | Elevator cab damper |
JP2002356287A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | Vibration-proofing device of elevator |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008220850A patent/JP4780504B2/en active Active
-
2009
- 2009-08-26 CN CN2009101666555A patent/CN101676185B/en active Active
-
2010
- 2010-06-14 HK HK10105919.5A patent/HK1139910A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010052908A (en) | 2010-03-11 |
HK1139910A1 (en) | 2010-09-30 |
CN101676185A (en) | 2010-03-24 |
CN101676185B (en) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6157227B2 (en) | Elevator equipment | |
KR0182335B1 (en) | Damping device for elevators | |
JP5709324B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2007119131A (en) | Elevator rope swing prevention device | |
JP5879166B2 (en) | Elevator | |
CN103086237A (en) | Elevator with vibration damper | |
CN101219748A (en) | Apparatus for restraining longitudinal vibration of elevator cage | |
JP6173752B2 (en) | Elevator with vibration control device | |
EP1739047A1 (en) | Damping device of elevator | |
JPH05319739A (en) | Vibration damping device for elevator | |
JP4289623B2 (en) | Elevator equipment | |
JP4780504B2 (en) | Elevator damping device and elevator using the same | |
WO2007069311A1 (en) | Elevator device | |
WO2007029331A1 (en) | Vibration reducing device for elevator | |
JP7008839B2 (en) | Governor system characteristic control device and elevator device | |
US11325812B2 (en) | Damping device for main rope | |
JP6819752B1 (en) | Main rope runout suppression device | |
JP5528997B2 (en) | Elevator cab vibration reduction device | |
JP5285583B2 (en) | Longitudinal vibration suppression device for elevator cars | |
JP5516512B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2015093750A (en) | Elevator system | |
JP4110138B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2002193566A (en) | Elevator device | |
JP2010215391A (en) | Elevator device | |
JP5023117B2 (en) | Elevator with vibration control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4780504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |