JP4775811B2 - プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法 - Google Patents

プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4775811B2
JP4775811B2 JP2006008226A JP2006008226A JP4775811B2 JP 4775811 B2 JP4775811 B2 JP 4775811B2 JP 2006008226 A JP2006008226 A JP 2006008226A JP 2006008226 A JP2006008226 A JP 2006008226A JP 4775811 B2 JP4775811 B2 JP 4775811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
shaving
gear
plunge cut
infeed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006008226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007190615A (ja
Inventor
興一 そうけ谷
充 倉見
良二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2006008226A priority Critical patent/JP4775811B2/ja
Publication of JP2007190615A publication Critical patent/JP2007190615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4775811B2 publication Critical patent/JP4775811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)

Description

本発明はインボリュート歯車歯面の焼入れ前加工仕上げに多く用いられているシェービング加工法に関する。
従来の一般的な焼入れ前歯車歯面仕上げ用シェービングカッタとしては、例えば特許文献1の図8、図9に示すようなものが知られている。インボリュート歯車歯面の焼入れ前加工仕上げにシェービング加工法は幅広く用いられている。そのなかには被削歯車を歯幅方向に(アキシャル方向に)往復運動させるコンベンショナルまたはダイアゴナルなどのアキシャルトラバース方式、他方では単なるラジアルフィードであるインフィード運動のみで仕上げるプランジカット方式がある。中でも高能率を特徴とするプランジカット方式は自動車産業の量産加工に好適であり、多く採用されている。しかし、その加工特性上、図4(c)に示すように、カッタの切刃となるセレーションの位相Qは、被削歯車歯数に適するようカッタ全歯に渡って螺旋状にディファレンシャルセレーション10に沿って設計配置された専用カッタとならざるをえない。
特許第3401430号公報
ここではプランジカット用カッタの特異性について述べる。プランジカット用カッタは被削歯車歯数に一点一様、つまり専用工具にならざるをえないという問題点を抱えている。つまりラジアルフィードであるインフィードのみの動きで被削歯車歯面を均一に仕上なければならないため被削歯車1回転ごとに噛み合ってくるカッタ歯のセレーション位相Qを連続的に位相ずれ8だけ変位させる必要がある。それらを説明用の図1(a)、(b)でみて説明すると、被削歯車21の歯数は5歯である。いま仮に図4(a)に示すコンベンショナル加工法などのトラバース方式に用いられるセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタを使用し、プランジカット方式で被削歯車21をシェービング加工したとすると、カッタと被削歯車21の切り込み初期では歯車の歯番号(1−1g)歯とカッタ歯番号1が噛み合っている。次いで歯車2回転目に入ると歯車の同一歯(2−1g)はカッタのNo.6と出会う。さらに3回転目ではNo.11と出会う。しかしこの場合プランジカット方式であるのでインフィード切り込みの相対変位しかなく、かつカッタセレーションは並列配列であるため歯車歯面9(図4(b))に対しては、図4(b)に示すように、カッタ切刃(セレーション)は常に同一部位5又は5’にしか作用せず、切り残し部位6が発生する。これは出会い回数を何度繰り返しても解消しない。プランジカットではこの問題点を解消するためにカッタセレーション位相Qは図4(c)に示すような連続した螺旋状10にディファレンシャルセレーションに沿って配列される。つまり、歯車の回転ごとに出会うカッタ歯上のセレーション位相Qはある一定の位相ずれ8の間隔を保ちながら連続的に移動させ、図4(d)に示すように、歯車の歯番号(1−1g)歯とカッタ歯番号1が噛み合い、歯車2回転目に入ると歯車の同一歯(2−1g)はカッタのNo.6が噛み合い、次いで歯車3回転目に入ると歯車の同一歯(3−1g)はカッタのNo.11が噛み合い、セレーションピッチPを均一に加工し、歯車歯面を仕上げることになる。この位相ずれ8量の設計値は、被削歯車の歯数や諸元によって特定されるため異なる歯数の歯車への転用の可能性は極めて低い。つまり、歯車歯数が1歯異なっても専用カッタとして製作手配せねばならないという不具合、コストアップなどの不利な面を持ち合わせていた。
本発明の課題は、プランジカットの高能率加工という長所を確保しながら1種のカッタで多種歯数の歯車歯面仕上げをできるように、プランジカット特有のカッタセレーションの螺旋状のディファレンシャルセレーションに沿った配列をどのような機能で吸収し、代用できるかが課題であった。
このため本発明は、歯車歯面の焼入れ前仕上げシェービング加工において、工具はコンベンショナル加工法などのトラバース方式に用いられるセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタを使用し、被削歯車軸中心とカッタ軸中心の軸間距離間でプランジカット方式のラジアルフィードであるインフィード切り込みを連続的に行うインフィード切り込み装置を有するシェービングマシンを使用し、かつ前記シェービングマシンはコンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行うアキシャルトラバース装置を有し、加工において、前記プランジカット方式のインフィード切り込み装置によりプランジカットシェービングのインフィード方向切り込みを作動させインフィード方向切り込みを行い、同時に前記コンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行うアキシャルトラバース装置を使用し、加工のためのカッタ回転開始から停止までの全加工サイクルの間、被削歯車又はカッタをその軸芯方向に前記シェービングカッタのセレーションピッチP+1〜2mmの幅で相対的な機械的往復運動を与えることを特徴とするプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法を提供することにより上述した本発明の課題を解決した。
発明者らは本発明の課題は、加工される歯車歯面に対し、カッタセレーションの歯車軸芯方向相対位相を歯車の回転とともに連続的に移動できれば解決しうるということに着目し、さらに昨今の著しい工作機械NC制御技術の進化に着目した。つまり歯車1回転ごとに噛み合ってくるカッタ歯の螺旋状のディファレンシャルセレーションに沿ったセレーション移動量をコンベンショナル加工のような歯車自体の軸芯方向の移動に置き換えることができれば課題を解決できるものと考え本発明に至った。本発明の上記した構成により、工具はコンベンショナル加工法などのトラバース方式に用いられるセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタを使用し、加工において、プランジカット方式のインフィード切り込み装置によりプランジカットシェービングのインフィード方向切り込みを作動させインフィード方向切り込みを行い、同時にコンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行うアキシャルトラバース装置を使用し、加工のためのカッタ回転開始から停止までの全加工サイクルの間、被削歯車又はカッタをその軸芯方向にシェービングカッタのセレーションピッチP+1〜2mmの幅で相対的な機械的往復運動を与えることにより、プランジカットの高能率加工という長所を確保しながら1種のカッタで多種歯数の歯車歯面仕上げをできるように、プランジカット特有のカッタセレーションの螺旋状のディファレンシャルセレーションに沿った配列をどのような機能で吸収し、代用したプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法を提供するものとなった。
本発明を実施するための最良の形態の一例を図面を参照して説明する。図1(a)は本発明の実施形態のプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法の説明図で歯車仕上げ用シェービングカッタ20と被削歯車21の縦断面図、(b)は(a)の左側面図を示し、図2は、本発明の実施形態のプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法の加工サイクルを線図を示し、横軸の加工時間Tに対する、縦軸の切り込み量Hの関係を示す。
図1に示すように、本発明の実施形態の焼入れ前内歯車21仕上げ用プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法は、歯車歯面の焼入れ前仕上げシェービング加工において、工具は図4(a)に示すコンベンショナル加工法などのトラバース方式に用いられるセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタ20を使用し、被削歯車軸中心とカッタ軸中心の軸間距離間でプランジカット方式のラジアルフィードであるインフィード切り込みを連続的に行う図示しないインフィード切り込み装置を有する図示しないシェービングマシンを使用し、かつ図示しないシェービングマシンはコンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行う図示しないアキシャルトラバース装置を有し、加工において、プランジカット方式のインフィード切り込み装置によりプランジカットシェービングのインフィード方向2切り込みを作動させ図2に示すインフィード方向2切り込みを行い、同時にコンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行うアキシャルトラバース装置を使用し、加工のためのカッタ回転開始から停止までの全加工サイクルの間、被削歯車21又はカッタ20をその軸芯方向1にシェービングカッタ20のセレーションピッチP+1〜2mmの幅で相対的な機械的往復運動を与えるようにした。すなわち、この際の被削歯車のアキシャルトラバース幅18は従来の被削歯車の歯幅に対応するアキシャルトラバース幅ではなく、セレーションピッチPに+αでよく、αは1〜2mmで充分である。これは被削歯車歯幅とは無関係な補正値である。
参考のため、図3(a)に単なるラジアルフィードであるインフィード運動のみで仕上げるプランジカット方式の加工サイクルを線図を示し、横軸の加工時間Tに対する、縦軸の切り込み量Hの関係を示し、図3(b)に被削歯車を歯幅方向アキシャル方向に往復運動させるコンベンショナルまたはダイアゴナルなどのアキシャルトラバース方式の加工サイクル図である。前者と同様横軸の加工時間Tに対する、縦軸の切り込み量Hの関係を示す。しかし前者のプランジカット方式の連続的切り込み形態に対し、後者のコンベンショナル方式の切り込み量Hは階段状形態である。すなわち、コンベンショナル法は図2の下半分でみて、被削歯車歯幅に応じたアキシャルトラバース(横送り)幅の往復運動を繰り返し、その左右トラバース端 19、19で切り込みがかかる。したがって後者のコンベンショナル方式の加工サイクルでは、トラバース幅18は被削歯車歯幅に応じた幅であり、被削歯車歯幅が広くなるほどトラバース幅が大きくなり、加工時間が長くなるという欠点をもつことがわかる。
図2の本発明の実施形態のプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法の加工サイクルを線図に示すように、本発明では、加工開始のカッタ回転と同時に
1)従来のプランジカットのシェービングのインフィード方向切り込みを作動させ、
2)同時にプランジカットの際の被削歯車1回転ごとのセレーション移動量分だけ、コンベンショナルのように被削歯車21又はカッタをその軸芯方向にシェービングカッタのセレーションピッチP+1〜2mmの幅で相対的な機械的往復運動を与えるという新しい工法である。すなわち、この際の被削歯車トラバース幅は従来の被削歯車歯幅に応じたトラバース幅ではなく、セレーションピッチPに+αでよく、αは1〜2mmで充分である。以上、本発明はプランジカット法とトラバース法のそれぞれの長所をもちいた新しい工法である。またプランジ切り込み早さと被削歯車往復運動量はそれぞれ独立した制御方式で可能であり、NC制御が前提となる。
従来のプランジカット方式では前記のごとく被削歯車ごとにカッタは専用として設計製作されるが、被削歯車のシェービング仕上げ前精度、被削材、シェービング盤、クーラント状態の特異性やばらつきなどによっては被削歯車歯面が不安定となり必ずしもカッタセレーションセレーション位相Qの位相ずれ 8量の設計値が妥当とはならず、やむなく設計値変更によるカッタ再製作となることがあった。
本発明では、このような実践上の課題に対して、加工条件すなわち被削歯車の往復運動早さを調整することでかなり改善でき、無条件的にカッタ再製作という時間的、経済的無駄の排除ができるようになった。さらに、小規模、中規模企業での少量多種の歯車加工では特にコストが重要であり、できる限りカッタの種類を少なくした、工具費低減が大きな課題である。他方大手自動車メーカにおいても開発試作段階では歯数比(歯数)違いによる性能評価も常套手段である。このようなケースでも本発明よってカッタの共用化が可能となり、開発費用の低減とスピードアップに効果がある。
工具は図4(a)に示すセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタを使用し、カッタ諸元を、歯数:79、ねじれ角:12゜RH、歯幅:25.4mm、セレーションピッチ:2.0 mmとしし、3種類の焼入れ前被削歯車の仕上げを、表1下半分に示す加工条件で行い、加工所要時間をそれぞれ測定した。これらと、3種類の焼入れ前被削歯車仕上げを行うプランジカット方式での標準時間と、コンベンショナル方式での標準時間とをそれぞれ比較した。結果を表1に示す。
Figure 0004775811
表1に示す実施例1からわかるように、
1) 1種のカッタで3種類の歯数の被削歯車を問題なく、シェービング加工でき、
2) 加工時間は高能率な従来のプランジカット方式とほぼ同等であり、コンベンショナル方式に比較し、加工時間は短縮できた。
以上の結果から、プランジカットの高能率加工という特徴を損なうことなく、1種のカッタで3種の被削歯車を加工でき、プランジカットの欠点を克服することができた。
即ち、本発明の実施形態のプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法は、工具はコンベンショナル加工法などのトラバース方式に用いられるセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタを使用し、プランジカットの高能率加工という長所を確保しながら1種のカッタで多種類の歯数の被削歯車の歯車歯面仕上げをできるように、プランジカット特有のカッタセレーションの螺旋状のディファレンシャルセレーションに沿った配列をアキシャルトラバース送り機能で吸収し、代用したプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法を提供するものとなった。
(a)は本発明の実施形態のプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法の説明図で歯車仕上げ用シェービングカッタ20と被削歯車21の縦断面図、(b)は(a)の左側面図を示す。 本発明の実施形態のプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法の加工サイクルを線図を示し、横軸の加工時間Tに対する、縦軸の切り込み量Hの関係を示す。 (a)は従来の単なるラジアルフィードであるインフィード運動のみで仕上げるプランジカット方式の加工サイクルを線図を示し、横軸の加工時間Tに対する、縦軸の切り込み量Hの関係を示し、図3(b)は従来の被削歯車を歯幅方向アキシャル方向に往復運動させるコンベンショナルまたはダイアゴナルなどのアキシャルトラバース方式の加工サイクル図である。 (a)は従来のセレーションの位相Qが同一である並列セレーションをもつシェービングカッタ20のセレーション状態を示す要部部分平面展開図、(b)は(a)のシェービングカッタによる被削歯車表面 9の切削状況を示す部分拡大断面図、(c)は従来のセレーションの位相Qが、カッタ全歯に渡って螺旋状にディファレンシャルセレーション10に沿って設計配置されたシェービングカッタのセレーション状態を示す要部部分平面展開図、(d)は(c)のシェービングカッタによる被削歯車表面 9の切削状況を示す部分拡大断面図である。
符号の説明
1:軸芯方向(アキシャルトラバース方向)、2:ラジアルフィードインフィード方向 20:シェービングカッタ、21:被削歯車、P:セレーションピッチ

Claims (1)

  1. 歯車歯面の焼入れ前仕上げシェービング加工において、工具はコンベンショナル加工法などのトラバース方式に用いられるセレーションの位相が同一である並列セレーションをもつシェービングカッタを使用し、被削歯車軸中心とカッタ軸中心の軸間距離間でプランジカット方式のラジアルフィードであるインフィード切り込みを連続的に行うインフィード切り込み装置を有するシェービングマシンを使用し、かつ前記シェービングマシンはコンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行うアキシャルトラバース装置を有し、加工において、前記プランジカット方式のインフィード切り込み装置によりプランジカットシェービングのインフィード方向切り込みを作動させインフィード方向切り込みを行い、同時に前記コンベンショナル方式の被削歯車軸芯方向の往復送り運動を行うアキシャルトラバース装置を使用し、加工のためのカッタ回転開始から停止までの全加工サイクルの間、被削歯車又はカッタをその軸芯方向に前記シェービングカッタのセレーションピッチ(P)+1〜2mmの幅で相対的な機械的往復運動を与えることを特徴とするプランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法。
JP2006008226A 2006-01-17 2006-01-17 プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法 Active JP4775811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008226A JP4775811B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008226A JP4775811B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007190615A JP2007190615A (ja) 2007-08-02
JP4775811B2 true JP4775811B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38446697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008226A Active JP4775811B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4775811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7521417B2 (ja) 2020-12-23 2024-07-24 株式会社ジェイテクト 歯車加工方法及び歯車加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007190615A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596939B2 (en) Apparatus and method for cutting teeth in workpieces and associated tool set
EP2121243B1 (en) Milling cutter manufacturing method
EP3200948B1 (en) Axial hob with multi-revolution cutting teeth and method of manufacturing a gear with an axial hob
EP3075481B1 (en) Cutter for skiving
CN106573320B (zh) 用于精加工硬齿面齿轮的方法
WO2012026576A1 (ja) ヘリカルブローチ
CN106041208B (zh) 具有成组齿部的圆锯片
CN111185638B (zh) 用于切削制造具有双斜齿部的齿轮的方法
KR20170131431A (ko) 러핑 엔드밀
JP5346827B2 (ja) エンドミル
JP6330443B2 (ja) スカイビング用カッター、及び歯車
JP4775811B2 (ja) プランジカット及びコンベンショナルシェービング加工法
CN109317764A (zh) 多齿零件加工方法及多齿零件切削刀具
JP5162920B2 (ja) 歯車の加工方法及び歯車加工装置
CN110877132B (zh) 用于工件的齿轮制造加工的方法
JP6190120B2 (ja) ヘリカルブローチ
WO2014125728A1 (ja) ヘリカルブローチ
CN211028125U (zh) 一种主轴叶根榫槽齿型的底弧及粗齿形加工刀具
US2392172A (en) Broach
JP6561336B2 (ja) ホブカッタ
CN114728355B (zh) 对已制齿的工件的齿的齿面进行整平的方法和装置以及用于实施该方法的刀具
US6678929B2 (en) Spiral shear gear burnishing dies
EP0665082B1 (en) A method of forming grooves with cutting edges in the sides of the teeth of a shaving cutter and a tool for carrying out the method
JP2023103733A (ja) 内歯車加工用ブローチ
JP2007210058A (ja) シェービングカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4775811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350