JP4769167B2 - Control device for internal combustion engine - Google Patents
Control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4769167B2 JP4769167B2 JP2006300996A JP2006300996A JP4769167B2 JP 4769167 B2 JP4769167 B2 JP 4769167B2 JP 2006300996 A JP2006300996 A JP 2006300996A JP 2006300996 A JP2006300996 A JP 2006300996A JP 4769167 B2 JP4769167 B2 JP 4769167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle opening
- value
- target throttle
- engine
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
この発明は内燃機関の制御装置に関し、より詳しくはフレキシブル・フューエル・ビークル(Flexible Fuel Vehicle)、即ち、ガソリン燃料でも、エタノール燃料でも、あるいはガソリンとエタノールの混合燃料でも運転可能な車両用の内燃機関の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an internal combustion engine, and more particularly, to a flexible fuel vehicle, that is, an internal combustion engine for a vehicle that can be operated with gasoline fuel, ethanol fuel, or a mixed fuel of gasoline and ethanol. The present invention relates to a control device.
特許文献1には、エンジン冷却水温が所定値以下で、かつアクセルペダルの踏み込み量が所定値以上のとき、スロットルバルブを緩やかな速度で開弁させる技術が開示される。
アルコールはガソリンに比べて気化する温度が高く、また気化潜熱が大きいことから、気化するとき、吸気管や燃焼室内の温度を大きく低下させる。従って、アルコールを混合した燃料を用いるフレキシブル・フューエル・ビークル(以下「FFV」という)用の内燃機関では、高負荷領域のように吸入空気量が増加すると共に、吸気管内負圧が小さいために燃料が気化しにくい領域にあっては、スロットル開度の変化量が少ないときでも、吸入空気量の増加に対して燃料の気化が間に合わず、空燃比がリーンとなってしまう問題がある。 Since alcohol vaporizes at a higher temperature than gasoline and has a large latent heat of vaporization, the temperature in the intake pipe and combustion chamber is greatly reduced when vaporized. Therefore, in an internal combustion engine for a flexible fuel vehicle (hereinafter referred to as “FFV”) using a fuel mixed with alcohol, the amount of intake air increases as in a high load region, and the negative pressure in the intake pipe is small. In the region where vaporization is difficult, even when the amount of change in the throttle opening is small, there is a problem that fuel vaporization is not in time for the increase in the intake air amount and the air-fuel ratio becomes lean.
ところで、スロットルバルブをDBW制御することで、アイドル状態での吸入空気量を調節することが従来から行われているが、FFV用の内燃機関で特許文献1に開示されるスロットル変化速度のなまし処理を行うと、アイドル状態でのスロットル開度の変化もなまし処理が行われることとなり、アイドル制御が不安定となってしまう問題がある。 By the way, adjusting the intake air amount in the idle state by performing DBW control of the throttle valve has been conventionally performed. However, in the internal combustion engine for FFV, the throttle change speed disclosed in Patent Document 1 is smoothed. When the process is performed, a change in the throttle opening in the idle state is also smoothed, and there is a problem that the idle control becomes unstable.
従って、この発明の目的は上記した課題を解決し、負荷に応じてスロットル開度を制御することでアイドル制御の安定性を確保するようにした内燃機関の制御装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a control device for an internal combustion engine that solves the above-described problems and ensures the stability of idle control by controlling the throttle opening in accordance with the load.
上記の目的を解決するために、請求項1にあっては、アクセルペダル開度を検出するアクセルペダル開度検出手段と、少なくとも前記検出されたアクセルペダル開度に基づいて吸気系に配置されたスロットルバルブの目標スロットル開度を算出する目標スロットル開度算出手段と、前記算出された目標スロットル開度に応じて前記スロットルバルブのスロットル開度を制御するスロットル開度制御手段とを備え、アルコールが混合された燃料を用いる内燃機関の制御装置において、機関回転数を検出する機関回転数検出手段と、機関冷却水温を検出する機関冷却水温検出手段とを備え、前記スロットル開度制御手段は、前記目標スロットル開度が、前記機関回転数検出手段によって検出された機関回転数と前記機関冷却水温検出手段によって検出された機関冷却水温とから算出された下限スロットル開度以上であり、かつ所定時間当たりの前記目標スロットル開度の変化量が所定量以上のとき、前記スロットル開度の変化速度を減少させるスロットル変化速度減少手段を備える如く構成した。 In order to solve the above-described object, in claim 1, an accelerator pedal opening detecting means for detecting an accelerator pedal opening, and at least an accelerator pedal opening based on the detected accelerator pedal opening is arranged. comprises a target throttle opening calculating means for calculating a target throttle opening of the throttle valve, and a throttle opening control means for controlling the throttle opening of the throttle valve in accordance with the target throttle opening degree the calculated, alcohol In a control apparatus for an internal combustion engine that uses mixed fuel, the engine rotation speed detection means for detecting the engine rotation speed, and an engine cooling water temperature detection means for detecting the engine cooling water temperature, the throttle opening degree control means includes: target throttle opening degree, the been engine speed and detected by the engine speed detecting means and the engine coolant temperature detecting means And the out the engine coolant temperature and the lower limit throttle opening degree or more is calculated from, and when the change amount of the target throttle opening per predetermined time is equal to or greater than a predetermined amount, a throttle to reduce the rate of change of the throttle opening A change speed reduction means is provided.
上記で、「スロットル開度」はスロットル開度制御手段によって制御されるスロットル開度を示し、目標スロットル開度と実スロットル開度の双方を含む意味で使用する。 In the above, “throttle opening” indicates the throttle opening controlled by the throttle opening control means, and is used to include both the target throttle opening and the actual throttle opening.
請求項2に係る内燃機関の制御装置にあっては、前記スロットル変化速度減少手段は、前記目標スロットル開度の前回値に前記所定量を加算した値を前記目標スロットル開度の上限値として設定する如く構成した。 In the control apparatus for an internal combustion engine according to claim 2, the throttle change speed reducing means sets a value obtained by adding the predetermined amount to the previous value of the target throttle opening as an upper limit value of the target throttle opening. It was configured as follows.
請求項3に係る内燃機関の制御装置にあっては、前記検出される機関回転数が高いほど前記所定量を大きな値に設定する如く構成した。また、請求項4に係る内燃機関の制御装置にあっては、前記スロットル開度制御手段は、前記目標スロットル開度の今回値が前記下限スロットル開度を超えると共に、前記目標スロットル開度の前回値が前記下限スロットル開度未満のとき、前記下限スロットル開度を前記目標スロットル開度の上限値として設定する如く構成した。 In the control apparatus for an internal combustion engine according to claim 3, it was composed as engine speed that is pre-Symbol detection is set the higher the predetermined amount to a large value. Further, in the control device for an internal combustion engine according to claim 4, the throttle opening control means is configured such that the current value of the target throttle opening exceeds the lower limit throttle opening and the previous time of the target throttle opening. When the value is less than the lower limit throttle opening, the lower limit throttle opening is set as the upper limit value of the target throttle opening.
請求項1にあっては、目標スロットル開度が機関回転数と機関冷却水温から算出された下限スロットル開度以上であるなどの高負荷状態にあることを条件としてスロットル変化速度のなまし制御を行うため、アイドル状態などのなまし制御が不要な低負荷領域ではスロットル制御の応答性を上げられる。また、所定量を適宜設定することで、高負荷領域においてスロットル開度の変化量が小さいときも、なまし制御を確実に行うことができる。 In the first aspect, the smoothing control of the throttle change speed is performed on condition that the target throttle opening is in a high load state such that the target throttle opening is not less than the lower limit throttle opening calculated from the engine speed and the engine coolant temperature. As a result, throttle control response can be improved in a low load region where smoothing control is not required, such as in an idle state. Also, by appropriately setting the predetermined amount, the smoothing control can be reliably performed even when the amount of change in the throttle opening is small in the high load region.
請求項2にあっては、目標スロットル開度の前回値に所定量を加算した値を目標スロットル開度の上限値としているので、上記した効果に加え、スロットル開度の変化量を所定量で限定できることから、噴射した燃料の中で気化できる燃料に必要な空気量を確実に燃焼室に供給することができる。 According to the second aspect of the present invention, the value obtained by adding a predetermined amount to the previous value of the target throttle opening is used as the upper limit value of the target throttle opening. Since it can limit, the air quantity required for the fuel which can be vaporized in the injected fuel can be reliably supplied to a combustion chamber.
請求項3にあっては、上記した効果に加え、吸入空気量が大きく変化しても、目標スロットル開度に迅速に収束させることができる。即ち、機関回転数が高いほど各気筒の燃焼間隔が短いために燃焼室内の温度低下が少なくなることから、吸入空気量が大きく変化しても燃料の気化が可能となる。従って、機関回転数の増加に応じて所定量を増加させることで、目標スロットル開度への収束速度を上げることができる。また、請求項4にあっては、目標スロットル開度の今回値が下限スロットル開度を超えると共に、目標スロットル開度の前回値が下限スロットル開度未満であることを条件として下限スロットル開度を目標スロットル開度の上限値としているので、上記した効果に加え、アイドル状態などのなまし制御が不要な低負荷領域ではスロットル制御の応答性を確実に上げることができる。 According to the third aspect, in addition to the above-described effect, even when the intake air amount changes greatly, the target throttle opening can be quickly converged. In other words, the higher the engine speed, the shorter the combustion interval of each cylinder and the lower the temperature drop in the combustion chamber. Therefore, fuel can be vaporized even if the intake air amount changes greatly. Therefore, the convergence speed to the target throttle opening can be increased by increasing the predetermined amount according to the increase in the engine speed. Further, in claim 4, the lower limit throttle opening is set on condition that the current value of the target throttle opening exceeds the lower limit throttle opening and the previous value of the target throttle opening is less than the lower limit throttle opening. Since the upper limit value of the target throttle opening is used, in addition to the above-described effects, the response of the throttle control can be reliably increased in a low load region where the smoothing control such as an idle state is unnecessary.
以下、添付図面に即してこの発明に係る内燃機関の制御装置を実施するための最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out the control apparatus for an internal combustion engine according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、この発明の実施例に係る内燃機関の制御装置を全体的に示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall control apparatus for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
図1において、符号10は、FFV(図示せず)に搭載される、4気筒(シリンダ)4サイクルの内燃機関(1気筒のみ図示。以下「エンジン」という)を示す。エンジン10において、エアクリーナ12から吸入されて吸気管14を通る空気(吸気)はスロットルバルブ16で流量を調節されて吸気マニホルド18を流れ、2個の吸気バルブ(1個のみ図示)20が開弁されるとき、燃焼室に流入する。
In FIG. 1,
スロットルバルブ16は、FFV運転席床面に配置されたアクセルペダル(図示せず)との機械的な接続を絶たれ、DCモータ(アクチュエータ)22に接続され、DCモータ22で駆動されて開閉する。このように、スロットルバルブ16の開度はDBW(Drive By Wire)方式で制御される。
The
吸気バルブ20の手前の吸気ポート付近には、メイン・インジェクタ24が配置される。メイン・インジェクタ24には、メイン燃料タンク26に貯留され、メイン燃料タンク26の内部に配置されたメイン燃料ポンプ28で汲み上げられる燃料がメイン燃料供給管30を介して圧送される。
A
メイン燃料タンク26に貯留される燃料としては、ガソリンとエタノール(エチルアルコール)の混合燃料、具体的にはガソリン78%とエタノール22%の混合燃料(E22)からガソリン0%とエタノール100%のエタノール燃料(E100)までの間のアルコール燃料が予定される。尚、アルコール燃料はガソリンに比して理論空燃比がリッチ側にずれると共に、そのずれはアルコール濃度の増加につれて拡大する。
As the fuel stored in the
吸気ポート付近においてメイン・インジェクタ24の上流側には、サブ・インジェクタ32が配置される。サブ・インジェクタ32には、サブ燃料タンク34に貯留されてサブ燃料ポンプ36で汲み上げられるサブ燃料がサブ燃料供給管38を介して圧送される。サブ燃料としては、ガソリン燃料、E22などが使用される。
A sub-injector 32 is disposed upstream of the
メイン・インジェクタ24とサブ・インジェクタ32は、駆動回路(図示せず)を通じてECU(Electronic Control Unit。電子制御ユニット)40に電気的に接続され、ECU40から開弁時間を示す駆動信号が駆動回路を通じて供給されると開弁し、開弁時間に応じた燃料を吸気ポートに噴射する。噴射された燃料は、流入した空気と混合して混合気(予混合気)を形成し、吸気バルブ20が開弁されるとき、燃焼室に流入する。サブ燃料は、エンジン10の始動時にのみ使用される。
The
燃焼室には点火プラグ44が配置される。点火プラグ44はイグナイタなどからなる点火装置(図示せず)に接続される。点火装置はECU40から点火信号が供給されると、点火プラグ44の電極間に火花放電を生じさせる。混合気はそれによって着火されて燃焼し、ピストン46を下方に駆動する。
A
ピストン46を包み込むシリンダブロックの下部のクランクケース48の内部には、ピストン46に接続され、ピストン46の上下運動を回転運動に変換するクランクシャフト(図示せず。50はそれに取り付けられるパルサプレートを示す)が収容される。クランクケース48の下部は、オイル(潤滑油)を受けるオイルパンを構成する。
A crankshaft (not shown) 50 is connected to the
燃焼によって生じた排気(排ガス)は、2個の排気バルブ(図示せず)が開弁するとき、排気ポート52を通って排気管54に流れる。排気管54には、(2床の三元触媒からなる)触媒装置56が配置される。排気は、触媒装置56が活性状態にあるとき、HC,CO,NOxなどの有害成分を除去されてエンジン外の大気に放出される。
Exhaust gas (exhaust gas) generated by combustion flows to the
メイン燃料タンク26とサブ燃料タンク34の液面上方空間はチャージ通路58,60を介してキャニスタ62に接続されると共に、キャニスタ62はパージ通路64を介して吸気管14にスロットルバルブ16の配置位置の下流で接続される。パージ通路64には電磁バルブからなるパージ制御バルブ64aが設けられ、励磁されるとき、パージ通路64を開放する。
The space above the liquid level of the
上記した構成において、メイン燃料タンク26とサブ燃料タンク34から蒸発した燃料蒸気はチャージ通路58,60を通ってキャニスタ62に流れ、その内部に収容された吸着材62aに吸着される。キャニスタ62の内部はパージ制御バルブ64aが励磁されるとき、吸気管14から負圧が作用し、吸着された燃料蒸気は大気開放孔62bから導入される新気と共に、パージ通路64を通って吸気系にパージされる。
In the configuration described above, the fuel vapor evaporated from the
クランクケース48の上部はPCV(Positive Crankcase Ventilation)用の孔が穿設され、吸気管14のスロットルバルブ16の配置位置の下流と還流通路68で接続される。還流通路68にはチェックバルブ68aが設けられ、クランクケース内のオイルに混入したアルコール蒸気は、所定圧以上となるとチェックバルブ68aを押し開き、還流通路68を通ってブローバイガスとして吸気系にパージされる。
A PCV (Positive Crankcase Ventilation) hole is formed in the upper part of the
シリンダブロックの上のシリンダヘッドには油圧で動作する動弁機構70が設けられ、吸気バルブ20のバルブタイミングとリフト量を高低2種の特性の間で変更する。
The cylinder head above the cylinder block is provided with a
エンジン10のクランクシャフトの付近にはクランク角センサ72が配置され、前記したパルサプレート50の回転から気筒判別信号と、各気筒のTDC(上死点)あるいはその付近のクランク角度を示すTDC信号と、TDC信号を細分してなるクランク角度信号とを出力する。
A
エアクリーナ12の付近には温度検出素子を備えたエアフローメータ74が配置され、エアクリーナ12から吸入される空気(吸気)量Qと吸気温TAに応じた信号を出力する。
An
吸気管14においてスロットルバルブ16の下流にはMAPセンサ76が配置され、吸気管内圧力PBAを絶対圧で示す信号を出力すると共に、スロットルバルブ16にはスロットル開度センサ78が配置され、スロットルバルブ16の位置(スロットル開度)THに応じた信号を出力する。
A
エンジン10の冷却水通路(図示せず)には水温センサ80が配置されてエンジン冷却水温TWに応じた信号を出力すると共に、シリンダブロックにはノックセンサ82が配置され、エンジン10に生じる振動に応じた信号を出力する。
A
排気系において触媒装置56の上流には広域空燃比センサ84が配置され、理論空燃比からリッチあるいはリーンに至るまでの広い範囲において排気中の酸素濃度に応じた信号を出力する。広域空燃比センサ84の出力に基づき、検出空燃比KACTが当量比で算出される。また、触媒装置56の触媒床の間にはO2センサ86が配置され、排気中の酸素濃度が理論空燃比からリッチあるいはリーンに変化するたびに反転する信号を出力する。
A wide area air-
メイン燃料タンク26にはフューエルレベルセンサ88が配置され、燃料の液面高さに応じた信号を出力する。
A
アクセルペダルの付近にはアクセル開度センサ(アクセルペダル開度検出手段)90が設けられ、運転者のアクセルペダル踏み込み量を示すアクセルペダル開度(エンジン負荷を示す)APに応じた信号を出力する。ドライブシャフト(図示せず)の付近には車速センサ92が設けられ、ドライブシャフトの回転当たりにパルス信号を出力すると共に、FFVの適宜位置には大気圧センサ94が設けられ、大気圧PAに応じた信号を出力する。
An accelerator opening sensor (accelerator pedal opening detecting means) 90 is provided in the vicinity of the accelerator pedal, and outputs a signal corresponding to the accelerator pedal opening (indicating engine load) AP indicating the amount of depression of the driver's accelerator pedal. . A
上記したセンサ群の出力は、ECU40に入力される。ECU40はマイクロコンピュータからなり、CPU,ROM,RAM,A/D変換回路、入出力回路およびカウンタ(全て図示せず)を備える。ECU40は入力信号の内、クランク角度信号をカウントしてエンジン回転数NEを算出(検出)すると共に、車速センサ92の出力をカウントして車速VPを算出(検出)する。
The output of the sensor group described above is input to the
ECU40は入力値と算出値に基づき、ROMに格納されている命令に従い、続いて述べるように、燃料噴射量などを算出すると共に、エンジン回転数NEと吸気管内絶対圧PBAとから吸気バルブ20のバルブタイミングとリフト量を高低2種の特性の間で変更する。
Based on the input value and the calculated value, the
図2は、そのECU40の動作を機能的に説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram functionally explaining the operation of the
符号40aは燃料噴射量算出ブロックを示し、そこにおいては検出された運転状態に応じてエンジン10に供給すべき燃料噴射量TOUTが算出される。
即ち、エンジン負荷に応じて基本燃料噴射量TIMが算出されると共に、検出された空燃比KACTを目標空燃比KCMDに制御する空燃比フィードバック制御においてそれらの偏差に応じて空燃比補正係数(空燃比フィードバック補正係数)KAFが算出され、さらにアルコール濃度補正係数(アルコール濃度学習値)KREFBSなど、その他の補正係数が算出されて基本燃料噴射量が補正されることで、燃料噴射量TOUTが算出される。 That is, the basic fuel injection amount TIM is calculated in accordance with the engine load, and in the air-fuel ratio feedback control for controlling the detected air-fuel ratio KACT to the target air-fuel ratio KCMD, an air-fuel ratio correction coefficient (air-fuel ratio is determined in accordance with the deviation thereof. The feedback injection coefficient (KAF) is calculated, and other correction coefficients such as the alcohol concentration correction coefficient (alcohol concentration learning value) KREFBS are calculated to correct the basic fuel injection amount, thereby calculating the fuel injection amount TOUT. .
燃料噴射量算出ブロック40aでは、空燃比補正係数KAFの制限値が設定されると共に、アルコール濃度が学習されるときの制限値の変更の際、空燃比補正係数KAFが制限値に達したとき、制限値を変更する如く構成される。
In the fuel injection
算出された燃料噴射量TOUTに基づき、メイン・インジェクタ24が駆動される。尚、アルコール燃料はエンジン冷却水温TWが低いときに始動性が悪いことから、エンジン10の始動時にはメイン・インジェクタ24に加え、サブ・インジェクタ32を駆動してサブ燃料が噴射される。
Based on the calculated fuel injection amount TOUT, the
符号40bはアルコール濃度学習ブロックを示し、そこにおいては空燃比補正係数KAFに基づいて燃料に含まれるアルコール濃度が学習される。即ち、空燃比補正係数KAFをなましてアルコール濃度学習値KREFXを算出し、それを前回のアルコール濃度補正係数KREFBSに乗算して補正することでアルコール濃度補正係数KREFBSが更新される。アルコール濃度補正係数KREFBSは、ブロック40aに送られる。
図3を参照してアルコール濃度学習を説明すると、この実施例では空燃比補正係数KAFをなまして得たアルコール濃度学習値KREFXに基づいてアルコール濃度が学習(検出)される。燃料としてE100からE22までを予定するが、アルコール濃度補正係数KREFBSはその中間のE64に相当する値(1.0。補正なし)となるように初期値が設定される。 The alcohol concentration learning will be described with reference to FIG. 3. In this embodiment, the alcohol concentration is learned (detected) based on the alcohol concentration learning value KREFX obtained by smoothing the air-fuel ratio correction coefficient KAF. E100 to E22 are planned as fuels, but the alcohol concentration correction coefficient KREFBS is set to an initial value so as to be a value corresponding to E64 in the middle (1.0, no correction).
図3の左端に示す如く、E64使用時、給油により燃料がE100に切り替えられたとすると、それに応じて空燃比補正係数KAFとそれをなましたアルコール濃度学習値KREFXは変化し、アルコール濃度補正係数は1.2に修正される。 As shown at the left end of FIG. 3, when the fuel is switched to E100 by refueling when using E64, the air-fuel ratio correction coefficient KAF and the alcohol concentration learning value KREFX that changes the same change accordingly, and the alcohol concentration correction coefficient Is corrected to 1.2.
その後、末尾のフラグF_REFUELFFV(給油判定)から、アイドル中に給油により燃料がE22に切り替えられたとすると、空燃比補正係数KAFと学習値KREFXは反転し、アルコール濃度補正係数は0.8に修正される。 After that, when the fuel is switched to E22 by refueling from the flag F_REFUELFFFV (refueling determination) at the end, the air-fuel ratio correction coefficient KAF and the learning value KREFX are inverted, and the alcohol concentration correction coefficient is corrected to 0.8. The
図2の説明に戻ると、符号40cは点火時期算出ブロックを示し、そこにおいては検出された運転状態に応じてエンジン10に供給すべき点火時期が算出され、それに基づいて点火装置を介して点火プラグ44の点火が制御される。
Returning to the description of FIG. 2,
符号40dはスロットル開度制御値算出ブロックを示し、そこにおいてはスロットル開度の制御値が算出され、それに基づいてDCモータ22が駆動される。
図4は、このスロットル開度制御値算出ブロック40dの処理を示すフロー・チャートである。図示のプログラムは10mseごとに実行される。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the throttle opening control
以下説明すると、S10においてアクセル開度センサ90の出力を通じて示された運転者の要求スロットル開度などから算出されるスロットル開度THOMIにアイドル用スロットル開度THICMDを加算して目標スロットル開度(今回値)THSELTWを算出する。
Explained below, the throttle opening THICMD for idle is added to the throttle opening THOMI calculated from the driver's required throttle opening shown through the output of the
次いでS12に進み、検出されたエンジン冷却水温TWで図5に示す特性から値DTHTWNを検索し、検索値を置換することで目標スロットル変化量の上限値DTHTWNXを算出する。図5に示す如く、上限値DTHTWNXは、エンジン冷却水温TWが増加するにつれて増大するように設定される。 Next, in S12, the value DTHTWN is retrieved from the characteristics shown in FIG. 5 with the detected engine coolant temperature TW, and the upper limit value DTHTWNX of the target throttle change amount is calculated by replacing the retrieved value. As shown in FIG. 5, upper limit value DTHTWNX is set so as to increase as engine coolant temperature TW increases.
次いでS14に進み、検出されたエンジン回転数NEで図6に示す特性から値KNTHTWNを検索し、検索値を置換することで目標スロットル変化量の上限値のNE補正値KNTHTWNXを算出する。図6に示す如く、NE補正値KNTHTWNXは、エンジン回転数NEが増加するにつれて増大するように設定される。 Next, in S14, the value KTHTTWN is searched from the characteristic shown in FIG. 6 with the detected engine speed NE, and the NE correction value KTHTTWNX of the upper limit value of the target throttle change amount is calculated by replacing the search value. As shown in FIG. 6, the NE correction value KNTHTWNX is set so as to increase as the engine speed NE increases.
次いでS16に進み、算出された上限値にNE補正値を乗じて得た積を値DTHTWG(前記した所定量)とする。この所定量DTHTWGは、エンジン冷却水温が増加するにつれて増加するように設定される上限値DTHTWNXにエンジン回転数NEが増加するにつれて増加するNE補正値KNTHTWNXを乗じて算出されることから、結果としてエンジン回転数NEが高いほど大きな値に設定される。 Next, in S16, a product obtained by multiplying the calculated upper limit value by the NE correction value is set as a value DTHTWG (the above-mentioned predetermined amount). The predetermined amount DTHTWWG is calculated by multiplying the upper limit value DTHTWNX set so as to increase as the engine coolant temperature increases by the NE correction value KNTHTWNX that increases as the engine speed NE increases. A higher value is set as the rotational speed NE is higher.
次いでS18に進み、検出されたエンジン回転数NEとエンジン冷却水温TWで図7に示す特性から値THTWGMINを検索し、検索値を置換することで目標スロットル開度の下限値(前記した下限スロットル開度)THTWGMINXを算出する。 Next, in S18, the value THTWGMMIN is searched from the characteristics shown in FIG. 7 using the detected engine speed NE and the engine coolant temperature TW, and the search value is replaced to replace the lower limit value of the target throttle opening (the lower limit throttle opening described above). Degree) THTWGMMINX is calculated.
次いでS20に進み、S10で算出された目標スロットル開度(今回値)THSELTWがS18で算出された下限スロットル開度THTWGMINXを超えるか否か判断する。 Next, in S20, it is determined whether or not the target throttle opening (current value) THSELTW calculated in S10 exceeds the lower limit throttle opening THTWGMINX calculated in S18.
S20で肯定されるときはS22に進み、目標スロットル開度の前回値THOがS18で算出された下限値THTWGMINX以上か否か判断し、肯定されるときはS24に進み、目標スロットル開度(前回値)THOにS16で算出された所定量DTHTWGを加算し、よって得た和を仮値thtwgtmpとする。 When the result in S20 is affirmative, the program proceeds to S22, in which it is determined whether or not the previous value THO of the target throttle opening is equal to or greater than the lower limit value THTWGMMIN calculated in S18. Value) The predetermined amount DTHTWG calculated in S16 is added to THO, and the resulting sum is used as a temporary value thtwgtmp.
次いでS26に進み、S24で算出された仮値thtwgtmpが目標スロットル開度(今回値)THSELTW以下か否か判断する。仮値thtwgtmpは目標スロットル開度(前回値)THOと所定量DTHTWGの和であると共に、図示のプログラムは10msecごとに実行されることから、S26の判断は、目標スロットル開度の今回値THSELTWと前回値THOの差が所定量DTHTWG以上であるか否か判断することに等しい。 Next, in S26, it is determined whether or not the temporary value thtwgtmp calculated in S24 is equal to or less than the target throttle opening (current value) THSELTW. The provisional value thtwgtmp is the sum of the target throttle opening (previous value) THO and the predetermined amount DTHTWWG, and the illustrated program is executed every 10 msec. Therefore, the determination in S26 is made based on the current value THSELTW of the target throttle opening. This is equivalent to determining whether or not the difference between the previous values THO is greater than or equal to a predetermined amount DTHTWG.
尚、S22で否定されるときはS28に進み、下限値THTWGMINXを仮値に置換してS26をスキップする。 If the result in S22 is negative, the program proceeds to S28, where the lower limit value THTWGMMINX is replaced with a provisional value, and S26 is skipped.
S26で肯定されるときはS30に進み、仮値thtwgtmpをスロットル開度上限値THOMXTWDとする。これは、S28に進むときも同様である。 When the result in S26 is affirmative, the program proceeds to S30, and the temporary value thtwgtmp is set to the throttle opening upper limit value THOMXTWD. This is the same when proceeding to S28.
スロットル開度制御値算出ブロック40dにおいては図示しない別ルーチンにおいて、目標スロットル開度(今回値)THSELTWはこの上限値THOMXTWDを超えないように、換言すればその変化速度を減少させられる(なまされる)ようにDCモータ22の駆動が制御される。
In a throttle opening control
尚、S20で否定されるときはS32に進み、最大スロットル開度THOMAXMをスロットル開度上限値THOMXTWDとする。従って、S20で否定される場合、スロットル開度上限値は最大スロットル開度となる。これは、S26で否定されるときも同様である。 When the result in S20 is negative, the program proceeds to S32, in which the maximum throttle opening THOMAXM is set as the throttle opening upper limit value THOMXTWD. Accordingly, when the result in S20 is negative, the throttle opening upper limit value is the maximum throttle opening. This is the same when the result in S26 is negative.
この実施例においては上記の如く、アクセルペダル開度APを検出するアクセルペダル開度検出手段(アクセル開度センサ90)と、少なくとも前記検出されたアクセルペダル開度APに基づいて吸気系に配置されたスロットルバルブ16の目標スロットル開度THSELTWを算出する目標スロットル開度算出手段(スロットル開度制御値算出ブロック40d,S10)と、前記算出された目標スロットル開度に応じて前記スロットルバルブ16のスロットル開度THを制御するスロットル開度制御手段(スロットル開度制御値算出ブロック40d)とを備え、アルコールが混合された燃料を用いる内燃機関(エンジン)10の制御装置において、機関回転数(エンジン回転数)NEを検出する機関回転数検出手段(クランク角センサ72,ECU40)と、機関冷却水温(エンジン冷却水温)TWを検出する機関冷却水温検出手段(水温センサ80,ECU40)とを備え、前記スロットル開度制御手段は、前記目標スロットル開度が、前記機関回転数検出手段によって検出された機関回転数(エンジン回転数)NEと前記機関冷却水温検出手段によって検出された機関冷却水温(エンジン冷却水温)TWとから算出されたスロットル開度THTWGMINX以上であり(S18,S20)、かつ所定時間当たりの前記目標スロットル開度の変化量(THSELTW−前回値THO)が所定量DTHTWG以上のとき(S24,S26)、前記スロットル開度の変化速度を減少させる(換言すれば目標スロットル開度THSELTWが上限値THOMXTWD未満に制御される)スロットル変化速度減少手段(S30)を備える如く構成した。
In this embodiment, as described above, the accelerator pedal opening degree detecting means (accelerator opening degree sensor 90) for detecting the accelerator pedal opening degree AP is disposed in the intake system based on at least the detected accelerator pedal opening degree AP. The target throttle opening calculation means (throttle opening control
このように目標スロットル開度THSELTWが機関回転数(エンジン回転数)NEと機関冷却水温(エンジン冷却水温)TWから算出された下限スロットル開度THTWGMINX以上であるなどの高負荷状態にあることを条件としてスロットル変化速度のなまし制御を行うため、アイドル状態などのなまし制御が不要な低負荷領域ではスロットル制御の応答性を上げられる。また、所定量DTHTWGを適宜設定することで、高負荷領域においてスロットル開度の変化量が小さいときも、なまし制御を確実に行うことができる。 As described above, the target throttle opening THSELTW is in a high load state such as being equal to or higher than the lower limit throttle opening THTWGMINX calculated from the engine speed (engine speed) NE and the engine cooling water temperature (engine cooling water temperature) TW. Since the smoothing control of the throttle change speed is performed, the responsiveness of the throttle control can be improved in the low load region where the smoothing control is unnecessary such as in an idle state. Further, by appropriately setting the predetermined amount DTHTWG, smoothing control can be reliably performed even when the amount of change in the throttle opening is small in the high load region.
尚、上記で、「スロットル開度」は目標スロットル開度THSELTWのみならず、実スロットル開度THも含む。実施例では目標スロットル開度の上限値を制限しているが、結果として実スロットル開度の変化量も減少するからである。 In the above description, the “throttle opening” includes not only the target throttle opening THSELTW but also the actual throttle opening TH. In the embodiment, the upper limit value of the target throttle opening is limited, but as a result, the amount of change in the actual throttle opening also decreases.
また、前記スロットル変化速度減少手段は、前記目標スロットル開度の前回値THOに前記所定量DTHTWGを加算した値を前記目標スロットル開度の上限値thtwgtmp(THOMXTWD)として設定する(S24,S30)如く構成した。 Further, the throttle change speed reducing means sets a value obtained by adding the predetermined amount DTHTWG to the previous value THO of the target throttle opening as an upper limit value thtwgtmp (THOMXTWD) of the target throttle opening (S24, S30). Configured.
このように目標スロットル開度の前回値THOに所定量DTHTWGを加算した値を目標スロットル開度の上限値としているので、上記した効果に加え、スロットル開度の変化量を所定量DTHTWGで限定できることから、噴射した燃料の中で気化できる燃料に必要な空気量を確実に燃焼室に供給することができる。 Thus, the value obtained by adding the predetermined amount DTHTWG to the previous value THO of the target throttle opening is used as the upper limit value of the target throttle opening, so that the change amount of the throttle opening can be limited to the predetermined amount DTHTWG in addition to the above-described effects. Therefore, the amount of air necessary for the fuel that can be vaporized in the injected fuel can be reliably supplied to the combustion chamber.
前記検出される機関回転数が高いほど前記所定量DTHTWGを大きな値に設定する(S14,S16)如く構成した。また、前記スロットル開度制御手段は、前記目標スロットル開度の今回値THSELTWが前記下限スロットル開度THTWGMINXを超える(S20)と共に、前記目標スロットル開度の前回値THOが前記下限スロットル開度THTWGMINX未満(S22)のとき、前記下限スロットル開度THTWGMINXを前記目標スロットル開度の上限値thtwgtmp(THOMXTWD)として設定する(S28,S30)如く構成した。 Setting the predetermined amount DTHTWG higher engine speed, which is pre-Symbol detection to a large value (S14, S16) and as configuration. In addition, the throttle opening control means has the current value THSELTW of the target throttle opening exceeding the lower limit throttle opening THTWGMMINX (S20), and the previous value THO of the target throttle opening is less than the lower limit throttle opening THTWGMINX. At (S22), the lower limit throttle opening THTWGMNX is set as the upper limit value thtwgtmp (THOMXTWD) of the target throttle opening (S28, S30).
この結果、吸入空気量が大きく変化しても、目標スロットル開度に迅速に収束させることができる。即ち、エンジン回転数NEが高いほど各気筒の燃焼間隔が短いために燃焼室内の温度低下が少なくなることから、吸入空気量が大きく変化しても燃料の気化が可能となる。従って、エンジン回転数NEの増加に応じて所定量DTHTWGを増加させることで、目標スロットル開度THSELTWへの収束速度を上げることができる。また、アイドル状態などのなまし制御が不要な低負荷領域ではスロットル制御の応答性を確実に上げることができる。 As a result, even if the intake air amount changes greatly, it can be quickly converged to the target throttle opening. That is, the higher the engine speed NE is, the shorter the combustion interval of each cylinder is, so that the temperature drop in the combustion chamber is reduced. Therefore, fuel can be vaporized even if the intake air amount changes greatly. Therefore, the convergence speed to the target throttle opening THSELTW can be increased by increasing the predetermined amount DTHTWG according to the increase in the engine speed NE. In addition, the throttle control responsiveness can be reliably increased in a low load region that does not require smoothing control such as an idle state.
10 内燃機関(エンジン)、16 スロットルバルブ、22 DCモータ、24 メイン・インジェクタ、26 メイン燃料タンク、40 ECU(電子制御ユニット)、40d スロットル開度制御値算出ブロック、44 点火プラグ、56 触媒装置、62 キャニスタ、70 動弁機構、72 クランク角センサ(機関回転数検出手段)、74 エアフローメータ、76 MAPセンサ、78 スロットル開度センサ、80 水温センサ、84 広域空燃比センサ、90 アクセル開度センサ(アクセルペダル開度検出手段)、92 車速センサ、94 大気圧センサ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300996A JP4769167B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300996A JP4769167B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Control device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008115806A JP2008115806A (en) | 2008-05-22 |
JP4769167B2 true JP4769167B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=39501946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006300996A Expired - Fee Related JP4769167B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4769167B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4764401B2 (en) | 2007-10-26 | 2011-09-07 | 本田技研工業株式会社 | Control device for internal combustion engine |
JP4679608B2 (en) * | 2008-06-02 | 2011-04-27 | 本田技研工業株式会社 | Throttle valve control device for internal combustion engine |
JP4587001B2 (en) * | 2008-02-15 | 2010-11-24 | 三菱自動車工業株式会社 | Control device for internal combustion engine |
JP5169653B2 (en) * | 2008-09-08 | 2013-03-27 | マツダ株式会社 | Control method and apparatus for spark ignition direct injection engine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08337133A (en) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Nippondenso Co Ltd | Vehicular acceleration control device |
JPH1047115A (en) * | 1996-08-07 | 1998-02-17 | Denso Corp | Electronic throttle control device |
JP2003214219A (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | Electronic throttle control device |
-
2006
- 2006-11-06 JP JP2006300996A patent/JP4769167B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008115806A (en) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100999609B1 (en) | Method for measuring initial hydrocarbon concentration in canister and controlling fuel injection thereby, and system thereof | |
JP3496468B2 (en) | Apparatus for determining evaporated fuel concentration of internal combustion engine | |
WO2008111689A1 (en) | Controller and control method of internal combustion engine | |
US7885757B2 (en) | Degradation determination apparatus and degradation determination system for oxygen concentration sensor | |
JP4477249B2 (en) | In-cylinder injection internal combustion engine control device | |
JP4778401B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
KR19980019021A (en) | CONTROL SYSTEM FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE | |
JP4769167B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
KR100306186B1 (en) | Gasoline vapor purging system of interal combustion engine | |
JP2009062862A (en) | Fuel injection control device of internal combustion engine | |
JP5586733B1 (en) | Fuel injection amount control device for internal combustion engine and fuel injection amount control method for internal combustion engine | |
JP2011220253A (en) | Air-fuel ratio learning control device for bifuel engine | |
JP6210082B2 (en) | Evaporative fuel control device for internal combustion engine | |
JP2009250075A (en) | Fuel injection amount control device and fuel injection system | |
JP5644342B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP5240385B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP4769166B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4758866B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3846481B2 (en) | In-cylinder injection internal combustion engine control device | |
JP2008115804A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2021131032A (en) | Controller of internal combustion engine | |
JP2005127213A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2011236862A (en) | Device for control of multi-cylinder internal combustion engine | |
JP4819852B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3835975B2 (en) | In-cylinder injection internal combustion engine control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |